阪急1106F、さよなら運転前日の箕面線

  Рет қаралды 32,614

FMー 805D

FMー 805D

4 жыл бұрын

1989年3月4日に撮影した箕面線での1106Fです。さよなら運転前日でしたが同業者も全くおらず、明日本当に引退するの?と思える程、普通の光景でした。今見ると自分でもツッコミ入れたくなる程下手な撮影ですが、当時の記録としてアップさせて頂きます。 
(因みにさよなら運転には行けませんでした)

Пікірлер: 45
@Keishin_Nakajima
@Keishin_Nakajima 4 жыл бұрын
今とあんまり変わらないし、車両もめっちゃ綺麗!
@user-xs6lj3dc7v
@user-xs6lj3dc7v Жыл бұрын
私はこの旧1010系はじめ1100系1300系のファンです。 近代車両の2000系と旧型700系や900系との間に作られて、両方の良さを併せ持っていると思います。独特な特徴的なヘッドライトも素敵なんですよね。
@Nichitetsu
@Nichitetsu 2 жыл бұрын
D-3のコンプレッサー音がまた痺れる。
@nakanonobuhiko6617
@nakanonobuhiko6617 Жыл бұрын
初代、1000系懐かしいです。子供の頃、伊丹線、今津線、甲陽園線でよく乗り、箕面線でも一回だけ乗り、又、京都線版、1300系か1600系どちらか忘れましたが嵐山線でも乗りました。神戸線は早くから支線のみの運行でしたが、宝塚線は昭和50年代末期まで本線運行していましたね。
@moritabokutetsu4129
@moritabokutetsu4129 4 жыл бұрын
いや〜、懐かしい 片開きのドア、ありましたね 毎朝見てますが、ここの踏切は変わりませんねぇ
@user-tb9ly9gu3r
@user-tb9ly9gu3r 4 жыл бұрын
宝塚線用の初代1100系懐かしいですね。昔は良く乗りました。 神戸線は1000系1010系。 宝塚線は1100系1200系。 京都線は1300系1600系。 中でも1200系と1600系は旧型車から電動機を流用された為、吊り掛け式でした。7000系列の登場で引退しましたが、後に能勢電鉄に8両が渡されましたがすでに引退しました。現在は2代目が登場してます。貴重な映像ありがとうございます。
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 4 жыл бұрын
2代目1000系もカッコいいけど、初代1000系もカッコいいですね。特に運転台や戸閉機のカタッカタッという音が好きです。
@whiteclassicalsound
@whiteclassicalsound 4 жыл бұрын
丸っこい正面の片扉の車両が懐かしい 1編成だけでもこのタイプの車両作ってくれないかなぁ
@moribombyx1234
@moribombyx1234 3 жыл бұрын
2000系以降とは意匠が全く異なる旧いタイプの車体なのに、走行音はカルダン駆動車らしく静かで萌える
@thebravefirefighter
@thebravefirefighter 3 жыл бұрын
能勢電から返してもらって保存して欲しかった
@user-wb6mr6yt5c
@user-wb6mr6yt5c 2 жыл бұрын
今は能勢電鉄1700系にしか残っていないD-3-NHAコンプレッサーの音が懐かしいですね。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
旧1010・1100・1300系は、何故動態・静態保存車両が1両も残ってないんだろう? この形式も独特だし、正雀工場に置いとけば、新旧1000・1300系揃い踏みとかできたのに。。。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
噂によると、平井車庫の高架下にカットボディの1000系が ブルーシートに巻かれて保存されてるらしい・・・
@taitai67-25
@taitai67-25 3 жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 ファミリーランドに置いてたりしたんですかね?カット保存されてたというのは
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
そうかもしれませんね。旧電車館にあったとしても、その頃はまだ現役だったかもしれないので、詳しく覚えていません(;^ω^) 何度か平井車庫の奥を覗きこみましたが、それらしいモノは見つかっていません。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 2 ай бұрын
エアコンを取り付けた改造をしていたのに平成初期に引退とは。2000年代始め頃までは現役でイケそうだったのに。
@katchen4679
@katchen4679 3 жыл бұрын
HSCブレーキの緩解音が良いですねぇ✨
@HK-uf7sw
@HK-uf7sw 3 жыл бұрын
箕面市に住んでいる者ですが、当時の風景がとても懐かしく思います。                           箕面観光ホテルに当時のケーブルカーが映っており大変懐かしく感じました。                        ありがとう。
@user-ow7cb7yn1u
@user-ow7cb7yn1u 3 жыл бұрын
阪急旧1000系印象残るよく子供の時乗った吊り掛け1600系も今津線に走っていたクーラーなくて暑かったけどすきでした新しい1000系並んでほしいかったな。
@user-ik9pv9vn7m
@user-ik9pv9vn7m 3 жыл бұрын
懐かしい。初代1100系、冷房改造した車内リニューアルされた車両ですねェ。車内は一段と明るかったです。宝塚線をよく利用してました。平日の朝。ラッシュ時、急行として走ってました。
@user-yi2ib7fz3j
@user-yi2ib7fz3j 4 жыл бұрын
阪急の車両はまるでワックスがけでもしたように車体の劣化がほとんど見られないのが魅力的。だから暗色系にも拘らず古汚さを意識させない。阪急では車両の耐用年数が結構長い中で1000番台車は活躍期間が比較的短かったそうな。
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 2 жыл бұрын
メンテナンスが面倒なデザインだったらしいです。 その反省を踏まえ2000系以降のデザインが誕生しました。
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
3300系までの車両はやっぱ短命な気がするけど?2300系を除いてね。3300・5300でようやく新性能車の確固たる性能と剛性が完成したような気がする。
@user-ln4bd5ry4u
@user-ln4bd5ry4u 4 жыл бұрын
もう一度乗りたいなぁ、、、
@nakanonobuhiko6617
@nakanonobuhiko6617 Жыл бұрын
初代1000系最終日1日前ですか。箕面線では1106Fが残って、伊丹線では1026Fが最後迄残り、この1106Fと伊丹線を最後迄走った1026Fと繋げ、8両編成にして、宝塚線でさようなら運転をしたのですよね。
@user-kd1uv5jv7h
@user-kd1uv5jv7h 4 ай бұрын
高性能車と言われた走りの車両❗子供の頃はまだクーラー付いてなかったなぁ😅良い車ですよ!😊
@user-jl8sj2ug4w
@user-jl8sj2ug4w 3 жыл бұрын
宝塚線は3線の中で最後まで本線で走ってたような記憶が。デモ旧1000系が一番好きかな。
@user-fo3mh5mh3r
@user-fo3mh5mh3r 2 жыл бұрын
阪急の車両は引退まで、ずっとピカピカのまま✨
@sububa0817
@sububa0817 2 жыл бұрын
旧1000系の1010系の話ですが、小学3年の頃甲山公園へ遠足で行く際、夙川で甲陽線ホームに来た1010系に乗り込もうとしたが、悔しくも回送になり、乗り損ねました。往路復路共に結局2000系に乗車。その後も乗車チャンス無しで乗り損ね、現在も旧1000系、1010系、1100系が登場して乗車しているのをよく夢に出てきております。この動画から、コンプレッサー音、エアー解放音が2000系、3000系と共通しているので、おそらくは同型でしょうね。
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 4 жыл бұрын
石橋が懐かしいですね。 今は石橋阪大前になりましたが、私的には、石橋の方がいいです。 高架化の話もありましたが、周辺の商店街が反対した為未だに平面になっています。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
石橋は、半永久的にあのままのような気がするw
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h 3 жыл бұрын
まあ今の阪急淡路駅高架化工事がかなりのグダグダぶりなので阪急も石橋駅高架には躊躇いも出るのでしょうね。あの付近も商店街や民家が密集してますし。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 жыл бұрын
1010系、1100系列の冷房車は面白いことに全て運転台付き又は運転台撤去車でれっきとした中間車の冷房車は1両もありません。全車が冷房化されずじまいだったのは残念です。昭和51年から冷房化が開始され昭和52年頃発行の私鉄車両ハンドブック阪急、京阪と昭和55年発行の保育社カラーブックス日本の私鉄阪急との比較で新たに冷房化された車両は1両もなくその後も追加で冷房化されることなく昭和58年頃から非冷房車から順次廃車され昭和61年の1020Fの廃車をもって阪急における冷房率100%を達成しました。続いて冷房化グループも廃車が開始され(一部は能勢電鉄に譲渡)平成元年のさよなら運転をもって阪急線から消滅しました。
@toshiyama7613
@toshiyama7613 5 ай бұрын
懐かしい。
@user-gb5kx7bq9z
@user-gb5kx7bq9z Жыл бұрын
1106は今津線で1030と組んで走っていたのをおぼえておりますちなみに中間の1156のCPは大型のHB2000だった事もおぼえております1030とはお別れして箕面線に行ったかもしれません1030とは1032と組むようになったのもおぼえております1106は1030と別れた後すぐ箕面線に行ったかは不明ですが箕面線に行く前に宝塚本線で走ってた事も考えられなくはないですがそこんとこはわかりません好きなタイプの電車でした阪急ではありませんが能勢電鉄の鉄コレを購入してます。
@user-co6ns3zl6y
@user-co6ns3zl6y 3 жыл бұрын
阪急電鉄最後の片開き扉の1000系系列、
@toshiyama7613
@toshiyama7613 5 ай бұрын
懐かしい
@user-xs6lj3dc7v
@user-xs6lj3dc7v 9 ай бұрын
阪急では今も旧1010系1100系1300系が一番好きです。 阪急最後の一枚扉。 キハ56と同じ様なヘッドライト。 中学の頃に鉄道誌で早朝の宝塚線では1100系急行で走行、と言う記事を覚えています。 決してカッコよくはないんだけど 忘れられない。
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei 3 жыл бұрын
ブレーキ音が山陽3000系と同じですね。
@user-iu3fb6up6f
@user-iu3fb6up6f 3 жыл бұрын
1000系伊丹線でも見たような?
@koyama1067
@koyama1067 2 жыл бұрын
父の実家が岡町駅だったので、阪急と言うと「三国駅構内が制限30キロとか遅い」の印象がありますwモーター音が入ってないのが残念。ちなみこれ→ kzfaq.info/get/bejne/gciSeZNovNXNiXk.html の0:17秒からとよく似た音がしますw
@Supercar-wi9gn
@Supercar-wi9gn 4 жыл бұрын
1000・1100系のモーター音ってあまり聴いたことないのですが、 (ネットにもあまり出回ってません) 5000系と似た感じですか?
@Supercar-wi9gn
@Supercar-wi9gn 3 жыл бұрын
@keikyuspirits of simens kyoichi 2M2Tですね その証拠に箕面方がc#1157ですから
@user-vp6rr1rb5o
@user-vp6rr1rb5o Жыл бұрын
D-3NHAのコンプレッサーも轟かせてますね。
@user-yi2pz3jq1y
@user-yi2pz3jq1y 3 жыл бұрын
見習い運転士も素晴らしいよ
阪急千里線 1988年
27:43
つつちちち
Рет қаралды 28 М.
阪急1010、2000系
3:30
masagaki036
Рет қаралды 56 М.
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,5 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 77 МЛН
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,2 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 1,8 МЛН
南海天王寺支線廃止
6:05
アライさんパンチ
Рет қаралды 136 М.
TGV speed record 574,8 km/h
9:20
Sándor Csaba
Рет қаралды 50 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,5 МЛН