【ADHD】大人の発達障害これが社会の現実です。

  Рет қаралды 118,082

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

2 жыл бұрын

先着10,000名様限定!約3,000円お得に試せる
モイスチャージェルマシュマロ120mlの
お試しキャンペーンはこちらからご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
lp2.babu-babu.org/Landing/For...
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■関連動画
・大人の発達障害グレーの私は社会の役には立てませんか?
• 大人の発達障害グレーの私は社会の役には立て...
・大人になってから分かった発達障害 それでも私たち一生懸命生きています。
• 大人になってから分かった発達障害 それでも...
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトがオープンしました!
hisakohome.com/
▼助産院ばぶばぶのHPが新しくなりました!
babu-babu.site/
*動画内でお答えしております質問は
KZfaq動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
▼助産院ばぶばぶ(完全予約制)
coubic.com/babubabu
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
▼赤ちゃんの保湿に♪
モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
▼こちらの動画もおすすめ!
マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のプロを沖縄まで呼んで聞いちゃいました!
• マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のフ...
【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
▼『マシュマロ』をご紹介します!
• ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
▼マスク生活に!
ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
• マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu.org/pena/ ‎
========================
▼HISAKO公式ブログ
hisakohome.com/blog/
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/babubabu/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
========================
#ママさんへの応援コメント待ってます! #ADHD #発達のでこぼこ #発達障害グレー

Пікірлер: 311
@kotone2927
@kotone2927 2 жыл бұрын
世の中怒られやすい人、ストレスの吐口にされやすい人がいるんですよね。おどおどしてたり、すぐ謝っている人が多い気がします。でもそれはその人が悪いのではなく、環境が悪いんです。優しい、正しい人間がたくさんいるところもちゃんとあります。 相談者さんが心地よく明日を楽しみに働ける職場が見つかることを願います◎
@umi1164
@umi1164 2 жыл бұрын
これだけ強く当たられても、相手のせいにしない所がほんとにすごいと思いました。
@user-pr9lt2xf5j
@user-pr9lt2xf5j 2 жыл бұрын
保育じゃなくて、絵本作家とかどうだろう? こんなに文章力あって、子供思い出で工作好きで子供好きなら、すごく向いてると思う❣️ 子供達を笑顔に出来る仕事って素敵だよね✨
@user-up4bf5mq5m
@user-up4bf5mq5m 2 жыл бұрын
このお手紙からとても努力されてきたのが伝わりました。 そして、手紙の文章力、表現力、伝え方私もすごいなぁと思いました!! 手作りが得意とのことで、子供に関わるおもちゃや絵本などを自分のペースで作成できるようなお仕事関係も向いているんじゃないかな〜って個人的に感じました。 子育てしながらの仕事復帰大変かと思いますが、応援しています!!
@miyuutl
@miyuutl 2 жыл бұрын
こんなに頑張ってるのに、理解されなくて辛かったですね。 なかなかこんなに頑張れる人いませんよ。すごいです!!尊敬します!!
@yopatube9594
@yopatube9594 2 жыл бұрын
41歳ADHD元保育士、あまりにもわかりすぎて、自分のことかと思いました💦HISAKOさんにこうして取り上げてもらえたこと、当事者として感謝しかないです(^_-)-」」
@user-jl2fz1mr6g
@user-jl2fz1mr6g 2 жыл бұрын
私も32歳のADHDでIQ71です。分かったのは26歳です。 子供の頃からいじめられたり、天然と言われたりして小学生から自殺未遂も何度もしました。 勉強して言語聴覚士になれました。言語聴覚士なってすぐから、病院勤務でとにかく失敗ばかり。忘れることもたくさんあります。「あんたは学生以下、人間以下」と何度も怒鳴られました。そんな日が続き、鬱になりました。 病院に行ってしばらくして、ADHDが分かりました。服薬をしてパッと世の中が明るくなりました。アラーム管理できてからミスが減りました。 この方の、失敗に畳み掛けるように責められる苦しい気持ち分かります。幼少期から自分の全てを否定されて自分なんていなくなったら…と思うことも何度も何度もありました。これは、本当に経験した人にしか分かりません。とてもとても辛いですよね。 でも、今特別養護老人ホームに勤務してからは、穏やかに過ごせています。あなたにも必ず合う職場がありますよ。 最初の職場が合わなかったのだと思いますよ。 私はADHDで良かったことがあり、それはフットワーク軽いで賞を貰えた事です。忘れる前にすぐ行動をするので、周囲の人の信頼を持てるようになりましたよ。 必ず得意な事があります。これだけ、自己分析できてる方だから。
@user-xo6kl9jp3b
@user-xo6kl9jp3b Жыл бұрын
@kawaik2525
@kawaik2525 2 жыл бұрын
このママさんが生きててくれた事に感謝です‼️❤️❤️❤️
@ponkotsutwinsmama
@ponkotsutwinsmama 2 жыл бұрын
相談者さん本当にこれまで頑張ってこられましたね。 私の子供達と重ねて涙が溢れてしまいました。 保育士の資格をお持ちでしたら選択肢は保育園だけではないですよね。 児童発達支援など療育現場でも保育士の資格をもって働いておられる方は沢山いらっしゃいます。 相談者さんの特性は療育では強みになると思います。 同じ悩みを持つ親御さんや子供達に沢山寄り添ってあげる事が出来るのではないかと思いました。 今度は頑張り過ぎず働ける環境に出会えるといいですね。 心から応援しています!!
@user-zs6dd6qg2e
@user-zs6dd6qg2e 2 жыл бұрын
私も、発達障害の保育士です。 IQは、71程度でした。 ADHDと自閉症スペクトラムなどの特性があり 広汎性発達障害と診断されています。 去年やっと、病院に行きました。 すごく悩みましたが、辞める覚悟で保育園にも打ち明けました。 今は、担任を持たずにフリー保育士として働いています。 言葉をそのまま受け取ってしまうことがあるので お手伝いの先生って言われることに悔しさや苛立ちがあったり、保育を主で回せないことは、辛いのですが、担任を持っていっぱいいっぱいだった時よりも、子どもたちとしっかり関わることが出来ています。クラスに入ると、嬉しそうに抱っこを求めてくれたり、先生って来てくれることが純粋に嬉しいです。頑張っても、頑張っても周りの人より劣ってしまうのが辛いですが、過去の自分と比べると成長できているやんって自分を褒めながら頑張っています。
@Reina0504
@Reina0504 2 жыл бұрын
文章力すごい‼︎20分以上の動画長いなぁ〜って思いながら見始めてたら、どんどんお手紙の話に引き込まれていって、気づけば涙しながらのあっという間の26分でした😢 子供向けの絵本を描いてみるお仕事も向いてそう❣️📖🦄🪄🎀🐻🚀🏰
@maiko2022000
@maiko2022000 2 жыл бұрын
文章力が素晴らしかったですよね!
@Reina0504
@Reina0504 2 жыл бұрын
@@maiko2022000 ですよね!
@yopatube9594
@yopatube9594 2 жыл бұрын
手作り絵本で子どもたちを楽しませる先生、私なら同僚としても保護者としても信頼するけれど、世の中そうはいかないのも現実としてよくわかります💦家事がきちんと自分のペースで回せるなんてすごいです!世の中の仕事にはじかれたからこそ出来ること、私も見つけていきたいです!
@user-mr3bw1by8b
@user-mr3bw1by8b 2 жыл бұрын
ADHDよりも、自己肯定感の低さの方が気になります。私も、いつも正解を回りに求めて確認しながら生きてきましたが、最近、正解や、常識は、人それぞれにあっていいと知りました。 正解、常識という言葉ではなく、心地よさが自分と違う。それだけだと思います。その場所が合わないのなら、別の合う場所に行くのみだと思います。合わせる必要がないと思うし、働いてみて辞める事を「良い、悪い」とジャッジしなくていいと思います。合わなかったから辞めた。そこに誰が悪いでもなく、あなた(その園)と自分が会わなかっただけ。 自分をそのまま受け入れてくれ、自分が居心地が良い所があれば、保育園でもよいと思いますが。自営業とゆうか、独立を応援したいです。 まず、第一に自分の心地よいやり方を守るとゆう事をじぶんに誓ったらいいかなと思います。「自分が正しい」とか「世間は常識、自分は非常式」ではなく、「それぞれが自分のやりやすさを持っている。合わないところに合わせようとすると、しんどい。それだけ」と自分の心地よさだけは守りきる覚悟とゆうか、腹に力を入れる感じでいたらいいと思います。相手や、回りを尊重するくらいに自分の心地よさも尊重していたら良いのではと思います。 何だかんだで、結婚してくれる人がいて、子供もいて、羨ましがられる人だと思うし。(独身子無しの私も羨ましいと思っています。)なので、あまり、自分を出来ない人と言わない方がいいかも。もっと出来ない人が腹がたつから。笑。 全世界の人の機嫌をとることは出来ない。全人類の常識に合わせる事も出来る人はいない。と考えて、ただひたすらに自分の心地よさ気楽さを追求して幸せになっていけばいいと思います。ますますの幸せを祈ってます。
@SH-gr1os
@SH-gr1os 2 жыл бұрын
すごく素敵で好きです、このコメント!
@user-dy1qw2zy5y
@user-dy1qw2zy5y Ай бұрын
良く頑張ったね❣️ 本当に毎日精一杯努力して生きていますよね。体は大丈夫かな? 無理はして欲しくないとおもいますけど、でもこれくらい自分は努力しないと駄目なんだと思って 人一倍努力して頑張っておられるんだと思います。本当に立派です 会う事があったら精一杯抱きしめてあげたいです。私は現在72歳です。子供6人、家では毎日主人から怒られ仕事行っても怒られ「人が普通に出来る事が何で私は出来ないんだろう」とずっと思ってきました、最近asdとADHDの併用型だと知りました。 ADHDといっても人によって様々だと思うんですけど 「その人をよく見て、出来る事 出来ない事、得意な事そうでない事を見極めて その人に合った仕方でサポートしてくれる職場があったらな」と思います。でも、辛いでしょうけど 努力した事は決して無駄にはなりません!必ず自分に報いとして返ってきます!どうか、諦めず 最後まで投げ出さずに頑張って下さい。心から応援しています🩷
@user-vk9iu1xc7y
@user-vk9iu1xc7y 2 жыл бұрын
この生きづらい感じめちゃめちゃ共感できた…相談者さん次こそいい職場に当たってほしい…!
@user-wy6gd4ev8q
@user-wy6gd4ev8q 2 жыл бұрын
たしかに文章力がすごい、描写が、情景がすごい目に浮かんだ👏 私も保育士です。初めの園はブラック園すぎる、そんな辛い想いをしてるのにまた保育関係の仕事がしたいと思えるのが本当に凄い。子どもに大好評だった手作り絵本やペープサート封印せずぜひ見せてあげてください!相性の良い職場に出会えることを願い応援してます!
@akanecinde982
@akanecinde982 2 жыл бұрын
私もADHDで看護師をしてます。本当に良く分かります。理解を得るのに時間がかかるし、そんな自分を責めてしまいます。でも、一緒に頑張ってる人がいると思って頑張ってます。私はママさんよりかなり年下ですが、一緒に頑張りましょう!
@user-ic2jr3bb1g
@user-ic2jr3bb1g 2 жыл бұрын
あなたのこと(ADHDの人)を責めてるわけではないので、気を悪くされたらごめんなさい。逆に患者さんの立場で考えて、何かミスされて、後遺症など残ったりしたらどうなんでしょう。命に関わる場で働くのに、ADHDだからというのは理由にならないのではないでしょうか?普通の人でもミスが許されない場なのに。自分ができる範囲での仕事にしたらいいのにって思います。わざわざ生きずらさを増すようなお仕事をしないで、受け入れてくれて、理解のある職場で働くのはダメなんですか?ふと思ったことです。すいません。
@aym19guu18
@aym19guu18 2 жыл бұрын
@@user-ic2jr3bb1g 正論かもしれないけど残酷な意見だと思います。 それなら夢や希望を持たせないで、学生時代から特性がある人はこの職業は目指してはならないと教えてもらいたいですね。 入学も卒業も資格取得もできないようにするべきですね。 わたしは特性があってもなりたい進路を目指して良いと思うのです。 卒業も資格取得も人一倍努力して手に入れたのだから。 看護師だって急性期医療だけが活躍の場ではないですよ。 いろんなケアがあるし、必要な人材となる場所があると思っています。 取り返しのつかない失敗は特性がある人だけがしているんでしょうか?
@661fam5
@661fam5 2 жыл бұрын
すごい文章力だしどれだけ努力をしていたかがすごく分かる。健全者のみ社会から優遇される日本にも問題があると思います。自分の息子2人もADHDのため自分達にできるサポートは全てしてるつもりです。偏見で見られても周りからどう思われても構わないと思っています。将来辛くなるのは子供達だから。
@yumiogasawara5833
@yumiogasawara5833 2 жыл бұрын
こんな現実があるのか、と胸を打たれました。このお手紙を書かれた勇気に感動しています。 ひさこさんがおっしゃるように、文章力がとても光っていました!子ども達へ手作りの物を作るのもお好きとお手紙に書いてあったので、集団で働くよりも、クリエイターとかライターなど、ご自身のペースで在宅でもできるお仕事をしながら、間接的に世の中の子ども達のためになることが出来ると素敵なんじゃないかと個人的に感じました! 応援しています!!
@user-ii6nc1gq8k
@user-ii6nc1gq8k 2 жыл бұрын
もう涙😢😢 発達障害ではないけど、(たぶん) 保育士ではないけど似た経験あります。 こどものころ、先生に公開処刑のようにみんなの 前であたりまえのように怒られてました。(時には笑われ) 努力がたりない、がんばってない、あまえてる、などたくさんたくさん言われてきました😢 相談者さん、こんなに純粋に素直にがんばってるのに、どうして報われないんだろう?苦しい、とにかく苦しい😢だれもわかろうとしないんだろう?勤務先の保育園、もう、イジメじゃないですか? 相談者さん、今までよく、がんばってこられましたね。相談者さんの努力、頭がさがる思いです。
@chaschaschas100
@chaschaschas100 2 жыл бұрын
今まで、自分の努力が報われないと感じて自分の努力を蔑ろにされて、どれだけ辛かったことか。。相談者さん、人よりも何倍も努力されていて本当に尊敬します。とても頑張れる人でとても羨ましいしカッコいいです! 今の日本社会、周りと同じ事が出来るか、それ以上出来るかという尺度でしか評価されないのは本当に冷たいし多様性が無いと私も感じています。相談者さんの未来が明るいものになる事を心から願っています!応援しています!でも、頑張りすぎないでくださいね。自分を責めすぎないでくださいね。人間、障がいがあろうとなかろうと苦手な事があるのはみーーんな同じです!周りと同じ事が出来なくても、相談者さんにしか出来ない事がたくさんあると思います!(ひさこさんの言う伝わりやすい文章力、子どもたちが喜ぶ手作り絵本などなど)私も6月から育休から明けて、社会復帰します。怖いです。でも、自分を大事にしながら、自分なりにほどほどに頑張りましょー!
@shiro7689
@shiro7689 2 жыл бұрын
11歳のASDの息子を育てています。息子の将来の事を考えながら聞いていたら胸が締め付けられました。睡眠時間を削ってでも精一杯、愛情をもって保育されていたことは当時のお子さん達にきっと伝わっていたんだろうなと思います。 どうか、特性を受け入れてもらって過ごせる職場に出会えますように…祈っています。文章力が素晴らしかったです✴︎
@yyywo6935
@yyywo6935 2 жыл бұрын
どんな先生なの?!💢 そんな先生がいるなんて本当に腹立たしい😇 お手紙からとっても努力してきたことが伝わりましたよ☺️🥹❤️ 生きにくい世の中で本当によく頑張っています👏 こんなに頑張っているのに。 周りの人はどうしてわかってあげられないんだろう。 泣きながら見させて頂きました😢 ありがとうございました💕
@manaponb5982
@manaponb5982 2 жыл бұрын
泣いてしまいました。こんなに苦しんでこられたんですね。壮絶です。努力がすごいなぁと思いました。でも頑張りすぎて体調崩さないでほしいと思います。休み休み、がんばりましょう!
@user-gn9yr6rn1c
@user-gn9yr6rn1c 11 ай бұрын
ADHDの人なんてほぼ全員こんな人生歩んでますよ
@wakawani
@wakawani 2 жыл бұрын
現役保育士、子ども4人、 40代、小規模園で園長しています。 相談者様の手紙、 ひさこさんの言われるように 文才を感じました。 あまりにパワハラな内容で、 心が痛みました。 相談者様、頑張りすぎて 大変でしたね。 家庭のことも含め、 どうか 頑張りすぎず、無理せず、 楽しいことを考えて 生きてください。 うちの職場にも アスペルガー疑いの保育士がいます。 視野が狭く、会話のキャッチボールに 違和感があり、電話応対など 臨機応変な対応が苦手な感じです。 ですが、相談者様と同じように 努力家で、見本通りに壁面製作など 作る事がとても上手です。 良いところを見つけて、褒めて 伸ばしていけたらいいなぁと 思っています。 貴重な内容のお手紙、 とても勉強になりました。 どうか、無理をなさらずに。
@user-pe2qv8ji8e
@user-pe2qv8ji8e 2 жыл бұрын
私もASD、ADHD持ちの元看護師です。 手紙を聞いていて、自分に言われているようでボロボロ泣きました。 辛かったですね、大変でしたね。 私も新たな職場で仕事ができなさすぎと言われ 1週間で辞めたりもしてしました😭 周りの環境が悪かったですね😭酷すぎます😭 私も1歳の息子を育てるママです😭 先輩ママとしてとても尊敬します😭💕 自分のペースでやれるといいなと思います😭💕
@user-cu4ui9dk9f
@user-cu4ui9dk9f Жыл бұрын
私も同じ、ADHD.ASDの元看護師です。 職場でたくさんつらい思いして、うつや自律神経失調症を二次障害を患い、今は無職です。 ママさんされてること、本当に尊敬しかないです😭✨ 私は子なしです💦 ひさこさんを通して、同じ障害を抱えている人の話を聞けるだけでも本当に励みになります😭
@kkoyuko1733
@kkoyuko1733 2 жыл бұрын
文章を書く力も素晴らしいですが、これまでされてきた努力、尊敬します!!なかなかここまで努力することって難しいと思います。大人の発達障害の現実を伝えて下さりありがとうございます。お手紙全文を読んで下さったひさこさんにも感動しました。
@user-lz1wc8ii3l
@user-lz1wc8ii3l 2 жыл бұрын
医療現場で教育担当をしています。 私の職場にも発達障害の職員はいます。 周りの理解を得ながら、一人一人しっかりと働いています。 発達障害、定型発達関係なくこれは指導者側の問題だと思います。 教育は指導者の意見ややり方を押し付ける物ではありません。 どう考えても相談者さんを育てたいと思っている現場とは思えません。 そんな保育園辞めてよかったです。 自分の子供が通っている園がこんな保育園だったら、ゾッとします。 きっと子供達にもそんなふうに接しているんだろうなと容易に想像できました。 相談者さんにはぜひ保育士の仕事頑張ってほしいです。 お手紙を聞いている限り、人に寄り添う力は相談者さんの方が優れています。 いつか相談者さんに合う職場が見つかることを願っています✨
@user-yl5mi6ec8k
@user-yl5mi6ec8k 2 жыл бұрын
素晴らしいコメント、有難うございます🙇 指導者の、有るべき姿は、特に感銘受けました。リスペクトです。
@user-kv8xv1yj2m
@user-kv8xv1yj2m 2 жыл бұрын
相談者さんめっちゃ良い先生だと思う。 不器用だけど、一生懸命で人の傷みが解る素敵な先生なんじゃないかな。発達障害だからこそ他の人が見えない部分に気付けたり、違う視点から物事を見ることが出来たりする事もあると思う。私だったら自分の子がこんな先生に受け持ってもらえたら嬉しいな!
@twins5584
@twins5584 2 жыл бұрын
不快に思われてしまったらすみません。わたしはとっても素敵なお手紙だと思いました。内容は悲しいけど、すごい文章能力だと思いました。ひさこさん、紹介してくれてありがとうございます。日本の現実、発達障害の生きにくさを知れました。このお手紙がたくさんの人の耳に入ることを願ってます。
@user-qw5ms8kz3y
@user-qw5ms8kz3y 2 жыл бұрын
元保育士です。 人それぞれ得意、不得意がありますよね。 同僚との関係で、その人が得意なことをいかして仕事をしていければ良いのではないかなと思うことが良くありました。また、わからないことは何度でも聞いてよいと思う。 投稿者さんのような真っ直ぐな方と一緒に働けたらと思います。 意地悪な保育士はどの園にもいますよね。負けないで欲しいです!
@user-wh2dd7mt9b
@user-wh2dd7mt9b 2 жыл бұрын
元保育士です。 相談主さん、一生懸命自分にできることを全力でやってきたんですね。 本当にすごいことだと思います! その一方で、学生時代の先生や、最初の保育園の方の対応に本当に憤りを感じます! 子どもたちは先生同士の関係だって本当によく見ています。。 大人が助け合ったり、優しい言葉を掛け合ったり、受け入れ合う背中を見せてあげたいのに… 相談主さんのがんばる姿を無下にするような同僚の方の言葉と対応に、本当に悔しくて、涙が出ます。 手作り絵本が見たい!って言ってくれた子どもの言葉が、私は全てだと思います。相談主さんのがんばってきた気持ちは、絶対子どもたちに伝わっていたと思います! 私も今、子育て中で現役を離れていますが、相談主さんのお手紙を聞いて、やっぱり子どものために努力でありたいとなりたいと思えました。 ありがとうございました。 相談主さんに、良い出会いがありますように🍀応援しています✨
@user-sm8ge4rq7k
@user-sm8ge4rq7k 2 жыл бұрын
現在33歳で元保育士、2年前ほどに私もADHDとわかり、ずっと生きづらさを感じてきたので、タイムリーすぎて見入ってしまいました。まさに今何で私は頑張っても空回りするんだろう。。生きてる意味あるのかな。。と思って落ち込んでいました。そんな中での大人の発達障害でしかも元保育士さんとの動画ですごく共感でした。私も保育士時代なんで周りの同期はできていて怒られないのに私ばっかり出来なくて怒られるんだろう。と思っていました。このお手紙の方は本当に努力をしていて素晴らしいと思いました。私は仕事をしていなくても子どもを二人育児して家事をするだけでもういっぱいいっぱいで、家事も育児ももうできない。とぼやいていたので、本当にすごいと思いました。本当に尊敬します!同じような方がいて救われました。
@user-ud7bo4rh9s
@user-ud7bo4rh9s 2 жыл бұрын
わかりやすい表現で、状況が目に浮かぶようでした! お話うかがいながら絵本作家に向いてそうな気がしました。
@user-or2jn4vs3b
@user-or2jn4vs3b 2 жыл бұрын
もう涙、涙でたくさん泣きましたー😭たくさん努力ができること本当に素晴らしいですし、ひさこさんのゆうとおり文書力素晴らしいと思います!!
@violetirisp
@violetirisp 2 жыл бұрын
ADHDって現代社会のシステムについていけない、合わない、という視点で「障害」化されていますが、注意欠陥とか多動、とかも現代社会が「普通」とした人から見た視点です。 ADHDは注意欠陥と真っ先に言われがちですが、これは実はhyper focus+lack of focus(inability to control focus)です。 つまり興味のあること、合っている環境では素晴らしい集中力や作業力を発揮しますが、逆では全く集中できない、もしくはやる気自体起こりません。 日本社会では特にみんな同じレベル、場に合わせる、空気を読んで行動、を求められる環境が多いかと思います。 本当に合った環境だと能力を発揮できるのですがね。 自分のペースで仕事ができる、在宅ワークや、KZfaqrとか、ベビーシッターとか、保育士の資格を生かされて活躍できる場所が見つかることを祈ります。
@user-wc3uu1ef5p
@user-wc3uu1ef5p 2 жыл бұрын
ものすごい頑張れる人だなって思いました。 追いつきたくてって表現されてたけど、好きなことのためにそれだけ頑張り続けられるなんて、正直に羨ましいです。 質問者さんの絵本、読んでみたいなって思いました。 子どもたちがそんなに聞きたがるなら、素敵なお話なんでしょうね。
@user-vm8wy3bg1h
@user-vm8wy3bg1h 2 жыл бұрын
私はADHDと思われる方と働いたことが、あります。 グレーだなと思ったので、なるべく寄り添って、出来ることを伸ばせるように、色々頑張りましたが、こちら側のメンタルが壊れそうになりました。 結局良い関係が築けず、仕事もうまくいかずで退職されました。 どう接したらいいか分からないの現実です。 どう接するのが良いかは千差万別なのかなと思います。どう接するのが良いかはは本人が一番分かってると思いますが、それを提示していただくには、ADHDであることを公開することになると思います。 でもみなさん隠して働いてます。 ADHDを隠して働いてるのに、周りの人が配慮しながら接するというのは無理があります。 本当に難しい問題。
@user-fs2vn3gc9v
@user-fs2vn3gc9v 2 жыл бұрын
普通にダブルバインドです。健常者でもその環境では精神病みます。その職場から離れられてよかったですね。
@naasjmsabp2664
@naasjmsabp2664 2 жыл бұрын
質問者さんのお手紙に泣いてしまいました。 質問者さんのお手紙の文章力や表現力、私には真似出来ません。 子供達がひきこまれるくらい素敵な手作り絵本を作ってたんだろうなと感じます☺︎ 是非子育て真っ最中の私も聞いてみたくなりました!素敵な職場、お仕事に巡り合える事を願っています★
@user-om9ky1hs1n
@user-om9ky1hs1n 2 жыл бұрын
近くの幼稚園は、入園する時に『集団生活できない子(発達障害?)は退園してもらいます』っていう契約書にサインしないと入れません。 生き辛い世の中だなーと思います (私の子は別の幼稚園に行きました)
@aaafuu7104
@aaafuu7104 2 жыл бұрын
文章力が高すぎてビックリするくらい引き込まれ、心揺すぶられ、泣いてしまいました(T-T) 個人の意見で申し訳ないのですが、集団で働く保育園より訪問型とかのベビーシッターさんとかなら他の保育士さんを気にしながら働かなくて済むし、目の前のお子さんだけに目を配れば良いのですごく良さそうだなと思いました(*^^*) そして園児の為にオリジナル絵本を作れるなんてとても素敵な保育士さんだなと思いました(*^^*)
@user-it5ge1um3y
@user-it5ge1um3y 2 жыл бұрын
とても投稿者の方のがんばりがよく分かりました。現実の現場は色々とあると思います。これだけ細やかにお子様に向き合っていけれるなら、少数か個人でお子様に向き合える保育を活かせる職種の方があってると思います。社会復帰応援してますね。
@user-fp5cj2sl2r
@user-fp5cj2sl2r 2 жыл бұрын
お手紙すごく分かりやすく、私も胸が熱くなりました!! 努力家でとても優しい方ですね。 聞いててそう思いました🥰 働くのってホント大変ですよね。 こんな辛い思いしてもまた働きたいと思えるのは本当に凄いことだし、保育が好きなんだなって思いました😊 我慢せず、無理しないで頑張って欲しいです🥹
@user-jf6nl3nw9e
@user-jf6nl3nw9e 2 жыл бұрын
社会で活躍する=会社で働く ではないと思います! この文章力を活かして、フリーでwebライターとかどうですか!? クライアントとのやり取りは基本メールだし、自分のペースで仕事ができるので合っているんじゃないかと思いました。 ひとつの参考になればと思います✨ 応援しています!!
@msmam
@msmam 2 жыл бұрын
保育関係の仕事、これで最後にするなんて言わないで欲しいです😢 手作り絵本を読んでくれる素敵な先生に、うちの子を預けられたらどんなに幸せだろうと思いました。 障害のない私ですが、今まで「合わない」「ここにいては辛い」と思った職場はさっさと辞めてきました。 それぐらい肩の力を抜いて大丈夫だと思います! 合わなければ次!また好きな保育関係の仕事をして欲しいです! きっとあなたのような素敵な先生を待っている職場がどこかにあるはずです。
@yn7500
@yn7500 2 жыл бұрын
医療現場で働いていますが、医療現場や、介護、保育の現場では、相談者さんのように発達障害のある人は受け入れられにくいと感じます。人の命を預かる場所なので、周りがよく見れる、何より安全に配慮した仕事ができる人が求められているからです。 通常雇用でお仕事をされていると思うのですが、障害雇用で仕事をしたりするのはダメなんでしょうか?障害雇用だと、企業側が、配慮してくれて、何ができて何ができないか、細かいサポートをしてくれることが多いです。出来ないことがあっても、それはその人の特性上しょうがないこと、と受け止められるので、責められにくいです。 アルバイトを色んなところでしてみて、合うところを探すのもいいと思うんですが、初めから配慮してもらうのも仕事がしやすいのではないかな、と思います。
@ninamuller470
@ninamuller470 2 жыл бұрын
はじめまして。 確かに緊急事態の時にうまく対応できなかったり、ミスが許されない現場は発達障害の人には不向きだなと考え、私も調理師免許を取得しながら一度その道から離脱しました。 また、障害者枠ですが、残念ながら企業、行政によっても、精神障害者や発達障害者だけは採用しないという企業もあります。また、発達障害者の受け入れ実績がなく、発達障害者の扱い方に困り、雑ちに扱ってしまう企業についても聞いてきたことがあります。
@user-oi5hf3jq4e
@user-oi5hf3jq4e 2 жыл бұрын
グレーゾーンの診断なら障害者手帳が持てないので障害者手帳雇用は選択肢に入らないのではないでしょうか。
@yn7500
@yn7500 2 жыл бұрын
@@ninamuller470 はじめまして。身体障害のある方しか採用実績がないところは確かに聞きますね。受け入れ実績があっても、体制は整っていなくて、すぐ辞めてしまう職場も聞いたことがあります。なかなか厳しい就活事情がありますね…。ただ、良い職場もありますし、これからどんどん増えていくといいですよね。
@yn7500
@yn7500 2 жыл бұрын
@@user-oi5hf3jq4e はじめまして。グレーゾーンというところを聞き逃していました。障害者手帳を使用しての障害者雇用は確かにできませんね。 さらに狭い枠にはなってしまいますが、障害者向けの就労支援や職業訓練などは手帳がなくても受けられるはずなので、そちらを活用してからの就活という形になるでしょうか。 積極的に障害者支援を打ち出している企業や病院などはそれでも就職できている方が多い印象があります。 ただ、相談者さんは保育に携わりたい気持ちが強いようなので、保育業界には詳しくないですしこれ以上はわかりませんね。
@user-vt5kz7nv3q
@user-vt5kz7nv3q 2 жыл бұрын
これを見て保育士とゆう素晴らしい資格を持っているので 障害者の子供たちが沢山いる保育園や幼稚園にいってほしいなと思いました。 気持ちが人一倍分かるからこそ向いているんじゃないかなと思います。 無理せずにゆっくりで大丈夫😁
@AFRIL
@AFRIL 2 жыл бұрын
私の子ども(小2男)が、同じような診断を受けたところで、とても他人事に思えずコメントしてます。 涙が出ました。 理解してもらえないって本当に辛い事ですね、、、。 居心地の良い環境の職場が見つかるよう願っています!
@keika333
@keika333 2 жыл бұрын
こんなに頑張ってるのに 周りの環境が冷たすぎましたね、、、 でも、認めてくれる あたたかい環境がきっとあります! 今までの相談者さんの人柄、 素敵です☺️✨
@HY-up3jx
@HY-up3jx 2 жыл бұрын
高校教員です。子どもの頃に教員から酷い対応をされたとのこと、同じ教員として腹立たしく思います。 かつての教え子で、軽度知的障害と発達障害があるものの、文章力にとても秀でた子がいました。彼女が卒業する前に異動になったので、卒業後の進路などは分からないのですが、相談者さんにも彼女にも、明るい未来が訪れますように願っています。
@mikamika0812
@mikamika0812 2 жыл бұрын
手紙を書かれた方、あなたは素敵な人です!尊敬します!
@user-np8kj1jd8f
@user-np8kj1jd8f 2 жыл бұрын
私の娘は場面緘黙です。 小5ですが学校で一度も話した事がありません。私はこの先とても不安ですが、娘は大人になると楽しい事が沢山あると期待しています。 頑張れば辛いばかりではなく、きっと楽しい事もありますよね✨ 私も娘の為に頑張ります。
@risako2741
@risako2741 2 жыл бұрын
休む時間が取れないなかで、子どもたちのためにこれだけやってくれる保育士さん、、子どもたちはすごく幸せだと思うし、私の子どもにもそんな思いやりのある保育士さんにお願いしたいなと思いました。社会に出ると大変なことも多いですが、投稿者さんの前向きな再出発応援しています☺︎
@user-yi5me4mp2f
@user-yi5me4mp2f 2 жыл бұрын
保育士ではないですが、私も以前の職場で同じような経験があり、相談者様の気持ちが痛いほど分かりました。と同時に忘れかけていたあの時の生きづらさ、自己肯定感が下がり自信喪失する感じを思い出して胸が苦しくなり涙が出ました。今は専業主婦として家事子育ての毎日を過ごしていますが、忙しいながらもストレスの無い毎日を送れています。相談者様も仰っていましたが、本当に穏やかな時間ですよね。子供、夫、友達…みんな私を認めてくれて自分に自信を持って生活できます。私は発達障害の診断は受けた事がありませんが、その当時は本当に悩んで病院を受診する事も考えましたが主人に反対され結局行かなかった経緯があります。ネットでできる簡単な診断ではADHDだったので、グレーぐらいはあるだろうと自分では思っています。相談者様と同様、これからが不安です。子育てが落ち着けば社会に復帰しなければなりません。その時、またあの時のような事が起こるかもしれないと思うと怖くて逃げたい気持ちになります。ですが、周りの人はまだまだ普通にお勤めに出る事がスタンダードという前提で話をしてきます。悔しいですがこれが現実…。少しでも生きやすい場所を見つけて私達なりに頑張って働いていくしかないですね。頑張りましょう。私もこれから自分らしくいられる仕事を見つけて頑張って行きたいと思います。
@umi1164
@umi1164 2 жыл бұрын
私も同じです。社会復帰不安ですよね。
@yukoari111
@yukoari111 2 жыл бұрын
私もADHDグレーの40歳主婦です。 以前はで医療関係の仕事をしてきましたが、相談者さんと同じような悩みは続くけど、原因(そのころは発達障がいとわかって居なかったため)も対処方法もわからず、ただただ自分の努力不足だと、がむしゃらにがんばり過ぎてはうつになり、転職などを繰り返していました。 そんな中、今の職場(放課後デイサービス)に出逢いました。 様々な発達障がいのある子供たちと出逢い、発達障がいについてもいっぱい勉強し、自分も当てはまるのではないかと思い、検査を受け、グレーの診断となりました。 日々子供たちと過ごす中で、発達の凸凹をたくさんみることができます。凹の部分を悩む様子もありますが、凸の部分を光らせている子もいます。確かにアンバランスさによる悩みもあるかもしれませんが、凹は環境(周りの理解や道具や時間の活用など)で補うこともかなりできますし、凹の中でもどんなに少しだとしてもできたことを褒めて認めてあげることで伸びる部分も沢山ありますし、凸にも積極的に目を向けることで強み(相談者さんでいうところの文章力や努力できる素晴らしさ、手作り絵本を作れるところ、子供たちの気持ちに寄り添えるところなど) を生かしていくことで、その人にしかできないこと、仕事もいっぱい見えてくると思います。 また、いつかテレビでもみたのですが、「ゲームのキャラクターでマルチタイプ?よりもなにかに特化したタイプじゃないと勝てない。会社でも今はなんでも平均的にできる人材ではなく、なにか特技がある人材が必要。」と言っていたのもありますし、日々仕事を通しても、この凸凹自体を私は愛おく思います。 まだまだ社会が理解不足なところがいっぱいあります。 私は今の職場で発達障がいの理解がある人たちと出逢ったことで、働きやすい環境づくりも出来ているのと、今現在悩んでいる発達障がいの子供たちに対して、また、親御さんに対して、当事者目線も持って接することも出来ていると思います。 なので、相談者さんの経験や子供さんたちと関わる仕事と考えた時に、発達障がい児の保育というのもありではないかとも思いました。 長くなってしまい申し訳ありません。 相談者さんの素敵なところをいっぱい生かせる職場への復帰を心より願っています。
@taketabitvreptiles1511
@taketabitvreptiles1511 2 жыл бұрын
とても感動しました! もしかしたら、作られた絵本をKZfaqで読み聞かせ動画とかインスタで紹介とかやって活動されるといいかもしれないですよね!本当に頑張り屋さんで尊敬します!身体だけは無理しないで、大事にしてくださいね!私もその素敵な絵本みてみたいです✨
@nr5896
@nr5896 2 жыл бұрын
2歳ママです。こんな素敵な保育士さんに我が子の担任になって欲しいです🥰なにより、こども達の事を一番に考えられてるのが伝わりました。私は相談者さんに我が子を預けたいと思いました。こども達や、保護者の方にも先生の魅力と努力が伝わっていた方もたくさん居られたと思います。どんな形であれ、相談者さんが幸せになれます様に…💕
@user-pi6zx2xk8p
@user-pi6zx2xk8p 2 жыл бұрын
相談者さん、本当によく頑張っていたのですね。そしてたくさんの辛い思いをして、大変でしたね。 きいていて、保育士のイメージが悪くなるくらい腹が立ちました。私だったら、すぐ逃げてるな…そして恐怖から、仕事復帰もしないと思う。でも相談者さんはまた前を向いて頑張ろうとしているところ、尊敬します。
@lisafukinoto
@lisafukinoto Жыл бұрын
俯瞰力が凄すぎます!!!👏👏👏やさしい社会になっていかなければならない時代に送りこまれた、天使ですね。
@Yunatu269
@Yunatu269 Жыл бұрын
これまでされてきた努力、毎日一生懸命やってきた事、それは今後きっと大きな力になると思います!!同じ歳のママで子供も同じ歳、尊敬でしかないです!
@user-tv4zk9zt3l
@user-tv4zk9zt3l 2 жыл бұрын
このお題を取り上げて頂きまして ありがとうございました。 とっても共感・共感で拝見させて頂きました。 皆さんも頑張っているので 私も頑張ります👍
@RINA-zc7bt
@RINA-zc7bt 2 жыл бұрын
相談者さんとても頑張っていて、私も見習なわないとな、、と思いました、、。 私は発達障害➕精神疾患持っていて どこの学校も職場も合わなくて 就労支援b型という所に通っています。 症状を理解してくれる方が働いているので、無理なく働くことができてます。 工賃は低いですが、 昼間過ごす居場所になってます
@smily27
@smily27 8 ай бұрын
30分近い長いお手紙、通常なら飽きて飛ばしてしまうところなのですが、引き込まれて聞き入ってしまいました👏👏👏 私自身、発達障害の診断をしてもらったことはないのですが、学生時代から周りと自分でちょっと違和感を感じていて、ママになってから、その違和感が生きづらさへ変わりました。 お手紙を聞きながら、大変なご苦労をされてきていて、"何とか順応しよう"と、努力という言葉でまとめていいのか分からないくらい、必死に生きてきたんだなということが分かり、胸が熱くなると共に、辛かったであろう体験にとても心苦しくなりました。 このお手紙を聞いて、生きやすいように生きる方法を自分なりにもっと探して試していこうと心に火をつけることができました。ありがとうございます✨ これまでたくさんの苦を経験されてきたんです。きっと、いや、絶対にこれからいいことが起こります。ママ同士、何とかこの世界を一緒に生きていきましょう👏 長文失礼致しました。
@user-sc6lj8vy3g
@user-sc6lj8vy3g 2 жыл бұрын
保育所という枠に囚われず 手作り絵本を日本中、イヤ世界中の子供達に 愛情一杯❤️‍🔥届けられそう! 完璧でなくてもいい 出来ることを出来るだけして 出来ない事は助けてくれる そんな職場探せば良いと思うし きっとあるから 自信を持って 応援しています📣
@mikanmikada
@mikanmikada 2 жыл бұрын
応援してます📣
@29chamuu66
@29chamuu66 2 жыл бұрын
応援しています!!!
@user-se3fb8dm8w
@user-se3fb8dm8w 2 жыл бұрын
本当に過不足無く状況が文章で説明出来ていてこっちがお手紙の内容を追体験をしているようでした。2倍速で見ましたが2倍涙が出ましたよ😭
@lkaori4735
@lkaori4735 2 жыл бұрын
文章も分かりやすく、表現力に胸が熱くなりました ひさこさんのおっしゃる通り素晴らしい才能だと思います! 前職でのお話、自分だったら恥ずかしながら1日で辞めてしまうだろうなと思いながら聞いておりました。。
@user-cy8cc7tb5v
@user-cy8cc7tb5v 2 жыл бұрын
発達障害持ちで障害者就労していました。病院の介護職をしていました、障害をカムアウトしていましたが理解していただくことがやはり難しかったです。一度にいくつも同時には無理。指示を1本化。疲れやすくすぐに倒れてしまう。忘れやすい。その4つだけを伝えていましたがお手紙の主さんのようにやはりイライラされて精神的にきて抑うつになり辞めました。今思えばわたしを責めていた相手方の方が低レベルで師長からちゃんと障害があると言われていたのにわざわざ嫌みやらなんやら言いに来るなんて弱くてちいちゃなひとだったんだなと思っています。理不尽ー!次就職するのなら「うわぁーやばぁwww精神科いけよあんたの方がwww」という、心を暗黒筋肉で纏いながら働きたいなと思います。
@sakichim156
@sakichim156 2 жыл бұрын
お仕事や家庭に真摯に向き合い、すごく努力されていること、本当に尊敬します!相談者さん、本当に報われてほしいです…😭 障害児教育では、個別の支援計画というものを作り、一人ひとりの能力や得意不得意をふまえて、どう支援するか、どう評価するか考えていきますが、それが例えばカルテのように、引き続き社会でも活かされるとよいと思いました。障害というか、個々の特性は本当に千差万別で、それこそ個性ともいうべきものです。どんな特性かを職場の方や社会に理解してもらうことが、よいところを評価し、苦手なところをサポートしていただける道に繋がると感じました。
@kous6711
@kous6711 7 ай бұрын
相談者さん、文章力と物事を考えて相手に伝える力がとても高い。 同じ当事者として勇気をもらいました。ありがとうございます。
@shanpa3899
@shanpa3899 2 жыл бұрын
相談者の方の人柄が本当に真面目で一生懸命に生きてきた素敵な方なんだということが伝わってきました。元職場の方から信頼できないと言われてしまうと本当に自信がなくなってしまいますよね。もっと理解があり、相談者さんの良いところに目を向けてくれる職場がきっとあると思います。そういう職場に出逢われることを祈っています。
@user-pq8tz7wc2z
@user-pq8tz7wc2z 2 жыл бұрын
お手紙に胸がうたれました。 相談謝さまお辛い経験聴いていて憤りを感じました。同時に自分も相談謝さまのお手紙を聴き、人それぞれ得手不得手はあり世の中には行き辛さを抱え生きていらっしゃる方もいることを自分も意識して生活していきたいと思いました。 私は発達障がいの診断はありませんが、空気が読めないことを言ってしまったり、他の人より随分仕事が遅くて早朝から深夜まで仕事をしたり、他の人が出来ていることが自分だけ出来なくて怒られたりと経験が重なるところがありました。 相談謝さまの努力、子供たちへの手作りのもの、文章力本当にすごいです。 子供おもいの相談謝さま、生き生きと働けることを願っております。
@ikeuchi4321
@ikeuchi4321 2 жыл бұрын
子供の頃からとても辛い思い、悲しい思いをしてこられたこと、社会人になられてからの努力、それが実らない現実。。 この世の中には意地悪な、心の狭い人達は沢山います。それに負けずに努力されてきたこと、いつか報われる日が来ることを切に願っています。 手作り絵本、ペープサート、手作りおもちゃ、フリマアプリなどで売って欲しいなとも思いました。
@user-oy7fl9lj8t
@user-oy7fl9lj8t 2 жыл бұрын
わたしは発達障害です 3人のママで37歳です わたしはお手紙のような扱いを親と夫から受けました その中で子育てする中で精神をやみ、発狂したり自殺したくなる日々の中で夫と親からの虐待が私だけでなく子供にも降りかかり、わたしは措置入院するほど病む中で離婚もできず、さらに夫からの暴力の中妊娠を繰り返し、別居でシングルで育てましたが私は養育不能者になり、二人は2020年から施設へ児童相談所から強制で学校保育園から連れ去られました。入れるため母子を引き裂かれ一年半わたしは子供に合わせてもらえなくなり子育てさせてもらえなくなりました。 夫と親に理解がなく、私のように母である発達障害を家庭で身内が追い詰めると、子供を育てたくても育てさせてもらえなくなるのが日本です。 今もまだ引取れません 夫からのDVも続いてます 何をどう頑張れば子供を返してもらえるのかわかりません 発達障害はひとリでは子育てできないと言われてます 身内が母子への虐待者で誰もいないわたしはどうしたら良いのでしょうか
@user-ft8sj3is3w
@user-ft8sj3is3w 2 жыл бұрын
一生懸命な生き方が伝わってきました!理不尽な社会はあります。けど、理不尽がない社会もあります。仕事がうまくいかなくても直向き、懸命な姿に、この方にはもっと幸せになって欲しいと祈りました💓応援しています💓将来、もっと想像力と優しさを持った人が周りに増えますように💓私も周りに優しくなりたいと思いました💓沢山考える機会をいただきました💓ありがとうございます😊
@user-ub2or7fk9l
@user-ub2or7fk9l 2 жыл бұрын
大変な思いをした事がとても伝わりました。 その中でくじけず、頑張っている姿に勇気をもらいました! しかし、自分を責めすぎず、頑張ってほしいです。
@meowalkchannelsgmimi1466
@meowalkchannelsgmimi1466 2 жыл бұрын
シンガポールの教育機関で働いているものです(保育園、幼稚園、習い事教室、ローカル校)。私はお手紙の女性と同い年の35歳で今年シンガポールで男の子を出産しました。こっちで働いて丸5年が経ち、いま振り返ってみると、日本の保育環境って異常だと思います。シンガポール(というかワールドスタンダード)では幼稚園や保育園でここまで自分の活力を100%以上注ぎ込んで仕事をしなければならない!という雰囲気を作らないですし、先生だって人間なんだからみんな思いやって仕事しています。保育の環境だけではないけれど日本の仕事現場って精神論が美徳とされてるところがありすぎる気がします。現場の人間だったり上が変わっていかないとこの女性のように純粋に頑張りたいと思っている人が報われません。この女性はとても努力してるし、これを周りの人間が気づいてあげない環境がcrazyです。
@naomi6552
@naomi6552 2 жыл бұрын
まずお手紙の内容がすごく分かりやすかったです🥺💕 とても努力家で頑張り屋さんで、子どもが大好きだというママさんの子どもさんは幸せものですね🥰🥰 早朝から深夜まで働いて頑張っていたなんて、たくましすぎるし、尊敬します🥺😭 わたしはフリーランスで働いているので、ある程度は自分のペースを守りながら出来る環境が合っています✨ ママさんもそんな自分にとって合う環境が見つかりますように🥰🥰✨
@agag198610
@agag198610 2 жыл бұрын
私も同じく35歳ADHDです。 一年前に診断されました。 学生時代のお話が自分とシンクロしすぎて胸が痛くなりました。よく頑張ってこられましたね。 努力できる貴方は素晴らしいです。 あなたは絶対バカにされていい人じゃない。 私は社会人になり、結婚前までは独立して自営業をしていました。 現在は専業主婦をしています。 本当は子どもも4歳になるので、再び独立開業を考えていたのですが、発達障害が発覚したので、一旦自己理解を深めることにしました。 そして今、発達障害者就労移行事業所に通所しています。 自分に合った職種を知れたり、希望する仕事があれば相談員さんとその職場への合理的配慮を具体的に考えたり、自分でできる対策を考えたり必要に応じた勉強ができます。 自己理解は他者理解に繋がりますし、私はものすごく助かっているので、もしお近くにその類の事業所があれば一度見学お勧めします! 利用者さんの中にも保育士をしていた方がいたり、教員をしていた方など色んな方がいらっしゃいますよ。 お互い頑張りましょう!いや、頑張りすぎてしまうのでのんびり歩みましょう! 応援しています😊
@ayami-zj4lb
@ayami-zj4lb 2 жыл бұрын
すごく人並み以上に頑張ってこられて涙が出ました😢 発達障害も1つの個性と思って受け入れてもらえる世界になったらいいなと思います。 人としての魅力、そして絵本や子供を楽しませる才能が素晴らしいと思います👏 こんな素晴らしい才能を潰してしまうような社会を変えていかなければいけないと思いました。
@165bubu6
@165bubu6 2 жыл бұрын
めっちゃママさん頑張ってる!!私は文章力がなく、書くことも読むことも苦手です。 お手紙のママさんはいっぱいいっぱい努力してるし、自分を理解して行動に繋げています!子供達がわかっていてくれたのがその答えだと思います。 でも苦しいですよね。わかります。私もそうです。生きづらくて苦しいこの社会。もっと頑張らんでいいてきとうでいい社会にならないかな。。
@user-yt1ws2ww8t
@user-yt1ws2ww8t 2 жыл бұрын
ADHDの元保育士(育児中)です。 わたしから言えるのはただただ環境が悪いのでは!と思います。 わたしも新卒で入った時の園は散々でした。2年働いてやめたあとに勤めたところは部屋のリーダーになるぐらいになりました。 園によってほんとに人間関係、環境が違うので自分に合う職場を見つけるしかないと思います。 相談者さんはほんとに努力家で尊敬します。
@user-wc7vx4nn5k
@user-wc7vx4nn5k 2 жыл бұрын
子どもに人気がある先生はきっとずーっと先生のことを覚えていると思います。 私はあなたみたいな保育士さんのクラスになりたかったです。
@user-cp3ev2sn6p
@user-cp3ev2sn6p 2 жыл бұрын
私と母、祖母は診断はされていませんが発達障害かグレーだと思ってます。今回のお手紙で思い当たることが沢山ありました。私は皆と同じことが出来ない=恥ずかしいと思う性格です。学生時代よく忘れ物が目立ちそれが恥ずかしいので焦って代替えを探したり無ければある風して過ごしたりして乗り越えてました。共感しかないお手紙でしたし思い出して胸が時々苦しくなりました。社会に出てからは厳しく当たられやすい性格なのか転職してもよくならずさらに妊娠発覚後マタハラにあい退職してしまいました。今は専業主婦で子育てしていますが経済的に働かなくてはいけません。またパワハラにあうんじゃないかと思うと正直怖いです。でもこの不景気私の甘えじゃ生きていけないのも理解しています。子供の生活もかかっているので…いつか精神科に行ってしっかり診断してもらおうと思います。
@shiorinothema
@shiorinothema Жыл бұрын
私もADHDで現在ワーママです。 日々しんどくて、そのしんどさが理解されず孤独で、頑張ろうとすれば空回りして… お手紙の内容にとっても共感し、泣いてしまいました。 これからも辛い事はたくさんあると思いますが、その度に立ち止まり自分らしい道をいつか見つけてほしいと思います。私も勇気をもらえました。👏
@user-jn9cz3io4c
@user-jn9cz3io4c Жыл бұрын
本当に辛かったですね。 よくここまで、死なずに、生きて仕事に向き合ってきたことが本当に素晴らしいなって思います! この手紙を書く課程でも、自分自身の不甲斐なさに向き合うことになって大変辛かったと思います。それでもこうして出してくれて本当にありがとうございました。 私もADHDで看護師をしていますが 、自分の事を言われているようで辛くて辛くて号泣してしまいました。 ここまで頑張れる方はなかなかいないと思います! 劣等感ばかり感じてこられたと思いますが、こんな酷いことがあっても努力し続けてきたことは投稿者さんの宝になると思います。 話の途中にあった手作り絵本私も見てみたいです! そこまで子どもたちを惹きつけられるもの作れるのは投稿者さんの才能です!だから、自分を責めすぎないでください!応援してます!
@makifrost1034
@makifrost1034 2 жыл бұрын
生きづらい世の中で嫌になりますね。 でもこんなに一生懸命に子供の事を思い、向き合ってくれる先生がいると保護者の方々は安心すると思います。私も保育園に子供を預けているのでそう感じました。お手紙から色々考えさせられます。 心にとても響きました。 ご自身の事を俯瞰してみれる力やどうしたら良いか、めげずに前を向いていく姿勢は本当に見習いたいところです。 お話ありがとうございました。
@user-rr2ko4jd7w
@user-rr2ko4jd7w 2 жыл бұрын
泣きました。胸を打たれました。 わたしの子供も発達の偏りがあり、今療育に通っています。そしてわたしにも何かサポートができればと思い、保育士の資格を取るために勉強しています。 どなたかもおっしゃってますが、保育園ではなく、児童発達支援センターや療育現場でも保育士さんは活きるのではないでしょうか。 持ち帰りの仕事や制作や行事が少なく子供達とも触れ合いが増えるのでこの方には会っている気がします。 あとは企業内保育所などもありますよね。 こんな先生に子供を見てもらいたいなって私も素直に思いました。 頑張ってください!
@yuyu0224s2
@yuyu0224s2 10 ай бұрын
とんでもなく頑張っています! 誰よりも頑張っていて真面目で、 そんなに努力できるってことを自信持ってほしいです! みんなが迷惑しているって みんなって誰と誰よ?って感じ。 人の良いところを探すのが教育者。 報われてほしいです!
@MA-yn8nd
@MA-yn8nd 2 жыл бұрын
その状況、とても分かります。私も普通とは違うと小さい頃から思って生きてきました。この辛さは健常の方には理解されないですよね。 家事も遅いし、効率も悪いけど、私もやりながら仕事も続けています。 子育ても家事も苦手です。 相談者様はとても努力されていて感動しました。 夫にも理解されず辛い思いをすることもあるし、子供にも怒ってばっかりで自己嫌悪の毎日ですが、 相談者様のように自分なりに努力で今までカバーしてきました。 お互い頑張りましょう! きっと相談者様のことをわかってくれる職場や先輩がいるところに、出会えると思います。 私も行く先々で、素晴らしい先輩に出会えたことで今も働けています。 それだけ努力されていたら、報われるところがきっと見つかると思います。 心から応援しています!
@user-se6sp8vc8e
@user-se6sp8vc8e 2 жыл бұрын
自分の特製をしっかり理解し努力できる素敵な方だと思いました。 私の娘もIQ72 ADHDです! 今年小学校になったばかりですが将来に対しての心配は親としてたくさんあります。 これからどれだけの成長発達をとげるのか。 好きなこと得意なことを見つけることができるのか。自立し社会に出ることができるのか。 困難はたくさんある社会です。 でもあなたのようにいっぱい悩み努力していける人に娘もなって欲しいです。 頑張って無理なら逃げて良し! でも初めから逃げるのでなく挑戦できる人になって欲しいと思ってます!
@user-ul9dq9on3u
@user-ul9dq9on3u 2 жыл бұрын
がんばりすぎて疲れてきた様子、すごく伝わりました。 私は逆に人によって対応を変えられ、それが理不尽だったり八方美人にならないような立ち回りをできます。 小学校のころから揉め事もいじめもうまくすり抜けられてきました。 これのおかげで生きやすかったわけではなくすり減らしてすり減らして無意識に気にしすぎてしまって抱え込んで潰れたことが何度もありました。 この性質が自分の生きづらさだと意識をして、次は職種や仕事上のコミュニティの規模などを考慮して仕事を見つけようと思っています。 やりたい仕事と自分が適応しやすい仕事は違うのかなとも思います。 相談者様も素敵な職場を見つけられますように。
@user-it4ln3wj4g
@user-it4ln3wj4g 2 жыл бұрын
素敵な事だと思いました
@ninamuller470
@ninamuller470 2 жыл бұрын
この動画を出してくださってありがとうございます!話を聞いたとき、先生のその人に対しての態度に対して怒りを覚えました。場面緘黙症になるまで追い詰める先生は先生などではありません!子供にもそのように言い聞かせたいです。 手紙の人の気持ち凄くわかります。私も目に見えるところにメモがないとすぐにわすれたりします。そんなことないです。手紙の人は十分に頑張っていることがわかります。 私も発達障害を30代の時に発覚し、自分の生きづらさの原因がわかりませんでした。学生の時は周りと変わっている理由で弄られ、社会からはつま弾きにされ、Twitterを通じてようやく自分と同じ人が見つけられたときは嬉しかったですが、同時にフォローしている人やフォロワーの人達から明かされた理不尽な世の中に絶望しました。社会で仕事が長続きせず、生活保護を受給している発達障害者も何人か知ってます。皆好きでもらっているわけではなく、これが最終手段だからです。発達障害に関する正しい知識がなければこれから先、このような人達が増えるかもしれません。 また、私のIQは83辺りですが、手紙の人のIQも境界知能と呼ばれ、定型発達でもなく、でも知的障害者ではないから支援も受けられない辛い状況にいます。
@aikiyomu2581
@aikiyomu2581 2 жыл бұрын
手紙に出てくる教師、本当に嫌な奴だな
@nosukeyurimame2351
@nosukeyurimame2351 2 жыл бұрын
初めてコメントします。お話きいて、泣けてきました。私はどちらかというと、会社にいる変わってる人とはかかわりたくない、とか思って生きてきた人間です。でも子供を産んで、ひさこさんの動画見始めて、色んなことを勉強させてもらってるなと気づきました。こういう視点から物事をみたことがなかったけれど、社会に出て働くなかで、他の人と同じようにできない、馴染めない、などは日本では本当にダメという烙印を押されてしまうことが多いんだと私も感じます。きょう、この動画をみて、もしこれから、そういう感じの人と接する機会があったら、なんとかサポートしてあげられるような人間に、私もなりたいなと泣きながら思いました。気づかせてくれてありがとうございます。 相談者さん、保育の仕事が好きなんですね、でも、もしこれから嫌なことがたくさん起こって辛いなと感じたら、得意なことを活かしてできる仕事も視野にいれてみてもいいのかなと思います。得意なことやってそれでご自身に自信がついたら、また保育関係の仕事もうまくいくかも知れませんしね!応援しています!!
@user-uj9nx1tt6q
@user-uj9nx1tt6q 2 жыл бұрын
このお手紙を書いて下さった相談者さん、そして取り上げて下さったHISAKOさんにまずは感謝します。発達障害に苦しむ人と、今の世間の現状を勉強させてもらいました。かつてなんの知識もなかった私が職場の後輩にとった行動は、相談者さんと同じ様に彼女をとてもひどく傷つけていたのではと反省しました。相談者さんは、文章力がすごいのはもちろん、かなりの努力家だと尊敬しました。自分のやりたいこと、決めたこと、子供の為には睡眠時間も削って人の何倍も努力する。健常者だろうかなかろうがなかなかここまでできる人は少ないと思います。ご自身のできることを生かして、楽しくお仕事ができることを祈っています。手作りが得意ということだったので、それをネットで売るとか、HISAKOさんの様に同じ悩みを抱えている人の相談にのるとかもできるのではないでしょうか? 沢山の応援コメントがあることも、とても感動しました。こんなに応援してくれる人が沢山いる世の中、捨てたもんじゃないですね!
@user-cd1ub2un4p
@user-cd1ub2un4p 2 жыл бұрын
投稿者さんの頑張りが凄くわかりました。 私は保育士でもなければADHDではないですが精神疾患を持っていて、ADHDの保育士を目指す高校三年生の息子が居ます。そんなに頑張って成長して言ってるのに理解してもらえない環境が良くない…ゆっくりでも成長して、何日も寝ないで勉強とか並大抵の努力では出来ない事をされてるのは素晴らしいと思います。私は投稿者さんほど努力も何も出来てないなとヒシヒシと感じました。頑張り過ぎて無理しないで欲しいです…。神様じゃないんだから完璧な人間なんていない。本当に投稿者さんの努力や発達障害が認められる環境に出会えるといいなと思います。
@tomokosorin5309
@tomokosorin5309 Жыл бұрын
貴方は強くてとても優しい人 脳の無い凡人には到底理解も真似も出来ないでしょう。その忍耐力はお坊さんの忍辱修行以上のもので素晴らしいと思います‼️人生一度きりお互いに自分のやりたい事に向かって喜んで前進しましょう❣️
終わりない子どもの不登校体験談から伝えたいこと
19:38
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 372 М.
発達障害児の楽しい未来をつくるヒント。親ができるサポートとは?
25:06
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 19 М.
تجربة أغرب توصيلة شحن ضد القطع تماما
00:56
صدام العزي
Рет қаралды 59 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,7 МЛН
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 11 МЛН
大人になってから分かった発達障害 それでも私たち一生懸命生きています。
25:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 52 М.
【衝撃】発達障害が思わず招く職場トラブルの特徴と対策を解説【ADHD・ASD・アスペルガー症候群】
21:48
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 186 М.
発達障害、知的障害、発語がない子どもを育てるママの気持ち
21:15
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 105 М.
【発達障害】HISAKO大失敗!『ななちゃん(中1)ゴメン!』
24:03
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 197 М.
何を叱るか?どのように叱るか?で子どもの未来が変わる!(前編)
23:50
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 42 М.
心配です!子どもの発達障害の特性を保健師に指摘されました!
28:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 89 М.
【大人のADHD】主婦の症状と対策【ADHDの妻との付き合い方】
13:23
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 1,4 МЛН
『愛情不足ですね!』この言葉に傷ついたママへ
14:43
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 51 М.
تجربة أغرب توصيلة شحن ضد القطع تماما
00:56
صدام العزي
Рет қаралды 59 МЛН