31.凍てつく秘境の川に潜入!絶滅危惧種ニホンザリガニに会いに行く

  Рет қаралды 109,762

加藤英明【公式】かとチャン

加藤英明【公式】かとチャン

3 жыл бұрын

静岡大学の加藤英明がニッポン中の生物すべてと出会うまでの壮大なプロジェクト!
貴重な生物を一つ一つ丁寧に解説します。
▼今回の見どころ
 北海道と東北地方北部にわずかに分布する絶滅危惧種ニホンザリガニ。
 今まさに絶滅の危機に追いやられている希少な固有種の姿を確認しに
 北海道の秘密の場所へ。
 冬の時期にニホンザリガニを見るのは初めてという加藤…
 果たしてどんな出会いが待っているのか?
 ※2020年11月撮影
#静岡大学​ #加藤英明​ #外来種ハンター​
#北海道​#ニホンザリガニ​#JapaneseCrayfish​
#池の水ぜんぶ抜く
▼チャンネル登録よろしくお願いします。

Пікірлер: 132
@777sabao777
@777sabao777 3 жыл бұрын
ニホンザリガニってこんなに可愛らしいザリガニだったんですね。そう思うとアメリカザリガニはやっぱり洋物!パワフル!って感じ。こんな慎ましやかな可愛らしいザリガニ絶滅して欲しくないです。
@10257030
@10257030 3 жыл бұрын
北海道在住です。40年前頃、近くの山の沢でニホンザリガニをたくさんとって遊んでましたが 子供が生まれてニホンザリガニを見せたくて同じ山に入りましたが湧き水の沢自体が無くなっていて 非常に悲しい思いをしました。 貴重な活動応援しています。頑張ってください。
@user-wc3ow6zi1q
@user-wc3ow6zi1q 3 жыл бұрын
いつも動画見てます。投稿ありがとうございます。編集お疲れ様でした
@user-iq4ds8lp2t
@user-iq4ds8lp2t 3 жыл бұрын
今回もとても楽しく面白かったです👍✨ 冷たい水の中でも、生き物がじっとして過ごしているとは知りませんでした。 とても素敵な雪景色も💯です。
@user-uj9gx4bu2z
@user-uj9gx4bu2z 3 жыл бұрын
いつも拝見しています。北海道の川の自然を守ってくださってありがとうございます😊😭
@user-eh4mz2hk7r
@user-eh4mz2hk7r Жыл бұрын
北海道・十勝地方に住んでいますが普通に川の石を裏返すと日本ザリガニいました。カエル、ヤゴ、サンショウウオ。小学生の時にこんな小川でした
@user-yr2uw4hm8j
@user-yr2uw4hm8j 3 жыл бұрын
私はこの活動を応援しています
@user-de3nd4yg9e
@user-de3nd4yg9e 3 жыл бұрын
ACJapan
@user-cz1zq7nf3s
@user-cz1zq7nf3s 3 жыл бұрын
すごく可愛い! 在来種は絶滅しないように守っていきたいですね。先生のお話も面白いし活動も応援しています❕それにしてもかわいい日本ザリガニ。
@nonopapa1076
@nonopapa1076 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます。 15年ほど前ニホンザリガニの調査を仕事でしていましたので懐かしくなり初投稿です。 札幌市内でも当時はそれなりに濃い生息地ありました。情報ソース同じかもしれませんがお力になれるかもです。またの来道楽しみにしています!
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k Жыл бұрын
札幌市内の川にも普通にいます。熊もいますが。
@tomo4653
@tomo4653 3 жыл бұрын
ニホンザリガニ懐かしいです。 自分は北海道の2番目に人口が多い街に住んでます。子供の頃は隣町の山の小川に沢山いて捕まえて飼っていました。 優しい顔していて、温厚なんですよね。 今、その山は伐採等でなくなりました。 近くの石狩川にはヤツメウナギもいました。人間のせいで、これ以上、動植物たちが絶滅に瀕することにならないで欲しいですね。
@kafcr
@kafcr Жыл бұрын
大正時代に北関東の某沢に日本ザリガニを移入した記録が残っています。ぜひ現状を調査してほしい。
@user-od2he1cv3q
@user-od2he1cv3q 3 жыл бұрын
雪すごっ!と思ったら北海道😂なるほどです✨雪の積もった寒い中、加藤先生もスタッフさんもお疲れさまです😊✨大人になるまで5年かかるのは初めて知りました😆❗
@kaoru2553
@kaoru2553 3 жыл бұрын
朝早くから加藤先生お疲れ様です💦
@abcherry
@abcherry 3 жыл бұрын
真冬の北海道とは思えぬ軽装www タフネスすぎます笑 この時期の熊って、、穴持たず?危ないですね🐻
@user-se6pf5mq7n
@user-se6pf5mq7n Жыл бұрын
加藤先生・・ニホンザリガニもアメリカザリガニも子供の頃には食べていました。 田圃で穴を探し手を?入れて採り茹でて食べました、アメリカザリガニの増殖で ニホンザリガニは・・?  豊田市に有る(山間部?ではチョウザメ)の料理を 食べることが出来ると以前言われたと思いました?今では耄碌・認知で???? (冬には田圃でドジョウやザリガニを食べましたよ)
@drandy.youtubechannel1436
@drandy.youtubechannel1436 3 жыл бұрын
Native crayfish 👍👍👍
@Sirosaki777
@Sirosaki777 3 жыл бұрын
ニホンザニガニ冬で戻れるんですね🤩
@kuni928
@kuni928 3 жыл бұрын
ザリガニさん、可愛い❤️さむいなかありがとうごさいます。
@sandrasami3483
@sandrasami3483 3 жыл бұрын
ウワァァァ。。。たまたま今日冷えましたから,先生川の中見ただけもと寒くなりました。ザリガニ達は強いですね! お疲れ様。。。
@g.freecss7382
@g.freecss7382 Жыл бұрын
ザリガニって冬場は地上で土に潜って冬眠すると本で見た気がするんだけど、考えて見たらそれだと乾燥して死んじゃうのか
@user-cc2fb3ej3g
@user-cc2fb3ej3g 3 жыл бұрын
寒い中お疲れ様でした 凄く澄んだ綺麗な川と手を加えられてない自然で綺麗でした…この自然を他の人で壊さないで欲しいものですよね。
@seikot4897
@seikot4897 3 жыл бұрын
日本ザリガニは日本人みたいなフォルムで愛着わきますね♡ 大昔は関西にもいたのでしょうか? 生まれてからアメリカザリガニしか見たことありません。
@user-on3md9nj5q
@user-on3md9nj5q 3 жыл бұрын
貴重な日本の自然をいつまでも守りたいですね~。先生、これからもよろしくお願いします。
@user-pt6gc8ge5g
@user-pt6gc8ge5g 3 жыл бұрын
雪が降ってもクマが出るかもしれないにも関わらずニホンザリガニの様子を見に来る先生ってほんとすばらしい!自然を大切にしたい。
@user-uj8oz1kw6z
@user-uj8oz1kw6z 3 жыл бұрын
先生の活動は後継者が必要ですね。尽きない探究心と行動力。子供の頃は持っていた筈なのに何時しか薄らいでいく・・。
@sabby-
@sabby- 3 жыл бұрын
先生、真冬の北海道なのに軽装過ぎじゃあーりませんか? 😆 日本ザリは可愛いなあ ❤️
@user-xh8gf6id7j
@user-xh8gf6id7j 3 жыл бұрын
最初の青森なら普通です     あ、投稿楽しみにしてました
@hirosakinet
@hirosakinet 23 күн бұрын
青森県です。 昔はよく近場の山でもニホンザリガニ見れました。今は見れません。アメリカザリガニの赤くないやつをニホンザリガニという人がいて腹立たしいです。
@Hlrjmnjtgbtvla28655
@Hlrjmnjtgbtvla28655 3 жыл бұрын
子供の頃は登呂遺跡とかでザリガニ取ってたなぁーw懐かしいです。その中でもモクズガニが釣れた時はよく覚えています笑
@lifenohaveuse
@lifenohaveuse 3 жыл бұрын
故郷が浜松でしたが、雪が降ると祭りみたいに盛り上がりました笑
@nekomaruko
@nekomaruko 3 жыл бұрын
「ニホン」と名の付く生き物は大事にしていきたいですね。 朝日越しの先生かっちょいい〜!
@user-js8ks2xe7q
@user-js8ks2xe7q 3 жыл бұрын
先生~いつ休んでいらっしゃるのですか? ご自愛くださいませ。
@walkalone5190
@walkalone5190 Жыл бұрын
冬場 ヤマメの子供が居る場所は湧水が有るから少し暖かいんです水も凍らずに 僕も北海道の生まれで子供の頃はザリガニやサンショウウオなどを取って遊んでました、とても懐かし💖
@fuluchiable
@fuluchiable 2 жыл бұрын
アメザリと全く違いますね。成長するまでに5年って長い!猫は1年で大人になるのに!
@floristhikari
@floristhikari 3 жыл бұрын
幼少期に住宅街の公園の沢に沢山居ましたけどねー。今もまだ居るのか今度確認してみよう。
@smura1963
@smura1963 3 жыл бұрын
ニホンザリガニ、自然の中の姿、初めて見たかもしれません。
@user-se6ln9tq7m
@user-se6ln9tq7m 3 жыл бұрын
先生、防寒もうちょっとしないと寒くないですか? うちもこれくらい降りましたね、今年は。 どうかお身体に気をつけて〜❣️
@fk9448
@fk9448 2 жыл бұрын
ヤマメいっぱいとれるのすご!
@user-mu8gg7uw1k
@user-mu8gg7uw1k 3 жыл бұрын
ニホンザリガニ! 懐かしいです。 子供の頃に捕まえて飼育していました。 流石に雪が積もるとあまり川や海には入りませんでしたが…笑 ヤマメなんかもよく子供の頃捕まえたり釣って遊んでたのですごく懐かしい気持ちになりました! 本州に来てからは自然下にアメリカザリガニが沢山いて複雑な気持ちです…。
@ress904
@ress904 2 жыл бұрын
在来種ってニホンザリガニも然りで外来種より顔が可愛い感じがする。 ミシシッピとかクサガメとかに比べてイシガメも可愛らしい顔してるし。 スッポンは微々だけど…
@user-gi3zl4tq2e
@user-gi3zl4tq2e 3 жыл бұрын
間違いでは無かったのですね😅4時だから、ビックリしました。 どんな環境でも素手ですね、凄いなぁ。
@user-ic2xb1dz1q
@user-ic2xb1dz1q 3 жыл бұрын
自然は有限。大切にしなきゃね
@izkk7700
@izkk7700 3 жыл бұрын
他の方も書いてますが、加藤先生薄着すぎますー!元気すぎです笑
@user-qo4qr7gb4m
@user-qo4qr7gb4m 3 жыл бұрын
日本ザリガニ可愛いですね😃この在来種たちがいなくならないようにしたいです✨それにしても冬眠しそびれた熊とか冷たい水に素手で軽装…先生本当にからだに気をつけてくださいね💕
@yuki-lt5jm
@yuki-lt5jm 3 жыл бұрын
ニホンザリガニに会ってみたい。 いかにも儚げで繊細な生き物ですね。日本の生態系がこれ以上おかしくならないよう、自分でも何かできないのか考えさせられます。
@user-kp2op4gq2l
@user-kp2op4gq2l 3 жыл бұрын
昔はアメリカザリガニが珍しくて 捕れると嬉しかった。 千歳も50年まえは湧水の流れる沢にゴロゴロ居たけど。 住宅街が出来て、沢も整備されて居なくなった。 盆地特有の夏は凄く暑い、でも湿気がないから キラキラした夏を満喫してた。 今は山が開かれ 夏は海からの湿気が流れ込んで 夏はなくなった。 今は別の土地に住んでるけど 子供の頃の夏が懐かしい。
@ch-5158
@ch-5158 3 жыл бұрын
自分はニホンザリガニの飼育繁殖を、もう10年以上やっています。生息地に行ってニホンザリガニを観察した事もあります。ニホンザリガニは本当に素晴らしい生き物ですね!北海道の大自然の中でひっそりと生きている。そんな日本古来の奥ゆかしい生き物です。 そんな日本固有の素晴らしい生き物が、外来の生物に脅かされるのは、とても残念で仕方ありません。 なんとか侵略を阻止したいです。 ウチダザリガニの駆除活動に参加した事もありますが、なかなか根絶する事は難しいという現実を目の当たりにしました。 10年前はここに生息していた、ではなく、10年経ってもその場所でニホンザリガニに会える、そんな環境を保持したいものです。
@user-xb8ph1yy8g
@user-xb8ph1yy8g 3 жыл бұрын
活動応援しています。札幌でも、夏限定ですが、20年前からニホンザリガニ捕れるとこありますよ。
@t-climbing6619
@t-climbing6619 3 жыл бұрын
まだニホンザリガ二が生息してる場所があること自体が感動なんですけど
@user-fd9ns1jt8s
@user-fd9ns1jt8s 3 жыл бұрын
ウチダザリガニもカッコ良くて美味しそうで好きですけどニホンザリガニの為に規制かかるのは残念だけどしたかないですね ヤマメが網で捕れるって凄すぎる✨
@Lancelot408
@Lancelot408 3 жыл бұрын
ニホンザリガニ優しそう
@raosunokeshi
@raosunokeshi 3 жыл бұрын
網でヤマメ獲れるとかすんごい場所
@user-yr6ss8fq1o
@user-yr6ss8fq1o 3 жыл бұрын
先生~ようこそ北海道へ😆🖐️ またまたいらしてたんですね🎶 北海道の冬道の運転気を付けて下さいね☃️ 鹿も飛び出してきて車にぶつかってしまう事もありますので💦 (知り合いがぶつかりました😥) 次回動画upまた楽しみにしてます🤗🎶
@yma2755
@yma2755 Жыл бұрын
日本ザリガニ懐かしいです。 私は青森在住ですが子供の頃に山の中でとってきた日本ザリガニを飼育してました。 もう30年も前の事なので今も生息しているのかすごく気になります。 今度見に行ってみようかなぁ。
@user-mm3pq6is1z
@user-mm3pq6is1z 3 жыл бұрын
私の地元に入り込む川も出る川も無い湖が有りますが、そこで昔ニホンザリガニを捕りました。 多分今もひっそりと暮らしていると思います。地元の方にもあまり知られていないはずです。 水深は深くは無いと思いますが、他にフナも生息していました。
@user-bg8dg3ug7k
@user-bg8dg3ug7k 3 жыл бұрын
ニホンイシガメなどのどうがをみたいです
@user-rx7yp7hx5g
@user-rx7yp7hx5g 2 жыл бұрын
こんにちは。冬のザリガニがどうしてるかって考えた事なかったので面白い映像でした! タモでヤマメが大量に捕れるのもビックリでした😱ありがとうございました(^_^)
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 3 жыл бұрын
ハイエナがうろつくサバンナでちっちゃなヤモリを探し、ヒグマが潜む山奥でちっちゃなザリガニを探すワイルド先生…まじぱないです😵
@Ayako-rose-jewelrybox
@Ayako-rose-jewelrybox 3 жыл бұрын
加藤さんおはようございます☺️ヤマメの川に残る残らないは川への好みの問題? それぞれ個体の性格ですか?海に行くかどうかで名称が変わるなんて。。朝から勉強になります❤️ 今回もありがとうございました。
@dfbsskuy
@dfbsskuy 3 жыл бұрын
小さいなー最大6センチてか🥲
@kentai168
@kentai168 2 жыл бұрын
いつもチャンネル拝見させて頂いています。 動画とは少し関係ないことになってしまうのですが、動画の後半の音源、潜入曲は何という曲ですか 教えて頂けると嬉しいです。
@user-tq6jg9pd6b
@user-tq6jg9pd6b 3 жыл бұрын
大学で調査している地域はウチダザリガニに追いやられて生息地がものすごい減少していました。人間による環境変化や外来種問題はかなり深刻ですね。
@user-cc5xs6df1i
@user-cc5xs6df1i 3 жыл бұрын
ちなみに、釧路湿原の場合、年中一定の温度の水が豊富に湧いてくる場所が、湿原の周辺に約2万箇所有ると言われているそうです。そう言った湧き水の出る場所にザリガニが生息していると思われます。ちなみに、大体どの辺りの川なのかは、大凡、想像が付きます。敢えて書きませんけど。
@user-de5hx8li2g
@user-de5hx8li2g 3 жыл бұрын
11:00 すごいよなぁ北海道。ヤマメなんて本来手持ち網なんかで捕まえれるような魚じゃないのに
@Smaragu
@Smaragu 3 жыл бұрын
北海道ですか? うらやましー
@user-yr5om7nf7c
@user-yr5om7nf7c 3 жыл бұрын
子供のころは札幌市内でもたくさん捕獲出来たんです。
@Janseimk2
@Janseimk2 2 жыл бұрын
小学生の時に二ホンザリガニをとって学校に持っていくと先生が水槽にいれてくれた。 ただ先生が知識がなかったのか翌日アメリカザリガニもいれて、爪もがれてものすごい悔しい思いをした記憶があります。
@idekao7864
@idekao7864 3 жыл бұрын
先生のチャンネルで沢山の外来種を見てから少なくなってしまった在来種の姿を見ると愛しくてしょうがない😭 爬虫類とか虫とか苦手なのに日本の子達はかわいく見えるのは贔屓目ですかね?w
@hakaider01
@hakaider01 3 жыл бұрын
ガサガサの網に入ったザリガニはニチザリだったんだね。
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d Жыл бұрын
小柄で丸みを帯びたボディーだし、あんまり威嚇しないからかわいい
@user-vu8mf9wf4c
@user-vu8mf9wf4c 3 жыл бұрын
冒頭からビックリでした。 日本ザリガニには消えてほしくないですね。
@user-xo1hm9mh6n
@user-xo1hm9mh6n 3 жыл бұрын
外来種駆除大変ですね 僕も手伝いたい
@user-xs2jp2gw9q
@user-xs2jp2gw9q 3 жыл бұрын
とうとう冬の北海道きましたかー😅 次は潜ってクリオネ観ましょう(>_
@user-cg4qs6gt6p
@user-cg4qs6gt6p 3 жыл бұрын
守りたいヤマメは亡くなった父がよく連れていってくれた関東でも釣れました🥰 雨蛙やアメンボもまったくしらない時代の子供達に知って欲しい✨
@wa-sanbon
@wa-sanbon 3 жыл бұрын
2:43 原チャとかでもそうだけど、普段迷惑かえりみずプップカクラクション鳴らすような人でもないと必要な時に音詰まって鳴らないって事ありますありますw
@user-wq8mj4db4k
@user-wq8mj4db4k 3 жыл бұрын
僕が大人になったら先生の助手になりたいです!!
@user-km3dp5eq4i
@user-km3dp5eq4i 3 жыл бұрын
4時更新って💦 寝なきゃですよ💦
@user-eh7ly1vc9j
@user-eh7ly1vc9j 3 жыл бұрын
ニホンザリガニもアメリカザリガニと一緒でゾエア幼生では無く稚エビ(稚ガニ)で産まれますよね⁉️温度管理すれば水槽内、繁殖も可能ですかね⁉️個人でやるには、いろいろと障害が有るかもしれませんが、種の保全を考えると民間レベルで手助け出来るならトライしてみたいですね‼️
@user-dp2kl8dq7i
@user-dp2kl8dq7i 3 жыл бұрын
海外にも飛び回ってる先生ですが、最近は縦横無尽に日本中を飛び回ってていつ寝てるんですか!?
@user-bb4my7qq9b
@user-bb4my7qq9b 3 жыл бұрын
さすが先生‼️寒い川にも入って行くんですね😲日本ザリガニやヤマメが居てホッとしました😊これからも生態調査よろしくお願いします🙏😊
@somosomo84
@somosomo84 3 жыл бұрын
ゴミひとつ無くて人工物も無くてすごく綺麗な場所ですね。 これが当たり前の本来の自然の姿なのでしょうけど、最近はどこに行ってもゴミがあります。。。
@kiino-wakachan
@kiino-wakachan 3 жыл бұрын
水が冷たいとか言う前に、先生そんな薄着で寒くないんですか!?見ている私の方が凍えそうで、ザリガニの説明が頭に入ってきません……
@user-ez8ob3ts3f
@user-ez8ob3ts3f 3 жыл бұрын
見てるだけで鳥肌たった!さむそ〜!静岡じゃ見ることない景色ですね!
@user-pv5sr4xc7y
@user-pv5sr4xc7y 3 жыл бұрын
北海道出身です。実家から歩いて3分の沢に大量に居ました。最後に沢に入ったのは16年前、当時はまだニホンザリガニはいました。今はどうなってるかなぁ?
@hikaru5633
@hikaru5633 3 жыл бұрын
冬の間熊は冬眠中だよw ぜひ夏の間に下流域の外来ザリガニを大量保護して日本ザリガニを守って下さい😭
@3inchi
@3inchi 3 жыл бұрын
いつも動画を楽しみにしてます。大分に来た時にオンセンミズゴマツボ見に行かれました?
@knockout1730
@knockout1730 3 жыл бұрын
新潟には昔からいないんですか?
@be-a-driver
@be-a-driver 2 жыл бұрын
私は行く大学を間違えたかな…この人の下で学びたいな!
@chanrina7
@chanrina7 3 жыл бұрын
日本ザリガニ初めて見ました! 可愛いザリガニですね!絶滅したら悲しいです(´;ω;`)
@Wagakame_CH
@Wagakame_CH 3 жыл бұрын
私はニホンイシガメを飼育していますが、自然下ではどんどん減っています。 アライグマなどにより足などを食べられてしまった個体、クサガメとの交雑のウンキュウなどがたくさん見られますし、関東ではなかなかお目にかかれません。 外来種も人間の勝手で自然に定着したものですが、やはり駆除は必要なのだと思います。 加藤先生の活動も輪が広がると良いですね。 私の生息地(笑)の近くであれば、お手伝いしたいくらいです。
@user-gl7pl3bs2c
@user-gl7pl3bs2c 3 жыл бұрын
クマとか鹿とか出るんだ 😰😩😲😲💦
@gao-26
@gao-26 3 жыл бұрын
あ、見た事ある! 日本ザリガニだったんだ…
@user-ke1ds2rf8y
@user-ke1ds2rf8y 3 жыл бұрын
加藤センセ、わりと北海道に来てくださって嬉しい✨
@Hlrjmnjtgbtvla28655
@Hlrjmnjtgbtvla28655 3 жыл бұрын
ウチダザリガニに似てる
@user-th8if1ft4d
@user-th8if1ft4d 3 жыл бұрын
あんなにヤマメって網でとれるもんなんですね!本来の自然を守り続けたいですね!
@ki2k468
@ki2k468 3 жыл бұрын
熊って冬眠してないのですか?
@user-th6is8ks5y
@user-th6is8ks5y 3 жыл бұрын
つぎはニホンイシガメ探しにいってほしいです!
@user-vs7dl9nu4f
@user-vs7dl9nu4f 2 жыл бұрын
先生の調査は毎回為になります。 自分がもっと若ければ手伝い助手としてついていきたいぐらいです。 外来種根絶だけでなく、拡散を防ぐ為に減らすって事も大事なんですね‼️ 根絶もだけど、拡散防止の為の防除も必要なのですね‼️
@user-tv4pr4db5f
@user-tv4pr4db5f 3 жыл бұрын
今日は!クマ迄いる大自然の中、寒さ厚さも関係なくガンガン調査・・・土の中で冬眠するんじゃ無いんですね!外来種の侵略止めたいです。ヤマメって魚は綺麗ですね!今回も貴重な動画、ありがとうございます!今後も楽しみにしております。ご健勝下さい、応援してます。
35.加藤VS特定外来生物の激ヤバザリガニ軍団!?一斉摘発大作戦!!
11:25
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 126 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 32 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 28 МЛН
【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物11選を解説
23:38
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 290 М.
38.佐渡島といえばトキ!絶滅から復活を遂げた奇跡の鳥
16:38
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 61 М.
【ゆっくり解説】最近まで日本にいた⁉「絶滅動物」12選を解説/私達の身近な絶滅生物たち
26:54
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 233 М.
4.外来種ハンター加藤英明【グロい魚】を丸焼きにして食べてみた!
13:53
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 458 М.
17.ウチダザリガニを大量捕獲して食べてみると超絶ウマかった!
15:18
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 1,1 МЛН
8.日本最北端で幻のコモチカナヘビを探してみた!
10:29
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 96 М.
He is meeting his Big brother #cat #funny #funnyshorts #comedy
0:14
Мы завели еще одну собаку | #джулай
0:51
Monitor lizard vs black naag #shortsfeed #naagjogi
0:23
sanke video
Рет қаралды 3,3 МЛН
17 июля 2024 г.
0:57
Мистер Х
Рет қаралды 4,1 МЛН