“あたたかい家庭当たり前に” 入所理由の9割は虐待 子供の居場所守る男性の思い【佐賀県】 (24/04/01

  Рет қаралды 49,309

サガテレビ ニュース

サガテレビ ニュース

3 ай бұрын

両親がいなかったり、虐待を受けたり、複雑な事情から子供たちが一つ屋根の下に暮らす児童養護施設。県内では3月1日現在5カ所で100人あまりが生活をしています。保護者の代わりとして子供に寄り添う職員の姿を追いました。
【佐藤裕侑さん】
「はいじゃあみなさん配膳しますよ〜。お願いします」
食卓を囲む子供たち。次々とご飯をほおばります。
ここは、基山町にある児童養護施設「洗心寮」です。
【佐藤裕侑さん】
「子供たちにとってはここが居場所なので、当たり前のことを、当たり前に。意識せずにやれるようになることが大事なのかなと」
保護者の代わりに子供たちと生活を共にする児童指導員・佐藤裕侑さん40歳。
この春また、18歳を迎えた子供たちを送り出しました。
【高校3年生】
「家みたいに過ごしやすくていい場所だった」
【高校3年生】
「本当に忘れないと思うし、本当に感謝してます」
「ただいま〜」「おかえり!どうでした?学校は」
午後3時。男子棟を担当する佐藤さんの慌ただしい1日が始まります。
「ナイスボール!」
学校から帰ってきた子供たちとキャッチボール。
心の距離を縮める大切な時間です。
【佐藤裕侑さん】
「1対1の時間をあえて作って『最近どう?お兄さんから見たらちょっと表情暗そうに見えるよ。最近めっちゃ楽しそうだけど何かいいことあった?』とか聞ける環境をなるべく作るように。毎日はできなくても、意識してやっている」
県内に5つある児童養護施設。
このうち「洗心寮」では3歳から18歳までの20人余りが一つ屋根の下、寝起きを共にしています。
施設に入る理由の9割は…家庭内の“虐待”
【小学5年生男の子】
「3歳くらい?に来た、何も覚えてない。みんな笑顔でいるから、つらい時遊んだりして解消できる」
つらい過去の経験から、自分の存在を否定的に捉える子供たちが多いといいます。
【佐藤裕侑さん】
「一方的に叱られて、怒られて怒鳴られてという形になると自分の気持ちを言葉にすることができない、言葉にすることによって『怒られるんじゃないだろうか』『大人がどう感じるんだろうか』と考えすぎてしまって結果的に言葉にできなくなる」
「合掌。深く喜び、ありがたくいただきます」
子供たちの心の傷を癒し、自立させていく。
そのためには1日3食あたたかいご飯を食べる、一緒に遊ぶなど、ごく平凡な日常を積み重ね寄り添うことが大切だといいます。
Q.ここに来られてどう?
【小学6年生】
「よかったです。いっぱい外で遊べたり、一緒にご飯が食べられる。めっちゃ楽しいし、いろいろなことが知れるからいい」
元々、子供に関わる仕事に携わりたかったという佐藤さん。
19年前の2005年に児童指導員となり、のべ150人の子供たちを担当してきました。
【佐藤裕侑さん】
「子供の“生活”に携わる仕事は児童養護施設しかない。『あの時ああ言ってもらったからよかった。今めちゃくちゃ役に立ってるよ』と、子供たちに言ってもらえる時『ああよかったな』と。やりがいというか…ほっとする」
ほかの職員とともに早出や遅出、宿直などシフトを組んで子供たちに寄り添います。
【佐藤さん】
「2000円と1000円ね、きょう」
【男の子】
「まじか!」
【佐藤さん】
「うん、今それしかないもん。分かっとったやん?」
【男の子】
「ええ〜〜」
日曜日、佐藤さんは子供たちを乗せて車を走らせます。
【佐藤裕侑さん】
「優先事項決めとってよ。全部あったとしたら、全部買えないと思うから」
向かった先は鳥栖市の商業施設。
一見ただの買い物にも見えますが、大切な意味があります。
年齢に応じて国から生活費の支給を受ける子供たち。
しかし施設を出た後は1人で生活しなければなりません。
金銭感覚を養うため、佐藤さんはあえて自分自身で支払うよう促します。
【佐藤裕侑さん】
「当たり前を当たり前に教えてあげられる環境づくりが大事だと思っているので、やっています」
【校長先生のあいさつ】
「113名のみなさん、ご卒業おめでとうございます」
施設の中にとどまらず、“学校行事”にも保護者として参加します。
この日は基山小学校の卒業式。子供たちの晴れ舞台です。
【佐藤裕侑さん】
「堂々と卒業証書をもらっていたのでよかったなと、子供たちは自分たちの力で成長してくれているなと改めて感じた」
【調施設長のあいさつ】
「卒業、おめでとう。専門学校を見据え、高校から帰ってきてすぐにアルバイトに自転車で漕いでいく姿に『がんばれ!』と思うことばかりでした」
「洗心寮」でも卒業を迎える子供たちの激励会が開かれました。
この春18歳を迎える一部の子供たちは施設を巣立ち、1人の大人として生活していきます。
【高校3年生】
「夢は自分のお店を持つこと。飲み物とかスイーツとか出したい」
【高校3年生】
「とても話しやすい、なんでも相談できる関係だった。自分がやりたいことも頼んだらしてくれたり、楽しく過ごせた」
【高校3年生】
「洗心寮に入っていなかったらまた違う性格になっていたかもしれない。本当に忘れないと思うし、本当に感謝してます」
“あたたかい家庭を当たり前に”子供たちに寄り添う佐藤さんの日々はこれからも続いていきます。
【佐藤裕侑さん】
「寮から自立をするのが本当に一大事。本当に人生の中で大きなことなので、“背中を押す第一歩目”『あそこ(寮で)育ったから今これだけ頑張れる』と言える思ってもらえるような支援をしていかないといけない」

Пікірлер: 25
@user-gu6nm3kk8f
@user-gu6nm3kk8f 3 ай бұрын
私も虐待する親でなく、さとうさんのような方がいらっしゃる施設に入りたかった そして、現代に合わせて大卒の22歳位までは支援できるよう国が取り組んでほしいものです
@hannashucacth
@hannashucacth 3 ай бұрын
18才以降の自立まで考えてくださっている佐藤さん。国の勲章を受賞していただきたい気持ちです。ありがとうございます。
@SI-js6rn
@SI-js6rn 3 ай бұрын
さとうさん素晴らしいな! この方の存在は凄い意味をもってますね。 卒業した子供たちが仕事でもどんどん成功して愛を沢山もらって与えて幸せになりますように。
@user-jv3un8we7g
@user-jv3un8we7g 3 ай бұрын
皆幸せになってほしい😢😢
@user-bf1iw8iu2s
@user-bf1iw8iu2s 3 ай бұрын
一緒にご飯食べられたり、遊んだりして、楽しい。子供達から、言われるその言葉、うれしいですね!
@hamimeron
@hamimeron 3 ай бұрын
素晴らしい仕事。子供たちもよかった、、
@user-rp2pk8jz4k
@user-rp2pk8jz4k 2 ай бұрын
国民栄誉賞
@ikm583
@ikm583 3 ай бұрын
佐藤さん、優しい人柄が顔に表れている方ですね✨
@user-wy3so9mr1k
@user-wy3so9mr1k 3 ай бұрын
児童養護施設で働いて驚いたことは障害児と兄弟児の多さ。知的障害で育てられないと拒否された子や親も障害者で育児放棄で保護された子。多い時は7人兄弟全員とか、母親は彼氏と同棲。 もっと子供を考えてあげることが出来ないんかねぇ。
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n 3 ай бұрын
障碍者は考えられないんやろうな、教育で毎週避妊や子供についてじゅうぎょうしてほしいね、健常者も性教育は小さい時からしてほしい
@flatmountain8263
@flatmountain8263 3 ай бұрын
見入ってしまった。とても感動しました。この苦労が今後の人生の土台になってめっちゃ幸せになって欲しいです。職員の関わりも素敵だなと思いました。素晴らしい場所ですね。
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 3 ай бұрын
キャッチボールがうらやましー、ご飯が食べれるのが大変な羨ましい!!!
@pm0220bvns
@pm0220bvns 3 ай бұрын
素晴らしい
@user-ht5sb4cf5v
@user-ht5sb4cf5v 3 ай бұрын
特別養子縁組に引き取られるのは、何歳ですか?産まれて~ですか?
@user-nf9up1nj1esuzuran
@user-nf9up1nj1esuzuran 3 ай бұрын
施設育ちの子供達が、周りにいます。その子達は、決して親を責めたりせずにいます。見ていてとてもせつなくなります。佐藤さん、仕事とはいえありがとうございます。
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n 3 ай бұрын
親を攻めれた方が健全だよな、結局子供はどんな親でも愛してしまう、ごみ親は子供を愛さない
@user-jj4gd5ek8k
@user-jj4gd5ek8k 14 күн бұрын
こういう居場所があれば良いね。虐待は1番多いけど子供に寄り添うって素晴らしい👍
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 3 ай бұрын
言葉に出来ない!!私そのものだ!!
@user-sd9fd1ww1d
@user-sd9fd1ww1d 3 ай бұрын
ここの子達も辛いだろうけど、施設に入れいいなと思ってしまう。
@user-yv3ee8fv5g
@user-yv3ee8fv5g 3 ай бұрын
価値が高い人のお手本ですね
@user-jz2kj6wn2m
@user-jz2kj6wn2m 3 ай бұрын
その後は、どーなるの??世間に掘り出されて、終わりなの?
@user-df5sz1ev3t
@user-df5sz1ev3t 3 ай бұрын
継続的な支援が必要な場合は22歳まで延長可能だそうですが、基本的には18歳で自立を求められて、5人に1人は収入より支出の多い赤字の生活に陥っているそうです。 今年の4月から改正児童福祉法が施行されて、年齢制限を撤廃し自立可能かで判断し、施設や里親を離れた後の支援も手厚くするそうです。
@user-mc6vn3dp7v
@user-mc6vn3dp7v 3 ай бұрын
今や普通のしつけを虐待と言ってるからな。セクハラ、パワハラ、虐待、DVって便利ワード。
@ikm583
@ikm583 3 ай бұрын
普通ではないよ
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 31 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 59 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 30 МЛН