【2ch面白いスレ】謎の勢力「味の素は毒だぞ!」ワイ「なんやそれ、成分調べてみるか」→ 結果ww【2chゆっくり解説】

  Рет қаралды 161,155

2ch爆食偏食特化ゾーン

2ch爆食偏食特化ゾーン

6 ай бұрын

「味の素には毒があるぞ」謎の集団の叫びに、イッチが調査に乗り出す…ww
▼☆チャンネル登録はこちらからどうぞ☆▼
/ @2chzone-rx7tl
このチャンネルでは2ch(5ch)の食べ物に関わる面白いスレをまとめています。食に興味のある方はぜひ、チャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いします♪
#2ch面白いスレ #2chゆっくり解説 #2ch

Пікірлер: 755
@tomo_7
@tomo_7 6 ай бұрын
開始即訂正があります 味の素は化学調味料って単語作ったのは味の素自体ではないNHKだ NHK料理番組で味の素って言いたかったのにNHKの規約で特定の商品名出せないから苦し紛れで化学調味料って表現したのが初出なんだわ
@user-er4gg3lh5z
@user-er4gg3lh5z 6 ай бұрын
知らんかった
@tomo_7
@tomo_7 6 ай бұрын
@@user-er4gg3lh5z 勇み足でコメってそのまま動画見続けたけど後半この指摘あったね (ノ≧ڡ≦)☆
@az-ey5cn
@az-ey5cn 6 ай бұрын
全然🆗飛ばして見る人もいるし全部見ても頭に入ってない俺みたいなのもいる😅
@user-xe9ue5cz1j
@user-xe9ue5cz1j 6 ай бұрын
うま味調味料とかなら印象変わったんだろうか
@outbreakGch
@outbreakGch 6 ай бұрын
その通り
@ramidus_engine
@ramidus_engine 6 ай бұрын
昆布の旨味成分「グルタミン酸」 かつお節の旨味成分「イノシン酸」 シイタケの旨味成分「グアニル酸」 これが3大旨味成分。
@user-gg8li9lr9c
@user-gg8li9lr9c 6 ай бұрын
問題なのは「旨味成分」の話と「香りや風味」などとを同一視して 信者はさも万能な商品であるかのように謳う点かな 旨味成分だけでは美味しさは成立しないのにね
@user-pu4ov8qg5o
@user-pu4ov8qg5o 6 ай бұрын
@@user-gg8li9lr9cただ完成した料理に一味足りないってなったら味の素って使うんじゃないの?中華とかは分からんが
@user-ei3ok1ch5n
@user-ei3ok1ch5n 6 ай бұрын
​@@user-gg8li9lr9c 逆に言えば風味に左右されないってことは利点でもあることよ 使いすぎなければね
@user-yf6gg9mr9b
@user-yf6gg9mr9b 6 ай бұрын
イボテン酸も滅茶苦茶うまみ成分は強いぞ 毒だけど 後食った人曰く「うまみが単調で情緒が無い」そうだ 味の素かっ食らう方がマシだな!
@user-ys3dz6hb6y
@user-ys3dz6hb6y 6 ай бұрын
@@user-yf6gg9mr9b アミノ酸の一種だからね、旨味有るよねグルタミン酸の10倍だねぇ~ 毒だけど🤣
@user-fg4hd8dy8x
@user-fg4hd8dy8x 6 ай бұрын
まあだいたい美味しんぼのせい。 あのマンガは 「廃糖蜜で作ってる味の素は有害だ」→「廃糖密で作っているラム酒は素晴らしい」とか、 「生野菜はドレッシングを使わず食べるのは無理」→「生野菜はドレッシングなど使わずそのまま食べるのが最高」とか、 「調理しないなど料理ではない」→「最高のサラダは鉢植えのままのトマトだ」とか最高のダブスタクソマンガ。
@user-enbyfly
@user-enbyfly 6 ай бұрын
作者思想強そうだもんな
@c60
@c60 6 ай бұрын
​@@user-enbyfly中国礼賛(本人満州生)からのオーストラリア万歳からのオーストラリアアンチ(本人が差別された)の変遷は楽しい人だね。となる。
@fujiume8253
@fujiume8253 5 ай бұрын
植物が光合成で作り出す成分の一つで味の素を毒と言い出すと野菜にも毒性が有るだろう。 イノシン酸とグルタミン酸を混ざると所謂出汁に成る。
@ハルル123
@ハルル123 3 ай бұрын
美味しんぼって、なんか絶対領域みたいな独特な雰囲気があるから内容関係無しに見れない
@lakeland1981
@lakeland1981 3 ай бұрын
農薬ガーとか放射能ガーとか強めの思想を除けば面白い漫画だよ。 とんでもないクズが料理で聖人レベルにまで改心する話が基本。 料理の絵は不味そうだし、味の表現がしょぼくて、美味しんぼ見てこれ食べたいってなった事は佛跳牆ぐらいしか無いが。
@user-qv1cd5uq6b
@user-qv1cd5uq6b 6 ай бұрын
マーガリンはGも食わないって言ってるのが居るけど、実際に実験したら無茶苦茶食い付き良いし何ならバターとマーガリンを同じ容器に入れたらマーガリンに集まる方が多かったって実験やってるチャンネルが有ったな。
@user-ce7qz3si2u
@user-ce7qz3si2u 6 ай бұрын
何でも過剰摂取は毒だと思う
@Climb_Mt.NIITAKA_1208
@Climb_Mt.NIITAKA_1208 6 ай бұрын
「すべてのものは毒であり、毒でないものはない。 用量だけが毒でないことを決める。」 と昔の偉い学者さんが言ってますよ!
@bometa38
@bometa38 6 ай бұрын
水も6リットル飲んだら死ぬからな
@usimaru
@usimaru 6 ай бұрын
ナトリウムですからね、塩のようにしょっぱくならない分入れすぎる場合もあります 上手く使えば減塩に使えるので諸刃の剣とも言えますね
@user-gg3bs2pc9d
@user-gg3bs2pc9d 6 ай бұрын
ただ甘いと錯覚させるだけの何の栄養も無いものもあるからな。ついでに言うと結局ちゃんと糖分が摂れないので結局何回も食べ続けて他の栄養が過多になって肥ったり病気を引き起こしたりする。
@narU070
@narU070 6 ай бұрын
情報も下手に過剰摂取したら、摂取した人まで毒になる^_^
@user-rv1ym4pe1g
@user-rv1ym4pe1g 6 ай бұрын
美味しんぼのせいは半分ぐらいあってそう
@rengetu226
@rengetu226 6 ай бұрын
化学調味料って名称がついたときは化学=未来的、先進的ってイメージだったらしく、その後四大公害病などの時代を経て化学=人体に危険ってイメージになったらしいから当時の名称の付け方に問題があったわけではない。
@cci4560
@cci4560 6 ай бұрын
化学調味料って言葉を考えたのは確かNHK
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 6 ай бұрын
NHKはメーカーが付けた商品の名称をそのまま言えないから 仕方なく「化学調味料」って言ったんだよな(ネットで聞いた話)。 その癖、半島のギャラクシとかいうスマホとかは普通に喋ってたりするけどな
@Tanasinn_Illuminati
@Tanasinn_Illuminati Ай бұрын
酸素とかいう猛毒がないと生命を維持できないという絶望
@user-zf5br3zq3t
@user-zf5br3zq3t 6 ай бұрын
過剰摂取も過剰反応もいいことねえよな
@user-cx2yn9qm7y
@user-cx2yn9qm7y 6 ай бұрын
→人工的に作られた調味料 ???? 調味料は人工的なモノでしょ?
@SugisakiKatoru
@SugisakiKatoru 6 ай бұрын
味噌や醤油は自然に湧き出してくるとでも?ってやつやね。 スパイス系は基本植物だけど。
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 6 ай бұрын
スパイス系は植物由来ですが、七味唐辛子を見ても分かるように複数の異なる産地や地域の 植物を「人為的に混合して」スパイスや調味料として加工しているのですから人工的に作られた 物しか存在してませんね。 コレに反論する添加物主義者は「何も加工を施していない」生のスパイスを料理に使えば いいと思います、これなら人工的じゃないですからね。
@user-lw51
@user-lw51 6 ай бұрын
その通りで調味料って基本全て人工物だよなw
@mel_okomel
@mel_okomel 6 ай бұрын
​@SugisakiKatoru ちいかわの世界線で生きてる奴らワロタ
@user-mc7bc4lw2t
@user-mc7bc4lw2t 6 ай бұрын
​@@konamonoyomimon4599マジで何も加工してない香辛料ってどのレベルの話なんだろうか 乾燥すらダメだとしたらもはや料理できん
@GREATCYNTHIA
@GREATCYNTHIA 6 ай бұрын
リュウジ悪魔崇拝者説マジで好き
@user-od9fx1wb3d
@user-od9fx1wb3d 6 ай бұрын
めちゃくちゃ不憫だけどめちゃくちゃ理論で好き
@user-tm4oo3tv2m
@user-tm4oo3tv2m 6 ай бұрын
だとしても自然食品の一神教よりは10000000倍くらいマシだな
@user-br4wk3ud7m
@user-br4wk3ud7m 6 ай бұрын
リュウジさんの魅力は味の素以外にも有る。安くて手軽で簡単なのは最高よ。味の素使わなくても美味しい。リュウジさんの良いところを活用させてもらってます
@hideshitaniyama8432
@hideshitaniyama8432 6 ай бұрын
あの酒量はマジで毒だから控えたほうがいいと思う(小声)
@1lupus279
@1lupus279 6 ай бұрын
久々に笑える陰謀論で、当人にとっては笑い事じゃないにしろクッソ笑った
@user-pd2mr1zk4c
@user-pd2mr1zk4c 6 ай бұрын
味の素じゃなくても塩小さじ1は多いよ 適量って言葉大事
@kzh7828
@kzh7828 6 ай бұрын
今は塩も砂糖も油も精製して作るのが当たり前なのになぜ味の素だけが叩かれるのか 叩いてる連中は飲食物は工業製品は避けて全部自給自足でもしてるんか
@chanint6028
@chanint6028 6 ай бұрын
精製塩も油も身体に悪いよ、天然塩や低温圧搾の瓶容器入りのオリーブオイルなどを使った方が良いよ。
@Rainameame
@Rainameame 6 ай бұрын
美味しんぼの舌がピリつくが原因だろw
@FomHau
@FomHau 6 ай бұрын
グルタミン酸ナトリウムを日常的に取り続けている人は感じないだろうけど 控えめな生活を長く続けていたら、店でラーメンとか食った後はピリつくよ? 翌日まで残ったりもする。 特に舌の左右がピリつくっていうか、痺れた感覚? になる。
@backzan
@backzan 6 ай бұрын
​@@FomHau それはアレルギー反応による舌痛症 体質の問題
@user-js6hg9iz1l
@user-js6hg9iz1l 6 ай бұрын
添加物を取らないようにしてると、こう言うのを摂取した時に舌にえぐみみたいなのが張り付いたような感覚がある。
@user-xm9eq3yg7i
@user-xm9eq3yg7i 6 ай бұрын
自炊した時にあと少しだけ何か物足りないなーって思ったら味の素ほんの少しかけると大体「これこれ!」って味にバチっと決めてくれる。味の素はプラスαの調味料として有能過ぎる。
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 6 ай бұрын
その時点でもう味の素の罠にはまってる。w
@user-sj4vb8ij7o
@user-sj4vb8ij7o 6 ай бұрын
「ほんの少し」、ここ滅茶苦茶重要
@user-qe8mh3kn1i
@user-qe8mh3kn1i 6 ай бұрын
ほんの少し(ドバー)😅
@soka8857
@soka8857 6 ай бұрын
なにか足りないのは栄養が足りないのだから、味の素で補うっての本末転倒だろう。(笑) ネパールで昔カステラ食うと大麻がかなり入ってて酔っぱらう人もいた。味付けの調味料だわな。味の素も大麻と同じようなもので、直ちに健康に被害がでるってことはない。むしろ薬になることさえある。嘗て日本では大麻は薬だった。大麻があると風邪薬が売れないから政治的に圧力をかけて禁止した。 しかし薬は毒だから毎日食ってるとヤバイことになる。昔はコカ・コーラにコカインがはいっていたのと同じだ。理由はともかくとして今じゃコカインも大麻も日本では禁止になってるが味の素もそのうち禁止になるかもしれん。バイデンはどうもコカインを処方されているらしい。去年ホワイトハウスからコカインが大量に見つかって大騒ぎしたが直ぐにもみ消した。警備員までは知らされてなかった。(笑)
@user-xm9eq3yg7i
@user-xm9eq3yg7i 6 ай бұрын
@@soka8857 (笑)(笑)(笑)(笑)おじいちゃんおばあちゃんはラジオ体操でもして健康に生きな。その話孫とかに言うなよ、距離置かれるぞ
@tomoyu6281
@tomoyu6281 6 ай бұрын
事故で大部屋に3か月入院してたけど、聞こえてくるもので内科系の多くはお酒が原因なんだなって思ったよ。 塩、酒、カロリー過多のほうが危ないのに、味の素をことさらいうのはなぜ?
@user-xx8ee6es4n
@user-xx8ee6es4n 6 ай бұрын
それらに比べるとやめる(摂取しない)もしくは減らすことが圧倒的に楽だからじゃないですかね? きっと自分は味の素を使ってないから健康なはずなんだという自己満足に浸れるんですよ 実際は他の人が散々指摘しているように、外食やら加工食品やら調味料やらで類似品が入っていないものを探す方が困難なのにね
@user-tt3os3ly2n
@user-tt3os3ly2n 6 ай бұрын
個人的には化学調味料って言葉は結構好き。なんか料理してる時に使うと、科学の力を使ってる感じがして。
@user-maeba
@user-maeba 6 ай бұрын
そそるぜこれは
@esimhell
@esimhell 6 ай бұрын
鉄腕アトムの時代より前からあるし、当時も科学〇〇はアピールポイントくらいに思ってたんじゃないかな。
@gg.4425
@gg.4425 6 ай бұрын
かがくのちからってすげー!
@user-oz5ky4ws6g
@user-oz5ky4ws6g 6 ай бұрын
そう言ってくれる人もいるの化学者として嬉しい😊
@user-nr5sw3mp1c
@user-nr5sw3mp1c 6 ай бұрын
化学がなかったらここまで世の中発展してないしなあ。 鋼鉄ジーグもかがくの力で動いてる思ったけど、あっちは科学だったわ
@yu-i3363
@yu-i3363 6 ай бұрын
自分で信じて勝手に使わないならいいけど味の素アンチは宗教やヴィーガンとかと一緒で他人に強要したり使ってる人を批判するからバカ発見器として味の素は役に立ってる。
@kurage-Weather
@kurage-Weather 6 ай бұрын
そして謎の勢力は自分らの食っているカップ麺や 総菜弁当にも味の素と同じものを使っていることに気付かない…
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 6 ай бұрын
コミックのネタで依頼人が「昔食べた町中華のワンタンをもう一度食べたい」という話があり、店主を探して当時のやり方で作らせた所「この味だ!」と依頼人も満足していた。店主は特別なやり方をしておらず、鍋に大量のうま味調味料を入れていたというオチだったが美味い不味いの基準はその時代で変わるということか。
@uionfdesc
@uionfdesc 6 ай бұрын
美味しんぼの作者は顔出しで自分のやったことが間違いだと謝罪するべきだ。
@humiyan928
@humiyan928 6 ай бұрын
あの人は存在そのものが間違いw
@user-et7it7zk5j
@user-et7it7zk5j 6 ай бұрын
毒だと言ったんじゃなくて、究極の味を求めるなら自然の物から手間かけて出汁取れといってたのでは?
@user-sj4vb8ij7o
@user-sj4vb8ij7o 6 ай бұрын
あまり多用しすぎると他の味が分からない味音痴にはなるからね…
@user-pq9tb2jx5g
@user-pq9tb2jx5g 6 ай бұрын
@@user-et7it7zk5jでも味の素さんも手間かけて自然のものから出汁取ってるわよ
@user-ni9fk8ld9f
@user-ni9fk8ld9f 6 ай бұрын
70年代「頭良くなるからたくさん使うザマス」 80年代「化学調味料体に良くない」 90年代「舌がピリつく」
@user-rz4ge2li2p
@user-rz4ge2li2p 6 ай бұрын
昔の人はサリドマイドで辛い思いしてたから許したげて
@esimhell
@esimhell 6 ай бұрын
それ自体は害がなくても混入した不純物でえらい事になった事件もあるし、時代が進むにつれて警戒心が高まるのは仕方ないのだ…
@user-re3is8xp9f
@user-re3is8xp9f 6 ай бұрын
@@user-rz4ge2li2p サリドマイドの件について医薬品の話だし、胎児に対する催奇性があるだけの副作用だから、 妊婦や妊婦を持つ予定の夫婦には処方されないだけで、今は普通に使われてるんよな…… それに「化学調味料」と難癖つけるのも筋が通らない話。 化学製法と天然製法の差異なんて全く関係なく、「その物質本来の性質」で発生する話からなぁ……
@アワビさん
@アワビさん 6 ай бұрын
太宰治「味の素は入れれば入れるほど幸せになるので、一皿一瓶使います」 某大蒜「あぁ〜、いけません!いけません!」
@sweetchild1450
@sweetchild1450 6 ай бұрын
最近「正常眼圧緑内障の犯人?」
@nrso3155
@nrso3155 6 ай бұрын
味の素自身が「化学調味料」を名乗った訳ではない。 商品名を出せないNHKが使っただけ。
@2yossie
@2yossie 6 ай бұрын
うま味調味料な
@user-fh8yj2bb5f
@user-fh8yj2bb5f 6 ай бұрын
ほい 17:06
@b881119
@b881119 6 ай бұрын
12:40 味の素HPによれば、味の素含有量(100gー91.5g)8.5%以下だな。 |「アジジオ」栄養成分表示 栄養成分表示(100g当たり) エネルギー:31kcal、たんぱく質:5.0g、脂質:0g、炭水化物:2.8g、食塩相当量:91.5g
@user-eg4wg7li1v
@user-eg4wg7li1v 6 ай бұрын
いやグルタミン酸Naにもナトリウム含まれてるんで…
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 6 ай бұрын
新横浜ラーメン博物館の元館長が言っている。化学調味料が誕生してラーメンが安くなったと。それまでは中華料理全般が高級料理で、庶民にとって高嶺の花だった。
@user-jn3mv4bu7j
@user-jn3mv4bu7j 6 ай бұрын
味の素を摂取すると90%以上の確率て100年以内に死ぬらしい
@user-ee3er7ss7i
@user-ee3er7ss7i 6 ай бұрын
確率はもっと高いと思われw。
@user-ve4gh9ui3b
@user-ve4gh9ui3b 6 ай бұрын
今は100歳時代って言われてるからどうなんだろ
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 6 ай бұрын
「味の素」は石油から、マーガリンはプラスチックから・・・ こんな都市伝説、まだ信じてる情弱がおるんだね
@user-hf4hy5pj8b
@user-hf4hy5pj8b 6 ай бұрын
昔、近所の婆さんが「電子レンジは放射能の臭いがする」って言ってたの思い出した。
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
嗅いだことあったら確実にヤバいのに、そんなんわかるとか絶対嘘やで(^_^;)
@user-ol5ft8ot9e
@user-ol5ft8ot9e 6 ай бұрын
味が決まらない時にほんの一振り位でちょうどいい感じになるから、便利。 ただしアジシオは、塩以外の風味がするのが苦手で使わない。
@is7957
@is7957 6 ай бұрын
味の素大好き!自分で料理とても良くするけれど神的に何でも美味しくなる!
@soka8857
@soka8857 6 ай бұрын
そういう人は怪しいキノコとか薬に嵌る傾向が強いので注意が必要だ。味が悪いのは料理の腕が悪いからで神的な麻薬でそれを補ってはいけない。少なくとも栄養さえ整っていれば料理の腕は悪くても不味い料理にはならない。 自然の材料なら必要な栄養が揃っていれば美味しい。麻薬を使うとその味覚の力が削がれて味覚が馬鹿になる。 味覚が馬鹿になると正しい栄養の取り方が分からなくなる。そうすると栄養が偏り体や頭までいかれることになる。
@Nirona7
@Nirona7 6 ай бұрын
お椀に顆粒だしと乾燥わかめと味の素振ってお湯入れたら簡単にお吸いものになるから便利で重宝してる。
@AS-jt3hc
@AS-jt3hc 6 ай бұрын
ナツメグだって過剰摂取するとヤバいしな。
@クレイジーサイコボム
@クレイジーサイコボム 6 ай бұрын
ナツメグは普通に毒性あるし致死量も決まってるレベルだから比較対象にならんくらいヤバいやろ
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 6 ай бұрын
チョコレートも中毒になる。
@YukkuriReimu
@YukkuriReimu 6 ай бұрын
まぁ、毒とか言ってる奴が居たら 『致死量は何グラムで、体調不良は何グラムでどんな症状が出ますか? あと、その医学的ソースあります?』 って言ったら自分で調べろとか捨て台詞吐き出して逃げるよ
@subeana_okage
@subeana_okage 6 ай бұрын
ほなお人形さん片付けるで〜
@react9711
@react9711 6 ай бұрын
お人形片付けてね〜
@user-qu4vb4ot5h
@user-qu4vb4ot5h 6 ай бұрын
18分07秒のところの被せ気味なのすこ
@bakusounyanko
@bakusounyanko 6 ай бұрын
ワイのおかーちゃん曰く、手間をかけて取ったダシ等から得られる旨味と違って、手軽に撮れて過剰摂取しやすい事が問題らしい。 要は決して毒じゃないけど、過剰摂取によって味覚へのダメージに対する懸念だと。 他の調味料と違って塩辛くなったりしないから過剰摂取に気付けないとの事。 まあワイはへーって聞きつつも一人暮らししてからはわっさわっさかけて飯作ってる訳だが。
@user-qs1dh4mt3r
@user-qs1dh4mt3r 6 ай бұрын
塩をわっさわっさ入れるのと似たようなもんなので、わっさわっさ入れるのはやめておいたほうがよいです
@user-bx3eo1wi9m
@user-bx3eo1wi9m 6 ай бұрын
コンソメと味の素は必須や
@user-su5bz7ii7u
@user-su5bz7ii7u 6 ай бұрын
調味料単体で手に出してペロッ…てするのハマってる時期に味の素だけ出して食べたら食感と味が思ってたんとちゃうくてびっくりした
@4nderu
@4nderu 11 күн бұрын
塩と混ぜて舐めたことある?
@b4gb4g
@b4gb4g 6 ай бұрын
海藻キュウリトマトタコに醤油酢砂糖塩ごま油のサラダ 家族そこまで好きじゃないのか今まであんま手を付けなかったのに 味の素二振りくらい入れたらガツガツ食って笑ったわ、うまみ最強💪
@user-od9fx1wb3d
@user-od9fx1wb3d 6 ай бұрын
「リュウジは味の素つかってる!」せやな 「リュウジは悪魔崇拝!」???
@hideshitaniyama8432
@hideshitaniyama8432 6 ай бұрын
「味の素も入れ過ぎたら有害」 そりゃそうだけど、ビンひとふり0.1gだぞ(味の素のHPより)。 動画の途中のチャーハンのレシピみたいに「小さじ一杯」入れるには40振りしなきゃいけない(味の素の場合小さじ一杯4g)。そんなに入れるやつほぼおらんやろ。
@ColonelFatMan
@ColonelFatMan 5 ай бұрын
俺の親がそうだったな 理由としては別に味の素じゃなくても他の出汁で味を出せば良いとのことだったがね
@user-pz9ub8mg8w
@user-pz9ub8mg8w 6 ай бұрын
ポテトチップスのうすしおだってアミノ酸入ってるしな それがうまい塩味になってるんよね
@ruskyrusk5566
@ruskyrusk5566 6 ай бұрын
科学的な処理とか今日日大概の調味料でされてるんだよなあ
@take_bamboo_ky2
@take_bamboo_ky2 6 ай бұрын
『らーめん才遊記』ってマンガでヘルシー志向の料理研究家がうま味調味料をドバドバ入れたラーメンを作っていたけど、解説で「WHOなどが調べてもが化学調味料が悪者であるとは証明できなかった。」「年齢にも関係なく使用量に制限もない。」って言っている。個人的には『美味しんぼ』みたいに味覚がするどいより安いものを食べて美味しいと感じられる方が人生幸せな気がする。あと、『グルタミン酸ナトリウム』って塩分と関係するナトリウムが入っているけど、味の素から出ている減塩の塩の「やさしお」には納豆などに含まれる『ポリグルタミン酸』が代わりに入っているから、味の素と同じナトリウムの塩分は増えない。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 6 ай бұрын
もが ➡ も
@unreal3e
@unreal3e 6 ай бұрын
「便利」というだけで何にも勝る
@user-ji7cf9oj1n
@user-ji7cf9oj1n 6 ай бұрын
そもそも外食している時点で味の素がどうとか言えないよね。
@Oj92yJd
@Oj92yJd 6 ай бұрын
昔アメリカで妊娠後期のホストマザーとお寿司を食べに行った時、ホストマザーが吐き気や頭痛に見舞われた。中華料理に入ってるMSGでよく具合が悪くなるとのことで、店の人に確認したところ出された味噌汁にMSGが入っていた。本人は日本料理でMSGが使われると思っていなかったので、プラセボ効果ではないと思う。人(人種?)によって過敏に反応する体質の人がいるのか、アメリカのMSGと味の素は違うのか、詳しいことは分からないけど。。。
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d 6 ай бұрын
人工甘味料や果糖ぶどう糖液糖の方がヤバくね?
@SugisakiKatoru
@SugisakiKatoru 6 ай бұрын
化学調味料言い出したのはNHKの料理番組やぞ。大人の事情で製品名出せないから。
@user-xe3dv1er8f
@user-xe3dv1er8f 6 ай бұрын
砂糖は毒→ある意味正しい
@user-ryuka
@user-ryuka 6 ай бұрын
過剰摂取で怒りやすくなるし骨が弱くなるしいいことないんやで(尚、白砂糖などの高精製品に限る)
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi 6 ай бұрын
多少の依存性があるんだっけ?
@qq9p9xw9k
@qq9p9xw9k 4 ай бұрын
味の素叩いてる奴に限って 添加物たっぷりの減塩しょうゆとか使ってそう
@Sugar-On
@Sugar-On 6 ай бұрын
味の素を毒だと思ってる人、水素水大好き説
@user-tm4oo3tv2m
@user-tm4oo3tv2m 6 ай бұрын
かわいそうに 本物のグルタミン酸を食べたことがないんだろう
@user-dq3mm5vx7s
@user-dq3mm5vx7s 6 ай бұрын
味の素は「うま味調味料」として発売されてるぞ。それでNHKの放送法で「うま味調味料」として呼べなくなったから「化学調味料」って言い出した。
@konosaki
@konosaki 6 ай бұрын
味の素が食べられないなら、同じ成分が含まれてる昆布も食えなくなるしな 今もこの手の健康系デマはかなり多い
@user-td7yy1ef6x
@user-td7yy1ef6x 6 ай бұрын
気にせず使う 社会に出してくれてありがとう
@user-fl9xp8uk4f
@user-fl9xp8uk4f 6 ай бұрын
味の素自体は問題無いけど味の素使いすぎると本来なら適量がわかる味覚が鈍って塩や砂糖や油の塊、質の悪い素材なんかもわからなくなったりするのが問題だと思う
@kitahii
@kitahii 6 ай бұрын
使いすぎが問題なんだよね。そのせいで味がおかしくなったりするだけで本来は鶏がら等からの旨味を取り出す手間とコストを省略する為の物。 富裕層以外でも美味しい料理が食べられるようになった功績は偉大。
@user-wi2fi5cf2l
@user-wi2fi5cf2l 6 ай бұрын
これなんよなぁ
@hiroyosi8444
@hiroyosi8444 6 ай бұрын
調味料なら何でもそうなんだけどね ただ他の調味料は入れ過ぎる辛かったりしょっぱかったりで食えたもんじゃなくなるのに、味の素は入れ過ぎても食えちゃうんだよな
@user-lw51
@user-lw51 6 ай бұрын
それは何でもそうだろ。入れ過ぎたら体にも舌にもよくないなんて当たり前の話
@nog721
@nog721 6 ай бұрын
塩や砂糖も使い過ぎれば味覚鈍るのに味の素だけ特に槍玉にあげられるんだよな
@user-ve4gh9ui3b
@user-ve4gh9ui3b 6 ай бұрын
カロリーゼロの甘味調味料はどうなんだろ
@にじいろ_羽ちゃそ
@にじいろ_羽ちゃそ 4 ай бұрын
味の素使ったものばかり食べてたらそれ以外薄く感じちゃいそうだから乗り気ではないな たまに食べるとか超適量使うなら大大歓迎だけど
@user-sk4eh5ie1o
@user-sk4eh5ie1o 6 ай бұрын
味の素はどこにでも売ってるけど、ハイミーて見掛けないなぁ…似た様なもんなのか?
@shougayaki0804
@shougayaki0804 6 ай бұрын
ハイミー 普通にスーパーに置いてますよ
@shiRorr
@shiRorr 6 ай бұрын
茄子の揚げ焼きしたやつに醤油の上から味の素ドバっとかけると背徳の味がするんだよな。たまに食べたくなる。
@user-ut1sp8iu7d
@user-ut1sp8iu7d Ай бұрын
美味しい+安い=正義
@user-zc7ls1lv3h
@user-zc7ls1lv3h 6 ай бұрын
アル中カラカラみたいな使い方しなきゃ問題ないよ
@user-pk3qt6th1u
@user-pk3qt6th1u 6 ай бұрын
味の素信者は「アジシオ使ってる」とか「店で食ってるやろ」とかどういう根拠で言っているのだろう。これじゃ根拠の無い事を言うアンチと一緒じゃんね。 アンチは昔は石油使われてたらしいし?忌避する気持ちはまだ理解できる。 自分は味の素持ってるし、アジシオとか使ってみたいけど、リュウジが嫌いだから少しアンチ寄りや
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
飲食店やってる人が入れてるとか言ってるのを聞いたことがあるからじゃないの?ここのコメント欄にも結構居る(飲食店関係者)みたいだけど。 昔使われてただけで今使われてないんならそれを持ち出しても「あ〜、昔はそうだったんだねぇ」くらいにしか思われないんじゃない? 今安全なのなら昔がどうとか関係ないと思う。
@user-pk3qt6th1u
@user-pk3qt6th1u 6 ай бұрын
@@user-ri9eb1tx8i ネットが普及する前の世代は親から子へ伝言ゲーム形式で伝わってるんじゃないかなと🧐 自分の祖母と母は味の素アンチだったんだけど、母の方は教えてあげたら今では普通に使ってる。だから味の素アンチは調べる機会が無いから親から聞いたことを記憶しちゃって、味の素アンチのまま現在に至ってるんだと思ってる。 情弱と言われればそれまでだけど😔
@miko-mark
@miko-mark 6 ай бұрын
毒ガー!と言ってる人はイボテン酸と勘違いしてるんだろうね。 イボテン酸も旨味ではあるし食べてる地域もある。 いわゆるベニテング茸
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
それは毒だけども(^_^;) 岡山だったかな?なんでも天ぷらかなんかにしてて元旦とかに食べる習慣があるとかなんとか。
@cyd9183
@cyd9183 6 ай бұрын
美味しんぼが悪くね?w あれが元凶のような気がする
@user-qe8dw3pc2k
@user-qe8dw3pc2k 6 ай бұрын
お菓子作ってる所とか見たら発狂してそう
@アワビさん
@アワビさん 6 ай бұрын
サトウキビを発酵させて作ってるんだっけ?
@sakura-ns4pm
@sakura-ns4pm 6 ай бұрын
そのサトウキビは遺伝子組換え、味の素のサイトで公表されてます。なお、遺伝子組換え食品の 長期的な影響は未知数。
@nevem01
@nevem01 6 ай бұрын
ハサミを武器と見るか道具と見るか
@user-my1yl7qx3i
@user-my1yl7qx3i 6 ай бұрын
wikiサラッと読んできたけど、昔はやばかったみたいね。今は大丈夫らしいけど。てか発売開始1908年(明治41年)かよ。
@user-ri3xf5cs7g
@user-ri3xf5cs7g 6 ай бұрын
戦犯・美味しんぼ
@user-ub1ff2yz4r
@user-ub1ff2yz4r 6 ай бұрын
たまご掛けご飯の必需品でしたが白出汁に変えたなぁ・・・ でもお餅焼いて食べるときのお醤油には味の素溶かしてます
@YukkuriReimu
@YukkuriReimu 6 ай бұрын
そもそも毒性って意味ならほとんどの成分に毒性あるわ 体が適応して耐えられるかどうかの違いだけやで 何ならネギとか別の動物にとっては猛毒やで
@user-cx2yn9qm7y
@user-cx2yn9qm7y 6 ай бұрын
チョコとかもね。 人類は、意外と悪食な生物…。
@user-ryuka
@user-ryuka 6 ай бұрын
@@user-cx2yn9qm7y そこら辺の動物が食ったら大体死ぬ玉ねぎなんかもそうだな
@EchtAdonisu
@EchtAdonisu 6 ай бұрын
更に葱類に含まれるアリシンは適応出来てない人間が摂取した場合には個人差に寄るが吐き気等と言った悪影響ももたらす事もあるからねえ…本当そう言う話 パイナップルのチクチクも、コーヒーやお茶の苦味等の正体も含有量が違うだけで毒草や毒ナマコ等と同じ成分だからねえ
@user-od5mn9zu7j
@user-od5mn9zu7j 6 ай бұрын
@@user-cx2yn9qm7y フグとかですら食おうとするから気にならん程度の毒は食える扱いなんやろなぁ
@user-om7hn9zr4e
@user-om7hn9zr4e 6 ай бұрын
Wawawa大喜びだな
@kenmatu6983
@kenmatu6983 6 ай бұрын
生きていれば110歳くらいの婆ちゃん。に育てられた母ちゃんは、味の素はヘビが原料だと教わってて使わない。九州の片田舎では、そんな噂広まってたらしい。
@user-jq9cm3vd3p
@user-jq9cm3vd3p 6 ай бұрын
純粋なナトリウムを使おう、は面白い。即死かな。
@user-fl5hf8tt7q
@user-fl5hf8tt7q 6 ай бұрын
懐かしいな 化学調味料で体に悪いって話あったよな
@user-gg8li9lr9c
@user-gg8li9lr9c 6 ай бұрын
結局は、素人には適量が分からない分かりにくいってのが問題視される原因だと思うよ
@user-js2hh4yl2p
@user-js2hh4yl2p 6 ай бұрын
アル中カラカラ…
@komucchi
@komucchi 6 ай бұрын
うま味が味覚だって知らない人が多いのかな。 旨みではなくてうま味ね。
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
1番感じにくい味覚と言われてるらしいから。単体だと苦味に似てるらしい。
@nusdtso68fjpgd659jxv
@nusdtso68fjpgd659jxv 6 ай бұрын
だしの素、コンソメ、鶏ガラなら入れたら味わかるけど味の素って入れても入れなくてもそんな変化ないから入れる必要性があんまりないのが余計誤解生んでそう
@tomit5497
@tomit5497 6 ай бұрын
本来は旨味=栄養であったはず。毒で無いにせよゴマカシ。連チャンすると脳もバグに気づきます。
@user-su1xt6hj8r
@user-su1xt6hj8r 6 ай бұрын
毒と言われてる成分でも、組み合わせや分量によっては漢方になったりもするからなぁ。
@koge3977
@koge3977 6 ай бұрын
「ジ・ハイドロゲン・モノ・オキサイド DHMO」とかやばいぞ~笑
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 6 ай бұрын
肺に入ると、死ぬヤツ。
@KT-xo7hx
@KT-xo7hx 6 ай бұрын
化学調味料がダメなら、医者から処方されるクスリ全部ダメになるよねw
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
それは違うよ。処方箋は個人のデータに合わせて配合されるから本人にとっては最良の物、余ったからと他人に渡すと配分が合ってないから効果が薄かったり、危ないものになりかねないという物。 これを知らない人はいくらでもいる。ほんとに親切心で渡してこようとするから貰っても家で処分する羽目になる。
@chieme1222
@chieme1222 6 ай бұрын
ありとあらゆるものに入ってるから総量に多少気を使う必要はあると思う
@Midorin5
@Midorin5 4 ай бұрын
味の素だけよりも塩も使った方が減塩になるんかな?
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 6 ай бұрын
ナゾの勢力 他にも、 「糖質が毒」 とか 「脂質が毒」 とか 「肉食が毒」 とか 「魚が毒」 とか 「白米が毒」 とか、いるよね。
@user-ri9eb1tx8i
@user-ri9eb1tx8i 6 ай бұрын
糖質と白米は実質同じものだと思うのよね(´・ω・`) まぁどれも摂りすぎると深刻な健康問題が出てくるものだけど、肉はよくわからんな(^_^;)
@user-pf8tl3ci2p
@user-pf8tl3ci2p 6 ай бұрын
昔はね、原料が石油だったから…。人造タンパクって肉モドキも同様の理由から禁止に…。
@user-sk5zn6jb6n
@user-sk5zn6jb6n 6 ай бұрын
玉子焼き作る時に絶対入れる❤
@mariokun008
@mariokun008 5 ай бұрын
味の素は旨味だけを抽出してるわけだから 旨味を出すのなら昆布でいい、カツオ出汁でいい、とかになるけれど魚の風味が邪魔になる部類がある 卵かけご飯に旨味をプラスしたいのに、醤油はともかく魚の風味をプラスしたいか?って場合には風味抜きの旨味をプラスできる、ってのがリュウジの言ってた事だな
@in-e7691
@in-e7691 6 ай бұрын
家に味塩と味の素はないな 否定派ということではないがもう使う気もないかな
@user-xg1ti3ov5n
@user-xg1ti3ov5n Ай бұрын
グルタミン酸は、ゆっくり吸収されます。 グルタミン酸ナトリウムは、グルタミン酸とは別のもので、吸収が速い。 グルタミン酸は必須アミノ酸ではないので、食事で取る必要はありません。 少なければいいとか多いから駄目とか定量的な話は無意味です。 昆布とか、トマトをとるのは、グルタミン酸を取ることがが目的ではありません。 味の素とグルタミン酸ナトリウムは同一では、ありません。 サトウキビの砂糖を取った後の廃糖をもとに、グルタミン酸生成バクテリアで腐敗させて作ります。味の素は発酵と言ってますが、危険なものなので腐敗です。 サトウキビは病害虫にやられないように、強い農薬を大量に使用します。農薬でも枯れないように、遺伝子組み換えしてます。 グルタミン酸生成バクテリアは、コリネ菌の一種です。こちらも遺伝子組み換えグルタミン酸生成バクテリアです。 韓国の味元が日本の味の素をパクったことを証明するのに、遺伝子組み換えグルタミン酸生成バクテリアが製品に入っていて、その遺伝子配列が同じことで証明して、裁判に勝ちました。 私の個人的な意見としては、味の素の消費量と癌の発生率は比例していると思います。 仮に安全だといても味の素が良くないことが、あります。 醤油や味噌を発酵させないで、作っていることです。醤油なら、カラメル色素で色を、味の素で味を、香料で醤油らしい香りを。味噌は、味付け粘度のようです。   グルタミン酸ナトリウムに、遺伝子組み換えバクテリア、その他の生成物、残留農薬、を加えたものが味の素です。
@smatsuha
@smatsuha Ай бұрын
化学的には悪質なデマでしかないですね。
@doggymen296
@doggymen296 6 ай бұрын
アル中カラカラ生きてっかなあ
@user-mn1ec6em9y
@user-mn1ec6em9y 6 ай бұрын
精製していない天然塩や黒糖やコンブ出汁はちょっと食べたら満足するけど(エグみ?が身体が拒否する) 精製してミネラルマグネシウム抜いた食塩や砂糖やグルタミン酸ナトリウムはエグみ?が無いから いくらでも食べれる感覚。もっと欲しいと思う。だから売り上げは上がるよね。商売のチート行為だと思う。
@mikatan0121
@mikatan0121 6 ай бұрын
「味の素アンチ」の人は麺つゆとかクックドゥとかコンソメとかマギーブイヨンxって類を全く使ったことがないご立派な人なんだろうな。フォンドヴォーも牛骨を買ってきて何時間も寸胴鍋で煮込んで… ご苦労様です(笑) 24時間料理に関わってるわけにはいかないんだよ、みんな。掃除もして仕事もして、人として生きるために必要なこともして… そんな中で料理を作るのに、その手の類を全く使わないなんて、何の拷問よ(笑) 使いたくない人は使わなきゃいい。一生、牛骨煮込んでフォンドヴォー作ってろ!
@lowhelowhe3641
@lowhelowhe3641 6 ай бұрын
世の中には創建社という会社があるんだよ。
@ululeleman3127
@ululeleman3127 6 ай бұрын
ホントソレ。全部、調味味料(アミノ酸等)って書いてあるのにね。 そういう人はきっと外食も一切しないし、カップ麺なんて食べないんだろうな。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 6 ай бұрын
コンビニで、食べ物買わない人なのさ。
@fenderprs0
@fenderprs0 6 ай бұрын
なんか料理に味の素の1Kg袋を1袋どばーっと注いでるのを見て流石にそれは駄目だろと思った なんでも過剰摂取はNG
@umanma109
@umanma109 5 ай бұрын
いの一番 ハイミー
@TokumeiResearch200X
@TokumeiResearch200X 2 ай бұрын
チャイニーズレストランシンドロームは古い油が原因て説があるよね
@saturakisyou429
@saturakisyou429 6 ай бұрын
只の昆布ときのこの出汁顆粒に本気になれるのもスゲーよな
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 15 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
【2ch面白いスレ】中古ボロ人形、メイクでめっちゃ可愛くなるwww【ゆっくり解説】
21:34
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН