「360cc軽自動車」パワーを競ったクルマ5選!リッター100馬力を超えるパワーバトル!

  Рет қаралды 319,892

気になるウワサチャンネル

気になるウワサチャンネル

5 жыл бұрын

360cc軽自動車のパワー競争!
N360から始まり、フェローMAXで終了!
チャンネル登録をお願いいたします。
/ @kininaru-uwasa
今では、ハイトワゴンなど、居住性を重視した
車づくりが行われていますが、
かつて、360cc時代の軽自動車で、N360登場から
馬力競争が行われていました。
今回は、そんな360cc時代に競い合った車をご紹介いたします。
・関連動画
70年代初めに登場した360cc軽自動車のスペシャリティカー4選!
• Video
・フリー音源:MusMus
musmus.main.jp/bgm.html

Пікірлер: 104
@user-wx6vu8fs9x
@user-wx6vu8fs9x 5 жыл бұрын
昔の軽は本当にちっこい「軽」だったからな 現代の軽自動車しか知らない人が見たらオモチャみたいで驚くと思う
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 5 жыл бұрын
夢や活気のあるいい時代でしたね。。
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
ホンダはこの時代から他社とは一線を画そう、と早くからFFを導入したんだな。しかもF1で勝った技術を惜しげもなく導入したことには、懐の深さがある。
@akiracarlos981
@akiracarlos981 5 жыл бұрын
ジウジアーロデザインのフロンテクーペ 6連メーターに温度計付きのオーバーヘッドコンソール かっこ良かったなあ❣️
@user-ug2ib1py9t
@user-ug2ib1py9t 5 жыл бұрын
フロンテは他メーカから一線を画すかっこよさが際立った車です!w スズキ2サイクル3気筒のサウンドはヤバすぎます!w
@user-nx2qh9rw5v
@user-nx2qh9rw5v 5 жыл бұрын
フロンテSSも低回転域と高回転域(レッドゾーン前)の2つに分かれたイエローゾーンありましたね。
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 5 жыл бұрын
5:24 イッコーがいるw
@lips04ds49
@lips04ds49 4 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 僕が免許を取得して初めて乗った車はホンダのライフ360でした。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 4 жыл бұрын
どれも子供の頃によく見かけたよ。スバル360やミニカは2ストだから、排気ガスが派手だったなあ。
@user-qj7mw6bp8w
@user-qj7mw6bp8w 5 жыл бұрын
懐かしい!父親が当時フェローに乗ってました。
@usausa2407
@usausa2407 4 жыл бұрын
HONDA N360は当時の他メーカーとデザインから何から何まで全てにおいて別格だという事がよくわかりました。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
ただし、FFは、はるか以前にスズキのスズライトで採用されています。(*´ω`*)
@user-uv2gq9ue4x
@user-uv2gq9ue4x 4 жыл бұрын
一回り上の先輩が言うにはフロンテでアクセル全開で爆走すると燃料計の針がゆっくり下がっていくのが見えたとの事。当時小学生だった自分はフロンテが好きで黄色いプラモ何台も造ったのが懐かしい。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
車が違うけど、アメ車のジープチェロキーもはっきりと下がるのがわかった。そのあと、ゆっくりと上昇するので、一気に流れ込むのかなあと思った。借りた車です。
@cyangohei3711
@cyangohei3711 4 жыл бұрын
出力規制=日本の技術進化の妨げだと思ってる。
@Sub-Zero-id8ed
@Sub-Zero-id8ed 4 жыл бұрын
出力規制してる人間は、プリウスで十分とか言ってるヤツと同じ匂いがしますね。
@masaoji9259
@masaoji9259 3 жыл бұрын
プリウス… 別名「人間魚雷」2次大戦時特攻隊世代が挙って乗る。
@user-lt1qy5vm6f
@user-lt1qy5vm6f 4 жыл бұрын
ほぼ、バイクのエンジンを扱っている感じでしたねぇ😅夏場と冬場で吸入口の切り替えが有った覚えがあります😅
@AKIJPN
@AKIJPN 4 жыл бұрын
父親がN360に乗ってました。途中で何度かエンジンを冷やすために休憩しながら、 碓氷峠の旧道を越えたのはいい思い出です。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
調子に乗って山道を飛ばすとピストンに穴が空くと聞いたことがあります。(´д`|||)
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
N360はオートバイのエンジンの流用ですからね。9000rpmまで回るのですから。なのでシフトが独特です。フェローは360の軽自動車のパワー規制させるきっかけを作りました。
@masaoji9259
@masaoji9259 3 жыл бұрын
ホンダZは10,500 まで廻りました。
@mizutanit5233
@mizutanit5233 3 жыл бұрын
当時と現在とでは馬力計測方が異なります。85年から現在の計測方のNET馬力に代わりましたがそれまではJIS馬力をNET換算する と約15%少なくなります。例えば40JIS馬力のフェローSSはNETだと約34馬力になります。
@rhscm989
@rhscm989 4 жыл бұрын
4カット目の「ミニカ70・GSS」に5カット目の「フェローMAX・SS」。どちらもオプションで吊り下げ式クーラーを装着出来ていたようだが、もしそれを実際に装着したら、きっと周囲の人達から睨まれて「お前はなんて贅沢なことをやってんだ!!」とからかわれていたに違いない。
@user-pk6ig3jp3f
@user-pk6ig3jp3f 4 жыл бұрын
フロンテクーペには憧れたが乗れなかった。小っこくてカワイかった。音がうるさく、オイルの煙・・ スバルヤングも乗ってみたかった。自分はパブリカに乗ってた。今のクルマの性能の良さは驚くばかり。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 жыл бұрын
あの排ガスの臭いがいやだったよなぁ~(;´д`)💦 それこそ焦げたオイルと訳のわからない金属臭の入り雑じりみたいな😩
@stormriderphantom5421
@stormriderphantom5421 3 жыл бұрын
私も父親から貰ったパブリカのライトバンに乗っていた事が有りましたが、フロンテクーペ、スバルヤングSS、ミニカスキッパー、等は欲しかった車です。
@masaoji9259
@masaoji9259 4 жыл бұрын
三角窓、フェンダーミラーが好き
@1g-gegx-815
@1g-gegx-815 2 жыл бұрын
久しぶりにダイハツさんの車紹介でフロントガラスの部分強化ガラスの縦のしましま模様を見ました。
@user-hk5yn1bb7e
@user-hk5yn1bb7e 4 жыл бұрын
懐かしいです、確か16歳で360CCの免許証が取れましたね、自分は初めて中車を12万円でホンダのN360を買いましたね、嬉しかったです、懐かしい高齢者です。
@user-pl2hm6dv9v
@user-pl2hm6dv9v 4 жыл бұрын
給与が2万円ぐらいの時代ですか?
@user-hl5so7qt2y
@user-hl5so7qt2y 4 жыл бұрын
この当時の軽自動車はバイクと自動車の中間的な乗り物と見れば納得かな⁉️
@591kumoha
@591kumoha 5 жыл бұрын
馬力競争にマツダ(東洋工業)も参戦し、シャンテロータリーを開発したものの、他社の反対で日の目を見なかったんだよね。
@user-ll2wt7rz3k
@user-ll2wt7rz3k 5 жыл бұрын
ロータリーエンジンは1ローター654CCなんで現在の軽自動車ならできるかも知れんが排ガスと燃費をクリアせんと無理じゃろう。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 5 жыл бұрын
出来ていたら1ローターらしかったですね。ですが軽自動車は40馬力規制があったので優位とはならなかったはず。だけど燃費は辛かったでしょうね。低速トルクもないでしょう
@user-ug2ib1py9t
@user-ug2ib1py9t 5 жыл бұрын
全然走りそうに無いですねw フロンテは超高性能だったのを覚えてますw
@svy3177
@svy3177 4 жыл бұрын
他社の反対もそうだけど、たしか当時の通産省が1ローターに反対して一触即発だったという…それでも国と喧嘩してでもという心意気は流石東洋工業だなと、ただNSUでもシングルローター搭載車は失敗してるし、いくらチャターマークを克服した東洋工業といえど振動対策のコストを考えると、軽ではペイしなかったのだろうねぇ…当初の試み通りにモデル末期のキャロルにこっそり積んでたら、シャンテにも搭載出来たのでしょうけどね。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 жыл бұрын
いや、ロータリー以前からあの車は当たらなかったよ(^-^) それがトラウマとなってマツダは一時軽から撤退したけど、今じゃスズキのOEMで何とか生き永らえてるって感じだな(爆)
@manpu320
@manpu320 3 жыл бұрын
家の父親の最初の車が ダイハツのフェローだった。 まだ自分は幼稚園の頃で あまり記憶がないけれど よくエンストしていたのは 憶えている。
@webcool5918
@webcool5918 5 жыл бұрын
フェローマックス!カブルゾーンのタコメーター!乗っとくんだった!
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 жыл бұрын
さらにその次のモデルで熊🐻みたいな顔つきに(爆) あれはかわい🎀かったね(^-^)
@user-fj1li6mg3c
@user-fj1li6mg3c 5 жыл бұрын
現在と違ってカッコイイ、悪いは別にしてスタイルも随分個性が各モデルにあって羨ましい時代ですね。只、実用性は無いのかなぁ~(-_- )
@stormriderphantom5421
@stormriderphantom5421 3 жыл бұрын
当時としては道路事情が違うので充分実用的だったと思います。ダイハツのミゼットが大活躍した時代ですからね。運転の感覚も各車に個性が有って楽しい時代でした。
@punjin3702
@punjin3702 5 жыл бұрын
最高出力こそ30PSだけどもエンジンの画期的さでホンダT360も入れて欲しかった
@user-ob5tb6eo4k
@user-ob5tb6eo4k 4 жыл бұрын
real DOHC
@user-bc9ib1hs6p
@user-bc9ib1hs6p 4 жыл бұрын
親父が母親に黙って買って来たセルボを思い出す! 煙モクモク出して家族4人には狭すぎた〜 母親がブーブー文句言ってた
@fumiosoeda6004
@fumiosoeda6004 5 жыл бұрын
ホンダZ。リヤウィンドーから雨漏れして大変でした。空冷だから新潟まで帰省すると、必ず故障して困った。信頼性のある車が登場したのは10年後です。
@seker_seker
@seker_seker 4 жыл бұрын
そんな車を2台所有しておりました。ケイヒンのFCRが着くときいて取り寄せたら、 箱には『BMW R65』と書いてありました。第三京浜で130くらい出してたら、 Z432のドライバーさんが「ニヤリ」と笑ってくれました。こっちは分解するんじゃ ねえの?ってくらいドキドキ。デフロスターは走らないと効かないわ、ヒーターの 温風入れると油臭いは、でもお金に余裕があったらまた欲しい。空冷Z360、スバル 360。でも、旧車は好きな人が乗ってるのを見てるのがちょうどいいのかもしれない。
@hirouchic11
@hirouchic11 4 жыл бұрын
私はその翌年の水冷Z GTLに乗っていましたが、長距離走っても問題なかったですね。人間のほうが先に音を上げていましたよ。 水中眼鏡にはゴム糊突っ込んでました(笑)
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
@@seker_seker 旧車や外車、スーパーカーは近所の人が苦労して維持しているのを見せてもらうのが一番いいと言う人もいますね。(´д`|||)
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 4 жыл бұрын
ダイハツフェローバギーってあった❗
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 4 жыл бұрын
昔の軽自動車は、居住性はは悪く、排気ガスは酷く長距離はしんどかった❗フロンテSSはマニアで人気ですね✨あと三菱スキッパーが好きです❗
@stormriderphantom5421
@stormriderphantom5421 3 жыл бұрын
私は当時N360、フロンテsss、ライフと乗り継ぎましたがフロンテsssは かなりのジャジャ馬でした。アクセルをいっぱいに踏み込むと凄い加速をするのですが後方はまるで煙幕でも張った様に青白い煙でいっぱいになりました。又Rエンジンでフロントが軽い為にステアリングも高速コーナーでは不安定なものでした。でも現代の車には無い操る楽しさが有りましたね。
@masaoji9259
@masaoji9259 3 жыл бұрын
@@stormriderphantom5421 先日某ファミレスで、ワタシとHONDA Zを見た若い人に「オトコのくせにマニュアル車かよ笑」などと言われる時代ですから…
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
ミニカスキッパーはこれまでの軽クーペにはなかった常識を覆して、1971年5月に登場しました。最大の特徴はその軽クーペにおける後方視界が損なわれやすい弱点を解消する「スクープウィンドウ」で後退時には重宝され、さらに外部から内部が見えないようにこの部分だけ着色ガラスをいち早く採用するなど、小さなボディに無数のアイデアが散りばめられています。
@tajimariko5706
@tajimariko5706 4 жыл бұрын
スバル360が、可愛かった❣️
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
本当にポルシェの雰囲気がありますね。
@user-uu8bz4tg3g
@user-uu8bz4tg3g Жыл бұрын
360ccの軽自動車は残念ながら乗ったことがないですが、この時代に大人だったら乗ってみたかった。でも実用では使いにくそう。 自分は今の軽自動車乗りですが、たまたま偶然だけど一度だけ近所のスーパーの駐車場でハイゼットの360と並んで駐車したことがあって、今の軽自動車がいかに大きいかがわかりました。
@user-pl2hm6dv9v
@user-pl2hm6dv9v 3 жыл бұрын
規制がなかったらどのぐらいまで馬力アップしてたかな?
@user-xr1hj7dp6d
@user-xr1hj7dp6d 9 ай бұрын
ダイハツフェローMAXのエンジンの白い煙と、高回転させないと発進でエンストしやすい特性やうるささが懐かしい。
@user-el7fq3il8y
@user-el7fq3il8y 5 жыл бұрын
フェローmax オイルもガソリンも チビのくせして よう食いました。2万円のポンコツだったせいもある。諸費用と整備代入れて部品交換込み込みで六万円。
@user-ug2ib1py9t
@user-ug2ib1py9t 5 жыл бұрын
売ってもらえませんか?
@user-ct8jf4ln9h
@user-ct8jf4ln9h 5 жыл бұрын
あはは😄 そうです!オイル交換なんてしなかった。 オイルは「足すもの」でした。 排気ガスが白かったなぁ。 走行音も独特で、すぐにウチのフェローMAXだ!って分かりました。 エンジンに穴が開くまで走りましたよ。
@user-hk5yn1bb7e
@user-hk5yn1bb7e 4 жыл бұрын
車検のない頃でしたかね、税金だけで済んだ時代でしたか。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 4 жыл бұрын
「回転を下げると途端にプラグがカブる」 at 6:04 。あかんやん。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
使用禁止ゾーンとも言います。イエローゾーン。トルクが出ない回転域ですので、クラッチ繋ぐとエンストするそうです。プラグが被ると最悪、しばらくは始動しなくなるようですよ。
@user-rw9ju2zy5u
@user-rw9ju2zy5u 4 жыл бұрын
3000rpm以下がカブリゾーンだなんて、アイドリングがやかましかっただろうなぁ。発進時やシフトチェンジのミスは許されないね。 まぁ、こんな特殊モデルは別にしても、360cc軽のエンジン音は迫力があって運転が楽しそう。一度、手に入れて乗ってみたい。
@591kumoha
@591kumoha 4 жыл бұрын
もうバイク並みだったな。
@eloisephantom3345
@eloisephantom3345 3 жыл бұрын
Oh, for some English subtitles.
@user-os9yp5ni6v
@user-os9yp5ni6v 3 жыл бұрын
フェローMAXは初代のSSはアマルタイプの2キャブ40psだったけど、マイナー後の二代目は1キャブ40psになってた。二代目の途中か、三代目からは更に37psにパワーダウン。次第にキバを抜かれていきました。全て2ストモデルの時代の話。
@PAx2
@PAx2 4 жыл бұрын
やはり時代的に2ストメインのパワーウォーズなんだね。 そしていつの世でも排ガス規制は衰退と変革をもたらす。
@hirouchic11
@hirouchic11 4 жыл бұрын
そんななか、ホンダは4ストでガンバっていたんだよな。 後半は水冷になって熱ダレしにくくなった。ヒーターも臭くなくなった。
@user-pw3mw7qp2e
@user-pw3mw7qp2e 4 жыл бұрын
古き良き時代でしたね~(*´∇`*)
@hc4992
@hc4992 4 жыл бұрын
軽自動車がカラカラ言ってたのは2ストだったんだね。
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 4 жыл бұрын
眺めるだけで満足したほうが良い、交通量の多い公道ではあまり乗りたくは無いクルマ達w
@TAKUPYOM
@TAKUPYOM Ай бұрын
フロンテ良いな
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 5 жыл бұрын
この時代からスバルは・・・の車ですね 物好きしか乗らぬ車の代名詞となったね。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
某評論家はスバル360をいつまでも運転したいクルマ、N360をとにかく疲れるクルマと評価していました。(´д`|||)
@stormriderphantom5421
@stormriderphantom5421 3 жыл бұрын
スバル360はサスペンションにトーションバーを使っていたのでクッションが柔らかく当時の道路事情に合っていたんでしょうね。
@user-vy5vs2ei3r
@user-vy5vs2ei3r 5 жыл бұрын
リッター100馬力とは言っても、当時は今のネット表示と違い、グロス表示だったから、同時に比較は出来ないけどね!
@momomomo6798
@momomomo6798 2 жыл бұрын
自分で初めて買った車がフロンテクーペGXCFのマルーンだった。よく走って楽しい車だったな。120㌔出したときはフロントフワッフワのハンドルの接地感ゼロで怖かったけどね。それ以降100㌔以上出したことはなかったな。(笑) もう40年前になるのか...
@nobaramiwaco1621
@nobaramiwaco1621 4 жыл бұрын
次期ZのOEMやめれ
@user-ek5wt6rw8c
@user-ek5wt6rw8c 4 жыл бұрын
アイドリングが印象的だった。青い排気ガスで三味線みたいな排気音。ベンベンベンベン♪
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 4 жыл бұрын
フェローマックスSSの「40馬力のど根性!」のキャッチコピーは大阪らしくて?いいですね。(*´∀`)♪某徳大寺氏が広報車を借り受けてすぐにカブらせたという逸話もあります。(´д`|||)
@user-tq9ob4sk6n
@user-tq9ob4sk6n 5 жыл бұрын
ヤンクSSは360てつかないよ…スバルヤンクSSですよ
@user-ug2ib1py9t
@user-ug2ib1py9t 5 жыл бұрын
ペヤングSSなんてあるんですか?
@bornman1966
@bornman1966 4 жыл бұрын
ペヤングソースそば
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 жыл бұрын
確かに(^-^)
@masaoji9259
@masaoji9259 3 жыл бұрын
え? younkですか?  youngでしょ?
@rb2yomega500
@rb2yomega500 3 жыл бұрын
いつかはフロンテクーペに乗りたいと思いながらセルボモードを買った そもそもどんなに好きでも今はご縁が無ければ手に入れられないよね…コイツら…笑
@user-ng9vk4jr7j
@user-ng9vk4jr7j 4 жыл бұрын
もうちょっと税金高くてもイイから全長10センチ伸ばしてくれないかなあ~ 背高ノツポの軽は僕は要らないんだけど。🚙🚘
@user-fv9bu4sk3v
@user-fv9bu4sk3v 2 жыл бұрын
マツダのR360を電動で復活させて
@mrs1800drm
@mrs1800drm 4 жыл бұрын
フェローは酷い車だった 2stと言えども あの排煙”異常だったよ 2stはやはりスズキが一番と学んだものですわ フロンテクーペが初めてのマイカーだった 扱い難いエンジンだったよね 回転が落ちない 堅すぎるサス 異常なサスペンションだったね 他人様が乗れば 皆揃って「何じゃこの車」だったな 360cc軽四はホンダ4stが最良さ 他が酷過ぎたからね
@tokunisikinaikatei
@tokunisikinaikatei 5 жыл бұрын
ただね、クーラーは無いのよ😭どれも。550ccに規格が上がってボチボチ搭載車が出始めた。
@rhscm989
@rhscm989 4 жыл бұрын
4コマ目のミニカ70GSSと5コマ目のフェローMAX・SSは吊り下げ式をオプションで装着できていたはずでしたよ。
@user-mg6fg2ij2f
@user-mg6fg2ij2f 4 жыл бұрын
あとLC10フロンテにも実は吊り下げクーラーのOPが存在します。リアサイドのエアダクトにクーラーコンデンサーを取り付けるというかなりアクロバティックな取り回しになってるとか。
@mizutanit5233
@mizutanit5233 3 жыл бұрын
本田宗一郎が軽と雖もクーラーは必要と主張したのでN360は軽で初めてクーラーを取り付けられるようになりました。 もっともクーラーユニットは高額(大卒初任四ヶ月以上)だったのと性能と燃費が大きく悪化するので普及率はかなり 低かった。
@user-sm6xm1ps5m
@user-sm6xm1ps5m 4 жыл бұрын
自分の初めての車は、フロンテク-ペCXGFかGXCFかな記憶曖昧 シルバ-メタリックです。しかし新車で購入したのに、しょっちゅうカブッテエンスト、皆様に助けて頂き感謝しましたね。惜しみつつ手放しました。後にプラグコ-ドの不具合が判明し、未だに未練あります。‼️  今、日本第一党の桜井誠氏を支持致しております。政治チャンネルもみてね。‼️
@user-ws1ju2bb8j
@user-ws1ju2bb8j 3 жыл бұрын
フロンテクーペSは130%#$ hondaZ-GSは140%#$ でした。 メーターですが
@user-wd6hv1ss3u
@user-wd6hv1ss3u 5 жыл бұрын
どうしても軽自動車造るのやめられないのか…だから○○○○な日本❗◎
@tabakosui
@tabakosui 4 жыл бұрын
その国独特の車両規格が在るのはなにも日本だけじゃないよ。 フランスだって500ccディーゼル車の軽自動車みたいな規格あるし。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
限られたスペースにハイスペックのメカニズムを詰め込む。これは軽自動車で磨かれた技。それで大きな車が作れる。軽自動車は素晴らしい。
@user-bi5hi4pj3c
@user-bi5hi4pj3c 4 жыл бұрын
ダイハツフェローバギーってあった❗
軽自動車が規制された原因…とんでもない性能で大炎上したヤバい軽自動車【ゆっくり解説】
32:16
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 454 М.
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 82 МЛН
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 833 М.
【ホンダライフ360】サブロク軽にしては室内広くね?【走りも良い】HONDA Life Hi-DELUXE 1974y
12:32
[360cc Daihatsu Hi-jet] 80's Kei truck! powerless! cute!
11:12
【還暦ガレージ】きくの丸
Рет қаралды 8 М.
サブロク ミーティング 2ストチャンバーサウンド / 360cc 旧車イベント  軽自動車
24:59
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
0:30
FASH
Рет қаралды 16 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
0:19
PAVLOV
Рет қаралды 18 МЛН
Rabbit doesn't know who hit her#Short #Officer Rabbit #angel
0:46
兔子警官
Рет қаралды 21 МЛН
Откуда эти паучки??? @zackdfilms - автор анимации.
0:29
Время знаний
Рет қаралды 3,7 МЛН