No video

500馬力の大出力エンジン搭載!キハ181系発車シーン7連発

  Рет қаралды 122,993

太郎三毛猫

太郎三毛猫

Күн бұрын

国鉄時代末期から民営化初期に日本中で大活躍していた大出力エンジン搭載キハ181系発車シーン7連発!大出力エンジンの唸りをご覧あれ(^.^)
動画04.17頃からオマケの特急はまかぜ4号の車内放送を収録。
当時の列車旅の思い出が蘇ってくると思います。
#キハ181
#特急おき
#JR西日本

Пікірлер: 188
@user-fz1by9ne2u
@user-fz1by9ne2u 2 жыл бұрын
昔から気動車が好きでせめてエンジン音だけでもと思って大型免許→大型二種免許取りました。やっぱりディーゼル音は良いです
@r31gts-r96
@r31gts-r96 2 жыл бұрын
こんばんは、 懐かしいエンジン音ありがとうございます。高校時代、長門市駅にて特急いそかぜ号が発車する時のエンジン音が好きでした。生であの音が聴けなくなったのは寂しい気持ちです。 懐かしい動画見せて頂きましてありがとうございます。
@yamecha55
@yamecha55 Жыл бұрын
やっぱこのディーゼルの唸る音と排気ガス排出 今の時代にはそぐわないけど格好いい。思い出すなぁ 博多から大阪までまつかぜ号で高校生時代に走破したときの事を。 今では東南アジア諸国で活躍してますね。
@user-cd6et2ep1q
@user-cd6et2ep1q 3 жыл бұрын
電車がおもちゃのように思える。これが真の列車だ
@user-qc9ex5oj6d
@user-qc9ex5oj6d 4 жыл бұрын
国鉄色キハ181系が1番好き。 子供の頃、偶然のタイミングで大阪駅に「はまかぜ」が停まっていると、発射時のディーゼル音が聞きたくて早く出発してくれないかなとワクワクしていました。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 もし近所だったら頻繁に通ったと思います!男心くすぐる良い音でした😃
@walkin454
@walkin454 4 жыл бұрын
ちょっと息継ぎをしながら「ゲロゲロブォ~~ン」といかにも重そうに加速していく感じが懐かしい。 いっぽうで、最高速近くから結構な減速力で駅に停まる制動力の高そうな場面も印象深い車両でした。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️ そうですね、男心くすぐる魅力だなぁと思います!今も走っていてくれたらなぁと思います😖
@muminpapa4909
@muminpapa4909 4 жыл бұрын
小学生のころ、キハ181系特急やくもに乗って母親の実家によく行ってました。とても懐かしいサウンドです。程なく電化され381系になり少し残念でしたが、その381系もそろそろ引退が見えてきてます。こういった名車を少しでも残していって欲しいと思う今日この頃です。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 また再訪せねばいけないですね! 懐かしいと感じていただき、アップロードして良かったなぁと思います。あたたかいコメントありがとうございます。😃
@ryuunosyuke0906
@ryuunosyuke0906 4 жыл бұрын
いいですね、キハ181のエンジン音は。子供の頃、駅や線路際でこの音を聞きました。もう一度、会いたいですね、彼に。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね JR四国では撮影できなかったので、せめてと思い山陰本線へ出掛けました(^_^;) また乗りたいですね🎵
@kesadou
@kesadou 3 жыл бұрын
山陽本線では、特急『かもめ』が本当に懐かしいですね。京都ー長崎間のスプリンターでした。京都駅を発車する『かもめ』がエンジン音高らかに排気煙を大きく吹き上げて一路長崎へ向かう姿を一度だけ見ました。あの時代は長距離のディーゼル特急が毎日走っていたのですね。(筑豊本線経由)
@user-we4iy3kx3j
@user-we4iy3kx3j 4 жыл бұрын
外のエンジン音は喧しけど車内は防音がしっかりしてあるので以外と静かなんですよ。 智頭急行に入線していた特急はくとによく乗りにいきました。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 今思うと智頭急行のキハ181見ておけば良かったなぁ。 そうですね、車内の静粛はよくできていましたね😃 特急はくと乗車うらやましいです\(^^)/
@user-we4iy3kx3j
@user-we4iy3kx3j 4 жыл бұрын
上り列車の智頭‐大原間は志戸坂トンネル内のサミットまで上り勾配のためほぼフルノッチで100キロ近く出ていて速かったですね。
@user-lu4ph6pn3m
@user-lu4ph6pn3m 3 жыл бұрын
やっぱりこのドリュリュリュ音は聞き応えあります このサウンドを残した主さんに感謝
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ビデオテープがなんとかこの時代までもってくれました(^^ゞ 晩年のキハ181ばかりですが、当時の雰囲気が伝われば嬉しいです。
@user-lu4ph6pn3m
@user-lu4ph6pn3m 3 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l よく雰囲気が分かります こちらはメインがあさしおだったので 在りし日を懐かしく思いました その時も昔日になりました
@user-ur3gc2sn2r
@user-ur3gc2sn2r Жыл бұрын
青森市の青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の船内に展示してあった『キハ82』を見て国鉄型ディーゼル特急が好きになり、こちらの動画を視聴してディーゼル特急ってめちゃくちゃカッコいいなぁって思いました。エンジン音が最高ですね!
@user-gu5md1my9b
@user-gu5md1my9b Жыл бұрын
サンダーバードに負けないくらい 哀愁漂っていますねー! 京都からは、 あさしお が8両編成で走っていたのが懐かしいです。
@bigeggdoo
@bigeggdoo 2 жыл бұрын
私はひだと北アルプスの連結編成も忘れ難いですが、何よりこの機関音と車内の案内放送、特に車内販売乗り込みが途中から、有った有った。貴重な記録に心より感謝致します。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 当時の鉄道の旅はワクワクしましたね!車内販売も日常的な存在でした。 懐かしいものです。
@user-ly2xv8tk9d
@user-ly2xv8tk9d 4 жыл бұрын
ターボ全開〜で良い音です‼️ 変速機が現在の技術の最新の物が搭載されていたら、加速の効率は更に良かったのになぁ・・・エンジンはこのままの音で(笑) 武骨なデザインが好きだわぁ。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます。 エンジン音と車体が合ってますよね。あのボディなら、こんな音がしそうな感じがします! コメントありがとうございました☺️
@npsba352
@npsba352 4 жыл бұрын
車のオートマには何の魅力も感じないのですが、気動車の液体式変速機の音は好きです。アイドリングから回転が上がって『さぁ行くぞ!』って感じの部分が好きです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@@npsba352 同じように思っていました☺️
@npsba352
@npsba352 4 жыл бұрын
長らく『あさしお』の走る沿線に住んでいて、社会人になってもキハ40系で通勤していました。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
京都総合所属車は98年頃に北陸大糸線経由シュプール号用に塗色を変更されてしまったのが残念です。 やはり正統な国鉄特急色こそがこの車輌には似合う塗色です。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 シュプール懐かしいです! 当時は485等もニューカラーが流行っていましたが無理やり感があって残念に思ったことがあります。 今思えば、それらも積極的に撮影しとけば良かったなぁ(^_^;)
@kokihk
@kokihk 4 жыл бұрын
発車時のディーゼルの力強い響きが好きです。 この音が好きで今ディーゼルターボのSUVに乗っています。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。😃 分かる気がします♪ ディーゼル音や、国鉄車両は男心をくすぐりますよね(^.^)
@user-qc9ex5oj6d
@user-qc9ex5oj6d 4 жыл бұрын
私も同じくディーゼル音とディーゼルのトルクが好きすぎてcx5のディーゼルに乗っています。
@user-im1dp1es2m
@user-im1dp1es2m 4 жыл бұрын
「国鉄特急色」 このクリームと赤の2トーンカラー。 特急がまさに「特別」だった時代。 新潟駅ホームでこの色の特急「とき」に乗り込む乗客を、羨望の眼差しで見つめた人も多かったといいます。 今、羨望の眼差しの対象は上越新幹線(E7系)にもデビューしたグランクラス😍 寝台列車は、便利な移動手段から、憧れの対象、乗ることがステータスな豪華列車へと姿を変えつつありますね! 国鉄特急色やブルートレインの青い客車に乗り込む、降り立つ人に憧れたひとがいたように、今はグランクラスや四季島、瑞風、ななつ星に乗り込む、降り立つ人を羨望の眼差しで見つめる人がいる。 人間の気持ちって、時代が変われど意外と変わらない(笑)
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️そうですね、クルージング列車へと時代は変わりましたが移動手段としての寝台列車も残してくれたらなぁと思います😖 クルージング列車は予約が大変だとすると身近なものではグランクラスですよね。東京から北海道への長距離移動時に乗ってみたい気もします☺️ 時代は変わっても考え方はなかなか変わらないですよね!
@user-im1dp1es2m
@user-im1dp1es2m 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l 高速道路網の発達、新幹線の延伸に伴って、便利な移動手段としての夜行寝台列車は衰退しましたが、地域性によっては高速バスや新幹線とニーズの棲み分けで需要があることはサンライズ出雲/瀬戸が証明していますね! ブルトレ時代からの伝統の列車名を名乗り、寝台列車の矜持を守り抜いていますね! 「トワイライト」(夕焼け) はステータスシンボルに 「サンライズ」(朝焼け) はちょっと庶民的(笑)
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
トルクコンバータが2段で1段目が時速80㎞まで許容するハイギヤード。ロックアップはなく、2段目がトップでエンジン直結段。今のキハ85並みのトルクコンバータならもう少し加速できたかも知れませんが、重量のある車体だから、さほどの加速性は望めなかったかもしれません。ですが、逆に力強い加速音がたまらなく素敵です。
@sabo5255
@sabo5255 4 жыл бұрын
DC181系はすごいハイギアードなんですね。最近の俊足気動車の加速は確かに心地よいけど、私もライダーさん同様国鉄時代の重量感ある車両が好きです。電車も新幹線では100系が一番好きかな。 ちなみに私のクルマは1速15km/hで3500rpm、2速でも30km/hで3500rpmなので、とてもローギアードです。
@user-hx3uy7qn8m
@user-hx3uy7qn8m 4 жыл бұрын
@@sabo5255 様、キハ40系も1速の変速段は70㎞以上許容だそうですが、キハ58などがせいぜい50㎞までですので、運転席を見ていると、35から40㎞で直結段に手動切り替えされる運転手さんが大半でした。マスコンを素早く操作された方が変速ショックが小さかったです。残念ながらキハ181系には乗れませんでしたが、同じエンジンのキハ65にはお世話になりました。車のギヤ比は様々ですね。僕はCVTにつき安定した回転域はありません。あまり踏むとターボだけに喰いますね。長文すみません。
@walkin454
@walkin454 4 жыл бұрын
現在最新の気動車が直結4段まででしたっけ…。新しい変速機ともし組み合せる機会があったなら、かなり出足は良くなったと思います。直結段での加速はわりと良かったですので。 直結段に自動進段する時のバコッと言うショックも懐かしい。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 4 жыл бұрын
定格出力500PSのDML30エンジン・・・。たしか、ダイハツ製だったと思われますが30リッターの排気量って、すごい迫力ですね!時代は令和となり、この半分程度の排気量で同程度の出力が簡単に出せる時代だから・・・。今じゃ、ハイブリッドなんて鉄道車両も存在するしね!低燃費や環境なんて関係ない時代。今みたいに環境第一の時代じゃ、とても存在自体、許されないエンジンですね!この映像当時、世の中バブル真っただ中で、全てにおいて 夢や希望に満ち溢れた、とってもいい時代でした。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 当時もよく活躍していたなぁと思います。力強いエンジン音で山陰の絶対的エースでしたね😃 晩年のキハ181でしたが見たり乗ったりできて良い思い出になりました。
@user-bw8fk5ym4b
@user-bw8fk5ym4b 4 жыл бұрын
つゆだく フォークソング大全集
@kesadou
@kesadou 3 жыл бұрын
キハ181系、特急『しなの』『やくも』『つばさ』の黄金時代を思い出しました。屋根の真っ黒なエンジン用ラジエーターを見ながら『エアコンだろうか・それにしてはえらく汚れているなあ?不思議だな何だろう?』と疑問を持った事を懐かしく思い出しました。新見駅を出発する『やくも』のエンジン音も素晴らしかったですが、排気口から吹き上げる蒸気機関車ばりの黒煙、これは永遠の思い出ですね。加速は遅いが全力でエンジンをふかす、ロウギアで目いっぱい走った処で ギアを切り替える、その時は急坂を登りきる力と速度も目いっぱい(最高速度は時速110km位でしたか?)まさに陸の王者の風格でした。話は全く異なりますが 今回の東京五輪のケニア代表の男子・女子マラソン優勝者の走りはまさにキハ181系の走りと全く同じであったのではないでしょうか?『人間と機械は全然違うぞ』と誰もまともに話し相手になってくれませんが私は心底そのように思います。『出足こそ遅いのですが、その間に黒煙を目いっぱい吹き上げ後半の走りに備える、ギアがトップに入ればいかに他国の強豪選手でも全く歯が立たない』私はキハ181系の人間版と痛感しています。この表現が良いかどうか疑問なのですが黒い外貌がキハ181系のエンジン用ラジエーターを髣髴とさせますね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ギアの入ったキハ181 平成の軽快電車と並んで走る神戸線での走りは圧巻でした。 全盛期の活躍を見てみたかったものです。
@user-jx3es1jf8m
@user-jx3es1jf8m 2 жыл бұрын
餘部鉄橋の橋梁の真ん中辺りにフェンスが取り付けられた頃ですね。 私は転落脱線事故が起きる数日前まで 毎年愛知県から撮影に年6回ぐらいは通っていました。
@brz715t5
@brz715t5 Жыл бұрын
昔ねえ小倉駅でいそかぜが発車する時、凄い爆音で動き出していた。思い出す
@user-dq3lz6fi5q
@user-dq3lz6fi5q 4 жыл бұрын
先頭車だと車内でも加速時にエンジン音の轟音が響きわたり気持ち良かったです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️そうですね!たしかに、 気持ちよかったなぁ(^.^) また乗れたらいいんだけどなぁ
@arare2689
@arare2689 2 жыл бұрын
子供の頃から乗った列車は殆どこれでした。ホームに到着する時の力強いエンジン音、独特の臭いは少し苦手てをしたが力強さは安心感を与えてくれました。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。 まだ撮影はしていなかったのですが、国鉄時代の記憶にはしっかり残っています 。 国鉄車両に無理やりJR マークを付けていた頃は鉄道が楽しくなると思っていました。 まさか本線と呼ばれる路線まで存続の危機になるとは思いもしませんでした。
@user-hd5jt3bd3k
@user-hd5jt3bd3k 4 жыл бұрын
力強い走りいい感じです。 正に陸上の王者。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 かなり迫力ありますね。 古いビデオなので、 生の音をどれだけ再現できてるか心配でもあります(^_^;)
@user-lc4zh1ry8m
@user-lc4zh1ry8m 4 жыл бұрын
北近畿地区を走るキハ181系は特急あさしお、はまかぜでしたね。あさしおは最大8両で運転され京都↔舞鶴線経由東舞鶴の他、宮津線経由、山陰線経由米子、倉吉行もありました。はまかぜはJR播但線経由と、カニシーズンを中心に最大7両で大阪↔浜坂がはまかぜの1号と4号、大阪↔香住がはまかぜの3号と6号、大阪↔鳥取ははまかぜの2号と5号で車両が変わりましたが、現在は基本3両、増結6両で運転は継続してます。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 詳しい情報ありがとうございます。 特急あさしおは乗る機会はなく今思えば乗っておけばなぁと思ってます。 キハ181はまかぜが電車に混じり走る姿は胸熱でした😃 1度だけ急行丹後に乗ったのは思い出ですね☺️
@user-ze1ft3wy9x
@user-ze1ft3wy9x 4 жыл бұрын
キハ181系の、エンジン音が、懐かしいです。国鉄時代の、車体カラーが、好きでした。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️ たしかにそうですね!いつまでも見ていたかったディーゼル特急ですね☺️
@racingfiddler
@racingfiddler 4 жыл бұрын
キハ181懐かしいです。 この動画は晩年のものでしょうが、かつての奥羽特急つばさ号で月2位で板谷超えをしていて山形に通った少年時代を思い出しました。 EF71との協調運転で峠を超えるのですが、助走区間の平坦線でも速度制限が85kmで大抵80kmプラスで頭打ち、峠区間は急曲線+33パーミルで上りは70kmがせいぜい、下りも速度制限が厳しく85kmに速度計の針が届く事は殆どありませんでしたが、EF71のサポートが有るとはいえ500馬力エンジン11連(除くキサシ180)の咆哮は車内にも伝わってきましたよ。 キハ181系が本領を発揮した東北本線での平坦線高速運転を体験できなかったのが、今に思えば残念です。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 この動画は全て晩年です。なので慌てて撮影しに行きました(^_^;) 協調運転での峠越え見てみたかったです。 EF71も見たこともなく。 山形へはミニ新幹線開業直前に行ったのが初です。 長距離特急や寝台列車も消えて逆に豪華クルーズ列車ばかりになってしまい少し寂しく思います。 山陰のキハ181から山形の奥羽本線の思い出を共有でき嬉しく思います!☺️
@user-uv3vu7cz5d
@user-uv3vu7cz5d 4 жыл бұрын
山形出身です。キハ181系は幼少の頃から憧れていました。国鉄型最高のデザインと色彩だと思います。当初は補機なしで板谷峠を超えていたそうですが、キサシの負担が想定外だったようで、排気管トラブルが続出したそうです。東北本線の架線下では本領を発揮して、回復運転の時は120キロプラスαで爆走してたそうですね。ぜひ遭遇したかったです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@@user-uv3vu7cz5d そんな時代があったなんて知らなかったです。 たしかにデザイン間違いなく最高級ですね! そんな速度で走る姿は見てみたかったなぁ。峠越え本当に難所と言われていた場所も今となってはスイスイ走ってしまい時代の進化を感じます。 ですが、なんでも新幹線に置き換わり地元の交通が置き去りになり衰退してしまうのは寂しく思います😿
@user-uv3vu7cz5d
@user-uv3vu7cz5d 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l 板谷峠超えでは気動車急行「おが」も補機無しで挑んだ時代もあり、キハ58が工ンジン全開で登ったそうですが速度は自転車並みで、遠くから工ンジン音が聞こえるのに車両が仲々姿を見せてくれない光景だったそうです。
@racingfiddler
@racingfiddler 4 жыл бұрын
@@user-uv3vu7cz5d キハ58系急行でもずいぶん福米超えをしました。 「おが」ではなくて「ざおう」でした。 当時は気動車急行「ざおう」が定期列車で、455系電車「ざおう」が季節列車でした。 助走区間の米沢-関根、福島-米沢間は80キロプラスぐらいでしたが、上りの33パーミル区間はずっと時速18キロで自転車はおろか飛び降りて走ったら追い越せそうなくらいの鈍足ぶりでした。 編成はキハ58が4両、キロ28が1両、なぜかキハ28が1両の6連でしたね。 しかも普通車は通年暖房車でしたから夏など上り区間では風が入らず、トンネル内は涼しいものの窓を開けると油臭いばい煙が入ってきて窓を閉めざるを得ませんでした。 「おが」は確か9連でしたね。 各停が福米間1時間10分弱で走るところを1時間8分位かかる急行でした。 板谷トンネルの中でサミットを超えるといきなり70キロくらいまで加速しましたが、いかんせん急カーブの連続と下り急勾配のため速度制限が厳しく、上り坂のタイムロスを取り返すのは不可能だったようです。 気動車急行「ざおう」は郡山で新潟から来た磐越西線急行「いいで」と併結して12連で上野に向かいました。
@user-ze1ft3wy9x
@user-ze1ft3wy9x 3 жыл бұрын
特急つばさ号を思い出す。エンジン音。懐しいです。
@user-uz4im8pn9h
@user-uz4im8pn9h 4 жыл бұрын
今の気動車にはないこのめっちゃやかましいエンジン音がたまりませんね!
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですよね☺️ 今だとなかなかディーゼルらしいディーゼルはなくなって寂しいです😿
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
うるさいと悪く言われもしますが、一方でこのエンジン音はモダンな21世紀の駅舎に堂々と佇む歴戦の勇士の風格を演出していました。客レ(ブルトレやサロンカーややまぐち号など)と国鉄以来のディーゼル特急のオーラにはどんな高性能車両でも貫禄負けです。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 жыл бұрын
国鉄時代、乗った事在りますが、国鉄時代との違いはターボ加給音が粗聞こえない、です。当時発車時、加速するエンジン音とともに、 キーンという音の音量も上がって良く聞こえてました、JR時代では480馬力程度に抑えてエンジン調整してたと本で読んだ記憶がある ので影響が出てたのかもしれません、それでもあの走りです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 国鉄時代の貴重なお話をありがとうございます。 今のディーゼル特急は電車と変わらない高速化していて時代の変化を感じてしまいます。 動画で少しでも思い出を共有できたらなぁと思ったのでコメント嬉しかったです(^.^)
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
馬力がデチューンされ、老朽化した181系のはまかぜが223系新快速から全力疾走で逃げ切る様子は生では見られなかったものの、想像しただけでも震えます。しかし、それだけに「キーン」が鳴るほどのフル稼働モードがどんなものだったのかが気になります。 隠された秘密のパワーの存在も何となく昭和の漫画っぽさを感じます。
@kiha81hatsukari80
@kiha81hatsukari80 2 жыл бұрын
運転手の皆さんフカしていますがパフォーマンスですか? 嬉しいですね。
@user-ze5yc8mk8o
@user-ze5yc8mk8o 4 жыл бұрын
5:00辺りの車内放送オルゴールのメロディが懐かしいですね!最高っ‼️
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね!今となっては懐かしい、叶うならまた乗りたくなります!☺️
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l 今これが聴けるのは北海道の特急(ただし電子音でランダム)といすみ鉄道急行列車(キハ28系+キハ52系。土休日限定。昔の急行の再現で一部区間普通運用あり。オリジナル版オルゴール『アルプスの牧場』も再現)だけです。 自分も大多喜でキハ28系との10年ぶりの再会に喜び、あのオルゴールに癒されました。
@rumiondayo
@rumiondayo 4 жыл бұрын
走り出しがよっしゃ行くぞ~!という感じが 電車特急と違って味がありますね。 あと特急といえばやはり国鉄カラーが かっこいいですね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 特急と言えばこの色ですよね!格式高い雰囲気がありますよね! ディーゼル特急は本当に味があります(^.^)
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
電車特急・新快速のウィーンよりも気動車特急のゴゴゴゴゴゴゴやブオーンな加速音が「よっしゃあ行くぜー!」と叫んでいる、そして生きている感じがしました。 今はスーパーはくとやワイドビューひだからそんな感じの息吹を感じます。
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l 国鉄特急色は1958年の151系特別急行こだまから存在する格式高い色です。ディーゼルとしてもブルドッグはつかりに始まり、1961年に誕生した白鳥・かもめ・まつかぜの三英傑を彩っていました。 三英傑は関西圏からローカル路線や東西南北の果てまで1日中全力疾走で駆け抜け、ディーゼルの限界を追求した特別急行で、自分の好きな特急トップクラスです。
@skip-jack632
@skip-jack632 4 жыл бұрын
あ、特急の気動車!  子供の頃図鑑で何度も見たけど、とうとう実車を拝める機会は一度もなかった、自分的には幻の名車。 しかも車内チャイムは一番好きな「アルプスの牧場」だし...。 😢 (感涙)
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 車内チャイムも涙ものですね(^_^;) 自宅から山陰は遠方の為、あまり行けませんでしたが撮影したテープが生きていて良かったです。 今走っている電車も10年、20年が過ぎると貴重な存在になるので、今走ってる電車も乗れるうちに記録しておきたいですね☺️
@skip-jack632
@skip-jack632 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l さん 私の住んでる東北Y県の沿岸部を通る羽越本線 (新津~秋田) では電化してるにもかかわらず、なぜかキハ40系が走っています。(新津~酒田 間)  始動性・加速力の悪さは天下随一ですが、それはそれで味があって良いものです。 後世のために、これからも貴重な映像をよろしくお願いします。 m(_ _)m
@naka375
@naka375 4 жыл бұрын
思わず、がんばれがんばれと声援をかけたくなる走りですね^^ 車内のチャイムも良いですね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️ そうですね!良い走りをしていますね(^.^)
@avonsearider
@avonsearider 4 жыл бұрын
素晴らしいディーゼルサウンドです。素人なのでお聞きしたいのですが、運転席後方の通風口の中には何が入っているのでしょうか?
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私も素人で機械的な話は全くわからないです。発電用のエンジンが運転席の後方だとは思いますが、床下だと思いますし、ラジエーター?かも? ごめんなさい、わからないです(^_^;)
@avonsearider
@avonsearider 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l ありがとうございます。通風口には違いないと思うので何かエンジン関係の物なのでしょうね!
@avonsearider
@avonsearider 4 жыл бұрын
@あんせんなやトランキーロ そうだったんですね。さすが専門家!
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@あんせんなやトランキーロ コメントありがとうございます。 詳しい解説をご教授いただきありがとうございます。 なかなか機械的なことは分からないので勉強になりました! もはやエンジンに魂があるかのようなディーゼル特急でしたね!
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@あんせんなやトランキーロ ありがとうございます。 車両メンテナンスと運転の技能どちらも重要そうですね。夏場だと日によっては気温も変わり大変だったんだなぁと想像できます。 これからは運転も自動化だったり完全無人化が進むと思われますが技能伝承が止まってしまわないか心配です😿
@user-in4fs6ep3q
@user-in4fs6ep3q 11 ай бұрын
鈍足でしたねw 音の割には物凄く出足は遅い。 関門トンネルのすり鉢の手前からフルノッチしないと下関側の出口では危険な速度まで落ちてましたね。(いそかぜ) 車重があり、一旦加速すれば120㎞/h走行は安定感がありました。(出せる区間は少ないのですが) 見た目は好きでしたね、国鉄カラーの全面髭が!🧔
@masahassy118
@masahassy118 4 жыл бұрын
神動画!
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 なんだか、ありがとうございます。😃 良かったら他の動画も宜しくお願いいたします♪
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j 2 жыл бұрын
何しろ国鉄時代一世風靡したディーゼル特急ですからね!昔、キハ82系は380馬力なのに対して500馬力有るのだから素晴らしいです!✌️🤓
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 2 жыл бұрын
御視聴、コメントありがとうございます。 素晴らしいデザインだなと感じました! これぞ国鉄特急という風格もありましたね。
@kesadou
@kesadou 3 жыл бұрын
早速のご返答を賜りまして本当に有難うございます。私はかねてから蒸気機関車と人間は非常に近い関係であるとの持論を持っています。水を飲んで(マラソンも全く同じです)、しかも悪い水質ではすぐにボイラーの中に湯垢が付着し、ボイラー爆発の原因ともなる。人間も同じ事が言えると思います。ディーゼルカーも石炭でなく重油ですが、その仕組みは全く同じでしょう。今キハ181系のすさまじいエンジンの排気音を聞きながらコメントを書いております。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに、そうですね。 メンテナンスの積み重ねが重要なのがわかります。明治に鉄道が開業してからの技能伝承が今にも続いているのだと思います。 蒸気機関車のメンテナンスは本当に難しいだろうなぁと思っています
@kesadou
@kesadou 3 жыл бұрын
蒸気機関車は明治・大正の素晴らしい科学技術の賜物です。巨大戦艦に匹敵すると思います。メンテナンスの話が出ましたがあのものすごい鉄粉にまみれながらメンテナンスを黙々と続けた訳です。普通の人はとても耐えられない環境と思います。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
メンテナンス用品の少ない時代だったと思います。職人の技能経験はお金で買えない財産だと思っています。 今も各地で走る蒸気機関車のメンテナンス等、裏側にも注目したいですね
@kesadou
@kesadou 3 жыл бұрын
ご返信有難うございました。蒸気機関車の煙は夏になると蒸気を上げる必要がなくなりますからのどかになります。ただし機関士は狂ったように汗を流す時節でした。あの高カロリーの石炭を焚いて排煙設備がなく長い隧道を通過する事は今の時代では不可能でしょう。小さい頃線路は誰が磨いているのか不思議で仕方がなかったです。線路を磨いているのは機関車であり客車であったのです。百数十tの機関車と客車が研磨機であった訳ですね。
@user-ms8dj1dm6i
@user-ms8dj1dm6i 3 жыл бұрын
気動車界の皇帝 キハ181系 国鉄特急色なら、なお良し!
@user-xw5jh4vn3b
@user-xw5jh4vn3b 4 жыл бұрын
キハ181は電化前の伯備線で乗りました。山陽本線から備中高梁辺りまでは快走しますが、山岳区間に入るとさすがに500馬力エンジンでも飛び降りれそうなくらい低速でした(笑) 食堂車で牛のタタキをつまみに黒ビールを飲むと優雅な気分を味わえました。 今でも車内の匂いが脳裏に蘇ります。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 食堂車での貴重な体験をコメントにしていただき、ありがとうございます。羨ましく思いました。私は、新幹線での食堂車が唯一の体験でした。豪華列車でなくて一般車両にも食堂車があればなぁ。 山越えに苦戦していた様子が伝わってきますね☺️ 晩年のキハ181しか見たこと乗ったことがないので、ありがとうございます。☺️
@user-xw5jh4vn3b
@user-xw5jh4vn3b 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l やくも全盛期(昭和50年ごろ)は8~10両編成くらいが当たり前でした。それでも指定席は取りづらく、満席のときに中間連結で使っていない運転席の補助椅子に座ったこともありました。車掌さんもスイッチ類に触らないでねと言う程度でおおらかな時代でした。電化後の伯備線では、181が苦しんでいた区間でも381はこともなげに駆け抜けて行きます。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
貴重な体験うらやましいです! 昔は本当におおらかでしたね。小学生だったころ、アポなしで車両基地の中を見せてくれたり、停車時間に方向幕をクルクル回してくれたりしましたね☺️今ならコンプライアンスだとかでなかなか厳しいと思います(^_^;)
@4JIKUTEKIKOKORO
@4JIKUTEKIKOKORO 4 жыл бұрын
国鉄型気動車最高。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 間違いないですね! 見て良し、乗って良し、最高です(^.^)
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
同感です。大学の頃、いすみ鉄道で国鉄型急行に乗りましたが、雨の中で子供の頃の生活風景の一つだったキハ28系との感動の再会、独特のエンジン音、現役時代そのままの車内設備、そして『アルプスの牧場』とドラマ特盛で、6年経っても記憶に残っています。 同年に乗ったキハ185系うずしお徳島行も「これで廉価版キハ181系なの?」と疑うほどのスピード感を出していて痛快でした。
@charir3954
@charir3954 4 жыл бұрын
加速が悪いと言いますが、加速全然いいですよ。昔の車両はカッコいい‼️
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 カッコいいですよね! 晩年のキハ181ですが、気合いを入れてムーンライトながらを乗り継ぎ山陰本線まで行きました☺️
@gonta__
@gonta__ 4 жыл бұрын
国鉄時代の電車は普通に座席に灰皿あったからね 今では全く考えられない
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 客室内の煙すごかったですよね!
@user-us6bp6fx7w
@user-us6bp6fx7w 3 жыл бұрын
そもそも気動車特急が身近ではない自分にとっては、キハ181は乗ってみたかったですね。私は東日本住まいなのですが、自分が産まれる大分前に特急つばさが電車化された故に本州東日本から気動車特急がほぼ全滅していると言う少し衝撃的な事実です…。なので気動車を使用した特急自体乗った事ありません。
@user-cw3uk8yr4k
@user-cw3uk8yr4k 3 жыл бұрын
懐かしいですね~☺️
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 懐かしいものです☺️
@user-jl8sj2ug4w
@user-jl8sj2ug4w 4 жыл бұрын
個人的には昔の余部橋梁と国鉄色一番映えると思う🎵
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️ 客車鈍行や国鉄色時代の餘部鉄橋、本当によく似合ったんだろうなぁとイメージします♪もっと早くから動画を撮影始めていたらなぁ。 実はまだ2代目餘部鉄橋を見たことないので、世の中が落ち着いたら行ってみたいです☺️
@user-qc9ex5oj6d
@user-qc9ex5oj6d 4 жыл бұрын
私もそう思います。今の余部橋梁は高速道路みたいで味気ないです。
@sinnosukehimaraya
@sinnosukehimaraya 3 жыл бұрын
いい音だなぁ〜😄
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 良い音でしたね!😃
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
個人的には特急やくもとつばさで使用された車輌というイメージが強いです。 特にやくも号。 電車化されるまで食堂車付きの長大編成で中国山地を疾駆する姿はSL三重連が消えた伯備線では陰陽連絡の重積を担う帝王の風格が有りました。 やくも号電車化後に転用された山陰特急は国鉄末期という時勢故に食堂車も外され付属編成も無く都落ち感が増した感じられました。 この頃には地方用としてエンジン出力を抑えるチューニングも実施され山陰の隘路をソロソロと走る様は本来の性能を持て余し気味に感じ悲哀を感じたものです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 当時の様子は全く知らないのでコメント見ていると当時の様子がうかんできます。 特急やくも1度乗りましたが電化していて、すっかり過去の様子をイメージできませんでしたが本当に良い情報をありがとうございます。 再訪時は違った目線から車窓を楽しめそうです(^.^)
@makoo0921
@makoo0921 4 жыл бұрын
懐かしいです
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 少しでも懐かしく感じていただき、ありがとうございます。☺️
@sabo5255
@sabo5255 4 жыл бұрын
変速機はトルクコンバータなんだけど、これがクラッチならもっとすごいことになるんだろね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 トルコン、国鉄時代のディーゼルカーにはみんなついているのかな??詳しくなくて申し訳ないです(^_^;) ディーゼルに乗ってるときの変速体感が好きだったりします(^.^)
@user-ms6wd4kk9c
@user-ms6wd4kk9c 4 жыл бұрын
キハ181懐かしいですね! Nゲージで再現したいですが、ちょっと高くて(^^;
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 たしかに高いのとスペースにも難ありで(^_^;) でも、走らせたら楽しそうですね!☺️
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 3 жыл бұрын
今や国鉄型の大出力エンジン積んでるの183系500番台のみ・・・・ (86年のやつだが爆音出してますよ) 住んでる所上俺はキハ183しか見れませんがDML30HSI.HSJ、使われてないHZの元はこれなので音は似てます
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。😃ご教授ありがとうございます。勉強になります。 なんとか今のうちに北海道遠征もしたいものです。 1986年かぁ。それだけで胸が熱くなります(^.^)
@user-jt8ii6xe7d
@user-jt8ii6xe7d 4 жыл бұрын
岡山~鳥取の「いなば」でも活躍しましたね(^^)
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 懐かしくなりますね! JR四国のキハ181は見ておきたかったなぁ。
@yukiyes4660
@yukiyes4660 4 жыл бұрын
表定速度を調べたところ、いなばは歴代キハ181系特急の中でも上位で、「いなばをスーパー化するカネがあるなら山陰地域のハード面を先に強化すべきだった。車両更新しても線形がクソだとどうしようもない!あのスペックを持ちながら悪路にばかり放り込まれてもったいないお化けになったキハ181系の歴史からJR西は何を学んだ!」と、キハ181系好きとして思わずにはいられませんでした。
@user-qp6ng1ed3i
@user-qp6ng1ed3i 3 жыл бұрын
実際に走ってるところは、見たことはありません。青森港に係留された八甲田丸のなかにあるのは、同系車両でしようか。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 行ったこと無いので分からないですが、そうなのかなぁ。 もしかしたらキハ80??(^_^;)
@vr4ueno2
@vr4ueno2 4 жыл бұрын
岐阜県民です 高山線国鉄時代はもっと黒煙がすごく屋根裏が真っ黒でした 今はターボで煙少ないんですよね トラックも黒煙がほとんどでてないし あっ自分の軽自動車 スロットルバルブ交換しなきゃ 黒煙吐きまくり、、、
@vr4ueno2
@vr4ueno2 4 жыл бұрын
しかし軽油のメリットないよ120円超え/リッター はあ?二重課税 油税と消費税 トラック業界いじめてるだけですよ おかしんだよなあ、、、
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 国鉄時代の高山線見てみたかったです。 昔はキハ58等も黒い煙をはいて、薄黒い感じがしてましたが最近は車体きれいですよね。 高山線はワイドビューひだに乗ったことがあるだけなので当時の情報は新鮮です。 軽油は高くなりましたね、税金が多いのも何とかならないかなぁ
@だいふくもちたろうししよう
@だいふくもちたろうししよう 4 жыл бұрын
中々加速しないのは…当時のトルクコンバーターの技術が今のように発達してなかったからで…発車~変速域での伝達ロスがひどい…!! …季節によって音が変わる(足される)のは特徴なんですよね……機器室のファンの音 ふぉ~~ん♪て音してるのはファンの音! おまけ!=JR西日本は エンジンの換装 本気で考えていたようです 1両のみで先行運用試験してました!が……色々ありまして……
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 さらには、詳しい解説のご教授ありがとうございます。 換装の話もあったのですね。 今のディーゼルカーは本当に速度アップしましたよね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@u tomo 知らなかったです。 勉強になります! ありがとうございます。😃
@だいふくもちたろうししよう
@だいふくもちたろうししよう 4 жыл бұрын
@u tomo 余り詳細は公表されていませんが エンジンはコマツ「SA-6D 140H」でした。コマツ側も高速車両でのテストをしていたのかも知れませんね
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 4 жыл бұрын
コマツSA6系エンジンは今ではJR西日本での標準的なエンジンになっています。 90年代なら所属こそ3セクですが後藤でメンテナンスをしているHOT7000系やKTR001/8000系で馴染のエンジンになっていました。 またキハ181系は富士重工製。前述の3セクも富士重工製でメーカーも含め何か接点があったのかも知れません。
@5red90
@5red90 4 жыл бұрын
先頭車の発電用エンジン音が五月蝿いな。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 これはかなり、うるさかった記憶があります(^_^;)
@mas.m5585
@mas.m5585 4 жыл бұрын
うるせー…のがよかった…いい時代だった
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね!実際はもっとうるさかった気もします(^_^;)
@asaokawasaki
@asaokawasaki 4 жыл бұрын
キハ181の車内って結構静かですね。キハ185やキハ281やキハ283やキハ261などは車内がエンジン音でうるさいけどキハ181など古い車両は14系客車も同等にエンジン音が聞こえにくいほど静かでよかった、まあ鉄道好きにはエンジン音を楽しめるからいいのですがね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。☺️ 意外と静粛した車内でしたね☺️ 外観はごついけど車内は良い雰囲気で、いつまでも乗っていたい車両でした😃
@user-qz2dq8xj9e
@user-qz2dq8xj9e 3 жыл бұрын
四国住まいの者です… キハ181の車内が静かな理由は… 重厚な鋼鉄製の車体(キハ185は…軽量ステンレス製)…👈と聞いてます… 松山運転所が「気動車区」時代からのキハ181ファンです… 油張り(給油)目安の…全開(フルノッチ)走行時の燃費が…確か0・9か…1・1…👈根拠は、「燃料1ℓあたりの走行可能距離…か…走行距離1kmあたりの燃料消費量…」…👈1991年当時…西条運用班の助役席に貼ってました💃
@アークzzzz
@アークzzzz 3 жыл бұрын
国鉄気合いのディーゼルターボエンジン、しかし放熱板を屋根に乗せても黒かったら太陽の光浴びて、余計熱くなるって考えなかったんだろうか。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 色はどうだったのだろう??
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 4 жыл бұрын
キハ181系いそかぜ及びキハ181系いなば、まだ走って欲しいです😑キハ40、47残っているのにどうしてキハ58、28、65を残してくれなかったのか?✴️国鉄急行に乗りたかったな〰️⁉️😢さんべ乗って九州入りしたかったのに⁉️残念です‼️
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ちょっと前までは急行形が普通列車に数多く充当されお得感があって通学時もよく乗ってました。 急行も臨時列車でたまに見かける位で寂しく思います😿
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l さんへ、本当にそうですよ😂その車両がなくなって国鉄気動車の懐かしさ、良さが分かるのですよ😅最近は更に思うようになりました‼️(^ー^)
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@@tankou-kidousha そうですね、今ならキハ40系が急に活躍の場を減らしていますよね。 JR北海道も新車が導入されだしたので行ってみたいなんて、たくらんでいます(^.^)
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l さんへ、本当に行ってみたいです😎新車導入は気になって早く乗りたいです‼️🤠
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@@tankou-kidousha まだまだ日本の鉄道は楽しい話題がつきませんね😃
@user-vo2pf3lx1y
@user-vo2pf3lx1y 4 жыл бұрын
ディーゼルエンジンが木霊する響きが構わなかったね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 響きわたっていました😃音も好きなんです\(^^)/
@locutus3237
@locutus3237 4 жыл бұрын
これ乗ったことある! これが「特急」だよ‼︎ ^ - ^
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 私の年代だと特急はこれだったり485系でした😃 乗車するときのワクワク感は思い出ですね!☺️
@user-vo2pf3lx1y
@user-vo2pf3lx1y 4 жыл бұрын
田舎のスタンダード的存在でしたね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 非電区間での主力でした😃四国でも走ってました
@unntinn
@unntinn 4 жыл бұрын
戦闘機の出陣見たいです。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 戦闘機同様の迫力ですよね!😃
@unntinn
@unntinn 4 жыл бұрын
@@user-lb4sv2ey4l お返事ありがとうございます。平和な戦闘機(笑)ですね。鉄道、詳しくないのですが、この車両は専用ペイントも車体デザインもかっこいいなーといつも眺めています。今となっては乗れない車両ですね。乗ってみたかったです!
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
@@unntinn また乗りたいのと走ってる姿を見たいですね。 このデザインを考案した技術者にも感謝したくなります。😃
@whangamatayamagata6021
@whangamatayamagata6021 4 жыл бұрын
燃費悪そうだけど、免税だろうから私たちが買うより安いでしょうね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 どれくらい燃料使うんでしょう?? 気になるところです😲
@chachuchokobu
@chachuchokobu 4 жыл бұрын
気動車王国北海道に導入されなかったのが残念! 山線経由の特急北海や石北越えが必要な特急オホーツクや特急おおとりに導入して力強さを発揮してほしかったところです。でも、当時の国鉄は北海道の雪にはキハ181は合わないと判断してキハ183の開発に取りかかったのかもしれませんね。 もし、北海道にキハ181を導入したらL特急いしかりの485系1500番台と同じ悲劇になったかも。 そう考えると非力なキハ82でしたが強力な後輩キハ181が持ち合わせていなかった北海道の雪への強さを持っていたのかもしれませんね。 長文で失礼しました(_ _)
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね☺️北海道ではキハ183が主力になりましたね!やはり北海道の寒さ、様々な理由があったのだと思います。 これからもJR北海道の特急の活躍を見ていきたいですね☺️ 減便が恒久化されないことを願いたいです!
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
キハ181をマイナーチェンジして投入する予定もあったようですが、結局は改設計された専用車になりました。 発動機の不調と中間車での自然送風式冷却の失敗もありますが、 保温の為に折戸から引戸への変更改造が台車の関係で先頭車が扉交換改装では済まない事と、 中間車屋上のラジエーターが冬季は低温で凍結破損する危険性で有ることが問題視されました。 電化に追われたキハ80系を全国からかき集めて使用していましたが問題も多く、 我慢して使用していたのが実態で、現場からは苦情が多数寄せられていました。 内地からそのまま持ってきたキハ80系が乗降扉や貫通路に乗務員扉から侵入する雪やそもそも保温に問題が有り、 運転室パノラミックウィンドウはHゴムが劣化して侵入した雪が溶けて漏水する有様。 この結果、キハ183では降雪時視認性向上も兼ねて非貫通先頭車で高運転台になりました。 床下機器にも雪が侵入し故障や破損が多発していました。 乗降扉も凍結で完全に開閉できない事もザラで冬季は保温性に問題を抱えていました。
@user-nf3st2ly7y
@user-nf3st2ly7y Жыл бұрын
せっかくナンバーを打ったのならその後に何線の特急何号とか書いてくれたら凄く分かりやすくなったのにね。 よっぽどのマニアでもない限りヘッドマークを見ないとどこの特急か分からない。
@user-vo2pf3lx1y
@user-vo2pf3lx1y 4 жыл бұрын
ネコひげのような顔ですね。
@user-lb4sv2ey4l
@user-lb4sv2ey4l 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 自分も薄々そう思ってました!なんだか嬉しいです♪ 凛々しい猫ですね☺️
@user-yj5gj1yw8t
@user-yj5gj1yw8t 4 жыл бұрын
キハ80系特急列車がキハ58系急行列車を追い抜く
4:27
Yum 😋 cotton candy 🍭
00:18
Nadir Show
Рет қаралды 7 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 17 МЛН
キハ181系の人気の秘密が分かる魅力6選
19:15
太郎三毛猫
Рет қаралды 119 М.
【音鉄必聴!!】 DD51のエンジン始動をじっくり観察してみた♪【音鉄ホイホイw】
6:18
藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる
Рет қаралды 179 М.
変態連結【先頭車だらけ】 キハ181 最初で最後の珍編成!
6:15
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 80 М.
南滿洲鐵道 特急亞細亞號( あじあ号)特快列車之旅  日本紀錄片
52:33
臺灣交通鐵道影像 台湾の鉄道映像 Taiwan Railway Movies BV2DP
Рет қаралды 467 М.
Japanese classical train (Not Shinkansen) 1980's
11:44
520xi 北陸・信越本線ほか
Рет қаралды 47 М.
ディーゼルカーのシビれる爆音加速集33連発
18:01
【約30年前の前面展望】京都→大阪 東海道本線 懐かしい景色・今とは違う大阪駅
28:41
飛行機・鉄道好きのspeedbird 徒然なるままに
Рет қаралды 132 М.
Yum 😋 cotton candy 🍭
00:18
Nadir Show
Рет қаралды 7 МЛН