【AI×政治】政治家=猫や箸!?「演説は生身の人間の必要がなくなる」未来の選挙は…橋下徹×成田悠輔×宮田裕章|NewsBAR橋下

  Рет қаралды 89,021

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

2 ай бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/4cx5Dz6
 
◆過去の放送回はこちら
【政権変容】「政局変わるけど、生活変わるの?」政治家はアホしかできない?国民に響かない政治...今の政権握るモチベは何?橋下徹×維新・馬場伸幸×国民・玉木雄一郎代表×成田悠輔|NewsBAR橋下
▷ • 【政権変容】「政局変わるけど、生活変わるの?...
 
【野党共闘】立憲と協力はできない?なぜ野党第一党目指す?打倒・自民党の戦略は…橋下徹×維新・馬場伸幸×国民・玉木雄一郎代表|NewsBAR橋下
▷ • 【野党共闘】立憲と協力はできない?なぜ野党第...
 
◆キャスト
メインパーソナリティー:橋下徹
番組進行:高橋茂雄(サバンナ)
アシスタント:西澤由夏(ABEMAアナウンサー)
ゲスト:成田悠輔(経済学者)、宮田裕章(慶大教授)
「NewsBAR橋下」
毎週(土)よる9時 アベマで放送中
#橋下徹 #政治 #AI #選挙 #民主主義 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 70
@News_ABEMA
@News_ABEMA 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/4cx5Dz6
@teetie4310
@teetie4310 2 ай бұрын
弁護士や裁判官こそ、AIに変わってほしいナ…
@user-ut5oj3hb3d
@user-ut5oj3hb3d 2 ай бұрын
AIのほうがしょうがねえかって多くの人は従う気がする
@youtu-zz1iblkj
@youtu-zz1iblkj 2 ай бұрын
成田さん、かっこ良すぎ! 宮田さんも素敵! すごくいいコンビ😊
@abc-we4ze
@abc-we4ze 2 ай бұрын
一周まわって政治家のポジションが宗教的なところになってきた感じがするな
@hiragana-de_PO
@hiragana-de_PO 2 ай бұрын
パーティー券を禁止して、印鑑・壺・教典を売るんですか? 😳
@abc-we4ze
@abc-we4ze 2 ай бұрын
@@hiragana-de_PO 今回のテーマを前提にしたとき、どうしたらそうなるのでしょう、、、
@hiragana-de_PO
@hiragana-de_PO 2 ай бұрын
@@abc-we4ze エヘヘッ♬ 😅 軽い冗談ですよw
@abc-we4ze
@abc-we4ze 2 ай бұрын
@@hiragana-de_PO イヤン!やめてくださいよぉ~~~
@snvz1ccf
@snvz1ccf 2 ай бұрын
人間の価値観ってのは変わっていくものだから、感情的なことは時間が解決してくれそう
@GuvR2.3
@GuvR2.3 2 ай бұрын
成田氏と宮田氏の組み合わせは初めて見る
@scottishfold55
@scottishfold55 2 ай бұрын
政治・選挙での人の代用としてのAIロボットやAI判断はいきなり導入は無理そうに思います。でもデータ活用は必ず進むでしょう。世代の引退とともに、ますます風通しの良い政治になり何もかも明るみにしなければ世間の納得を得られない時代に入ると思います。客観的な判断材料や現行の選挙では見えない世論も明るみになってきたとき、政治が生まれ変わりそうですね。数値化できないような、成果や公約の実現などの客観評価も少しずつAIで見える化されてくるのでは、と思っています。 対談ありがとうございました。
@_hagi3
@_hagi3 2 ай бұрын
人間が恣意的な判決を下すほうが納得できないし、最近はより不信感が強い
@user-gaki3.
@user-gaki3. 2 ай бұрын
ここの違いの理由を掘り下げるのって有意義な議論だと思う😌
@xadmin5188
@xadmin5188 Ай бұрын
まあそれは君が先進的な人間だからなんだろうね。まだ大多数の人間は政治不信がありながらも、自分だけは、甘んじても人間という種だけは替えの効かない存在だと思ってると思う。
@user-qp1ig3ym3n
@user-qp1ig3ym3n 2 ай бұрын
日本の頭脳で有る方達の話しを聞き、知らなくてはならない国のあり方や、避けては通れないAIの事等少しは理解出来ました。
@AAA-fk3si
@AAA-fk3si 2 ай бұрын
フルで視聴済です。すごく面白かった!いよいよAIと政治、AIと生活、があらゆる面で自分事になってきた昨今、 不安も希望も入り混じる「変革期」なのだと実感することが多くなりました。
@user-we2xl6wb6f
@user-we2xl6wb6f 2 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった! またこの面子でどこかでやってほしい。
@teruteru4173
@teruteru4173 2 ай бұрын
多分、世の中の50代以降の人の 先入観や思い込みを壊したり、柔軟な読解力を与えるのは、 ほぼ無理なんだろうなぁ
@GUNGUN9000
@GUNGUN9000 2 ай бұрын
少なくとも今の政治家がやってる程度の仕事だったら十分AIというかラジカセで代用できると思う😂
@Hiraishinnichi
@Hiraishinnichi 2 ай бұрын
エヴァンゲリオンやね
@user-lw7dg3qs7g
@user-lw7dg3qs7g 2 ай бұрын
今のAIに社会任せるのはまだ時期尚早。でもあと10年20年したらAI政治になると思ってる。団塊の世代が退場した辺りから一気に変わると思うよ。
@showo7262
@showo7262 2 ай бұрын
国内外含めたこの世に競争が有り、政治の世界にも人間同士の勝ち負けが有る以上、全部をAIに置き換えて政治家を無くすことは無理だと思う。政治家の仕事の合理化手段としてAIを使うくらいでしょう。政治判断で理不尽な決定をしなければならない場面も多いと思うが、民衆に「AIが決めたから」で諦められる人なんて殆どいないじゃないかな。
@user-lp7jb7me4r
@user-lp7jb7me4r 25 күн бұрын
確かに、政治と説明は分けても良いですよね。決まったことを説明するのでさえ現状は不十分ですから。てか、最後は人間が矢面に立つのは当然と思います。 また、民意にも色々ありますから、定量的に掬い上げるだけだと余計に混乱する気がします。
@user-jk5rn1nm5j
@user-jk5rn1nm5j Ай бұрын
とても素敵なスーパーエリートの3人の方がいらっしゃることが夢のようですね。
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 2 ай бұрын
人間が利益対象不利益対象を把握できる程度のパラメータ数でAIが最適解を出せないわけがない、もっと高次の生死とか国家としてのシステム維持みたいなレベルで、やっと人間の責任が出てきそうだけど、AIが判断できない重みを人間が判断する時は最早気まぐれとか運任せにしかならない…
@user-gf9bd2fm9l
@user-gf9bd2fm9l 2 ай бұрын
AIが判断した最後のツメだけを政治がしたらエエよ❗
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 2 ай бұрын
外見より中身😮
@ELe_Ry
@ELe_Ry 2 ай бұрын
まずは裁判員制度みたく、AI導入してみて、最後の判断は人間(政治家)でもええんちゃうかな。 民主主義で選ばれた政治家は仕方がないが、小さな枠組みの既得権益を除して判断が下せない。 だが、理論上AIは異なるため、既得権益に縛られないプロセスを見てみたい。
@user-hd1xc8ff6b
@user-hd1xc8ff6b 2 ай бұрын
パー券無くしたいなら政治活動費は使途明らかな領収書の分は全額出すべきだね
@user-px4me7fq1n
@user-px4me7fq1n 2 ай бұрын
まぁAI政治のマイナス面もあるにはあるだろうけど、今の政治家の体たらくを見ていると、 AI政治の方がよっぽどマシだと思うな。30年間衰退させ続けて来て誰が責任取った?
@FAKESHONAN
@FAKESHONAN 2 ай бұрын
AIに正しい判断させたら、結論は…人類は滅びるべきです になる
@user-bh8rg6jn3q
@user-bh8rg6jn3q 2 ай бұрын
そもそも選挙の時だけ選べるのがこの有り様、常に評価できればとっくに首相を変えてしまえる、ちっ…
@nomurashin4578
@nomurashin4578 2 ай бұрын
政治家がAIを活用する議論ですが、一方有権者が誰に投票すればまともな政治が為されるかをAIに聞いてみたい。 AIが候補者をどう評価するか。言ってる事に論理性があるか、公約に実現性があるか、点数を付けてみては如何でしょう。
@user-vs7eq2ze4q
@user-vs7eq2ze4q 23 күн бұрын
進んでる国もありますね 本来は日本が最先端を行って欲しいが
@anonymous-dog
@anonymous-dog Ай бұрын
汚職まみれの現日本の政治家がAIに置き換えられたら税金が本当に困っている国民に届くだけでなく、投資すべき分野にもしっかり使われることによって先進国に逆戻りするのではと期待してしまう。現実、世襲政治家が多く保身主義だらけの日本では一番その可能性が低いという絶望感もある。
@user-mz7yw7vj4t
@user-mz7yw7vj4t 2 ай бұрын
AIで効率化して、国会議員の歳費が減るのなら文句はないけど!
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 2 ай бұрын
なんというか橋下徹も年取ったなぁ、当たり前だけど 思考の高齢者っぽさが増したし語彙力も落ちたなと
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq 2 ай бұрын
前例踏襲のみならAIだけで良いよ。 それを覆すことは人間じゃないと出来ないんじゃないの。
@umikamome-qx8zo
@umikamome-qx8zo 2 ай бұрын
最近話の内容が繰り返されているような気がしています まるでジブリのアニメ映画を定期的に見せられているようです その先の、それぞれの人の展望というか提案の先のシュミレーションや方法論みたいな 新しい展開がないのがマンネリ感を感じてしまいます
@user-fr4rf5cx8h
@user-fr4rf5cx8h 2 ай бұрын
110 頭痛い
@hauiwenny4117
@hauiwenny4117 2 ай бұрын
政治家をai化できるのであれば、先に行政をai化できるように思います。  行政は、あくまで基準を考えてそれを1ミリでも超えれば×となってしまい、そこに感情が不満を創り出してしまいます。aiが判定すれば、機械が単なる基準で判定していることに納得せざるを得なくなるのではないかと思います。  また、判定基準が変更された場合の間違いも無くなり、不公平が少なからず解消されるように思います。  政治家は、その基準(ボーダーライン)を上下させるためのインタビューアーで良いのかも知れません。
@user-fk4mj6ct6b
@user-fk4mj6ct6b 2 ай бұрын
弁護士だろう AIで 投票もAIで良いだろう
@gamingair772
@gamingair772 2 ай бұрын
成田さんも髪の毛を白に染めようよ セフィロスみたいに髪の毛伸ばして日本刀持ったらカッコいいと思うよ 絶対に黒の服に映えるよ⚪
@user-fr4rf5cx8h
@user-fr4rf5cx8h 2 ай бұрын
血圧高い マンホール腎臓数値使ってる
@user-vv9uv8ot3e
@user-vv9uv8ot3e Ай бұрын
成田には、つとまらないと思うよ😃
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 2 ай бұрын
なぜこうなのかな面白いかっこいいいと政治は遊びではありません😢
@user-ji2gq7dc6i
@user-ji2gq7dc6i 2 ай бұрын
橋本さんはくどいな。同じこと何回言うんだ? 政策を立案するのがAI。最終判断(責任)を取るのが人間。 最後はAIの政策に多数決(選挙)やればいいんじゃない?今の政治家よりはマシな気がする。
@user-nh6dh3wg1y
@user-nh6dh3wg1y 2 ай бұрын
橋下、東京都知事選挙出馬せよ
@marichannerl1
@marichannerl1 Ай бұрын
男性社会ですね、変わらない日本
@user-gr3zu7jq9l
@user-gr3zu7jq9l 2 ай бұрын
コメンテーターも変わり者が多い
@user-oo4gh7vh7x
@user-oo4gh7vh7x 2 ай бұрын
今回は気取り屋がゲストですね。自分ではカッコ良いと勘違いしてる男。
@user-wt4il2wi4g
@user-wt4il2wi4g 2 ай бұрын
@@user-oo4gh7vh7x勘違いしてないですよ!
@bunbun802
@bunbun802 2 ай бұрын
@@user-oo4gh7vh7x ただの悪口w
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq 2 ай бұрын
変わり者だと思ってるのは貴方を含めた一部かもよ?
@user-gr3zu7jq9l
@user-gr3zu7jq9l 2 ай бұрын
どう見ても変わり者
@reiko4229
@reiko4229 2 ай бұрын
橋下さんのパッションは分かりますし男らしいとは思いますが、ぶっちゃけしんどくないですか…😅 長い事、社会人をやってくると女性なら、よりよく解りますが、全員が不利益を被る場において、「決して損したくない!」みたいな人っているんですよね…(特に女性😅)。そういう人達は、結論を変える気は元から全く無いので議論すら時間のムダだと思います。 血も涙もないかもしれませんが、そう言う方々はITとかAIの事なんて解りませんので、逆に重要な決定こそAIに託して、不満を言う窓口や責任の矢面に立つ存在自体わからなくしてしまった方が良いのではないかという気がしました。(あくまで個人の感想ですが…。)
@daisukeyamamoto6029
@daisukeyamamoto6029 Ай бұрын
橋下さんって「でも〜」って言うよね
@user-ze9uh9qn1g
@user-ze9uh9qn1g 2 ай бұрын
結局緊縮財政だからだめなのに
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq 2 ай бұрын
これだけ赤字国債発行してて緊縮財政は草
@kyushudanji19
@kyushudanji19 2 ай бұрын
成田さんが、経済学者? 何かの間違いでは?
@bunbun802
@bunbun802 2 ай бұрын
あなた間違えてますよ
@user-yz3kg4xe2v
@user-yz3kg4xe2v 2 ай бұрын
この人万博カジノ決めた人ですか?
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 2 ай бұрын
なぜこうなのかな面白いかっこいいいと政治は遊びではありません😢
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 2 ай бұрын
なぜこうなのかな面白いかっこいいいと政治は遊びではありません😢
She’s Giving Birth in Class…?
00:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 13 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 136 МЛН
She’s Giving Birth in Class…?
00:21
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 13 МЛН