[2023/9/15]Blue Dragon Festival in Kyoto Kiyomizu-dera Temple!

  Рет қаралды 103,404

Geisha, Maiko and Japan Culture

Geisha, Maiko and Japan Culture

Күн бұрын

0:00:00 Kiyoimizu-dera temple, blue dragon appears!
0:02:07 Down at the gate town
0:04:16 The blue dragon comes from below, surprising the tourists
0:05:30 Yashagami sprinkles divine water
0:07:13 Why is Sannenzaka called "Sannenzaka"?
0:08:26 tower of Yasaka
0:08:47 Yasaka Koshindo and Yasui Konpiragu Shrine

Пікірлер: 98
@culture-japan
@culture-japan 10 ай бұрын
たくさんのコメント、ありがとうございます。おひとりおひとりへの返信が、なかなか思うようにできませんが、しっかり大事に読ませていただいています。いつもご視聴ありがとうございます。
@user-cs6mj7lv7n
@user-cs6mj7lv7n 10 ай бұрын
最初の清水寺 青龍登場のところを見て愕然としました。全てにおいてにほんじゃない どこぞの国の行事ですか?って感じ 完全に乗っ取られてる。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
これ、2000年に始まったそう。どう見ても長崎の蛇踊りのパクリでは? だから中華っぽいのでは? 服も現代のデザイナーが作ってるから伝統のものではないし。儲かるからって観光客におもねって妙な行事作るのもどうなんだろう。
@mmmoroi
@mmmoroi 10 ай бұрын
100%同感 中華丼文化の侵略としかいいようがない。
@user-wk9iw4uw2d
@user-wk9iw4uw2d 10 ай бұрын
団体や経緯が気になる…😅唐代を継承してない国の下らんプロパガンダじゃなかろうな…
@user-oj2vb6gk7f
@user-oj2vb6gk7f 10 ай бұрын
​@@mmmoroi "中華丼文化"www 言い方が素晴らしいw
@user-gt2ie6ko4l
@user-gt2ie6ko4l 10 ай бұрын
調べたら、2000年にご本尊を33年ぶりに開帳した時に、本尊の観音の化身と言われる青龍会も始めたそう。しかし、なじみがなく中国的に見えますね。
@user-op7rp3in7n
@user-op7rp3in7n 10 ай бұрын
四天王の服とか他にも色々・・あれでいいのかなあ。中国?沖縄?見てて恥ずかしくなっちゃったゴメンネw
@user-gt2ie6ko4l
@user-gt2ie6ko4l 10 ай бұрын
​@@user-op7rp3in7n 自分も、違和感あります。 竜がお店に飛び込むとか……、祇園祭等三大祭のように、静けさを好む京都の人々にはない発想ですね。
@Flyingpotatos
@Flyingpotatos 10 ай бұрын
中国系資本や人手が京都に入ってきたからね。龍は忖度なんじゃね?
@user-mv4qo1ji3t
@user-mv4qo1ji3t 10 ай бұрын
長崎かと思ったら清水寺? 60年近く生きてきて初めて知りましたが、全てが中国のお祭りとしか見えない😢 京都独特の雅さを感じないのは私だけ?
@otokootona5159
@otokootona5159 10 ай бұрын
日本らしさ皆無だ。コメントよくよく見たら2000年から始まったって?清水寺の住職が決めた事?だったらセンスを疑うわ!龍踊りが悪いんじゃなくて京都の歴史感に相応しくないって事‼︎
@kugunihonio
@kugunihonio 10 ай бұрын
中国?これは日本の伝統行事じゃないですね。ワダ・エミさんが衣装デザインだとか。いつからやってるんでしょう。京都が乗っ取られたみたい😳
@minmin-ny0hg
@minmin-ny0hg 10 ай бұрын
日本人なのに知らない事がいっぱい。 だからこうやって動画で知ることが増えて楽しいです! ありがとうございます^ ^
@touminsitai
@touminsitai 10 ай бұрын
凄く飛鳥時代の景色が色濃く残ってますね~。まさに異国情緒
@shuichiohmori2447
@shuichiohmori2447 10 ай бұрын
初めて見た。
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z 10 ай бұрын
秋の長崎くんち籠町の龍踊りのパクリっぽくって なんで京都でなん?
@Flyingpotatos
@Flyingpotatos 10 ай бұрын
そもそも長崎くんちだって中国の春節のパクリなんじゃないの?
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z 10 ай бұрын
@@Flyingpotatos たぶんそうかもしれへん。 江戸時代から長崎には福建省からの中国商人がぎょうさんいまして長崎には華僑も多く日本人に帰化した中国人も大勢住んどりまんな。長崎くんちの龍踊りも当時長崎の中国人商人が披露したもんから長崎風にアレンジされて見応えのある龍踊りに形をかえて長崎に定着してまんねん。 長崎くんち籠町の龍踊りは迫力が凄いんで 京都の龍踊りがしょぼすぎでんな。
@jm-qd5jv
@jm-qd5jv 10 ай бұрын
@@user-pm6hb2ql9z 生で見たことあります。精霊流しも。龍踊り立派な由来があるじゃないですか。 清水寺の青龍会は。。。検索したらいつから始まったか。 衣装デザインは誰か分かっちゃったw
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
@@Flyingpotatos 長崎には大勢の中国人が昔から住んでたからね。渡来先で故郷の行事をやるのは普通では? この清水寺のパクリとは別次元。
@Yuu-ml6nr
@Yuu-ml6nr 10 ай бұрын
これを清水さんでやる理由がわからん😮
@bluesky70113
@bluesky70113 10 ай бұрын
龍の形、かっこいいですね✨鱗とかも凄く綺麗で細かい いや、京都行きたくない…なんじゃこりゃ😮人の多さに吐きそう
@daodao777
@daodao777 10 ай бұрын
わぁ、京都はオーバーツーリズムだわ。
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 10 ай бұрын
放っておくとパニックツーリズムになってしまいますよ。
@NN-do6qi
@NN-do6qi 10 ай бұрын
限界を超えろ!
@aa-bd7kg
@aa-bd7kg 10 ай бұрын
韓国や中国色強くない?龍そっちから渡ってきたのかや?
@user-ky5qh1nq1y
@user-ky5qh1nq1y 10 ай бұрын
長崎人なので、京都で龍踊りのデモンストレーションでも有ったんか?って思ってしまった。 ちなみに、「りゅうおどり」じゃなくて、「じゃおどり」。 龍を「じゃ」と読む。
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 10 ай бұрын
横浜や神戸などの中華街でもやっているだろう龍踊りにも似ていますね。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
これ、2000年に始まったそうだから、長崎の蛇踊りのパクリだと思いますよ。
@HANA1027
@HANA1027 10 ай бұрын
数十年京都に住んでいましたが・・こんなお祭りがある事を初めて知りました。長崎、相生(兵庫県)のペーロン祭りを連想させるような感じですね😂京都には似合わないし京都のイメージを悪くするようなお祭り😅
@rayshaku5899
@rayshaku5899 10 ай бұрын
中国ぽさすごい
@Hdbzhxxhxyxhx
@Hdbzhxxhxyxhx 10 ай бұрын
見るまではもっと京都風情があると思ってました😅
@AGATABITO.
@AGATABITO. 10 ай бұрын
清水寺へ行く気が失せた
@user-kf6jb5bp2r
@user-kf6jb5bp2r 10 ай бұрын
そのうち固有の領土とか言われるかも
@satodatte
@satodatte 10 ай бұрын
京都の老舗旅館が中国資本に買い漁られてる現状。 府民や自治は何とも思わないのかな。いや日本の危機。
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 10 ай бұрын
何だか日本というよりは中国という感じですね。衣装も中国風ですし、確かに日本の文化は中国の影響を受けているので不思議ではないのですが、こんなのを外国人(特に欧米人)が見ると日本は中国の一部と勘違いしそうですね。
@mmmoroi
@mmmoroi 10 ай бұрын
中国人の厚かましい押しつけ、文化的侵略です。こんなごった煮のような汚い文化を喜ぶバカな日本人がこれだけいることがショックです。
@HANA1027
@HANA1027 10 ай бұрын
確かにね ただ一部の外国人は中国、韓国、日本は一緒だと思ってますよ😂嘆かわしい
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 10 ай бұрын
@@user-ul4nr2eq4p 感谢你的回复。 我不懂中文,所以这是我唯一能给出的答复。 没有冒犯的意思。 这是由谷歌翻译的。
@user-wk9iw4uw2d
@user-wk9iw4uw2d 10 ай бұрын
面白いが日本のじゃないですね。中華街でやるべきでは…軍人の扮装も仏教文化とも相容れない感じが😅
@user-jo5so4sz6d
@user-jo5so4sz6d 10 ай бұрын
わけわからん祭りですね🎵日本?中国?モンゴル?
@satodatte
@satodatte 10 ай бұрын
中国らしい...2000年から始めたらしい。
@user-jo5so4sz6d
@user-jo5so4sz6d 10 ай бұрын
信じられない🔥
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 10 ай бұрын
長崎の中華由来の蛇踊りのパクリでしょ。2000年に始まったそうだし、そっくりだもん。
@kazuichi2893
@kazuichi2893 10 ай бұрын
日本のお祭りにしてよ、日本を代表する清水寺だよ?
@Ruka-hazuki
@Ruka-hazuki 10 ай бұрын
​@@satodatte2000年に入って始めたのですか?衣装がNARUTOっポいって思ってました 仮面とかも謎 中国人の町屋買い占めとかホントなら結構侵食されてる恐れ
@sy-yu7nx
@sy-yu7nx 10 ай бұрын
何 コレ? 中国?
@kazebouz2877
@kazebouz2877 10 ай бұрын
中国っぽいな。それとも映画の撮影か?
@user-od2uu9pv2u
@user-od2uu9pv2u 10 ай бұрын
それ、、中国の格好じゃん
@user-sw6js6xo8z
@user-sw6js6xo8z 10 ай бұрын
長崎くんちかと思った
@user-rw4rr6sr1b
@user-rw4rr6sr1b 10 ай бұрын
京都ヘ行く気が失せた‼️‼️ これ本当に清水寺⁉️ここ日本⁉️⁉️⁉️⁉️ 2000年に始まったとか…当時この企画にかかわった人達の頭を疑う⁉️ 清水寺僧侶の趣味⁉️⁉️ 京都の人達は賛成したのかな?人寄せの金儲け? 何も知らない外国人には受けるんだろうな🤬
@user-xm5cj5js2d
@user-xm5cj5js2d 10 ай бұрын
これどこの宗教?
@noranyannyan2581
@noranyannyan2581 10 ай бұрын
なんじゃこりゃ!全然似合わん🤔
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p 10 ай бұрын
京都は風水を意識して作られた町だから、風水の結界で言うところの青龍が清水寺ってことなのかな
@noaholic1023
@noaholic1023 10 ай бұрын
これは、何だか清水寺に相応しくない感じがします。 なんでこんなに中国的なのでしょう? 神社仏閣を中国人が買ってるというニュースも何ヶ月か前に見たので、余計に気になってしまいました。 まさかとは思いますが、清水寺に中国人が僧侶として入り込んで、日本の風習を無視して、中国式に改変したりしてはいませんよね⁈ 西日本への中国への浸透工作が心配です。京都は町屋も買われてしまったし、おかしなオブジェが並んでいる写真も見たので、日本の古都の風情が無くなるのが心配です。
@pog-be3gq
@pog-be3gq 10 ай бұрын
おお、スターウォーズさんと別の映像ですな!すごい!たまたま偶然にも他のKZfaqrさんと出逢えたんですね!すごい!角度といいうつってる人物までもがちがうから、別人とみました!すごいね!こんなにも急接近するとワクワクしちゃう!お互いにカメラにうつりこんでたりして~それもまたおもしろいけど~でもそこはなんとかさけてほしい^^;夢をこわさないで~
@skywoodbass
@skywoodbass 9 ай бұрын
京都でも、京都駅の近代的な建物や、四条河原町でもデパートとか大きなビルが建ち並んでいます。 ところが、少し東に行って清水寺や八坂神社まで来ると美しい伝統的な寺院の建物がたくさんあり、そこでこんな伝統的な行事が行われています。 外国の人達から見ると、ハイテクであるということと、古い伝統が入り交じっている不思議な国と思うのも無理がないでしょう。   近代的に綺麗に舗装され街灯も備わった花街の道を、舞妓さんが華やかな着物で歩いているのも同じ。 しかも、見せる為の観光目的に歩いているのでなく、お座敷への行き帰りという普通の通勤風景。 店の看板一つにしても、漢字やひらがな等も、ひとつひとつ不思議でクールと映ってしまうのは、日本人としても興味深いです。
@user-fh8wn3si3m
@user-fh8wn3si3m 9 ай бұрын
私が20年ほど前祇園に行ったときは外人はそれほど多くなく、舞妓さんともさり気なくすれ違って、いいなあって思ったものです。嵯峨野辺りも素敵で。今は人の頭しか見えません。なんかにもう京都には行く気が失せています。~でもまあ、ちょっと奥まった所には行ってみたい。
@shiratamamochi
@shiratamamochi 9 ай бұрын
清水寺で ほ ら が い😂
@TheKagemaru
@TheKagemaru 10 ай бұрын
9/15に毎年やってるんですか?
@satodatte
@satodatte 10 ай бұрын
なんでも年に2回ほどやってるらしい。
@Flyingpotatos
@Flyingpotatos 10 ай бұрын
日本省特別自治区のお祭り😂
@user-ul4nr2eq4p
@user-ul4nr2eq4p 10 ай бұрын
就你老钟的土味祭典和古装时代剧里抄挪用了这么多日本文化,还好意思说这个,日本中国县是吧
@user-tp5to7oi6s
@user-tp5to7oi6s 10 ай бұрын
習近平が絶賛
@HANA1027
@HANA1027 10 ай бұрын
産寧坂・・・ 豊富秀吉の妻が妊娠中? エッ!寧々さんには子供いなかったけど どういう事? 流産した?
@user-gjta4jtd
@user-gjta4jtd 10 ай бұрын
中国みたい
@ym1335
@ym1335 10 ай бұрын
中華街の可愛い獅子舞とは違い、日本の龍の方が強面で威厳がありますね🐉😳
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 9 ай бұрын
初めて見ました。清水寺のこの行事が自作でない限り、田村麻呂と関係があるのですか?いずれ、中国からと考えれば、「文化大革命」でほとんどの文化を粉砕した中国の人たちからすれば、昔流行ったTVドラマ、クンタキンテの「ROOTS」のように懐かしいはずです。
@riuUC
@riuUC 10 ай бұрын
神奈川県の江ノ島伝説も地下の洞窟から龍が飛び出したとかがあるので、皇室の出現前に古代中国とのつながりはあるのかも知れないですね。ただ現代日本語は古代~平安時代に皇室周辺が使っていた、カタカナやひらがなを基礎としたヤマトコトバであって、伝説などと異なり、日本ローカライズされていったのだろう。
@user-jd5vg2bg5x
@user-jd5vg2bg5x 10 ай бұрын
清水寺と龍との関係は、
@user-qb1we9lm2i
@user-qb1we9lm2i 10 ай бұрын
京都は古都保全の為に観光税10万円を 取りましょう。
@sorar8350
@sorar8350 9 ай бұрын
中国人が京都めっちゃ入ってきてるから。こいつらだれ?こんな物々しいの日本文化ではない。
@dekodeko-zi5cp
@dekodeko-zi5cp 10 ай бұрын
衣装デザイナーが ワダエミさん… 1990年半ば以降は 香港の歴史映画等の衣装デザインが目立っていたので 中国への思い入れが深い方だったのかな…と思いましたが清水寺が建立された時期は奈良時代後期のようなのでまだ甲冑が当時の中国の影響が残る形だったのを忠実に再現したのか…と腑に落ちました。
@user-lz4ew4fw3f
@user-lz4ew4fw3f 10 ай бұрын
日本は金龍、中華は緑色の龍なのだそうですよ。 中華色の強い長崎の🐲じゃ踊りの龍は緑色のようです。 たまに白龍のじゃ踊りもあるようですが…。
@nyarenyare1496
@nyarenyare1496 4 ай бұрын
こんな祭りとっととやめてほしい。20年ほど前に始めたらしいけど、これは日本の祭りじゃない。衣装デザインした、ワダエミってのもどうかしてる。
@koenka52
@koenka52 10 ай бұрын
日本の形じゃないけど、、、 昔からそうなんですかね? 不勉強ですみません😂
@satodatte
@satodatte 10 ай бұрын
20年前くらいから始めたそうですよ。
@ktojs.4895
@ktojs.4895 10 ай бұрын
寺だからじゃないですか?仏教は大陸発祥だし。神社の日本由来の神道ならば、厳かでありこんなの来ませんよ。
@user-ul4nr2eq4p
@user-ul4nr2eq4p 10 ай бұрын
一群日本人在讨论是不是太中国风了,我这个中国人还在为看到有接近飞鸟奈良時代的武士打扮惊喜,一般只有奈良地区会搞天平衣装。中国古装剧(時代劇)特别喜欢缝合日本文化,然后皇汉喜欢又当又立白莲花既要当人家爹又要割离干净,韩国我就不说了,大家都明白👀在正本清源和血统论这种方面第一次感觉到了中日韩网友真是儒家文化辐射的一家人🤣出生在中日韩,你这辈子都逃离不开儒性的驯化了🤣
@user-th9cc6fx8g
@user-th9cc6fx8g 10 ай бұрын
春頃にもやってなかったかな?動画で観たような気がしました!🤔
@user-dq7hj5tx3m
@user-dq7hj5tx3m 10 ай бұрын
Chinese attraction?
@user-tu2rv1pg4f
@user-tu2rv1pg4f 10 ай бұрын
やはり日本の竜は完璧に姿形作りが本物に近い精度が高い、細かい作りなど、素晴らしい、中華街のと大きな違いがある、中国の、竜はオモチヤまたいで、神秘的な竜が感じられない、さすがに日本の竜は完璧に神秘に感じる竜であります最高にカッコ👍ね、凛々し顔つきに更に極めるのは目付き鱗なども極める作りです、私は、初めて見たのですが素晴らしい日本の技術力は世界的無い完璧な、作りです
@daodao777
@daodao777 10 ай бұрын
大陸は王朝が変わるたびに文化が抹消されているので、現代に引き継げないんでしょうね。古代の文化を何世紀も引き継いでる日本はやはり神秘的ですね。いまある中国は建国70年そこそこですから
@ksmsepk607
@ksmsepk607 10 ай бұрын
本物に近い?と言っても元々空想の生き物だし クオリティすごくてもこの造形は中国由来だと思います。
@user-tu2rv1pg4f
@user-tu2rv1pg4f 10 ай бұрын
やはり都情緒があり、伝統文化遺産でもあります、都会であ、感じられない風景、店、建物、石畳、坂のところに、店があり、凄い、寺院なども、武家文化の名残でもありますね、空気もいいし、緑があるから、景色もいいし、最高ですよ
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 323 М.
100 Movie Stars' Transformation | Young to Old
16:24
Mystery Scoop
Рет қаралды 4,3 МЛН
I Got Stopped 5 Times! | Is THIS Appropriation? | They Don't Know I Speak Japanese
11:22
Enim's Life in Japan Vlogs
Рет қаралды 2,5 МЛН
Why Is Japan So Cheap Now? - Japanese interview
12:20
TAKASHii from Japan
Рет қаралды 2,3 МЛН
Best Things To Do in Kyoto Japan 2024 4K
18:14
Island Hopper TV
Рет қаралды 114 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 323 М.