No video

Beethoven Symphony No 5 - Karl Böhm, V.P.O. March 2, 1977 Japan NHK Live

  Рет қаралды 170,028

akise san

akise san

Күн бұрын

Beethoven Symphony No 5 - Karl Böhm, V.P.O. March 2, 1977 Japan NHK Live
※Only the audio of the performance part is replaced with the digital data generated from the air check of FM LIVE broadcasting.(Video deterioration occurs during editing)
 Interview       0:00
 Conductor admission 2:37
 I. Allegro con brio 3:12
 II. Andante con moto 11:58
 III. Scherzo. Allegro 23:10
 IV. Allegro, presto 28:58
※Symphony No.6 → • Beethoven Symphony N...
1977年3月2日の NHKホールに於ける
 カール・ベーム指揮、ウィン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
※NHK制作番組の「演奏部分の音声のみFM LIVE放送のエアチェックから起こしたデジタルデータに差し替え」ています(編集時に映像劣化発生で残念)
 インタビュー・アナウンス  0:00
 指揮者入場         2:37
 第一楽章. Allegro con brio   3:12
 第二楽章. Andante con moto 11:58
 第三楽章. Scherzo. Allegro  23:10
 第四楽章. Allegro, presto   28:58
カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン 交響曲第5番《運命》1977年03月02日 東京NHKホール
※同日のSymphony No.6 はこちらから → • Beethoven Symphony N...
※当動画は収益化していません。
 動画アップ段階で映像・演奏部分の著作権チェックが即時になされており
 類似の場合でも著作権侵害で収益化不可とされています。
※演奏の途中での広告再生はKZfaqの機能です。

Пікірлер: 158
@user-vo2xc1wr5x
@user-vo2xc1wr5x Жыл бұрын
中学生だった頃から年金をもらう今まで感動をありがとう!これからも、それは変わらないでしょう。私にとってベ-ムは唯一の存在なんです。
@mahler3
@mahler3 Жыл бұрын
現在では聞けない大編成による重厚な運命。 吠える金管 強いリズム打ち付けるティンパニ  強く弾いても卦決して美観を失わないウィーンフィル そしてベームの強い統率からくる圧倒的説得感。 これぞ巨匠の芸術。数十年に一度の超名演だ。
@mitakura4420
@mitakura4420 2 жыл бұрын
最高のベートーヴェンです… 感嘆します。 第三楽章から第四楽章への流れで、 鳥肌が止まらない。
@user-ks8wi3gx3d
@user-ks8wi3gx3d 3 жыл бұрын
ベーム貫禄の名演奏です。テンポもちょうどいいし盛り上がりもすばらしい。ウィーンフィルハーモニーの実力・美しさを最も引き出したのはベームである。
@user-ip8rr1to5p
@user-ip8rr1to5p 3 жыл бұрын
カールベーム、ウイーンフィルの正に名演、渾身の指揮ぶりに思わず身震いがしました。感動感動これに尽きます。
@1952yoshio
@1952yoshio 5 жыл бұрын
このコンサート最前列で聴きました。第4楽章に入るところで42年前の私がはっきり映っています。ありがとうございました。
@akise3
@akise3 5 жыл бұрын
いいですね。会場いらっしゃってたんですね。 こちらの方が解像度が高いですよ。 kzfaq.info/get/bejne/fJehdLaX37qlloU.html
@KM-om8ch
@KM-om8ch 4 жыл бұрын
すげー
@Hotelgirls
@Hotelgirls 2 ай бұрын
Subarashiii
@RO-zo8mp
@RO-zo8mp 4 жыл бұрын
VPOがこれだけ凄まじい響きを出したのは、極めて稀だと思います。
@user-mx6si1yo4x
@user-mx6si1yo4x Жыл бұрын
中学生の頃初めて買ったLPレコードがベームの運命と田園。擦り切れるまで当時聴いたが、彼とウィーンフィルとの田園は私の心をとらえて離さなかった。没後は忘れられがちだが、貴重な存在だったと思う。
@shinadahiroyuki9147
@shinadahiroyuki9147 3 жыл бұрын
映像がきれいでしかも音質が最高、絵と音のズレもわからない。素晴らしい🥰 この演奏懐かしいです。若造のくせに無理してチケットを手に入れ会場にいました。名演ですね。3楽章のホルンと弦のズレや、クラリネットの難所でのプリンツのミスも逆になまなましくて効果的😉
@TETSU894
@TETSU894 2 жыл бұрын
やっぱり交響曲はベームさん&ウィーンフィルに限りますよね。ほんと最高です。
@Dragonfly-cd3bi
@Dragonfly-cd3bi 2 жыл бұрын
音楽演奏を緻密に作り上げるカラヤン氏も素晴らしいが、正確精密なベーム氏もまた素晴らしい🎵
@RG-ja34sep
@RG-ja34sep Жыл бұрын
Karl Böhm passed on over 40 years ago. I really do miss this maestro conductor, his amazing knowledge and passion of music, his mastery of Mozart and Beethoven, his unique mannerisms and enthusiasm as a conductor, and his incredible relationship with the world class Vienna Philharmonic Orchestra. Thankfully we have the opportunity of seeing all these true masterpieces on KZfaq!
@user-bh3dn1wx2x
@user-bh3dn1wx2x 6 жыл бұрын
カール ベーム氏とウイーンフィルのこの公演をユーチューブで拝聴したのがつい最近と言う事実。空前絶後の名演です。もう月日が無情にな流れていますが、感謝に堪えません。
@yasushihanaoka7221
@yasushihanaoka7221 6 жыл бұрын
細谷達洋 まさしくこれは奇跡かと思うくらい感激しました
@19560703ts
@19560703ts 6 жыл бұрын
ベームは実演の人と言われますが、この演奏を聴けば頷けます。確信に満ちたリズムが力強く刻まれ、全体の見通しに一点の曖昧さもありません。高齢を微塵も感じさせない力の限りを尽くした素晴らしい名演です。
@mwewering
@mwewering 4 жыл бұрын
schön gesagt.
@gatorcroc
@gatorcroc 2 жыл бұрын
ベートーヴェンが降臨してるかのような空前の名演でしたね! 本物が無くなってしまった現代でこのような名演が決して存在しないことが寂しく感じられます。
@akise3
@akise3 2 жыл бұрын
この時代までの指揮・演奏が脳裏にインプットされているので、その後のピリオド楽器&スタイルは馴染めませんね。まあっ寂しい事ですがリアルではこの現象が次の世代に引き継がれて行くのでしょうね。その時の過去の録音はどの様に扱われるのか興味はありますが...。
@user-fj9nu8vv6e
@user-fj9nu8vv6e 2 жыл бұрын
私は小澤征爾が居ると思います
@griffonclassic7032
@griffonclassic7032 2 жыл бұрын
わたしの父は、ベームがとても好きでした。幼少の頃、このコンサートに連れていってもらいました。 当時その凄さの一端でも理解できたかどうか怪しものですが、こうして感動できるということは、自分 でもうれしい限りです。その父もとうに他界いたしましたが、お蔭様でいろいろなことを思い出しました。 長文になりましたが、Up主様の労力と情熱に感謝いたします。ありがとうございました。
@akise3
@akise3 2 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。 このコンサートを聴かれたとは素晴らしい体験ですね。 当時私は仕事の関係でエアチェックしか出来ませんでした。 動画を観られてお父様と当時の事を思い出されたのは良かったですね。 手元の数少ないエアチェックもそのまま消えるのが残念に思っていた所、この動画を見つけて演奏を差し替えてUPしました。
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f 2 жыл бұрын
Griffon Classic様、ご幼少のころとおっしゃいましてもこの演奏会に行かれたとは、素晴らしいご経験をされましたね。 当時、私はテレビ放送に弟と一緒にかじりついて見ていました。 そして、また還暦を過ぎても再びこの名演奏が視聴できる事に幸福を感じます。難しい技術には無縁の私ですが、このような記録を再び見せてくれる技術者の皆さまにも感謝します。
@user-sw5rs5rt2f
@user-sw5rs5rt2f 2 жыл бұрын
追伸:WIENER PHYLHAMONIKER[の皆さんの顔も懐かしい。
@user-ld7eq9xg2f
@user-ld7eq9xg2f 3 жыл бұрын
名誉指揮者/カール・ベームの指揮のもと、一糸乱れない演奏を繰り広げるウィーン・フィル。見事‼️
@user-st9lx9qp4t
@user-st9lx9qp4t 5 жыл бұрын
とうとうこの名演がアップされました。ありがとうございます。私は、高校1年。インフルエンザで熱にうなされながら、NHKFMでこの演奏をカセットテープに録音しました。そのカセットも42年の経年変化で再生不能となり、これを見つけて聴いて当時の感動を思い起こして感動しています。ありがとうございます。ちなみに家内もこれを2トラ3パチで録音していたそうで、その話題が縁となり、1991年に結婚しました。ひたすらこの演奏に感謝、アップしてくれたakiseさんに感謝です。(感動涙)
@naokitokuyama566
@naokitokuyama566 7 жыл бұрын
いやー、まったく素晴らしいです。この演奏の動画に、これほどの素晴らしい音質の音を付けていただけるとは夢のようです。本当にありがとうございました。
@akise3
@akise3 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画の演奏音質が余りに悪かったので、手持ちのFMライブ音源をテープからデジタルに起こして差し替えました。 同日の第6番もデジタルに起こしましたので後日掲載予定です。
@daisukeyamamuro8389
@daisukeyamamuro8389 6 жыл бұрын
私も生で、聴きました。後にも先にも、ウィーンフィルが、こんなに素晴らしい演奏を日本でしてないよね。
@ktk2501
@ktk2501 5 жыл бұрын
akise san さま。いっとき、NHKから、1975年のブラームス1番とベートーヴェン7番・マイスタージンガー前奏曲ほか、1977年の5番と6番・レオノーレ第3番、1980年の「フィガロ」がDVDで出てましたが、今は廃盤ですかね? あれも、確か、TV画像にFM音声を同期させたものだったような記憶。
@akise3
@akise3 2 жыл бұрын
@@ktk2501 Brahms : Symphony No. 1 in C Minor, Op. 68 - Karl Böhm, V.P.O. 17.3.1975 NHKホール kzfaq.info/get/bejne/rOCma9FeyqfNmYU.html
@user-gk4xv7lb3i
@user-gk4xv7lb3i 2 жыл бұрын
ベルリンフィルのカラヤン。ウイーンフィルのカールベーム。比較されますが、私はカールベームの燻銀の指揮が大好きです。 自分をウイーン人と言うベームさんが好きです。ベートーヴェンの5番、、、最高です。
@user-wl3ol7pt6l
@user-wl3ol7pt6l Жыл бұрын
半世紀前、 オーケストラも 指揮者も知らない私が おこずかいはたいて買ったレコードは ベーム指揮この曲でした🎶☘️ 懐かしく拝聴させて頂きました🎶m(__)m
@user-ln6ec2cx5w
@user-ln6ec2cx5w Жыл бұрын
私の場合はこの方の「未完成」のレコードを中学のときに買いました。
@user-qu2du7rg7n
@user-qu2du7rg7n 6 жыл бұрын
クライバーの運命がリリースされた当時、それまでとは全く違うスタイルと、圧倒的な説得力に衝撃を受けましたが、それから十分時間が経ち、クライバーの演奏も耳に馴染んできた現在、どれか一つと言えば迷わずこの演奏です。 もちろん、クライバーもカラヤン(特に1960年代イエスキリスト教会での録音)もフルトヴェングラーも素晴らしいのですが、この演奏は聴くたびに鳥肌が立つぐらい感動します。 音源だけは持ち合わせていたのですが、この度、ベームの指揮ぶりも合わせて見られることに感謝いたします。
@KM-om8ch
@KM-om8ch 4 жыл бұрын
たにけい なるほどな  まあ5番はクライバーの官能的で直感的なスタイルじゃ2楽章くらいしか映えない気がする。 哲学的なほうが良いかも。  ちなドゥダメルはどーですか?笑笑
@user-oh3te4yo6z
@user-oh3te4yo6z 6 жыл бұрын
ウィーンフィルの最大限のサウンドを聴かせるベーム…しかもあのNHKホールでここまで分厚い響きを…
@akise3
@akise3 6 жыл бұрын
録音当初は年に数回再生していましたが、素晴らしい再生音でした。 以降30年ほどは殆んど再生せずテープ巻き直しも無かったのでテープ癒着に音転写と音質劣化が出て残念です。
@vinylisland6386
@vinylisland6386 4 жыл бұрын
This is quite marvellous. As great a performance of the fifth as one ever could hope to hear live.
@kodokunasamposha
@kodokunasamposha 9 ай бұрын
いいねえ、たっぷりと聴かせてもらいました。昨今はスピード感とエネルギー感を前面に押し出してアピールする演奏が多いが、こういう、腰を落としてじっくり聴かせる演奏もいい。終曲部なんぞ名残惜しくて涙が出そうだった。
@user-ld7eq9xg2f
@user-ld7eq9xg2f 3 жыл бұрын
ベーム/ウィーン・フィルだからこそでき得た超名演❗️
@user-kq6re5pm9i
@user-kq6re5pm9i Жыл бұрын
NHKホールのこけら落としのメイン公演は1973年のカラヤン/ベルリン・フィルだったと記憶しています。 殆どの公演が倍管でしたが、チャイコフスキーの4番では何と、ホルン8本という編成で流石ベルリン・フィルなのでその効果は絶大で当時の日本のオーケストラでは聴けなかった絶大な効果を挙げていたのを良く覚えています。 初めてのベルリン・フィルはとにかくとてつもないスーパーオーケストラといった印象がとてもつよかったのを覚えています。
@tomoshimo-4407
@tomoshimo-4407 4 жыл бұрын
最後の金管で涙 観客と一緒にブラボーと叫びました! 最高の運命。リアルで見たかった。
@samuelibrahim2694
@samuelibrahim2694 6 жыл бұрын
Thank you for sharing. I always enjoy watching maestro Karl Bohm.
@user-gf9qi3ct2f
@user-gf9qi3ct2f Жыл бұрын
リアルに聴きました。運命は後半プログラムで、前半は田園でウイーン・フィルの鳥の声が綺麗でした。アンコールがレオノーレ 3番でコーダ部が乱れはじめ、ヤバかったのですが、これぞベームの熱演でした。
@kunikuni1102
@kunikuni1102 4 жыл бұрын
とても懐かしい演奏でした。私が21歳の頃NHKで放送された確かクラシックアワー?かと思います。特にウィーンフィルのコンマス、ゲルハトヘッツェルさんとホルンの音色が大好きです。当時は東京都交響楽団で楽器運搬のアルバイトをしていた事を思い出しました。でも良く映像がありましたね。ありがとうごいます。
@user-sf1uc2xp4e
@user-sf1uc2xp4e 5 ай бұрын
私は1954年生まれ。貴殿と同世代。1975年のベーム、ウィーンフィルを3公演聴きました。あのときの興奮と感動を超す経験は、今もありません。1977年には東京にいなかったので、ここにアップされた演奏はテレビで視聴しました。この頃のウィーンフィルは本当にすごかった。近年の劣化は、いったいどうしちゃったんでしょう。メータ、ティーレマン、ソヒエフ・・・期待外れの連続。残念です。
@Listenerandlearner870
@Listenerandlearner870 5 жыл бұрын
A very beautiful performance. This was one of his last public concerts.
@christianstark2381
@christianstark2381 2 жыл бұрын
No, it wasn't.
@pierresaintgervais1937
@pierresaintgervais1937 6 жыл бұрын
Un immense artiste. Une magistrale leçon de direction d'orchestre. Toute la subtilité du contrepoint de la symphonie y est restituée. La sobriété est la marque des très grands chefs comme Richard Straus, Bruno Walter, Fritz Reiner, soliti, Karajan, Harnoncourt,
@jean-christopheMiquel-ef3ur
@jean-christopheMiquel-ef3ur 5 жыл бұрын
@@guilhemchameyrat Vous devez bien être le seul à penser cela...
@jean-christopheMiquel-ef3ur
@jean-christopheMiquel-ef3ur 5 жыл бұрын
Une exécution digne des plus grands éloges. Karajan est par contre décevant,comme souvent.
@eltiogottlieb.4911
@eltiogottlieb.4911 2 жыл бұрын
@@guilhemchameyrat el chiste se cuenta solo. Y no, no lo diré en francés. Lo digo en mi lengua, en español.
@IamThat100
@IamThat100 3 жыл бұрын
実演とグラモフォン録音の第5とでほとんど違わない。やはりすごい指揮者だったんだ。
@user-wz2gj9tx1h
@user-wz2gj9tx1h 2 жыл бұрын
VPOは今とは違い骨太でパワーがありフィナーレにのブリッジが素晴らしい! 5番でフル編成で聴けるのは難しい...
@user-pw4xj1bp1r
@user-pw4xj1bp1r 4 жыл бұрын
運命開始と同時にCM! どうにかせいよ KZfaq
@maron3008
@maron3008 4 жыл бұрын
1980年私が大学生の時、ベームが来日予定でしたが、マゼールが代役でした。ベームの指揮で聴きたかった。前から2列目で2日連続で聴いたウイーフィルは最高でした。 そのコンサートがあった8月19日、西新宿駅でバス放火事件があったのは皮肉な同時性です。
@momosuki8372
@momosuki8372 2 жыл бұрын
私は正に此の演奏でクラシック音楽の道に入り込み、其の後45年たってあらゆる時代の7世紀からコンテンポラリー音楽まで?聴きまくり、全ての時代のクラシック音楽を愛するようになって??の点に戻って来ると、ホントに菅らしい最高の第5がある。。実感させられる。 古典派としてもベートーヴェンの最高の姿がここにある。
@user-in5zl9nc3q
@user-in5zl9nc3q Жыл бұрын
気合いこもった名演。
@user-gm8bf4xi2k
@user-gm8bf4xi2k 6 жыл бұрын
ベーム指揮による演奏はつまらないとばかり思っていましたが、これを聴いてやっとこの指揮者がすばらしいと思えました! ありがとうございました!!
@user-qu2du7rg7n
@user-qu2du7rg7n Ай бұрын
私は運命は、このベームの演奏、カラヤンベルリンフィルの1962年盤、クライバーウィーンフィル(共にドイツグラモフォン)の3種類あれば、他は聴くことがないです。
@leoploner8929
@leoploner8929 Ай бұрын
wollte das das Schicksal???
@arpiruk
@arpiruk 4 жыл бұрын
What a thoughtful action. Thank you very much for the effort and sharing!
@user-ju7mp4zq9y
@user-ju7mp4zq9y 2 жыл бұрын
カラヤンとベームが亡くなって以降、ウィーンフィルの本当の力は出なくなってしまったかもしれない。
@RO-zo8mp
@RO-zo8mp 3 жыл бұрын
やっぱり、ベームはウィーンフィルですよ。ライブは間違いなく第一級です。
@alexpankow2331
@alexpankow2331 4 жыл бұрын
ベームが引き出したウィーンフィルの響きと心地よいテンポに驚きます。ベームによって鍛えられたこの時代のウィーンフィルがあったからこそ、バーンスタインがマーラー交響曲を熱演できたことが分かります。バーンスタインにとって、カール・ベームは大恩人ですね。
@kochipon8
@kochipon8 4 жыл бұрын
カールベームとウィーンフィルの5番も重厚感があっていいですね。カールベームはモーツアルト大尊敬指揮者なのでベートーベンを日本で指揮していたとは初めて知りました。 しかし この時代の日本はバブルの真っ最中?で凄いですね。 前年?(この前後?)に カラヤンとベルリンフィルを呼んで カールベームとウィーンフィルも呼んでくるとは! 確かミラノスカラ座も引っ越し公演ありましたね。 二度とこんなことはできないのかな~。もうお二人ともいないですが。バブルの恩恵?金あったんだね~!
@akise3
@akise3 4 жыл бұрын
当時の1970年代後半の日本経済は73年のオイルショックがようやく癒えた頃で、クラシック音楽界はベーム(75.76.77)、カラヤン(77.79)と来日ラッシュでした。 因みに日本のバブル期は80's後半から5年程です。 同年のカラヤン・B.P.O.のベートーヴェン交響曲第九番(普門館、Audio only)もUPしています。 kzfaq.info/get/bejne/pq-heqyhyJ3Gl6M.html
@kochipon8
@kochipon8 4 жыл бұрын
@@akise3 様 そうでしたか。貴重な映像をありがとうございました。 また第9の映像もあったんですね。教えてくださりありがとうございます。後ほど楽しみに拝見させていただきます。
@kagu_ume1030
@kagu_ume1030 3 жыл бұрын
これ聴くと興奮しすぎて心臓に悪いです
@kandutery
@kandutery Жыл бұрын
28:45 woooo what a transition between 3d and 4d movement 😮😮😮😮😮😮😮
@akise3
@akise3 Жыл бұрын
I'ts so bewtiful thing
@user-si6fi9yf5o
@user-si6fi9yf5o 4 жыл бұрын
カールベームの芸術は世界一だ!ブラボー!
@user-ur1ke5zc3j
@user-ur1ke5zc3j 4 ай бұрын
巨大なるものがうねくるような怪物的な演奏ですね。 雄大雄大
@vincentlombardo9797
@vincentlombardo9797 5 жыл бұрын
never exaggerated, as are 90% of today's clowns ... thank God for having given us a great man, musician, mentor.
@user-kp8js5qv1y
@user-kp8js5qv1y Жыл бұрын
NHKホールのこけら落とし1975の公演でしょうか?素晴らしいですね!ありがとうございます。
@akise3
@akise3 Жыл бұрын
視聴ありがとうございます。 1977年3月2日の NHKホールでの演奏会ですね。
@mwewering
@mwewering 4 жыл бұрын
Vielen lieben Dank fürs hochladen. Herzergreifend.
@andreolais97
@andreolais97 6 жыл бұрын
Thank you for uploading, greetings from Mexico
@akise3
@akise3 6 жыл бұрын
Thank you very much. It seems that you enjoyed it.
@geneace696
@geneace696 10 ай бұрын
ホルンの響き渡る空間 ベーム氏 隙がない
@kumau7284
@kumau7284 5 жыл бұрын
音が瑞々しい。宇宙を感じる。
@madicade22
@madicade22 Жыл бұрын
ちょうどカラヤンの快速な演奏を聞いた後だと、つまらなくなると思いきや。深みがあって素晴らしい。最近の指揮者とは似て非なるものといえますね
@geeboum
@geeboum 4 жыл бұрын
2nd movement 11:50 11:50 11:50
@ChristianWeberByd
@ChristianWeberByd 4 жыл бұрын
The concert starts here: 3:11
@gabrielmesia-y-blazco6552
@gabrielmesia-y-blazco6552 4 жыл бұрын
ブラボー!!! ブラビシモ!!!! リマから(2019年11月23日土曜日)-ペルーアメリカ。
@geeboum
@geeboum 4 жыл бұрын
23:12 3rd movement 23:12 23:12 23:12
@antonio19650001
@antonio19650001 4 жыл бұрын
3:15~ 第一楽章。
@farmertice7064
@farmertice7064 2 жыл бұрын
I only wish I could hear the piccolo in the 4th movement.
@Luca00vivi
@Luca00vivi 4 жыл бұрын
名演と呼ぶに相応しい珠玉の第5番ですね。 ウィーン・フィルの艶のある管楽器の音色がすばらしい。 残念なのは雑なカメラワークとカメラ割り。必要以上なズーム倍率と多用しすぎなズームイン、何故いまそこを映すのかというのが多すぎて映像に対してはすごくストレスが溜まる。 クライバーの第7番の時も全く同じことを思ったが、一緒のディレクターなんかね
@user-ln6ec2cx5w
@user-ln6ec2cx5w Жыл бұрын
????映像ではなく 私は音楽で十分です。NHKのカメラワークは????
@memotronic697
@memotronic697 4 жыл бұрын
To me the very best version, sorry Herbert Von Karajan
@akise3
@akise3 4 жыл бұрын
他にお好みの指揮者・演奏家があるのであれば、一聴して無言で立ち去れば良いこと。
@user-jn6qg4ge5x
@user-jn6qg4ge5x Ай бұрын
​@@akise3 いや、この人はベームが一番って言ってるでしょ 自分もベートーヴェンは朝比奈さんくらいしかしっくりこなくて(クラシック初心者です)、この動画でベームを知って良かったです ありがとう
@geeboum
@geeboum 4 жыл бұрын
3:12 1st movement 3:12 3:12 3:12
@geeboum
@geeboum 4 жыл бұрын
28:44 3rd movement C part stat
@woohyoungcho1963
@woohyoungcho1963 3 жыл бұрын
Wow!!
@mag-wp6yt
@mag-wp6yt 3 жыл бұрын
Supreme interpretation
@akise3
@akise3 6 жыл бұрын
同日の第6番も手持ちのFMライブ音源をテープからデジタルに起こしていましたが、以下の動画が素晴らしいのでUPしない事にしました。 Beethoven/ Symphony No 6 in F major "Pastoral"/ Karl Böhm /Wiener Philarmoniker kzfaq.info/get/bejne/sNRmgaeFysexf58.html
@akise3
@akise3 4 жыл бұрын
上記動画は高域補正がキツイので此方(音量低め)を推奨します (^_^; 手持ちのライブ録音テープに近い再生音でした。 Beethoven Symphony 6 VPO Karl Böhm 1977  kzfaq.info/get/bejne/pLWfitSEvrzZon0.html
@stefanufer608
@stefanufer608 13 күн бұрын
This is how to do Beethoven - strings with vibrato, double woodwind; not this "authenticity" nonsense that is supposedly the "accepted" way to play it nowadays
@difusoseinfinitoslasidorem2241
@difusoseinfinitoslasidorem2241 6 жыл бұрын
Grandiossoooo ! Príncipe de la Música..Signior Karl ..
@terry8259
@terry8259 4 жыл бұрын
交響曲とは何か?指揮者とは何をする職業なのか?改めて考えざるを得ません。ベートーヴェンの音楽が持つ不屈の前進力を具現化したベームと黄金時代のウィーンフィルに脱帽です。
@ab-il1gk
@ab-il1gk Жыл бұрын
rare tallking
@user-rf2rs8rh4q
@user-rf2rs8rh4q 2 жыл бұрын
マエストロ・ベームがクラッシックの歴史上どれだけの存在かは判りません。 しかし少なくともベートーヴェンに関しては、バーンスタインやカラヤンより上でしょう。
@user-si1hy9bf4u
@user-si1hy9bf4u Жыл бұрын
ベームが得意とするのはモーツァルトになると思います。ですが、ベートーヴェン、ブラームスなどのドイツ音楽は得意としていますね。
@ktrn8365
@ktrn8365 Жыл бұрын
いやー凄い演奏だわ。ところで、コンマスの横は若き日のキュッヒルさんですか?わかる方居ます?
@akise3
@akise3 Жыл бұрын
ご指摘の通りライナー・キュッヒルさんですね。
@ktrn8365
@ktrn8365 Жыл бұрын
@@akise3 ありがとうございます!!キュッヒルさんはお会いしたもあり、間接的にベームと繋がっただけでも感動しました。若いなぁ20代でしょうね。
@user-uc8vh5lv6o
@user-uc8vh5lv6o Жыл бұрын
そうですね。当時の第一コンサートマスターは、ゲルンハルト・ヘッツェルさん😭 山岳事故で亡くなられたは悔やまれます。 キュッヘルさんもお若かったですね☺️
@gabrielmesia-y-blazco6552
@gabrielmesia-y-blazco6552 4 жыл бұрын
これは、偉大なLのV交響曲の壮大な解釈です。 オリジナルのスコアが尊重されるため、作品の正しいプレゼンテーションに加えて、オーケストラの方向と音楽のパフォーマンスのためのベートーヴェン。 他のオーケストラや監督が行う他の処刑のように、この非常に人間的な音楽の第4楽章の導入部を不当に2回繰り返す。ディレクターとリマからオーケストラ(viiernes22/11月/2019)ペルーアメリカへの挨拶とお祝いの言葉。
@user-ld7eq9xg2f
@user-ld7eq9xg2f 3 жыл бұрын
いゃー、まったくすばらしい過ぎて言葉が出て来ない。 ウィーン・フィル程信頼関係を築き難いオケもない。 かのグスタフ・マーラーでさえ、僅か3年で馘首された。 定期演奏会に何と57回も招聘されたベーム。 後はすばらしい演奏と指揮振りを楽しみたい。
@user-ld7eq9xg2f
@user-ld7eq9xg2f 3 жыл бұрын
ベームが言う通り、ウィーン・フィル程取り扱い要注意のオケはない。 かのグスタフ・マーラーがウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任したのは、1897年。 そしてウィーン・フィルの常任指揮者に指名されたのが1899年。 ところが1901年にはその地位を奪われてます。 但し歌劇場の音楽監督は1907年まで継続されてます。 その理由がイマイチわからない。
@user-wn4vk5zs1n
@user-wn4vk5zs1n 2 жыл бұрын
CMが多くて残念。。。
@user-lf5sx3un5n
@user-lf5sx3un5n 7 ай бұрын
高校時代からのファン 重点  😮 😮😊😊😮😮😮😮
@geeboum
@geeboum 4 жыл бұрын
37:09 4th stretto
@user-gd8fm6zn6h
@user-gd8fm6zn6h 3 жыл бұрын
3:10
@user-ol4px6fc8x
@user-ol4px6fc8x 4 жыл бұрын
ベーム=フルトヴェングラー≫カラヤン
@WinrichNaujoks
@WinrichNaujoks 2 жыл бұрын
03:16 Did someone start early?
@akise3
@akise3 2 жыл бұрын
Recorded data on magnetic tape has been copied to another part for over 40 years.
@Robert…Schrey
@Robert…Schrey 2 жыл бұрын
Yes, the poor Karl almost got a heart attack.
@jjgittes2316
@jjgittes2316 7 ай бұрын
Yes
@user-xw1ev6gs7b
@user-xw1ev6gs7b 3 жыл бұрын
運命はロック❗️ 持論ですが。 バッハ ドヴォルザ一ク ビバルディ しかり。
@eliasharrison9782
@eliasharrison9782 Жыл бұрын
Why put adverts on this?
@user-dp3er7nq3y
@user-dp3er7nq3y 4 жыл бұрын
せっかくいい音楽なのにコマーシャルやめてほしい。音楽がとぎれる。
@user-lf5sx3un5n
@user-lf5sx3un5n 7 ай бұрын
😮😮😮😮
@LouisLeeKH
@LouisLeeKH 4 жыл бұрын
360p HQ?????
@user-lf5sx3un5n
@user-lf5sx3un5n 7 ай бұрын
Google
@mono77879
@mono77879 4 жыл бұрын
金儲けのために、世に嘘や間違った情報を喧伝し続けた広報は今や地獄にいるだろう。
@Fritz_Maisenbacher
@Fritz_Maisenbacher Жыл бұрын
35:24 ziemlich faul, aber noch ganz schön
@user-lf5sx3un5n
@user-lf5sx3un5n 7 ай бұрын
花梨 さんの
@mozartsbumbumsrus7750
@mozartsbumbumsrus7750 2 жыл бұрын
A pity it's out of sync....
@dirkadriaan6019
@dirkadriaan6019 5 жыл бұрын
No disrespect intended but I think Karel Bohm is a bit to old for the 5th!!
@milkoolong4139
@milkoolong4139 5 жыл бұрын
why?
@orialon9519
@orialon9519 4 жыл бұрын
You mean it’s too slow for you. Yet that first movement was more fierce than most of the faster ones I’ve heard. And all in all pristine beauty of Beethoven. Somehow this symphony suddenly speaks to you
@KM-om8ch
@KM-om8ch 4 жыл бұрын
Well it’s rather conservative interpretation if you look at whole the history although it’s not my cup of tea anyway
@mag-wp6yt
@mag-wp6yt 3 жыл бұрын
@@orialon9519 Precisely, beautifully put. Such an exquisite interpretation of Beethoven can go over some peoples heads. I suspect the original commenter is a bit 'too young' for this particular 5th. Some day....perhaps?
@jvnjr
@jvnjr 2 жыл бұрын
Herbert von Karajan did four complete Beethoven cycles, which begs the question that does our "critic" have them all, before he criticizes this performance or it's conductor as allegedly being "too slow?" I know that the main focus of our conversation is supposedly about the now late Karl Bohm, now so sorely missed, especially when compared with what's out there, but Karajan did one symphonic cycle for each decade with the first being in the 1950s on EMI. His last two complete Beethoven symphony cycles, both on Deutsch Gramophone seem to me to be a tad geriatric than this particular performance, which I appreciated well enough is being a superior performance, which was graciously posted by the individual involved. Likewise I have a cycle of Bohm CDs of performances of a complete cycle of Beethoven again on the Deutsche gramophone label from the late 1960s early 1970s. This only reminds me of how few are the number of rehearsal tapes of these great men, both proficiently capable in their craft, which are available to us and whose number is dwindling and diminishing all too painfully fast. Dear poster... thank you for leaving this video clip here!
@berliv11
@berliv11 Жыл бұрын
Beethoven 5 simf von Opa Böhm. Geignet zum einschlafen statt Tableten. Langweilig ! Und wird als großer Dirigent präsentiert. Lächerlich!
@wordsworks7084
@wordsworks7084 9 ай бұрын
Souverän. Er steht über den Dingen und weiss genau, was er will. Und ist kein Effekthascher, auf den viele hereinfallen.
@calexito9448
@calexito9448 5 жыл бұрын
Nani???? xd
@booboo-ov3tj
@booboo-ov3tj 3 жыл бұрын
よくも悪くも田舎のオーケストラなんだよなあ・・・。
@user-pw4xj1bp1r
@user-pw4xj1bp1r 4 жыл бұрын
ベームといっても過去の巨匠ほどウィーンフィルからいい音を引き出していないんだ。70歳以下の人はそういう巨匠を知らないのだ。かわいそう。
@user-sf1uc2xp4e
@user-sf1uc2xp4e 5 ай бұрын
誰ならば満足? このときにウィーンフィルが出した音をあなたは聴いた? 私は1975年のベーム、ウィーンフィル来日公演を聴けたことを生涯最高の財産と思っています。ここにアップされた1977年の公演も素晴らしかった。
Beethoven Leonora 3 VPO Karl Böhm 1977
22:40
Mark Hood
Рет қаралды 28 М.
天国の月 i ii(La lune en paradis)/  長生 淳
13:32
SHOBI NETTV
Рет қаралды 37 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 39 МЛН
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 16 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 29 МЛН
寂寥 / 本多俊之(ドラマ「家族ゲーム」より)
6:18
Seiji Ozawa Beethoven 交響曲 No 5 (運命)
31:41
小林一夫
Рет қаралды 1,4 МЛН
カナダが領土をアメリカに奪われた理由【ゆっくり解説】
19:15
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 51 М.
Beethoven - Symphony No. 5 (Proms 2012)
33:32
Mandetriens
Рет қаралды 19 МЛН
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 39 МЛН