No video

あなたの楽器は何材ですか??気になる楽器の木材、9選!!【特徴など!】《ボディー編》

  Рет қаралды 7,735

Bass Bass BASE

Bass Bass BASE

3 жыл бұрын

プロミュージシャンが伝授します!
音楽を本質的に捉え、より実践的、且つシンプルにベースの関する事やジャズのアドリブ、音楽理論の話をアップしていきます! チャンネル登録もお願い致します!
レッスンの問い合わせ
[H.P]
tetsuomoritamu...
指板の音を覚える、リズムのなんぞやを理解する!
ここから詳しく話してます!
第1話の動画はこちら!!
良かったら、ご覧下さい〜!笑
• #1 【ベース初心者さんへ】 なぜTAB譜で...
演奏の動画チャンネルはこちら!
是非、チャンネル登録も宜しくお願い致します!
• 【It's just my practice...
皆さん!
初めての方、はじめまして!
毎度お世話になってる方、いつもありがとうございます!
ベーシストの森田哲生です!
ご覧になってる方の中には知ってる方もいるかもですが、僕は、ベース、音楽を本質的にお伝えしたいと言う想いのもと、今まで沢山の人にレッスンを行って来ました。
レッスンに来られる方は様々で、もちろんプロ志向の方もいますが、趣味として何年もやられてて、行き詰まり、より上手くなりたいと来られる方、そして、これから始めると言う未経験者の方も沢山います。
年齢層も、多種多様で、下は小学生から、上は、80代の方までおられます。
そして、そのほぼ全員の方が音楽の本質的な事を習得し、確実に上手くなってます!
動画の本編でも話してますが、本質的にとは、
・表面だけで出来るつもりになってしまいがちなTAB譜は絶対に使わない。
・リズムは何となくでは無く、譜面に書いてある事を音源無しに弾ける、自分が弾いているリズムが具体的に分かる(書ける)。
・皆さんよく演奏するロック、ポップス、ジャズなどは、ポピュラーミュージックに分類されるものであり、最終的は音符ですら無く、コードの譜面で自由に弾けるようになる!
です!
一見難しそうですが、TAB譜などとは違い、音楽の本質的な所を学んで行くので、曲と曲の共通点も多く、習得すればするほど、
『全ての曲を、全く同じ捉え方』で演奏出来るので、曲が弾けるようになる速度も早くなりますし、弾いている時の余裕にも繋がります。
そして、それを習得していく過程を分かりやく噛み砕いてあります!
世の中の状況を見てみると、この考え方は意外と知られていない。
もしくは、何年か練習して、気が付きはしたけど、難し過ぎると感じ、元のTAB譜などに戻ってしまう人も沢山いるように感じてまして、
今までは、対面のレッスンがほとんどでしたが、より沢山の人に知ってもらい、習得してもらいたいなぁと思って、動画をアップして行こうと思いました!
いろいろ不慣れでつたない所も多いと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
あっ!もちろん、プライベートレッスン(都内)やオンラインレッスンもやってますので、興味のある方は是非!
ご覧になってくれてありがとうございます!
ベーシスト:森田哲生
#楽器選びの豆知識に!#楽器木材 #5弦ベース
プロフィール:森田哲生
エレキベース、コントラバス奏者、作編曲家。
エレキベースを、Lincoln Goines(リンカーン・ゴーインス)氏、Weather Report2代目ベーシストのAlphonso Johnson(アルフォンソ・ジョンソン)氏、黒石昇氏などに、
コントラバス を、Ron Carter(ロン・カーター)氏、Gerald Cannon(ジェラルドキャノン)氏、Charnett Moffett(チャーネット・モフェット)氏、鈴木淳氏などに師事。
また、音楽の真髄、ジャズへの研鑽を、国内スーパーギターリストの、岩谷耕資郎氏に師事。
現在は、都内を中心にジャズ、フュージョン、ポップス、R&B、ファンク、ラテン、アフリカンなど、幅広い音楽で、ライブ、レコーディングで活躍中。
共演歴、Eric Miyashiro氏、岩谷耕資郎氏、Michael Davis氏、Trevor Mires氏(Incognito)、Jim Butler氏、Dennis Lambert氏、池田雅明氏、堂本雅樹氏など他多数。
ニューヨークにも渡米し、国内での経験の他、ニューヨークでの、学習、演奏経験から、後身の指導にも励んでいる。
経験から、誰もが音楽を本質的に習得する事が出来ると考え、レッスンにて実践している。
更に、ジャズが大好きで、ジャズはいろんな音楽を習得した者のみが体得出来る音楽と言う考えを好まず、ジャズをより身近に演奏出来る指導も生み出し、これまでに何人ものプレーヤーを輩出している。
ベース、ジャズアドリブ、ジャズ理論のレッスンもやっております。
詳細はホームページにてご確認下さい!
ホームページ他、 InstagramのDMや、LINE公式アカウントからもお問い合わせ受け付けております!
[H.P]
tetsuomoritamu...
[Twitter]
/ tm_jazzstation
[ Instagram]
www.instagram....
[Blog]
tetsuomoritamu...
Other movies... [その他の動画]
演奏動画は、別のチャンネル、T.M. にて公開しております!
是非、ご覧下さいませ!
[Looper series]
www.youtube.co....
[Jazz standards series]
/ watchv=ykh6h4. .
[Live and others...]
www.youtube.co....
森田哲生のオススメ動画です!
(不定期ですが、更新するので、興味ある方は是非!)
Christian McBride Trio 'Fried Pies' | Live Studio Session
• Christian McBride Trio...
Hiromi Uehara The Trio Project "Flashback"(Bassist:Anthony Jackson)

Пікірлер: 13
@ryoryo4868
@ryoryo4868 3 жыл бұрын
木目の美しさに感心しながら、木材初心者も楽しく拝見しました。 笑 所持しているベースががアルダーなのは知っていましたが、解説を聞いて初めて特性を知りました!ちなみに自分のベースのボディは裏表とも塗装してあるので、木目は確認できません。笑 ネック、指板も楽しみにしております!
@BassBassBase
@BassBassBase 3 жыл бұрын
木目は同じ材の木でも、一本一本違うのでうっとりしてしまいますよね!笑 ネック、指板材もそのうちしますね!
@jericho2544
@jericho2544 3 жыл бұрын
森田先生こんにちは。 ベースの木材の話は凄く面白いです!! Foderaのエンペラーのフレームアッシュは美しいです~。 私はコテコテなのですが、アルダー派です。 軽めのアッシュボディのベースも所有していますが、自分にはアッシュはコントロールが難しいです。 リチャードボナさんのFoderaもオリーヴTOPのアッシュだったと思いますが、凄く好きな音なんですよね~。 実は私も、メイプルをウォルナットでサンドしたボディの多弦ベース スミスさん持っています。(円高の時に今よりもかなり安く買えました) 独特な音で気に入っていますが、私の腕では宝の持ち腐れです・・・。 マホガニーやコリーナは使ったことが無いので、マホガニーは次に欲しいです!! 初めて買ったFender Japan(93年製だったかと)のジャズベはセンのボディーで、とても重かったです 指板材の話も楽しみにしています~
@BassBassBase
@BassBassBase 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます〜! いっぱい持ってますね!笑 実は、僕もアルダー、ローズ派です!笑 しかし、フォデラに限ってはたまたまアッシュのを使う機会が多かったんですよね〜。(先日、本当に趣味で、これまでのFodera遍歴をスッペクと共に書き出したんですが、今回のオーダー品も含めると、4/9がアッシュで、アルダーは1本目のフレットレス以来、今回のオーダー品で2本目でした!笑) ビンテージのジャズベースも同時に使っていたので、対照的なのを求めていたのかもですが、正直、アッシュは馴染まず手放す事が多かったです。。。 でも、今回のフレームアッシュはめちゃめちゃ気に入っています! 手に入れた後に一度、仕事現場でアッシュ独特のサウンドに違和感を感じた事があったのですが、「あれ?この感覚、前にもあったな、、、、そうか!これがアッシュの個性か!」と、それまでの経験が解消してくれた記憶があります。笑 何本もアッシュを使って、やっとアッシュと言う子の個性、気になる所も好きになれた気がしました。笑 マホガニーは、僕は今回のオーダーでも最後の最後まで候補で悩んだ材で、本当に良い材ですが、ベースのイメージとしては結構個性がある方だと思いますので、(あまりにもアルダー、アッシュのイメージが強いので。笑)いろんな楽器を試奏したり音を聴いたりして結構イメージをしっかり持ってから購入した方が好きになれるかもですね!笑 良いマホガニーに出会える事を祈っています!(あっ、そう言えば、Sugiのマホガニー(ホンマホ)は絶品ですよ!) 指板材は、より複雑なんですよねぇ〜。笑 使った事が無い材も多いので、、、 ちょっと勉強してみます!!
@yosshy7782
@yosshy7782 3 жыл бұрын
今回の木材の話、すごく楽しく拝見しました! 私はいまや木目フェチ化してしまいましたが、思い返してみるとベースを始めるのに最初に手にしたのは、店員さんのチョッパーがいい音すると一押しされた(笑)アルダーボディのTOKAIのJAZZ BASSでした。 そこからYAMHA BB-5000を所有、、これはアルダーメイプルマホガニーのサンドイッチスルーネックでした。 そして最近ではエンペラーボルトオン5、他一本はアッシュボディーにメイプル指板、マホガニーボディの6弦を所有してます! やはり根底にチョッパー(笑)大好きってのがあるのかもしれません! アルダーとは違う、綺羅びやかで抜けるサウンドはアッシュメイプルの真骨頂かなと思います! しかしながらプリの調整でウォーキングベースもいい感じにサウンドメイキング出来るので、今や主力はエンペラーになってます。 もっとも、スィングベースのサウンドはコントラバスの生音に勝るものはないと思います、、 ただ、会場の広さでは生音にも限界がありますからピックアップに頼るしかないのですが、生音そのまま出力してくれるいいピックアップがなかなかないんですよね、、 色々試して、今はB&C acousticに落ち着いてます、、 森田さんのコントラバス用ピックアップでお勧めってあります?(木材の話なのにピックアップの話してしまってごめんなさい(_ _;)笑)
@BassBassBase
@BassBassBase 3 жыл бұрын
良いですねぇ〜!笑 Yosshyさんはどちらかと言うと、アッシュ、メイプル派ですね!!笑 こう言った類の、誰も傷つけ無い答えのない討論は、本当に楽しいですよね! もはや、好みと出会った楽器、音楽ですもんね!笑 弦数に関しては、自分の中で常に葛藤があります。。。 4弦20フレット内の比較的狭い音域で表現するのか、6弦などでより広くとか、、、 どちらも、各々良いイメージがあって迷いますよよね〜。(多分ずっと決まらないと思いますが、、、) B&C acousticは、物は知っていましたが(存在くらいですが、、、笑)使った事はないですね! 良い音しそうですね! コントラバスのピックアップは、結構沢山使って(ミックスなんかもしてみたり。)、、、 それだけでも、総額50万くらい使ったと思います。。。笑 その結果、一巡してリアリストに戻ってきました。 リアリストに戻った理由は、出力が大きくて、比較的音被りが少ない、好きなベーシストさんが使っている率が高いので、イメージしやすい。です! いろいろ使ってみてわかった事は、『生音をそのまま増幅出来たとしても、大きい生音と思えない』ですかね。笑 コントラバスの音って、凄い低音とアタック音で、あの音量だからバランス良く聴こえるのであって、それをそのまま増幅するとイメージから離れていくのかなと。 最近も良さそうな新型ピックアップやマイクが出ていて、友達が新しいのを買ってたり、試したい気持ちにもかられますが、余程の事が無い限りは、しばらくはこの状態にしようとは思っています。 更に、極端な話、会場やメンバーの楽器、人数、お客さんの入り具合、返しの感じでも変わりますので、その時出ている音が、これまで聴いたCDのどのシュチュエーションの音のイメージに近いのかを考え、音の発音などを変えてフィットするようにしています! そのように考えるようになってから、野外や大きいステージなどで、生音には程遠いサウンドの時でもストレスを感じる事が少なくなりました!
@yosshy7782
@yosshy7782 3 жыл бұрын
@@BassBassBase なるほど! 貴重な経験談ありがとうございます! 確かに、コントラバスって生音がデフォルトのような気がしますので、ピックアップで増幅するのは、できることならしないで済む方が良いのかも知れませんね!
@user-dx2ku6bx4j
@user-dx2ku6bx4j 3 жыл бұрын
森田さん いつも拝見しております。 手が出ないので憧れだけで満足しているのですが、60年代前半のジャズベースと後半では明らかに抜け感が違う様に感じます。勿論、個体差もあるのですが、どんな印象をお持ちですか? カスタムショップ製を手に入れて、益々ビンテージジャズベースのレンジ感に惹かれています。 ハイエンドベース好きの友人には、プラシーボ効果(言葉合ってますか?)の影響では?と笑われています。 コントラバスからハイエンド、はたまたビンテージまで所有されている森田さんのプロ目線での感想を聞きたいです。
@BassBassBase
@BassBassBase 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます〜! そうですね! 僕も以前、64年製のを持っていましたが、現在使っている74年製のとは別物の音ですよね! 60年代後半のは所有した事がないので、はっきりした事は言えないですが、僕の74年のは60年代後半のスペックを引き継いだもので、60年代後半と似た音がすると他のベーシストさんが言っていました! 別物なので、どちらが良いとかって話では無いかもですが、、、、 64年の方が、元気もいい。煌びやか。張りがあって抜けも良い。。。 対して、74年のは野太い。 正直、差は歴然です。。。(ちなみに、ペグなどの作り、質感も古い方が、古いのに良かったです。ギアの回りかたとか。) よく、ビンテージは枯れた音が、、、なんて言われますが、僕は良質なビンテージからそう言った印象は受けた事が無いです。 ただただ、元気があって最高。。。(もちろん、プラシーボもあるかもですが、そこにお金を出す喜びでもありますよね!笑) ちなみにですが、ビィニーフォデラさんは、ご自身の所有されているビンテージのジャズベースが最高で、それに向かって(超えれるように)作っているとお聞きした事があります。笑 フォデラの音は、ビンテージのそれとは少し違いますが、根っこの共通点は感じます。 正直、ビンテージの楽器を弾いている方が楽に感じる事は多いです。(音の馴染みや無難にこなせるイメージはあります。) ただ、フレットの数や、多弦、そうでなくても近代のハイブリットな感じ、、、 ビンテージにないものを近代の楽器が持っていることも事実で、その音が生み出す音楽もあるんですよね。 その新たなサウンドと、そこに無いビンテージの安心感の狭間に挟まれて四苦八苦するのもまた一興ですよね!笑
@michitakatakahashi8192
@michitakatakahashi8192 2 жыл бұрын
いつも色々と勉強させてもらっています。 ジャズベースでアルダー、ローズの組合せは60年代初期から中期の物が一般的に評価が高いです。たしか森田先生のジャズベースは73年だったと記憶しています。同じアルダー、ローズの組合せですが、ピックアップやブリッジの位置が違っています。あえてこの年代の物をお使いになっているのだと思いますが、70年代初期のジャズベースにはどんな印象をお持ちですか?もちろん個体差もあると思いますので、お使いの73年のベースでのお話で構いません。 よろしくお願いします。
@BassBassBase
@BassBassBase 2 жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます〜! お答えします〜!!笑 まず、僕のジャズベは74年です!笑(あまり大差はないと思いますが、、、笑) 以前、64年のジャズベを使っていた事がありますが、やはり、今のとは別物と言った印象です。 それ以前のものは試奏とか、少ししか弾いた事が無いのですが、64年のも含めて、60年初頭〜中期は、煌びやかで元気、張りがあって抜ける。(よく言われるような枯れた音ってイメージは、僕は感じた事は無いです。) 本当に良い楽器だと思いますし、チャンスがあれば手に入れたいと思っています。 64年のジャズベは、めちゃめちゃ気に入っていましたが、現在のコントラバスと出会い、めちゃめちゃ気に入ってしまい(これは、より最近入手が難しく、ハードバップ好きが世界中で探している人がいるって言う『ジュゼック』ってものです!) そのコントラバスを手に入れる為に、苦渋の決断の元、手放しました。(本当に悩みました。) 普段はフォデラを使う事も多く、そちらはそちらで良い音がしているので、申し分無いのですが、やはりそこはベース弾き、、、笑 ジャズベが、また欲しくなってしまったんですよね! しかし、60年初頭のジャズベはご存知の通りかなり高額、、、 当時そこまでの余裕は無かったんですよね。。。 なので、そこまでとは言わずともなジャズベを、、、と放浪(いろんな所で試奏)していた所、たまたまこの楽器と出会い(まだデジマートにすらアップされる前にです!笑)試奏したら、一発で気に入って、お値段も割安でしたので、即購入を決めた感じです! 肝心の音はと言いますと、野太く迫力のある音で、結構立ち上がりも早いと言った印象です。(仲の良い友達が昔、69年の個体で凄く良いのがあったらしいのですが、それにそっくりだとも言っていましたので、僕のは60年後期に印象が近いのかもしれません。) 特に、E線のローポジションの感じが気持ちよく、少し高い音でいろいろ弾いた後に戻って来ると、安心してベース弾いてる!って気持ちにさせてくれます!笑 ただ、正直、60年初頭は別格で別物と言った印象があり、そりゃ、余裕があれば欲しいですよ〜って所はあります。 なので、音と値段のバランスで所有しているって所もあります。 余談ですが、今Foderaの6弦をオーダーしているのですが、最後まで悩んだのは、60年初頭ものでした。 今回は、6弦で表現したい事があったのと、Vinny Foderaさんの現役期間考慮と、長い間使ってるFodera愛が勝り、オーダーにしました! でも、いつかは、、、って気持ちはありますよね!笑 想いが溢れて、長文になってしまいました。。。m(__)m
@michitakatakahashi8192
@michitakatakahashi8192 2 жыл бұрын
@@BassBassBase 返信ありがとうございます。 森田先生のベース愛を感じて楽しく拝読しました。 74年でしたか?失礼しました。いずれかの動画でお話しされていたと思いますが、間違って記憶していました。 74年ですとブリッジの位置が元に戻っているらしいので、73年とはすこし音が違うかもしれないですね。 現在77年のアッシュ、ローズを使っているのですが、やはりアルダーが欲しいと色々物色しております。60年代はとても手が出ないので70年初期で良い物と出合えれば思っています。色々参考になりました。ありがとうございました。 寒さが増してきましたので、お体ご自愛下さい。今後の動画も楽しみにしております。
@BassBassBase
@BassBassBase 2 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます! 60年代はお高いですよね。。笑 お聞きしていると、74年はちょうど良い折り合い点かもですね! 良い感じの楽器に出会えるのを祈っています!笑 こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します!
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
Mini Katana
Рет қаралды 34 МЛН
楽器屋店員が選ぶ、好きなボディ材とは?
15:54
TC楽器 TCGAKKI
Рет қаралды 23 М.
People Having A Bad Day | Funny Fails Compilation
19:59
FailArmy
Рет қаралды 3,5 МЛН
【目指せ脱初心者!】コントラバス基礎練習 ハイポジション編
4:35
コントラバス&ベース専門チャンネル Contrabajisimo!!
Рет қаралды 11 М.
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16