[238] Windowsはシャットダウンとスリープどっちが良いの!?昔の常識のまま、ただただシャットダウンしてませんか?

  Рет қаралды 108,984

basara669_VLOG

basara669_VLOG

3 жыл бұрын

以前Macのシャットダウンについての動画を作りました。
• [233] シャットダウンとスリープどっちが...
この際にWindows版も見たいという声をいただきましたので、Windows版も作りました〜!
Windowsには、シャットダウンとスリープだけでなく、休止状態(ハイバネーション)というものがあったりするので、その3種類を解説します。
また、古い知識のままアップデートが止まっている方もいらっしゃるかなと思うので、最新の場合だとどうなのか?ということを踏まえながら、一番適切なものは、どれなのかを説明しています。
WindowsのMacの性質の違いについての動画はこちらです。
■休止状態の表示の手順
1:メニューで右クリックを押す
2:電源オプションを選択
3:スクロールして電源の追加設定を選択
4:電源ボタンの動作選択
5:現在設定可能ではない設定を変更しますを選択
6:休止状態のチェックボックスを入れて、変更を保存
※各種リンクについては、アフィリエイトリンクを使用している場合があります。
この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
bit.ly/2lDxt7O
それでは、また次の動画で〜!
===========================================
■Podcastもやってます!
【My Tech Your Tech】
podcasts.apple.com/jp/podcast...
■メンバーシップもはじめました!
/ @basara669vlog
SNSもやっています。
お気軽にフォローしてください!
【twitter】
/ basara669
【Instagram】
/ basara669
#windows #スリープ #シャットダウン #どっち #休止状態 #ハイバネーション #ハイブリッドスリープ #windows10 #windows7

Пікірлер: 77
@Im-flower-
@Im-flower- 3 жыл бұрын
Macのを見て気になってました! Windowsの場合も知れて嬉しい。 今後も動画楽しみにしています!
@channelraburaibachannel8670
@channelraburaibachannel8670 3 жыл бұрын
win10やwin8はそのままシャットダウンすると デフォルトで高速シャットダウンが有効なので ゴミが溜まった場合は再起動が有効です もしくは完全シャットダウンです
@Kincyan-HieiDaira
@Kincyan-HieiDaira Жыл бұрын
ありがとうございます。2年間「スリープ状態」にして使用しております。 特に、支障ありません。 この動画解説を視聴させていただき、安心感を得ました。 「チャンネル登録」しました。Thanks。
@taezen2169
@taezen2169 2 жыл бұрын
もやもやしていたことがはっきりしました。丁寧な解説で本当にありがとうございました。
@basara669VLOG
@basara669VLOG 2 жыл бұрын
良かったです〜!!!
@user-bz1vq6tu8s
@user-bz1vq6tu8s 3 жыл бұрын
わかりやすいです!!いつもありがとうございます。
@basara669VLOG
@basara669VLOG 3 жыл бұрын
おお〜!良かったです! いつも見ていただいてありがとうございます〜!!
@kuribow817
@kuribow817 3 жыл бұрын
よく違いが分かりました!いつもありがとうございます。
@basara669VLOG
@basara669VLOG 3 жыл бұрын
良かったです〜!! こちらこそ見ていただいてありがとうございます!
@AT-ld7or
@AT-ld7or 3 жыл бұрын
こんにちは。初めまして。HDDの方の話がちょっと省略されましたが、HDDの場合も大丈夫ですか?また、スリープになるまでの時間設定ってどのくらいがおすすめですか? 教えてください。よろしくお願いします。
@shintake3394
@shintake3394 3 жыл бұрын
長年なんとなーく無視していた謎が解けました!笑 ありがとうございました!
@tomojichan
@tomojichan 3 жыл бұрын
参考になりました 自分はimac使ってますが、たまに動きが悪い事あると、卒中シットダウンしてました。 通常は、スリーブもしないで、使ってますが、やっぱりスリーブした方がいいですか?
@syuikemiya3760
@syuikemiya3760 3 жыл бұрын
主電源スイッチのオンオフし続けるとパーツへの負担も地味にありますからね。
@eveningglow1025
@eveningglow1025 3 жыл бұрын
休止状態はメモリの状態をHDDに保存しているので電気消費はシャットダウンと同じ消費状態だと思いますがちがいますか 電源プラグを抜いても同じ状態から立ち上がると思います。 ただ、他の方も説明していますが、ネットワーク関連は外的要因で状態が変わるのでその状態は維持できないことのほうが大きいと思っています。特にゲームなど。
@mitchieM8787
@mitchieM8787 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@Pinker_game_ch
@Pinker_game_ch 3 жыл бұрын
HDSSDのノート使ってた時は起動が遅いからスリープも多用してたけど NVMeのSSDパソコンに変えたら6秒で起動するのでシャットダウンで問題無いなってなりました
@winenote5962
@winenote5962 3 жыл бұрын
分かりやすい解説で大変勉強になりました!ありがとうございます^^
@K-ZOSMA7-S
@K-ZOSMA7-S 3 жыл бұрын
自分もハイブリッド・スリープ一択で、OSやソフトのアップデイト時のみしか基本的に再起動(シャットダウン)していません。 後は、動画内でも述べられている "ゴミが溜まった時" のモッサリ感を解消する為の再起動(シャットダウン)だけ。 PCに限らずTV、オーディオ等家電の故障は主電源を入れた際回路に流れる突入電流に起因する事が多いです。 内部電子部品のキャパシタ(コンデンサ)等にその突入電流のダメージが蓄積し、最悪の結果として故障に至ります。 故に、主電源をオン/オフする回数を少なく抑える事が、一般家電を長持ちさせる秘訣の一つです。
@user-xg4wc3le9y
@user-xg4wc3le9y 3 жыл бұрын
良い動画でした。 自分は使用歴が長目なので、理解しているからWinもMacもスリープで使用していますが、知らないと「休止とスリープって何が違う?」って思う かも知れませんね。 初心者にも理解しやすい動画内容だったともいます。
@user-yz5ey3xn2m
@user-yz5ey3xn2m 3 жыл бұрын
スリープにするときは充電しながらでいいのですか?
@veloce143
@veloce143 3 жыл бұрын
『高速スタートアップ有効時のシャットダウン』 と 『休止状態』は サインアウト & シャットダウン・プロセス実行の有無だけで ほぼ同じ動作なので 「高速スタートアップ有効時のシャットダウン」でも良いのではないでしょうか? 「休止状態」がデフォルトで表示しなくて「高速スタートアップ有効時のシャットダウン」がデフォルトなのは マイクロソフトが「高速スタートアップ有効時のシャットダウン」を推奨しているのかな?と思います また、スリープの消費電力が大きいので、特に 長時間使用しないのであれば、「高速スタートアップ有効時のシャットダウン」 がいいように思います
@ryu_sagami
@ryu_sagami 3 жыл бұрын
自宅で個人で使う分には起動時間なんて大した事じゃないので、シャットダウン以外しない
@windom_g
@windom_g 3 жыл бұрын
スリープ派だったんですけど、ノートPCで外からVPN接続で個人の事務所にリモートで入る事が多いのですが、スリープ状態にすると繋がらない事が多くて再起動すると繋がるので、それならとシャットダウンしてます😅Windowsのスリープはまだまだ不具合が多そうですね Macは完璧です!シャットダウンさせなくてずっと大丈夫です
@user-ic2zu2fk2b
@user-ic2zu2fk2b 3 жыл бұрын
スリープだと使ってないのに突然PCの電源が入る(マイクロソフトからの更新データ受け取り?)ことが頻発して外付けHDDにもいちいち負荷がかかるのでシャットダウンするようにしてます。
@user-my9rb8br8x
@user-my9rb8br8x 3 жыл бұрын
愛用のwin10モバイルノート、スリープだと毎時10%位バッテリーを消費してしまい使い物になりません。メーカーに聞いたりネットで調べて設定いじるも改善せず… これは仕方ないことなんでしょうかねぇ(泣)
@koakuma31123
@koakuma31123 3 жыл бұрын
中古PCの業者の方から聞きました。 同じ5~7年使用のPCなら、家庭でのものより企業で使ってるものを優先すると。 勿論HDですが、企業は朝から晩まで電源が入れらた状態がほとんど。昼休憩はまずスリープ。 それに対して家庭では使用時間は短いものの、朝昼晩と使う度にシャットダウン。 これがHDに負荷をかけるらしい。寿命のあるものはこれだけで全く違うと。
@user-xj4ws3ym5f
@user-xj4ws3ym5f 3 жыл бұрын
デメリットが起動時間なら別にどれでもいいような・・・。
@kosetei1
@kosetei1 3 жыл бұрын
ハイブリッドスリープはデメリットも悪いとこどりだけどな(電力消費とSSDへの負荷) 特に少しの離席でハイブリッドスリープされると32GBメモリを1日に10回とかSSDに保存されたらそれだけで300GB、、
@akeshicjordan8961
@akeshicjordan8961 3 жыл бұрын
話スムーズですごい頭の回転早いんだろうなあ。
@basara669VLOG
@basara669VLOG 3 жыл бұрын
ありがとうございます! でも、まだまだ上手くいえていない部分も多いので精進します!!
@user-if5sr4ge1l
@user-if5sr4ge1l 3 жыл бұрын
黒いPC、カッコいいし、大きさもちょうどいいので機種名をお教えください。 勉強になりました。ありがとうございます。
@tan1097
@tan1097 3 жыл бұрын
スリープだと何故かたまに勝手に起動したりするからいつもシャットダウンだったなぁ・・・ それさえ解決すれば使うんですが・・・
@mat-pu6tj
@mat-pu6tj 3 жыл бұрын
いままで、電源オフしていたのですが、スリープを使ってみようと思います。 このサイトを知ってからmacの興味が湧いてきて、macbook airを購入予定です。 今後の動画も期待しています。
@SAI-pm4xv
@SAI-pm4xv 2 жыл бұрын
これってデスクトップも同じなんですか?パソコン初心者で分からないのでわかる方教えて欲しいです
@hairanndo2002
@hairanndo2002 3 жыл бұрын
接続したハブがスリープだと誤作動して復旧が面倒なんでスリープしないっす。
@user-satsukiyumi
@user-satsukiyumi 3 жыл бұрын
スリープは勝手に再起動するのでシャットダウンしています アップデートチェック等のタスクスケジューラの解除もやってますが 解決出来ないためにスリープは使えません その辺の解決方法の解説をお願いします
@takumagamerpro4591
@takumagamerpro4591 9 ай бұрын
1週間使わないときはシャットダウン 1日放置するなら休止状態 1~8時間放置するならスリープでもいいですよね
@user-ol9ji2tj2e
@user-ol9ji2tj2e 3 жыл бұрын
BOTパソコンなら起動時間ほぼ変わらず起動できますね。
@tytor_john
@tytor_john 3 жыл бұрын
スリープや休止状態だとサイバー攻撃なんかのリスクはどうなりますか?macもwindowsもです
@BK-wo9ip
@BK-wo9ip 2 жыл бұрын
すいません、デスクトップパソコンでも同じですかね?
@basara669VLOG
@basara669VLOG 2 жыл бұрын
はいー!変わりはないです〜!
@nuro888
@nuro888 2 жыл бұрын
スリープの設定時間って、何分ぐらいが、バッテリーにやさしいですか?(ノートPCの場合) 2,3分とか、短い時間でスリープさせたほうが、よいのでしょうか? それとも、15分以上とか?
@basara669VLOG
@basara669VLOG 2 жыл бұрын
Windows10のデフォルトは30分でこれは長すぎると思います。 バッテリーも重要ですが、すぐ暗転してしまうとそれはそれで作業効率が落ちるので、Nuroさんのおっしゃるとおり、自分は15分にしています。 短いほうが良いので、15分からはじめて、作業をしながら、自分の中での良い長さを見つけるのが良いかもしれません。
@nuro888
@nuro888 2 жыл бұрын
@@basara669VLOG ご回答ありがとうございます! 早速、試してみます。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 3 жыл бұрын
Windows8以降の「高速スタートアップ」状態でのシャットダウンと 完全シャットダウンの違いに触れてほしかったです。 個人的な感覚ですが、SSD環境では起動時間は数秒しか変わらず、 むしろ高速スタートアップの方が、使いづらいケースもあり、 自分は高速スタートアップを切って、完全シャットダウンとしました。 またスリープも、バッテリー駆動できるノートPCならともかく デスクトップPCでは停電時のリスクも高いと判断し、 あくまでも2〜3時間程度離席する場合の省電力機能程度と考え、 終業時などそれ以上使わない場合はシャットダウンとしています。 機器への負担はわかりませんが、HDDのみで運用していた時と比較して SSD+完全シャットダウンにしてから、動作が安定するように なった気がしています。
@user-wd1gg6ss4m
@user-wd1gg6ss4m 3 жыл бұрын
知識ない人が適当なこと話してるから無理ですね
@maxbalue
@maxbalue 3 жыл бұрын
会社貸与のWINノートは業務時間外の起動記録を転送されるのでシャットダウンせざるを得ませんわ。
@tocktm
@tocktm 3 жыл бұрын
外部でつなげているWebカメラの認識が悪くなったりするし、 結局再起動をしなきゃならないので、 スリープはしないかな。 使いようなんだろうけど。 いまのノートはNVMe SSDだったりするんで、ゼロからの起動も速く、 日付の変わるような離席ならシャットダウンかなぁ。
@ryoh4374
@ryoh4374 3 жыл бұрын
Windows機は機種にもよると思うんですがスリープしてると結構バッテリー食うのでキツイんですよね… 先日軽くテストしましたが、アプリは何も起動せずに(クラウドストレージやウイルス対策ソフトなどは起動)2日も持たないレベルでした。Macは長持ちするんですが…
@AioiLight
@AioiLight 3 жыл бұрын
モダンスタンバイがオンになっていませんか?
@gosunpapa
@gosunpapa 3 жыл бұрын
職場のWINDOWSは、離席時にシャットダウン。家のPCはスリープか起動したまま。 WINDOWSは、アップデートが頻繁にあるから、起動したままが正解じゃないですか? 職場のPCは、本部部署によりコントロールされているから、シャットダウンしないと怒られますがネ。
@light7557
@light7557 3 жыл бұрын
質問です。スリープで常時インターネットにつながっているとサイバー攻撃の対象になりやすいと思うのですが、いかがでしょうか?
@katsupuyo1
@katsupuyo1 3 жыл бұрын
星取表よりグラフの方が良いのでは?○❌じゃ相関の程度がわからん
@user-zz4he5eq2n
@user-zz4he5eq2n 6 ай бұрын
シットダウン、今はSSDで起動している 長時間動作させるとメモリが歯欠け状態に成り、大容量のメモリー領域が使えない
@whitek7786
@whitek7786 Жыл бұрын
確かにスマホはめんどくて電源落とすことなんて滅多にないのにPCは脳死で毎日シャットダウンしてたな。
@yumetomusicchannel6771
@yumetomusicchannel6771 2 жыл бұрын
前のMacのシャットダウンの動画で「3週間に1回くらい」されるとのことでしたが、Windowsも同じくらいの頻度でされる感じなのでしょうか? よろしくお願いします。
@basara669VLOG
@basara669VLOG 2 жыл бұрын
Windowsの場合はアップデートで再起動がかかるのが多いので、もう少し多いですが、同じ感じです
@yumetomusicchannel6771
@yumetomusicchannel6771 2 жыл бұрын
@@basara669VLOG ありがとうございました!
@user-wd1gg6ss4m
@user-wd1gg6ss4m 3 жыл бұрын
シャットダウンと再起動の違いを理解せずに話してるな
@marumarui
@marumarui 3 жыл бұрын
某セキュリティソフトの管理をしている者からすると、セキュリティソフトのバージョンアップで再起動を要求される事があるので、1週間に一度は最低でも再起動してちょ。 再起動にあまり苦にならないように、i3, メモリ8GB, SSD 128GBを最低スペックとして会社にお願いしてください。特にSSD、これもう今の時代は必須なので。いまだにいるんですよ「あ〜、うちSSDが必要な業務してないんで、それに寿命が気になるから」って言う輩が。いや、要るから! あと、ファイルサーバーがあるならPCのストレージ容量なんて128GBもあれば充分でしょ。 どうせ殆どの人が、社内業務システムとExcelしか使ってないから。
@user-xh4bj1xw3q
@user-xh4bj1xw3q 3 жыл бұрын
いつもスリープしかつかいません。ただ注意点があります。 スリープしているあいだに外付けのハードディスクを外して別のPCでデータを保存。そのあと元のPCにつないてスリープ解除。ブルースクリーンになり一部のデータが消えました。当然の結果といえば当然。なのでパソコンの知識が皆無の家族にはPCには触るなと言ってあります。ここだけ注意しておけばスリープのメリットのほうが大きいです。
@h.yamazaki
@h.yamazaki 3 жыл бұрын
最近、最近、って言ってるけど具体的に何時頃の物からが 最近 なのか??
@user-qf3xy5id4i
@user-qf3xy5id4i 3 жыл бұрын
スリープにメリットなんて何も無いと思ってる。 メンテナンス出来ない(しない)PCに疎いと公言する年配者が、ノートPCの画面が真っ暗で動かないって、買った店に持ち込むのを横で見ていてそう思う。そもそも起動が非常に遅い状態になっているから、それが主たる原因とも言えるが。 少し早く起動させたくても、スリープから復帰しないんだからスリープにする意味が無い。 毎回きちんとシャットダウンしましょう。でも完全シャットダウンとか知らない人も多い。 まあ昔も色々不具合あったと思うが、最近はWindowアップデートの失敗により起動しないってのが多い気がする。
@user-dx4og2uo5m
@user-dx4og2uo5m 3 жыл бұрын
スリープはSSDの寿命へるの超早いから絶対するなとだれかに言われた
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 3 жыл бұрын
どんなケースで何を目的に、ということを抜きにしてはメリットもデメリットも無い。 バッテリを節約しながら長時間使うことが大前提になっていると思うが(でなければ、シャットダウンも休止もスリープも不要)、ちょこちょこ中断する程度なら起動したままにしても大差はないか逆効果。 そもそも使い方がおかしいのではないかという所からきちんと考えるべき。
@shiranesann2009
@shiranesann2009 3 жыл бұрын
アジェンダって英語ですか?スペルは?意味は?
@H3170
@H3170 3 жыл бұрын
「ゴミが貯まる」という表現は具体的にどのような現象でしょうか? ほこりがたまったら、スプレーで飛ばすのが良いですよね?w テンポラリファイルのことかな?あるいは、キャッシュでしょうか? ゲームを止めたつもりでもsteamなどのソフトが常駐していてそれがメモリを食うとかですかね? どちらにしても本当にゴミが貯まるわけじゃ無いので、 単に「動作が重くなったら再起動」という説明だけで良いのでは無いのかと思います。 私の利用方法は、家に帰宅したら朝までPCは入れっぱなしで朝に休止で止める。という感じです。 定期的にWindowsUpdateなどで再起動しますので、シャットダウンはハードウェアの変更を行うときぐらいしか行いませんw
@ehbcpj
@ehbcpj 3 жыл бұрын
電話であるスマホと一緒にされても・・・ 最近こういうちょっとした印象操作に反応しちゃう自分が嫌になる、全部左巻きバカどものせいだ。
【スマホとパソコン】バッテリーの寿命を縮めるやってはいけない事3選
27:15
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
Is Antivirus Software Necessary in 2021?
12:37
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 1,9 МЛН
iPadですると便利なこと"5選"!
10:17
地方の鷹 / chihonotaka
Рет қаралды 3,4 М.
【質問】シャットダウンは駄目?トラブルになるの?
11:23
パソコンやワイズチャンネル
Рет қаралды 383 М.
【あまり知られてない】Windows11超便利機能10選
14:24
プロが簡単解説 あなたを守る 情報セキュリティ
Рет қаралды 102 М.
【避けるべきNG使用法】パソコン寿命を縮める禁断の行為3選
18:08
パソコン修理屋の豆知識
Рет қаралды 237 М.
Let me show you (P1)
0:21
Discovery Boy
Рет қаралды 2,4 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
0:46
Topper Guild
Рет қаралды 53 МЛН
🇹🇷Kemer Beach Antalya - Awesome Views - Türkiye
0:12
Benimle Gor
Рет қаралды 37 МЛН