Пікірлер
@22kyuq18
@22kyuq18 20 күн бұрын
掘削にチェーン使ったらすぐに目詰まりして壊れそう。
@azumahisashi
@azumahisashi 20 күн бұрын
確かにチェーンはダメになりそうですよね… これから刃を作っていきますが、ハイガーの溝掘機のチェーンを参考にやってみます!
@siopapa0406
@siopapa0406 23 күн бұрын
炉は一度崩すのか、タララ製鉄は大変な労力がいるな
@nix0849
@nix0849 24 күн бұрын
そんな簡易炉では銑系しか出来ず鋼系は出来ません!低火力で不安定又マングロ炭は使えません!湿度高で軽く燃焼短く不安定
@user-pd9hn3yq1z
@user-pd9hn3yq1z 16 күн бұрын
補足を述べると松の炭が高火力だという話を聞いた事がありますので述べておきます
@nix0849
@nix0849 5 күн бұрын
@@user-pd9hn3yq1z 松ですか?ヤニで火力高く締まって長持ちですが松使用は聞いた事がありません
@user-cy2rg6fl1n
@user-cy2rg6fl1n 25 күн бұрын
難しいんだ ; ; 楽しみにしていたから残念です。また次回まで長いんですよね。たたらまたみたいです
@abiko3720
@abiko3720 26 күн бұрын
そのまま投入すると芯が沸く前に表面が溶けてしまってぼろぼろになってしまうらしく 薄く伸ばした欠片たちをてこ棒に乗せ、和紙でくるんで、藁と泥を掛けて積み沸かしすればいいんじゃないですかね? 日本刀の職人さんなんかはそうやってるみたいですので…
@umiyama6853
@umiyama6853 29 күн бұрын
あ~あ、ノロ出ししなかったからスラグだらけの屑鉄しかできなかったね
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y Ай бұрын
刀とか包丁が作れます
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y Ай бұрын
それそもそも玉鋼作り
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y Ай бұрын
ドロドロだったのは多分ノロって言う不純物だと思います
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y Ай бұрын
全然違そのの次水付けるキラキラのところだけ取る
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko Ай бұрын
余計なお世話だと思いますが、温度下げて製鉄すると純度の高い玉鋼ができるのでそっちでやると不純物は少ないかも!? 時間があったら試して見て下さい!!
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko Ай бұрын
おつです。
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko Ай бұрын
おおー! 良いですね!
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko Ай бұрын
ナイス!!
@hanagashikaiNeko
@hanagashikaiNeko Ай бұрын
初コメです。 面白いですね! チャンネル登録しました!! ただ残念なのが炭と砂鉄を交互に入れる重要な部分がなかった事・・・、
@787boeing
@787boeing Ай бұрын
👏
@user-ul9cv8iw2p
@user-ul9cv8iw2p Ай бұрын
おもろ。次回期待
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Ай бұрын
安いエアダスター買えばいい
@soundwill17
@soundwill17 2 ай бұрын
引いて作業する方式にして、ご自身と機械の車輪で草を倒して、それを粉砕すればどうでしょうか?
@azumahisashi
@azumahisashi 2 ай бұрын
確かに重い台車は押すより引いた方が楽なように、引いた方が負荷が少なくなりそうですね。 アイデアありがとうございます!
@TheTakachu
@TheTakachu 2 ай бұрын
そのくらいの草丈なら普通の2枚刃でいいと思う。 必要なら上から押し付ければ粉砕しますし。 安定板は使います。 安定板があっても持ち手の角度を少し変えれば地際で刈れます。 安定板がないと地面に吸い付きます。 僕はチップソーは使わん。 コスパ悪いし研ぐにも手間が要るし刈った草がまとまって邪魔になるし。 あと、背丈のあるものを粉砕するときは刃を上下移動するのだけれど、 ベースがチップソーなら何とも言えんな。
@user-gv1kl8jx2b
@user-gv1kl8jx2b 2 ай бұрын
なんでも買えばいいって世の中だけどこんだけ情熱向けてる動画みると 熱いものがこみ上げてくる
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 2 ай бұрын
どうもです。 モアから、ナイロンモアに…凄いですね〜 80V機だと、7mmぐらいのナイロンコードでバリバリと…爽快なパターンも行けますね。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 2 ай бұрын
拍手!絵面、最高だった^^
@アボカドアボカド
@アボカドアボカド 2 ай бұрын
ハンマーナイフモアではなくナイロンコードモア?
@azumahisashi
@azumahisashi 2 ай бұрын
ですね、ナイロンコードモア! ハンマーじゃなくていけるのではないかと思って、とりあえずつけてみました。 実践動画もアップするので見てってください!
@user-bm6fb7rj3z
@user-bm6fb7rj3z 3 ай бұрын
草刈り
@user-jk7ui6zl4g
@user-jk7ui6zl4g 3 ай бұрын
玉鋼はできんかったね。
@herolintazhary6260
@herolintazhary6260 3 ай бұрын
黒い砂を製錬するとき、製錬炉で金属を作るためにどのような化学混合物が使用されますか?情報、ありがとうございます
@azumahisashi
@azumahisashi 3 ай бұрын
基本は、砂鉄と木炭で、化学混合物は使用していません。 高温状態で、砂鉄(Fe3O4)の酸素と木炭の炭素が反応して、単体の鉄になるようです。 多少、砂などの不純物があった方が、うまくいくようですが、私は専門家ではないので詳しいことはわかりません。 参考になれればありがたいです。
@herolintazhary6260
@herolintazhary6260 3 ай бұрын
​@@azumahisashi情報ありがとうございました。しかし、ホウ砂のような黒い土が見えました。貴金属を含む黒砂精鉱をメタライズしてみたいと思っています。砂鉄のような金属でしょうか?試してみたいし、あなたから学びたいです。ありがとう
@herolintazhary6260
@herolintazhary6260 3 ай бұрын
Sugoi ne
@herolintazhary6260
@herolintazhary6260 3 ай бұрын
Sugoi
@yuchinachi5627
@yuchinachi5627 4 ай бұрын
👍🏻 ̖́-
@user-pr9il6fv7i
@user-pr9il6fv7i 4 ай бұрын
1回目失敗してましたけど、そういうアイデアが出てくることはいいことだなと思います。 発想の転換にあっぱれ!
@124gt8
@124gt8 4 ай бұрын
素晴らしいアイデアですね!
@azumahisashi
@azumahisashi 4 ай бұрын
ありがとうございます! ペットボトルがピッタリはまるとは、最終的にうまくいってよかったです笑
@tomoharutakahashi5607
@tomoharutakahashi5607 4 ай бұрын
ナレーションが面白すぎる
@r1200rsssssssss
@r1200rsssssssss 5 ай бұрын
送風機の風量おとした方がよいのでは? 還元炎が見えてないような…
@Dionysos...
@Dionysos... 5 ай бұрын
楽しみ過ぎる🎉
@user-qs2vi1fj7p
@user-qs2vi1fj7p 5 ай бұрын
お! 楽しみにしてました!
@user-nt4es4hz6b
@user-nt4es4hz6b 5 ай бұрын
磁石で砂鉄を採取するときはビニール袋に磁石を入れてやると、磁石に砂鉄が残らなくてきれいに採取出来ますよ。
@poco0830
@poco0830 6 ай бұрын
立ててやったら幾分かやりやすそうですね
@user-rw6sj9vn6c
@user-rw6sj9vn6c 6 ай бұрын
危ない
@user-pc8rr4pl3d
@user-pc8rr4pl3d 6 ай бұрын
素晴らしい挑戦ですね もう少し勉強してからやればもっと良いものが出来そうですね!
@srojyun3249
@srojyun3249 6 ай бұрын
なんだこの面白すぎる動画!!!
@masayoshik2369
@masayoshik2369 6 ай бұрын
砂鉄と籾殻くん炭混ぜて投入したら どんな鉄ができるかな?
@user-qg4ye8dj4q
@user-qg4ye8dj4q 7 ай бұрын
あと砂鉄には、焼いて粉にした貝殻混ぜとくとノロ出し楽だぞ
@user-qg4ye8dj4q
@user-qg4ye8dj4q 7 ай бұрын
竹炭は結構火力あるぞ、しかも短時間で作れる、たたらの炉の湿気を飛ばし、暖めるには程度なら十分な火力があるぞ それと、たたら炉にノロ出し穴作れ、コンクリート炉を造るなら、せめて内側に赤土粘土厚目に塗って組んでいけ、あらかじめ段ボールで内枠造ると楽だぞ、炭入れてそのまま燃やして赤土固める コンクリの砂はガラス分多く1100度でどろどろ溶けちまう
@azumahisashi
@azumahisashi 7 ай бұрын
ちょうど私も竹炭でやればいいんじゃないかと考えていました! 先日、竹炭でたたら製鉄できたというブログも見つけたので、完成した炭焼き窯で竹炭作ってみようと思います。 山に沢山切り倒されたままの孟宗竹をどうしようかと考えていたので、ちょうど良かったです。 コメントありがとうございます!
@tamatama1744
@tamatama1744 7 ай бұрын
ナレーションがお上手👏
@shinoyo
@shinoyo 7 ай бұрын
参考になります
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 7 ай бұрын
砂鉄を集めるなら磁石を袋か何かで覆ってやれば剥がすのが楽
@ueponunicorn1726
@ueponunicorn1726 7 ай бұрын
余計なお世話と思うけど、シュレッダーブレード用の飛散防止カバーつけて欲しい。見てて怖い;;
@azumahisashi
@azumahisashi 7 ай бұрын
そうですよね、自分でも思いました。 次の計画もあるので、その時は装備します!
@jilowan
@jilowan 7 ай бұрын
鳥はモズですね
@hu4263
@hu4263 7 ай бұрын
これで、福岡で田んぼと一緒に見つかった鉄片は日本製だろうね。これで稲作と製鉄が500年遡った。次は、ふいごと耐火煉瓦を作らなくっちゃ。ふいごは人が三日三晩動かすことは出来ないので機械で動かすとして。