No video

【70代一人暮らし】遺族年金でまさかの年金生活【シニアライフ】

  Рет қаралды 2,514,750

【低年金一人暮らし】70代さと

【低年金一人暮らし】70代さと

Жыл бұрын

🍀遺族年金の事を勘違いしていて、減らされた時のショックを思い出しながら、編み物をして散歩したら、珍しい雲に出会いました。
お話がわかりやすくなればと、今回初めて画面にイラストをつけてみました。
※共働きをしていた私が遺族年金の申請をした時に驚いた経験を動画にしています。そのため全ての遺族年金の説明を網羅していませんし、専業主婦の方を批判していない事をご了承ください。
※年金事務所での説明を聞いて、私が独自に野菜に置き換えてお話しています。実際に野菜を貰う事はありません。
※年金等についての詳細は年金事務所へお問い合わせくださいませ。
🍀【おすすめの関連動画】
※タイトルを押すとその動画が再生されます。
•年金の繰り下げ受給で損した人の話
• 【70代一人暮らし】年金受給はいつからが得か...
•年金生活で節約していること
• 【70代一人暮らし】年金生活で無理せず節約し...
•自分の預金なのに警察を呼ばれた話
• 【70代一人暮らし】預金引き出しまさかの事情...
•あれこれ聞かれずに老後資金を下ろしたい話
• 【70代一人暮らし】何で自分の老後資金を下ろ...
•警察を呼ばれずに老後資金を下ろす方法
• 【70代一人暮らし】警察を呼ばれずに老後資金...
🍀はじめまして、「さと」と申します。
数年前に夫に先立たれ、子供は独立し、一人暮らしをしています。
低年金、借家、独居未亡人の生活をありのままにお届けします。
70代の老後の暮らしに少しでもご興味がある方々の、お暇つぶしになれば幸いです。
🍀機械に疎く、不慣れながら撮影などをしています。
素人の撮影なのでお見苦しいところなど多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
🍀おかげ様でたくさんの皆様からコメントを頂戴し、恐縮ではございますが、全ての方へのご返信が難しくなっている状況です。
コメントには全て目を通しており、大変励みになっておりますので、今後もお気軽に書いて頂けたら嬉しいです。
音楽:KZfaq Audio Library
#年金生活#遺族年金#年金暮らし#70代#一人暮らし#シニアライフ#年金#老後資金#60代#さと#シニア#共働き#専業主婦#厚生年金#非課税

Пікірлер: 842
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
今回初めて、説明がわかりやすいように画面にイラストをつけてみました。 ※共働きをしていた私が遺族年金の申請をした時に驚いた経験を動画にしています。 そのため全ての遺族年金の説明を網羅していませんし、専業主婦の方を批判している訳ではありませんのでご了承ください。 🍀おすすめの関連動画【繰り下げ受給で損した人】kzfaq.info/get/bejne/p652dtl8r7DRmmQ.html
@N.T_4904
@N.T_4904 Жыл бұрын
さつまいも分かりやすかった~、それに腹立つ年金の仕組みを比較的落ち着いて聞くことができました。
@user-zy3jx8ex1e
@user-zy3jx8ex1e Жыл бұрын
内緒はダメですね オープンに出来ないには訳があるから、、気をつけましょう
@user-ph8gd3hi4y
@user-ph8gd3hi4y Жыл бұрын
かなり器用でいらっしゃいますね‼️ 羽織られているベストといい 今編まれているベストといい とても素敵です‼️ 販売とかはされてないのですか メリカリとかに出品されていたりしたら 教えてください‼️ 私買いたいです‼️ 私も羽織りたいです‼️ 是非 教えて下さい‼️
@rin2168
@rin2168 Жыл бұрын
分かりやすい説明でした。税金は不平等ですね。始めて知りました。
@mzk42panda
@mzk42panda Жыл бұрын
さつまいもの年金説明🍠 とても分かりやすかったです! 私もこうやって減らされるのか… と覚悟することが出来ました😤 85歳の母と一緒に見ており お料理や編み物もですが 動画編集や文章など とてもお上手で 感心させられています😮 これからも 息子さんやお嫁さんに負けず お元気で楽しいシニアライフを 送ってください! 応援しています!!!
@user-bk4tf4de8w
@user-bk4tf4de8w Жыл бұрын
働いて34年目です。その間仕事や家事、育児に追われ徹夜の日もなんどもありました。健康で仕事ができたことは幸せだったと思いますが、やはり専業主婦の方よりは、税金もしっかり、納めてきているので少し優遇されたいというのは本音です。
@user-cw9xv6zp2f
@user-cw9xv6zp2f 2 күн бұрын
何処に聞きに行けば良いのでしょうか
@user-qp2sh3qs2z
@user-qp2sh3qs2z Жыл бұрын
同じ状況で苦しんでいる方は沢山いらっしゃると思います。このように動画で伝えられたことは貴重だと思います。この実情が政府に届き、一日も早く制度の改正がなされることを切に願います。
@user-tp5ic3jf8o
@user-tp5ic3jf8o 5 ай бұрын
政治家や官僚は自分の妻が 遺族年金受給者になつた場合、専業主婦の方がより多くの遺族年金が貰えるのは解っているから、年金保険料を払ってた方のほうが少なくても、改訂しなくても良いとでも思っているのでしょうかね。 そもそも、年金保険料を多く納めた人のほうが多くの年金を貰える制度なのに、遺族年金では逆になってることは、明らかな制度設計者のミスですね。
@yosie621
@yosie621 Жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございました! 私も80近い一人暮らしですが、母子家庭でした。自分が年金もらう時に説明を受けてもよく分かりませんでした。 でもあの時、やはり専業主婦が1番割がいいんだなと思ったことを覚えています。 働いて社会に貢献して来た人の方が低いなんて納得できません! いいかげんで、制度を改正してほしいものです❗️
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。私も一度聞いてもよくわかりませんでした。
@JPCAT1983
@JPCAT1983 Жыл бұрын
おはようございます。今回の遺族年金の説明は分かりやすく勉強になりました。 ご子息の勘違いがあるとはいえ、親の老後資金をあてにする様には他人事ながら怒りが抑えきれない思いが。 ご自分の生活が第一ですから、子供のことは切り捨てることが一番でしょう。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
分かりやすいと言っていただき、お気遣いありがとうございます。
@lovetenndaer
@lovetenndaer Жыл бұрын
@@user-lt5ft2lr8l 旦那さんに似てる身勝手な人ねその息子さん、、
@TOMOKO-pb6vm
@TOMOKO-pb6vm Жыл бұрын
さとさんの息子さんなら、恐らく40代では無いでしょうか?それなのにお金の無心?他の方が言ってる様に、ご自分の事を一番にされます様に❣️
@user-xs6zp9gp5t
@user-xs6zp9gp5t Жыл бұрын
​@@TOMOKO-pb6vm ら
@user-mi4gs9ey1d
@user-mi4gs9ey1d 5 ай бұрын
私も息子似、毎月お金取られています、ほんとになさけないです!
@rikuneko1001
@rikuneko1001 Жыл бұрын
野菜の例えで仕組みがちゃんと理解出来ました、ありがとうございます! 編み物お上手です✨
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
良かったです、ありがとうございます。
@Sanachanaoki
@Sanachanaoki 3 ай бұрын
すごく素敵な世界で一つしか無い手編みのベストですね。。❤
@koron960
@koron960 Жыл бұрын
私は長年夫の両親の介護で専業主婦でした。遺産は介護拒否した姑の子供達に全部持っていかれてしまいまして、今日の話を聞いて少し楽な気持ちになりました。夫の遺族年金のことも早速今日年金事務所に聞いてきまして もらう予定額も教えていただき安心しました。少しゆっくりしようと思います。ありがとうございました
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
長く義両親さんの介護をされていらしたのですね。お疲れさまでした。早速年金事務所に行かれる行動力もすごいです。 ぜひゆっくりされてください。
@KAZU-il3zs
@KAZU-il3zs 7 ай бұрын
夫は先に亡くなっていたのですか?
@user-kw9ui8my9t
@user-kw9ui8my9t Жыл бұрын
遺族年金の落とし穴、わかりやすかったです。一馬力では生活が苦しいから共働きで必死に頑張っても、年金までこんな格差が生まれるとは…。稼ぎのいい旦那さんをもった専業主婦がずっといい思いをするのですね。何ともモヤモヤする話ですね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
古い年金制度は腑に落ちない事も多いですね。
@marai6836
@marai6836 Жыл бұрын
私の母もずっと正社員で働いていたので、遺族年金は専業主婦だった人より、ずっと少ないけど、働いていた時、自分で自由に使えるお金があるのは良いこと、欲しい物がある時、一々旦那にお伺いをしなければならない専業主婦にはわからないよ、と言ってました。 確かに国の制度は腑に落ちないかも知れませんが、社会人として働いたご自身を褒めてあげて下さい。 あとさつま芋の例え、とても分かりやすかったです。 編み物も売りに出せるほどの腕前、素晴らしいです。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
私もお母様と同じで、主人に確認せず何か買える時は良かったと思いました。励みになるお言葉もありがとうございます。
@user-jc5zr8uq1g
@user-jc5zr8uq1g Жыл бұрын
サツマイモとカボチャの例えとても分かりやすかったです。 ベーシックインカムの話も出てるし年金制度ももう崩壊しつつありますよね。 夜勤しながら数十年もお勤めされてたなんてすごいです。編み物も大作でとても器用ですね
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
野菜の例えは不安だったので、わかりやすいと言って頂きほっとしています。励みになるお言葉もありがとうございます。嬉しいです。
@user-ep3lc5ic3l
@user-ep3lc5ic3l Жыл бұрын
編み物お上手ですねー♪ 羨ましいです。 私も大好きでしたが、緑内症になって、なんでこんなにめが飛ぶんだろうと、二度三度編み直したりしましたが、やっぱり無理でした。 糸代も高いしねー。 お身体に気をつけて、特に膝やら足には気をつけてお過ごしください。
@mamiko4005
@mamiko4005 9 ай бұрын
8:37
@user-bq6jx2cg9y
@user-bq6jx2cg9y Жыл бұрын
貰える年金の額は現役時代の給料等にもより、大きく違います。公務員、大手企業などお勤めされ月額のサラリーが平均値よりも多ければかなりの金額になります。知り合いのご夫婦は二人共国家公務員でしたので、ビックリします。 ご主人は仕事を変えたりしていれば、やはりその分減額になるでしょうからやむを得ないです。ただし、今現在とりあえずお仕事をされ、一応健康なのだから頑張るしかありません。年金は現役時代のサラリーに比例する、それを理解できない息子さんに、ビックリです。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りで年金は人それぞれ違いますね。
@user-cg9ey4si1t
@user-cg9ey4si1t Жыл бұрын
私も今年主人が亡くなり同じ思いでした、共働きで頑張って働いた方が割に合わない感じでした、年金だけを当てにせず健康で働いて下さいって事ですかね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わりに合わない同じ思いをされたのですね。 おっしゃる通り、健康で働いてって事なのでしょうね。
@listener62
@listener62 Жыл бұрын
どうぞこのチャンネルが大人気となり収入源になりますように! 手編みのベストとても素敵です。 買いたい方もいるのでは。 応援してます。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-qj9bs8lc4e
@user-qj9bs8lc4e Жыл бұрын
解りやすい説明ありがとうございました。 私も主人の遺族年金が丸々入ると勘違いしていたので肝に命じます。 第一子を出産後退社し正社員の期間は8年程ですが、今まで扶養内で働いています。 コロナ禍で収入も減りましたが、仕方ないとさえ思っていましたから未来にそんな落とし穴があるとは… お子さんのお金貸しては、前回のも返して貰えてないですよね? 親子間でもお金の貸し借りは、ちゃんとすべきだと私は、思います。 なぜ妻に与えられるはずの主人年金を成人し家庭のある子供にあてがうとは虚しくなりますよね。 私は、一切親に頼るつもり無いので必死になりましたけど、お子さんも親が無いと思って生きていかないと親がこの先亡くなった後財産相続あてにしてたら倒れますよ。 もう少しお母様のこと気にかけて欲しいですね。 跳ね除けて正解だと私は、思います。今の話だと老後看てくれる気無さそうでしょうから…酷いこと言ってごめんなさい🙇 でもそんな気がします。もっと心から寄り添う方なら違うと思うんですけどね
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 おっしゃる通りで、年金制度も身内のお金の事も悩ましい限りです…。
@usausa2256
@usausa2256 Жыл бұрын
この年金システム考えた財務省が諸悪の根源
@user-nl3nb3db2n
@user-nl3nb3db2n 9 ай бұрын
ではどんな国の制度を学べば良いのでしょうか?
@munou000
@munou000 Жыл бұрын
え、、なんで誰も息子の異常性について触れないんだ…?
@user-uk6ki3wy7n
@user-uk6ki3wy7n 9 ай бұрын
同意。 70代の母親にお金を借りようとする息子。 年金、遺族年金あてにする息子。 ちょっとあんまり考えられないなあ
@tomoko3481
@tomoko3481 9 ай бұрын
初期の配信でご本人が、触れてらっしゃいますよ!なので、皆さんご存知なのかと。
@user-rb6vx2pi7m
@user-rb6vx2pi7m Жыл бұрын
配偶者を亡くし一人になった母親に援助するどころか逆に遺族年金を無心するとか、とんでもない息子ですねw
@user-wv2uw8hu7t
@user-wv2uw8hu7t Жыл бұрын
息子……クズ
@user-yl4
@user-yl4 Жыл бұрын
屑ですね😡
@KT-gg7pe
@KT-gg7pe Жыл бұрын
本当に。息子がお母さんの援助をするならわかるけれど、これでは逆ですね
@user-cl6kf8dq8c
@user-cl6kf8dq8c Жыл бұрын
困った息子さんですね…😣
@user-ms5ow3ug7k
@user-ms5ow3ug7k Жыл бұрын
子供はその親の分身。 いいも悪いも。 最近よく聞く話。 生きていても働かず親の年金にぶら下がり、方方がしんでも 遺族年金にぶら下がる。いつまでも、自立せず、最後は生活保護。 少子化で騒いでいますが、 なんかお荷物か増えるだけでは?
@user-qe5qm4sl8r
@user-qe5qm4sl8r Жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 恐ろしい遺族年金システム、今まで全く知らず衝撃的でした。 私も共働き夫婦なので、同じ事になるんですね…。 一生懸命働いて、少ない給料から厚生年金を長年払って、貰いは専業主婦より少ないとは…報われないですね。 何のために必死で厚生年金払ってるのか、ホント嫌になりました。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。厚生年金を納めた金額によって、貰うサツマイモは変わってくると思いますが、私も知らずにびっくりしました。
@user-ze1pp9eu6k
@user-ze1pp9eu6k Жыл бұрын
レース編み素敵です❤ 遺族年金の事はともかく 主婦も働いた方が いろいろな事が分かり 良いのかなぁと思います。 私は家にいて読書 や編み物などする方が好きですが 働いている方が 夫に対して気が楽です。
@tain1869
@tain1869 Жыл бұрын
わかるー(笑) 法学部4年通って、簿記の勉強もして、経理の仕事してる真っ最中の自分でも何回調べても年金制度が一体何なのか理解しきれない。べつに自分がバカと言われればそれまでだけど、ほんとに頭いい人しか理解できない年金制度に国民のほとんどが老後の生活を任せているという状況ってどう考えてもおかしい。けど実際個人できることはそこら辺の書類整理しておいて、いったい自分が何をいくらもらってるのか把握しておくってことぐらいしかないんですよね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
年金制度はただでさえ複雑なのに、人によって状況が変わるので、人の言う事をうのみにも出来ないと感じました。
@user-yz1wq4vk1n
@user-yz1wq4vk1n Жыл бұрын
@@nenkin70sato 不公平な制度を治して欲しいです.何故国民年金と厚生年金 (遺族年金)全く違うのか?30代 40代 亡くなっても 実際は残った分払ってないのに、ずっと支払い続けるという 国民年金は可哀想です、理解苦しい。
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
@@user-yz1wq4vk1n 国民年金は悪魔的ですね。 高い保険料を払い続けて六万円の支給… 年金制度の複雑さは、ずる賢い役人が構築した 悪意に満ちた制度にしか見えないので 普通の頭脳明晰な人には決して理解できない異世界だと思います。
@user-jd9vp5rb4h
@user-jd9vp5rb4h Жыл бұрын
年金制度こそ改正すべき制度です。
@user-xe6if9iq5o
@user-xe6if9iq5o Жыл бұрын
世の中、腑に落ちない話で溢れていますね。 年金担当者の方がしっかり説明して下さった事で、無理にでも自分の中で納得するしかないのでしょうか。 それにしても、本当に手仕事が素晴らしいですね。製図を見ながら編み物をされて、作品として完成するのは編み物が出来ない私には憧れです。何でもお出来になるのですから、生きる事のポテンシャルはかなり高いと思います。動画の文章の内容は辛い事が多いですが、それでもしっかり毎日を過ごされている事に感動します。これからも拝見しますね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りで腑に落ちない事も多いですね。 編み物はよく見ると適当なのでお恥ずかしいですが、嬉しいです。ご覧いただき励みになっています。
@usaginorex
@usaginorex Жыл бұрын
年金をカボチャとサツマイモに例えるとは流石!笑ってしまいました。😊 とてもわかりやすかったです。年金制度はわかり難く出来てますよね〜 ベスト素敵です。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
年金制度は難しいですね。 笑って頂けて、お褒めの言葉もありがとうございます。
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h Жыл бұрын
綺麗なレース編み方素晴らしいです!あなたは賢いお方です!遺族年金の説明もよく分かります! お話を聞いていてご主人や息子さんの生き方に🫤です!特にこの現代の働く女性の対しての政府の無思慮さに🫤🫤です!
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
お褒め頂き励みになります。ありがとうございます。おっしゃる通りで年金制度は時代遅れなのかもしれませんね。
@mamari8632
@mamari8632 Жыл бұрын
この国の色々な仕組みは 当事者になってから こういう決まりですからとなる事が 多いと思います。 こういうやり方は正しくないと 私は思います。それに 仕組みを知らなかったのは 当事者だけが悪いのでしょうか? 私はもう少し簡単な仕組みにして ちゃんと国民が仕組みを 学べるようにして欲しいです。 仕組みに変化があったら 国民が気付くようにCMのように 知らせるべきではないでしょうか いきなり決まりですからと言われるのはなんか一方的に人の生活(人生)を決められているようで悲しいです。 このままではこの国は良くないと 思います。 今まで 一生懸命に頑張って 生きて来られたのだから、 さとさん、頑張ってくださいね。
@user-os3bm3ur6v
@user-os3bm3ur6v Жыл бұрын
私も、二人の娘を育てながら夫が失業を繰り返すので、不安すぎて、専業主婦を諦めて40歳前から 正社員で働いてきました。介護業なので、収入は少ないです。今年還暦を迎えて嘱託社員です。 年金を勉強して、この遺族年金制度を知って、本当にガッカリで、不平等すぎて悲しさしかないです。 勤労婦人に優しい遺族年金制度に一日も早く変えてほしいと、心から願ってます。なんのために働いてきたのかと悲しくなります。😢😢 働けど働けどで老後の蓄えも足りないのにな…。
@KAZU-il3zs
@KAZU-il3zs 7 ай бұрын
私も介護職です。 お気持ちお察しいたします😢
@user-mg4hs3rm3m
@user-mg4hs3rm3m Жыл бұрын
いろんな動画拝見させていだきました、息子さん夫婦についてお悩みなのすごく理解共感します。私にも人には言えない家族の悩みん抱えた、四十代主婦ですので。お気持ちお察し致します、いろんなこと大変だとは思いますが、お互いに負けずにいきましょう!どうしても、黙っていられない気持ちになりコメントさせてもらいました。応援してます。頑張れ!
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
初めまして。動画を色々見てくださり、ご共感もしていただき嬉しいです。 悩みは尽きませんが応援していただき心強いです。ありがとうございます。
@user-rf5mo5ht5t
@user-rf5mo5ht5t Жыл бұрын
子供がいなくてよかった!
@user-we2kx6ml2y
@user-we2kx6ml2y Жыл бұрын
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。これからは、自分のために、頑張って下さい。どちらにしてもお金は、出さない方がいいと思います。田舎の、風景とてもいいと思います。寒くなりました。お体に気をつけてご無理なさらず頑張って下さい。応援しています。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
見慣れた田舎の風景ですが、とてもいいと言って頂き嬉しいです。応援もありがとうございます。励みになります。
@megumii3029
@megumii3029 Жыл бұрын
ポンチョ風ベストがとても可愛くて、思わずコメントします。 サトさんが編み物してる手元を見て、昔、祖母に編み物を教わった事、でも全然上手くならないし間違えてばかりで笑われた事、受験の時の夜の勉強には祖母が編んでくれた重くて暖かい腰巻きをつけて高校受験も大学受験も乗り切った事、そんな祖母が今は認知症で全てを忘れてしまった事。色々思い出して涙が出て来ました。 祖母は働き者で、家も自分が働いて建てた人です。無駄遣いもせず、いつまでもお小遣いをくれていました。大事な節目にはまとまったお金を渡してくれて「こんな時代に働くのは大変だ。自分は働けば働いただけ豊かになるのが分かってたから頑張れたけど、今はそうじゃないね。」と、好きに使いなと言ってくれました。 お金もとてもありがたかったけど、祖母が編んだ帽子や、毎年こしらえてくれた鏡餅や、梅干しや、梅干しをつける時に余る紫蘇で作るゆかりふりかけなどが恋しいです。 サトさんはきっととてもお子さん思い、お孫さん思いなのに、その優しい思いがお孫さんたちに伝わっていなさそうで悲しいです。 どうか、いつまでもお元気で、家庭菜園や、編み物や、それから動画編集楽しんでください。 海外から楽しく視聴させていただきます!
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
初めまして。優しくて芯の強い素敵なお祖母様なのですね。 愛情いっぱいの方なのだと伝わってまいります。はげみになる優しいお言葉ありがとうございます。
@saguirimai
@saguirimai Жыл бұрын
遺族年金支給額について、専業主婦と共働きとの違いがたいへんわかりやすい説明でした。 課税対象など税金(所得税、住民税)、健康保険料まで言及していてより分かりました。 昭和61年の年金制度改正で大きく変わりました。 改正以前では専業主婦は国民基礎年金の保険料を払ってました。 改正後、専業主婦は第3号被保険者となり自分の保険料は夫の保険から拠出金として出される様になりました。 つまりこの動画投稿者の納めた保険料の一部が専業主婦の本来支払うべき保険料になってたのです。 なのに給付時には逆になりました。 もう30年以上法の抜本的改正がなされてません。 保険は保険料を納めて始めて保険の担保内容が開始なります。 昭和の時は今ほど働いてる主婦はいなく、保険料納めてない為給付時に無資格になるのを防ぐ為だったと思います。 会社員の場合、現在の法律では確定申告も年金申告、健康保険手続き、住民税納付も会社がやってます。 なので皆、関心なく、生活してゆく諸手続きは年金受給者になってわかるのだと思います。 もうそろそろ年金法の改正、給付も改正しないといけないと思います。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
私の経験を初めて話したので、わかりやすいと言っていただけてほっとしています。 さらに詳しく補足していただきありがとうございます。年金制度がいつか改正される事を願っています。
@user-le7ps6ol5p
@user-le7ps6ol5p Жыл бұрын
こんにちは、参考になりました 専業主婦だと非課税になるんですね ただ地域によって多少の差がありますが、年金収入が20万以下だと非課税課税世帯になるはず。 健康保険の取り扱いが不明ですが、実質専業主婦も共働き主婦もあまり変わらなくないですか?
@user-is8cr5xr9v
@user-is8cr5xr9v Жыл бұрын
↑専業主婦の保険料は夫から払うのではなくて払わなくても良くなったのですよ。払っていないのに貰うときにはたくさんもらえるなんて不公平だと思います。何しろ、働いていた主婦が不利になるような制度です。
@saguirimai
@saguirimai Жыл бұрын
@@user-is8cr5xr9v 専業主婦が届けをする事で保険料を払わなくてもよくなったが、0ではありません。 保険料負担者から集めた中から拠出金と言う名称で実質的な額を出してます。 つまり被保険者全体で第3号被保険者の保険料を支えてると言うことです。 なぜそうなったかといえば、昭和61年の改正までは専業主婦は国民年金を自分で保険料払わなければなりませんでした。 なので加入しない人が沢山いました。 それでは年金保険が成り立たないという事で第3号被保険者が出来たといういきさつがあります。 それでも改正当時、第3号被保険者の届をしないのが多かったです。 それで会社が社員に代わり、届けると言うのに変わりました。 なんで会社がその事務をせなあかんねんと思ったものですね。
@user-tl3ph3dh1t
@user-tl3ph3dh1t 10 ай бұрын
​@@user-is8cr5xr9v😊
@sk-lu6wv
@sk-lu6wv Жыл бұрын
とても勉強になりました! ありがとうございます😊 それにしても、腑に落ちない話ですね🤢 決まりじゃなくて、改善しなきゃですよね~😰
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
こちらこそご覧頂きありがとうございます! おっしゃる通りで腑に落ちない話ですね〜。
@KS-ry4uw
@KS-ry4uw Жыл бұрын
素敵な作品に感動しました😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
嬉しいです、ありがとうございます。
@user-uc3ux3xz6o
@user-uc3ux3xz6o Жыл бұрын
さと様 遺族年金のとても分かりやすいご説明、ありがとうございます。 よく子供に分数を教える時りんごやみかんを例に出すことがありますが、まさか成人をとうに過ぎて サツマイモが思わぬ役に立つとは! 編み物もとてもお上手で、素晴らしい生活力ですね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わかりやすいと言って頂けてほっとしています。 私自身が数字での説明が難しく感じたので、大好きなサツマイモで例えてみました笑 励みになるお言葉ありがとうございます。
@tomomih4518
@tomomih4518 Жыл бұрын
ものすごく分かりやすい説明でためになりました。 私は今50歳で夫婦共働きで厚生年金に加入しています。定年後の暮らしはどう変わるのか。 まだ子どもの教育費が7年から9年あり、老後のことまで頭が回りませんが、情報を得る重要性を改めて感じました。ありがとうございました😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
分かりやすいと言って頂き、励みになります。
@user-wf8hv3vf9t
@user-wf8hv3vf9t Жыл бұрын
年金の話、とてもわかり易く腑に落ちました。 それにしても、サツマイモとカボチャに例えると、こんなにわかりやすくなるなんて、すごい発想ですね。😆 でも内容は理不尽としかいいようがありませんが。😮‍💨
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
年金を勝手にサツマイモに変えて不安でしたので、わかりやすいと言って頂けるとホッとします。ありがとうございます!
@kinouemarisa
@kinouemarisa Жыл бұрын
物凄くわかりやすくて大変勉強になりました…!息子さんもこれで理解してくださるといいですね…😢
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-fk4be2qj7r
@user-fk4be2qj7r Жыл бұрын
@@nenkin70sato やびは ー、
@mame4091
@mame4091 Жыл бұрын
とても素敵なベストですね😊 年金の説明、わかりやすかったです。ありがとうございます
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
そう言って頂けると励みになり嬉しいです。
@aki6446
@aki6446 Жыл бұрын
とても分かりやすかったです❗ 責任感が強い方なんですね。でももう十分母親としての責任は果たしたと思いますよ。今後は自分自身のために生きても誰も文句は言わないと思います。相手は自分が思っている程何も考えてないことが多いですから!応援してます。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。 おっしゃる通りでこちらが思っているほど、何も考えていないのかもしれませんね。
@nenkin65
@nenkin65 Жыл бұрын
さとさん こんにちは 遺族年金の説明良くわかりました。 ありがうございました。 編み物素敵ですね!
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
こんにちは。励みになるお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
@joinjoin5671
@joinjoin5671 Жыл бұрын
将来を思うと安楽死法が欲しいです。適度に長生きしたら眠らせて欲しいです。いつ死ぬか分からない状態で生きていたくない。
@user-nr2mx7gy9y
@user-nr2mx7gy9y Жыл бұрын
ほんとにそう。 自分の終わりを決める権利ぐらい与えて欲しい。
@yamabuki0sj0sensei
@yamabuki0sj0sensei Жыл бұрын
適度な長生きっていつ動けなくなるかなんて簡単にわかりませんよ
@user-py1dg6ox4g
@user-py1dg6ox4g Жыл бұрын
年々寿命は伸びてるけど、健康寿命は伸びてない。それって要介護要支援期間が伸びただけのこと。健康で元気に生きられるのなら長生きもいい。そうでないのなら寿命だけ伸びても仕方ない。
@user-lo1bi2sr4s
@user-lo1bi2sr4s Жыл бұрын
理不尽に感じますね…。 しょうがないのかも知れないけど…。 変な世の中です。 頑張った人には報われる制度が無いと切ないですね。
@user-mk8jg2id9e
@user-mk8jg2id9e Жыл бұрын
とてもわかりやすくお話ししてくださりありがとうございます。 私も、60歳を過ぎ年金支給を遅まきながら考えていますが、私自身、借金を抱えていて(決して贅沢をしてできたものではありませんし、私一人がこしらえたものでもありません。結婚生活育児婚家など色々な色々な事が重なりいつの間にか結構な金額に。)、元気なうちは働こう、返済しないと、思い今も働いています。夫は、一回り歳が上で60歳で定年退職し家業の農業を頑張っていますが、身体の不調を訴える事も増え、先々が心配になってきました。私も年金について、もっと知らなければとは考えていましたが、面倒、難しい等思い先延ばししていました。 偶然、この動画を視聴させていただく事ができ、とても助かりました。ありがとうございます。 この先、どうなるかはわかりませんが、その時にあわてないように知るべき事は、ちゃんと知っていないと、と思いました。 長々と、すみません。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
私は何も知らずいい方に思い込んでいたので、驚いてしまいました。わかりやすいと言って頂きありがとうございます。
@nao-pooh3246
@nao-pooh3246 Жыл бұрын
とてもわかりやすい説明で、参考になりました。 ありがとうございます。 私も正社員ではなく細々厚生年金に加入の共働きなので、将来同じような思いをする可能性もありそうです。 どちらが先立っても、お互い困らないように将来の事を考えたいと思いました。
@user-wr8cy6lz1c
@user-wr8cy6lz1c Жыл бұрын
さとさん、料理も編み物も上手ですね❗ KZfaqもやって、凄いね❗ 素晴らしい😄
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-uj4wg9lk2n
@user-uj4wg9lk2n Жыл бұрын
私もサトさん同じ立場の人間です。 この遺族年金の仕組みに怒りを感じます。当然私も厚生年金を現役時代引かれてきたのに主人の遺族年金から私の厚生年金分は引かれおまけに課税対象になる。これって一生懸命働いてきた者が報われない社会の仕組みではないでしょうか?主人の年金は一部没収され尚且つ専業主婦だった人の遺族年金は非課税、共働きで少し働いてきた主婦の方は同じ額の遺族年金でも自分の年金として課税対象になり結果もらう額が少なくなる。何故?何故?本来ならば働いてない者の方が少なくなるのでは?共働き夫婦はどちらかのかけてきた年金は没収され挙句課税対象にまでされ二重損な仕組みになってます。夫婦共に生きててこそダブルで貰える年金。主人が亡くなると専業主婦だった方の方が得だなんてこんな仕組みおかしくないですか? 私は声を大にして言いたいです。この世の中真面目に頑張って生きて来た者が報われてない制度になってます。こんな仕組みの為に医療費も払わなくて良い生活保護を受けてる人の方が恵まれてた状態になるし、実際に受け取る遺族年金が専業主婦の方が全て非課税扱いなので色んな面での行政の恩恵を受けられる。これっておかしくないですか? サトさんの息子さんが遺族年金をあてにする事も問題ですが私はこの遺族年金の制度も国会で議論して頂きたいと思います。すみませんヒートアップしてしまいました😅 一生懸命家計の為に共働きして来たのでこの制度に怒りすら覚えています。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りでおかしな仕組みだと思います。 正社員で長く働いて自分の厚生年金がたくさんある人以外は、かえって損に感じますね。頑張った人が報われる仕組みになってほしいです。
@ba3387
@ba3387 Жыл бұрын
私も典子さんと同じ考えです。 凄い 理不尽さを感じている 今日このごろです。 必死で働いてきた私らは、何だったんか?
@user-uj4wg9lk2n
@user-uj4wg9lk2n Жыл бұрын
サトさんの仰る通りです。御主人の遺族年金よりご自身が働いてきた厚生年金の多い方なら納得ですが私達の様に少しの厚生年金の者はこの制度酷い仕打ちです けいこさんも私と同じお気持ちをお持ちですね。 理不尽な世の中になりました。子育てしながら家事、仕事にと一生懸命必死で生きてきたのにね!
@user-tu6ml3wg7x
@user-tu6ml3wg7x Жыл бұрын
しかもアナウンスなしで、受給者になって初めて知る事になんて、政府のやることは故意的で本当にズルい(卑怯)と感じます。 信じて自民党を与党にしてきた国民にも責任はあるのでしょうね(T_T) 統一教会と通じていて、日本国民がどうなろうと知らない、という信者議員も多いんですね。肝に銘じて投票しないといけないなと思いました。
@user-uy9nq7nw2q
@user-uy9nq7nw2q Жыл бұрын
とってもわかりやすく勉強になりました😃有り難うございます🙇レース編み、とっても素敵です
@user-br3sp9fp2u
@user-br3sp9fp2u Жыл бұрын
さとさんはとてもお優しく賢い方ですね。 年金の話、皆さんが仰るように、とても分かりやすかったです、ありがとうございます。 息子さんご自身も、家計が苦しい中、お嫁さんにとても気を遣っていて、大変だと思いました。 息子さんの立場としても、考えると苦しくなります。 どうぞ皆さんが良い方向へ向かうよう、心から祈っております。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わかりやすいと言って頂きありがとうございます。励みになります。
@user-os6fd7pj9s
@user-os6fd7pj9s Жыл бұрын
さとさん、はじめまして。 私はもうすぐ50になるシングルマザーです。年金のお話、すごくわかりやすいと思いました。編み物もお上手で、祖母を思い出します。お友達になりたい!と思いチャンネル登録させて頂きました!応援してまーす😊
@user-ij6bd9nf6x
@user-ij6bd9nf6x Жыл бұрын
初めて観させて頂きました。 私も厚生年金をもらえる予定ですが課税対象だとは、、知らなかった😅53才です、色々と考えさせられて観て良かったです。日本の老後には不安しかないですね😭
@user-nd3me3nr6b
@user-nd3me3nr6b Жыл бұрын
さつまいもとカボチャの例えでとってもわかりやすかったです。息子さんもわかってくれるといいですね。さとさん、編み物お上手ですね♪私も好きなんですが、目が増えていってしまうんですよー。毛糸が出てくる季節になると何か編みたいなと思うんですが、説明書みても難しくて…。最近、野菜作りも始めました♪
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わかりやすいと言って頂けるとほっとします。編み物の目が増えるのわかります笑 野菜作り始められたのですね!
@user-cy2my2uv7g
@user-cy2my2uv7g Жыл бұрын
ありがとうございます。調べて頂き私も探してみます。編み方画面で見て感心しています。素敵です。お似合いです。
@user-xq4fw2gh8i
@user-xq4fw2gh8i Жыл бұрын
おかしなシステムですね。政治家にも見て欲しい動画です
@user-sw9pk4hu2q
@user-sw9pk4hu2q Жыл бұрын
野菜にたとえなおかつイラスト入りでわかりやすかったです。年金はわかりずらいですよね😵💧 理不尽で納得いかないことが この世の中 沢山あります。どうすることもできいことが ありすぎます。 おかしいと思っても 改善されません。誰に怒りをぶつけたらいいのか。 頑張って生きていって下さいね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わかりやすいと言って頂き、励みになるお言葉もありがとうございます。
@user-oq5ye5zf8d
@user-oq5ye5zf8d Жыл бұрын
遺族年金は現行の4分の3から段階的に減らしていき、2034年からは2分の1になると聞きました。。さらに、共働き主婦で自分の厚生年金がある場合は遺族年金か自分の厚生年金か、どちらか一方を選択しなければならないと。 共働き主婦にも夫の遺族年金としていくらかのサツマイモが貰えるなら嬉しいけど
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
これからは年金制度も変わって行くのですね。サツマイモ増えないですかねぇ。
@riomanaso4364
@riomanaso4364 Жыл бұрын
そうですね…。なんだか納得のいかない話ですね…。私もずっとフルタイムで働いてきました。。辛いこともたくさんありましたが色んなことを教わりました。楽しかったです。遺族年金が少なくなっても専業主婦でいたかったとは思えません。それにご主人が亡くなられたお友達が言ってましが、お酒もお酒のおつまみも買う事なくシンプルに暮らせてお金は以前ほど必要ではなくなったと言っていました。 素敵なお洋服ができましたね❤
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
腑に落ちない事もありますね。お友達のお話と、お励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-bn7bx1dj1d
@user-bn7bx1dj1d Жыл бұрын
遺族年金の事 とても判りやすかったです。 ありがとう御座います。
@cotton5254
@cotton5254 Жыл бұрын
私は今年父が亡くなり1人になった母を家に連れてきてお世話している50代主婦です。私も兄がおりますがまだ親からお金をもらっていて嫁も知ってて御礼も言わない、それどころかコロナだと言って何年も会いにも来ません。母が亡くなったら遺産は取りに来るのでしょう。周りの方々が私を心配してくださいます。お仏壇やお墓も母が私に管理をしてほしいと言います。遺産も私と私の家族に全部あげたいと言ってくれますが、きっと兄が持って行くことでしょう。とにかく今は母が一日でも長く生きてもらえるようにだけ考えてお世話を頑張っています。娘さんが一緒に住んでくださるといいですね。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
お母様とご同居されていらっしゃるのですね。様々な思いが伝わってまいります。お気遣いもありがとうございます。
@user-dv5bc3tz2o
@user-dv5bc3tz2o Жыл бұрын
しっかり、お母様に遺言などで、相続のこと定めてもらうように、と他人事ながら思いました。
@user-zl4wk1mp1v
@user-zl4wk1mp1v Жыл бұрын
勉強になりました。 さとさんは、お料理だけじゃなくて、編み物もお上手なのですね。 趣味を持って、誰にも頼らずに、凛として歩いていらっしゃる動画を拝見し、私もさとさんみたいになりたいと思っています。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
温かいお言葉ありがとうございます、大変励みになります。
@user-dr2dv2rs4v
@user-dr2dv2rs4v Жыл бұрын
さとさんの遺族年金のご説明すごくお勉強になりました。丁寧に教えて下さりありがとございます🍠🎃 家計を支える為に育児と仕事を両立されてきた、さとさんはお金では得られないたくさんの大切な経験をされたと思います。大変なことも前向きに話してくださるさとさんの物事の捉え方がステキで見習いたいと思います。動画これからも楽しみにしてます!編み物🧶の腕前も素晴らしいです😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです。励みになるお言葉もありがとうございます。
@user-nx9yy9py4f
@user-nx9yy9py4f 9 ай бұрын
ホントにありがとうございました。 私はまだ年金を受け取っておりませんが、事実婚のパートナーがいます。 籍を入れるかどうか迷っていますが、メリットデメリットをよく考える材料になりました。
@user-lq8yo6zj7y
@user-lq8yo6zj7y Жыл бұрын
私の母は72歳で、私も40代半ばなので同じような家族だなと思ってます。 私は共働きなので、今回の説明を聞いて、えーってなりました😣 とてもわかりやすかったです😊 勉強になりました‼️ 兄の子供は3人大学生で、それぞれ奨学金で通ってます。 私の子供も2人大学生です。 私は辛うじて自分で支払っていますが、お孫さんも奨学金で通う選択肢があっても良いのではと思いました。 正直、共働きでも大学の学費を払うとカツカツです😢(理系なので高いです)
@user-lq8yo6zj7y
@user-lq8yo6zj7y Жыл бұрын
すみません、中学の学費でしたね🙇‍♀️ 勘違いのコメントしてしまいすみません🙇‍♀️
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
わかりやすいと言って頂き励みになります。 奨学金のお話もありがとうございます。
@sus-og5qh
@sus-og5qh Жыл бұрын
初めまして。私はまだ現役世代ですが母より父が先に亡くなり(共にサラリーマン)遺族年金について知る機会があったので、何とも言えない気持ちになったことを思い出しました。 周囲の奥様がずっと扶養内の収入で、ご主人がサラリーマンだったら奥様はかぼちゃの分も 払わなくて良いのです。(れっきとした国の制度なので何も悪くありません) どちらがいいかはご夫婦で決めることですが、独身者はこのうちのいくばくかを負担しているんだよなぁと思ったことはあります。 ベスト素敵ですね。また作られましたら見せてください。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
初めまして。おっしゃる通りで今のお若い方の負担された分が、高齢者の年金になっていて、その若い世代の方の年金自体が先々、いくらも貰えないのではないか、今頂けるだけありがたいと思っております。 ベストをお褒め頂きありがとうございます。
@user-rl6yp9rd5r
@user-rl6yp9rd5r Жыл бұрын
息子の言い方。 お金を貸してもらう態度じゃない。 嫁の実家に近いところに住んだのなら、嫁の実家に世話になれば良い。 子供もいるのに恥ずかしい大人。 このままお伝えください。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。
@user-rl6yp9rd5r
@user-rl6yp9rd5r Жыл бұрын
@@nenkin70sato さん キツイ性格ですみません。 だけどお嫁さんの実家の近くに行ってしまい、お金の無心はさとさんにして。さとさんにもしもの事があっても、お嫁さんは頼りにならないと思うし、貸したお金は帰っては来ないと思います。 何かあったら時はお嬢さんにお世話になることとなると思います。同居しなくても、歳を取れば今と同じようには行かなくなります。 残せるものは何かあった時の自分のために、そして世話をしてくれた人のために残すと伝えた方がいいと思います。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
お気遣い優しいお言葉ありがとうございます。
@user-kb3rw6et9w
@user-kb3rw6et9w Жыл бұрын
​@@user-tl1eq2mp9v
@kabopants301
@kabopants301 Жыл бұрын
30代の共働き主婦です!分かりやすい説明でとても勉強になりました。まだまだ働き世代である今将来のことをしっかり考えなくてはならないと思いました。主様もどうなゆっくりと幸せな日々が送れますように……☺️😊
@user-sw6fe3uy5q
@user-sw6fe3uy5q Жыл бұрын
素敵なベストでした😊 凄いですね! 頑張って👍下さい😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
はげみになるお言葉ありがとうございます!
@kinuyobunden7973
@kinuyobunden7973 Жыл бұрын
分かり易い説明をありがとうございました。 かぼちゃとさつまいもには笑いが止まりませんでした。 息子さんへの援助は必要無いと思います。 ご苦労されたのですから、お身体を労り、人生を楽しんでください。
@user-wq7kn7kt7y
@user-wq7kn7kt7y Жыл бұрын
分かりやすかったです。 勉強になりました。年金を少しでもあてにしていた自分の考えを変えて将来の自分の為に頑張ります。ありがとうございます。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
そう言って頂けると励みになります。
@user-wj3bq5bm3x
@user-wj3bq5bm3x Жыл бұрын
自分の場合とよく似ていてやっと年金制度の非情さに声をあげる人に出会えたと思いました。 主人は主に自営業でしたが、66歳で亡くなり、国民年金の面では遺族年金はありません。しかし、若い頃厚生年金に加盟してたこともあり、多くはないですが、遺族年金はあつたんですね。 但し、私も子どもの教育費が必要な時期から 厚生年金に加盟して働いて来たので、主人の記録より若干多く、結果、やはり遺族年金はゼロになりました。 自分が独身のころの分を合わせて、6万円台の年金しかありません。 自営業者で不安定な収入で義父を看ないといけない時期もあり、 子どもの大学の費用も私任せでした。 ひとり暮らしの現在、 わずかでも、主人の遺族年金を私の年金に足してくれたらなあと思う日々です。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご経験をお話くださり、ご共感もありがとうございます。
@user-ji1rb6hf8b
@user-ji1rb6hf8b Жыл бұрын
お気持ちよく分かります。私も同じ思いです。専業主婦に優遇し過ぎ!私自身、38年間正社員で働き厚生年金を収めてきました。住宅ローンを返すためには働かざるをえなかったのです。朝7:30に出かけ帰りは早くて7:30に帰宅、12時間は仕事に費やされる毎日、今思えばあんな生活をよくやっていたなと・・・主人が亡くなって遺族年金の手続きに行った時、遺族年金の不公平に唖然としました。年金すら収めていない専業主婦は遺族年金満額貰えて、せっせと年金を収めた共稼ぎの私は差し引かれて半分ももらえないなんて!帰りの電車の中で見た光景を思い出しました。専業主婦の数人がデパートの買い物やランチの話を声高に楽しそうにしていたのです。裕福な感じの人達、自分は働かなくてもランチに行ったり遊んで暮らせる専業主婦です。そんな人たちに優遇する年金制度って何なの!怒り心頭です。時代にそぐわない制度は改めるべきです。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も年金事務所に行った帰りに、デパートの買物袋を足元に置いてランチをして笑っている奥様達を見かけて、複雑な気持ちになったのを思い出しました。
@user-xx1vc9kh1b
@user-xx1vc9kh1b Жыл бұрын
素敵なニット❤お似合いです❤色も綺麗💛わかりやすい説明ありがとうございます😊
@mii5882
@mii5882 Жыл бұрын
とても分かりやすい説明でした。ありがとうございます。遺族年金ショックです。。。頑張った意味が・・・。息子さんには実際の金額を伝えて説明したら良いと思います。社会性は父親に似るものなので、息子さんの考え方はお父様に似たモノでしょう。。。生活の為にあらゆる方法を使って回避していきましょう!
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます!
@user-zy3jx8ex1e
@user-zy3jx8ex1e Жыл бұрын
編み物もお上手なんですね! この模様は難しいんですよね!👏 手先が器用な賢い方なんですね。 ところで、息子さんは、嫁さんに借金がはわれた時に お母さんに嫁にメールも電話もするな!と言ってみえて  何の詫びも無しで又 お金無心ですか? お母さんの遺族年金が、多かろうが 貯金がいくらあろうが、息子には関係ないですよ。 それは最後まで、貴女のものなんです。 万が一、ボケたり管理能力がなくなれば子供が何とか考えるでしょう。 サトさんが、将来どうしたいかを 書いておかれるのが、後々揉めないんでは? さとさんにはお二人子供さんがみえるから どちらに託したいかを、ハッキリとね。 親亡き後、兄弟が仲良くなんていうのは まず無いと思います。 あれば、最高ですが、、 お墓守りもちゃんと考えてくれる子は考えてますよ。  今でもお金無心するような子供では 無理と考えて。 残してくれたお金次第というようなら 永代供養が一番です。 もう、違う世帯を形成されてみえるんですか、 親の役目は終わりと考えれば 気が楽です。 以上、経験でお節介しました。 サトさんが、平和にお暮らしになられることをお祈りしてます。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
編み物は昔、義母の介護の合間に気分転換で始めました。よく見ると糸が出たりしています汗 おっしゃる通りで先々の事も考えた方がいいのかもしれません。お気遣いありがとうございます。
@user-sp3tr5qs5w
@user-sp3tr5qs5w Жыл бұрын
知りませんでした。 真面目に頑張った人が損する世の中なんて不公平ですね 最近は老眼で手芸もなかなかやれてませんが上手にされてて凄いです。色合いも素敵です。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。私も長時間は出来なくなりました。
@user-mn6bk7vd3s
@user-mn6bk7vd3s Жыл бұрын
さとさんこんばんは。 私は結婚してから主人に「働くなら扶養家族以内に」と言われて50代位までパートで働いて来ました。 今は国民年金のみ受給してます。 さとさんのKZfaq見て急に心配になって来ました。 年金の仕組みは難しいですね。 遺族年金の話正直に話して、息子さんに無心絶対応じないでください。 今は年金だけでは暮らせない気がしてます。 編み物も器用で、素敵なポンチョですね。 動画出るたび同じ事言ってますが、ずっと応援してますね。😄😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りで年金の仕組みは難しいですね。 実は編み物もたまにやります。褒めていただき応援もありがとうございます。
@user-rk1ky8rz8j
@user-rk1ky8rz8j Жыл бұрын
非常にわかりやすいお話でした ありがとうございます
@user-jm8ql7er5z
@user-jm8ql7er5z Жыл бұрын
遺族年金の仕組みに落とし穴がある事初めて知りました。あなたのさつまいもに例えた説明で良く解りました。ご苦労されたのに夜勤までして働いた十数年は価値の有るものだったとおっしゃったあなたは素晴らしい方ですね✨あなたならこの先の人生も有意義なものにしていく事でしょう。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-gd4wn9me7n
@user-gd4wn9me7n Жыл бұрын
私は夫の倍の収入なので、遺族年金はもらえません。共働きでは、妻がパートとかだと専業主婦より年金の時には損みたいになるので、働き方に注意する必要があります。学校では年金の事や、貯金や投資の事はこれまでは教えてくれませんでしたし。 若い方々は免許職や手に職をつけ、夫と同等以上の収入を得られますように。夫といつ生死問わず別れることになっても困らないように、将来の設計図を描いておいて、とおばちゃんからのアドバイスです。(若い人、観てるかな?)
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご経験からのお話ありがとうございます。
@user-cn2wj7nj8p
@user-cn2wj7nj8p Жыл бұрын
私は今パートですが、自分で厚生年金と社会保険を払っています。 頑張って働いているのに…仕事辞めようと思ってしまいました
@yuritaka7950
@yuritaka7950 Жыл бұрын
遺族年金のお話、勉強になりました✨ウチは、遺産もないと思うので夫婦2人で厚生年金を貰わないと老後は生活出来ないだろうと思い、子供が小学校に上がるタイミングで正規で働き始めました。 やはり、年金はあてに出来ないですね😅とりあえず、働けるだけ働こうと思いました〜ありがとうございます🥰
@user-qf5bp4uq3r
@user-qf5bp4uq3r Жыл бұрын
初めまして、現実はどうあれお金の事をちゃんと理解して発信しておられるなんて尊敬です。編み物もお上手ですね、編み物好きだっ母を思い出しました😌今はハンドメイドの作品を手軽に出品出来る時代ですね。KZfaqもされてすごいなと思います。ステキな作品を楽しみながら作って世に出してください💗
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
初めまして。お母様は編み物がお好きだったのですね。励みになるお言葉もありがとうございます。
@kimakokobayashi6003
@kimakokobayashi6003 Жыл бұрын
ありがとうございます。編み物しながら話しを聞いているようですね。 年金のことは計算がどうしても複雑になるようで、私にはさっぱりです。私が年金がもらえるなんて思っていませんでしたが、確かに少額ではあるにしても家賃が払っていけますのでほっとしました。自分の給料が年金に影響するなんて知らなかったというところで、正社員だった会社にその分の積み立てがあったおかげです。生活費を稼ぐためにはアルバイトや営業をしてた頃が長かったから、本当にギリギリですけどね。。友人はしっかり計算できる人なのでうらやましいです。 いずれにしても、世の中不公平のように見えることありますけど、これでいいのでしょうね。 もともと安い給料だったので、常に地味な生活を今も続けております。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
こちらこそご覧頂き、ご経験をお話下さりありがとうございます。
@tanuki90s
@tanuki90s Жыл бұрын
なんで女性が働くことにこんなデメリットなんでしょうね日本は。 普通、厚生年金の方が沢山払ってる分、年金も手厚いイメージなのに、働いてるからって遺族年金も減らされるなんて。理不尽すぎる。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通り、沢山払ってその分貰えるイメージがありますね。
@miki-et1qk
@miki-et1qk Жыл бұрын
私は50歳、主人を42歳の時にガンで亡くし、遺族年金を頂いています。当時、子供が17歳15歳7歳でした。遺族年金の内容も理解できていないまま、子供が三人居てましたので必死で働き、上二人は大学も出て社会人になり、あと下の子だけだとホッとしてる今、たまたまこの動画と出会いました。無我夢中で子育てをしてきて、遺族年金の内容など、気にも止めてませんでしたが、この動画を見て将来の自分が不安になりました。一度、きちんと遺族年金の事を聞きに行こうと思います。 きっかけを作って下さり、ありがとうございました。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。おひとりで子育てを頑張っていらしたのですね。
@user-bq6mc6ey5n
@user-bq6mc6ey5n Жыл бұрын
年金について勉強している最中です。 今回の動画はとても分かりやすく勉強になりました。 有難うございました。 年金支払が5年延びるかも知れません💦 貰える金額がぐんと下がる事も覚悟しておかなくてはなりません。 備えが必要ですね😣
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。嬉しいです。 おっしゃる通り、先々は年金の条件なども良くはならなそうで、やはり備えなのですね…。
@adachitrh4443
@adachitrh4443 Жыл бұрын
話の内容がとても勉強になります。
@nikaeeedo
@nikaeeedo Жыл бұрын
衝撃でした……。分かりやすい落ち着いたご説明ありがとうございました
@user-hz1js4bt3q
@user-hz1js4bt3q 9 ай бұрын
私も同じ経験を致しました。公務員は優遇されてるのに‼️今厚生年金の共働きの方たちは老後の年金の仕組みも解らず働いて老後に泣き寝入りするしかないのです。
@masayo3816
@masayo3816 Жыл бұрын
こんばんは。 社会保険について、勉強している者です。 夫が先に亡くなり、妻が亡き夫の老齢厚生年金の金額の3/4を保障される..という流れが多いかもしれませんね。 そのうち、奥様自身の老齢厚生年金の金額に相当する部分は、支給停止となります。 そして、遺族年金は非課税ですが、老齢年金は課税対象です。 税金のことまで考慮すると、複雑ですよね。 ただ、専業主婦は家の外でのつながりが希薄になりやすく、仕事を持った妻は、人とのつながりが豊かになるのかもしれません。 どちらが幸せなのかはわかりませんが..。 仰る通り、難しいですね。 「社会経験を積めて、良かったと考えている」とのことなので、それを聞いて、良かったんじゃないかな~と思いました♡
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
補足で説明をありがとうございます。 おっしゃる通りでどちらがいいとも言えませんね。
@user-zf3es7wi1b
@user-zf3es7wi1b Жыл бұрын
大変わかりやすい説明をありがとうございました。 私も定年となり、年金生活が始まります。 元夫からのDV(だけじゃ無い)等により、手持ち15万円だけ持って、子供二人(小学生と中学生)を連れて家出をしたのが25年前位になりました。 生活費に苦労しながら働いてきました。年金に期待はしていません。 どん底を知っていれば、お金が無くても幸せを感じることを知っています。 色々な縛りから開放されて、自分の人生を生きられることが何より幸せだと思います。 子供さんには、苦労を見せずに他の家庭と変わらないように頑張って来られたからでしょう。今は、子供世代の方が混沌として今後のことが心配になります。自立しておられ、頑張られることと信じます。 お互いに、健康には気をつけてまいりましょう。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
お家のお話や励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-pd1ml7mq8x
@user-pd1ml7mq8x Жыл бұрын
何にしても老後のために自助努力した方が年金額が減ってしまうのは悲しいですね。 息子さんには、これからもまだ、さとさんよりも30年位よけいに人生が残っています。正直、今自身の置かれている状況を分からなければ、息子さんにとってもいい未来は無いと思いますので、ご自身のためにも息子さんのためにもキッパリと、お話してくださいね。40代になるならそろそろ世の中の年金世代がどれだけ低年金かくらい聞いたことあると思います。年金だけで十分暮らせるような30万とかもらってる人なんてわずかです。年金機構のねんきんネットで、息子さんの自身の年金額をシュミレーションしてみてもらったら?愕然としてしまうでしょう。今もらってる給料の半分も貰えない。息子さんご自身の力で生き抜いてもらうしかありません。さとさんがご自身で生き抜こうとしておられるように。これまで亡くなったご主人からお小遣いで援助して貰えたのはラッキーだっただけで、今どき親が何かしら遺産を残す期待をする時代ではありません。そういう人もいる入るでしょうが、ラッキーなだけです。なぜ、自分はラッキーではないのか?と嘆いても恨んでも仕方がありません。ある意味サバイバルです。 と、私も最近50代となり自分の現実を知って覚悟を新たにしました。どうか息子さんが自覚して軌道修正されることお祈りいたします。さとさんが心穏やかにお過ごしになれるよますように。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
おっしゃる通りでもう親の遺産で、という時代ではないですね。優しいお言葉もありがとうございます。
@user-uv3wh2of3b
@user-uv3wh2of3b 5 ай бұрын
遺族年金の話、分かりやすかったです。ありがとうございました。
@nenkin70sato
@nenkin70sato 5 ай бұрын
良かったです。こちらこそ見てくださりありがとうございます。
@terryniwadon631
@terryniwadon631 Жыл бұрын
芋と南瓜を例にしたご説明で、制度がよく理解出来ました。ありがとうございます。 動画の途中まで見て、妻を働きに出したのは良くなかったかと思っておりましたが、 結局、夫婦それぞれが年金を貰えるようにしていくのが得策とも感じました。 時節柄、心身共に辛い事も多々ありますが、くれぐれもご自愛の程お願い申し上げます。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
ご覧頂きお気遣いありがとうございます。
@KM-fl5in
@KM-fl5in Жыл бұрын
遺族年金の仕組みの説明、イラストがあって分かりやすかったです。 レース編みのベスト、素敵です❤ お料理も手芸もお上手なのですね✨✨
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-tx6rr9gn4b
@user-tx6rr9gn4b Жыл бұрын
遺族年金のことは以前から知っていて、長年働いてきた身としては、税金が専業主婦だけ優遇されるのは納得出来ないと思っていました。少子高齢化が進み、女性の労働力も必要になっている現代、女性が働いて良かったと思える社会にならないと国が立ち行かなくなるのではないでしょうか?働く女性がこのことを知って、声を上げて改善しなければならないと思います。専業主婦も、働く女性もそれぞれ良い部分、大変な部分はあると思います。でも、家の事も仕事も頑張ってきた人が、最後にガッカリする世の中は変えて行かないと。声を上げましょう。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
長年働いていらっしゃったのですね。 それぞれの理由があって専業主婦をされていたり、働かれている女性もいらっしゃるとは思いますが、腑に落ちない事もありますね。先々ある程度納得のいく制度になるといいのですが…。
@user-cy9tk6kn8t
@user-cy9tk6kn8t Жыл бұрын
今や夫婦共働き世帯が68%と多数派。これを踏まえた制度に変更してほしいと思いますね。遺族年金もそうですが、専業主婦は第3号被保険者として保険料は払わないけど年金は貰う、という制度 そのものが時代に合わないと感じます。
@yoshiaki627
@yoshiaki627 8 ай бұрын
年金の制度が平成途中で変わったんですよ! 私も20年遺族年金もらってますが、もらい始めた当初は 自分が年金もらえるようになった時に、遺族年金か自分の年金か 選べたんですけど 今は自分の年金を先にもらって 遺族年金との差額を足してもらえる。あと数年で 自分の年金をもらう年齢になりますが、早くに亡くなった主人の遺族年金は少なく 私の年金に足してもらえる差額はなさそうです。
@k51t244kks
@k51t244kks Жыл бұрын
凄くわかり易い説明をありがとうございます😊 国が作ってるシステムや決まり事は何度読んでも理解出来ない、わかりにくい文章ですよね💦 今まで、妻として嫁として母として そして社会で仕事をしてきた主様、お疲れ様です。 もうこれ以上「がんばらなくて」いいと思います。 他人なので簡単に言える言葉ですが、他人からの「頑張って」はしんどいかな?と思って書きました。 まだまだ寒さ厳しい季節ですが、お身体ご自愛くださいね😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
優しいお気遣いありがとうございます。
@user-np6nl2dl3u
@user-np6nl2dl3u Жыл бұрын
とても分かりやすく参考になりました😊 ありがとうございます❣️
@user-wi3uo4le2d
@user-wi3uo4le2d Жыл бұрын
初めて見させていただきました。編み物、すごく上手ですね。すかし編みって難しいのにベストが完成するなんて。素晴らしいです。😊
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
はじめまして。ご覧頂き、励みになるお言葉もありがとうございます。
@r65channel31
@r65channel31 Жыл бұрын
編み物拝見しました。とても器用ですね、私はなかなかうまくできないのですごいなと思いました。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
@user-pi3nb1se3i
@user-pi3nb1se3i Жыл бұрын
絶賛共働き中です。20年前社労士の勉強した際に、遺族年金のこの仕組みを知って、当時男女雇用均等法などで女性だって働き続けましょう!って国が言ってた割に専業主婦を基本にした年金制度が変わらないことに憤りを覚えて勉強をやめました。だけど確かに何がいいかなんて遺族年金だけではかれませんね。
@user-cy2my2uv7g
@user-cy2my2uv7g Жыл бұрын
遺族年金わかりやすい説明で理解できました。後編物素敵なですね。私も編みたいです。型紙が必要ですね~
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-hu5jv2mo6x
@user-hu5jv2mo6x Жыл бұрын
編み物、素敵です(*^^*)よくお似合いです。複雑な柄なのに、とてもお上手ですね。イラスト、とても分かりやすかったです。そうなんですよねー、遺族年金。課税もされるし、制度としては踏んだり蹴ったりですよね。わかります。
@nenkin70sato
@nenkin70sato Жыл бұрын
イラストわかって頂いてよかったです。 嬉しいお言葉もありがとうございます。
Harley Quinn lost the Joker forever!!!#Harley Quinn #joker
00:19
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 23 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 42 МЛН
Это реально работает?!
00:33
БРУНО
Рет қаралды 4,3 МЛН
【自宅公開】年金生活で節約なしで豊かに暮らす(断捨離®︎トレーナー中村真知子)
20:56
やましたひでこ断捨離®︎公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
長襦袢布でパジャマ HumiのシニアライフNo.28
4:22
Humiのシニアライフ
Рет қаралды 3,1 М.
Health] 92-year-old grandmother making dinner for her grandson
12:22
きのえのプレイランド
Рет қаралды 514 М.
【1日2円・ずっと悩んでいた「夏の困った」があっさり解決】コバエ/ごみ臭
10:44
知らなきゃ損!65歳からの「年金211万の壁」って一体なんのこと?
16:37
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 2,7 МЛН
シニア年金生活 最近夫との生活に 疲れを感じます
10:48
yuuの家事ライフ
Рет қаралды 109 М.