No video

3歳3か月発達検査結果/発語なし+自閉症スペクトラム/知的障害?【ママの気持ち】

  Рет қаралды 332,396

ひーぼんママfamily

ひーぼんママfamily

Күн бұрын

いつもご視聴いただきありがとうございます
ヒナの発達検査の結果です
手帳の申請にも行ってきました
今のヒナの結果なのできちんと受け止めて進んで行こうと思います
そして、これからもヒナの成長を見守っていただけたら幸いです
ひーぼんママ→アラフォー、バツイチ、潰瘍性大腸炎(難病)平凡ではない育ち。
サム→小6、マイペース、ゲーマー、趣味:プラモデル作り
ユイ→小3、ASD、ADHD、小児脱毛症、ゲーマー、星のカービィー大好き、猫大好き
ヒナ→3歳4ヶ月、自閉症、発語なし
パパ→41歳、バツイチ、サラリーマン
ラテちゃん→スコティッシュフォールド、メス、1歳
 
男の子三人のママの日常です
チャンネル登録ありがとうございます🌷
コメント、質問もどしどしお待ちしております♪
Instagram↓
/ hi_bonmama
TikTok↓
/ hi_bonmama
#発達検査
#知的障害
#ひーぼんママfamily
↓お仕事の依頼はこちらのアドレスにご連絡をお願いします↓
murash1221@gmail.com
繋がらない時はInstagramのDMへお願いします

Пікірлер: 213
@user-pi9zg4oi1m
@user-pi9zg4oi1m Жыл бұрын
ママさんが「自慢の息子なので」とおっしゃった後ヒナくん「嬉しいー!」って言ってるように聞こえました🥲❤️❤️❤️ ずっと応援してます!!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
私も、気づいていなくて動画を改めて見直したら涙が😭だーってでました✨✨ 嬉しいーって言ってましたね💕意味を分かっているか分かりませんが 私もとっても嬉しいかったです
@piyokomarron809
@piyokomarron809 Жыл бұрын
私は23歳で3歳の自閉症スペクトラムの息子を育てる母です。発語も無くこれからどうなっていくのか不安になる日々です。当たり前の幸せが当たり前じゃないことに気づき、周りを羨ましく思う生活を送っていましたが、今は発語がなくても息子の笑顔、少しの成長を見せてもらうだけで幸せになったり、嬉し涙を流す日々です😂 周りの子より成長が遅い分、少しの成長も見逃さず見れるとの幸せを噛み締めています。 人生大変なことの方が多いですが、勝手に動画を見て勇気をもらい、同志だと思っています!!!! いつも応援しています!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 同じ気持ちのママと出会えて私も嬉しいです✨ 成長がゆっくりな分、じっくり、見ていられるって発想素敵です👏 そう、マイナスな事ばかりではないですよ❣️ 先の事ばかり考えて不安になるよりも可愛い時期を見逃してしまうのは勿体無いです🥰 大変な時ももちろんありますが、一緒に子供達の成長見守っていきましょうね📣 私も応援しています💕
@sachitaka2674
@sachitaka2674 Жыл бұрын
私の息子も3歳5ヶ月ですが発語がなく、中度知的障害と診断されました。シングルマザーで仕事に育児に大変なこともありますが、本当に息子は可愛いです、
@user-wd9dc7vn8s
@user-wd9dc7vn8s Жыл бұрын
本来なら診断名を公表するのに躊躇されると思います。 ママさんがこれからのママさんの為に公表されているのを見て、涙が出ました。 私にはそんな勇気はありませんでした。 私も自閉スペクトラム症、ADHDの7歳の娘を育てているので、周りにカミングアウト…出来てません。周りのお母様の目が気になり、卒園と共に引越しました。 新生活に入りましたが、二学期に入り、トラブル続きで疲弊してました。 ヒナちゃんも4月からの療育の環境が素敵な場所で、ママさんも心が休まりますように。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます 診断名を公表することは 主人ともきちんと話し合って動画で配信しました これから同じ気持ちのママの為にも、これから診断される子供達の為にも☺️ 特性がある子の子育ては本当に大変ですよね💦 私も毎日、頭を抱えながら過ごしています 答えが分からないので、愛情だけは注いで育てようと思ってます💕イライラする日もあるけれどなるべく笑顔で過ごしてます さやゆうママさんもお子さんの為に周りの環境を変えたり、沢山頑張られていると思います👏 お互いゆっくりでも前に進んでいきましょうね☺️応援してます📣
@lakula142
@lakula142 Жыл бұрын
ママの後ろでひなくん、お母さんの言葉よく聞いて真似して発語しようとしていますね! ママの顔色も覗き込んでチラチラ見てて、心配そうにしていますね。 もう少し成長するとまた色々と変わってきそうですね。診断名にとらわれず、今のひなくんをよーく観察してみてください!子どもの能力は大人の想像を超えます!良い指導者に出会えると良いですね。探してあげてください。
@bearhappy3213
@bearhappy3213 Жыл бұрын
2回目のコメントです。 お疲れ様でした! 私も考えます!思い描いてた想像していた未来が違いすぎて辛くなる日が多いです。 なんでだろう…なんで私の子が…って取り残されてしまう日がいっぱいあります。 いつも応援してます!
@mh1199
@mh1199 Жыл бұрын
こんな素敵なママの元なら、いつも笑顔の毎日送れますよ!というか、動画見てる限りのびのび笑顔で過ごしているのわかります☺️
@user-cq5mj7sc5s
@user-cq5mj7sc5s Жыл бұрын
こんにちは 息子もその頃、中度知的のASDの診断もらいました。 お話もその頃まったく出来ませんでしたが、今8歳でだいぶ意思疎通が出来るぐらい会話できる様になりましたよ。 涙しなくても大丈夫。案外未来は明るいよ!!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊 とても励みになる言葉です✨✨ 頑張ります💕
@sooou6387
@sooou6387 Жыл бұрын
はじめまして。 私も3歳5ヶ月の息子(発語なし)を育ててる母親です。 このチャンネルに出会い、見ながら泣いています。 いま、自分のなかで誰にも言えなかった事を言ってくれてる気がしてすごく共感しました。 周りの子達はみんなお話ししたり仲良く遊んでるのに、うちの子だけは違う。しかも話せない、落ち着きがない、これからどうなってしまうんだろう… 毎日、頭の片隅にありました。 私がいけなかったのか、妊娠中にあたしがなにかしちゃったのかと自分を責めて、時には愛する息子に責めてしまったり…もうメンタルボロボロでした。 でも、そんなときにこのチャンネルに出会って、ママさんの考え方がすごく素敵で、ハッとさせられました。 下ばかり向いて子育てをするのではなく、大切で大好きな我が子と一緒にゆっくり自分自身も成長していけたらいいなと思います。 多分、こんなこと言ってもちょっと時間がたつとまたマイナス思考になるかもしれません…でも、その時はまたこのチャンネルを見て、私だけじゃないんだって感じたいと思います。 本当に、本当に、ありがとうございました。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
こんにちは☺️ コメントありがとうございます✨ 分かります!私も同じです 下を向いてしまう日もあります😭 それがきっと現実だから、でも子供には周りとか関係ないですよね 笑顔で楽しく過ごせる事が1番です✌️ ママもゆっくり一緒に成長していきましょうね💕私もへこんでもまた前を向いて頑張っていきます🥹
@tjpg1959
@tjpg1959 Жыл бұрын
子の障害を受け止めるというのは過酷なので親が逃げてしまい虐待や育児放棄、片方の親が逃げてしまい結果シングルで育てている人などが多いので、お母さんもお父さんも立派だと思います。やはり小さい頃から療育しないと将来更に引き篭ったり、子が辛い状況になり社会参加が難しくなると思うので良かったですね!手帳にデメリットはないと思います。必要なのに、あえて取得しない方が問題だと思います。親が隠していても情報化社会で、周りは分かりますし隠していると誰も助けられなくなり子供は辛くなります。ママ友などは他人事なので傷付かないように大丈夫と言いますが結局気付いていますから。学校の先生も医師の診断などがないと親がただ言ってるだけとなり親への対応にも困りますし協力も得にくいです。根拠がないので。ショックかもしれないですが子供の助けになるものだと思います。
@user-kc2fj8gh7d
@user-kc2fj8gh7d Жыл бұрын
私にはママさんと同じ育児経験無いですが、上記の方の意見と全く同じです。パパさんママさん、お二人が息子さんに寄り添いながら、前向きに捉えている姿に頭が下がります。
@zaza4461
@zaza4461 Жыл бұрын
私も、おんなじ夢を抱いていました。そうなるんだろうなって、なんとなく思ってました。 ひーぼんさん見ると、私だけじゃないんだって励まされます。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
お互い前だけ見てたまには落ち込む事もあるけど一緒に進んで行きましょうね✨ 私も励まされてますよ☺️頑張りましょっ👍
@zaza4461
@zaza4461 Жыл бұрын
@@hi_bonmama ありがとうございます😭
@user-cv5nx4si1f
@user-cv5nx4si1f Жыл бұрын
仕事は保健師で、わたしの2歳8ヶ月の次男も来月から療育行くようになりました。自閉症の子供たちの動画を漁ってるとこ、ひーぼんママさんの動画に巡りました。こんなに子どもに向き合っていてすごいなと!3歳児健診不安すぎて吐きそうですが、子どもが将来笑って過ごしてくれればほんと幸せですよね😭😭✨
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます💕 無理せずにお互い頑張っていきましょうね✨
@user-di5mp5qs2r
@user-di5mp5qs2r Жыл бұрын
ひーぼんママの子供たちに対する愛情がすごく伝わってきます❤ 私もこんなママでありたいなー😢
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😭 そんな風に言っていただけるのは私自身の励みになります✨✨頑張ります💕
@user-dv2nm8cj8y
@user-dv2nm8cj8y Жыл бұрын
うちも、うまくは言えないけど、普通ってなに?とかいろんな事考えるようになって、そっから、幸せとは?!みたいな壮大な事考えて、結局ひーぼんママさんが言うように、ニコニコ笑っててくれたらいいよなーって考えに落ち着きます。 ほんと、これから子供が発達障害って診断されて、障害受容なんて難しいと思うし、大変な事もいっぱいあるけど、楽しいこともいっぱいあるぞー!って知って欲しい!
@Gitt317
@Gitt317 Жыл бұрын
私も娘の療育手帳のテストをひかえています。ヒナちゃんと子供が同い年でいつも動画見て一緒に泣いたり、勉強させてもらってます!自閉症と聞いただけでショックだった私ですが、今は子供が少しでも成長し、元気だったらいいなと思えるようになりました。 いつもありがとうございます😊動画見て勇気もらってます‼︎
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
こんにちは✨ 同じ気持ちです‼️ 少しずつだけど出来る事が増えると嬉しいですよね🥹 それだけで素敵ママです👏 同じ年の子を一緒にこれから長いですが 子育て頑張りましょうね💕
@user-wl8cf2cq6n
@user-wl8cf2cq6n Жыл бұрын
私の息子も3歳4ヶ月、年度末にはテストを控えています(>
@user-tx2yt6gb5e
@user-tx2yt6gb5e Жыл бұрын
私の息子も現在3歳6ヶ月で、自閉スペクトラム症と診断がつきました。 めちゃくちゃ落ち込んでいましたが、この動画を見て、元気と前向きになる力を頂きました!ありがとうございます😊
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
同じくコメントいただけて、私も励みになりました🙇‍♀️ 落ち込む日もありますが、最終的には子供が幸せな時間を過ごせているんだったらオールOKですよね🙆‍♀️✨✨ お互い頑張りましょう💕
@user-xo4me8br5q
@user-xo4me8br5q Жыл бұрын
ひなちゃんただただ可愛い😊 ママの愛情たっぷり伝わってますね🥰 コミニュケーションもとれてるように見えてました☺️
@user-rq3vc5rd5e
@user-rq3vc5rd5e Жыл бұрын
コメント失礼します。 数年前の自分を見てるようでした。私の娘も3歳の時に軽度知的障害自閉症スペクトラムと診断を受けました。普通の幸せが目の前からくずれ落ち私も受け止めるまで長い月日がかかりました。 周りと比べては落ち込み娘の将来を考えては夜中にずっと泣いてました。 辛い時間も沢山ありましたが今は本当に幸せですよ。普通ってそもそも何なんでしょうね。幸せの形は本当に人それぞれ。みんな違うんです。障害があるから不幸せとは絶対限らないんです。 私はこの子がいるから沢山の幸せを感じています。強い母親にしてもらえたなと感謝しています。ちなみに今は8歳になりました。言語の遅れは確かに今もありますが、なんでも最後まで諦めず、優しい娘に育ちました。勉強はゆっくり繰り返し教えたらギリギリついていけてます。 私自身びっくりしましたがこんなに成長するんだと。笑ってくれていたら、それで良いと今も思っていますが、親がびっくりするくらい成長します。ヒナちゃんの成長楽しみにしていてください。これからも素敵な人生でありますように。
@aibowden4879
@aibowden4879 Жыл бұрын
Hi ひーぼんママ🤗 ママさん心は大丈夫ですか?心配です😢涙は流したい時に流してイイと思います😌 みんなママさんの気持ちが痛いほど伝わってます。 我が家は3歳1ヵ月になりましたが…時々レアにapple, water, hi, byeと言ったりはしますが当たり前に言うわけではないので"発語がある"とはみなされないんですよね…でもでママさんが、おっしゃってたみたいに私にとっては自慢の末っコくんです! ヒナちゃんはママさんのコで本当に幸せですね🥰ヒナちゃんを思い笑い泣いて抱えきれないぐらい沢山の愛情を注いでくれる、そんな素敵なママさんがヒナちゃんも大大大好きだと思います☺️それはヒナちゃんのママさんを見る顔が全てを物語ってると感じます。 我が家の次女ちゃんもASDだけでなく軽度知的です。それでも今は自分で通学バスを待ち登下校をしています。スピードは、ゆっくりかもしれませんが彼女のスピードで前進しています👍 末っコくんの検査結果の、ほぼ全ての項目ににdelayed, delayed, delayedと記入され、そのうちの何個かは定型のコなら60%は取れるのに彼は0.1%です。将来を思うと心配で眠れなくなってしまう日もありますがクリニックに言ってもレストランに行っても(常に歩き回ってます😅)が、いつもニコニコしてるので、みんなからカワイイ😆って言ってもらえて嬉しいですし自分の笑顔1つで周りを笑顔に出来るってコレって、ある意味とっても大きなスキルの1つなんじゃない?!と思ってます😄 ママさん、お互いの自慢の王子の笑顔を、これからも消えないように1日1日を楽しい毎日にしていきましょう🤗
@user-bw1fk1ml6b
@user-bw1fk1ml6b Жыл бұрын
6歳の娘が最重度よりの重度の知的あり自閉症です。 未だに言葉は話せず、不明瞭な単語は5.6個言えるけど意味はイマイチ理解していません。 使用済みオムツかじったりしちゃうけど、性格は穏やかでいつもニコニコしている癒し系です。 そんな中、3歳の息子がグレーで保育園や小児科で指摘されてしまいました😂現在心理の相談中です。 なんでうちばっかり!って気持ちで沈んだけど、子どもは変えられないので結局親が変わるしかないんですよね🥲 娘で培った療育の学びを息子にと、生活に家庭療育を取り入れてます✊ 共に泣き笑いながら子育て楽しみましょー✊
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ママ毎日お疲れ様です🙏 我が家のヒナもまだうんち触ってるし、ゴミ食べちゃうし😱 毎日ヒヤヒヤな時間を過ごしています😅 ユイ(小3)の癇癪で胃に穴があきそうになるし💦 お互い大変な日もあるけれど、可愛い子供の為にも頑張っていきましょう✨✨
@moon-xk2oq
@moon-xk2oq Жыл бұрын
ママさんは偉い!私は園に勤務していますが、3歳前でも二言でるかどうかでお友達とのやりとりも見てて、お子様自体が苦しんでいる事伝えても家では会話出来ててやれる事増えてますと言われると何も言えない。辛いと思いますがやっぱり大切なお子様。これからどうやって接していくのか考えるとママさんを尊敬出来るし、またお子様のフォローもできるかなと思います。まずはお子様のこれからを思います。がんばってくださいね❤
@ayamotoya2853
@ayamotoya2853 Жыл бұрын
いつも動画でヒナちゃん見ていたら、ひーぼんママさんとパパさんから、たくさんの愛情を受けているんだろうなと、ヒナちゃんの表情を見ていていつも感じます🧡🧡きっとヒナちゃんはこれからもずっとニコニコ笑顔でいられるんだろうなと私は思います🧡
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これからもヒナが笑顔で過ごせる為にも頑張ります✨
@mama_221
@mama_221 Жыл бұрын
ママさんすごいご無沙汰です!五年生の自閉スペクトラム症のママです☺️ ママさん、私も実は軽度知的障害者です。 カミングアウトしちゃった。。あまりに辛そうだったから… ひなちゃんとまた違ってくるかもだけど 障害あるから不幸せとは思った事ないよ。 こんな私でも家庭をもち可愛い娘が二人も だから長女に言います、障害あるからできない事はないから色々挑戦しなさい!って。 昔と違って今は色々できる時代。大丈夫だよ♥️ ひなちゃんはママを選び会いにきてくれた素敵なこと♥️ ゆる~くゆっくりと進みましょ☺️ でしゃばりごめんなさい😭
@user-fz3wv9ur2l
@user-fz3wv9ur2l Жыл бұрын
私も軽度知的障害持ちです。プラス自閉症とADHDもあります。 カミングアウトすることは悪ことじゃないと思っています。 発達障害があるから伸びる知能もあると思っています! 周りの目は怖いです、でもこんな私でも他の定型発達の人にはないいいところを作ってます! 例えば、こだわりがあって掃除となれば細かいとこまでできるとか、電話は苦手だけどパソコンが得意など、主さんにも障害を持ってる人も前向きに考えて欲しいです。 障害は恥ずかしくないです。ただ少し個性が強かっただけだと思ってます! 色々な挑戦をさせてあげるのはすごくいいと思います! でも、その子に合ったペースでやらせてあげてください、1回これやる!って思うと止められない子もいるので😅 上からですみません🙇‍♀️
@mama_221
@mama_221 Жыл бұрын
@@user-fz3wv9ur2l 長女は知的無しの自閉スペクトラム症で、こだわりもパニックもなくマイペースでゆっくりさんです😅私は本人がやりたいと言わない限りはやらせてませんよ~🥺 私の経験上踏まえて、本人を尊重して育ててますよ~親の押し付けであれやれこれやれはしてないです😅 本人は一般高校に入るのが今の目標だそうで中学までは支援級(情緒クラス)で頑張って勉強したいそうです🥰私は親として応援しながら見守ってます🥰
@user-pk9io7md5d
@user-pk9io7md5d Жыл бұрын
私は、軽度知的障がいがあると判明したのは息子を育てている段階で判明しました。 息子が軽度知的障がいがあり、その障がいの特性から自分も同じことが多々起きていると気付きました。 難しい内容や長い説明が途中からわからなくなり、でもそれは自分がちゃんとできないから悪いんだと自分をせめることもありましたが、障がいがあるとしたらそれも合点がいく。 福祉就労のサービスを使って仕事をしたいと思いましたが障がいの認定もなく療育手帳もないので相談機関に問い合わせたら学生時代の成績表が必要とのことで30年ほど前の成績表などありません。幸いにも卒業した学校の名簿に卒業時の担任であった先生に連絡を取り、私の成績や学校での様子を手紙で書いてくださり、それが証明となって療育手帳をなんとか取ることができました。 その時私は50歳、障がいを自覚して手帳を取り今は福祉就労のサービスを使って仕事をしています。 軽度知的障がいは一見するとどこに障がいがあるのか相手に気づかれないので市役所や年末調整に確定申告など、難しい内容などは自分が障がいがあることを相手に伝えて自分が理解できるまで聞くようにしています。
@ponkokoiro0116
@ponkokoiro0116 Жыл бұрын
来月4歳になる我が子も1週間前初めて自分の名前が言えて人前で大号泣しました。周りはどうしたの?😮😮😮という温度差だったけど、我が子がこの先も のびのびと幸せに生きて欲しい!と、 親の願いはただ一つです❤
@nyankosoba16
@nyankosoba16 Жыл бұрын
同じ中度の知的障がいの息子は6歳くらいでちょっとずつしゃべりはじめましたよー ゆっくりだけど必ず成長します! 期待はしない!けど諦めないくらいの気持ちで乗り切ってください! そして同じ境遇の友達を作ってください!
@user-ox3fr8je4z
@user-ox3fr8je4z Жыл бұрын
うちも同じです。(横レスですいません)うちは中度知的障害に限りなく近い軽度知的障害4度なので特別支援学校に来年度入学予定です。もしよければ参考にさせていただきたいので6歳以降の成長(言葉)どんな感じで成長していきますか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。今とても不安です。
@appler1123
@appler1123 Жыл бұрын
うちの子、10ヶ月の息子。 既に、発達グレーだろうなと感じてます。まだわからないと言われますが、母親として、何かあるだろうと感じてます。気づいてから、いろんなサイト動画を見て、どんどん確信。そんな中こちらにたどりつきました。 心が折れそうですが、こうやって同じように悩んでたり、考えてる人いっぱいいるんだな、みんな頑張ってるんだなと、思えました。 自分のことばっかりな感想ですみません。ほんとに病んでしまってて、でも、こちらの動画を見て、少し先を見ることができて、少し覚悟ができたような気がします。 辛いこと、発信してくれて、本当にありがとうございます。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
こんにちは 10か月の子でグレーかな?と思うという事はお母さんがしっかりお子さんの事見てあげているから気づけている事だと思います そんなお母さんの所に産まれてきてくれた子は幸せですよ 私なんか気づいてなかったです もし発達ゆっくりさんでもやっぱり自分の子は自分の子です可愛いですよね💕 辛い事考え出したら、私も止まらないくらい不安になります でも、その子の何を幸せに考えるか?みんなみたいに出来る事がその子の幸せなのか? それとも、その子なりに成長してママが笑顔で居てくれる事が幸せなのか? 病んでしまう日もあるけど、子供と一緒に成長出来るきっかけだと思って一緒にゆっくり進んで行きましょうね✨
@nass685
@nass685 Жыл бұрын
結果は結果。 ヒナちゃん見てたら毎日愛されてるんだなって分かります。 皆の目安となる為に公表してくれてありがとう。 いきなり自分の時間が出来たとかで予告なしでyoutubeライブとか希望。 ガンガンに愚痴言ってじゃんじゃん泣いて、ひーぼんママがただ話すライブとかママにとっても息抜きになるし私にとっても同じ発達障害子持ちのママにとっても需要あります。
@jt5288
@jt5288 Жыл бұрын
可愛くって自慢の息子さん!ママがそう思ってることが1番大切ですね🥰お子さん達の人生も、そしてパパとママの人生もこの先幸せしかないと信じてます!大丈夫。頑張りすぎないでくださいね。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-ht6tk6lk8z
@user-ht6tk6lk8z Жыл бұрын
自閉症当事者です。何気なく拝見させてもらっています。 ヒナちゃんが可愛いのとユイくんの気持ちがすごくわかって。 ワガママだなあと端からみて思いますがわかるなあと思うことだらけで。 私は育ちもよくなく大人になるまで自閉症(重め)なのに気づかれず育って引きこもっています。 どっちの方が辛いとかはないですが、言葉があって怖がりだったりわがままっていう障害と普通の狭間で同じように苦しむんじゃないかなって思います。 でもきちんと診断して環境調整してくれて素敵だなって思います🌸
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-th4hd7ws2p
@user-th4hd7ws2p 4 ай бұрын
素晴らしいお母さんですね😢
@user-dv1wb3jx5v
@user-dv1wb3jx5v Жыл бұрын
自慢の息子って言った後に、うれし〜!って言ってるようにきこえました❤かわいいです😊
@M-mg5dr
@M-mg5dr Жыл бұрын
初めてコメントします。 うちの子も発達障害で、初めてママと言ったのは、3歳6カ月の事でした😂 話が出来ないから、平仮名やカタカナも覚えられないと思っていましたが、それは別問題で、少し話せるようになった6歳には、急激に成長してすべて覚えて書けるようになってました。 話しはできなくても、覚えることはできるんだと、できないと決めつけていた自分に後悔しました。なので可能性を信じて色々やらせてあげた方が良いです😄 今は特性が分かってきたので、得意なものを伸ばしつつ、苦手な面はフォローして勉強を進めています。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ そうですね!子供にあった事をその時その時で見つけてあげれて 周りの環境を整えてあげるのが親だと思いますので 私も頑張ります☺️
@user-ur7qr1zq9p
@user-ur7qr1zq9p Жыл бұрын
この診断受けに行くのも毎回大変!けど受けてる方がいいよ。前向きに行こう!かわいい子供の為に🥰子育てしんどい時もこれからも出てくる。けどどの子も個性だと思えばいいよ。笑っててほしいよね🍀
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊 前向きに捉えて進んでいこうと思います✨
@user-mh8ji8rf5x
@user-mh8ji8rf5x Жыл бұрын
こんにちは、うちの2歳11ヶ月の次男も自閉症です。年明けに3歳になり、発達検査を控えています。ドキドキ、、 私もひーぼんママがおもってた結婚からのシナリオ、、一緒でした。 まさか自分の子が発達障害があるとはと。。。 ひーぼんママが最後に言うわれた言葉通りやと思います!!診断名に振り回されない! 先の事を考えると不安にもなりますが今できる事を家族で支えながらやっていきましょう!!
@user-ef2qo8gp9u
@user-ef2qo8gp9u Жыл бұрын
素直な言葉が心に響きます。
@user-yj4px6on5c
@user-yj4px6on5c Жыл бұрын
本当に気持ち分かります、、、 私はいまだに受け入れられない自分がいます、、、、もう少し時間がかかりそうです、、、本当にいつも動画に助けられてます。同じ悩みを持っているけど、こんなにも素晴らしいママがいるんだ!と背中を押されてるようです。ありがとうございます。
@user-pr5fk3nb2p
@user-pr5fk3nb2p Жыл бұрын
ママさん、笑顔で頑張ってお話してくれてありがとうございます!! 辛いですよね… 私の子供2人も発達障害児なので、ものすごく落ち込むことが沢山ですが、上の子は得意なこともあるので、そこを伸ばしてあげたり、下の子はまだ一歳八ヶ月で、まだ歩けませんが、良いところをどんどん見つけて同じく伸ばしてあげて、生きやすい環境を整えてあげるのが親の使命だと思っています。 マイナスに考えてしまう事が多いけど、できた事が一つでもあると定型発達の子に比べて喜びが何倍にも増すし、幸せなこと多くありますよね💓 頑張りましょう‼️💪
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 他の子と比べてゆっくりだけど、出来る事が増えた時の嬉しさが倍ですよね💓💓 幸せも多い✨✨ お互いにゆっくり子供のペースで子育て頑張りましょう❣️
@user-eq6os7bm1f
@user-eq6os7bm1f Жыл бұрын
ずっと見てましたが初めてコメントします。先月うちの3歳1ヶ月の息子も療育手帳取得の為テストをしてきました。結果中度知的障害でした。全体的に発達年齢は1歳3ヶ月でしたが、ひーぼんママさんと同じくテストが始まる数秒前まで軽度くらいかなと思ってました。あるいはなんも問題ないのかもとさえ思ってました。この先不安もありますが、まだ可能性はあるんじゃないか?と期待もしつつネットで検索魔になり、頭がいっぱいいっぱいになる日々です。今回の動画共感することが多くコメントさせていただきました。これからも応援してます。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 成長はゆっくりだけど子供のペースで進んで行きましょうね✨こちらも応援してます📣
@yokomiyaguni4787
@yokomiyaguni4787 Жыл бұрын
どの子も幸せに生きる世の中にすることが大人の役割だと思います。お母さん1人で抱えず、みんなで幸せにしていきましょう。
@user-pi9eu4nu2r
@user-pi9eu4nu2r Жыл бұрын
初めまして、4人の子がいる母です。第一子の長女はASD軽度で現在小学3年生支援級に通っています。 第二子&三子は双子で極低体重で産まれた事が原因で三子には足に障がいがあり補装具や車椅子を使っています。四子である末っ子(2歳6ヶ月)が数日前にASD重度から中度と診断されました。覚悟はしていましたがやはり診断されると落ち込みますね。たまに立ち止まって休憩しながら前を見て進んでいきましょう😊
@user-google-youtube-0622
@user-google-youtube-0622 Жыл бұрын
たくさんの人に関わってもらって生活できるから、本人は幸せですよ✨大人になってもそうだし、これからずっと、誰かに支えてもらえるって幸せではないでしょうか!
@user-zw6kd1ow6h
@user-zw6kd1ow6h Жыл бұрын
4人の子供を育てているパパです。 今月小3の長男が療育手帳の再判定を受け、課題を聞けなくて発達検査測定不能でした。それ自体はまだ良いのですが、診断名のついていない5歳長女もついでに発達検査を受けて、療育手帳取得の話が出てそれが辛い(手帳申請と関係なく児童相談所で無料で発達検査受けれます)。はっきり書くなら少し涙目になりました。子供の発達が遅いと自分で気付けない状態で、他人から言われるのは悲しかったのが印象に残っています。 4人中3人が療育手帳もらう状況(長女は申請中)、残り1人も知的学級通っているし、先程書いた長男は知的学級に移動する話も今月出てきました。 診断名がつくのは、言われたときの哀しみと少しの安心がある気がします。動画を拝見して、しっかり子供の状況を受け止めれていて頑張らなきゃなと思いました。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
まず4人ものお子さんを育てていらっしゃるだけでも、尊敬します✨ 毎日お疲れ様です🙇‍♀️ そして、診断名がつくと悲しみと安心となんとも複雑な心境ですよね😭 これからの未来、子供達が生きやすい世の中になってくれる事を願うばかりです🙏 お互いに大変な時もありますが頑張っていきましょう💕
@kyochandesu46
@kyochandesu46 Жыл бұрын
いつも動画見させて頂いてます!うちも3歳5ヶ月の息子がいて、ヒナちゃんと全く同じ状況です!! 思い描いてた夢のところで大号泣してしまいました😭同じ悩みや考え、私だけじゃなかったんだって思って気持ちが改まりました!まだ受け入れきれてない気持ちもありますがこれからもひーぼんママさんやコメント欄の皆さんと一緒に子育て楽しんでいきたいと感じました!
@user-djpwjmdp248
@user-djpwjmdp248 Жыл бұрын
私も息子の将来のこと考えましたよ!診断されてすぐに😂 この子は普通に恋愛できなくて、就職できなくて、ママと会話もしてくれないまま大人になるのかなってネガティブなことばかり考えて泣いてました。 だって現実見た時に、きっとそうだろうなって思ってしまいますものね。 でも、全く成長がないわけじゃない、可愛い笑顔がたくさん見れて幸せ、この子にとっての幸せな人生が歩めるようにできたらなって思います。 あと、障害のある子を育てている経験があるからこそ、弱い者の気持ちが分かるというか、私自身が人間として成長するきっかけになれたなって思います。 何も障害も病気もない普通の子を育てていたら、きっと障害のある人のことを理解できないまま、偏見のあるまま人生終えてた気がします。
@user-dm2to1kk2o
@user-dm2to1kk2o Жыл бұрын
6歳の中度知的障がい&発達凸凹の娘のを育てていますが、私も同じように感じることがあります。 娘を育てているからこそ、知的障がいや発達障がいだけでなく、あらゆる少数派や弱者といわれる立場の方を思う気持ちが深まったように感じています。
@user-fq3jk7jw6i
@user-fq3jk7jw6i 11 ай бұрын
子供にとっての幸せは、愛される事!子宝に恵まれたことは親にとって最高の幸せです。不安になる気持ち、よくわかります。これからも愛情いっぱいの家庭でいてください。応援してます!
@hi_bonmama
@hi_bonmama 10 ай бұрын
ありがとうございます😭
@user-mj3cj7hl3c
@user-mj3cj7hl3c 6 ай бұрын
泣きながら 動画を見てました! うちの息子も同じ状況でした  頑張ってください
@user-cg9dg5zr2y
@user-cg9dg5zr2y Жыл бұрын
うちの子は小学生なってからわかりました。やっとちいさいときの大変だった意味が繋がって。見た目は普通に見えるので支援級に移動したらなんで?って言われるようになりましたが、本人が本人らしく。楽しく生きて欲しいので、無理するくらいなら支援級で色々学んで欲しいって気持ちしかないです。人間完璧に生まれてくるなんてありえないけど。たまに普通をみると凹みますが。頑張ります!😊
@kanakos6953
@kanakos6953 Жыл бұрын
我が家も長男も次男も発達遅延があり上の子は療育手帳の申請中で下の子も来月検査に行きます。 子供たちが幸せに生きていけるように導いてあげられたらなと思ってます!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
お互いに頑張りましょうね💕
@nncu8059
@nncu8059 Жыл бұрын
ママさんお疲れ様です。 ヒナちゃん、可愛いです🥺💕
@user-mu9dr8xh3c
@user-mu9dr8xh3c Жыл бұрын
お母さん、応援しております。これからも投稿お願い致します。
@ryoma6844
@ryoma6844 Жыл бұрын
優しいママ! お子様も可愛いですね💕 応援しています♪
@user-vc5sz7jt1i
@user-vc5sz7jt1i Жыл бұрын
初めまして。色々な動画はありますが、ひーぼんママのチャンネルが大好きです。ひーぼんママの愛や、優しさが動画から伝わってきます。うちの3歳の娘も発語が遅く色々悩みましたが、意を決して5月に検査に行くことに決めました。 どんな結果であっても受け入れるまでに時間がかかっても、子供が幸せに笑顔でいられるように私も頑張りたいと思います。ひーぼんママの言葉にたくさん救われてます。体に気をつけて頑張りすぎないように頑張ってください。これからも応援してます。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
はじめまして 私もいただいたコメントですごく励まされました🙇‍♀️ 検査に行くのは勇気が必要だと思います🥹 結果がどっちであれ お子さんの為にとった行動は間違いではないですし 今後の人生で必ずプラスに働くと思います‼️ まだまだはじまったばかりの子育てです 今後も色々と悩み迷い選択しないといけない時が来ると思いますが 一緒に進んで行きましょうね✨✨
@user-yo4tm5ug2c
@user-yo4tm5ug2c Жыл бұрын
めちゃめちゃ良いお母様ですね。泣きました😢 僕は発達障害グレーゾーンの大学生で、友達0彼女0で勉強も人間関係も上手くいかず毎日楽しくないし辛いですが、この子達には発達障害であることを気にせず、好きな物事を見つけて、良い人に巡り逢って、とにかく人生を楽しんでほしいと思ってます!すごく素敵で暖かくて美人なお母様なので、お子さん達もお母様みたいな素敵な人に育つと思いますよ。応援してます!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントとっても嬉しいです ありがとうございます✨✨ 発達グレーゾーンで生きづらさを感じてる事 きちんと気持ちを聞かせてくださってありがとうございます🙇‍♀️ 友達0でも彼女0でも人間関係うまくいかなくたっていつか大切な人に出会えるかもしれないですよ 今はまだ若いから未来が想像しにくいかもしれないですが、生きてたらたまーにいい事もありますよ😊🌷 辛い事が沢山だったら、逃げてもいいし 私もまだまだ逃げたくなる時もあるけど、なんとか踏ん張って頑張ってます👊 お互いのんびり頑張りましょうね🌷 応援してます👍
@7cristiano499
@7cristiano499 Жыл бұрын
素敵です。 ただ親として尊敬します。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@user-ek6ok3lb5r
@user-ek6ok3lb5r Жыл бұрын
私たち子どもたちの支援の現場で微力ながら支援させて頂いてますが、一番悲しいのは保護者の方が子どもたちの現実から目を背けたり、受け入れらないことです。 受け入れることができれば、適切な療育を受けたり、子どもたちのこれから先の生きやすさにもつながると信じてます。 その最初のステップが踏み出せたお母さんはすごいと思います👏 これからも楽しんで下さい😊
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊頑張りますっ❣️
@user-qr2gm1pj7v
@user-qr2gm1pj7v Жыл бұрын
いつも見てますが初めてコメントさせて頂きます。 我が家は中3、4歳年少が居ますが上の子は軽度知的障害で療育手帳ありです。 4月からは支援学校に入学予定です。 下の子は診断をされてませんが療育に通いながら幼稚園の並行通園をしています。 下の子は発語があるものの、会話が成り立ちません😅 投げかけた言葉もオウム返しで返って来ます。 他にも色々ありますが、現在療育手帳をこの先の事を考えると取得の方向で考えています。 お母様のおっしゃる通り子供の為に出来る事がいっぱいあると思って後ろを向くのではなく、前を向いて行きたいなと思っています。 可愛い我が子には変わりないですもんね😊 これからも応援しています。 子育て頑張っていきましょう。 長文すみません。
@user-hz1bj8pe7y
@user-hz1bj8pe7y Жыл бұрын
ひたすらお子さんが可愛い動画でした❤ニコニコ〜😊
@saku4612
@saku4612 Жыл бұрын
我が家もひなちゃんと同学年です。今年発達検査は受けましたが、2回目のあと‥来年に診断を受けると思います。今から不安でいっぱいでしたがこの動画を見て診断をおそれずに前をむこうと思いました。何回もこの動画をみよう。ひーぼんママさんにいつも救われてます。普通?の流れの人生と違った、もめちゃくちゃわかります😭今かなりそうだから、、なにもなかったら療育センターも検査も行かなかったろうなと疲労満載です😅いつかママさんとひなちゃんとおあいして励まし合いたいです😭💓ひなちゃんの可愛さに癒やされています❤
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊 いつかお会いできるの楽しみにしています💕
@yuki16masa413mama
@yuki16masa413mama Жыл бұрын
お気持ちわかりますよ。うちの息子たちもユイくんみたいなタイプなので、知障なしだけが救いみたいな… ヒナちゃん、すごくかわいいし、親としては、自立して自分らしく生きていってほしいですよね😌発達の子の親なら、みんなそうですよ。 ひーぼんママさんは、ありのままの姿を受け入れて、サポートを頑張ってらっしゃるから素晴らしいですよ。私も、怒りすぎに気をつけなきゃ💦
@chaneko_nyaa
@chaneko_nyaa Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 9歳ADHDの息子、最近は薬を2つにして、落ち着きの効果があればと思ったけど、ゲームとテレビへの執着が酷く、自分で止められなかったら、癇癪を承知の上で没収する約束。 (延長可能。発達障害病院の先生に相談済み) 過集中になると、自分にとって損になること、得になることも忘れてしまって、注意すれば通報されちゃうレベルの癇癪を起こします。 口が達者で粘り強く、 「今度は守る!」の一点張り。 その時は守るけど、結局注意の繰り返し。 子どもが笑顔でいられれば...。 という言葉。 もちろん私もそう思います。 けど、今の問題を乗り越えなければ、 笑顔は増えない。 ゲームとテレビの付き合い方をいろいろ考えて、お互い笑顔で居られるように試していこうと思います。 長文失礼しました。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
こんにちは 我が家の次男9歳自閉症、ADHDと全く一緒です😅薬も処方されています、飲みませんが💦 口が達者で癇癪起こすと止まらない💦ゲームの事は特に!冬休み中は少し多めに見ています😭 ゲームやテレビの代わりに家族でできるゲームをやっています トランプやどんじゃらなど 子供とのコミュニケーションにもなり、もし負けて癇癪起こしそうになったらこっちが負けてあげて楽しかったと思わせるようにしています こちらの時間はなくなりますが、子供が他に趣味を持つように一緒に行動してあげる それがお子さんに合うか分かりませんが 何か参考になればと思いました 今度動画にしてみますね☺️ 次男もゲームへの執着すごいです😱 私もイライラしますよー🤣頭痛くなります
@user-ms2gd4fj2u
@user-ms2gd4fj2u Жыл бұрын
可愛いヒナちゃん…これから色んな経験や出会いがあり、明るく楽しい未来が待っている✨絶対そう…そう思います。ママさん、一人じゃないですから…皆でヒナちゃんを支えていく、更にそんな環境になっていきますから…
@user-ty8hk5cy2f
@user-ty8hk5cy2f Жыл бұрын
ユウちゃんもヒナちゃんも、可愛いママさんに似てとても可愛いですね。😊 いつまでも応援させて頂いてます。 体調だけには、気をつけて下さい。
@shou18kei14
@shou18kei14 Жыл бұрын
ひーぼんママさん、動画を初めて拝見させて頂きました。50才の2人息子の父親です。上の子は23才なんですが発達障害です。5才くらいまで言葉が出てこなくて、小学校に上がるくらいにやっと言葉が出始めました。言葉が出なかった当初を思い出しました。当時はスマホがなかったので情報が少なく、この子は将来どうなるんだろうと、毎日夫婦で不安でした。どうしてうちの子なのか、他の子と比べたり、思い通りにならないことにイライラしたりしてました。でもいつの日からか、まぁ、なんとかなるかなと(相当な時間と葛藤がかかりましたが)思えるようになりました。そんな中、妻が脳出血で7年前に倒れ未だに意識がない状態で、当時は家事、育児、看病、仕事とパニックになりました。今ではなんとか二人共、就職ができました。上の子は障害者枠ですけどね。で、今になって思います。子供達や妻が生きていてくれるだけでどれだけ幸せなことなのかと。今この一瞬一瞬が幸せだなと。普通とか幸せって感じ方は人それぞれだなと。今は妻や子供達に本当に感謝してます。僕も沢山一人で泣きました。ひーぼんママさんも我慢しなくても大丈夫だと思います!陰ながら応援してます!決して無理や我慢はなさらぬよう、自分を労ってくださいね。ボチボチゆっくりとマイペースで行きましょう!長文ですいません。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
とても励まされるコメントです🙇‍♀️ 心から感謝致します ありがとうございます✨ 沢山の事を乗り越えてこられた方からの言葉は勇気になります 無理のないよう 体調にだけはお気を付けてお過ごし下さいね
@user-ex2dy4ns5p
@user-ex2dy4ns5p Жыл бұрын
ママさんが泣きそうになると私もうるっときちゃいます😢私も娘が発達障害で、今まさに2人目も?な状況なのですごく共感できます!発語がなくても少しでも自立に向けて出来ることが増えてくれるよう、親として療育通うなり出来ることをしてあげるだけですよね!子育て頑張りましょ❣️
@user-in4eu7eb8e
@user-in4eu7eb8e Жыл бұрын
素敵な動画を発信してくださり、有難うございます。 ひとつだけ不思議に思ったのですが、ヒナくん、動画の途中で数を数えていましたが、それは「発語」とはならないのでしょうか?
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ひなの言葉は出ては消えて出ては消えての繰り返しです 本人が意思を持って言葉をまだ発する事がまだ出来てないです それが発語だとしたら、たまたま言えた言葉でも当てはまってしまいます 意味を持ってママやワンワンなどの言葉が出ないので、それを待っています 1.2から最近は言えなくなってしまいました 前までは10まで数えれたのに、その繰り返しですがそれでも諦めずに見守っていきます
@himaioriiiiibu
@himaioriiiiibu Жыл бұрын
私の3歳2ヶ月の息子も11月に中度知的障害の診断うけましたー!😢 ヒナちゃんと一緒で発語ないです…ほんとっっっにお気持ちわかります!😭 私も2歳の時はそこまで深く考えてなかったです…まさか3歳過ぎてもまだ喋れないなんて( ; ; ) 自分が産んだからには責任持って育てていかなくてはっと思って、不安だらけですが嫌なことは考えない様にして頑張ってます😂✨ 発語もない息子に、ママの宝物だよ〜大好きだよ〜って話しかけてます☺️ ひーぼんママさん応援してます!🙌🥰
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
同じくです✨ 大切な子供は変わりないですよね💕 私も毎日大好きや宝物だよって言葉かけしています🥰 お互い、愛情たっぷりで子育て頑張りましょうね❣️
@chii6949
@chii6949 Жыл бұрын
うちの息子は2歳2ヶ月ですが単語が5つくらい。会話なんてもっての外。物の名前は殆ど分かってないし、指差しは一歳半過ぎてから。おもちゃを一列に並べるの大好き。すごくすごく不安な毎日を送ってましたがひーぼんママさんに勇気を貰えました!年明けたら専門家の所に一度話しを聞きに行ってみようと思います😊 息子にどんな診断が下ろうとも可愛い事に変わりはないですよね😄❤️改めて気づかせてくれて有難うございました🙇‍♀️✨
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
お互い可愛い子供の為にできる事からはじめて後悔ないように子育て頑張りましょうね✨
@user-jo9pr9gk5q
@user-jo9pr9gk5q Жыл бұрын
いつも拝見させていただいています。 うちも3歳1ヶ月の次男、発語ほとんどありません。 先日、療育センターでの定期健診の際、先生に、 「自閉スペクトラム症と知的障害もあるね」 と、言われました。 うすうす分かってたんですけどね…やっぱりはっきり言われると少しの希望が打ち砕かれた気持ちになりましたが、一歳半の発語がないときから少しずつそう言われる事を心積もり?していたので落ち着いて聞いていられました。(もちろん障害受容ができたわけではないですが) それに伴い、うちも療育手帳を取得しようかと思っていますが、いまだ踏み切れていません。 でもひーぼんママやコメント欄のママさんたち同じ気持ちのママがたくさんいる事に勇気づけられます❣️ これからもひなちゃんの成長たのしみにしています❤
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます お互い可愛い子供の為に頑張りましょうね💕
@sa_o_ri900
@sa_o_ri900 Жыл бұрын
うちの子も自閉症スペクトラムのある子です。春からは小学校の支援学級に行きます。なのでママさんが感じた気持ち、とても良くわかります。診断を受けた時はやっぱりガーン😢となったけど、今はうちの子を周りの人に知ってもらうための説明書と思っています。私はうちの子が恥ずかしい訳では無いし、可愛くて自慢の子です。だからオープンに、こういう子なんです。知っておいて下さいね。の気持ちです。理解のある人ない人いますが、これから時代も変わって行くところだと思います。辛いこともあるけど、一緒に頑張りましょう😊応援しています😊
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます 説明書かわり✨✨そうですよね 分かってもらってた方が子供の為なんですよね 恥ずかしいことではないと思います👏 もちろんまだまだ理解があるわけではないから辛い時もあるけど❣️ これからの未来はもっと理解ある世の中になると信じて子育て頑張りましょう💕
@user-ox3fr8je4z
@user-ox3fr8je4z Жыл бұрын
うちの子(中度知的に限りなくちかいギリギリ軽度知的)は来年、特別支援学校に行きます。私も幼稚園で健常児との違いにメンタルズタズタにされたので同じ境遇のママさんに出会える特別支援学校判定にしてもらえたことが逆に嬉しかったです。 今はすっごい辛い時期だと思いますが、一人じゃないですよ!私も毎日が不安ですよ🥲
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます 子供の笑顔の為にこれからもお互い頑張りましょうね💕
@user-pj6bb7uq4d
@user-pj6bb7uq4d Жыл бұрын
うちも真ん中の次男が3歳2ヶ月で軽度+自閉症です。 勉強なんか出来なくても今は楽しく生きていく道が必ずあると思ってます。 お互い頑張って行きましょう!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
こんにちは😊 そうですよね‼️これからの時代は変わっていくと思いますので、発達障害がある子供達が楽しく生きていける道が必ずあると思います✨ お互い頑張っていきましょうね☺️
@user-ekotsin
@user-ekotsin Жыл бұрын
すごく分かります。夢というか漠然と当たり前に考えていたことが崩れた気がして、将来のこと考えては悲観的になることあります。 うちも3歳5ヶ月までは、ヒナちゃんより発語なかったです。数字やおうむ返しも出来なかったです。ヒナちゃんが同じ道を辿るか分からないので期待はさせちゃよくないですが、3歳半すぎてようやく少しずつですが、一語文がでてきました。来月には4歳になります。そして昨日、妹が産まれました‼️どんな子になるのかドキドキですが、いつでも子供の笑顔を大事に子育てしたいですよね。私も同じ境地に入ってます笑 一緒に頑張りましょう。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
まずは、ご出産おめでとうございます㊗️ 産まれてすぐは、大変な事もありますが可愛いですよね🥹でも、無理せずに休んでくださいね✨✨ 上の子のお話ありがとうございます 確かに、期待しすぎるとガッカリするし でもだからって諦めるにはまだ早い気がするので、、希望は捨てずに明日のヒナの小さな成長を楽しみに頑張ります✨ 一語文もなんとなく出ているような気はするのですが、それが消えてまた他の言葉が出ての繰り返しです💦 お互いにゆっくりね💕頑張りましょうね🥰
@user-cn1go8ze5v
@user-cn1go8ze5v Жыл бұрын
私はADHDとBPDそして軽度知的障害を持ってますが、普通に結婚をして今や3歳の娘を育ててますよ。 別に病気は特別な事じゃないですし、当たり前のことが当たり前にできる人だって沢山居ます。全く落ち込む必要無いと思いますよ😊 それは勿論みんなより遠回り道の時もありますし、思うようにできないもとかしさも沢山感じました。 でも今とても幸せです。 ひなくんにも必ず訪れます。大丈夫ですよ。
@user-ht5sb4cf5v
@user-ht5sb4cf5v Жыл бұрын
私もそうですが、うちは、ワンちゃんが居るので、ワンちゃんと今の、母親と3人で、暮らしています。子育てお互いに頑張りましょう!
@user-ht5sb4cf5v
@user-ht5sb4cf5v Жыл бұрын
私もそうですが、うちは、ワンちゃんが居るので、ワンちゃんと今の、母親と3人で、暮らしています。子育てお互いに頑張りましょう!
@kanan4995
@kanan4995 Жыл бұрын
素敵なママですね。 私は、8歳の二卵性(男女)の双子と、3歳の男の子がいます。 双子の男の子が重度知的障害伴う自閉症で、支援学校に行っています。 女の子はしっかり検査していませんがきっと、学習障害があるんだろうなと思います。 いつも、ひーぼんママさんの動画を見ていて明るくて元気をもらいます。 思っていること同じだし、「うん、うん」と思いながら見ています。 応援しています。
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ 子供達がそれぞれ笑顔で輝ける場所があるならそれが一番ですよね✨✨ 双子ちゃんに3歳の男の子←ヒナと同じ年😍 3人の子育てだけでも大変ですが お互い頑張りましょうね❣️❣️
@user-rl9vg6iz5f
@user-rl9vg6iz5f Жыл бұрын
ひなちゃん&ママお疲れさまでした。共感するばかりです。 我が家は小3娘、幼稚園年中、男の子がいます。 息子は区の3歳児検診児の時、発語なし、指差しなしでした。区の検診でリハビリセンターを紹介され診察をしてもらい発達検査もしました。軽度知的障害、自閉症スペクトラムの診断がつきました。 ひなちゃんママ共に子育て大変だけど頑張りましょ♪
@Rio-pc7gg
@Rio-pc7gg Жыл бұрын
私もASDを持っていますがヒナくんみたいに幼い頃にめちゃくちゃ診断を受けた覚えがあります。
@mayu6406
@mayu6406 Жыл бұрын
こんばんは😌 分かります😌 私もずっとずっと将来心配しています。 うちは兄弟もいないし遅く産んだ子で。 療育は受けてましたけど、小学校入学前に手帳取得しました。 最初は中度くらいでしたが、2回目で軽度になったと思います。 最初、診断で自閉症スペクトラム、コミュニケーション障害、この子は支援学級より支援学校にとお医者さんに強く言われて一人で風呂入って泣きました。でも支援学級で頑張ることにして明らかに成長しました。 絶対なんてないですよ。 自閉症の子って突然才能?みたいなのがあらわれたり、成長もするし、ママさんみたいに、ヒナくんは、かわいい大切なお子さん、その気持ちが一番だと思います。 良い家族だと思いますし、ヒナくんの笑顔最高ですよ😊 まだまだ時間はあります。 辛い時もあるけどいっぱい遊んで楽しんでください。 ママの笑顔もステキですよ😌 一緒に頑張りましょう😊
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます。すごくすごく励まされました✨✨ この先の事を考えすぎると心配もありますが、今の可愛いヒナを見逃さないように 子育て楽しみながら頑張ります🥰
@user-bi2xl8uo9u
@user-bi2xl8uo9u Жыл бұрын
将来のこと考えてしまいますよね💦私もADHD+ASDの息子がいますが、就職出来るのか結婚出来るのか心配です。旦那はそんなこと考えたことないみたいで、私と同じように将来を心配してしまう人がいてほっとしました😢親の方が先にいなくなるだろうし、この子はその先どうやって過ごしていくのかな…お姉ちゃんに負担がいかないようにしたいな…とか考えています😅なので特別児童扶養手当は少しでも将来困らないように、子供のために貯金しています。みんな楽しく幸せに暮らしていけると良いですね💓
@user-wv9zd9do7g
@user-wv9zd9do7g Жыл бұрын
うちも知的障害中度の自閉症の娘2歳がいます。最近インスタで20歳になるまえに施設入所する人が多いので将来はそういうところに入れなきゃいけないのかな…とか色々考えています…私も考えすぎてしまうので気持ちめちゃわかります😭
@user-kamekame-m8008
@user-kamekame-m8008 Жыл бұрын
いつもありのままな素敵な動画をありがとうございます。 お母さんの素直な気持ちに見ていて涙が出ます。 ひなちゃんは、マイペースですが成長してますよ。言葉だって喃語のようなものが出始めてますし、話をしているママの顔を覗いたり、人に全く興味ないわけではないと思いますし、ママの言ってることも少なからず理解してるように感じます。半年後、1年後が楽しみだなって思いました☺ 皆、なにかしらの発達障害は持ってると思います。それは個性であって障害ではないと思います。なにか少しでも違和感感じれば発達障害、グレーなど今の子ども達は少し生きづらい世の中ですよね。
@kana-xg3kl
@kana-xg3kl Жыл бұрын
はじめまして。 うちの6歳の次男も療育手帳の申請で最近判定受けたとこで、発語はほぼなしで中度位かなと思ったら重度でした。凹みまくってたので、お母さんの気持ちがわかりすぎて動画拝見しながら泣いてしまいました。 上の子の状況もよく似ていて共感しかないです。 ホント毎日子供達が楽しくニコニコ過ごしてくれたら、いいですよね☺
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
お互いこれから様々な事が起きるかもしれませんが、子供の笑顔を第一優先で子育て頑張りましょうね💕💕
@matsuojunjun2731
@matsuojunjun2731 Жыл бұрын
うちの21歳の息子も自閉症+療育手帳重度ですが 単純作業に集中出来る特性を活かしてA型作業所で働いて月12万くらい稼いでいます 5歳で重度判定された時は私も凹んで泣いてばかりでしたのでお気持ちよく分かります でも 社会に出るまでに必ず良い特性が出てそれがマッチする仕事に巡りあえる可能性があります 発達はゆっくり少しずつですが 焦らず成長を見守ってあげて下さい 私も息子に日々成長させてもらっています
@kana-xg3kl
@kana-xg3kl Жыл бұрын
@@matsuojunjun2731 息子さん素晴らしい!凄く頑張ってらっしゃるお兄さん、お姉さんの先輩さん達に勇気をもらっています。 ホント自分が子供達に成長させてもらってます。
@pinKmiNt03
@pinKmiNt03 Жыл бұрын
私の娘もひなくんと同じで3歳まで言葉がなく、幼稚園で指摘され、明確な病名はつけられていませんが(私が聞く事を拒みました)療育に通っていました。うちも言葉以外は全く手がかからない子だったので、当時は悩みすぎてめちゃくちゃ泣きました。私の場合は旦那の協力が得られず1人で抱え込みすぎて、私自身が軽度の鬱を発症してしまいました😅 娘も視覚から入るタイプでなかなか言葉を汲み取り並べ替えて理解することが難しいようでした。 そんな娘も今年の春から小学校に入学しました 今後、知的な遅れの面が勉強面でどんな影響があるか分からないですが、先生と話し合いまずは普通学級で頑張ってみようかと思います まだまだ不安だらけです。 同じ境遇の方でも割とポジティブにチャンネル送ってる方が多くて私はダメなママだと思う事が多いですが、ひなくんママの堪えられない涙、とてもとても分かります。 応援してます。お互い頑張りましょう
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ママいつもお疲れ様です🙇‍♀️ 娘さんはどうですか?楽しく過ごせていますか? 色々な事をママだけが決めるって結構勇気が入りますよね 鬱になる気持ち分かります。 私は適応障害になりました😅 一年生ならまだまだこれからだと思いますので、サポートしながら小学校生活過ごして下さいね✨応援しています💕
@user-rv4ew8ro8f
@user-rv4ew8ro8f Жыл бұрын
いつも見てます、既婚子なし24歳です。 初めてこのチャンネルを見たときは、おすすめに出てきてなんとなくで流してみただけでした。 私は子供もまだいないし、いろいろなハードルを持って生まれてきた人たちのこと、詳しく分かっている訳では全くないけど、ひーぼんママのこと見てると、心から頑張れ...!って思います🌻 ヒナちゃんもユイくんもオサムくんもみんなお母さんに大きな大きな愛を持って育てられたんだな〜って、分かります。 ひーぼんママが泣いてると私も泣きたくなるし、喜んでたら私も微笑んじゃう! 月並みな感想でごめんなさい、今日も明日も明後日もずっと、このご家族が穏やかであって欲しいって思います...!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
すごくすごく嬉しいです🥰 頑張ろうって励まされました✨✨
@minakoomori875
@minakoomori875 Жыл бұрын
ASDと診断された4歳の長男がいます。「診断名がついたからその診断名に振り回されるのではなくて出来ることが増えたって思おう。」この言葉にとても共感し、励まされました。本当にその通りですよね!!!! 診断名がついたからといって、大切な大切な息子であることは何も変わりません。私も今は早くにわかって良かったと思っています(^-^)これからも悩むことは沢山だと思いますが、お互い頑張りましょう!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます😊 本当に悩みは尽きませんが💦 大変な時も多いですがたまには楽しみながらお互いに子育て頑張りましょうね‼️
@user-ql7dr2xp5l
@user-ql7dr2xp5l Жыл бұрын
うちには、中学3年の息子がいます。まさに受験生。。 ずーっと何もなく過ごしていて小学の高学年からちょっと勉強苦手だしついていけないなーと思って深くは考えていませんでした。中学に上がりさらに勉強出来なくなってなにげに見ていたテレビで、学習障害を取り上げていて、見ていたら、あれ?当てはまるところあるなと。。学校の先生に思い切って話をしてそうゆう検査とかどこで出来るのか聞きました。予約をしてまず話と簡単な検査をしました。中2になり、受験生にもなるしなと、田中ビネー知能検査Vを受けたら軽度知的障害と言われ、頭混乱。。でも、息子に合う学校をと療育手帳を取得しました。それが今年の5月。。特別支援学校の学校説明会とかは、普通の学校より、早くて凹んでるひまもなくバタバタと見学しました 普通の高校や、通信も考えましたが、まず勉強問題、あとは、普通の高校には入れたとしてもサポートも難しいしついて行けずにやめてしまう子もいると。。二次障害になる子もいると。。悩みましたが職業コースのある特別支援学校に志願することになりました。ただ職業コースは、倍率高いみたいで試験あるし大変だけど乗り越えてほしいなと思います。本当に息子の笑顔、幸せをねがい私も一緒に頑張って行きたいと思います
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
中学でも気づけたママはすごいと思います👏 たしかに、大きくなってから知的障害と言われたらなかなか受け入れないですよね それでも、息子さんの将来をきちんと考えてできる事を精一杯しているママは本当に、素晴らしいと思います お互いにこれからですが、頑張りましょう✨ 応援しています📣
@Smile.Hedgehog
@Smile.Hedgehog Жыл бұрын
子供は本当に可愛いですよね。 自分の子供であれば余計に。 うちの子も4歳過ぎまで喃語しか出なかったですよ。 しかも、誰に対してもママでした(笑) そんな子が4歳過ぎに一気に話すようになりました。 千葉県の療育手帳はA1、A2、B1、B2と表記され、Aが重く数字が小さくなるほど更に重くなります。 うちの子はB1の中等度知的障害です。 高校生になりましたが、今だに可愛いですよ。 子供は親の愛情を素直に受け止めてくれます。 どんどん愛情を注いであげてください。 そうすれば、誰からも愛される子供に育ちます!! お互い愛情を沢山注いで頑張りましょうね。
@tomomi3503
@tomomi3503 Жыл бұрын
7:17 ここから泣けました。うちはヒナくんと同じ歳で、障害がやや重い程度なのですが、市の「まだ小さいから」という意向もあり軽度で判定されました。どう見ても中度だと私自身感じてました。うちは一年後に再判定がありますがヒナくんと同じになるか…重度になるか…どうかな…。でも判定結果なんてお金関係以外で影響することは何もないですよね。社会性や本人の性格は測れないですから、判定に振り回されず幸せだと感じられるような人生を送りたいとおもいます。あぁ、ひーぼんママと友達になりたい1視聴者より。
@user-zh2us8py2f
@user-zh2us8py2f 6 ай бұрын
うちの長男も知的障害のない自閉症スペクトラムです。同じく癇癪すごくて切り替えがなかなかできない子でした。 同じく周りの理解が得られにくいですし、何より「頭が良いから大丈夫」と周りに言われ続け、3歳健診でもひっかからず、おかしいなぁ。育てにくいなぁ。私のせいかなぁ。と2年間思っていました。 引っ越しにともなう転園先で、就学前相談を勧められたのをきっかけに、病院へ行き、診断が降りたのですが、それまでがとても長かった!!! 知的の遅れを伴わない発達障害児の育児も大変ですが、なかなか理解を得られにくいですよね。
@hi_bonmama
@hi_bonmama 6 ай бұрын
診断が降りるまでって本当に長く感じます。そして、自分の子育てが間違っているのかと悩みますよね 子供の性格がワガママなのかとか…ママもお子さんも辛かったと思います 理解が得られるまでママがすごく頑張ったんだと思います🥹 これからは、利用できる施設やサービスは受けてお子さんもママも笑顔で過ごせる日々が続く事を願ってます🙏
@deco-dp4rv
@deco-dp4rv Жыл бұрын
毎回投稿拝見させていただいていました。 コメントなかなか勇気が出ず出来なかったのですが…私もクローン病という特定疾患の難病を持っていて下の子(女の子)が5歳になるのですが、自閉症スペクトラムと言語発達遅滞で軽度知的障害があります。 境遇がとても似ていて、とても共感する所がたくさんあり… 色んな事考えますよね。 可愛い我が子ですもん。 いつも応援しています。 私もがんばります。 ママの身体もご自愛くださいね。 お家が近ければ仲良くなりたかったです( ¨̮ )
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 クローン病持ちで、子育てしているだけでも大変だと思います💦 それも、発達ゆっくりさんだと色々と自分の時間が持てなかったり考える事も沢山あったり落ち着く暇もないかもしれませんが 無理せずにお互い子育て頑張りましょうね✨✨ 私も応援してます📣
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o Жыл бұрын
いつも応援しています。
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o Жыл бұрын
ずっと応援します。
@user-zm6vr6rq7k
@user-zm6vr6rq7k Жыл бұрын
ママを支える物は気合と根性でいつかポキっと折れてしまった時どうなってしまうんだろうと不安になりますよね
@user-xl7bt6qk2y
@user-xl7bt6qk2y Жыл бұрын
ADHDの息子がいますが、私もまさか自分の子がって思いました💦 担任からは自尊心を傷付けるようなひどいしかり方をされたりして一時期不登校でした。
@lunasolu
@lunasolu Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています(^^) うちの子も2歳9ヶ月ですが、 ママすら言わないです。 いつもニコニコしてお歌も歌って元気いっぱい可愛い息子なのですが、 発語がなくいつも悩んでいました。 どこに相談していいのかも分からずでしたが、こちらの動画に出会って、 きちんと向き合おうと思えるきっかけになり、発達面を見てくれる病院へ行く予定です(*^^*) 前向きに、息子の個性と向き合って、 息子が毎日楽しく過ごせるようになることが願いです! これからも応援させていただきます!
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
お互い可愛い子供の為に頑張りましょう☺️
@yuyu11198
@yuyu11198 Жыл бұрын
診断を受けてとてもお辛いとお察しします😔 私はただ動画を見るだけの人ですが、そんな私から一つ言えるのは、ひなちゃんは愛嬌がありとても可愛いということです(^^) 誰よりもお母さまが分かってらっしゃるかと思いますが。 そんな長所を持っているひなちゃんが、たくさんの人に愛され、ニコニコな人生でありますよう願っております😌
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます とっても嬉しいです🥰
@user-oi2gh7em3p
@user-oi2gh7em3p Жыл бұрын
グレーゾーンの息子を持つ母です。 すごく共感しました。私も一番最初に発達障害疑いの診断もらった時は本当に泣くほどショックでした。でも今は早く発達検査を受けたことで私も学べたし、息子のことも理解できたし、療育に通ったり息子のために出来る事は全部やってるって自負もある。 元気でまわりの先生にもいっぱい愛されてる息子は自慢です。 息子のことを思うと、可愛いだけじゃなくなる年齢になるのが少し怖くもありますが、そうやって息子のこれから先の事を心配して思い悩むことも母親の仕事だと思う。 お互い頑張りましょうね
@user-qc1pj1ho3v
@user-qc1pj1ho3v 4 ай бұрын
私の息子は2歳8ヶ月で、検査をしていないのですが、発語はママぐらいしかなく、言っている事は理解しているのですが、自閉症スペクトラムなのかなと思っております。 色々と不安なのですが、何か気をつけている事とか有りますでしょうか?
@user-pp1xq2jv7l
@user-pp1xq2jv7l Жыл бұрын
初めまして。 お子さんが発達障害と診断された時に、その障害の事をママさんが受け入れるまで時間はかかりましたか? うちも今年6月にADHDと診断されたのですが、自分自身受け入れが出来ていなくて
@user-qq8rg9yz3n
@user-qq8rg9yz3n Жыл бұрын
私は保育園の先生方から詰められても、特性があると言われても正直だからなんだと思っていました。 検査をして実際の年齢を見てショックでした。 療育に行ったり、環境を変えて一年してやっと早く診断をつけようと思いました。 結果、悪い方に考えていて成長してくれる分にはいいやと思えたので。 今後も期待してないという訳じゃありませんが、準備しすぎるは悪い事じゃないと思えました。 もう死ぬまで一緒に過ごせばいいやと、お金は私が頑張ればいいやと最近は思てます。
@user-pp1xq2jv7l
@user-pp1xq2jv7l Жыл бұрын
ありがとうございます。 うちは、小学校に入ってからの診断だったので自分の中でやっぱり💦って気持ちとうちの子が……という気持ちとでなかなか自分の気持ちが追いついてないんです。 動画を見させて貰って私なんかまだまだ未熟だな~と思いました。 ママさんの動画で勉強させて貰ってます。 頑張って下さい。
@user-qq8rg9yz3n
@user-qq8rg9yz3n Жыл бұрын
@@user-pp1xq2jv7l 当然の反応と苦悩だと思います😊 みんな心の奥底では、なんでうちの子がって思っていますよ。 普通とされる子供達や親から、一線引かれてしまったように感じ、孤独になって行くのもあります。 周りの目も少なからず冷たいでしょう。 リアルで周りに相談とか、愚痴も中々言えないことでしょう。 心は完全に受け入れなくてもいいんじゃないでしょうか。 まだ成長しきってないうちは分からないと私も諦めてはいないです。 ただ子供が将来困らないように環境を整えてあげたらいいと思います😇 お互い頑張りましょう!
@user-pp1xq2jv7l
@user-pp1xq2jv7l Жыл бұрын
@@user-qq8rg9yz3n ありがとうございます😊 まだまだ未熟だけなのかと思ってました。 これから先、息子が困らず生きて行ける様に頑張って行きたいと思います💦 お互いに頑張って行きましょう
@user-db6fg3fw4e
@user-db6fg3fw4e Жыл бұрын
初めまして。KZfaqのオススメに流れてきたので拝見しました。 当時の我が家の長男とまったく同じで居てもたってもいられずコメントさせてもらいました。 長男も3歳で発語まったくなし、 4歳でようやく 「ぼー(とんぼ)たー(いた)」のレベルで 療育手帳も中度判定で診断名も知的障害。 その後不明瞭ながらも発語が出てきたので小学校入学前の療育手帳の更新で軽度判定になりました。 そんな長男も今は12歳。 今でも発音は不明瞭な所は多々はありますが きちんと話せるようになり、支援級ですが何とかギリギリ6年生の勉強についていけています。 お子さんによってケースがまったく違うのは重々承知です。 なのでこういうケースもあるんだなぁくらいに読んでいただけたら幸いです。 12歳の長男、毎日楽しそうです🤣
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
ありがとうございます 毎日楽しそうならそれは親として幸せな事ですよね💕 笑顔で過ごせる事が1番です☺️ そして、中度から軽度になったと言うコメント励みになります✨ お互いまだまだ子育て長いですが頑張りましょうね💕
@user-tm7cy1vm8w
@user-tm7cy1vm8w Жыл бұрын
いつも楽しく時には悲しく、共感しながら拝見させていただいてます😢 うちの子も3歳で正式にASDの診断を受けました。これからも一緒に頑張っていると思わせてください!よろしくお願いします😂
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
もちろんです☺️ 一緒に頑張って子育てして行きましょうね💕
@_trcktbr_
@_trcktbr_ Жыл бұрын
うちも2歳で発語なし、うちの子はまだ歩くこともできません( ; ; ) 大学病院の方では、知的障害を伴う自閉症の疑いありと診断されて療育に通っていますが、ちゃんとした 発達検査をして療育手帳を取るかをすごく迷っていました。この動画を見て勇気が出ました。本人が楽しく生きていけるようにサポートするのみだなとそれが私の役目だなと思ってます。一緒にがんばりましょ〜♡
@hi_bonmama
@hi_bonmama Жыл бұрын
子供の為に一緒に頑張りましょうね✨
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 29 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 79 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 29 МЛН
長男が発達障害と診断されるまで/自閉症スペクトラム障害/ASD
1:09:36
SUMI家の事情【男三兄弟子育て】
Рет қаралды 459 М.
【喋らない】2歳5ヶ月男の子発達検査行ってきた結果…👶【療育】
15:40
共働き夫婦とひなたくんの育児ちゃんねる
Рет қаралды 103 М.
【発達障害の特徴】自閉症と診断されるまで【1歳半〜3歳】
9:52
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 29 МЛН