Пікірлер
@maoo2009
@maoo2009 12 күн бұрын
電波障害はないですかね? 普及しつつある金属サイディングの弱点は電波がイマイチって聞いたので踏み切れないんですよね😢
@juke231955
@juke231955 16 күн бұрын
窯業サイディングですがリビング、各部屋の床は無垢の桧なのでウッドデッキも桧にしました!
@user-ls5zk5wq8q
@user-ls5zk5wq8q 17 күн бұрын
『めんどくさいから』この言葉がグサッと刺さる外構屋さんはいっぱいいるはず笑
@quohome
@quohome 16 күн бұрын
ありがとうございます。シンボルツリーも枯れに強いシマトネリコを勧められるのも定番ネタです。
@okaplol638
@okaplol638 21 күн бұрын
費用対効果でプラマイ0や黒字を目指さずとも、ローン組むとして月1万円、2万出せば一年通して快適で、光熱費が安くて、健康な生活が送れる家に住めると考えたら安いと思います。費用対効果で考える時に快適や健康、場合により医療費も安くなるので、そういった恩恵も天秤にかけて考えたいところです。
@wv237
@wv237 Ай бұрын
カメラワークど素人
@momosumi0806
@momosumi0806 Ай бұрын
絶対やめとけ (元社員)
@tetora39423942
@tetora39423942 Ай бұрын
参考になりました。
@user-yb3yd9sy9k
@user-yb3yd9sy9k Ай бұрын
タンクレストイレの件で炎上する人は、 「タンクレスなんてどうせ10年で壊れるのに、無駄な投資・・・」 みたいな言い方するから炎上するのだと思います。 我が家は16年前に1,2F共にネオレストを導入して、1Fの方のウォシュレットが 不調なのを修理して3万円、それ以外はノントラブルで使えています。 タンクレストイレってタンクが無い分、背中に開放感があって、これに慣れてしまうと タンク有トイレは圧迫感を感じてしまって、もうタンク有には戻れません・・・ あとキッチン、 ステンレスかホーローのを導入しておけば後は水栓と食洗器、ガスコンロかIHを更新すれば 長く使えるので、自分は投資すべき箇所だと思っています。 設備品、たしかに高級品をチョイスすれば高くはなりますが、自分はヒートポンプ式温水床暖房や 食洗器、水栓、空調機器、その他全部自分で更新するので、工賃を浮かせる分設備に投資する派です。
@user-oz8ku2vv7e
@user-oz8ku2vv7e Ай бұрын
ここまで切るなら株数減らさないほうが良いですよね? 中枝減らしすぎると幹焼け(中が空洞化)して、台風などで倒木する可能性が高いです。  玄関周りに大きくなるシマトネリコはどうかと思いますが、一応玄関を外からの視線から守る為に植えたのにこの切り方は意味無いのでは?
@user-eo4bb8sn3m
@user-eo4bb8sn3m Ай бұрын
ベランダから 出て洗濯ものを干しに外に出る場合、私的には大きな洗濯かごを抱え出るので引違いベランダにしたいのですが 大工さんが寒くなるからフィックスにした方が良いといいまして迷っています 北海道の住まいで寒いですが洗濯ものは外に干せたら干したいので迷っています 良い御意見ありましたらおねかいします
@user-mi1pm9hd2c
@user-mi1pm9hd2c Ай бұрын
高機密高断熱、24時間換気システム搭載しています。レンジフードは同時吸排型ですが、換気扇を回すと匂いが家中にひろがります。リビング側に排気の穴があり冷たい風と共に料理の匂いが吹いてきます。ハウスメーカーにも言いましたがこれが普通と言いますが、これなら換気扇つけなくても一緒です。ちなみに吸気と排気はしっかり離れています。何が原因でしょうか?
@hydrangea1808
@hydrangea1808 2 ай бұрын
超スッキリしましたね。 素人では中々ここまで出来ないです… 我が家は、二本植えてあり年四回剪定してますが、モコモコです… 参考になりましたが そのうち、全部……? 画面が揺れて酔いました…
@user-go1lc6go8g
@user-go1lc6go8g 2 ай бұрын
画面が揺れすぎてて本当酔う😅
@user-tz9up6rj8w
@user-tz9up6rj8w 2 ай бұрын
手袋くらいしましょう。怪我をしますよ。株立ちは奇数が原則と思います。
@user-cv4qt2cr3m
@user-cv4qt2cr3m 2 ай бұрын
天井を木貼り、クロスが高級感出てめっちゃオシャレですね!! マンションですが壁をエコカラットで考えていたのですが、高いので天井に木材貼りたいと思います。
@momi6210
@momi6210 2 ай бұрын
板土間のルームツアー動画-urlを教えていただけると助かります。 なかなか、探し出せなくて
@user-nw1ni6zb2h
@user-nw1ni6zb2h 2 ай бұрын
この話を知っていたので自分の家は軒があるようにしました。 ただ思うのは、 ハウスメーカーや工務店のデザインをする人が軒ありの家のデザインをカッコよく作れないのが問題じゃないですか? 軒なしが選ばれるのはカッコいいからです。 それなら軒ありでも軒なしよりもカッコいい家を作ってください。 その努力が足りないだけだと思います
@user-rm5kz5hy1l
@user-rm5kz5hy1l 2 ай бұрын
工務店さんにお任せしたら、アプローチ(広範囲)が洗い出し仕上げで、玄関の中はモルタルコテ押えです。設計士さんを信じて生活感だけ伝えて設計丸投げしています(笑)
@user-kh5vb4hs1t
@user-kh5vb4hs1t 2 ай бұрын
家というより 庭が好き❤ 庭作業できる、元気があればね。😅
@dekirukogames
@dekirukogames 2 ай бұрын
モルタル施工後に液体ガラスコーティングをすると、割れや汚れを防止できるという話を聞いたのですが、実際に施工した経験はおありでしょうか? 値段のせいもあって、あまり液体ガラス自体が普及していないのか、施工事例が余りに情報として少ないので、どうなんだろうか?と思っております。 板土間は断熱欠損的にもコスト的にも有利ですし、水災の恐れがあるエリアだと、少しでも基礎高稼げるので良いなと感じています。 フローリングを貼るのではなく、マーモリウムを貼るのも良いかなと思ってます。 土間仕上げはなかなかコレってならないので難しいですよね。
@user-nc8bx2qv6o
@user-nc8bx2qv6o 3 ай бұрын
照り返しがあるから、下からの光も自然界であります そもそも人工庭自体が自然界とは違うし、気にする必要ないかと
@user-fb7yn5xw7o
@user-fb7yn5xw7o 3 ай бұрын
イベント等における桜や紅葉のライトアップは樹木の下から光を当てていますが、幻想的で美しいと思います。仮にあれを上から当てると、地面や道行く人々など、見たくないものまで見えてしまうと思います。そもそも夜に照明を用いて明るくすること自体、自然の理に反していると思いますので、そこに負い目を感じる必要はないと思います。ただ、人工の光によるライトアップは昼夜問わず樹木に光合成を強いることになり、結果として寿命が縮まるそうです。なので、ライトアップするなら葉緑体のある葉の表側ではなく裏側からあてる(下から照らす)ほうが樹木には優しいと思います。 冬の夜が長いデンマークではルイスポールセンなど美しい照明文化が発展しましたが、樹木のライトアップにおいても思考停止せず、自分が本当に美しいと思える当て方を追求し、発展させて欲しいものです。私は樹木のライトアップについては下から当てて、春の新緑や、秋の紅葉や、冬の美しい幹だけを闇夜に浮かばせて楽しむほうが好みです。 追記)庭に植栽を植えると、自然素材であろうが新建材であろうが倉庫のようなガルバリウムであろうが、見栄えはまるで変わります。雑木の庭を施工したりガーデニングを楽しんだりするのに、家の素材がなんであるかは関係ないと思います。荻野さんの本についてはむしろ新建材で建てた方にこそ読んでいただき、街全体の景観向上に貢献していただきたいものです。
@pmam-yu7mn
@pmam-yu7mn 3 ай бұрын
紹介料はあくまで提携会社からの広告費ですよ。 それを良くないことのようにお話しされていますが、そもそもそれの何が悪いのですか? それなら新聞広告やCMはどうなるのですか? 私の父は紹介会社に勤めており日々お客様の為に頑張っているといつも話してくれます。 父は誇りを持ってこの仕事に取り組んでいます。 このような動画を見るのとても辛いです。
@user-ls5zk5wq8q
@user-ls5zk5wq8q 3 ай бұрын
家電選ぶのと同じような感覚で光熱費の元取れるの?って意見は良く耳にしますよね😅最低限の温熱性能を知らないから議論が噛み合わないのかなと感じます。室内最低温度や室間温度差が健康に与える影響を考えるとG2は必須かなという印象を受けます。もし日本でG2/G3があたり前になったらただでさえ長生きな日本人の寿命が延びて別の問題が起きたり…そうならないようにあえて甘々な法整備にして政府が国民の寿命をコントロールしているのでは!?なんて陰謀論もあったりなかったり笑😊100歳まで生きたいとは思いませんが、健康寿命が延びるにこしたことはないですね。
@dekirukogames
@dekirukogames 3 ай бұрын
うちは性能に全振りしているのでという言葉を免罪符にして、残念な見た目の家を建てる会社も多いですからね。 断熱、気密、耐震性、あとは日射コントロールと結露対策が出来ていれば、大きな失敗をすることは無いと思っています。
@matsutake33
@matsutake33 3 ай бұрын
住宅の床材に採用する場合、下地のクッションを敷く前の状態?と言うんですかね。 床が無垢の場合は無垢板の上からクッションとカーペットを敷くとういうことでしょうか?
@hqueen1111
@hqueen1111 3 ай бұрын
すごくわかりやすく細やかに説明されてるのに、カメラワークが残念すぎる。
@user-fj4bv6gv3m
@user-fj4bv6gv3m 3 ай бұрын
土地を探すうえでオススメのサイトはありますか?
@dekirukogames
@dekirukogames 3 ай бұрын
田舎の堆肥の臭いは要注意です! 出来れば一年くらいは環境確認をしたほうが良いと思います。 日射や臭い、大雨の時に大丈夫かとか、風の向きとかも大事ですよね。
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 一年観察してると販売中の土地は売れてしまいますね汗悩ましいです^ ^
@dekirukogames
@dekirukogames 3 ай бұрын
@@quohome エリア決めたらまず確認ですね。 ご近所さんが外に居たら聞いてみるのも良いかもしれません。 聞いて怪訝な態度を取られるようなら、それでご近所さんの様子も探れますし。
@rosepetrus1
@rosepetrus1 3 ай бұрын
誘われるまでもなく自分から能動的に調べて進んで情報先取りで参加しました‼️ ホンダさんの一社特命もあり比較学習のために延べ7回4社回りました。
@ikueitouh2840
@ikueitouh2840 3 ай бұрын
堀田カーペットを使う予定なので参考になるーー
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 めちゃオススメです^ ^
@tripwire4444
@tripwire4444 3 ай бұрын
心理的瑕疵なのかは、わかりませんが、自宅の一階だけから、凄くファーストフード店のような会話のやりとりがします。心理的瑕疵なのかなー
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
怖い😱
@user-nc3oz5op7c
@user-nc3oz5op7c 3 ай бұрын
D50です!! ママ友に「玄関ドア重いね」と断熱ドアであることに気づいてもらえました!!
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 断熱ドア良いですね♪
@user-hd5td7bg7j
@user-hd5td7bg7j 3 ай бұрын
参考にして2020年に住友不動産の家を建てました🎉おかえりなさい
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪おめでとう御座います♪良かったです^ ^
@dekirukogames
@dekirukogames 3 ай бұрын
メーカーも3万円の差であれば、低性能の製品のラインを無くすことで、多少価格で吸収してしまえる気がしてならないのですが・・・ 採用される方も知らないだけで、性能と金額聞いたら安いほうを選ぶ人は非常に少ない気がします。
@TheBluebozu
@TheBluebozu 3 ай бұрын
木製の建具は反りや収縮で気密が悪くなるという意見もありますが、木製ドアに関してはどうですか?
@user-yn5ro5ic6j
@user-yn5ro5ic6j 3 ай бұрын
浪江さんからこちらのyoutube を紹介していただきました。 家づくりが1から大変勉強になります。 早速今日本を買いましたので勉強させていただきます😄
@user-pj5lb6ug5i
@user-pj5lb6ug5i 3 ай бұрын
屋根断熱200mm、外壁の断熱100mmをベースとして、さらに断熱にコストをかけるのであれば、屋根の厚みか、付加断熱か、どちらを優先する考え方でしょうか。断熱材はグラスウールの前提です
@user-od1ip5im1n
@user-od1ip5im1n 3 ай бұрын
トリプルガラスとLOW-e複層ガラス+内窓LOW-e複層ガラスどちらが断熱性がありますか?
@no.5707
@no.5707 3 ай бұрын
今ちょうど仕様打ち合わせ中で、壁の断熱オプションは聞いてたんですが、屋根は盲点だったのでさっそく見積依頼してみます(*^^*)ありがとうございます!(´▽`)
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
屋根大事です^ ^
@MyGargoylecat
@MyGargoylecat 4 ай бұрын
切ってる時、ここと言われた部分が映ってないので、カメラを引いて、もう少し周りが入る様に撮って欲しい。
@hottacarpet2154
@hottacarpet2154 4 ай бұрын
いつもご紹介いただきありがとうございます。とても適確はご回答でした!(笑)WFR14-107は今世の中で出ている商材の中では一番踏み心地が良いと自負しております!
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
あ、見つかった笑勝手に紹介してます笑wfr14は良きですね♪
@user-nr8ge5xl1p
@user-nr8ge5xl1p 4 ай бұрын
勉強になります
@rosepetrus1
@rosepetrus1 4 ай бұрын
BGMのピアノ🎹が気になってしまい…
@user-uy2gz3yi4s
@user-uy2gz3yi4s 4 ай бұрын
こんにちは。 床を全て無垢板にしたのですが、カーペットも欲しいと思ってしまう動画でした。 もし、使うとしたらどのようにしたら良いですか。
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 無垢床の上に貼れない事はないですけどね汗段差なども出来るのでタイルカーペットを敷いてはいかがでしょうか?畳なら入れ替えは可能だと思いますけどね^ ^
@dekirukogames
@dekirukogames 4 ай бұрын
まず一度踏んでほしいですね。 踏んだらもう知らなかった時には戻れないです。 カーペットのイメージが覆ります。
@quohome
@quohome 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。採用されたんですかね?おめでとう御座います♪と言いたい笑
@dekirukogames
@dekirukogames 3 ай бұрын
@@quohome まだ計画中です🤣 実際に住まわれている方のお宅で体験しました!
@youshin1898
@youshin1898 4 ай бұрын
植えたがな
@user-ls5zk5wq8q
@user-ls5zk5wq8q 4 ай бұрын
80坪の土地に28坪の平屋なんて東京近郊ではなかなか難しいですね…自宅の隣の75坪の土地が売りに出されてどんな家が建つのかな〜と思っていたら分筆されて建売が3棟建ちました😂一区画50〜60坪が多いエリアですが、売り物件がしばらくして建売2戸になっているのもしばしば見かけます。確かに総額は安いんですが、間取りや仕様は推して知るべしです…
@oyoyo8817
@oyoyo8817 4 ай бұрын
たぶんそこ知ってる気がする。高気密高断熱な狭小住宅を取り上げた動画のはずなんだけど、間取りを紹介してなかったので自分で動画から間取り図を起こすと、外壁に入隅出隅がやたらと出ていることになる。高気密高断熱だと入隅出隅の多さは施工ミスの原因になりがちだから、間取り図の公開やその方角からの外壁の撮影を伏せたのかなぁという疑惑を持ってしまった。
@user-Esper
@user-Esper 4 ай бұрын
ぜひ 【2020年】二度と使わない換気システムご迷惑おかけしました・・・ の動画をリメイクして欲しいです! 古い動画ということもあってか、見たときに字幕もなくてわかりにくいと感じたためです。