No video

「部活は遊び」子供達からの反応

  Рет қаралды 5,788

塾講師チャンネル

塾講師チャンネル

11 ай бұрын

☆個別指導塾CASTDICEでは講師・スタッフを募集しています!
castdice.jp/re...
☆学習塾様向けコンサルティングをご希望の方はこちら
www.proaxis.co...
☆個別指導塾CASTDICE
castdice.jp/
☆『大学受験 教育系KZfaqrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆Twitter
/ kobasho_cd
(お仕事のお問合せや、コラボのお誘い等はこちらからどうぞ)
☆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)→ www.amazon.jp/...
☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!→ amzn.to/2Zpg6d7
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 83
@user-ub4qy2zw5i
@user-ub4qy2zw5i 11 ай бұрын
部活の何が問題って、強制的に時間を奪われることなんですよね。 主体的に自分の部活の時間を決められると良いですよね(そうなると日本人的横並びの団体スポーツは不可ですが)。
@Hefeweizen-hc2vm
@Hefeweizen-hc2vm Ай бұрын
文化部はともかく運動部は辞めたくても辞められなかったりするからそれを「遊び」って言われるのは苦しい。
@user-tc5pk4bg6z
@user-tc5pk4bg6z 11 ай бұрын
「遊び」という言葉の定義の問題だけな気がします
@tmrytmry3649
@tmrytmry3649 11 ай бұрын
恋愛と同じで勉強に悪影響ならやめとけってこと。励みになって学力が伸びる人もいるんだろうけど、多くの学生は勉強時間が足りなくなる。
@user-umaibou
@user-umaibou 11 ай бұрын
部活は特別に偉いんだ、という考え方は多分学校の教師から来ているのだと思います。こういう馬鹿げた部活神話は本当に止めるべきで、ゲームだろうが部活だろうがやるならどちらが上かは順位はつけられず、自己責任の範疇でという事です。
@lijijian2345
@lijijian2345 11 ай бұрын
考える余裕のある人は、一般の人が自明のこととしがちな 「部活動の辛い練習に耐える」 ⇒「辛い事に耐える精神力が涵養される」 ⇒「学習の際にも、耐える精神力を使って学力を上げられる」 という前提を疑ってみた方が良いと思います。 他にもできれば 「部活動は教員の善意と自己犠牲に支えられているが、そのままでいいのか」 といったことも、です。 (↑教員が可哀そうという点の他に、実は生徒の教育衛生上や情操教育上で極めて悪いと思っています。) いやまあ、考えてみたところで今すぐにどうにかなるものではないのですが、だからこそ・・・。
@beatles4jp
@beatles4jp 11 ай бұрын
言うまでもなく部活は「遊び」に決まっている。ごく一部のプロスポーツ選手を目指しているような人を除いては。児童・生徒・学生の「仕事」は勉強に決まっている。それは今も昔もまったく変わらない。
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
プロを目指すとかスポーツ推薦で大学を目指してるなら遊びとは言えないけど そういうレベルじゃないなら遊びですね、真剣にやってる人には悪いけど
@user-mw6uu6gs1t
@user-mw6uu6gs1t 11 ай бұрын
ナカハシさん心の中 言い方!遊びなんて言ったら気分悪くなるのは当たり前だろ、、、 そりゃ炎上するわ
@2ken-biraki
@2ken-biraki 11 ай бұрын
本題とは多少ズレるんですが、遊びへの熱量の低い生徒はなかなか伸びない印象が強いです
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 11 ай бұрын
ゲームでも、プロ級になれば伸びるのかな?
@user-cyanm06tour
@user-cyanm06tour 11 ай бұрын
部活は遊び 凄い名言
@yuru-1205
@yuru-1205 11 ай бұрын
そもそも勉強できない、勉強しない理由を部活のせいにする子は、果たして部活やめても勉強するのかな?って、ちょっと思いました。部活やってても勉強しなきゃってわかってる子は、時間がないなりにでも勉強してると思う。そういう子は多分勉強1番、部活2番。部活のせいで10できる事が5しかできないなら、部活やってない子と比べたら、それだけハンデにはなるけれど。それが自分にとって損だと思うならきっと部活はやらない(やめる)と思う。(強制させられてない限り)私も「時間なくて出来なかった」って言った時「でも寝てる時間あるよね」って言われた事があって。やる気があれば全く出来ないわけじゃないわけで。そう言われてカチンと来たけど、反論は出来なかった。部活云々の前に、結局はその子次第な気がします。勉強したがらない子に勉強させるのって、ほんと大変だと思います。
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り 11 ай бұрын
家庭教師目線で言えば、生徒の成績は伸びるに越したことはないが正直二の次だよ。部活が忙しくて「授業日や授業時間を変更してくれませんか?」の頻発にイライラするから、帰宅部や超ライトな文化部だと嬉しい。
@yuru-1205
@yuru-1205 11 ай бұрын
@@赤い汁が出るバナナの叩き売り さん。成績が二の次かはわかりませんが、1人でも多くの生徒を志望校に合格させるのがお仕事だと思うので、一生懸命指導してくださってると思います。ただ、塾は義務じゃなく、選択して(本人の意思なのか、保護者の意思なのかわかりませんが)来ているはずなのに、受験に向き合ってない生徒にはジレンマでしかないでしょうね。息子の通っていた塾の先生は、受験に向き合っていない子のぶつかる壁(悩みや問題点)が、真摯に向き合ってる子と比べると次元が違い過ぎて、どうしようもないみたいな事をおっしゃってました🫢 いろんなお子さんがみえるので大変だと思います。
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
学校が終わっても帰れないのが嫌で部活なんて絶対やらなかった、友達と鉄棒とか遊具で夕方まで遊んでたけど。
@user-ig3ml7hy6e
@user-ig3ml7hy6e 11 ай бұрын
鉄棒、可愛い💖
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd 小学校のときから教師が嫌い(全員ではありません)だったから学校が終わってから関わりたくなかったというのがあります、スポーツは好きでソフトボール、サッカー、スキー、スケート等勝手にやってました
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd 中学の時毎日のように卓球をやっていた時期があり好きだったので高校の体育祭では卓球で出ましたが卓球部の先輩のサーブがまったく取れず負けました、大学の研究室のやつと昼休みに毎日テニスをやってたんですがたまたまいた女子学生ふたりとダブルスの試合をして負けました、多分元テニス部とかの人だったんだと思います。 スポーツは全部自己流なのでちゃんと指導されたひとには勝てないです。 やっぱり遊びでやってるのと部活はぜんぜん違いますね。
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd テレビとかで小学生がなりたい職業にプロスポーツ選手が上位にありますが、これは他になりたい職業が無いから適当に言ってると推測してます、まともな頭脳なら自分がなれないことくらい子供でもわかってるはず、学校の科目の中で一番遺伝相関が高いのが体育というのはずっと昔からわかってる事実です。
@user-qp3gi7ny9t
@user-qp3gi7ny9t 10 ай бұрын
4:14 「子供達にとって遊びはよくないものだって思っているのであればそれは教育が間違ってると思うんすよ。」 4:35 「遊びという言葉が“不真面目”だったりとか“本気でやってない”とかそういう風にカテゴライズされてるとこと同じとこに入っちゃっているんですよね。」「多分。」「だからそれに確かに部活を括られたらそれは嫌な気持ちがするかもしれないけれども、そもそも遊びってそういうものじゃないでしょ。」 これですね。 遊びって良くない物だって子供達自身が心に植え付けられちゃってるんですよね。 だから部活に関して「そんな良くない事をしているんじゃない!」って脊髄反射のように反発したのでしょう。 そんな間違いを植え付けた大人の責任だと思います。 元動画よりもこちらの方が遥かに心を動かされる良動画だと思います。 メインチャンネルじゃないのが勿体無い。
@daiyakaisei
@daiyakaisei 11 ай бұрын
部活は遊びじゃない(人それぞれだな)けど、志望校合格のために必要な勉強時間をどう確保するかなど考える必要はある。中学生の皆さん、旧帝に合格するにはかなり勉強しないといけないのよ。部活は真剣だけど、部活をやりたいからやってるわけで、プロになりたいからやってるわけではない。
@daiyakaisei
@daiyakaisei 11 ай бұрын
@@2586apjd 動画で言われていた「真剣に遊ぶ」「ガチで遊ぶ」に相当すると思います。
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd 一応進学校だったけどスポーツ推薦のために部活やってたひとがクラスに何人かいた、その部活でマーチクラスに何人か行ったけど 行けなかったひとの方が多数派、行けなかった人が遊びでやってたわけでは無い思うけど部活やらないで受験勉強したらマーチに入れたわけでも無いと思う、所詮何事も結果論でしょう。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 11 ай бұрын
子供にとっては、勉強以外は遊びだね。 でもスポーツ=良いこと、ゲーム=悪いことになっている。 女の子なら、原宿でショッピング・オシャレとかね。 まあ部活だと、楽しいより辛い=頑張っているとなる。
@kohei-rn1re
@kohei-rn1re 11 ай бұрын
遊び は炎上しやすい言葉なんですね。 「趣味」だと炎上しないと思いました。 「進学するなら部活は趣味」
@zz5265
@zz5265 11 ай бұрын
部活が盛んな公立校に通ってましたが、旧帝以上の大学に進学するのは大体部活ガチ勢だったし、無気力系で落ちこぼれるのは帰宅部がほとんどだった印象です。東大医学部クラスともなると部活をやってる場合じゃないでしょうが‥
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
普通の旧帝レベルなら部活をやっていた方が入れるけど東大医学部レベルは入れないって論理的に変じゃないですか? どっちも相当勉強しなければ入れないのは同じで元々の頭の違いだけだと思うけど・・
@user-et7rt9zq3l
@user-et7rt9zq3l 11 ай бұрын
自分の公立校もこの傾向がありました。どういう理屈でこの現象が生じているのかは上手く説明できませんが…
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
文武両道は難しいからこそ、成功者が“印象”に残る。小林さんはガチの面接で出会った文弱に陥ろうとしている生徒に、“文強武弱”というもう一つの選択肢を示してあげている。
@user-ej6jn5vf6z
@user-ej6jn5vf6z 10 ай бұрын
インハイ出て理三現役合格した人のYahooニュースがつい2,3日前に出てました。 国試も6年でクリアして研修医、でもガチ体育会(東大だから運動会ね)で日本インカレ個人優勝して全日本でも入賞してたが怪我で引退というものでした。 結論としては、人によるということですね。
@Richlind-ws7yt
@Richlind-ws7yt 11 ай бұрын
両立出来る人は部活はやった方がいいかも知れないが、出来ない人は受験勉強に専念した方がいい。拘束時間の長い部活は出来るだけ避けるべき。
@AKITAKA0412
@AKITAKA0412 11 ай бұрын
7:57〜 「高校受験にとって、人生にとって+αになってたんですか?」って… そういう誤解を招く言い方をしたから、燃えたんじゃないでしょうか。。人の人生を決めつけているように聞こえますよ。 それに何かに役立てるために勉強をするって考えの人だけじゃないですよ。また、学生が自分の行末を全部わかったうえで何かを選ぶ必要もないし、別にみんなが部活をやっているから自分もやっているっていうのだっていいじゃないですか。 もう自分が大人であるからそう言えるんだろうって内容に思いました。
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
みんな部活をやっているけど、個人としてはやりたくない、やってもいいけど勉強を優先したいと言う生徒がいたっていいじゃないですか。
@AKITAKA0412
@AKITAKA0412 11 ай бұрын
@@user-jv2zl5yz3o いいと思いますよ。
@AKITAKA0412
@AKITAKA0412 11 ай бұрын
@@user-jv2zl5yz3o 私は全ての人に平等なメッセージをだなんて言ってませんよ。伝え方が下手だから誤解を招いているんじゃないですかと思ったまでです。
@FullofSmile2023
@FullofSmile2023 11 ай бұрын
7:49 うーん。頑張った結果ベンチだった。そういう子は高校受験にも役に立っていないし、人生にも役に立ってないって言い切っちゃうのは傲慢のように感じますね。プロにならなきゃ部活をやる価値はないとのように聞こえます。それこそサッカーでプロを目指してたけどプロになれなかった。でもその経験を活かして営業で活かしてる人だって見るし。その後のナカハシさんの人格形成の役に立つこともあるじゃない?って反論でそれは間違ってる!部活だけが上位互換じゃない!本だって人格形成できる!って何の反論にもなってないような感じがしますが…なんかこのテーマはコバショーさんの感情論に感じます。
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
イチローが地区予選で負けた時に、真っ先に応援席のベンチ入り出来なかった同級生の所に行って謝ったらしい。 このエピソードをイチローの養分になったと捉えるのか❓ 才能がないか、ケガしてベンチ入り出来なかったのか知らないが、レギュラーどころかベンチにも入れない同級生をイチローがリスペクトしていたエピソードだと思う。 自分の経験からも尊敬出来る同級生だと思う。
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
PRESIDENT Online 2022/08/13 広尾 晃 スポーツライター「ベンチに入れずスタンドで応援」は美談ではない…大量の補欠を生む「甲子園」こそが野球離れの犯人だ スタンドにいる補欠部員は、エリート選手のための"養分"
@qitaij5770
@qitaij5770 11 ай бұрын
年功序列や精神論的な職場が激減している中、部活での経験が活きる場面ってそこまで多くないと感じますね。学歴職歴のことを考えたら、優先度は勉強>>>部活と考えます。
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
小林さんは面談を通して、部活が勉強の障害になっている生徒がいることを把握している。部活に人生の選択を左右するほどの価値を見出せないのであれば、やめることも立派な選択肢だと示しているのでしょう。本当は部活動にそれほど思い入れが無いのに、退部しづらい雰囲気があるとか、顧問や先輩が怖くて退部できないと言う生徒の背中を押してあげるために、いいアドバイスをしたと思います。
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
受験をするのなら、遊んでる暇が有るなら勉強しろって事。
@user-nm9iy4yh7i
@user-nm9iy4yh7i 11 ай бұрын
たしかに部活は異様に神格化されてると思いますね。部活神話を壊すべき時が来たのかもしれません
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
遊びって言葉で煽っておいて、本音を隠して色々理屈を言うのは弁論部で学んだ手法ですか? 本音で自分の主張を通して、さらに炎上する方が多様な意見が出て、世の中の多様性に貢献すると思います。 頑張って下さい。
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
@@2586apjd そおいう返しを煽りって言うんですよ。
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
@@2586apjd ご心配ありがとう。 部活を頑張った人にもう一度人生リセット出来たら、もう一度部活頑張るって割合は高いと思う。 今開催してるバスケットボールの代表選手も部活からスタートしてる。 代表選手に成れなければ、部活するより塾に行って良い大学に行く方が先の人生には有益とする考えには生き方として同意できない。 それぞれ個性が有るので部活も認める方が良い。 部活を頑張るのも、勉強を頑張るのも、互いにリスペクトしていけば良いのだが、何も頑張っていない人の扱いをどうするのか?
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd 某旧帝だったけど教養の講義で教授がスポーツ選手はバカみたいなジョークらしきことを言ったらみんな笑ってたけどひとりだけ教室から出て行った、スポーツ選手には冗談が通じないのかな?と思いました
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
@@2586apjd その教授もすごく癖のある人だったからどっちもどっちだと思ってたけど。 私はもちろんスポーツ選手がバカなんてまったく思ってません。
@user-ff1fe4xd2e
@user-ff1fe4xd2e 11 ай бұрын
@@vuytskk そういうジョークを言う教授の人間性に問題が有る。 レッテル貼りの典型で、大谷選手とか一流のスポーツ選手もバカと思ってるのか? レッテル貼りしてマウント取るのは良くないって経験で学んでるはずなのに、学習能力に欠ける。 学習能力に欠けるのは生物として劣ってる事になる。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 11 ай бұрын
日本社会って、結果よりも過程が重視されている。 だから社会が子供に対しても、辛い練習に耐える=偉いとなる。 さらに活躍すれば、親の鼻が高いからね・・・ とくに勉強が出来ない親は、子供のスポーツに夢中になる。
@tskcollege8694
@tskcollege8694 11 ай бұрын
経済学の話すると、労働時間以外は余暇、という考えがよく採用されます。 これを生徒・学生に当てはめるならば、勉強時間以外は余暇、になるでしょう。 ここで、「余暇 = 遊び」とするならば、部活は遊びです。 余暇の時間をどの程度重視するかは消費者の好み(選好)によって多様であるし、多くの経済学の流派もそれを仮定しています。 この動画で言っている「遊び」の意味もそれに近いと考えます。
@yamato0313
@yamato0313 11 ай бұрын
中橋さんダイブマスター持ってたんですね。 驚きです。
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 11 ай бұрын
スポーツができてモテるのは、高校生までやで。
@user-gb8om8tb7y
@user-gb8om8tb7y 11 ай бұрын
小学生までだよ
@user-ls2tk3jv7u
@user-ls2tk3jv7u 11 ай бұрын
自分の好きなように生きたらいい。俺は部活は時間の無駄だと思ったから所属はしていたけど幽霊部員だった。で、一流大学に現役合格した。
@user-ic3nq8xt3v
@user-ic3nq8xt3v 11 ай бұрын
弁論部から東大法学部に行くような人がいかにも言いそうな詭弁
@hidetchiyo
@hidetchiyo 11 ай бұрын
運動部の部活に入って毎日厳しい練習に耐えて頑張っている生徒と、部活に入らないで毎日自宅で勉強の予習や復習の時間を十分確保できる生徒では、後者の方が明らかに大学受験に有利です。特に理系に進学する生徒は、文系よりも要求される勉強量が多いので、部活にうつつを抜かしていると足元をすくわれます。部活の時間を勉強時間に充てれば、ワンランクもツーランクも上の大学に行けます。ただし就活では、高校や大学で運動部に入っていても理系はほとんど評価されませんが、文系は仕事の多くが足腰を使った営業や対人関係でのメンタルを要求されるので、大学で体育会に入っていると、就活では企業から高評価を得られます。
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
大学理系学部だったけど先輩が部活のせいで留年して親に部活を辞めさせられたと言ってた、高校も同じようなことがあるのではないかと思う、部活が悪いとは思わないけど受験より優先してやる価値は間違いなく無い。
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i 11 ай бұрын
高校時代、運動部の部活をやっている方人の方が進学実績が良かった様な気がする。 スポーツと勉強とは、相関関係があり、スポーツは脳の発達にも良い影響がある事が分かっている。 そもそも、理系の学問(数学や物理)はそれほど勉強時間を掛けなくても、良い成績が取れる事が多い。 高校で帰宅部を選択するのは、良い選択では無い。
@user-xu4sr4xo1p
@user-xu4sr4xo1p 11 ай бұрын
遊びと表現したら部活で全国大会を目指してる人もいるんだし、断定してるように捉えられる言い方したら炎上するのは普通だと思う。
@nasrullah1041
@nasrullah1041 11 ай бұрын
部活ってなんのためにあるのか、という話とともに、大学行って何をするのか、という話もあるのだ。
@graziehiro4338
@graziehiro4338 11 ай бұрын
小中学校時代、運動神経が良い子供は、ヒーローで、本能として、女の子にもてたりするはずです。女の子にもてるということは、生物学的な優位性につながるのではないかなと思います。人は、得意、不得意があるので、長所をいかして、生物の世界を生き抜いていくということではないでしょうか。仏教の世界では、徳のある仏像が真ん中で、周りを学のある四天王が囲み、その周りを武闘派の金剛力士が守っていたりします。徳体知という順番もありますしね。
@赤い汁が出るバナナの叩き売り
@赤い汁が出るバナナの叩き売り 11 ай бұрын
塾講師目線で、授業をたくさん取ってもらって稼ぎたいときは「部活なんてやめろ」と思っていたが、生徒が集まりまくった時には一部の生徒が部活で忙殺されていても気にならなくなった。結局お金だよ
@user-nb6qu1il1j
@user-nb6qu1il1j 11 ай бұрын
部活が強制になってるのが悪い。高校でも帰宅部って言うとえーみたいな反応されることあるし
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
部活の強制は生徒だけでなく、教師も顧問に就くことを半ば強制されているのだよね。残業手当なしで。
@user-vx9nw2fu6l
@user-vx9nw2fu6l 11 ай бұрын
ほぼほぼ小林さんの意見に同意です。一つ付け加えさせてもらうと、 ぼーっとした時間も大切な思い出になることもあるってことです。遊びも勉強も何事にもマジでやることが大事。だけど、友達と海辺でぼーっと見た夕日。ゲーム機ほしくて、友達の実家がやってる工場にバイト禁止なのに頼み込んでやったバイトのこと、などなど。一時的なことや、とりとめのないことも良い思い出として心の宝物になってます。なので、なんでもマジ!も大事だけど、ときにはぼーっと。ときにはルールを多少踏み外すこともありなのかもな、って思いました。失礼しました。
@luckgood6875
@luckgood6875 11 ай бұрын
「遊び」って言葉には、不真面目な意味が付きまとうからねぇ。 女子に向かって「お前との付き合いは、→遊びだ」 会社の上司に対して「今やってる仕事は、単なる→遊びだ」 部活をやってる人に対して「部活は、→遊びだ」 なんて言ったら、怒られそーだなぁ(笑)。
@wanimawani424
@wanimawani424 11 ай бұрын
ドイツでは部活制度がなくて学校終わったらそれぞれ好きなことや得意なことを伸ばす時間になる。最高!
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i 11 ай бұрын
部活は遊びだが、部活を真剣にやっている人の方が進学実績が良かった様な気がする。 スポーツと勉強との相関関係が判明しており、スポーツが脳の発達に良い影響を与える。 部活をやっている人は、就職活動も1ランク高く評価される。
@user-jv2zl5yz3o
@user-jv2zl5yz3o 11 ай бұрын
@@2586apjd 教師の犠牲の上に成り立っているブラック部活を再編縮小して、ジムと自習室を隣り合わせて、空き教室に設置するのもいいかもしれない。
@yamk4816
@yamk4816 11 ай бұрын
甲子園優勝した慶応高校野球部の子達も部活は遊びですよと言うのだろうか おそらく部活と遊びは区別して取り組んでいるように思う
@vuytskk
@vuytskk 11 ай бұрын
慶応高校の生徒は受験が無いので普通の高校とは全く違います。 部活が進学にどう影響してるのかもまったくわからないし
@Mari-xk4lt
@Mari-xk4lt 11 ай бұрын
遊びという言葉が良くない。部活とゲームを同じ括りにするのは子供達には可哀想だと思う。ゲームから学べるものと部活から学べるものは全く違うし、お二人は言い訳してるだけのように聞こえる。
@user-dc9kt8zi2e
@user-dc9kt8zi2e 11 ай бұрын
コバショー先生嫌いじゃないですが、何か問題すり替えてますね😅 「部活は神格化されすぎ、殆ど金にならない」 とまで言い切った方が好感持てますわ
ライバル大学、アナタへのお勧めはこっち!
19:01
「部活生の方が成績が伸びる」はウソ?ホント?
13:40
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 11 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 12 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 6 МЛН
Sunglasses Didn't Cover For Me! 🫢
00:12
Polar Reacts
Рет қаралды 5 МЛН
愛知の受験動向を、地元の塾経営者に聞いてみた!
18:52
塾講師チャンネル
Рет қаралды 3,5 М.
文科省の博士増加対策には安易に賛同できない理由
13:12
塾講師チャンネル
Рет қаралды 3,3 М.
知名度は高いが入りやすい大学【国立・私立】
14:03
青汁王子・三崎優太さんがSNSを騒がせている件について解説します
7:11
男子校は不平等?根底にあるのは東大至上主義の価値観
14:05
塾講師チャンネル
Рет қаралды 3,6 М.
大手予備校の特徴!メリットとデメリット?
15:30
宿題を忘れたときの塾講師の反応#shorts
1:00
ラオ先生@高校受験チャンネル
Рет қаралды 247 М.
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 12 МЛН