Angela Aki - Tegami-Haikei Juugo No Kimi E- / THE FIRST TAKE

  Рет қаралды 5,017,879

THE FIRST TAKE

THE FIRST TAKE

3 ай бұрын

THE FIRST TAKE is a KZfaq Channel dedicated to shooting musicians and singers performing in a single take.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
In episode 410, Angela Aki, who has resumed her musical career in Japan after a decade-long break from the limelight, will make her first appearance on THE FIRST TAKE. She will perform “Tegami-Haikei Juugo No Kimi E-,” the ever-popular song that continues to be sung at choir events and graduations across the country since its initial release in 2008. For the first performance of this song in 10 years, Angela Aki will take the stage with the 9th graders from Otsuma Nakano Junior High School, who have won the gold prize for 2 consecutive years at the 2022 and 2023 The NHK All-Japan School Choir Competition. Enjoy this one-of-a-kind one-shot performance by Angela Aki and the school choir that placed first in Japan, only on THE FIRST TAKE.
STREAMING & DOWNLOAD: lnk.to/DVyUCo
■ Angela Aki Socials
Instagram: / angelaaki_official
X: / angelaaki_x
KZfaq: / @angelaakismej
Web Site:www.angela-aki.online
■ THE FIRST TAKE Socials
Web Site: www.thefirsttake.jp/
Instagram: / the_firsttake
Twitter: / the_firsttake
TikTok: / the_first_take
THE FIRST TIMES: www.thefirsttimes.jp/
■ THE FIRST TAKE Concept
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.
Show us everything you’ve got for that 1 moment.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE
CREDITS

Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photogrphy: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Masaaki Ogasawara
Chief Camera Assistant: Takumi Torii
Camera Assistant: Yuina Kuriyagawa, Reina Miyajima
Lighting Director: Jun Sakai
Chief Lighting Assistant: Nobuto Kamiya
Lighting Assistant: Takayuki Takimoto, Jyunya Harada, Takahiro Hirayama, Akio Morita
Stage Carpenter: studio noll
Offline Editor/Colorist/Online Editor: Tomoo Noda
Production Assistant: Kai Takaha, Nagisa Taki, Yoshiko Ohkubo, Ayaka Masada
Producer: Keisuke Nishikawa (session)
Stylist: Kyohei Ogawa
Hair Styling & Make Up: Ryouji Inagaki
#THEFIRSTTAKE #AngelaAki #Tegami

Пікірлер: 6 400
@angelaakiSMEJ
@angelaakiSMEJ 3 ай бұрын
THE FIRST TAKEを見てここにコメントを書いてくれたみなさんへ 一つ一つ読みながら胸が熱くなり、涙が止まりませんでした。 この曲を初めて聞いた時に体験していた事やあの時の心境をシェアしてくれてありがとうございます。 あの時に少しでもこの歌がみんなの心に寄り添えたならば「手紙」が生まれるきっかけになった10代の自分の苦しみ全てに意味があったんだと改めて感じています。 そして15年が経った今、「生きていてよかった」と思えるようになった人もいれば、昔とはまた違う苦しみを抱えながら生きている人もいたり。 そんなみんなの言葉が波動になり私の心にスーッと入ってきています。 2番の大人の僕の歌詞がわかるようになったとおっしゃる方もいますが、私は今となってはこの歌を作った当時30歳の自分にかけてあげたい言葉で胸がいっぱいです。 年齢を重ねると見えてくる事もあれば、いい年してまだまだ暗闇を彷徨っている自分もいたり。でもどんな時代も「今」を生きるしかないんだと強く思います。 過去に囚われたり、未来に期待し過ぎたりするよりも、ざわめきや雑念を突破した奥底に必ず存在する本当の自分の声と繋がり、「今」を生きていかないといけないのだと痛感しています。 そして何よりもこの曲を通してみんなと繋がれる幸せに感謝しています。 Thank you so much for all your heartfelt comments. I can’t read them without crying. Your words turn into vibrations and they penetrate my heart in the purest way. To live in the NOW, no matter what the situation is, has been a difficult journey, but a worthwhile one. I still struggle on a daily basis to stay grounded in the present moment, but to be able to share this space with all of you and feel connected as “one” has been the greatest gift this song has given me. Thank you for listening, sharing, and being you. Angela
@sasuke461
@sasuke461 3 ай бұрын
15の時私はイジメられて人生で1番辛く学校に行けてなかった でも大きくなったら夢が叶っているよって伝えたあげたい この曲を聴くたびに辛いことがあっても15才の時の自分を思い出して前進していけます 今辛い方も未来を向いて諦めないで アンジェラさん素敵な歌をありがとう!
@user-nu3vq4uz3c
@user-nu3vq4uz3c 3 ай бұрын
おk
@Teaclockie
@Teaclockie 3 ай бұрын
Thank you for making such a beautiful song! It touches my heart a lot and make me think about the younger me❤️
@user-og3ii2sn5x
@user-og3ii2sn5x 3 ай бұрын
アンジェラさんの言葉1つ1つがスッと心に入ってきて沁みる…大人になった今も苦しくてそれだけに囚われてしまいがちだけど、心の奥底にある「自分の声」を聞いてあげられるのは自分だけなんだって改めて気付かせてくれた。今を生きます。ありがとう。
@user-mp3di5vp3m
@user-mp3di5vp3m 3 ай бұрын
とても勇気づけられる曲をありがとうございます
@chippokenayuuki
@chippokenayuuki 3 ай бұрын
僕は台湾人です。 高校三年生の時、ちょうどこの歌が出た年です。 色々悩んで進路を決めなきゃいけない年でした。 そして日本へ留学できる機会が巡ってきて、 面接の時、面接官と校長先生のまえにこの歌を歌いました。 そして結果的に受かりました。 4年間の留学生活を満喫できました。 今でも日本が大好きです。 アンジェラさんありがとうございます。
@user-dl9jn6qi7c
@user-dl9jn6qi7c 3 ай бұрын
ありがとう これからも日本のことが好きでいてもらえるように 私たち日本人も優しくいたいと思います。
@user-hy4eq6wt2p
@user-hy4eq6wt2p 3 ай бұрын
何このコメント泣けるんですが
@user-zp5lb7fl7v
@user-zp5lb7fl7v 3 ай бұрын
おはよう
@pTaki390
@pTaki390 3 ай бұрын
泣かせんなよ…潤っときたよ
@0917EGG
@0917EGG 3 ай бұрын
@teruteruteru1067
@teruteruteru1067 3 ай бұрын
この曲を聴くと必ず泣いてしまう33才です。 コメントなんて普段しないけど、自分の過去とこの曲に言葉を残しておきたいと思いました。 当時の中学生だった時の家庭環境は極限に貧しく劣悪でとても住めるようなところでは無い住居に生活し、学校ではイジメがあり、どこに居ても居場所も無い、夢も持てず、何のために生きてるのか分からない毎日。不登校にもなりました。 苦しかった。死にたかった。声にならない声で何度叫んだか。 でも、生きていてくれてありがとう。 耐えてくれてありがとう。 あの時の自分を泣いて思い切り抱きしてめてやりたい。 今になってあの時のことをこの曲を聴くと何度も思い出して自分を褒めて称えてあげたくなります。 歌や匂いは当時の記憶を鮮明に思い出させると言いますが本当だと思います。 最後に、 青春とは、脆く、弱く、窮屈で、恥ずかしく、苦しく、儚げで、それでも何よりも美しく、何よりも尊いものだと思います。 私は満足に経験出来なかったけれど、若者の皆さん、後先考えず青春を思いっきり謳歌してください。 後悔しないように思いっきり全力で。 何十年後かに必ず宝物として心に残るはずです。
@Ccrysis7
@Ccrysis7 4 күн бұрын
なっがあーい
@user-qw1ei3tz7r
@user-qw1ei3tz7r 3 күн бұрын
素晴らしいコメントですね。 自分にはめちゃくちゃ突き刺さりました。 いまの幸せを大切にしたいと思います。 おっさんだけど涙出たわ。
@o_o-uj7vr
@o_o-uj7vr 3 ай бұрын
"大人の僕も傷ついて眠れない夜はあるけど 苦くて甘い今を生きている" でこんなに救われるとは、、、
@aoaoi518
@aoaoi518 3 ай бұрын
サムネを見た瞬間「アンジェラさん!?まさか」→「ものすごく過去の投稿…?」→「10時間前!?嘘でしょ」→聴き終わり「ただただ最高」こんなにうれしいことない😭
@tuna_kaziki
@tuna_kaziki 3 ай бұрын
全く同じ目線の動きしてる人いたわ
@sae-dg1nr
@sae-dg1nr 3 ай бұрын
私も同じ動きしました! 帰って来てくれたのめっちゃ嬉しい!! おかえりアンジー!!
@yasaitabeyo
@yasaitabeyo 3 ай бұрын
やばいファーストテイク史上No.1かもしれん。素晴らしすぎる。。 深夜に聴くと学生時代の様々な思い出、出来事がぶわーっと押し寄せてきて泣きそう🥲
@user-rt4zu2wv1r
@user-rt4zu2wv1r 3 ай бұрын
18歳の時で車の中、年末の塾の帰りかなんかの迎えに来てくれた。運転席の母が涙ぐんでこの曲を聴いていたのを30歳を越えた今になっても覚えています。ラジオはいつもFM802。一生本人には聞けませんけど、きっと母は今までの自分の辛かった道のりと、私の来るあかるい未来を重ねてくれているんだろうって、今になってなんとなく思います。カラオケでこの曲を私が歌うたび、母はいつも笑って、ちょっと涙ぐみます。ずっと大好きな歌です。本当にありがとうございます。
@user-rc8uj3os4x
@user-rc8uj3os4x 27 күн бұрын
ちょうど15歳の時、私は小児がんになりました。なんで私だけこんな苦しまなければいけないのか、自分だけ未来がないように感じました。そんな時、この曲に出会いました。まるで、自分の気持ちを代弁しているかのように寄り添ってくれた曲です。「人生の全てに意味がある」、自分の今の苦しみも意味があるものだと思えることができました。治療の副作用や孤独感、本当に何度も心はバラバラになりましたが、この曲で何度も立ち上がることができたと思います。 今、私は20歳になることが出来ました。病気も再発することなく経過しています。自分と同じように病気とともに生きている子供たちの力になれるような仕事をするために勉強しています。あの時の苦しみもこれからの人生のためだったと思えるように、そして私のように苦しむ子供の力になれるように力いっぱい生きていきたいです。 生きる力をくれたこの曲に感謝です。
@user-dg4xf7if8n
@user-dg4xf7if8n 6 күн бұрын
あなたと、あなたに救われる子どもたちが最後まで幸せでいられますように
@user-le8nb5es4y
@user-le8nb5es4y 3 ай бұрын
15歳の時泣きながらこの歌聞いて コーヒー飲んで苦いのが落ち着く今年三十歳になります。 消えなくて良かった。 笑顔を見せる大人になりました。
@watashinokasadakearimasen
@watashinokasadakearimasen 3 ай бұрын
Stay Strong 💪
@user-ez9km9bz7o
@user-ez9km9bz7o 3 ай бұрын
素敵
@--Minami--
@--Minami-- 3 ай бұрын
15歳の自分や、10代にエールを送りたい気持ちが分かるようになりますよね。20代はまだいろいろ悩んだりしたけど、30代落ち着く。
@misafuna3986
@misafuna3986 3 ай бұрын
息子と同じ歳なので母親目線で読んでしまいました よくがんばったね😊
@user-zk6qv1mf5o
@user-zk6qv1mf5o 3 ай бұрын
同い年です!
@user-tb6jv6qq4s
@user-tb6jv6qq4s 3 ай бұрын
「荒れた青春の海は厳しいけれど 明日の岸辺へと 夢の舟よ進め」 の歌詞が本当に好きです
@user-kq5yl6vu4d
@user-kq5yl6vu4d 3 ай бұрын
まだ15歳の中学生です 私は発達障害のADHDを持っています 何回もいじめられて『死にたい』と思ったけど父親がこの曲を教えてくれて聞いたら『死にたい』って言う気持ちが無くなりました本当にこの曲と父親に感謝してこれから生きてきます
@green7319
@green7319 2 ай бұрын
32歳です 診断はされてないけどADHD気味だと思っていて、特に20代前半は自分のことが嫌でした。 でもなんとかなります。辛い思いをした人はその分他人に優しくなれると思います。
@user-kq5yl6vu4d
@user-kq5yl6vu4d 2 ай бұрын
@@green7319 そう言って頂けて嬉しいですありがとうございます😭
@n.t6349
@n.t6349 2 ай бұрын
コメント失礼します。 私の息子は統合失調症で中学生で学校にいかなくなりました。 その時は辛かったけれど、今は生きていてくれるだけで、嬉しいです🥹💖 学校だけが、世界ではない!! あなたの世界を、これから創って、幸せになってください🙏 お父様、素敵ですね✨
@user-kq5yl6vu4d
@user-kq5yl6vu4d 2 ай бұрын
@@n.t6349 嬉しすぎるお言葉ありがとうございます😭 息子さんもきっと貴方のような すばらいい親がいれば絶対に学校でも大丈夫だと思います
@yf7995
@yf7995 2 ай бұрын
同じ年齢で発達障害の子を持つ親です。私の子もこれ聞いて救われたらいいなと思いってます。
@user-bs7ew7qs5d
@user-bs7ew7qs5d 3 ай бұрын
この方なんか映像見る度若返ってる気がするんだけど今おいくつ…!?ほんとその優しい眼差しと声が大好き😭
@masakisora7
@masakisora7 3 ай бұрын
台湾人です。高校時代は日本語学科だったです、授業で先生がこの歌を教材にしてました、あのときはイマイチであんまり意味分からなかったです。20代の頃、日本語も少し上手になって、もう一度聞いたら思わず泣きました。今は30代になって、『苦くて甘い』という意味をしっかりわかってきて、また涙を零してます。たぶん何歳になっても心に染みるでしょ😊
@hyiogrent8431
@hyiogrent8431 3 ай бұрын
台灣的日文課真的超愛用這首歌當作教材xd
@hien1256
@hien1256 3 ай бұрын
私もほぼ同じルートですね 台湾この曲知っている人多い
@user-el3jm4fj2j
@user-el3jm4fj2j 3 ай бұрын
國中畢業的時候 老師放這首歌給我們聽 聽一聽老師自己哭出來xdd
@shoyo69
@shoyo69 3 ай бұрын
拝啓、あなたへ アンジェラ・アキさんご本人も、このコメントを見てくれていると思います。 日本の言葉を学んでくれてありがとうございます😊
@Hopeful_Time-Flyer
@Hopeful_Time-Flyer 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e 他では水差しまくりのおもんないコメントしてるくせにここでは共感コメントしていいね稼ぎしてるの気色悪すぎる
@user-du9ne8uv4r
@user-du9ne8uv4r 3 ай бұрын
今年30歳になるものです。 15歳当時、この曲を聴きながら毎日泣いていました。 家庭が滅茶苦茶で、家に居たくなくかと言って学校でも上手くいかず、学校にも行かず家にもいたくなくて毎日行く宛てもなく自転車を走らせて、知る人のいない場所で泣いてばかりいました。 どうして自分だけこんなに苦しむの、私なんてどうして産まれてきたの。『手紙』はこんなふうに歌っているけど、生きていたくない そう思っていました。 でも今、本当に幸せ!とは言い難いかもしれないけど、生きたいように生きて、生きていたからこそ見られた景色、出会えた人が居ます。 久しぶりにこの曲を聴いて、コメントで当時同じように苦しんでいた人が沢山いたんだと知れて嬉しくついコメントさせていただきました。
@feelrelax3220
@feelrelax3220 3 ай бұрын
コメントに感動しました😂ありがとうございます。
@user-rd1or7vv6c
@user-rd1or7vv6c 3 ай бұрын
ちょうど15歳の時にこの曲が出て、今30歳です。 最後まで耐えてたのに「拝啓この手紙読んでいるあなたが幸せなことを願います」のフレーズでもう我慢ならず泣いてしまった… いろいろあったけど、ありすぎたけど、私今幸せだよー! 15の私、よく頑張った!! ありがとう!!!
@user-qh1rt2zi6n
@user-qh1rt2zi6n Ай бұрын
同世代です! このコメントに目頭が熱くなりました。
@gagaga1123
@gagaga1123 2 ай бұрын
君たち驚かないでね 60歳になってもこの歌を聴くと泣くから
@user-op4qv2nu7e
@user-op4qv2nu7e 5 күн бұрын
私も40年後に聴いてみるよ
@Ccrysis7
@Ccrysis7 4 күн бұрын
へいけいしてる?
@gagaga1123
@gagaga1123 4 күн бұрын
@@user-op4qv2nu7e  20代とは違う視点・感情で聴けると思います
@gagaga1123
@gagaga1123 4 күн бұрын
@@Ccrysis7  夢を壊すようで申し訳ないけどオッサンなんだ すまんな
@user-rb9vc2yr7t
@user-rb9vc2yr7t 2 күн бұрын
@@Ccrysis7 やめなさい笑
@user-fj6mq7oq6d
@user-fj6mq7oq6d 3 ай бұрын
あの時と何一つ変わらない歌声に改めて感動です。 92年生まれの31歳ですが15歳の時、MDにいれて毎日泣きながら聞いていたことを昨日のように思い出します 。当時、家庭環境が悪く、どうして自分だけなんだと自分の人生を恨んでいました。 いま31歳になり、幸せで溢れる毎日です。 あの時この歌のおかげで乗り越えられたと思ってます。 〝自分の声を信じて〝 今も16年前も、自分の声を信じ歩き続けていきます。 嫌なこともいつか感謝できるようになります。本当に素敵な歌をありがとうございました。
@user-km6uv6oj5d
@user-km6uv6oj5d 3 ай бұрын
MD懐かしww
@MM-xm7ug
@MM-xm7ug 3 ай бұрын
同じく92年生まれの31歳です。そして同じく15歳の頃、毎日泣きながらこの曲を聞いて過ごしていました。同じ時に同じ様に苦しみを乗り越えてこれたこと、主様の名前も顔も知らないですが、勝手に仲間のような気がいたしました。  お互いこれからも自分の声を信じて歩き続けていきましょう。
@user-fj6mq7oq6d
@user-fj6mq7oq6d 3 ай бұрын
@@user-km6uv6oj5d 懐かしですよね(笑)
@user-fj6mq7oq6d
@user-fj6mq7oq6d 3 ай бұрын
@@MM-xm7ug 優しいコメント嬉しかったです。ありがとうございます( ˆωˆ )
@oluolu1525
@oluolu1525 3 ай бұрын
15歳の時に夢見ていた一級建築士。 当時は不安しかなかったけど、28歳になった今取得することができました。 合唱コンクールで歌ったこの歌を大人になって聴くと涙が出ました。 本当にありがとうございました。
@user-mt9tm4ts8p
@user-mt9tm4ts8p 3 ай бұрын
おめでとう🎊
@goonieskuma
@goonieskuma 3 ай бұрын
素晴らしい👍
@aaa-mc5eg
@aaa-mc5eg 3 ай бұрын
素晴らしい✨本当に頑張ったんですね✊‼️これからも頑張ってくださいね❤️
@user-ls5co6tv7o
@user-ls5co6tv7o 3 ай бұрын
おめでとう!
@user-oy9gk6cq1t
@user-oy9gk6cq1t 3 ай бұрын
夢を叶えた貴方は素敵ですごくかっこよく思います! 合格、本当におめでとうございます☆*。 これからも素敵で実りある人生でありますように…
@mettyadaisukidesita
@mettyadaisukidesita 3 ай бұрын
いま15だけどほんとに辛いことしかないし不安ばっかだけどこの歌に助けられてる😭
@ck-ih2np
@ck-ih2np 3 ай бұрын
いつかその辛さが、その不安が数十年後には今の思いもよくも悪くも良い思い出になるよ、大丈夫なんて思わなくていいよなんとかなるよ。 ただ伝えたいのは後悔はしないように、今年40になりましたがあの時勉強していれば今の俺とは違う人生があったんだよなと思ったので・・・勉強もほどほどに悪ふざけもほどほど自分が選ぶことと親しい大人が言うことは話半分に。
@MN-ch9sm
@MN-ch9sm 3 ай бұрын
15のときに聴き15年経った今も泣きながら聞いてます。15年経ち余計に涙もろくなったようです。
@user-gc2vl9vt1k
@user-gc2vl9vt1k 2 ай бұрын
泣けるほど、色々経験して心が豊かに育ったからですよ😊
@user-fj4vl5fb5s
@user-fj4vl5fb5s 3 ай бұрын
あのとき15歳で今30歳です。 当時と悩みは違うけど想像していた未来と自分の姿に今も踠き、苦しむ時があります。 その度にこの歌を聴くともう少し頑張ってみようと力をもらえます。 素敵な歌をありがとう。
@kaisoukonbu
@kaisoukonbu 3 ай бұрын
同い歳☺️ 思ったよりこの15年は大変でした。 ひとりじゃないと思えます。頑張って素敵な人生にしようね!
@user-hm1ob1fe3f
@user-hm1ob1fe3f 3 ай бұрын
同じく30です。 中学で歌ったときを思い出して検索してたらfirst take出てました。 十五の時思ってた30と大分違いますが、何とかやっていこうと思います😌
@londinium3483
@londinium3483 3 ай бұрын
やめろォ!(現実逃避)
@xusua
@xusua 3 ай бұрын
えんもぉ。。。
@kennethHuo
@kennethHuo 3 ай бұрын
I used google translate your comment. Your words are beautiful, like a poem .❤
@emiria_
@emiria_ 3 ай бұрын
当時は、 ただ15歳に寄り添う曲だと思ってました。でも大人になった今聴くと、これは大人のための曲でもあったのだなと、感動しました。(辛い時期を乗り越えた大人達を、包み込んでくれるような感じがします) 15年前と変わらない歌声。素敵です。 後世も歌い継がれてほしい、名曲です。
@Salgu_Tube
@Salgu_Tube 3 ай бұрын
このコメント読んで涙が出ました。
@r7874
@r7874 3 ай бұрын
私もそう思います
@user-pw6px7xk5s
@user-pw6px7xk5s Ай бұрын
十歳の頃虐待をうけこの世界に絶望していた私を救ってくれた歌です。 CDプレイヤーを貰い図書館でCDを借りてきいてました。負けないでなかないでと励ましてくれる人もいない中、この歌だけが救いでした。未来の自分を夢見て耐え続けました。今年私は、二十歳になります。今も辛いことがいっぱいあります。けれどそれと同じ位楽しくて幸せな事もあります。本当にありがとうございました。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 12 күн бұрын
生きる事は難しいけど、ほんの小さな幸せがきっと生きやすくしてくれる…!
@user-vq5db9hs5m
@user-vq5db9hs5m 3 ай бұрын
中3の時 病気で普通の生活、普通の学生生活が送れなくなって、未来を想像する事ができない時にこの曲に出会いました。共感する歌詞と本当にそんな未来が来るのか??と悲観的になっていましたが、今30歳を目の前にしてちゃん生きてるよってあの頃の自分に言ってあげられたらどんなに救われるか、、、 まだまだ上手く生きれないけど、ちゃんと生きてる。まだまだ未来を膨らませる事ができる。 学生の時といろんな事乗り越えて大人になった時に聞きたい曲ですね😂
@highsky8441
@highsky8441 3 ай бұрын
中学生の時親が離婚して、大好きだった野球をできなくなり、弟、妹の世話をしながら聞いていたのを思い出しました。ホント救われました。 今となってはあの時の家事の経験とかとても役に立って無事働いてパパやってます
@user-nq1io8nz7g
@user-nq1io8nz7g 3 ай бұрын
中学生なのに弟と妹の世話できるのすごすぎる。 きっと数えきれないほど辛いことがあったでしょうに同じ中学生としてとても尊敬します!
@Nyantamochi
@Nyantamochi 3 ай бұрын
壮絶で草
@Msnyan_nyan
@Msnyan_nyan 3 ай бұрын
この曲は祖母のお気に入りでした。 明日はその祖母の葬式です。 なんていいタイミングでアップされたんだろうと、感謝が込み上げてきました。 これからも聞き返して、大好きな祖母を想い返したいと思います。 ありがとうございます。
@masakikido1644
@masakikido1644 3 ай бұрын
ご冥福をお祈りいたします🙏
@user-px8kz7uc8g
@user-px8kz7uc8g 3 ай бұрын
ご冥福をお祈りします🙏
@user-st5gz2yj3n
@user-st5gz2yj3n 3 ай бұрын
タイミングも神様からの贈り物の一つなんですね、😊 ご冥福をお祈りします。
@Sansan_yon
@Sansan_yon 3 ай бұрын
ご冥福をお祈りします。
@user-bm7qs9gr8m
@user-bm7qs9gr8m 3 ай бұрын
コメ読んで泣きました。 ご冥福をお祈りいたします。
@RitouGaDaisuki
@RitouGaDaisuki Ай бұрын
"拝啓" で始まるにもかかわらず、"敬具" が出てこないということに、人生は始まったばかり、そしてまだまだ終わったもんじゃないなと思います。 一度きりの人生、多くの皆さんの幸せが増えますように。
@fuwafu
@fuwafu 3 ай бұрын
当時のNコン課題曲で本番歌った時、大人の自分なら今の苦しさより幸せいっぱいだと憧れてました。 結婚した今、辛いことが多くても、あのとき憧れてくれてた自分に笑顔を見せられるように頑張りたいです。
@user-zt7mn4dh7c
@user-zt7mn4dh7c 3 ай бұрын
合唱曲としてこの曲が発表された時に15歳でした。 今30歳を過ぎ、まさに「苦くて甘い今」を生きているなと感じています。
@lz9347
@lz9347 3 ай бұрын
わー30歳の同窓会会場はここですか!? 自由曲としてこの曲を取り合った記憶…
@moooochiko
@moooochiko 3 ай бұрын
同じく93年生まれの30歳です🙋‍♀️今でもカラオケに行くと歌っています😆
@miho9287
@miho9287 3 ай бұрын
同じく93年生まれ30歳です🙋‍♀️ 中学生の頃の合唱コン懐かしい🥹🥹
@yuujiwopurodus
@yuujiwopurodus 3 ай бұрын
1180年産まれ。後鳥羽上皇です 会場間違えましたかね?
@user-cy7lm4pc8e
@user-cy7lm4pc8e 3 ай бұрын
やっぱコメ欄見てると子供時代に歌った世代が大人になってるな。こういう時の流れが可視化されると感慨深くなるな。この曲聴くだけで当時の思い出が蘇るって素敵なやな。
@user-ww8qy5lk1i
@user-ww8qy5lk1i 3 ай бұрын
岸田様こそ神
@crazy_chimpanzee.0611
@crazy_chimpanzee.0611 3 ай бұрын
小学一年生の時にこの曲を聴いて胸に刺さり、それからずっと、胸を張って「この曲が1番好き」って言ってきました。 「負けそうで泣きそうで消えてしまいそうなときは自分の声を信じ歩けばいいの」という歌詞が座右の銘になりそうなくらい好きです。 あまりよろしくなかった(笑)家庭環境や、重なった精神の病気があっても、この曲に励まされてきました。 本当に大好きな曲です。僕に、そしてたくさんの人たちに、生きる希望をありがとうございます。
@crazy_chimpanzee.0611
@crazy_chimpanzee.0611 3 ай бұрын
おん!?なぜ歌詞を間違えている…!しかも端末の不具合で編集も削除もできない……許して、夢現で書いていました
@user-ip3yy7jp6e
@user-ip3yy7jp6e 3 ай бұрын
気にすんな
@omori8839
@omori8839 3 ай бұрын
新卒の頃、配属された慣れない地方で、安い中古車で高速走りながらいつもこの曲を聴いていました。泣きながら聞くこともありました。名曲!
@nanndaga.
@nanndaga. 3 ай бұрын
現在中1です。小4のとき、担任の先生が授業で「この歌が大好きで、辛いかった時に支えてくれた」と話してくれました。この授業は今までのどの授業よりも印象に残っています。今、部活でぼっちになったり、グループ活動のときに向かえの私のことを嫌ってる人に机ちょっと離されてしていて、少し辛いです。時々泣きそうになります。でも、この歌のおかげ頑張れています。先生、そして、アンジェラ・アキさん。これからも私の人生の支えになってください。ありがとう。 長文失礼しました。
@saythename_rie
@saythename_rie 3 ай бұрын
いきなり、ごめんなさい。 貴方は一人じゃないですよ。 頑張って乗り越えて良かったと思える日が必ず来ます。私も学生の頃辛いことが沢山あり、それは大人になった今もあります。乗り越えられそうになかったり、明るい未来が想像できないことも沢山あります。でも、その度に貴方が書かれている様に「人生の支え」を見つけ乗り越えていくと、必ず良かったと思える日が来ます。大丈夫ですよ🌼 一緒に貴方らしく日々を過ごして行きましょう☺️
@nanndaga.
@nanndaga. 3 ай бұрын
@@saythename_rie 励ましのコメントありがとうございます。今日も学校で理不尽に怒られたり、いつも一緒にいた子(部活の子)にハブられたりして辛かったです。でも、ネットの向こう側で私のことを応援してくれてる人がいると思うと、なんとかやっていけそうです。明日も頑張りますね!ほんとにありがとう
@llllllllllIllIIl
@llllllllllIllIIl 3 ай бұрын
@@nanndaga.ワロタ😂😂
@user-ex7vl3fx4h
@user-ex7vl3fx4h 3 ай бұрын
気にしたら負けですよ! 頑張れ!
@user-xb9cf1im7x
@user-xb9cf1im7x 3 ай бұрын
お、おう
@Sunny-yk8wd
@Sunny-yk8wd 3 ай бұрын
「苦しい中で今を生きている」15の僕が、大人になったら「苦くて甘い今を生きている」 同じ字なのに「くるしさ」は「にがみ」に変わり、甘さも感じられるようになっている 大人になって聞くと改めてこの表現が刺さります
@user-wk3ch9rg1d
@user-wk3ch9rg1d 3 ай бұрын
15の頃辛くても、必死に頑張って生きていた。何故なら、これからの人生に、希望を持っていたから。もう不運は終わり将来は、幸せになれると、信じて頑張れた。けれど、もうすぐ60なる。こんな人生を進む事に、なるなんて、夢にも思って無かった。子供の頃の、強烈な辛さの分幸せになれると希望があったから、その頃の辛さを、歌詞どうり消えて無くなりたくなっても、頑張った。また、これでもかと、不運が続き今に至る。昔より幸せだとは、思うが今だ辛く消えてしまいそうになる。けれど、自分の心の声大事にしていきたいと思っている。難しいが。思う人生は、歩めて来られなかったが残りの人生くらい、罪悪感とかで、苦しまず、このボロボロの体と、心を休めながら、わずかな希望を持って今を生きている。上手く伝えられないが。この歌は、始めて聴いた時涙が、溢れた。素晴らしい曲。ボックスで、泣きながら歌った曲。ありがとう御座いました。
@RubensAlves-sj3ct
@RubensAlves-sj3ct 3 ай бұрын
@user-sm1cr5bd3o
@user-sm1cr5bd3o Ай бұрын
16歳の高校生です。アンジェラアキさんは私の学校の先輩でよくこの歌を紹介されます。何度聴いても涙が出ます。でも、最近「死にたい」と何度も考えてしまいます。家庭もめちゃくちゃで学校も1人で苦しくて、辛いけど、未来の自分が少しでも今よりも明るい笑顔が増えてることを願って少しでも頑張って見ようと思います。
@ninzu9680
@ninzu9680 21 күн бұрын
笑顔増えていますように。
@user-qy6zx4su2v
@user-qy6zx4su2v 3 ай бұрын
15の時の自分は学校にも行かず、家庭裁判所に送られるほどどうしようもない自分でした。けれど、そんな自分を見捨てず支えてくれた人たちがいたおかげで、4月小学校の先生として働きます。これからは自分が子どもたちを支える側に回って幸せの一端を担いたい。そして、そんな子どもを沢山育てることで今まで支えてくれた人に恩返しがしたいです。
@rek8222
@rek8222 3 ай бұрын
あなたの為の歌だよきっと
@user-kp5ns9cz5k
@user-kp5ns9cz5k 3 ай бұрын
頑張ってください!人生の先輩
@xjapan_maririn
@xjapan_maririn 2 ай бұрын
貴方はきっと良い教師になる。頑張ってください
@3ho._0
@3ho._0 2 ай бұрын
その気持ちを忘れず、子供たちのことを第1に考えれる先生になってくれることを望みます🙌🏻 応援してます!頑張ってください
@user-ky3ux4oc2f
@user-ky3ux4oc2f 2 ай бұрын
なんていう漫画ですか?🥺
@yuumi_1
@yuumi_1 3 ай бұрын
アンジェラ・アキ全く変わってなくてビックリした😳そしていい曲。いい声。
@user-lm6ly3mh9v
@user-lm6ly3mh9v 3 ай бұрын
私も93年生まれ…。 母が、2年前に亡くなってしまい、私の世界は大きく変わってしまった。まさに今の私に必要な歌かもしれない。踏ん張り続けるしかない。
@user-sn8kp7jg9m
@user-sn8kp7jg9m 3 ай бұрын
頑張れそして幸せになれ
@user-vo2xn7gf8k
@user-vo2xn7gf8k 3 ай бұрын
応援してます。
@ZetsujiYuku
@ZetsujiYuku 3 ай бұрын
同い年です。僕も父が亡くなって10年、お互い頑張りましょう!
@ila9337
@ila9337 3 ай бұрын
前を向いて生きて、辛い時はたまに上を向いてみてください。 きっと天国でお母様が見守ってくださっていますよ。 あなたは1人じゃないです。
@jason7024ex
@jason7024ex 3 ай бұрын
I was born the same year as you. Feeling sorry for your lost, I remind my lost for my grandfather. Let's go ahead with grief, fighting!
@mumu._.0218
@mumu._.0218 3 ай бұрын
いま14歳でもう来年に15歳になります。 思春期って自分でも分からないぐらい辛くて、ぐちゃぐちゃになるけどこの曲を聴くたびに、生きててよかったって思えます。寄り添ってくれるような曲調が本当に励まされる。
@user-le8wh2xd1g
@user-le8wh2xd1g 2 ай бұрын
コメント欄を見るだけでこの曲がどれだけの人を救ってきたか分かる。
@chieko9535
@chieko9535 3 ай бұрын
ここのコメント1個1個に♡付けていきたい……みんなの想いが詰まった曲なんだなあと改めて思いました。聴けてよかった
@siro1693
@siro1693 3 ай бұрын
それな♡
@user-ui8qg2uo3w
@user-ui8qg2uo3w 3 ай бұрын
あなたのコメント読んで涙が溢れてきました
@kiku2214
@kiku2214 28 күн бұрын
本当👏✨
@user-vd7pq2rj4c
@user-vd7pq2rj4c 3 ай бұрын
「荒れた青春の海は厳しいけれど 明日の岸辺へと 夢の舟よ進め」 ここの歌詞美しく力強く本当に素敵だと思う
@user-js6di4rg1y
@user-js6di4rg1y 3 ай бұрын
15歳まさに今受験終わった中学生です。受験が終わって、今度は合格発表を待つのみなのですが、この曲を聞いたとき次はどんな事があるのだろうと思いました15年後自分いや、世界の人が幸せになれるように願います。生きていることに感謝です😢
@user-bw2db6nz8n
@user-bw2db6nz8n 3 ай бұрын
現在進路に悩んでいる高校2年生です 4月で高3になるのに先が全く見えずずっと焦っていましたが、この曲を聴きながら頑張ろうと思います
@user-yj8pi5xz2z
@user-yj8pi5xz2z Ай бұрын
コメント失礼します。 私は現在、管理栄養士の資格を取ろうと頑張ってます! … 振り返ると、中学生まで将来の夢は保育士でした…でも、高校生になり、現実的に厳しいのではないかと悩んでいたある日、いつも通り食べた母の味噌汁が体と心に沁みました。何気ないことでしたが、これがきっかけで栄養科に進学を決め、今の大学に入りました。 なので、意外なことがきっかけで未来は変わったりします。まさか栄養士になるなんて、昔の自分には想像できなかったです笑 文面での言葉だと思いが伝わらないかもしれませんが、あまり考えすぎずに、でも自分の可能性を信じて突き進んでください。きっとどの道に進んでも素晴らしい未来が待っています😊 (うまく伝わるように…!) 長文失礼しました💦
@user-pq4dk2tt5u
@user-pq4dk2tt5u 3 ай бұрын
中学生時代に夢を持ってこの曲を聴いていたことを思い出しました。 今この曲を聴くと、東日本大震災で被災して実家、恩師、友人、親戚が突然なくなるショックと向き合えず30代になり、夫になり、父になったことに気づきました。 亡くなった人の分も、環境が変わった人の分も、妻のために子供のためにと生きてきました。 「自分は全然大丈夫。気持ちは強い方だから。」平気なフリをして生きてきたけど本当は苦しかったんだと泣けてきました 大人になり、辛いことも多いけど 学生の頃のように、自分の声も聴きながら生きてみようと思います。
@user-ui8vn2cp6m
@user-ui8vn2cp6m 3 ай бұрын
頑張ってください。わたしも頑張る。
@sn560
@sn560 3 ай бұрын
アキさん容姿も歌声も綺麗すぎんか
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g 3 ай бұрын
結婚したいよね
@tinko.....---54
@tinko.....---54 3 ай бұрын
この人何人?
@INKYA-OTU
@INKYA-OTU 3 ай бұрын
@@tinko.....---54黒人
@user-zm5gu5hv7w
@user-zm5gu5hv7w 3 ай бұрын
今、25歳で、ここまでの人生に一番辛い時だと思います。 大学院2年生になった今、今年の七月は卒業すべき時けれど、その前に、論文とか完成しなければならない。 でも、今は一生懸命頑張ってるのに、なかなか順調できません。 毎日疲れ切った私が夜にベッドに寝よう時もいっぱい悩みがあるので寝られません、 時々は夜に一人で泣いていたこともあります。 この曲を聴くと、涙がだんだん溢れていきました、ぼろぼろの心もちょと宥められる感じなりました。 半年後の自分はどうなるかどうかわからないけど、でも、せめて笑いながらこの二年を振り返ることができますように。 本当にありがとうございました。
@user-vu6jd2ie8i
@user-vu6jd2ie8i 3 ай бұрын
15歳の娘の母です。 先日の入試当日に娘が39度の熱を出しました。辞退することも考えたけど本人はどうしても行くと。 試験なんて受けられる状態ではないのに フラフラな状態でもなんとかやりきりました。 夜遅くまで勉強していた姿を見ていただけに胸が張り裂けそうでした。 娘ちゃん、母はあなたを誇りに思います。結果はどうであれ、よく頑張ったね。 15歳、あなたの人生は始まったばかり。 泣いたり笑ったりして大人になるのです。無駄な経験はないのです。
@nekooo9
@nekooo9 2 ай бұрын
ロキソニン飲ませたらどーにかなる
@ytanx6842
@ytanx6842 2 ай бұрын
⁠@@nekooo9いや草
@hitomi140
@hitomi140 2 ай бұрын
気持ちはとてもわかるのですが…発熱状態で試験を受けに行くのはいかがなものかとも思います。 倒れて騒ぎになったり、感染症だった場合うつしたりして周囲の受験生の人生を潰すことにも繋がりかねません。 残酷なようですが体調管理も受験準備の一環で、できなかったらそれまでなんです。
@aoiyokobou
@aoiyokobou 2 ай бұрын
39度の人が試験会場に来られたら周り大迷惑なんですけど…… その試験以降に別の試験がある人だって居たかもしれないのに。移されたらたまったもんじゃないです
@user-vu6jd2ie8i
@user-vu6jd2ie8i 2 ай бұрын
細かいことは書ききれませんが、 当日は別室にてひとりだけで受けています。 とはいえ、先生方にご迷惑をおかけしたことは事実ですね。
@arashiarashifordream
@arashiarashifordream 3 ай бұрын
私はふつうだけどいつも頑張る台湾高校生です 歌声が始まって三秒で涙が止まらなく😭 人生の一曲です 何度も何度も救われた 今受験勉強の合間に日本語も学習して ただただ日本が好きだから こんな素敵なパフォーマンスありがとうございます♥
@eiken.sc11
@eiken.sc11 3 ай бұрын
加油~
@friendly828
@friendly828 3 ай бұрын
加油啊!
@KP97878
@KP97878 3 ай бұрын
真的,加油!
@user-cu5hz7js5c
@user-cu5hz7js5c 3 ай бұрын
台湾🇹🇼❤
@nanayasekai
@nanayasekai 3 ай бұрын
加油!
@Windmelodie
@Windmelodie 3 ай бұрын
ドイツ人の私にとって、アンジェラ・アキは初めて聴いた日本人歌手だった。「This Love」が大好きだった。アンジェラ・アキの音楽のおかげで、日本の文化や日本語に興味になった! このビデオを作ってくれてありがとうございました!
@ao-i838
@ao-i838 3 ай бұрын
This Loveいいですよね🥹
@michaeldjosh6721
@michaeldjosh6721 3 ай бұрын
Laso pamal desixo
@michaeldjosh6721
@michaeldjosh6721 3 ай бұрын
Ke mask nap isiole?
@kiku2214
@kiku2214 28 күн бұрын
揚げ足取ったり思いやりなく投げつけるコメントが多いSNSが多い中、ここには愛しかない。 最高だ👏
@dokinchan-oy7cd
@dokinchan-oy7cd Ай бұрын
当時15才のとき、いじめに遭い不登校になってしまった時期がありました。テレビで流れるこの曲を聞いて、母が涙を流していたのをすごく覚えています。 今、私が母になり子供を持ちあの時の母の気持ちが痛いほど分かりました。 この曲は今でも大好きです。 アンジェラアキさん、ありがとうございます😊
@user-sw5ny7vl8j
@user-sw5ny7vl8j 3 ай бұрын
最後の「みんなよく歌えていたよーありがとうね」と自分も緊張で手が震えていたのに他人を気遣うやさしさに素敵なだ人だなぁとしみじみ思いました
@UyA1411
@UyA1411 3 ай бұрын
コメ欄見るとみんなひとつひとつ物語があって輝いてるな。
@ktomy9493
@ktomy9493 Ай бұрын
40歳、人生の岐路に立ってる自分にめちゃくちゃ刺さりました。 活動再開うれしいです! 元気もらえました!ありがとうございました!
@user-bl5gi8nj5j
@user-bl5gi8nj5j 3 ай бұрын
学生だった昔よりも今の方が刺さる。 昔苦しんだ人や今苦しんだ人にも是非とも聴いて欲しい歌。 胸が熱くなってきた。社会人になった今、辛いことや理不尽な事はたくさんあるけど、今を生きていこう!
@rkk8943
@rkk8943 3 ай бұрын
あぁ泣いちゃう。 大人の私、頑張ってるよ。 15の時の私、苦しいこともあったけど 今、頑張って生きてます。娘が15になった時 聞いてみてと伝えたい。アンジェラさん、元気そうで良かった
@Nsy_217
@Nsy_217 3 ай бұрын
15歳まじで辛かったな よく耐えた生きててよかった ありがとう自分
@Earth-nj3le
@Earth-nj3le 3 ай бұрын
自分を褒めるのってメッチャ大事っすよね!
@negima1011
@negima1011 3 ай бұрын
辛い経験を忘れる位、この先楽しい経験が君を待ってるよ。55才のオヤジより。
@user-qb1kq8lk8o
@user-qb1kq8lk8o 3 ай бұрын
耐えて生きてくれてありがとう
@user-ey3ny5ee4n
@user-ey3ny5ee4n 2 ай бұрын
よく耐えたね😊すげ〜よ🎉
@user-bk8qb7nt5z
@user-bk8qb7nt5z 2 ай бұрын
生きていてくれて ありがとう
@420toshi
@420toshi 3 ай бұрын
学生の時歌ってた。大人になってから久しぶりに聴いたけど本当にいい曲だし昔とはまた違う感情が湧いてくる。 頑張って生きよう。
@SAOLIMA1218
@SAOLIMA1218 3 ай бұрын
この曲が発売された頃、とても苦しい時期でした。 引きこもりのようになっていて、前にも行けず後ろにも戻れなくて毎日毎日辛くて辛くて、でも抜け出したくてもがいていました。 そのときにこの曲にどんなに励まされたか。 私の人生においてすごく大切な曲です。 久しぶりに聞いて当時のことを思い出し号泣しました。 私も当時の自分に言ってあげたい。 大丈夫、今幸せだよって。 アンジェラさん、本当に素敵な曲をありがとうございました。
@user-qs8gn9hy8s
@user-qs8gn9hy8s 3 ай бұрын
中学生時代、一時期学校に行けなかった時、この曲をずっと聴いていた。これでCD買っておいでと厳しかった祖母が初めてお小遣いをくれた。今では一生の思い出。アンジェラアキさんありがとう。
@tyomei
@tyomei 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e高校生だとおもう
@tsasjr1549
@tsasjr1549 3 ай бұрын
いい思い出ですね( ◜ᴗ◝)
@user-ku5ph4cy1o
@user-ku5ph4cy1o 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e 2005年生まれとかそれくらいかな?
@BTBTLover59
@BTBTLover59 3 ай бұрын
この曲を聴くと感動しては、いつも涙が自然とこみ上げてきます...最後にアンジェラさんが子供達に声をかける優しさにも感動しました💕
@akine822
@akine822 Ай бұрын
15歳の頃はただ漠然と良い歌だと思っていました。でも約10年が経った今、ようやく歌詞の意味をちゃんと噛み締めることが出来て涙が止まらない。 何度聴いても、自分が今日まで生きて来たいろんな日々を思い出さずにはいられない。 私も昔の自分に伝えてあげたい。 テストの点数や勉強だけが人間の全てじゃない。だから頭がいい子たちの目なんて気にしなくていいって。貴方を陰で馬鹿にしてくる人たちのために悩む必要ないし、自分の好きなことと強みを信じて良い。 10年後、貴方はこの歌を聴いて、懐かしさと安堵と幸せで涙を流すことができる優しい大人になっています。 長くなりましたが、アンジェラ・アキさん。本当に素敵な歌をありがとうございました。
@user-ok5tk2sg2q
@user-ok5tk2sg2q 3 ай бұрын
最後のみんなへの声かけが優しい声すぎて…
@user-bt6hn8qr9m
@user-bt6hn8qr9m 3 ай бұрын
15歳の当時よりも不思議と30歳の今の方が心に刺さります 大人になった自分なんて想像もできなかったけど、案外根っこの部分は変わらないものなんだなぁって15歳の自分が少し懐かしくなりました
@user-yg5xy3ru4v
@user-yg5xy3ru4v 3 ай бұрын
2008年生まれ昨日まで15歳だった者です。ちゃんとこの曲を聞いたことはなかったのですが、最近授業のときに聞いて気になって聞いてみたら、自分の声を信じて歩けば良いっていう歌詞がすごくすっと胸に入ってきました。未来が楽しみです。
@user-qr6kx5fm3z
@user-qr6kx5fm3z 3 ай бұрын
初めてこの歌を聴いたとき、まさに15歳でした。 あのとき恋愛や受験に悩んでいて、自分のための歌かと思うほど、聴き入ったのを覚えています。 そして今30歳。 あのとき好きだった人とは別れ、受験した高校には落ちてしまったけど、今最高に幸せです! 今も「手紙」はカラオケの十八番です。笑
@user-xe3lc1xg7j
@user-xe3lc1xg7j 3 ай бұрын
コメントに同級生が溢れてる😢 皆救われてきたよね、この歌に。ありがたい😊
@misa35717
@misa35717 3 ай бұрын
娘と一緒に聴きました。 この曲が出た当時、私はまさに15歳くらいで、半身不随の母と二人暮らしでした。 この暮らしはいつまで続くんだろう。もう無理かもしれないと思ったときに聴いては何度も励まされました。 かけがえのない曲です。 5歳の娘も「とってもすてきなきょくだね」と申しております。
@user-tm4wb3ui7d
@user-tm4wb3ui7d 6 күн бұрын
おすすめに流れてきて聴きました 14.15歳くらいの時、友人関係や受験で悩んでいました。将来何になりたいのか、自分には何も取り柄がない、何がしたいのかわからないって何時も考えて、そんな自分自身が大嫌いでした。 でも今年23歳になる私は自分自身のことがあの時よりも好きです。 今とても楽しいよって、素敵な友達に囲まれて、仕事までしてるよって当時の自分を抱きしめてあげたいです🤍 何を信じればいいのかわからないあの時の自分へ。自分を信じて毎日を大切にね⛅️
@user-zh2gb7di8o
@user-zh2gb7di8o 3 ай бұрын
この曲が発売された年にちょうど15歳だった私。 合唱コンクールでこの歌を学年全員で歌い、私はピアノを担当しました。 15年経ち私は30歳。この曲を聴くだけで当時の思い出がよみがえります。
@user-ut1lx4fi1y
@user-ut1lx4fi1y 3 ай бұрын
52の歳の自分が聴いても涙が出ます。アンジェラさん、ずっと大好きです。戻って来てくださって有難うございます。
@user-px2ko7xb9r
@user-px2ko7xb9r 3 ай бұрын
中学の時に聞いて泣いてたこの曲、大人になった今も聞いて泣いてます。優しく包み込んでくれる曲
@user-dj1ep9st7k
@user-dj1ep9st7k 3 ай бұрын
アンジーずっとずっと待ってたよ! 歌声を聞くと当時の事とか思い出して自然も涙が溢れます。
@user-pi6wp3vc2h
@user-pi6wp3vc2h 3 ай бұрын
中3息子の母です。久しぶりに聴いて涙が自然と溢れてきました。 あと数日で受験。自分で決めた人生の初めての分岐点。たくさん悩んだと思う。たくさん頑張ってると思う。 そんな息子に贈りたい素敵な曲をありがとうございます🥲
@user-pg7mk1tu1o
@user-pg7mk1tu1o 3 ай бұрын
同じく中3息子の母です。私も涙が溢れました。 しんどいことが色々あった中学生活でした。 そして悩んで悩んで自分で決めた受験先。挑戦したい、ってすごいこと! 「自分の声を信じ歩けばいい😊」ですね。心強い言葉を本当にありがとうございます。
@user-ju6po7qz2w
@user-ju6po7qz2w 3 ай бұрын
同じ中3の息子を持つ母です。 受験まであと少しですね! 大変だと思いますが、お身体には気を付けて頑張って欲しいです😊
@sore_maji
@sore_maji 3 ай бұрын
あなたと息子さん、ご家族に幸あれ
@user-bl8gj7sh8h
@user-bl8gj7sh8h 3 ай бұрын
曲のコンセプトとは違うかもしれないけど、産後ひとりで赤ちゃんを育てながら本当に毎日負けそうで泣きそうで消えてしまいそうでした、この曲を支えに頑張れました。娘もいまや小学生です😢ずっと歌い継がれてほしい大事な曲です。
@livinonit2008
@livinonit2008 3 ай бұрын
頑張って育てられたんですね。最高のお母さん👏
@user-sm8nz2qd4b
@user-sm8nz2qd4b 3 ай бұрын
34にしてやっとこの曲が僕に届くようになってきたと感じ こんなに、歌で涙を誘われるとおもいませんでした😢 学生のみなさんと微笑んで終わるこのFirst takeもけがれのない気持ちを届けてくれたと感じました。 😊🎉❤
@user-vm4ys2vd8s
@user-vm4ys2vd8s 2 ай бұрын
この曲は、去年62歳で天国に旅立った父が夜な夜な涙を流しながら聴いていた曲です。弱くも強い父の大好きな曲です。ありがとう。
@ryotaro3191
@ryotaro3191 3 ай бұрын
30歳になった今。 正直15年前はめちゃくちゃ聞いてたけどここ何年も聞いてなかった。 15年経ってこんなにもいい曲なのかと心にしみる。 いろいろ精神的にやられてる今聞くと涙出てくる。 こんな素敵な歌をありがとうございます。
@user-qp2tu9br4e
@user-qp2tu9br4e 3 ай бұрын
中学生の時、いじめがあり辛いこともありました。今年で31歳。昔の自分に伝えてあげたいです。昔諦めてた看護師への道へ今は大人ながら看護学生として母として妻として生きてます。人生最高にたのしいです!!!
@user-ok4qr2yl2p
@user-ok4qr2yl2p 3 ай бұрын
自分も中学と高校で同じ様な事があったので読んでて涙が出てきました... 未来の看護師さん応援してます!!!がんばれ!!!
@l3aio
@l3aio 3 ай бұрын
@WwQ-no8ll
@WwQ-no8ll 3 ай бұрын
Ĝgggggg
@Lv-rn8il
@Lv-rn8il 3 ай бұрын
まじで幸せそうだ
@user-js9oj1fm6j
@user-js9oj1fm6j 3 ай бұрын
ほいでほいでぇ
@langerhans412
@langerhans412 3 ай бұрын
15歳の時に思った将来とは違いますが、今すごく幸せで毎日楽しく生きています。 この曲を聴いていた時の自分よりは成長して物分かりも良くなった気がしますが、今も今でなりたい自分に向かって頑張れています。 アンジェラアキさんありがとうございます。
@user-bt7nq3mm2u
@user-bt7nq3mm2u 2 ай бұрын
この曲がリリースされた2009年の私は中学2年生でした。当時、部活内でのイジメ、父親からの虐待と母親の鬱など生きているだけで辛かったけどこの曲を聴いて死んではいけない、生きて行こうと心に決めました。そして今は29才の大人になりました。大人になっても辛いことはたくさんあるけど生きていて良かったと思うこともたくさんあります。あなたの歌声とあなたの歌で私は今まで生きてこれました。ありがとうございます。そして、今は当時の私の儚い強さを心から頑張ったねと抱きしめてあげることができます。あの時の私がいるから今の私がいる。本当にありがとうございます。アンジェラあきさん本当にありがとう。
@Amy2009113
@Amy2009113 2 ай бұрын
色々乗り越えた貴方に応援します peers from Taiwan❤
@user-mv8iu2nh3n
@user-mv8iu2nh3n 3 ай бұрын
普通に大泣きしてしまった コメント見ながら聴くとさらに泣ける
@michaeldjosh6721
@michaeldjosh6721 3 ай бұрын
Ma rak brin lama
@jyooochuu7559
@jyooochuu7559 3 ай бұрын
歌い方に人柄が滲み出てる。 素敵な方だなぁ
@ddd4613
@ddd4613 3 ай бұрын
社会人になっても合唱を続けています。 「手紙」は、毎年のように合唱祭や演奏会で聴く機会があり、歌い継がれていることを実感していますが、この撮影用の別アレンジが新鮮でした。中学生のみなさんがとても上手いです。 そして、指揮者がいないように見える収録で、テンポが揺れる部分がありましたが、音楽の一体感が続く素晴らしい演奏でした。新しい「手紙」が聴けて、とても嬉しいです。
@Sheepsleeped
@Sheepsleeped 24 күн бұрын
それぞれみんなの15歳。みんな頑張ってるし頑張ったんだよな
@user-xb1kq3vb2h
@user-xb1kq3vb2h 3 ай бұрын
僕が中学生の頃、いじめを受けていた時にこの曲に出会いました。 本当に救われました。 そして今僕は幸せです。 ありがとうございました。
@Karasawa.Takahiro
@Karasawa.Takahiro 3 ай бұрын
​@@user-ps8fs9xd8eそこは追求すものでは無い
@reina_angel
@reina_angel 3 ай бұрын
いい意味で「頑張れ」っていうのがなくて、徹底的に寄り添ってくれる歌詞が最高
@Hopeful_Time-Flyer
@Hopeful_Time-Flyer 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e 水差しまくりのおもんないコメントと共感コメント交互にしていいね稼ぎしてるの気色悪すぎる
@user-jj4tn1hi2d
@user-jj4tn1hi2d 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e どんな曲なんですか?
@user-tatumigasuki
@user-tatumigasuki 3 ай бұрын
​@@user-ps8fs9xd8eおっさん暇なんか?
@0musubi
@0musubi 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e 頑張れという言葉は一見応援してくれてるように見えるけどほんとに悩んでいる人にとって他人事、自分には関係ない、あくまでも外野のように受け取られてしまうんよね だから頑張れではなく他の言葉を使い、共に考えて乗り越えよう、一緒に頑張ろう そういったことだと思います あくまでも僕個人の解釈ですが
@KT-du4jh
@KT-du4jh 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e どしたん話聞こか?
@user-gu2qf7qd7p
@user-gu2qf7qd7p 2 ай бұрын
第一次聽到這首是在快10年前國中的音樂課聽到的 當時看著歌詞也想不到未來要做什麼 雖然現在也不算在追夢的路上 但只要遇到不順遂的事時總會想到這首歌 也許再過一個10年我也能成為自己想要成為的大人 謝謝The First Take 讓我再次想到我也有自己想做的事 想成為的人 希望幾年後的我看到這則留言可以笑著說我做到了💪
@pineappleairline2397
@pineappleairline2397 3 ай бұрын
小学生の頃NHKの教育テレビを張り付いてみていたあの頃を思い出しました。当時もとても綺麗な曲で好きでしたが、時間が経って大人になって歌詞をじっくり見ると曲の美しさ以上にある歌詞の深みが心に刺さってきました。学生のコーラスが入ったところですでに泣いてしまいましたし、コメント欄でこの曲に励まされた人がたくさんいること、音楽で思い出す記憶に更に涙涙でした。 私自身も子供の頃こんなにたくさんの苦い経験をすると想定していませんでしたが、それら全てあっての今の自分だと思うと、ここまでずっと諦めないで、逃げないで生きてきて良かったと思います。こんな素敵な曲をファーストテイクでしてくださって、ありがとうございます❤
@user-eb1il1kz2t
@user-eb1il1kz2t 3 ай бұрын
中学2年生の頃、いじめがきっかけで学校を休みがちで、大人や先生たちも信用できず、なにを希望に生きていけばいいんだろうか、これから楽しいこと嬉しいことはあるのだろうか、と思ってた自分。 今、生きててよかったなと実感してます。本当この曲に出会えてよかった。ありがとうございます。
@user-ic9yv2eo5q
@user-ic9yv2eo5q 3 ай бұрын
苦しい想いして耐えた分、生きる意味の有り難さを知りこれからたくさんの幸せが返ってきますよ
@user-ki6tu2xh6l
@user-ki6tu2xh6l 3 ай бұрын
生きててくれてありがとうございます。
@user-fu2bt7ey1p
@user-fu2bt7ey1p 3 ай бұрын
いじめる奴は本当にクソだから!苦しかったし、悔しかったよね😢そんな奴に負けないで生きていて良かった❣️これから、いっぱい幸せになりましょう😊✨
@user-rg3dx6tj7k
@user-rg3dx6tj7k 3 ай бұрын
私もいじめあったので気持ち分かります辛いのによく頑張りました☺️ 生きてくれてありがとうございます
@user-eb1il1kz2t
@user-eb1il1kz2t 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e自殺したら楽になるんだろうな。などと悪い方向に考えていました。
@user-uq1jt4nk2u
@user-uq1jt4nk2u 3 ай бұрын
まさに15歳の高校生です。毎日学校行くのが結構辛くて「死にてえ」と思うことが多々あります。この曲はその気持ちを沈めてくれるほどに力があり、泣きそうになりました。ありがとうございます。
@hihihi7263
@hihihi7263 3 ай бұрын
33才の者です 自分も学校に行くのが辛かった 33才になって思い返しても 決して戻りたくない あなたは、それくらいすごいことを毎日、今しています 自分はあなたのことがすでに誇らしいですが 絶対あなたがあなたを誇れる日が来ます じゃなくて あなたが今、あなたを誇ってください すんごいよ ところで、好きなおにぎりの具、なんですか?
@getterrobo7122
@getterrobo7122 3 ай бұрын
還暦を過ぎましたが、こんな年齢でも迷ったり悩んだりします。 けど迷ったり悩んだりできるのは生きている証拠。 そんな自分を苦笑いしながら見ることもあります。
@Ryoma-Sakamoto
@Ryoma-Sakamoto 3 ай бұрын
​@@Kinji..好きな納豆巻きの具は納豆かな…
@okup1234
@okup1234 2 ай бұрын
頑張れよ!!
@osakana7397
@osakana7397 2 ай бұрын
無理して行かなくても大丈夫〜 生きてね
@user-uf6wf4dw2y
@user-uf6wf4dw2y 3 ай бұрын
懐かしむと同時に、アンジェラ・アキさんの変わらない温かさに安心した自分がいます。こんな風に歳を重ねていきたいものですね。
@surly3282
@surly3282 3 ай бұрын
子供にも大人にも刺さる曲や 😭大人になってこの曲聴いたらまた涙が出る😭
@user-tx9ku5nf8f
@user-tx9ku5nf8f 3 ай бұрын
相変わらず優しいお声で、中学生の頃初めて聴いて「こんなに寄り添ってくれる大人もいるんだな」って大泣きしながら何度も聞いた夜を思い出しました。 素敵な歌声、歌詞、笑顔をありがとうございました。大好きです。
@Piyo-zv8md
@Piyo-zv8md 3 ай бұрын
1度だけの低音の「今を生きている」 過去の自分を励ますことで、今 悩んでいる自分をも励ましているんだろうなぁ とか、イメージが無限に出来る 明日からもがんばろっと🐣
@SkM-xh9hx
@SkM-xh9hx 3 ай бұрын
2:01
@user-sd2ej6eu4r
@user-sd2ej6eu4r 2 ай бұрын
音楽室の窓から見える風景を思い出しました。 楽しいことばかりの学生生活では なかったけれど、あのときの自分が 精一杯頑張ってくれたから今がある、 今になってやっとそう思えました。 色褪せないこの曲が大好きです。
@user-xt1pv4to9x
@user-xt1pv4to9x 2 ай бұрын
アンジェラさんへ 私は現在33歳です。 当時、発売され曲を聴いて泣いていたことを何度も思い出します。 成人してからも、このKZfaqにて数回聞き… アンジェラさんのまっすぐな気持ち伝わります 私はこうして、成人して今も聞けて幸せです。 今も生きてゆこう。
@egg_mugicha
@egg_mugicha 3 ай бұрын
あれ...大人の私も涙が... 大人になっても心動かされる曲って素敵だ...
@user-td2nx1pv9j
@user-td2nx1pv9j 3 ай бұрын
毎回粋なのよ。 ファーストテイク最高過ぎ。
@Hopeful_Time-Flyer
@Hopeful_Time-Flyer 3 ай бұрын
@@user-ps8fs9xd8e 他では水差しまくりのおもんないコメントしてるくせにここでは共感コメント交互していいね稼ぎしてるの気色悪すぎる
Mika Nakashima - Yuki No Hana / THE FIRST TAKE
6:39
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 13 МЛН
アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
5:14
アンジェラ・アキ OFFICIAL YouTube CHANNEL
Рет қаралды 86 МЛН
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 34 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 506 М.
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 58 МЛН
1❤️
00:20
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 33 МЛН
手紙~拝啓十五の君へ~(くちびるに歌を)
5:47
Angela Aki - Kono Sekai No Achikochi Ni / THE FIRST TAKE
6:34
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 710 М.
手紙 ~拝啓十五の君へ~ アンジェラ・アキ Cover|ソレイユあやめ
5:15
ソレイユあやめ / SoleilAyame
Рет қаралды 716
YUI - TOKYO , CHE.R.RY / THE FIRST TAKE FES vol.2 supported by BRAVIA
16:07
milet「hanataba」LIVE SESSION(TV Drama Series「ANTI HERO」 theme song)
5:41
milet Official YouTube Channel
Рет қаралды 314 М.
Ayaka - Mikazuki / THE FIRST TAKE
6:07
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 3,1 МЛН
BABYMONSTER - 'LIKE THAT' EXCLUSIVE PERFORMANCE VIDEO
2:58
BABYMONSTER
Рет қаралды 31 МЛН
Қанат Ерлан - Сағынамын | Lyric Video
2:13
Қанат Ерлан
Рет қаралды 124 М.
Артур Пирожков и Хабиб - МЁД (Премьера клипа 2024)
2:11
Александр Ревва
Рет қаралды 3 МЛН
Қайрат Нұртас - Қоймайсың бей 2024
2:22
RAKHMONOV ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,4 МЛН
Nursultan Nazirbaev - Gul Gul (премьера песни) 2024
2:37
Nursultan Nazirbaev
Рет қаралды 257 М.
Селфхарм
3:09
Monetochka - Topic
Рет қаралды 2,2 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - ПАЦАН (MV)
6:08
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 830 М.