【100万回再生❤️】米粉パン初心者さんも必ずふわふわに焼ける‼︎米粉チョコラスクもご紹介‼︎Rice flour mini bread

  Рет қаралды 1,034,218

Atsuastu bread classroom

Atsuastu bread classroom

Күн бұрын

あつあつパン教室 あつこです。
今回は、捏ねない米粉パンのご紹介です。
米粉パンは難しいをみんなで脱出したい‼︎
成功するためのポイントも盛り沢山です。
是非ご覧下さい^ - ^
◎関連動画 1時間で完成‼︎こねない米粉丸パン
• 【1時間で米粉パン】タイマー管理すればみんな...
※米粉はグルテンがないものを使用して下さい。ミズホチカラをオススメします‼
こちらポチっとすると↓↓
・よく膨らむミズホチカラ パン用米粉 1㎏ 富澤商店
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
⭐︎⭐︎⭐︎富澤商店 新規会員登録⭐︎⭐︎ 
オススメです‼︎ 令和3年7月20日現在残り40セット無くなり次第終了。
春よ恋1キロとイースト3g✖︎5袋プレゼント中↓↓
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
富澤公式サイトへ飛べます♪
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
・ミニパウンド型 大
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
・愛用のピンクのスケッパー 富澤商店
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
・ミズホチカラ パン用米粉 1㎏ 富澤商店
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
※アレルギーがある方は、米粉選びにご注意下さい。
【米粉パン材料】 ミニ食パン3個
ミニパウンド型 大 114×59×H49mm 3個
クッキングシート3枚
アルミホイル 25✖︎20センチ
米粉230g (熊本産ミズホチカラパン用グルテンなし使用)
ドライイースト 小さじ1(赤サフ使用)
砂糖 大さじ2
塩 小さじ2分の1
水 180gから190gくらいで調節(35度くらいのぬるま湯)
太白ごま油 大さじ1(お好みの油大丈夫)
・焼成30分後に太白ごま油適量(お好みの油大丈夫)
⭐︎Point
米粉はグルテンがないものを使用して下さい。
パン用米粉であってもうまくできない場合があります。
ミズホチカラをオススメします‼
ゴムベラで2分全力で混ぜる。
油を入れて1分全力で混ぜる。
ハンドミキサーで5分混ぜる。(ない方は泡立て器で必死に混ぜる)
ボウルはハンドミキサーを使うためステンレス
発酵
一次発酵 オーブン35度30分目安
表面がツルッとして、泡がぷくぷくある状態。
二次発酵 オーブン35度20分目安
型の5ミリ下まで発酵、表面ツルッとしている。
予熱なし
蓋を被せて160度30分→温度を上げ蓋を取り油を塗って200度10分 合計40分
※オーブンによって多少変わります。
東芝電気オーブン使用 2015年製ER-ND300
(予熱なしで焼く私なりの理由…二次発酵加減がとても大切な為、生地が型の5ミリ下で表面がツルッとしたら直ぐにオーブンに入れたい。オーブンの予熱を丁度に計算するのが難しい。なので、予熱なしで入れても大丈夫な温度と時間を設定しました)
発酵温度35度の理由
いつも基本的には40度発酵のところ、35度にしました。米粉パンは過発酵になると、あまり良くないので、40度設定にすると、進みが早く判断が難しいためです。慣れている方は40度でも大丈夫です。
焼成時に蓋を被せる理由
米粉パンは常に乾燥に注意が必要です。蓋無しで焼くと、表面が白くカピカピな状態になる事もあるので、しっかり蓋をして下さい。
※1斤長方形型で焼く場合
見た目など少し変わりますが焼けます。
発酵時間 1次発酵同じ。2次発酵 ミニ食パン型よりも気持ち長めに。25分目安。
焼き時間 蓋あり160度40分→蓋なし油ぬって200度12分くらい。
※米粉パン作りに最適な米粉 
ミズホチカラパン用 グルテンなし
製菓材料屋さんにも売っていることもありますが、この動画使用はこちら↓↓(*´ω`*)
・ミズホチカラ パン用米粉 1㎏ 富澤商店
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
【ラスク材料】
ミニ食パン2個
チョコレート 2枚(50度の湯煎で溶かす)
無塩バター 40gくらい
【プロフィール】
愛知県刈谷市にて自宅教室、イベントなどでパン作りの感動をみなさまと一緒に…もうすぐ6年目になります。初めて1人でパン作りをした8年程前、手ごねで作った自分のパンの味はもちろん工程の簡単な事に感動しました!その感動が忘れられず皆さまにもお伝えしたいと教室をはじめ、教室に通えない方にもKZfaqの動画配信でお伝えしたいと考えました。
毎日パンを焼き続けている私…手ごねパンのことはお任せ下さい^_^
インスタは日々焼いてるパンとパン教室の様子
/ atsupan7
BGM♫
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
[Rice bread ingredients] 3 mini breads
Pound type 10 × 4.5 × 5cm 3 pieces
3 cooking sheets
Aluminum foil 25✖︎ 20 cm
Rice flour 230g (without gluten for Kumamoto Mizuhochikara bread)
1 teaspoon dry yeast (using red saf)
2 tbsp sugar
1/2 teaspoon salt
Water can be adjusted from 180g to 190g (about 35 degrees lukewarm water)
1 tablespoon of white sesame oil (your favorite oil is okay)
0:00 オープニング
0:23 計量
5:09 1次発酵完了
7:23 焼き
#捏ねないパン#米粉パン#簡単パン#パン#米粉#あつあつパン教室#breadrecipes#bread making#breadfan#家で一緒にやってみよう
#빵 만들기

Пікірлер: 529
@user-bf9gv8pd5l
@user-bf9gv8pd5l 3 жыл бұрын
何回も何回も米粉パン、失敗してきました。この動画の通り作ってみて、憑き物が落ちた様に、失敗しなくなり、毎回満足満足の米粉食パンを食べることが出来ています。ありがとうございました❗今は、大きなサイズの食パンも美味しく焼けるようになり、パンを食べてはいけないとわかってからは諦めていたサンドイッチも、今は食べることが出来ています。感謝デス❗有難うございます❗これかも参考にさせて頂きます😀
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
よかったです😊 米粉パンはモチモチふわふわで美味しいですよね。私も今朝はスライスしておいた冷凍の米粉パンにチーズのせで食べました‼︎カリカリで美味しかったです♪
@user-oz4qi5rh4n
@user-oz4qi5rh4n 4 жыл бұрын
ご丁寧に  ありがとうございます。
@tamurayuko7054
@tamurayuko7054 3 жыл бұрын
初めまして!この度米粉パンに興味が出て、うまく出来るか心配していましたが、あつあつパン教室さんのおかげで一回目でうまく膨らみ、ふわふわな米粉パンができました! ありがとうございます😭
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
嬉しいです😊一回目からはすごいです。 米粉パンは小麦より難易度高いので✨ もしもし失敗した場合は…ラスク行きで笑笑。
@smomomo4008
@smomomo4008 3 жыл бұрын
初めて成功しました!ありがとうございます🍞
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
わぁ〜 よかったです。 色々アレンジして下さい😊
@jiro935
@jiro935 3 жыл бұрын
ふわふわなパンが出来ました!ありがとうございます!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
よかったです😍 簡単なようで難しいパンです👏👏
@POPI8042
@POPI8042 4 жыл бұрын
米粉の艶がとても綺麗。あの位まで泡立てるのですね。 頑張ります。ありがとうございます。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
よく混ぜるとよく膨らみます‼頑張ってみてください(*‘∀‘)
@user-jr1ro6fu7h
@user-jr1ro6fu7h Жыл бұрын
めちゃくちゃ美味し買ったです❣️ もちふわ最高でした❤️❤️❤️
@user-ct1yl6tk2k
@user-ct1yl6tk2k 3 жыл бұрын
とてもわかりやすいです。乾燥させないことがポイントですね。米粉パンは何度かチャレンジしてましたが、表面が硬いのが難点でした。今度こそ理想の米粉パンが作れそうです。
@dosukoiyakiniku
@dosukoiyakiniku 4 жыл бұрын
凄く理解しやすい動画です!ありがとうございます。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
理解しやすいーって^ - ^めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます。 来週も気合いが入ります^ - ^
@user-kf9ww6jc7j
@user-kf9ww6jc7j 4 жыл бұрын
サイコーに美味しかったです。お店のやつみたいにできました。捏ねなくてハンドミキサーで良いのも作りやすくて良かったです。良いレシピをありがとうごさいました。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
よかったです。 思うようにできない方もいらっしゃる中…すごいです😍嬉しいです。 メッセージありがとうございました。
@user-so8qh5sm8l
@user-so8qh5sm8l 4 жыл бұрын
何回も失敗してたんで、今度こそ成功したい! このレシピでがんばってみようと思います!!
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
是非やってみて下さい。 作る前にわからない事ありましたらコメント下さい。成功してほしいです^ - ^
@user-ve3qx3eu2n
@user-ve3qx3eu2n 3 жыл бұрын
ミズホチカラでは無いうるち米の米粉で作りましたが成功しました!100%米粉のパン初成功です。丁寧な概要欄もありがとうございました!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
凄いですね😊 うるち米野米粉成功‼︎ 教えていただきありがとうございます✨
@user-xx4vz9rg9d
@user-xx4vz9rg9d Жыл бұрын
一人でパンを焼いたことのない私でも、とても美味しく作れました! 小さめの型はなかったので、20×10×7くらいの型に生地をすべて入れて、指定の時間+170℃で5分焼きましたが、きちんと焼けていました。色は薄めだったので、もう少し焼いても良かったかもしれませんが。 捏ねて作る小麦のパンよりも楽に作れるので、また作ろうと思います!
@rukeruke5188
@rukeruke5188 3 жыл бұрын
米粉パンが全く膨らまない理由がわかりました。米粉パンのレシピを見ていると、しっかりまぜるとなっていましたが、ハンドミキサーも使いここまでしっかりと混ぜることだとは思わなかったので、次回はこちらの動画で再度挑戦してみます。型のサイズ等色々とわかりやすい動画をありがとうございます!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 是非作ってみてください。成功しますように。お粉はミズホチカラオススメです😊
@renatabarros2422
@renatabarros2422 6 ай бұрын
Por favor, pode me passar a receita em português?.obrigada ❤
@miyaa9765
@miyaa9765 3 жыл бұрын
とってもわかりやすい丁寧な動画に感謝です✨ 明日の休みに真似して作ってみたいと思います😊成功するといいな〜
@atsupan
@atsupan 3 ай бұрын
ありがとうございます💕 嬉しいコメント見落としておりました🙇‍♀️
@user-zh2gx4wz9v
@user-zh2gx4wz9v 3 жыл бұрын
ふわふわで美味しそう、最後のチョコラスクもいいおやつになりそうです。🥰😋
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
チョコラスクは最高です‼︎ カリカリー‼︎
@yhg4859
@yhg4859 Жыл бұрын
娘が米粉のパンにハマり良く作るようになりました。 ミニサイズがカワイイ🍞ようでお気に入り💜 食パンもチャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございます。
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
是非是非😊2023年は米粉パンブーム来ると思います笑笑🤣
@user-xj8xf2pt2m
@user-xj8xf2pt2m Жыл бұрын
米粉パン 何度も作っています。 とっても美味しい、しっとり!気に入っています。
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
ありがとうございます😊 美味しいですよねーー❤️❤️❤️
@user-neco-ichigo
@user-neco-ichigo 3 жыл бұрын
美味しそう🤤手間かかるけど、米粉のパンはなかなかお店に売ってないので作ってみます!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
嬉しいです‼︎ 是非是非😍
@user-it6pj6dn8f
@user-it6pj6dn8f 2 жыл бұрын
米粉パンをこちらで試したら美味しくて健康のために何度も作りました。
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
よかったです‼︎ 健康のため。素晴らしいです😊
@user-gp5zg4uy4w
@user-gp5zg4uy4w 4 жыл бұрын
最近 自分が小麦アレルギーだと気付き、極力グルテンフリー生活をしています。失敗作の米粉パンの画像をツイートしてましたら フォロワーさんが このチャンネルを教えてくれました✨米粉パンで二次発酵するなんて知りませんでした😫他にも多々 技有りですね❣️次こそはフワフワの米粉パンが食べられそうです😊レシピありがとうございます✨
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
そうなんですね‼米粉パンも色々な作り方がありますよね。気に入っていただけると嬉しいです('ω')ノ コメントありがとうございます。
@rosenhristov7324
@rosenhristov7324 2 жыл бұрын
Thank you for sharing your experience!I am glad that i found your video!Thank you!
@atsupan
@atsupan 3 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@yumiando6326
@yumiando6326 4 жыл бұрын
簡単で美味しいです!!息子も美味しいと完食してくれました♡
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
スゴーーイ。 息子くんも喜んでくれてよかったです‼︎メッセージありがとうございました😊
@user-dc6st5td8r
@user-dc6st5td8r 3 жыл бұрын
一回り大きいサイズのパウンド型で作りましたが、見た目同じくらいふくれ上がった米粉パンが出来上がりました😆山形パンの形が米粉で作りたかったので、成功して嬉しいです✨動画ありがとうございます😄
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
とても嬉しいです。 米粉パン美味しいですよね❤️❤️
@user-dc6st5td8r
@user-dc6st5td8r 3 жыл бұрын
@@atsupan さん、美味しかったです😄
@user-xm2nn5ql2r
@user-xm2nn5ql2r 4 жыл бұрын
初めて米粉パン作ってみました〜😆 ふわふわもっちりで家族にも大好評👍 いつも素敵な動画ありがとうございます😊 来週も楽しみでーす♬
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
早速ありがとうございます。 話は変わりますが…バックミュージックが変わったの気づきましたか?以前までの曲が都合により使えなくなりました…。 前日に急いで探しましたが……! お気に入りの曲がないか現在探していますd( ̄  ̄)
@user-xm2nn5ql2r
@user-xm2nn5ql2r 4 жыл бұрын
あつあつパン教室 はーい、音楽変わったんだな〜って思いました♪ あの曲好きだったので残念ですが、いろいろ試していきましょう😙
@user-ni3wb6sk3b
@user-ni3wb6sk3b 4 жыл бұрын
ずっと米粉100%のパン探してました。すごい!!
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 お試し下さい^ - ^
@hanako4506
@hanako4506 3 жыл бұрын
憧れます♪素晴らしいです。 パン作りやお菓子作りは難しくて、出来ないです。でも食べたい。米粉で作るものはとても興味があるので、初心者でも簡単に出来るレシピを紹介していただけると嬉しいです😃
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 パン作り難しいイメージありますが、発酵(待ってあげるだけ)と捏ね(なんとなく動画みたいに15分目安に)をしたらできますよ〜♡気が向いたら是非やってみてください。昔昔にあげた動画、ノンオイルノンバターのノンノン丸パンが初めてのパン作りにオススメです😊
@marin_24
@marin_24 4 жыл бұрын
チョコラスクの作り方も見られるなんてちょっと得した気分です😍とっても美味しそう〜♡♡
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
チョコレートラスク簡単でめっちゃ美味しいです。普通に小麦のパンで作ってもオススメです^ - ^
@Detective_tatsumi
@Detective_tatsumi 3 жыл бұрын
そろそろパンが食べたくなったので来ました!!!!!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
嬉しいです‼︎ 米粉パン是非是非〜😊
@gokigensummer7021
@gokigensummer7021 3 жыл бұрын
とっても楽しかったです♪ 米粉パンはやはり、小さな型が失敗なくできそうですね! あとは、生地のこねあげ?の見極めの感が掴めるよう何度も練習します。 すでに材料は揃っているので、GWはおうちでパン作り🍞 ラスクもおいしそうでした! ずっと完全保存版でお願いします🥺 先生、ありがとうございます😊
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
小さい型のが簡単に成功すると思います♪慣れたら大きい方で✨ ゴールデンウィーク楽しみですね😊❤️
@gokigensummer7021
@gokigensummer7021 3 жыл бұрын
@@atsupan 返品ありがとうございました!ミニ食パン型がなかったので、小さめのパウンドケーキ型で作りました!中心部が少し柔らかくなってかるかんみたいになってしまいました。 焼き方など変えて、繰り返し作ってみます😆 米粉パンの動画、またお願いします!
@user-oi7es8vv1f
@user-oi7es8vv1f 17 күн бұрын
サイリウム無し 予熱無し 一斤用で焼いてみました こんなに簡単に美味しいパン❤ 米粉パンと言えばサイリウム 個人的にやっぱりね〜 避けたい! 先生天才 私の望むパン発明ありがとうございます。 直接会って感謝を伝えたいくらい 神🙏
@atsupan
@atsupan 16 күн бұрын
喜んで頂けて私も嬉しいです☺️久々にこの食パン作りたくなってきました〜❤️ 1斤型で作るの難しいですよね…スゴイ!!
@kesapasa7030
@kesapasa7030 4 жыл бұрын
米粉パンは難しいと敷居が高い思いでしたが、とにかく乾燥させずよく混ぜることなんですね! 小麦粉使わないレシピも作れるとちょっと誇らしい✨ チャレンジしてみます!
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 米粉パンなかなかきっかけがないとやらないですよね! 捏ねる作業がないので楽です。そしてあたりまえですが、お米の風味がすごくいいので是非です^ - ^!
@user-rd8me6pv5i
@user-rd8me6pv5i 2 жыл бұрын
БЛАГОДАРЮ за прекрасный рецепт! Отличная выпечка !😂😂😂😂😂😂
@nyanleon
@nyanleon 2 жыл бұрын
やってみました❣️でも、同じ設定で出来なかったのが 150グラム三つにならずアルミのパウンドケーキの型に220g程で2個できたので。あと、発酵機能が40度のオープンでした。 200度10分の仕上がりが 山型にならず…💦焦げ目もなかったので追加で5分焼いて焦げ目だけつけました。 まだはじめての米粉パンなのでこれから頑張ります🤣 生米パンも作ってみました。こちらは膨らみはイマイチで固かったけど味はまあまあいけてました笑
@honetsugi
@honetsugi 3 жыл бұрын
初めて(ホームベーカリーでない)パン作りは、米粉でと思ってチャレンジしてみました。家内からは、「まだぁ〜」と急かされましたが、動画の通り上手く焼けました!これからも、何度かチャレンジして、手際良く出来るようにします。ありがとうございました。
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 素敵なご夫婦ですね😊 とっても嬉しいです。また米粉パン動画考えていますので、よかったらお試し下さい✨
@honetsugi
@honetsugi 3 жыл бұрын
わかりやすくて、参考になりました。ありがとうございます。ラスクもやってみました!こちらの方は、溶かすチョコの量をケチったからか、ちょっとまばらなコーティング⁈となりました。はじめてのスイーツ作り。病みつきになりそうです。
@mmm.1278
@mmm.1278 4 жыл бұрын
難しいそう😵でも美味しそうだなー
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
はじめてでも成功出来るように色々たくさん書いてしまいました。 やってみると意外と簡単なので是非(^^♪
@user-zx6gl1jb6r
@user-zx6gl1jb6r 3 жыл бұрын
これはもう完全に職人技です。お金のとれるパンでしょう。
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
わお。 ありがとうございます😊✨
@user-sg4xf7fm2t
@user-sg4xf7fm2t 3 жыл бұрын
前回人参米粉パンで見事陥没💧失敗しましたが ミズホチカラを使ってこちらのプレーン米粉パンに挑戦❣️うまく焼けましたぁ😊めちゃ嬉しいです🥰今度は人参米粉パンもリベンジしたいです💕
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
うわー😊嬉しい😊 よかったです‼︎ミズホチカラとても使いやすいお粉です‼︎
@user-kf3mi9ow2c
@user-kf3mi9ow2c 2 жыл бұрын
初めまして✨ 拝見させて頂き、初めて作りました、分かりやすく丁寧にご説明されているので、思う以上のふわっふわのパンに仕上がりになりました🍞‼️ありがとうございます🙏
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 嬉しいです❤️❤️❤️ 今日は流行りのオートミール100パーのパン作りました😍♪
@user-kf3mi9ow2c
@user-kf3mi9ow2c 2 жыл бұрын
@@atsupan お便りとっても嬉しいです‼️お心遣い、ありがとうございます🙏🍀
@user-lc6uz3sz7e
@user-lc6uz3sz7e 3 жыл бұрын
とても分かりやすい動画ありがとうございます🙏!! 今日初めて作ってみたのですが、全く膨らまず、平べったいお餅のようになってしまいました😭😭 生地のゆるさはちょうど良かったと思うのですが、発酵は2度ともツルっピカッとしていなかったです…気泡は全然爆ぜていませんでした!! 悔しいので再チャレンジしたいのですが、何かアドバイスはいただけますでしょうか…
@frankie8478
@frankie8478 Жыл бұрын
あー楽しそう! 美味しそう😭 イイナ〜、
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
美味しいですよ〜😍
@sweetlovininfo
@sweetlovininfo 3 жыл бұрын
すっごいふわふわですね!3回ほど米粉パンやきましたがまだそこまでふわふあにできないです。こちらのレシピでまた挑戦してみます。あとチョコラスクもすっごくおいしそう!!!バレンタインにあげるのもよさそうですね!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
そうなんですね! 米粉パンは成功するとふわふわですよ〜 是非何度もチャレンジしてみて下さい😊失敗したら米粉ラスクに笑笑〜
@user-sq9zh5dn1d
@user-sq9zh5dn1d 2 жыл бұрын
昨日はお返事ありがとうございました!結局レシピ通りの量で家にある型へ半量ずつ入れて焼きました! 大成功でした!甘くてふわもち!最近小麦アレルギーになった母も喜んでます!これからも作りますー!
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
わー😍😍よかったです✨ 米粉パン美味しいですよね!
@kouseiresugarunmar3564
@kouseiresugarunmar3564 3 жыл бұрын
米粉を米から作ってみましたがうまく膨らみませんでした、けど、成功するまで何度もチャレンジしたいです! いつか市販のパンにも負けない味を作れるまで!!!
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
生米パンですね。 難しいですよね。わたしも上手く膨らまず、ラスク行きに何度もなりましに😊 応援してます✨
@ymo112
@ymo112 2 жыл бұрын
レシピありがとうございます!グルテン食べると痒みが出るので作り始めました! このレシピで2回作りました! どうも2回とも、マーラーカオみたいにしっとりしていて先生のと違いました。。 なにか思い当たることあれば教えて頂けたら嬉しいです🙇✨米粉はみずほのチカラで、油はオリーブオイルにしています。
@cdnnmonaakitchen8504
@cdnnmonaakitchen8504 6 ай бұрын
I LOVE THIS METHOD.THANKS FOR SHARING.FROM CANADA SUBSCRIBER
@agoto2211
@agoto2211 3 жыл бұрын
色々な方のレシピでやってミズホチカラをひと袋ダメにしました。。そして7回目にしてこちらで成功しました🙌 ミニパウンド型が一つしかなかったので一斤用の型で作りました🍞てっぺんは山型にならず少し窪んでしまいましたが生地自体は膨らんで、切ると細かくて綺麗な断面でした! ふわモチで美味しくて愛おしいパンです♡ 本当にありがとうございました🙇‍♀️
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
よかった😊嬉しいです。 少し水分が多く残り、てっぺんが山形にならなかったかもです。 最初の生地の水分量を気にしてあげるといいかもしれません。 ほんの少しの微調整で変わってきます😊✨
@agoto2211
@agoto2211 3 жыл бұрын
@@atsupan ご丁寧にありがとうございます❣️次回水分量気を付けて再チャレンジします♡ オーブンの発酵機能が上手く使えずストーブの前で発酵させました。室温でも発酵しますか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
室温でも発酵できます。 なるべく暖かい部屋や、窓際の日が少しあたっている場所で、布巾をかけて✨ ミニ食パン型は、簡単に上手く焼きあがります。大型になるほど技術が必要になります。小麦のパンでもそれは言えます。 なので、みんなの成功率が高くなるミニ型をレシピにしました。 頑張って下さい✨✨ 山型になると可愛いですが、水平くらいでも大成功ですよ😊✨
@agoto2211
@agoto2211 3 жыл бұрын
@@atsupan ありがとうございます🙌 ミニ型用意したいと思いました☺️ 返信嬉しかったです♡
@delfina3301
@delfina3301 2 жыл бұрын
グルテンフリーを目指して米粉パンを焼いたことがあるのですが、小麦粉のパンとは似て非なる物。美味しくなかったのでそれっきりになっていました。こちらの米粉パンは見た目からして美味しそう。ミズホチカラがまだ残っているので、作ってみます。1斤型しかありませんが、上手く出来ますように。 チョコラスクも美味しそう。
@naoko716
@naoko716 2 жыл бұрын
初めて米粉パンに挑戦して上手にできました! 丁寧な動画ありがとうございます♪ ぬるま湯を入れたら一気に硬くなりました。 ぬるま湯が熱すぎたのか違う米粉だったからなのか…? 「自分の感を信じて」の言葉を信じて水をだいぶ多めに入れましたが結果大成功☆ 焼きたてを食べたかったので少し味見したけど、焼きたてより冷ましてからの方が生地が均一でもちもちになるんですね! オススメのミズホチカラを買ってきたのでまた作ってみます!
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 お返事が大変遅くなってしまいました。 ミズホチカラでも成功していますように❤️ 米粉パン、身体に優しく美味しいですよね😊✨
@user-fv1ez9hj2e
@user-fv1ez9hj2e 3 жыл бұрын
米粉パンが焼けるというホームベーカリーを購入しましたが、こんなにふわふわに出来ません。 それに、パンにミキサーを使う? 又又びっくりです!早速チャレンジしてみます❣️
@asamiasami9684
@asamiasami9684 3 жыл бұрын
タイガーのですか? うちはまわりはカリカリですが 中はふんわり小麦パンと変わらないのできますよ?
@user-fv1ez9hj2e
@user-fv1ez9hj2e 3 жыл бұрын
@@asamiasami9684 シロカと言うメーカーのものです。
@asamiasami9684
@asamiasami9684 3 жыл бұрын
なるほど、タイガー、米粉パンで検索すると、奇跡のような米粉パンに特化したホームベーカリーありますよ! でもホームベーカリーは高いものなので自分で手作りできるのが1番だと思います。^_^
@user-fv1ez9hj2e
@user-fv1ez9hj2e 3 жыл бұрын
やはり、手作りがいちばんなんですね❗ありがとうございました❣️
@user-cl5wb8lj6m
@user-cl5wb8lj6m 3 жыл бұрын
概要欄見て吹いてしまいました❗️ 必死に、とか全力でとか どれくらいの力で混ぜるか想像できます😆 只今、肩を負傷中なので、肩が治ったら米粉パン作りまーす🙋 なので、登録しました🙋
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
吹きました⁈😂😂 ツボってくれたということでよかったです✨これからも分かりやすい動画作っていきます😊
@user-cl5wb8lj6m
@user-cl5wb8lj6m 3 жыл бұрын
@@atsupan 楽しみにしてます😆
@user-hs3ke7ox3k
@user-hs3ke7ox3k 2 жыл бұрын
米粉で作る場合は、強力粉を使って作る場合と異なる点はありますか?大変参考になります。
@elilyka
@elilyka 4 жыл бұрын
これまでも何度かミズホチカラで米粉100%パンを作ってきましたが、 こちらのレシピが一番ふわふわで美味しく出来ました! 焼き立ては美味しくても時間が経つと乾燥してしまったり。 でも今回は翌日もふわふわで美味しかったです! 質問ですが、お使いのハンドミキサーの種類も教えて頂けるとうれしいです! 米粉パンを作るのにやはりハンドミキサーがあった方が気軽に作れるなと思って購入検討中です。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
嬉しいです。 ハンドミキサーなんですが… こちらです。2000円くらいのお値打ちな物です。次に買い替えるときはもう少しいい物にしようかと🤣ご参考までに。 search.rakuten.co.jp/search/mall/NEWソフトリー+電動式ハンドミキサー+ケース付+D-1998/
@user-vt9uq1yx8d
@user-vt9uq1yx8d 4 жыл бұрын
米粉パンで2次発酵をするやり方は初めてでした。このやり方だと毎回ふわふわで大成功です。感謝です。食パン一斤型でも170%にしていい感じです。米粉のみの他のレシピも是非お願いします!
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
よかったです。 とってもお上手なんですね😍 米粉ミニ食パンアレンジも色々できます。よかったらインスタに写真だけですがありますので…是非です。 他の米粉パンもまたいつかアップしますね‼︎
@user-vt9uq1yx8d
@user-vt9uq1yx8d 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 通える距離なら先生の教室に参加してみたいです。
@user-qk5nd6cc9g
@user-qk5nd6cc9g 2 жыл бұрын
この動画を見て米粉を買って作りました。 でも、分量の水を入れてもトロトロにならず、膨らみも悪く仕方ないのでそのまま焼いたらお餅みたいになってしまいました。 今度は、ミズホノチカラの米粉を買ってリベンジしました。 初めてなのにふっくら食パンが出来ました。 おいしかったです。又作ります。 今度はもっとふっくら出来ます様に
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
ミズホチカラはスゴイですよね。 使いやすいです。シフォンケーキにもかなりふわふわに焼けますよ❤️
@user-wx5jz2kd5n
@user-wx5jz2kd5n 4 жыл бұрын
こんにちは! ふわふわですね🍞断面が白くてかわいいです! ちょうど良い生地の硬さの調節など上級者向けなのかな…⁈と思いましたが、初心者でも作れるなら一度は作ってみたいと思いました!👍 最近急にパン作りにはまって、たまに失敗もあるけどうまく焼けた時はとても嬉しいし、何よりおいしいですね☺️
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
こんにちは‼︎ 色々ポイントありますが、簡単です。そして食パンなので成形がない分楽ちんです^ - ^ 是非作ってみて下さい^ - ^
@user-ic8ek6se3i
@user-ic8ek6se3i Жыл бұрын
こんにちは いつも違う先生のレシピで焼いて数年になりますが、初めてあつパン先生のレシピで焼いたところ、別物かと言うくらい膨らんで最高です。 ちなみに私はひとまわり大きいパウンド型に全量入れて時間通りに焼きました。 5分ミキシングでこんなに変わるのかと目から鱗です。 素敵なレシピをありがとうございました。 最後に質問です。 正方形一斤型の場合も配合は長方形と同じでよろしいですか?最後に蓋をとらなくても良いですか?できれば動画またアップして欲しいです。いつか。
@user-wd9hw5gz7z
@user-wd9hw5gz7z Жыл бұрын
初めて拝見しました。すごいです!突然小麦粉などのアレルギーが発覚し、どうしたらいいか呆然としていました。重めの米粉パンを焼いてこんなものかな?と思っていましたが、できるんですね♪やってみます!ありがとうございました。
@oura30
@oura30 3 жыл бұрын
今まで、ういろうなような米粉パンしか、できませんでした。初めてパウンド型で、米粉パン成功しました! 生地の状態もよくわかるし、本当にありがとうございました。
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
あー、よかったです。 米粉パンは難しいというか…ポイントがたくさんあります😊スゴイです。 綺麗にやけて本当によかったです‼︎
@meroppa1
@meroppa1 Жыл бұрын
初挑戦でめでたくそこそこ出来ました。自分としては十分美味しかったです。 米粉 150g みたけ彩のかがやき米粉パウダー賞味期限5か月切れ ドライイースト とかち野酵母2.5g期限一週間切れ、赤サフ1g期限3年切れ(まだ若干生きてる) 糖 10g 塩 2.5g 生クリーム 20g 期限2週間切れ(2℃で保存してるので根性論でギリセーフ) 水 120~130g(覚えてない、水道水20℃くらいのまま) 油 植物油は胃腸が受け付けないのでバター10g 安定の期限2週間切れ 期限が切れてないものが塩と砂糖と水しかない。 小麦粉パンはいつも付けっぱなしのPCアダプタの上にボウルや焼き型置いて低温長時間で発酵させてるのでその通りにやったら全然膨らまなかったけど、真面目にオーブン発酵機能37℃使ったら一次発酵できました。焼き型に移し替えてもうまく9分目まで膨らんだけど、170℃30分+210℃10分焼いてもそれ以上には膨らみませんでした。見栄えは悪いけど硬くも無く食べるのに特に問題無いレベルでした。 敗因は ・捏ねるのをサボって粉っぽいまま焼いた。菜箸で計5分混ぜただけ。型に入れた時に先生みたいにツルっとしてなくて焼くときに空気が表面から逃げまくった ・粉が安くて古い、アミロース20~25%が理想らしいけどこの粉はたぶん15~20%程度 ・予備発酵ガン無視。イースト古いので少しも気泡を逃したくないという焦りの悪循環 ・メレンゲが膨らんだまま固定しやすいのは油、パン生地が伸びやすいのは脂、米粉パンはたぶん植物油の方が(或いは一旦高熱で溶かした脂の方が)相応しいだろう所を逆らい溶かしきってないバター入れた。バター使ってる米粉パンレシピ見た事無い。 ・最初からオーブン発酵機能使わなかったり水分多すぎるのをビビって少しずつ足し続けたり混ぜ続けたためトータル4時間もかけてイーストが恐らく力尽きた、生地を弄り過ぎた、ボウルでなく最初から焼き型で一次発酵させた方が弄る回数が減って良かったかも ・クッキングシートをハサミで丁寧に切らずに一旦水で濡らしてクシャクシャにして柔らかくして使うタイプなので、安くて薄くて折りやすいグラシン紙でやったら紙が長時間の加熱に耐えられなかったのか生地の水分が少なかったせいなのか、生地に紙の味が移って後味が悪い。シリコン厚く塗ってあるシートを真面目に切るか、グラシン紙に油塗れば良かった。紙を剥がす際に剥がれにくかった時点で生地をトリミングしてから食べれば良かった ・くっつかないホイルが無いのでただのホイルに油塗って被せたのに生地が膨らまず空振り。その油が焼成時に滴ったのか生地上面に油塗るまでも無くベタベタ。もしかしたらその滴りが焼成時に膨らまなかった原因かも。油は当然期限切れのもの。 勝因は水加減、先生のトロトロ感が印象に残っていた事です。最初は水分率73%とかで恐る恐るやってたけど最終的に85~90%くらいで動画よりやや硬めにしました。どれくらいの水量が妥当かは粉によって違うらしいのでトロトロ加減を確認するのが曖昧であり確実でもある所ですね。これだけいい加減にやっても食べられるレベルになるのなら一式新しい材料でやったらもう少しうまく作れそうな気がしました。焼いてる時に中が見えないのがスリリングでしたが小麦粉と違って生焼けでも下痢はしないだろう安心感もありました。オーブンに発酵機能がないとか温度計も持って無いとこたつの中とか陽に当たる場所とかの温度が不安定な中で手探りで作る事になるのでそこが一番難しい所だと思います。自分にとってはうどんを打つより蕎麦粉100%蕎麦を打つ方が10倍難しい、米粉パンも小麦粉に比べて10倍難しいと感じました。 米粉は吸水率が低いものの方が良いって説と高い方が良いって説があってよく分かりません。米粉ではなく炊いた米を小麦粉に混ぜ込んで捏ねるのは見た事あるけどそれで成功しても面白くない。全然発酵しなかったら片栗粉に頼る方法もあったけどそれもやはり成功して当たり前そうな上に味が落ちるのでやりたくない。炊飯器使う人が多いけど炊飯器の大きさに合わせた量を作らないと平たい煎餅みたいになってしまう。フライパンも同様。やはり高さ厚みを出せないと自己満足感に浸れません。
@nanairo77777
@nanairo77777 3 ай бұрын
パウンドケーキ型で作りましたがふわふわで美味しい米粉パンがはじめて出来ました🍞✨ 2回目は黒糖と米油とナッツを入れたアレンジにも成功しました🍞🎉 美味しすぎて 永遠に 食べ続けたいです😊 簡単で美味しいグルテンフリーパンレシピを楽しみにしてます♪
@atsupan
@atsupan 3 ай бұрын
嬉しい〜‼️ありがとうございます。 グルテンフリーは私も大好き。 永遠に食べたい💕気持ちめっちゃわかります😊
@nanairo77777
@nanairo77777 3 ай бұрын
ちなみに35度が無くて40度でしたがうちのオーブンが弱いのか成功しました✨160度もうちのは弱いようで様子を見ながら温度をあげたり時間を長くしてみて今3度目にチャレンジしてます😂わかりやすくて簡単なレシピ、本当にありがとうございました🩷
@ar-tf3mc
@ar-tf3mc 3 жыл бұрын
以前、他レシピで米粉パンに挑戦しましたが過発酵でふくらまず失敗しました。その後この動画を発見して温度計とパウンド型を購入し本日再挑戦したら成功しました!うちのオーブンは発酵が40度設定のみなので、発酵時間10分短くしてみました。しかし一次発酵では穴が3個くらいできてしまい、また失敗するかも?と不安でした。それでもおいしく焼けたので良かったです。次回挑戦するときは一次発酵15分くらいにしてみようと思います。最後に、わかりやすい動画をありがとうございました!
@rurimimi
@rurimimi Жыл бұрын
米粉パン作りたくて、でも心配で、ホームベーカリーで焼きました💦 でも、やっぱりここで教えていただいて♥ 作れそう。作ってみます。 いつもありがとうございます😍😋
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
ホームベーカリーで米粉パン! 出来たら嬉しいですね。私はホームベーカリーないけど、そっちのが気になるー😁
@rurimimi
@rurimimi Жыл бұрын
@@atsupan さん ホームベーカリー、、、 こねるハネが埋まってしまうので、取り出すのにボロッとして残念だし、切るのが下手なので、、。 成形前まで使ったことも。 でも、あつあつパン教室さんとこで、色々教えていただいて、作ってます。 米粉パンは心配で、ベーカリーで作ったら、 ハネを忘れて切りかけて、ハネがギザギザに💦 でも米粉パン美味しかったので、 ここで教えてもらった通りに作ることにしました‼️
@user-kw5lv9ux3l
@user-kw5lv9ux3l 4 жыл бұрын
米粉で作ったことないので食べてみたいです。食パンも未経験。型もないので取り寄せてチャレンジしたい。 パン作りてホントに無限大なんですね。 まだまだ初心者の域ですが、色々学べています。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 食パンは何度作っても感激します。よかったらチャレンジしてみて下さい。 コメントでよくお話しできるのでとっても嬉しいです。
@user-gj7tb3qd7h
@user-gj7tb3qd7h 4 жыл бұрын
理想の米粉パンです🍞✨ 私が作ると煎餅のような餅のようなパンもどきになってしまうので😅 参考にさせていただきます😊 登録しました🔔
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 米粉、ミズホチカラがオススメですよ^ - ^
@sy5429
@sy5429 3 жыл бұрын
とってもわかりやすい。 これ本とかだけ見てたら絶対やる気失ってた
@tokyofooty
@tokyofooty Жыл бұрын
HBで失敗の連続。 グルテンフリーパン、ようやく大成功! あまりの嬉しさに初めてコメント入れています。 絶対オススメです! 白神酵母使用 第2発酵が進まず40度にあげて、さらに合計1時間ちょっと延長 ある程度の位置まで膨らんだので、動画通りに進めました。 200度での焼き上げ前、ふわふわでした。 10分だときつね色にならず3分延長 表面のフワフワがなくなったが、バゲットっぽくなりました。 次回は210度で焼いてみます。 蓋は、アルミ2個と同じ型1個で焼いたところ、アルミ2個の方が断然ふわふわになりました。 ホシノ酵母生種での、動画もあげていただけると、とても嬉しいです。
@user-uk8on5vo3w
@user-uk8on5vo3w Жыл бұрын
こんにちは。 はじめまして😊 10日前にこのチャンネルに出逢い丸パンを作ってみました。 あんなには膨らま無かったけど、美味しいでした。 次回はこの食パンを作ってみようと思ってます。 他の米粉パンのはチョット面倒だったので嬉しくて今も丸パン焼いている最中です。 超、嬉しかったです。 ありがとうございました❣️
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
ありがとうございます! 丸パン美味しいですよね。食パンの次は米粉ベーグルも🥯オススメです❣️
@user-uk8on5vo3w
@user-uk8on5vo3w Жыл бұрын
@@atsupan 様 ありがとうございます。 トライしてみますね👌
@user-rv7qh2jq8w
@user-rv7qh2jq8w 3 жыл бұрын
すごいすごいすごい!できたできたできた!うまし!ふわふわ! 分かりやすくて1発でできました笑 35度できなくて40度のオーブンで時間半分くらいで発酵しました。目で見て見極めが大事ですね!! ミズホノチカラのうち、3割くらいをリファリーヌにしてもできると思いますか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 よかったです😊 3割程度違うお粉を混ぜるの大丈夫です。 ミズホチカラ100%よりは少し小さいパンになるかもですが、水分調整しながら大丈夫です😊
@user-fi8ns7fi3o
@user-fi8ns7fi3o 3 жыл бұрын
米粉パンはモッチモチで美味しいよね! 最後、チョコラスクにするの勿体無いけど素が美味しいから更に美味しいのか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
美味しいです♪ チョコがけラスクですからより美味しくかんじます😊
@ka.9696
@ka.9696 3 жыл бұрын
米粉パン作成1回目、見事に失敗しました。 原因は1次発酵の温度がちょっと高かったようで 発酵後の状態を見たら過発酵になってました。 混ぜたら下の方は結構大きな気泡ができてて あー、大丈夫かなあ?とのんきに構えてたら 見事にペタンコでした(笑)温度が大事なんですね。 米粉パン。この失敗を無駄にしないように 次を頑張ります。高校生の娘が小麦アレルギーに なってしまい、大好きなサンドイッチが食べれず、 どうにかしてあげたいと思い、奮闘してます。 とりあえず、動画のようなふわふわを目指します。
@kaoruk9876
@kaoruk9876 4 жыл бұрын
こんなに混ぜ混ぜするとは―――😲 固いパンしかできなかったから😭 早速作ってみます💕
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
柔らかいパンができると思います。是非作ってみて下さい^ - ^‼︎
@user-qf5rt4fi8v
@user-qf5rt4fi8v 2 жыл бұрын
今日作ってみました。グルテンフリーのパン用米粉が買ってあったので、初めて挑戦しました。 ずっといい具合だったのに、小さな型がなかったので、1個に全部入れたら中までなかなか火が通らず。10分3回延長したら周囲がカチカチになって、紙と一体化して剥がせず😅 子供は「チョコ塗れば紙も食べられる」と言って食べてましたけど😆 小さい型を購入して再挑戦します。これフライパンで薄く焼いたらもっと早く食べられますよね😄 今日知りましたけど、私刈谷出身です😊
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
刈谷市😊✨ フライパンで薄焼も良いですね👍👍 クレープみたいに巻いて食べたり⁈ 教えて頂きありがとうございます❤️
@soltrin2876
@soltrin2876 2 жыл бұрын
分かりやすい動画に感謝です! 是非自分でも作ってみようと思いました💕 最初の混ぜる工程は、最初からミキサーでも大丈夫ですかね?
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
ミキサーで大丈夫です。 大変お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(T ^ T)(T ^ T)
@soltrin2876
@soltrin2876 2 жыл бұрын
@@atsupan 様 お忙しい中お返事ありがとうございます💕 嬉しいです❣️ 早速近々取り掛かってみますね! これからも動画を楽しみにしております🎶
@kamelia5681
@kamelia5681 2 жыл бұрын
大変過ぎて作れない 小さい型3つとかも無理 でも かなり参考になりました
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
慣れないと大変かもしれません。 でも美味しいですよ❤️
@RR-ev7hr
@RR-ev7hr 4 жыл бұрын
以前質問したブルーベリーベーグルとっても美味しくできました! ありがとうございます(^^) 食パン型がないので、今度ゲットしたら作りたいです(^^) とりあえず今ある食パンで子供とラスク作ります(^^)
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ラスクお子様と是非です^ - ^ これからの季節冷やしラスク最高です。 ベーグル美味しく焼けてよかったです。コメントありがとうございました😊
@user-el6to4sm9i
@user-el6to4sm9i Жыл бұрын
今日作りました! 両親、大絶賛でした~🎉 ハンドミキサー、MAXにしたらシッカリ握ろうね! バウウウーンって、跳ね上がってそこたらじゅう、米粉まみれになりました😂 味は最高でしたよ❤
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
ハンドミキサーで粉まみれ!大丈夫だったでしょうか〜。 ご両親大絶賛👏👏美味しくできてよかったです❤️
@user-el6to4sm9i
@user-el6to4sm9i Жыл бұрын
美味しいレシピをありがとうございます!
@yuh3385
@yuh3385 4 ай бұрын
コメント失礼します。いつもレシピありがとうございます。こちらも美味しくできました。 こちらのレシピチョコチップなどいれても大丈夫でしょうか?また入れるならタイミングはどこで入れたらいいでしょうか?
@user-fb8nn9yo3n
@user-fb8nn9yo3n 4 жыл бұрын
凄いしか言えない。👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏🇧🇷
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
いっぱいの👏ありがとうございます。 こんなに👏👏👏もらったの初めてで嬉しいです^ - ^!
@reymmt9981
@reymmt9981 3 жыл бұрын
米粉パンに初挑戦したいと思わせてくれる動画をありがとうございます! いつも強力粉パンで甘納豆を入れたミニ食パンを作っているのですが、米粉パンの場合、レーズンや甘納豆を入れて焼くことは出来るのでしょうか? 生地がゆるゆるなので全部下に落ち込んでしまいますか? ご教授いただけると幸いです。
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 私のレシピでやるとしたら、生地を少し型に流し入れて、レーズン、そしてまた生地という感じにサンドすると全部は沈む事はないですが、重すぎると下に落ちやすいです。レーズンをさらに小さく切るなどの工夫や、甘納豆では作った事はありませんが、ピザ用チーズをパラパラと挟んだりは大丈夫でした。 参考にして頂けると嬉しいです😊
@reymmt9981
@reymmt9981 3 жыл бұрын
@@atsupan ご返信ありがとうございます!まずは何も入れずに作って米粉に慣れないとですよね。それからご教授いただいた手順でチャレンジします!ありがとうございます!
@user-po4ej2hj9u
@user-po4ej2hj9u 4 жыл бұрын
今まで失敗するわけですね~🍀次は成功しそうです。いつ見ても楽しいでーす❗
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ - ^ また何かありましたらコメント下さい‼︎
@rodonnell8907
@rodonnell8907 4 жыл бұрын
こんにちは!米粉パンレシピ待ってました☺️ とってもふわふわで美味しそうですね♡ 米粉はやはりミズホチカラが一番良いのでしょうか? それと焼き上がったらすぐにカットしても大丈夫ですか?
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 ミズホチカラがよく膨らみます。 でも、他のお粉でももちろんできますよ!パンにむいたグルテンなしの米粉でしたら大丈夫です。 小麦のパンでいうなら、最強力粉って書いてある粉はよく膨らみます。 そんなイメージでしょうか。←私のイメージです。 焼き上がったら直ぐにカットしにくいですが、私は食べたいのでしちゃいます。
@user-ik3pp3fv3n
@user-ik3pp3fv3n 2 жыл бұрын
今まで失敗してきた米粉パンがついに美味しく出来上がって感動デス✨✨✨美味しい😊 レシピをありがとうございます♫ただあつあつさんのパンのようには膨らまず💦動画のような背の高いパンに するにはどうしたらいいでしょうか?大体いつも動画のパンの半分か3分の2くらいの膨らみです。何か原因やコツなどあれば ご教授いただきたいです🙇‍♂️よろしくお願いします。ちなみにイースト菌は新しいものです。
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
ありがとうございます♫ 多分手順などはしっかりされていると思うので…粉も新しいものでしょうか? ついこの前実験しました。古い冷蔵庫ずっと入れてあった米粉ミズホチカラを使ったらふくらみが悪かったので〜😊
@user-ik3pp3fv3n
@user-ik3pp3fv3n 2 жыл бұрын
早速の返信ありがとうございます♫米粉もミズホノチカラで最近購入したものなんです😅何度か作っているうちに動画のようなパンが出来るでしょうか。。頑張ってみます!とにかく美味しいので、2、3日に一度は作っています✨✨✨ ご親切に返信までありがとうございます🤗
@barcabranca2008
@barcabranca2008 Жыл бұрын
発酵までは順調に見えましたが、焼いてからは全然、膨らんでくれませんでした。ハンドミキサーを使う時間が 少し短かったかもしれません。しっかりとそれでも、焼き上がりはとても香ばしく、ふんわり、蒸しパンのような 食感で美味しく頂けました。シンプルな手順なので、また挑戦します。どうも有難うございました。
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
米粉パンはたくさん混ぜるとよく膨らむので次回もし焼くことがあればもう少し混ぜてみてもいいかもしれません☺ありがとうございます!
@user-np5sz6ou6u
@user-np5sz6ou6u 4 жыл бұрын
米粉100%のパンは出来ないという常識は「小麦粉」メーカーの陰謀としか思えません。 日本には余るほどの稲作技術があります。お米は粒食でないといけないという理屈は誰が決めたのでしょうか。 現代人の嗜好にあった米食文化の発展にはこの米粉パンのような米粉技術は国策で普及するべきだと思います。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 米粉100%のパンもコツさえつかめばとても簡単にできます^ - ^ パンにむく米粉の種類がもっとたくさん増え、手軽に買えるといいなと思います。
@user-yf2mb8zw3g
@user-yf2mb8zw3g 4 жыл бұрын
確かに…… ベスト問題提起!
@loveroseroserose4119
@loveroseroserose4119 3 жыл бұрын
最近は米粉ではなく、生米から作るパンを作る方も増えてきました🥰米パンは小麦粉パンと違いもっちりどっしりまた違う味わいで美味しいです😊これからは小麦粉が米に変わり米の普及が広まればいいと思います。
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
いやいや日本世間は元々米粉として大福とか食べ続けてるし、むしろ小麦を叩く米原理主義者たちこそがビーフンやフォーのような米麺とか春巻皮とか長粒米を執拗に避け続けてて言うほど米食ってない。彼らは米にナショナリズム感情を投影してるわりにろくに米を愛しても理解してもいない。まずそこを弾劾すべきなのになぜあなたも無暗に小麦を叩くのか。 米は短粒米でなきゃいけないという理屈は誰が決めたのでしょう? 米原理主義者は米の小麦に対する利点ばかりを並べ立て米の欠点は全力スルー、そして「日本の米を扱う技術は世界一」みたいな恥ずかしい事を平気で言う。地中海沿いだってボンバ米とかアルボリオ米とか料理によって使い分けてるし、東南アジアだって日本人はどれも同じタイ米とぞんざいに態度であしらうけど現地人はやはり料理ごとに品種にもこだわってる。日本人が日本の事しかしらないからそれがそのまま嗜好の分母になっちゃってるだけ。あなたのコメもそれを表してる。 単に国の損得を考えて自給率の高い米の使い道をもっと広げようよって言うのは良いんだよ。誰だったどんな生き物だって自身の得を優先しなきゃ生きてけないからね。でもそれを殊更に正当化したり論理づけたりして盛るからおかしくなる。あなたも立派におかしい。先述の通り米粉にして大福とかおはぎとかにして食ってるし米粉パンが国民の嗜好に合うかどうかってのは言い換えれば洗脳ですよ。洗脳されたら国民はもっと深夜が狭くなって小麦とか他の穀物を無条件で悪物扱いするでしょ。その結果がどうなるのか分からないんですか。日本は神の国とか言い出して近隣国を堂々と侵略して「これは侵略じゃなく解放だ」とか言い張りかねない。 昔は三角食べが体に良い食べ方とされたけど最近はそれを言わなくなったのは三角食べに向かない食材や味付けが増えたのと、それは当時の日本の食糧事情を肯定なり正当化する背景があったためです。ヨーロッパならフレンチやイタリアンのコース料理みたいに順番に出てくる、それは料理する側にとっても料理しやすいし食べる側にとっても消化に良くてそれなりに合理的、でも日本の懐石料理や定食は全て一度に出し一度に食べる。栄養の相乗効果では良いかもしれないけど料理も冷めるし消化にも良くない。そして何より三角食べって味気ないものを並べられたときにそれら料理の味を最大限に味わうための方法なんです。家でゴロゴロしてて退屈しのぎにテレビのチャンネルをコロコロ変え続けるのと同じです。刺激に飢えてるから一口ずつ色んな料理を食べようとする。塩も調味料も肉魚も全く使わない定食を自分で作っ一週間も食べ続けたら分かります。米、芋や大根や冬瓜を煮ただけの汁、醤油かけてない豆腐そのまま。コンビニ弁当みたいな味付けの強いものと違ってどれも刺激が無さ過ぎて箸が自ずと一口ずつ別々の皿を突くでしょう。でもそれを国民はなぜか知らず、代々無意識にしたの世代に強制してきた。米を無暗に普及させたらそういう風に米の短所に気づけなくなってしまう。米依存度が高まり過ぎたら30年前の米不作の時みたいに米が過剰に高騰し、米を輸入しては国産より不味いと文句言って捨てまくる。国民は何も学習しません。この動画が上げられた頃もオイルショックの時より切羽詰まってなかったはずなのにティッシュ類の買い占めが酷かったですよね。 米の消費を促すのならそれはあくまで国の利益のため、国内の仕事を増やしたり円が他国にら流出しないようにするためというのを国民によく理解させた上でないといけない。でないと廃仏毀釈みたいに国民が暴徒化して勝手に暴れだして麦畑に放火したりの事件が起きかねません。燕麦だろうが大麦だろうが巻き添えを食らうでしょう。極端な事言ってるつもりもないし揚げ足とってるつもりもないです。実際そのくらい国民て短絡的です。小麦パン自粛警察も湧いてくるでしょう。国民は一旦洗脳したらそれを自覚させたり目を覚まさせるのに数十年から数百年かかるんです。血も流れます。いくら「金の都合でみんなに米食ってほしいんだよ」と国や企業が言ったところで国民は米の欠点を蔑ろにし小麦の欠点ばかり課題に膨らませてバンバン語ります。あなたもそれを理解してないからそんな事言ってるんでしょう。 米の方が収量が多い←単位面積としてはそうだけど米は小麦より労働力もたくさん必要 米の方が腹持ちが良い←胃での消化が悪い事を正当化しすぎ 米は連作障害が無い←水からいっぱい栄養摂ってる、地下水中のヒ素を凝縮する 米は加工の手間かからない←じゃあなんで茹でるだけで済む長粒米を食わないのか 他に米の欠点として繊維が少なく便秘になりやすい、血糖値が上がりやすい事もある。 まず客観的に米も麦も含めたあらゆる穀物なり作物の長所短所を全て国民が理解した上で、日本は米の方が作りやすく効率的な環境だから米作ろうねって言うのならいい、それを頭に鉢巻巻いてメガホン持って「日本人なら米食えー! 小麦は敵だー! 小麦業者は売国奴だー!」みたいな勢いで主張するなら国民を盲目的に先導するナチスみたいな存在です。今だって国民の大部分は俺が上に書いたような小麦の優位点と米の欠点もろくに知らないのに、米消費量が減ってきたからって増やしたらますます米に対して盲目的になってしまう。そんなのが先進国人のとる態度でしょうか? 米消費量を増やすならまず各作物の長短をよく理解してからです。 小麦を減らして米の消費を増やしたきゃパンはパンのままで残して、まず拉麺とかうどんみたいな小麦麺を米麺に変えるところから始めたっていいのに、あなたはなんでパンから否定したがるのか。そのへんよく理解してないからでしょ。他人に文句つけるならまず自分自身が文句つけられない姿勢を見せなきゃいけないのに。 俺は米とか小麦とか日本とかどうでもいい、ただ客観性の無い奴が許せないだけ。
@whimsical2455
@whimsical2455 3 жыл бұрын
家の米粉では180では固くて混ぜることも出来なかったので固さを目標に水分量を調節しました(^^)過発酵気味になってしまったのかイースト臭が😓 フワフワだけどべたっとしたパンに... また上手に焼けるようにリベンジします❗️解りやすい動画ありがとうございます🎵
@louiseshimizu8873
@louiseshimizu8873 3 жыл бұрын
とても美味しそうですね。 ドライイーストの代わりにベーキングパウダーでも大丈夫でしょうか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ベーキングではこのレシピではできないです。ごめんなさい🙏
@louiseshimizu8873
@louiseshimizu8873 3 жыл бұрын
@@atsupan 早速のお返事ありがとうございました。 ベーキングパウダーで作れる米粉パンのレシピがあれば、是非教えて下さい。
@kiminami9773
@kiminami9773 Жыл бұрын
はじめまして、とっても楽しかったです,ありがとうございます、聞きたいことがあります!普通の米粉を使ってもいいですか?ドライイースト 小さじ1(赤サフ使用)は何gでしょうか?
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
このレシピは、米粉はミズホチカラでお願いしたいです。イースト3gです😊
@rinakomatsu9442
@rinakomatsu9442 3 жыл бұрын
いつも楽しみにして、パン作りの参考にさせていただいています。 ところで、画面の反転が時に気になります。直すのは難しいですか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 携帯で撮影をしていて、確認しながらの撮影なので、どうしてもインカメになってしまいます。 見難いかと思います。 ごめんなさい🙏
@rinakomatsu9442
@rinakomatsu9442 3 жыл бұрын
@@atsupan お忙しいところ、丁寧なお返事をありがとうございました。 ますますファンになりました。 これからもパン作りを楽しませていただきます🥐🍞
@user-uo3ft2jx5f
@user-uo3ft2jx5f 3 жыл бұрын
これから作ろうと思ってるのだけど 米粉は ミズホチカラでないとダメですかね??
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
パン用なら大丈夫だと思いますが、ミズホチカラでないと水分の見極めが難しくなります。 お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした(T ^ T)
@sangchethoitrang
@sangchethoitrang 2 жыл бұрын
thật tuyệt vời 👍🌹🌹🌹
@atsupan
@atsupan 2 жыл бұрын
Thank you for watching ❤️
@user-fv1ez9hj2e
@user-fv1ez9hj2e 3 жыл бұрын
米粉パンが焼けるというホームベーカリーを購入しましたが、こんなにふわふわに出来ません。 それに、パンにミキサーを使う? 又又びっくりです!早速チャレンジしてみます❣️ 太白ごま油にする理由は何でしょうか?うちでは米油を使ってますがそれではダメですか?
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 米油大丈夫です。無臭の油がオススメです。太白ごま油が我が家には必ずあるという理由で使いました😊
@user-fv1ez9hj2e
@user-fv1ez9hj2e 3 жыл бұрын
@@atsupan ありがとうございます。とりあえず、うちにある匂いのキツくない油でやってみますo(_ _)o ペコリ
@user-hj5um9nz9g
@user-hj5um9nz9g 4 жыл бұрын
これは美味しそうだわ パンは作るけど米粉は試したことないので 是非作って見ます オーブンは、余熱無しとありますが、構内冷えたままで大丈夫なんですか?
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
200度くらいが通常10分くらいに予熱が完了するオーブンでしたら予熱なしで大丈夫です。 オーブンによって焼き時間は少し変わると思いますので、そのあたりは調節して下さい^ - ^
@user-ux3tv7xh4m
@user-ux3tv7xh4m 27 күн бұрын
初めまして。 最近またパンを作り始めました。 オーブンから出したてのパンの美味しさを思い出し、一週間毎日食べていたのですが、どうも腸の様子がよろしくないように感じました。 日本人にとっては米粉の方が良いのかな?と思い始めて「米粉のパン」を探したのですが、サイリウムという馴染みのない材料が入っている物が多く、サイリウム無しの米粉パンを探してここへたどり着きました。 この米粉パンはぜひ作ってみたいです。 また、コメントの一つ一つに返信されている真摯な対応も尊敬します。 チャンネル登録させていただきます。 これからも頑張って下さい🍀
@atsupan
@atsupan 26 күн бұрын
わー❤️嬉しい! 腸の調子がわかるのもすごい👏👏👏 よかったら作ってみて下さい! 米粉パンにもしハマったら、是非是非サイリウムもゲットしてみて下さい。食物繊維たっぷりで安心なものと私は思っていますよ☺️
@everyday-vegetable
@everyday-vegetable 4 жыл бұрын
初めまして。料理系動画メインで見に来ています。米粉パンにチャレンジしたことがないのでのぞいてみました。高評価と登録していきます。よろしくねっ!
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 是非米粉パンチャレンジしてみて下さい‼︎
@everyday-vegetable
@everyday-vegetable 4 жыл бұрын
@@atsupan はい^^チャレンジしてみようと思います^^
@user-st2wj2ik9k
@user-st2wj2ik9k Жыл бұрын
とてもおいしそうですね! もしよければどこの米粉を使っているのか教えて頂けると嬉しいです✨
@atsupan
@atsupan Жыл бұрын
富澤商店で買ったミズホチカラです😊
@user-st2wj2ik9k
@user-st2wj2ik9k Жыл бұрын
@@atsupan ありがとうございます!!
@gen-cn9rl
@gen-cn9rl 3 жыл бұрын
今食べてます、ふわふわです♡水が多く入っちゃって心配しましたが、ハンドミキサーと発酵のおかげです。また大切に作ります。ありがとうございます\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
@atsupan
@atsupan 3 жыл бұрын
よかった😊 大切に作るだなんて…❤️ 素敵です‼︎
@beemay7519
@beemay7519 4 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございます! 米粉だけでこんなにふわふわのパンが作れるとは思ってもみませんでした。 これまで、キャッサバ粉混ぜたり、あれこれとやりましたがイマイチで諦めてました。 こんなコツがあったとは! 米粉は他の銘柄でも焼けますか?
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
ミズホチカラはパンに向いていてすごくオススメですが、そのほかでも、パンにむいたグルテンなしの米粉なら大丈夫です‼︎
@user-yx2uy6kj5k
@user-yx2uy6kj5k 4 жыл бұрын
はじめまして!ポイントがちりばめられていて、とても参考になりました。ぜひトライしてみたいです! 手持ちに小さな型1つしかなく、出来れば一斤型で焼きたいのですが、形が変わる、というのは具体的にどんな風になるのでしょうか。 またアルミホイルで作る蓋をやってみたいのですが、一斤型だと焼く時の蓋が高いと庫内天井にぶつかりそうなら、少し潰してみるイメージでしょうか。。 細かく申し訳ありません、もし教えて頂けたら嬉しいです。
@atsupan
@atsupan 4 жыл бұрын
1斤だと見た目の膨らみが小さくなります。このレシピは粉量が230gしかないので〜という意味でした^ - ^分かりにくい表現でごめんなさい。 アルミは少し潰れていても大丈夫です。 普通の食パンが焼けるオーブンでしたら、天板を1番下の段に入れて作ってみて下さい‼︎ コメントありがとうございました😊
@user-yx2uy6kj5k
@user-yx2uy6kj5k 4 жыл бұрын
@@atsupan あつあつパン教室 ご丁寧にありがとうございます!早速やってみたいと思います。蓋に生地くっつけたり、過発酵になり凹んだり、乾燥して上部がギシギシになったりして心折れてたので、くっつかないホイルを内側に、とか有難いアドバイスでした。今度こそ!
@user-un7nd8si2w
@user-un7nd8si2w Жыл бұрын
コメント失礼します。 実家が米農家で、母と2人、ずっと米粉100%でパンを作るのが夢でした。色んなレシピを試したり、試行錯誤しても思うように膨らまず、どうしてもべちゃっとしてしまうのが悩みでした…が!今回、こちらのレシピを参考に作ってみたところ見事に膨らんだフワフワの米粉パンが焼けました😊 本来なら指定されている米粉を使うべきだと思うのですが、米農家をしていて米粉を買うということにずいぶん抵抗があり、自家製米粉でこのレシピを試させていただきました。吸水率が違うので、水分量は動画の生地の感じを参考にしました。二次発酵後、まあいつものごとく膨らんでないだろうな…と思ってオーブンから出した時に型の5ミリ下まできていてとっても興奮しました!!! ステキなレシピ、わかりやすい説明をありがとうございます!また作ります☺️🍞
@rurimimi
@rurimimi Жыл бұрын
自家製米粉って、羨ましすぎます‼️ 素敵♥
@yumioikawa2883
@yumioikawa2883 11 ай бұрын
いつもありがとうございます。 質問です。 水分量ギリギリを攻めるのは、よりふわふわにするためですか?
@atsupan
@atsupan 11 ай бұрын
そうです🙆‍♀️
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 11 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 17 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 5 МЛН
玄米カンパーニュ レシピ動画ダイジェスト版
0:41
米粉パン教室 アトリエアール
Рет қаралды 655
30分で完成する!材料3つで空気パン作り方✨
1:00
syun cooking
Рет қаралды 650 М.
How to make rice flour bread [kattyanneru]
9:10
kattyanneru/かっちゃんねる
Рет қаралды 328 М.
初心者でもできる!絹のような米粉食パン
2:51
パクペル
Рет қаралды 18 М.
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 6 МЛН
Яйца мою 🥚🤣
0:37
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 1,4 МЛН
SIUUUU!
0:15
ARGEN
Рет қаралды 1,6 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН