opening
25:56
2 ай бұрын
オブジェクトの無い世界
17:05
関心の分離って何
41:02
2 ай бұрын
Пікірлер
@0x07d1
@0x07d1 8 күн бұрын
大変勉強になりましたわ~
@takasan_ino
@takasan_ino 8 күн бұрын
ふむふむ、継承する時にインターフェイスから派生したクラスのインスタンスを、コンストラクタに引き渡すのか‥ 元神クラスではそのインターフェイスで定義したメソッドを呼び出して行けば、そのコンストラクタで引き渡されたインスタンスのクラスを変更すればメソッドの中身は入れ変える事が出来る。 大枠である元神クラスの変更なしで、新しい機能が実現できる。 日本語は上手く使えないけど、勉強になりました。ありがとうございます。
@user-hs7bh2pk7g
@user-hs7bh2pk7g 10 күн бұрын
ありがとうございました。 とても勉強になりました。 一つ疑問なのですが、再利用性とは具体的には何を想定されていますか? 自分は、フロー思考でも、コピペで再利用はある程度は可能だと思ってしまいました。 可能ならば、考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 とても、勉強になる動画をあげて頂きありがとうございます。
@takasan_ino
@takasan_ino 10 күн бұрын
ちょうぜつの作者の田中ひさてる先生の動画関係から、関連動画、観始めました。 (長文、スルー推奨) C++を1年半独学して若干の全体像は掴めそうな基礎知識は得ることはかなり昔にやってました。ただデザインパターン等が、オブジェクト指向の要素であると当時は知らず、勉強をしてなかったので敗因に思います。なかなか独学で習得が難しかったのは基礎用語も弱かったと想います。大学とかで学べばもうちょっと効率よく勉強できたのですが、BASIC好きな高卒だった為なかなか習得はしておらず、教科書ガイド的な本をもし読んでたらもうちょっとすんなり入って来たように想います。 C++で言えば構造体や辞書型などの知識が大前提であれば入りやすく感じます。病気も患ってたおかげで、かなり遠回りして勉強してます。継承の仮想関数をオーバーライドするのに感動するレベルで勉強がかなりの期間停滞してました。 ============================================ 現在50代ですが病気はお薬飲んでれば普通の健康な人と変わらないので、職場で週5日障碍者の作業所で一日4時間のアルバイトをしてます。週3日くらいプログラミングに従事したり作業してます。他の日は気分転換な清掃や野菜直売所で働き人間的に豊かな仕事をしてます。2年半ちかく表計算のGASなども使いメンドクサイ作業を自動化し、かなり仕事に使うシステムとして安定してきて、最近修正はそんなに必要がなくなりました。 最近かなり勉強へのモチベーションがあがり、また人にも職場の同僚や後輩に本を薦めたり、自主課題や自主研究したり。またゲーマーの友人がゲームを作りたいきっかけで、C# 勉強したいと言わる方とマンツーマンで基礎の基礎的な所を教えてます。僕はあまり説明が下手なので『独習C#』を2冊買って彼にレクチャーしてます。 ゲーマーの方は、頭は悪い方ではないのですが、フロー指向すらないので、なかなかフロー指向のセンスが全然ないので、ちょっとじれったくも感じます。でもそれは動画で仰る通り彼の事を理解してないと反省します。 ============================================ 僕ももうちょっといろいろ教える技術を勉強したく、人に応じて勧める本を買て全体像を検討づけるようにしてます。地元の駅の近くに大きな書店やデパートがあるので、本屋はかなりチェックしてました。 で、新しい技術書をかなり表紙を観てから中身を吟味してます。地元が東京八王子で良かったなと思います。 ============================================ 動画ありがとうございます。古い話ですが、『C++再考』や『Effectiveシリーズ』の本は、C++習得ではかなりコーディングの意味で自分には必須でした。 50代でSOLID原則、デザインパターン、DDDなど、これらの基本的な骨格の勉強は遅いかもしれませんが、引き続き初心も踏まえ勉強します。 すみません、なかなか年齢もあって就職は難しく、大抵就職はこんな調子で人事の面接受けるので、コミュニケーション能力や礼儀とか色々な面で落とされてます。でも今は障碍者と言う立場も使いながら、作業所の稼ぎ柱に成れたらいいなとは想ってます。 ============================================ そしてこんな調子なので失礼や不快に思う方も多いと思うのでお目汚しな書き込みでごめんなさい。 でも技術のお話は興味深くダラダラ書き込みました。長文失礼します。
@takasan_ino
@takasan_ino 11 күн бұрын
面白かったです。もう仕事行かなきゃいけないですが、西洋宗教史になぞらえ、プログラミングの歴史を辿るのも、面白い試みで、なかなかうなずけます。最近は各プログラミング言語を勉強を強めようとするんですが、演習などもいっぱいしときたいのですが、なかなか時間が足りません。 やっぱ自分がやる目的に特化して、プログラミング言語を使い分ける、マルチリンガルな人間・個人の創造性を楽しみたいです。
@iGZ5enWl0
@iGZ5enWl0 23 күн бұрын
(決戦のバトル)フィールド
@letsgoboys9676
@letsgoboys9676 26 күн бұрын
最初のおムービーが怖すぎますわ!
@gg_p8879
@gg_p8879 Ай бұрын
つまり…device and conquerってコト!?
@kuboaki2
@kuboaki2 Ай бұрын
素晴らしいまとめ。自分たちは、これらを登場都度、その気になって、時間をかけてかぶれたり試したりできたけど、いま学ぶひとは、積み上げられた技術を大学の講義なんかで短い時間で身につけて欲しいと言われるから大変ですよね。ましてや、発展の歴史や経緯なんで、置いてきぼりにしてしまっているでしょう。せめて、このくらいのまとめを通過してきくれていたら、嬉しいですね。