amazarashi『Getsuyoubi』“Monday” Music Video

  Рет қаралды 10,450,513

amazarashi Official YouTube Channel

amazarashi Official YouTube Channel

6 жыл бұрын

amazarashi 『Getsuyoubi』Special site
www.amazarashi.com/monday
『Getsuyoubi』 smar.lnk.to/XOOkJ

Пікірлер: 2 900
@user-zd8oh1vj7b
@user-zd8oh1vj7b 3 жыл бұрын
「特別になれなかったからせめて普通になりたかった」じゃなくて、「普通になれなかったからせめて特別になりたかった」なのがいい
@eule2960
@eule2960 2 жыл бұрын
それ
@user-fh6fc2mx6v
@user-fh6fc2mx6v 2 жыл бұрын
二元論だから特別の反対が普通に😈💔最近の世の中を憂います。秋田さんはそんな所も揶揄してるはず😈💕
@go24ds5
@go24ds5 2 жыл бұрын
@@user-fh6fc2mx6v そのままで草
@user-sy4nn2es5c
@user-sy4nn2es5c 2 жыл бұрын
「特別な人間」って、普通からかけ離れても周りに必要とされる人間だから、そうなりたかったんじゃないかな
@user-qy1te5kk3t
@user-qy1te5kk3t Жыл бұрын
普通になりたいって一言も言ってないの好き
@ThanatosA
@ThanatosA 4 жыл бұрын
「明日の話はとにかく嫌い  将来の話はもっと嫌い  儚いから綺麗とか言った  花火が永遠ならよかった」 ここ狂おしいほど好き
@blubarel2995
@blubarel2995 3 жыл бұрын
ここ狂おしいほど好き
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i 2 жыл бұрын
地味にいじられてるの草
@EP1cplaya
@EP1cplaya 2 жыл бұрын
i agree
@user-km5ki5zq9f
@user-km5ki5zq9f 2 жыл бұрын
2:22
@KENzo_youtube141
@KENzo_youtube141 5 ай бұрын
好きなら、そーなってみなよ!
@user-qt3bq2dm7d
@user-qt3bq2dm7d 2 ай бұрын
この漫画が好きな人とこの曲が好きな人と真剣に友人になりたい
@user-mikankooo
@user-mikankooo 2 ай бұрын
わかる。 自分の本当に刺さったものに対して 同じ刺さり方してる人が周りにいることなんて本当に少ないもんね。
@user-fi2dz5ky4m
@user-fi2dz5ky4m 2 ай бұрын
すごく分かります…
@youmu65537
@youmu65537 Ай бұрын
ほな夜の月曜日だけコメント欄で会おうや
@alien-Love
@alien-Love Ай бұрын
なろともだち
@KaiMCGRPS
@KaiMCGRPS 24 күн бұрын
let's be friends
@user-mikankooo
@user-mikankooo 3 жыл бұрын
マジで映画化してほしい ちょうどいい尺だろ
@user-hs2lx8gh4p
@user-hs2lx8gh4p 6 жыл бұрын
0:02 月曜日は自分の無価値と無力をつきつける嫌な曜日だ。 0:11 この町は窮屈すぎる。 0:12 道も世界も生活も。 0:14 私は月曜日が嫌いだ。 0:17 また慣れない学校の日々が始まるから。 0:20 友達と遊びも運動もできないから。 0:26 私はどうすればいいんだ。 0:28 この気持ちをどうすればいいんだ。 0:41 私はみんなより子供なんだ。 0:46 みんなは私より大人なんだ。 0:53 なぜ私はみんなみたいになれないんだろう。 0:57 どうやってみんな大人になったんだろう。 1:00 なぜ、夢からさめると 1:04 決まって少し切ないのだろうか。 1:21 緩やかな意味のない時間。 1:26 変わらない日々。 1:38 明日のことなんて知らない。 1:41 時間よとまれ。 1:45 誰かが笑うとき なんで誰かが泣くんだろう。 1:53 本当に憎いのは 1:59 何もできなくて生きていてみじめな自分自身だ。 2:13 知れば知るほど 2:17 近づけば近づくほど、 2:22 知らないことが増えて 遠のいていく感覚をうける。 2:28 思い出が真っ黒になるまで燃やすんだ。 2:30 夜空に星も泳がないこの田舎町で 2:34 火を見たい。光を見たい。 2:40 燃やし足りないくらいに 2:43 思い出がたくさん 2:47 できると思ってた。 2:51 特別になりたかった。 2:56 私はみじめだ。 3:00 こんなにも近いのに何よりも遠い。 3:05 つらい。つらい。 3:09 こんなにつらい痛みがあることを 私は知らなかった。 3:12 自分が傷つくことより 3:15 人を傷つけることが こわいことを知った。 3:21 自分が傷ついたことより 3:24 人を傷つけることがつらいことを知った。 3:34 これが大人になるということなんだろうか。 3:37 私自身には何もない 3:41 空っぽな人間だと思い知らされる。 3:46 私は何になりたいんだろう。 3:52 私は本当はどうしたいんだろう。 4:00 私は大人になれないんだ。 4:12 人を思うつらさを味わった。 4:18 人に思われる喜びを知った。 4:22 こんなにあまい痛みがあることを 私は知らなかった。 4:26 照らされた世界は色を思い出す。 4:28 私たち友達になろう。 4:31 楽しいことやつらいことをわけあって 一緒に生きていこう。 4:34 世界を変えることは 4:35 できないが 4:36 自分が変わることは 4:37 できる。 4:39 出会いや別れ 4:43 希望と絶望が 4:44 入れ替わり繰り返し 4:46 自分の心を叩き続けるんだろう。 4:48 時間は止められなくても こうして思い出に残すことはできる。 5:02 忘れることはないだろう。 5:03 今日のことを 5:04 月曜日の 5:05 夜のことを。 5:08 生まれてはじめて、友達ができたよ。
@Re-wi5nk
@Re-wi5nk 6 жыл бұрын
るるる るるる お疲れ様です。ありがおうございます(^^)
@potatofridges
@potatofridges 5 жыл бұрын
ありがとーー!おつかれ!
@kubo7575
@kubo7575 5 жыл бұрын
ワウ... ありがとう ^-^
@yousufsyed844
@yousufsyed844 5 жыл бұрын
I don't even know Japanese but dang. Nice.
@user-en3cy1yo4l
@user-en3cy1yo4l 5 жыл бұрын
ありがとうお疲れ様😆🎵🎵
@user-oq8wg3tz3h
@user-oq8wg3tz3h 3 жыл бұрын
確かに似たもの同士だっけれど僕ら 同じ人間ではないもんな がすごい好き
@user-yl2so9ct5r
@user-yl2so9ct5r 6 жыл бұрын
作者(amazarashiのファン)がamazarashiの過去曲をオファー→秋田ひろむ(前作のファン)が漫画を読んで過去曲じゃもったいないと書き下ろし→曲をきいて感動した作者がMV用に書き下ろし という流れらしい。 ファン同士の共作。漫画読んで曲きいたらなんかファン同士なの分かる気がした。
@TAxion-cu3hp
@TAxion-cu3hp 5 жыл бұрын
すごい… ずっと漫画読みたくて仕方ないのに売ってない…何故なんだ…(泣)
@liuhai.1000
@liuhai.1000 5 жыл бұрын
@@user-ty2jl7od5o 概要欄読める? リンクも貼ってあるのでそちらも読むとよいよ。ひとの発言をたやすく「嘘」呼ばわりするのは浅慮に過ぎますよ。
@user-ty2jl7od5o
@user-ty2jl7od5o 5 жыл бұрын
@@liuhai.1000 曲に感動した月曜日の友達の作者がmv書き下ろした と書いてますが "オファーした"というのはどこにも書いていません。
@liuhai.1000
@liuhai.1000 5 жыл бұрын
ウルフハウンド 以下引用 「「このマンガがすごい!」をはじめ数々の漫画賞を受賞した阿部共実の最高傑作『月曜日の友達』。 週刊ビッグコミックスピリッツ編集部は、完結となる2巻発売にあわせ、プロモーション映像の制作を企画。 阿部共実が心頭しているバンドの一つamazarashiに過去楽曲の使用をオファーした。 前作『ちーちゃんはちょっと足りない』のファンでもあったamazarashiの秋田ひろむは『月曜日の友達』を読み、「すごくいい話なんで過去の曲じゃもったいない。新たに書き下ろしますよ」と逆オファー。 秋田ひろむは、わずか1週間でデモを完成させた。デモを聴いて感動した阿部共実は、楽曲からインスパイアされ、Music Video用に『月曜日の友達』の新エピソードを書き下ろすことに。 マンガとロックのシナジーから、これまでにない新しい楽曲「月曜日」が生まれた。」
@expect1900
@expect1900 5 жыл бұрын
ウルフハウンド なんも言い返せなくて草
@BLuesandazo
@BLuesandazo 6 жыл бұрын
「嫌な事を嫌って言うのそんなに自分勝手かな」←この歌詞は心が抉られるめちゃめちゃ響く
@user-po5co4cf6k
@user-po5co4cf6k 3 жыл бұрын
勉強とか勉強とか勉強とかね
@eule2960
@eule2960 2 жыл бұрын
体育とか体育とか体育とかね
@user-pb6op2pd4h
@user-pb6op2pd4h 2 жыл бұрын
古文とか古文とか古文とかね
@gretchen4399
@gretchen4399 2 жыл бұрын
数学とか数学とか数学とかね
@Stationery-Hikkigumi
@Stationery-Hikkigumi 2 жыл бұрын
全部言われた🥺
@MsAKKKKKKK
@MsAKKKKKKK 6 жыл бұрын
よくある歌だと「2人は永遠さ~♪」みたいなフレーズが簡単に出てくるけど この歌は「永遠なんてない」とわかってるのに、永遠の約束をしてるところがいい
@zan7193
@zan7193 5 жыл бұрын
永遠なんてないから永遠の別れもないと、いつかサヨナラしてもまた会えると解釈しました
@wam9018
@wam9018 5 жыл бұрын
グッド押したりない
@user-kg9er6sq1z
@user-kg9er6sq1z 5 жыл бұрын
そこめっちゃグッとくる このフレーズ聴いてかなりこの曲好きになった
@BEASTKINGsenpai
@BEASTKINGsenpai Жыл бұрын
よくある歌っていう括りが雑すぎる
@user-eo6tk9ph6b
@user-eo6tk9ph6b 3 ай бұрын
今週の月曜日が過ぎても来週の月曜日に向かっていくもんね
@user-er8qs6cg9l
@user-er8qs6cg9l 3 жыл бұрын
「月曜日の友達」の世界観に魅了されて来ました 自分語りですが 物語の主人公の水谷みたいな素敵な文章力はありません 私は笑い声がとても苦手です、 バラエティー番組や映画館で映画を見ることも無理なぐらい苦手です 気づいたときにはもう、涙が出ていて泣き出してしまいます 笑い声が苦手な私は産まれたときから行けない場所、 見れない番組、聞けない音全て制限されています 何回も死にたくなりました 体が拒否反応を起こすように本能的に嫌なんです 保育園も小学生も今も常人の何倍も多く涙を流して生きています 今では普通教室にもいれないくらいしんどいです 私はいつも別教室でこの曲を聴きます 普通にも当たり前にも特別な人間にもなれなかった私ですが いつか同じ事で悩む人達に会いたいです その人達と一緒に地獄を生きたいんです
@user-os5lx4zq9j
@user-os5lx4zq9j 3 жыл бұрын
僕はあなたを、全面的に応援します。
@user-er8qs6cg9l
@user-er8qs6cg9l 3 жыл бұрын
@@user-os5lx4zq9j 本当にありがとうございます🙇 こんな自分でも応援してくれる人がいるなんてとても嬉しいです 少しだけ今日流した涙も報われました
@user-er8qs6cg9l
@user-er8qs6cg9l 3 жыл бұрын
@kuzarura 自分でもきっかけやトリガーになる出来事はわかりませんが ネットの壁越しに笑い声の事や特定の音を苦手だと思う人に会えて この苦しみは自分だけではないと感じました 本当にコメントをくれてありがとうございます🙇 生きていく自信になります❗
@user-by5on5zn3p
@user-by5on5zn3p 2 жыл бұрын
4ヶ月前のコメントですがコメントさせていただきます。なぜかとても心を動かされました。水谷のような文章力はないと仰ってますが、僕はとても文章力を感じます。 僕は人の咀嚼音が本当に無理で口を閉じて食べていても敏感になりすぎて聞こえてしまいます。 なのでクラスなどで給食を一緒に食べられませんでした。同じことで悩む者ものでは無いかもしれませんが、心動かされた者がここに。心から応援しています
@user-er8qs6cg9l
@user-er8qs6cg9l 2 жыл бұрын
@@user-by5on5zn3p さん 文章力には本当に自信がないのですが 私の思いを聴いてくれている人がたくさんいてとても嬉しいです はらぺこすずやさんの咀嚼音が苦手な事を想像するととても 辛かったと思います。私と同じようで少し違う悩みを持つ人が インターネットを通して世界にはたくさんいる事を知りました こんな私のちっぽけなコメントですが 小さな町から夢を見る水谷のキラキラした表現のように あなたの心を動かす事ができたことが何よりも私の救いです コメントしてくださってありがとうございます。
@kataoka-tamako
@kataoka-tamako 2 жыл бұрын
それが君で。おそらく僕で。 おそらく って付けるのが、自分に自信はない感じが見事に表されてて、本当にすごいと思う。
@user-lx2iz6ho6f
@user-lx2iz6ho6f 3 жыл бұрын
合ってるかわからないけど、 教室をゴミ箱に例えて、「ゴミ箱にも嫌われて」と歌ってくれるのが嬉しい。たしかにあの空間はゴミ箱みたいなものだった
@Rowkeal
@Rowkeal 6 жыл бұрын
チャイムに似たイントロ素敵すぎ
@user-vr8ez6ts5u
@user-vr8ez6ts5u 4 жыл бұрын
この漫画すげえ良かった
@user-zu5ko6ei4u
@user-zu5ko6ei4u 4 жыл бұрын
学校で上手くいかないこととか、気持ち的になかなか思うようにならなくて、どうすることもできなくて、もう全部分からなくなって、12月の初めに学校の3階から飛び降りました。なんとか助かって、今入院生活中です。まだちゃんと生きれるか分からないし、前向きかって言われたらどうかは分からないけど、この曲出会えて私は本当によかったと思いました。自分を肯定はしてくれてるとは思えないけど、否定されていない気がして元気になれます。今入院している病院で同じような男の子に出会って、話をしているうちに自分を客観的に見ることができるようになりました。誰かが側にいるってとても素晴らしいことですよね。この曲を聴いていてもそれは凄い感じます。長々を語ってしまいましたが、いいたいことはこの曲は私を否定せずにもうちょっと生きてみようと思わせてくれた素晴らしい曲だと言うことです。ありがとうございます。
@aa-rb6be
@aa-rb6be 4 жыл бұрын
幸せになってほしい
@user-lo8qe1ki3v
@user-lo8qe1ki3v 4 жыл бұрын
いろいろ頑張って💪
@user-ow6in8zi4p
@user-ow6in8zi4p 3 жыл бұрын
とりあえず食いたいもの腹いっぱい食ってから色々考えようぜ
@worldhello1717
@worldhello1717 3 жыл бұрын
それ。俺も学校で上手くいかないことがあった。バスケ部ではウケる一発ギャグが剣道部ではウケないんだもん。 ひでえもんだよ。ダダ滑りで。大阪から来た奴が入ってたから笑いのレベルが高かったんだろうね.... 関西の凄さを実感した。TikTokでネタ収集しまくっても、スベる時あるから厳しかったわ。 俺とお前は同じ辛い境遇にあったな。ファイト。
@user-ep4rw7oc3u
@user-ep4rw7oc3u 3 жыл бұрын
生きてよかった本当に。。
@user-xz4gt3xo6b
@user-xz4gt3xo6b 2 жыл бұрын
「好きなこと好きって言うの こんなに難しかったっけ」 「嫌なこと嫌って言うの そんなに自分勝手かな」 のとこがほんとに共感できます
@user-yn8iv6bf6z
@user-yn8iv6bf6z 2 жыл бұрын
高校時代学校サボってはこれ聴きながら 散歩したり1人の公園で昼寝したり海行ったり、 当時は寂しさと焦りでいっぱいだったけど大切な時間だったな amazarashiのお陰でどん底も思い出にできました、ありがとう
@user-fy2ue7lg7r
@user-fy2ue7lg7r 2 жыл бұрын
わかります。お互いお疲れ様です。
@user-zh1od1su1t
@user-zh1od1su1t 2 жыл бұрын
学生時代に出会えたのは羨ましい限り
@user-bg7nf9gr8j
@user-bg7nf9gr8j 3 жыл бұрын
初めてこれ聞いた時めちゃくちゃ胸が痛くなった。原作の漫画読んで、私にも友達がいれば、あんなにも綺麗な思い出が作れたのかなと思った。この曲聴いてから、あの教室の息苦しさは、生きる場所の違いなんだなーという思い
@user-rf4ny5vu4r
@user-rf4ny5vu4r 2 жыл бұрын
“好きなこと好きって言うのこんなに難しかったっけ” amazarashi大好きだけど、友達に勧めた時になんか暗いね(ごめんなさい!)とか言われて、だんだん自分の好きが周りと違うことを恐れるようになってしまった。 好きなことは好きってちゃんと言えるようなりたいな
@sinon5192
@sinon5192 6 жыл бұрын
学校のチャイムのリズムをベースに、それを少し崩すことで月曜日の憂鬱な気持ちを表してくるのは凄いよな…
@user-nf7rr2wf9l
@user-nf7rr2wf9l 4 жыл бұрын
自分はやりたいことが高校時代に見つからなくて、半ば諦めのような気持ちで就職を決めました。 他のクラスメートは賢くって、自分よりも才能があって、 自分の思い描くの進学先に進む友達を見て、何も成せなかった自分には後悔だけが残りました。 「月曜日の友達」とamazarashi「月曜日」は、私の心にあるわだかまりを一つ一つ紐解いて、浄化してくれる作品でした。 読破した後、この曲を聴くと一つ一つの言葉が心に染みて、涙が出ました。 今私には、夢があります 主人公と同じ物書きです。 言葉にはこんなにも力があるのかと、改めて気付かされました。形のない虚しさや苦しみにうなされた時、またここのコメント欄と曲を聴きに来ます。
@user-hk1dl7jq4m
@user-hk1dl7jq4m 5 жыл бұрын
月野と水谷みたいな 深い哲学みたいな話も何でもないような話も 話せる「友達」がほしい
@user-ir2oy7qm4h
@user-ir2oy7qm4h 5 жыл бұрын
なら、俺ら友達じゃん。
@sige7830
@sige7830 4 жыл бұрын
私たち友達になろう。
@user-lz7rv9yz4l
@user-lz7rv9yz4l 4 жыл бұрын
私も仲間に入れて欲しい
@user-lg2bi6wo8l
@user-lg2bi6wo8l 4 жыл бұрын
私も友達になりたい。
@user-by6ob3ry6l
@user-by6ob3ry6l 4 жыл бұрын
そう思えば俺は贅沢だったのか
@bibouroku_channel
@bibouroku_channel 2 ай бұрын
この曲のタイトル通り月曜日になる度聴いてます 昔は何とも思わなかったのに、今は月曜日を迎えるだけで辛くなってる もう年齢的には大人だけど、正直息苦しい日々です 生きることに正解なんてないのかもしれないけど、正解を探し続けなければならない。それがつらい。 特にそれが毎週始まる月曜日は。だからこの曲に毎週元気をもらっています。いつもありがとう
@devotion9576
@devotion9576 6 жыл бұрын
amazarashiの歌詞が何を言おうとしてるかは、わからない人にはさっぱりだがわかる人には痛いほどわかる。わからない人のほうが多分幸せなんだろう。わかってしまう人は何かしら人生に辛さや息苦しさを感じながらも、こういう感情が自分だけのものではない、孤独ではないことをamazarashiの歌で知ることができる。自分はそれが嬉しい。
@user-rs2dc6wt9f
@user-rs2dc6wt9f 5 жыл бұрын
devotion 今学生の私には心に刺さりまくってる
@user-ic4py2mb6x
@user-ic4py2mb6x 5 жыл бұрын
中学時代ほんと思ってたなぁ。なんで、俺こんなに怒られてばっかなんだろ?って、そのせいで、周りばっか気にして生きるようになって、より上手く生きようとして、色々調べても、結局わかんなくて、それで今の自分になった。今の自分の価値観は周りと合わないから、言葉を遠ざけて、聞く役に回るようにした。 今もなんか輪の中で浮いてて、自分が惨めになるようなことばっかで、人と絡むのは苦手だ。救われるには、やっぱり信頼できるパートナーを探すしかないのかな。
@user-nu9oe1tg6z
@user-nu9oe1tg6z 5 жыл бұрын
三秋縋の「引きこもりの弟だった」の推薦文に似てますね
@hazime124
@hazime124 5 жыл бұрын
人生、馬鹿になって生きられれば、こういう事を考えたり気付いてしまったりしなくて済むんでしょうね。
@user-ov3ol3cm2i
@user-ov3ol3cm2i 5 жыл бұрын
devotion 秋田さんはわからない人のが多いかもしれないですがわかる人も割と沢山いると思います的なの言っていた気がする
@h210do51
@h210do51 6 жыл бұрын
季節は次々死んでいくぐらいからamazarashiは変わったって思ってたけど変わったのは自分の方だったことに気付いた 約5年前にamazarashiの曲に出会ってその時は毎日聞いてたけどここ数年はほとんど聞いてない 心無い大人のおかげでamazarashiに出会えてamazarashiのおかげで強くなれた amazarashiに慰められなくても大丈夫なくらい強くなれた
@h210do51
@h210do51 6 жыл бұрын
光兎 結果的には自分の力かもしれないけど 強くなるきっかけをくれたのはamazarashiだからね
@user-mq8dz4px3w
@user-mq8dz4px3w 5 жыл бұрын
amazarashiのゲシュタルト崩壊(小声)
@user-ir2oy7qm4h
@user-ir2oy7qm4h 5 жыл бұрын
そうそう。心無い人が多すぎて僕らは無駄に強くなったんだねぇ。 そんな無駄な強さいらない。 変わってくのはいつも風景とか変わっていたのは僕らだけですね。 秋田さん離れすることがわいらが強くなれったってことだとわいも思うよ。 まぁでも、いくら強くなっても疲れたらここに雨宿りに来て。 長文ごめんなさい。あと曲の歌詞入れたくて文章変で読みづらくてごめんなさい。
@h210do51
@h210do51 5 жыл бұрын
@@user-ir2oy7qm4h 全然長文じゃないですし、文も読みづらくないですよ まさに最近疲れぎみなので雨宿りをするために色んな曲聞いてたところです
@user-zo9ud8pw6z
@user-zo9ud8pw6z 5 жыл бұрын
この上なく共感
@user-vf2wt9ky2u
@user-vf2wt9ky2u 4 жыл бұрын
この曲聴いて月曜日の友達読んですごく胸を締め付けられた。 中学から人目が気になりすぎるようになって、自分押し殺して過ごしていたらいつの間にかただ周りに流されていく日々になっていた。ろくに青春っぽいこともできず、何かに向かって努力することもできず、気づいたらあっという間に大学生になっていた。中身がない人間だなと感じるようになった。今になってようやく自分が本当にしたい事ってなんだろうって考えだしている。主人公たちのような時期から自分と向き合えてたらなって思った。今からでも間に合うかな… 長文と自分語り失礼しました!
@user-zl8hv4xo6l
@user-zl8hv4xo6l 3 жыл бұрын
大学生なら全然間に合いますし。なんなら今からがスタートなんで不安なのもわかりますがそこまで心配しなくて良いと思います👍お互い頑張りましょう😆
@deletemypast2063
@deletemypast2063 Жыл бұрын
人生は1度しか無いけれど、何度だってやり直せるよ
@user-hx9qm5do7e
@user-hx9qm5do7e Жыл бұрын
同じ状況すぎて泣いた
@user-ju9tl6hw8t
@user-ju9tl6hw8t 4 жыл бұрын
学校を早退して帰るときに、人気のない道を歩きながらクラスメイトとじぶんは全然違うと思いながら歩く時の気分に似てる
@user-wb8fc2np4v
@user-wb8fc2np4v 3 жыл бұрын
分かるかも
@user-yf6bo9kk5y
@user-yf6bo9kk5y 3 жыл бұрын
ただ家に帰るだけなのに、誰もいない 通学路はなぜかとても特別に思える。 その感情も僕らの特権だと思う気持ち とても共感します。
@user-ju9tl6hw8t
@user-ju9tl6hw8t 3 жыл бұрын
@@user-yf6bo9kk5y 自分が述べたかったことを端的に…!!語彙力すごい…
@tumariteikan
@tumariteikan 2 жыл бұрын
あんまり早退したことないからその感覚体験したかったな…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
@user-hs1ti7nq1x
@user-hs1ti7nq1x 6 жыл бұрын
amazarashiの新作が出るたびに変わったとか昔の方が良かったとか言いながらずっと追いかけてるコメント欄のお前ら大好きだよ
@user-wv1ki2rt7e
@user-wv1ki2rt7e 6 жыл бұрын
あ あ 俺はこんなセンスありすぎなコメント書くあなたが大好きだよ
@user-pk6kn9hl9q
@user-pk6kn9hl9q 5 жыл бұрын
昔は良かったな、なんてそれは白旗を振るってことって言ってたの誰だっけ?
@gorilla1346
@gorilla1346 5 жыл бұрын
FK それちょっと意味違くね?
@user-gt6gn3ct4z
@user-gt6gn3ct4z 5 жыл бұрын
イケメンすぎ惚れた
@user-kt9ud1fp4j
@user-kt9ud1fp4j 5 жыл бұрын
K F もう一度の歌詞にそんなのあったよねw
@godleap_1231
@godleap_1231 6 жыл бұрын
好きな事を好きっていうの、こんなに難しかったっけ。そうだよな、いつの間にか好きが喉で詰まっちまうよな。
@kasataro0454
@kasataro0454 6 жыл бұрын
身長はナオキです 好きなモノは…
@user-mp3ds6sr7f
@user-mp3ds6sr7f 4 жыл бұрын
秋田さんが顔を隠してくれているおかげで、"この人が歌う歌"というより、amazarashiが聴く人の言葉にならない心の声を代弁してくれてるとより強く感じさせてくれる。顔も知らない誰か分からないからこそ、より親しみを覚えるのかもしれない。
@user-pq1ds2vy2i
@user-pq1ds2vy2i 5 жыл бұрын
30年以上劣等感を抱えて生きてきましたが、聞いて思わず涙がこぼれました 歌声も歌詞もエッジが立っていて素晴らしいです
@sorakimatsumori9633
@sorakimatsumori9633 5 жыл бұрын
マンガ超オススメします。 きっとあなたが憶えていたかったこと、思い出せると思います。
@user-dn1mc7te9k
@user-dn1mc7te9k 6 жыл бұрын
今年高校生になりました。偏差値のあまり高くないところで、所謂パリピが大量にいて地味な私はとてつもない疎外感を感じました。同じ中学から来た友達はすぐに周りに順応して、いつの間にか全然知らない人みたいになってて、それがすごく怖かった。変わることを求められてるわけじゃないけど、変わらないといけないと急かすような今の環境がすごく息苦しい。中学の頃にこの曲を聴いた時は、ただ好きだなと思っただけだったのに、昨日学校帰りにこの曲を聞いて泣きました。自分の生きるべき場所を探すまでは頑張ろうと思います。
@hiro3763
@hiro3763 5 жыл бұрын
「辛い辛いとはよく言うが 苦悩で死んだ例は無し 寂しげな気分が丁度いい 常日頃私に丁度いい」ポルノ映画の看板の下での歌詞です。 僕はこの言葉で生きてこれました、自分の居場所は案外近くにあったりします。多感な時期に沢山悩んだり泣いたりする事はとても良いと思いますよ!
@user-rv4ye6tk8b
@user-rv4ye6tk8b 5 жыл бұрын
養分になりたい 高校なんてすぐ終わりすよ。 進学するなら、自分のやりたいことをやるために生きがいを得るために勉強してください。 大学に行ったら、自分のやりたいことを好きなだけすることができます。 私も高校時代が1番つまらなかったですが、大学に進学した今が1番楽しいです。
@user-js4yk1qk4j
@user-js4yk1qk4j 5 жыл бұрын
コメ主様がまるで私で思わずコメントしてしまいました…私も周りと馴染めなかったクソみたいな高校時代にこの曲及びamazarashiに出会いたかった。当時私を支えてくれたのはブルーハーツとハイロウズでした。 もし学校に馴染めなくても卒業してから確実に世界は広がり、人生の一番楽しい時間のはじまりです! まさに「今辛いのは戦ってるから 逃げないから(あんたへ/amazarashi)」です。どうか思いつめすぎませんよう…
@user-jx9sy7oj9m
@user-jx9sy7oj9m 5 жыл бұрын
養分になりたい 自分のことも相手のことも徐々に知ってけば世界広がるよ。(無責任に感じたらすまん。)
@1main239
@1main239 5 жыл бұрын
4月から高校2年になるものです。私もいまだに周囲に馴染めなくて、唯一の居場所だと感じていたところでも行き詰まっています。教室は息苦しくて嫌いです。今の支えはamazarashiを始めとする音楽。でも私、周りに馴染めなくて悩むのはおかしいことじゃないって信じたい。狭い世界からぬけだせるまで、自分なりのやり方で進もうと思ってます。どうか、コメ主さんが前に進んでいけますように…
@wam9018
@wam9018 4 жыл бұрын
amazarashiの中で1番好きな気がする 学校に馴染めない人どうしの、他の人が送るようなものじゃない静かで特別な青春風景を覗いてる感じのあれがとても好き(語彙)
@user-gj3zd2cs1f
@user-gj3zd2cs1f 7 ай бұрын
ほんと一千万回再生されるべくしてされた曲って感じだ
@user-us1uu7yf3z
@user-us1uu7yf3z 6 ай бұрын
amazarashiの曲の中でもトップクラスに好きなこの曲を永遠市のライブで生で聴いて震えが止まらなかった、MVの良さ、ライブの良さ両方を知れて本当に良かったです。
@user-dl5de6fi6l
@user-dl5de6fi6l 6 жыл бұрын
この前のライブで秋田さんが 「僕の言葉の破片が心に突き刺さってくれたら幸いです」 って表現してたけど、 刺さりまくって痛いんですが、、、
@InRyokuuuuuu
@InRyokuuuuuu 5 жыл бұрын
甘楽 破片を取る際は気をつけて取ってください
@miizu3033
@miizu3033 5 жыл бұрын
ライブいきてぇなぁ
@user-kg9er6sq1z
@user-kg9er6sq1z 5 жыл бұрын
刺さりてぇ
@user-bl2sp4ey4x
@user-bl2sp4ey4x 5 жыл бұрын
刺してくれ
@AS-db5hj
@AS-db5hj 5 жыл бұрын
指してくれ‼
@user-uh7bi7qr1e
@user-uh7bi7qr1e 4 жыл бұрын
就職じゃなくて、本当は絵を描きたい。 これを言えた時なぜだか涙が出てしまった。 高校三年生の夏
@arisumi7447
@arisumi7447 4 жыл бұрын
がんばれよ
@user-dq2ok7cc9v
@user-dq2ok7cc9v 4 жыл бұрын
さく やりたい事とやらなきゃいけない事が逆行する世の中。頑張りますありがとう
@user-ir2oy7qm4h
@user-ir2oy7qm4h 4 жыл бұрын
君の絵がみたいなぁ。
@user-zl1ju5bw5z
@user-zl1ju5bw5z 4 жыл бұрын
好きだからこそ苦しいこともある。好きなことのために頑張って。
@Sg-uy6nt
@Sg-uy6nt 3 жыл бұрын
やりたい事はあるけれど それで食っていけるのかと聞かれたら無理だから諦めるしかないんだ。
@aooniGES
@aooniGES 4 жыл бұрын
息苦しい6年間がもう少しで終わる。長かった。クラスに溶け込みずらくて、クラスが変わってからは嫌がらせも受けて、先生とも馬が合わなくて、学校に行きたくないなんて相談しても休ませても貰えなくて、こんな場所が生きる場所なわけがない。僕はもっと遠くの向こうに行って、僕の言葉が伝わるところに居たい。
@user-nv2hd7nt7r
@user-nv2hd7nt7r 4 жыл бұрын
ロースケ 待ってるぜ、駆け抜けて来いよ。
@wasabi7799
@wasabi7799 4 жыл бұрын
ロースケ 大丈夫もう少し!俺も高校から頑張るから一緒に頑張ろう。
@user-zj3vz7ns6f
@user-zj3vz7ns6f 3 жыл бұрын
私も息苦しい6年間でした。 もうずっと昔のことですが。 そして私は今も息苦しい。 だけども生きていくしかない。 君が今。 幸せなことを祈ります。
@maripion40968
@maripion40968 9 ай бұрын
表現が凄すぎる 中学高校時代の息苦しさが蘇ってくる、けどあの時の自分に寄り添ってもらえてる
@socwing
@socwing 6 жыл бұрын
「それなら約束しよう、永遠に別れはないと」までだとamazarashiらしくないんだよ。 けどその後に「永遠なんてないと知って誓った」が入ることによって一気にamazarashiになるんだよ。ね?皆納得だよね?
@rayed8973
@rayed8973 5 жыл бұрын
アハ体験レベルのコメントを見ました。
@user-dw6tk2wy2w
@user-dw6tk2wy2w 5 жыл бұрын
まあそれでもまれなるのぞむとして、希望と仲間というやつですな。
@haripota2011
@haripota2011 5 жыл бұрын
綺麗事だけで終わらない、流石amazarashi!
@pd3479
@pd3479 4 жыл бұрын
カフカの一文と同じ要領ですね。 「全ておしまいのように見える時でも、まだまだ新しい力が湧いてくる。それこそ、お前が生きている証なのだ。 (後半) もし、そういう力が湧いてこないなら、そのときは、全ておしまいだ。もうこれまで。」 これこそが魅力ですよね。
@user-dw6tk2wy2w
@user-dw6tk2wy2w 4 жыл бұрын
@@pd3479 その意味ではこの少年と少女は、この時を微睡でも思い出してまた確認するでしょうな。。
@m24h1fmbsmt
@m24h1fmbsmt 6 жыл бұрын
何か昔を思い出した。 小学3年で少しだけ虐められて、4年生では担任とそりが合わなくて不登校になって。本当に月曜日が憂鬱だった。 それでも6年生になって、同じ気持ちの子と出会えた。お互い片親で、不登校の過去があって、虐められてた過去を持ってて。それから月曜日どころか毎日戦いだったのが、毎日楽しみに変わってさ。学校終わって帰ってからも、当時プリペイドのケータイで毎日メールしてたっけな。1つの出会いが人生を変えた瞬間だった。 けどその子、中学3年の受験まであと少しの所で親が子供3人置いてどっか行っちゃって。壮絶だったろうなぁと思うよ。1回だけ家に家出してきた事もあったっけな(笑) 高校も一緒だったんだけど、色々あって疎遠になっちゃって。 けど高校3年で同じクラスになってまた仲良くなってね。夜中も二人でコンビニの近くで話し込んでさ。 青春だよね(笑) 恋愛だとか、未来の話とか。色んなことを話し合ったよ。 それからあの子は違う所に引っ越して、今では結婚して一児の母を頑張ってるよ。 人生なんて何があるか分からないもんだね。一つの出会いが一つの人生変えちゃうんだもん。 だから今不登校の君も、引きこもりの君も、焦らなくていいから一緒に生きよう。10代の時間を今までの反省会に変えたって大丈夫だから。これから訪れる1つの出会いに期待してみよう。いつか必ず訪れるから。 2020/01/13 追記 昨年末に上に書いてある子の結婚式に出席しました。数年ぶりの再会は、何だか照れくさくてあまり目を合わせて話せませんでした。 それでも色々あったけど幸せなんだなと思うと安心しました。 追記前の文章は当時、精神的な病を抱えていた時に書いた文章でした。何者にもなれてない真夜中のベッドの上で、誰かに宛てた言葉でした。 自分語りしてしまって、すみませんでした。でもやっぱり、心身共に健康になって、あの子の結婚式に出席して思うんですよ。1つの出会いが、自分の人生にこんなに素敵で綺麗なものを見せてもらえるなんて死ななくて良かったって。だから諦めちゃダメだと思うよ。
@user-sr5hq9zi6r
@user-sr5hq9zi6r 6 жыл бұрын
lonely philosopher いっっっっったーーーーい!!!オオォ、サムサムサムイ。
@user-te6vf2el3b
@user-te6vf2el3b 6 жыл бұрын
lonely philosopher ドラマチックだ
@PAG-kn4vx
@PAG-kn4vx 6 жыл бұрын
lonely philosopher ^
@PAG-kn4vx
@PAG-kn4vx 6 жыл бұрын
すいません間違えました 自分も小学生の頃からずっと虐められてて孤独感があっんですけど,行きたくなかった高校に入って友達が出来て楽しかったです その一人に両親が離婚して,母親と母親の母親,自分から見たら祖母になるんですけど,仲違いして母が家を出ていってしまった話を打ち明けたら凄く共感してくれて。 本当に救われた思いがしました その子とは大学で離れてしまいましたが,今でも自分の身の回りで起きたこととかをLINEでやりとりしています
@user-bm2kt2yx4y
@user-bm2kt2yx4y 6 жыл бұрын
お、おう
@user-dp3em9qn2l
@user-dp3em9qn2l 4 жыл бұрын
学校に馴染めなくてもう学校やめようと思ってた時にこの曲に出会って、すごく泣いた記憶があります。この曲の支えもあって学校は無事卒業し、夢に向かって頑張れてます。ありがとうございます。
@kataoka-tamako
@kataoka-tamako 3 жыл бұрын
やっぱり お互いに 親友だと言えるような 友達が、欲しかったかな。
@user-po5co4cf6k
@user-po5co4cf6k 3 жыл бұрын
本当に見えとか気にして無理して人と付き合ってたせいか全然本当の友達っていうのがいないんだよね。
@fk4306
@fk4306 6 жыл бұрын
他のバンドは、高見の見物で他人事みたいに「生きろ」って言うけど、会うとこamazarashiは、自分の心の中に入ったみたいな事を歌うから背中を押されてる感覚になる
@user-ul1zo3pb9k
@user-ul1zo3pb9k 5 жыл бұрын
自分の状況と重ね合わせやすいですよね
@user-pi7ut3ey7m
@user-pi7ut3ey7m 3 жыл бұрын
浅はかなやつらを「浅はかなやつらだ」とだけ認識しているうちはまだ子供で、その区別の先に自分を見出して、あの感情にも名前をつけられたら大人になれてるのかな。きっと今の私の器だととてもその「大人の自分」を抱えきれそうにないや。 心と会話する事を捨てなくてよかった。
@user-uo3ef3wf4u
@user-uo3ef3wf4u 4 жыл бұрын
音楽アプリとかにはないKZfaqの動画だけにある、最後の長い余韻が好き もちろん漫画もいいんだけど、歌詞が終わって音が消え入るまでの時間がとても好き
@mito___811
@mito___811 3 жыл бұрын
「死にたい」から出会ったバンド。 なんかとても好きになってしまった。
@user-nu1nf9mb2n
@user-nu1nf9mb2n Жыл бұрын
青春て日本みたいに日和みに溺れてるから成り立つ感情かもね。 今生きるか死ぬかの瀬戸際だってあるし。幸せナノカ。
@user-lc6eo3dj9f
@user-lc6eo3dj9f Жыл бұрын
「渡り廊下で鳩が死んでた」で、きっとこの語り手は感受性の高い人なんだろうなっていうのがわかる感じめっちゃ天才だな…
@MsAKKKKKKK
@MsAKKKKKKK Жыл бұрын
世間がラブソングで溢れてる中、一人だけ「愛すら知らない人がいる それを無視するのが愛か?」って歌ってるくらいだからな。誰も見向きもされない苦悩をすくい上げるのが上手い。
@fox_and_raccoondog
@fox_and_raccoondog 4 ай бұрын
4月から社会人になるから、カラオケとかでそろそろこの歌を歌うのが生々しくて恥ずかしいなと思う反面、まさにそれでも好きな歌を歌いたいってのがこの曲だろとも思う。 誰に強制されてる訳でもないのに自分から縛られに行ってしまう自分を見ながら やっぱりこの曲はだからこそ自分に刺さるのだなと感じました。
@user-ym8wv3zs8g
@user-ym8wv3zs8g 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ絵の感じが若い頃のクラスの威圧感みたいなものうまく表現してる…それが普段では叫べないクラスで叫んでる感じで好きすぎる
@misuzu5duo
@misuzu5duo 6 жыл бұрын
マンガの世界観を完璧かつ更に純度を高めてキレイな結晶にしたような主題歌。 この主題歌を聴いてからマンガを読む人がちょっと羨ましいです。 マンガ『月曜日の友達』は全2巻なのでMVの絵が気に入ったりステキだと感じたら 是非ぜひ読んでみてください。 痛くキレイで切ない欠片が心に刺さって沁みる稀有な作品です。 音楽とマンガの両方で『月曜日の友達』を味わう幸せ噛み締めてます。
@user-hd5uo4ld1e
@user-hd5uo4ld1e 6 жыл бұрын
特別に成れなかったから普通になったのではなく、「普通に成れなかったから特別になりたかった」ってところにamazarashiみを感じて響いた。
@user-ot8wv3tn4n
@user-ot8wv3tn4n 6 жыл бұрын
taku En わかりみが深い
@RINKSTT
@RINKSTT 6 жыл бұрын
どうしようも無い状況で 救いようも無くて それでもまだ どうにかしたいと願う力だけが残っているのなら 全てが奇跡だと言い張るしかないじゃないか
@user-sw1nx9ll1o
@user-sw1nx9ll1o 6 жыл бұрын
amazarashiらしさ じゃなくて amazarashiみ っていう言葉遣いに違和感
@user-nk5kt4ej9s
@user-nk5kt4ej9s 6 жыл бұрын
止まらないオルガ わたし的にはらしさっていうよりamazarashiみの方が共感できる 年代とか周りの違いなのかも?
@user-vb2mc1yj2f
@user-vb2mc1yj2f 6 жыл бұрын
特別は妥協点なのかな...
@user-fi2dz5ky4m
@user-fi2dz5ky4m 2 ай бұрын
5年前、はじめてこの曲から月曜日の友達の本に出会いました。当時中学2年生で、その時感激したのを覚えてます…もう専門1年で中学生じゃないけど、いつまでも大好きです!月曜日の友達もこの曲も最高。👍🏻💗久しぶりに曲聴いて泣きそうになりました!
@user-tm9kc9pq6n
@user-tm9kc9pq6n 5 жыл бұрын
今高校生だけど、初めてこんなに心に響く曲を聴いた気がする。 大人にならないでって部分が心に刺さる。 本当に置いていかないでって思うんだよね。 自分だけまだ子供で大人になれないのに、皆大人になってっちゃって自分だけ置いていかれる、こんな悲しいことあるのかって。 毎日学校に通ってて過ごしてて思っている事まさにこの歌に全て詰まっていて、こんなにも自分の想いを歌ってくれている歌は他にないんじゃないかと思ってしまう。 イントロも、歌詞も、月曜日の友達も、そしてamazarashiも、とても、とてもとても大好きだ。 これからもっと共感できる歌と出会えていけたらなって思ってます。 長文失礼致しました。
@user-ct5xj2li9h
@user-ct5xj2li9h 6 жыл бұрын
誰一人同じ人間なんていない。自分と他人との違いを認識できた時点から大人になるんだと思う。嫌われるのを恐れる必要はない。みんなそれぞれ違うから好きになるひと、嫌いになるひとがいるのは当然だから。 いい曲だから必ず買います。
@user-qo4xx5kp2j
@user-qo4xx5kp2j 3 жыл бұрын
社会人でも学生でも、どんな立場の人でも様々な問題に苦しんで心を痛めてる人に聞いてほしい曲です。数年ぶりに聞いたけど、心が揺さぶられて泣いてしまった。
@user-lj1uh8zl1v
@user-lj1uh8zl1v 9 ай бұрын
最近あった体育祭、私以外楽しそうできらきらしてた 私も本当にただちょっと変なだけなんだろうな この曲聞いてる時は私も特別になれるから大好き
@user-lu6kr8im8x
@user-lu6kr8im8x 7 ай бұрын
分かりすぎる。なんで自分はそういう行事が楽しめないんだろ、ってなるよね
@user-rw1mk2jn4g
@user-rw1mk2jn4g Ай бұрын
何となく憂鬱でしんどくて、大好きな漫画の大好きな曲があったことを思い出して、今聴いてて気づいた 今日って月曜日だったんだなぁ
@pu_arucha_youtube
@pu_arucha_youtube Жыл бұрын
1年前の自分に言いたい 何か変わるって思っていたよね 行きたい高校には行けなかったよ 自分自身は特に何も変わらず辛い日々だし、周りとの違いに嗚咽してるけど、嬉しいニュースがあるよ 生まれて初めて趣味の合う友達が出来たんだ はじめて一緒にカラオケ行ったり、駅ビルで買い物したり 今は本当に楽しいんだ 月曜日が嫌いだった私へ、生きてくれてありがとう
@user-xo1gq4qh1k
@user-xo1gq4qh1k 10 ай бұрын
自分を許してくれてありがとう
@user-tg2nq2tp5w
@user-tg2nq2tp5w 3 ай бұрын
ラストの余韻部分が最高すぎる
@neruwa
@neruwa 3 жыл бұрын
「支柱に縛られた街路樹 まるで見せしめの磔」って歌詞 今まで何度も街路樹を観たことあるはずなのにこの発想は無かったし驚いた 街路樹が縛られているという意識すら持ててなかった。本当に感性が凄い…
@user-db3gc5ie2i
@user-db3gc5ie2i 2 жыл бұрын
千年幸福論の初回版についてくる小説「しらふ」にも似通った記述があります。確かナタリーでもその部分は公開されてたはずなのでよかったらぜひ…!!
@user-zl1ju5bw5z
@user-zl1ju5bw5z 4 жыл бұрын
この人の歌を聴くときは、自分を慰めながら傷つけてる感じ。正直しんどいけど、何回も聴きにきてしまう。
@rastahatattack706
@rastahatattack706 5 жыл бұрын
僕は日本語を上手にわかないが、amazarashiの音楽がとてもすごいですね!これや「たられば」や「空に歌えば」が一番好きだ、だから日本語を勉強して、いつか歌詞をわかりたいですよ。
@user-ii7hq1ww4p
@user-ii7hq1ww4p 5 жыл бұрын
頑張ってください
@user-ff8hk5ue7w
@user-ff8hk5ue7w 5 жыл бұрын
今も上手ですよ
@ka-sa2546
@ka-sa2546 4 жыл бұрын
日本人でもむずかしい「言葉で人に伝える」ということができているあなたはすごい! きっとすぐにわかるようになりますね!
@user-zh6dh3sv7n
@user-zh6dh3sv7n 4 жыл бұрын
言葉の意味さえ分かれば実はamazarashiの歌詞は聞く側にとってはすごくわかりやすい歌詞です。日本語は面白いのでぜひ勉強頑張ってください(*^^*)
@user-op7bm5ib8k
@user-op7bm5ib8k 4 жыл бұрын
amazarashiの言葉は味わい深い。 是非このamazarashiの世界、言葉に浸っていただきたい。 頑張ってください。
@pipipi25
@pipipi25 2 жыл бұрын
明日の話はとにかく嫌い 将来の話はもっと嫌い この歌詞ほんとに共感 大人になりたくない…😥
@misfks1278
@misfks1278 2 жыл бұрын
明日の話はとにかく嫌い 将来の話はもっと嫌い ここの歌詞が今、すごく刺さる。 未来の自分が想像できない
@user-kr3yg8dg4g
@user-kr3yg8dg4g Ай бұрын
amazarashiさんを推してもうすぐ5年。 初めて出会った曲がこの曲でした。その時ちょうど中学生で社会の窮屈さにうんざりしていた時期でした。本当に自分のために作られたような気がして今でも大好きです。「息苦しいのはここが生きる場所ではないから」のフレーズが本当に大好きです。この曲でどれだけ救われたかこの曲を聞くと思い出します。ただただ感謝を伝えたくてまた戻ってきました。やっぱり素敵な曲です…!
@user-me2mz3ej5f
@user-me2mz3ej5f 6 жыл бұрын
中学生の時にamazarashiを知って「生きてみよう」って思えて、当時は周りにamazarashiを知ってる人すらいなくて唯一知ってる人と仲良くなって去年結婚して…たかが歌たかが歌手に救われたり何かを与えられるなんて思ってなかった
@m24h1fmbsmt
@m24h1fmbsmt 6 жыл бұрын
すごい!! おめでとうございます!!
@tokei2289
@tokei2289 6 жыл бұрын
月曜日は自分の無価値と無力をつきつける嫌な曜日だ。 この町は窮屈すぎる。 道も世界も生活も。 私は月曜日が嫌いだ。 まだ慣れない学校の日々が始まるから。 友達と遊びも運動もできないから。 私はどうすればいいんだ。 この気持ちをどうすればいいんだ。 私はみんなより子供なんだ。 みんなは私より大人なんだ。 なぜ私はみんなみたいになれないんだろう。 どうやってみんな大人になったんだろう。 なぜ、夢からさめると 決まって少し切ないのだろうか。 緩やかな意味のない時間。 変わらない日々。 明日のことなんて知らない。 時間よとまれ。 誰かが笑うとき なんで誰かが泣くんだろう。 本当に憎いのは 何もできなくて生きていてみじめな自分自身だ。 知れば知るほど 近づけば近づくほど、 知らないことが増えて 遠のいていく感覚をうける。 思い出が真っ黒になるまで燃やすんだ。 夜空に星も泳がないこと田舎町で 火を見たい。光を見たい。 燃やし足りないくらいに 思い出がたくさん できると思ってた。 特別になりたかった。 私はみじめだ。 こんなにも近いのに何よりも遠い。 つらい。つらい。 こんなにつらい痛みがあることを 私は知らなかった。 自分が傷つくことより 人を傷つけることが こわいことを知った。 自分が傷ついたことより 人を傷つけたことがつらいことを知った。 これが大人になるということなんだろうか 私自身には何もない 空っぽな人間だと思い知らされる 私は何になりたいんだろう。 私は本当はどうしたいんだろう。 私は大人になれないんだ。 人を思うつらさを味わった。 人に思われる喜びを知った。 こんなにあまい痛みがあることを 私は知らなかった。 照らされた世界は色を思い出す。 私たち友達になろう。 楽しいことやつらいことをわけあって 一緒に生きていこう。 世界を変えることは できないが 自分が変わることは できる。 出会いや別れ 希望と絶望が 入れ替わり繰り返し 自分の心を叩き続けるんだろう。 時間は止められなくても こうして思い出に残すことはできる。 忘れることはないだろう。 今日のことを 月曜日の 夜のことを。 生まれてはじめて、友達ができたよ。 …月曜日の友達… (雨上がり。) (こんな日は冬の二月でも港から 潮風に乗って汽笛の音がよく響く。) (音楽室から流れるピアノの柔らかい旋律が 放課後の教室を優しくなでる) (運動部の掛け声。水たまりにはしゃぐ 小学生の騒ぎ声。どこからが聞こえる犬の遠吠え。) 「図書委員会が長引いてしまった。 すまん帰ろう月野。」 「ううん。」 「何か考え事をしていたのか。」 「なんだろう。妹弟のこととかかな。 他に不安なこととか。わからない。 少しうとうとしていたよ。」 「月野はおかしな奴だな。 自分が考えていたこともわからないのか。」 「水谷は自分の考えていることを よく理解しているの。」 「理解するも何も、」 「どうせ子供じみてるし 浅はかなようなことばかりだし。」 「そんなことないよ。 君は時に非常に大人じみてるし 浅はかでないことも多い。」 「ほら水谷だって自分のこと よくわかってないじゃないか。」 「いけずだ! 誰だってそんなこと言い出したら 矛盾は必ず生まれるぞ。」 「俺も自分の考えに筋の通らない矛盾を 覚えることがあるよ。」 「矛盾の総和が人生だと言った 学者もいるらしいからな。」 「ってこの前見た映画でも言ってた! あはは。」 「自分の考えていることも自分でちゃんと わかっていないなんて変なものだな。」 (月野は夕闇の微かな光のなか 眠りについてしまった。) (月野のこの小さな体の中に どれだけの喜びや悲しみや思いが数多つまって いるんだろうかと考えることがある。) (何を見て何を聴いて何を感じて募った思いか。 それを全て知れる日なんてこないだろう。) (こうしてまた私の中に正体のわからない 感情が生まれる。この感情の名は なんと呼ぶんだろう。) *思った以上に長かったので間違ってる箇所あったらすみません。
@user-jx5xn8hi8j
@user-jx5xn8hi8j 4 жыл бұрын
歌詞かと思ったけどポエムかと思ったら歌詞だった
@user-pi2bf3nb8c
@user-pi2bf3nb8c 4 жыл бұрын
すげえ。お疲れ様
@ando1135
@ando1135 4 жыл бұрын
to kei ありがとう😊
@mt7656
@mt7656 4 жыл бұрын
今日学校休んでしまって、自分ってやっぱりダメだなぁと思って、ぐるぐるして、今この曲聴いた 頑張りたくないわけじゃないんだけどな 頑張りたいけど 学校行きたいけど 私心弱いのかなぁ そんなんじゃ社会でやっていけない ってよく言われる でもやっぱり頑張ろう 今日は休んじゃったけど 学校でなくてもできることはあるはず 今日は外で勉強ちゃんとして 明日は学校に行こう  あー怖いな でも何が怖いんだろう 多分こんなびくびくしなくてもいいと思う 周りは私が思ってるより、私のこと気にしてないよ大丈夫 大変自己満足な1人語りな文ですみません 気にしないでください
@music-ko4qy
@music-ko4qy 4 жыл бұрын
苦しい時期はきっと無駄じゃない 必ずそう思える瞬間がくる 私は応援します
@user-cl5qc
@user-cl5qc 4 жыл бұрын
みんな弱い心を隠しながら生きてるんですよ。心の弱い人ほど人のことを心が弱いと、追い込もうとするんです。自分の弱い部分を見ているようで怖いから。気にする必要はありません。弱い心を持っていることを誇りに思ってください。頑張ったって頑張らなくったって、最後は天が決めるんです。弱い心のいいところを探しましょう。そうすれば強い心と、毎日を生きる術を身につけられるんじゃないでしょうか。 書きたいことありすぎて半ば支離滅裂ですが、とりあえず、生きてればどうにかなります!
@allbeensidecap2486
@allbeensidecap2486 Жыл бұрын
月曜日を聴いて数年。 月曜日の友達を読みました。漫画を読みながら、フレーズから音楽が脳内再生され表現の相乗効果に得も言えない感覚を味わいました。思春期の悩みと特有の世界観・詩的表現、素晴らしい作品でした。 多くを語ることは出来ませんが、阿部共実さん、amazarashiさんの双方に感謝を。
@user-hb9gr5mr6q
@user-hb9gr5mr6q 6 жыл бұрын
秋田さんの歌い方は「あ行」が「お行」になるような心から叫ぶように歌うから余計心に響くんだよなー。 はぁすこ
@user-ou3km1es1s
@user-ou3km1es1s 6 жыл бұрын
嫌なこと嫌って言うの そんなに自分勝手かな ってとこが好き。 てかイントロも歌詞も メロディもアウトロも、 この曲素晴らしすぎる。
@Kumakiti7218
@Kumakiti7218 2 жыл бұрын
黒色の学生時代を白く塗りつぶしてくれるこの歌がamazarashiが大好きです。 今もそしてこれからもずっと聞き続けます。 この壊れた心を包み込んでくれる歌を普通を演じる私を包み込んでくれる歌をずっとずっと。
@user-zb8ir3sq9z
@user-zb8ir3sq9z 2 жыл бұрын
高3に上がるタイミングでこの曲がアップされて、卒業までの1年、私の高校生活のテーマソングだった。 みんなと仲良くやってるし好きな人もいたし大学も早くに決まったし、今考えたら何にあんなに怒っていつも泣きそうで負の感情を抱えてたのか覚えてないんだよな。でもその感覚だけ覚えていて、あれが私の青春だと思うことにしている。
@user-zy3my8rj6x
@user-zy3my8rj6x 6 жыл бұрын
これ原作読んでから聞くと5万倍くらい良くなる聴き方が変わる よくある葛藤漫画かと思ったけど、詩的で、いい街で、みんな優しくて、絶対懐かしくて死にそうな風景が出てくる
@nashigoren8927
@nashigoren8927 9 ай бұрын
高校生の時、クラスの数人に嫌われて悩んでた時に救われた一言。 「会社でもママ友でも自分のことを嫌いな人はどこにでもいるよ。別に悪いことしたり仁義通してないとかじゃないなら、気にする必要なんかない」 なんか今では当たり前なんだけど当時すっごい救われた。
@IXGY1919
@IXGY1919 8 ай бұрын
クラスや学校は世界が狭いから悩むのはあるあるよね 最終的に所詮3年後には一生会わない人間と考えて気にしなかった
@user-gx1rc4zs2z
@user-gx1rc4zs2z 2 жыл бұрын
僕も僕自身ふつうじゃないのは分かってる。でも、ふつうじゃない僕が見てるこの世界もふつうじゃない。 好きな人がリストカットをしていることを知った僕は、この人にとっての特別になりたいと思った。 今年高校生になったばかりで、中学生のときの僕とはさよならしたはずなのに、新しい僕と出会ってしまった。また闘う日々が始まるんだと思ったけど、これが自分なんだから無理に闘う必要はないと思えた。 誰を愛するのか、何を大事にするのか、どうせこの先の自分が決めてくれる。今を生きるのが僕の務めだ。
@user-bk1jk4qc8r
@user-bk1jk4qc8r Жыл бұрын
僕は感情の整理を付けるのが苦手で何年かに1回この曲を聞きに来る 前は中二の時部活で上手くいかなくて居場所を失って合宿中布団の中で泣きながら聞いた 別にいい成績を残して褒められたいわけじゃなかったけど、あの時はみんなできることができなくて何度も部長のような特別な人に憧れた 今は高3でこれまた受験勉強も恋愛も上手くいかない 勉強は1度心が折れて学年最下位まで落ちた もう学校を辞めようとしたけど止めてくれた人がいたからやめたかった 嬉しくて泣いた 長年片思いしてた人がいた来年は別々の学校になると思って焦って告白した 振られた これは悲しくて泣いた 最近泣いてばっかりだ でも今は何回も告白したからかその子と付き合えた けどこんな勉強も運動もできない自分には釣り合わないと思った どんなに好きでもまともに伝えられないような意気地のない自分にほとほと嫌気がさす 今は案外幸せなのかもしれない、好きな人と付き合えて、自分を止めてくれる友達もいて、だけどなんだかぽっかりと心に穴が空いていて、将来への不安か、自分への自信のなさからくる不安なのか、何が不安なのかも分からない そんな時にこの曲を思い出した またいつかこの曲を聞きに来る日が来るのかもしれない その時はまた違う何かで悩んでいるのかな そうだといいな
@Fyxe_Hexyz
@Fyxe_Hexyz Жыл бұрын
Fightinggg!!! 🥹 I'm sure you will be ok! (⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
@user-tt8mg2yl7t
@user-tt8mg2yl7t 6 жыл бұрын
学生に響く曲に仕上がっていますが、色々な問題を抱える子供たちが増えた今、こういった曲が彼らを救うのは、きっと私の勘違いではありません。これからもこんな歌を歌い続けてほしいです。ありがとう
@Moonlit887
@Moonlit887 6 жыл бұрын
花火が永遠ならよかった おそらく、僕で ってところが切なすぎる おそらく、ってわざわざ入れるところがなんとも謙虚さがあってもう…… 言葉にできない切なさがある
@casheye3346
@casheye3346 6 жыл бұрын
ミコオの旅  わかるぞ 「それが君で」を 自分の気持ちを強く歌ってからの 「おそらくぼくで」を 相手の気持ちを控えめに歌う感じいいね(≧∇≦)b
@george-qz9un
@george-qz9un 5 жыл бұрын
My number one motivation for learning Japanese is to be able to understand all of Amazarashi's songs fully
@ym1118
@ym1118 4 жыл бұрын
頑張って!
@nik-challengeman383
@nik-challengeman383 4 жыл бұрын
Nice bro keep it up
@user-pz6zf5vg2e
@user-pz6zf5vg2e 3 жыл бұрын
Keep it up!
@555LDK
@555LDK 3 жыл бұрын
がんばれー(u can make it~!)
@taiyaki7160
@taiyaki7160 3 жыл бұрын
Me too dud!
@user-lu6kr8im8x
@user-lu6kr8im8x 7 ай бұрын
(自分語り失礼)学校辛すぎるよ、みんな頑張って勉強してるしスポーツもできるし、まわりと馴染めるし。自分は何も出来ないし友達もいないし、生きてていいのか、生きてて幸せになれるのかなんて考えちゃうよ。
@yonsokuhokou7
@yonsokuhokou7 6 жыл бұрын
「嫌なことを嫌って言うのそんなにわがままかな」というところがとても心に響いた
@to_ma_AI
@to_ma_AI 6 жыл бұрын
amazarashiさんの歌に込める感情の起伏がどうしよもなく好きです。あなたの歌に何度も救われます。
@user-jr7wm3kz8q
@user-jr7wm3kz8q 5 жыл бұрын
「好きなことを好きって言うのこんなに難しかったっけ」 「嫌なことを嫌って言うのそんなに自分勝手かな」 ここ、すごく心に刺さった。小学生から中学生になって学校が変わって急に周りが違う人のように見えてきて。小学生のころはあんなに素直に好きなものも嫌いなものもはっきり言えたのに今はなんだか周りを気にしてしまう。いつからそうなったんだろうか。自分の中に燻っていたそんな気持ちがこの曲を聴いて形になって見えるようなったような気がする。
@user-ow3gp7lr6n
@user-ow3gp7lr6n 5 жыл бұрын
小学生のときは楽しかったなぁ……あのときみたいに、高校生になった今ものほほんとゆっくり生きていたいな。
@user-fi2dz5ky4m
@user-fi2dz5ky4m 2 жыл бұрын
中学2年生の頃。 月曜日の友達を読み その物語の尊さを愛し、 友達と一緒に感想しあい 考察を共有し考えを深めた。 月曜日の友達の、月野と 水谷の間の日常が道徳と夢で 溢れているのが好きで 自分にもこういう友達や日常が 欲しいと思った。 授業が終わってその友達と 月曜日の友達の話をした。 窓から校庭を眺めながら 「なんか学校って閉じ込められてる ようだよね。私も超能力者になりたい」 と憂鬱な気分も交えて夢のような話 をしていた何気ないあの日々を、 今思えばとてつもなく楽しんでいた。 高校一年生になった夏休みの今、 月曜日の友達を久しぶりに 読んでいたら中学校の友達と 過ごした思い出が浮かんでくる。 月曜日の友達は、私の中学校の 思い出も詰まった大切な本と化 していた。 私にとって月曜日の友達 の月野はその友達だったのかな なんて思う。 漫画も歌も思い出も水谷も月野も その友達も、全部愛してる!!! (愛が爆発したため コメントかかせていただきました)
@user-di7gt7ty7n
@user-di7gt7ty7n 6 жыл бұрын
amazarashiの一番好きなところは、安易に永遠を望む心を否定しない所。永遠なんてないってわかっていても、だから永遠を望むべきじゃないとは言わない
@moisutyaseizin
@moisutyaseizin 6 жыл бұрын
この漫画本当に面白かった 2巻しかないしみんな買うんだ
@user-rj5xo9iw8i
@user-rj5xo9iw8i Жыл бұрын
ずっと子どもで、今でも大人になり切れてない社会人3年目だけど、だんだんと自分の中で大人の常識が形作られてきて、、それが自分を自分でなくしてしまってる気がして気持ちが悪い。子どもな自分がコンプレックスなんだけど、それが自分のアイデンティティでもあったんだなあと。
@arkloyalmoe
@arkloyalmoe 4 жыл бұрын
久々に心の色んな感情をかき回されるような、頭の中ぐちゃぐちゃにされるような、音楽に出会った。本当に好きな音楽に出会う時の感情、ほんとに久々。死ぬほど好きだ。
@virescereverus9348
@virescereverus9348 6 жыл бұрын
amazarashiの歌の歌詞ももちろん大好きだし特徴的な歌い方も最初は違和感を感じてたけど今はほんとに好き
@mikky_bmt
@mikky_bmt 6 жыл бұрын
あまざらし、世界一好き
@user-he5oe5co3s
@user-he5oe5co3s 6 жыл бұрын
私はその違和感が他の歌とは違って好き
@user-Bitansan
@user-Bitansan 6 жыл бұрын
俺も大好きだわ
@ch-oj7gb
@ch-oj7gb 6 жыл бұрын
ナマレイア うべい
@user-fb8xi9np8r
@user-fb8xi9np8r 6 жыл бұрын
よしなまさんが好きって言ってたから気になって聴いて見たらハマった
@user-ms6lu9ye1j
@user-ms6lu9ye1j 6 жыл бұрын
歌詞のテロップにセンスを感じずにはいられない
@user-nn9qb8ng7n
@user-nn9qb8ng7n 6 жыл бұрын
WILKIN SON 「止めて潜るよ」がプールに沈む表現が結構すき
@powerischikara
@powerischikara 6 жыл бұрын
Y方向音痴の雨女 もはや制作側読ませようとはしていなさそう
@DQsan
@DQsan 6 жыл бұрын
Y方向音痴の雨女 MVだから読みやすさ中心ではなくてその曲の雰囲気を歌詞を使ってより一層理解してもらおうとしてるんじゃないかね。
@ibuki710
@ibuki710 5 жыл бұрын
「自分が傷付く事よりも人を傷付ける方が怖い」 本当にその通りだと思いました。 今回も泣きました。
@cro6614
@cro6614 3 жыл бұрын
自己主張強くて僕が好きな歌を笑っちゃうような「友達」と、やたら学歴学歴言ってまだ大学にも言ってないのにマウント取るようなやつと、部活も勉強も 仲間 と解決しちゃうようなその他勢。 負けたくなくて、いい大学に入りたくて、ぶっ壊れて過呼吸になるくらい勉強して、でもそんな事どうでも良くて本当はコーヒーを飲んで音楽を聞いて夜を過ごせればそれで良い。 じゃあ、僕が今まで色々犠牲にして勉強してきた中高6年間はなんだったんだ。どうすればいいんだ。 まだ書き足りないけど 「生きるのが辛い」って笑わずに同意してくれるようなのが、真面目に考えてくれるような人がなぜ学校に居ないのでしょうか。
@user-xi1wx8yi7h
@user-xi1wx8yi7h 2 жыл бұрын
ひさしぶりにこの曲聞いたら、またこのマンガを読みたくなってきた。
@channel-yj5kf
@channel-yj5kf 6 жыл бұрын
【歌詞】 体育倉庫のカビたウレタンの匂い コートラインは僕らを 明確に区分する 渡り廊下で 鳩が死んでた いつもより余所行きな 教科書の芥川 支柱に縛られた街路樹 まるで見せしめの磔 好きに枝を伸ばしたいのに 同じ制服 窮屈そうに 右向け右で 左見て 前ならえで 列に背を向け 救いなのだ その幼さが 君だけは大人にならないで 月曜日、蹴飛ばしたら ゴミ箱にも嫌われて 転がって潮風に錆びた 息苦しいのは ここが 生きる場所ではないから 僕ら地球外生命かもね 好きなこと好きって言うの こんなに難しかったっけ それならば僕は息を 止めて潜るよ 君の胸の内の深さには 遠く遠く及ばないとしても 駅ビルのコンコースまちぼうけ ソフトクリーム溶けた 全音符のクラクション 近寄る度 多くを知る 知らないことは多いと 河川から望む学区内 明日の話はとにかく嫌い 将来の話はもっと嫌い 「儚いから綺麗」とか言った 花火が永遠ならよかった 見えてるものを見ないふり 知ってるものを知らないふり いつの間にそんなに 大人びて笑うようになったのさ 月曜日、蹴飛ばしたら 川の水面で水切り 満月を真っ二つ切り裂いた 胸が苦しいのは 互いに 思うことが伝わるから 僕ら超能力者かもね 嫌なこと嫌っていうの そんなに自分勝手かな それならば僕は息を 止めて潜るよ 君の胸の内の深さには 遠く遠く及ばないとしても 普通にも当たり前にもなれなかった僕らは せめて特別な人間になりたかった 特別な人間にもなれなかった僕らは せめて認め合う人間が必要だった それが君で おそらく僕で ゴミ箱にだって あぶれた僕らで 僕にとって君は とっくの昔に 特別になってしまったんだよ 月曜日、蹴飛ばしたら 大気圏で焼け落ちて 僕の胸に空いたクレーター 確かに似たもの同士だったけれど 僕ら同じ人間ではないもんな 1番怖いのはさよなら それならば約束しよう 永遠に別れはないと 永遠なんてないと知って誓ったそれが 愛や友情に遠く及ばないとしても
@user-mw6if7hk1l
@user-mw6if7hk1l 5 жыл бұрын
channelたまゆら 学区内ではなく学区外じゃないでしょうか?細かくてすいませんm(_ _)m
@yogafire6260
@yogafire6260 5 жыл бұрын
🐜10
@yogafire6260
@yogafire6260 5 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-jf7yp3pi5l
@user-jf7yp3pi5l 5 жыл бұрын
歌詞すでにあるけどね
@user-mm6hr6wh3z
@user-mm6hr6wh3z 5 жыл бұрын
channelたまゆら 最後の文「愛や友情には」
@huz1500
@huz1500 11 ай бұрын
この漫画とこの曲に救われる夜がこの先も数え切れないくらいあるんだろうな
@shou4265
@shou4265 5 жыл бұрын
ライブ最高だった…生の月曜日は迫力ヤバすぎて鳥肌でした。
amazarashi『Jigyakuka no Ally』Music Video
5:36
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 8 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 842 М.
amazarashi 『未来になれなかったあの夜に』Music Video
7:30
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 8 МЛН
Yorushika - "Say It." (Music Video)
4:04
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 160 МЛН
amazarashi 『Cassiopeia mooring』 Music Video feat.「チ。」
6:42
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 1,9 МЛН
MY FIRST STORY × HYDE - MUGEN
4:03
Sony Music (Japan)
Рет қаралды 1,8 МЛН
不器用な男 / カンザキイオリ
5:36
Iori Kanzaki
Рет қаралды 6 МЛН
amazarashi - Long hope philia / THE FIRST TAKE
5:34
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 2,8 МЛН
Utada Hikaru「Beautiful World」 Directed by Tsurumaki Kazuya
2:46
UNIVERSAL MUSIC JAPAN
Рет қаралды 34 МЛН
amazarashi 『たられば』Music Video
6:04
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 3 МЛН
amazarashi 『Antinomy』Music Video YOKO TARO Edition | NieR:Automata 1.1a ED
5:01
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 5 МЛН
DAKELOT - ROZALINA [M/V]
3:15
DAKELOT
Рет қаралды 301 М.
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 142 М.
Ozoda - JAVOHIR ( Official Music Video )
6:37
Ozoda
Рет қаралды 5 МЛН
Sadraddin - Jauap bar ma? | Official Music Video
2:53
SADRADDIN
Рет қаралды 1,3 МЛН
IL’HAN - Eski suret (official video) 2024
4:00
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 539 М.
Adil - Серенада | Official Music Video
2:50
Adil
Рет қаралды 580 М.
V $ X V PRiNCE - Не интересно
2:48
V S X V PRiNCE
Рет қаралды 543 М.