阪神タイガース 甲子園バックスクリーン3連発 19850417

  Рет қаралды 4,697,023

Tora-Tora

Tora-Tora

11 жыл бұрын

1985年4月17日 阪神-読売戦 甲子園球場バックスクリーン3連発,バース,掛布,岡田。

Пікірлер: 2 400
@PoP-jd4en
@PoP-jd4en 9 ай бұрын
何度見ても素晴らしい。 そして自身の完全試合よりも頻繁に取り上げられる槙原寛己氏。
@kuma4593
@kuma4593 7 ай бұрын
つい先日だと思っていたホームラン3連発、もう38年前になるんですね。 そして今日、3連発の最後を放った岡田選手が、監督として38年ぶりの日本一に。 感慨深いものがあります。
@toraneko4680
@toraneko4680 7 ай бұрын
「そらそうよ いつも言うとることよ。」
@gochisoubiyori
@gochisoubiyori 2 ай бұрын
先日と思うのは流石に嘘だよね? 何でそんな嘘平気でつくのか
@user-Cherubi
@user-Cherubi 2 ай бұрын
​@@gochisoubiyoriめんどくさ
@masyunoheya1113
@masyunoheya1113 Ай бұрын
@@gochisoubiyoriごちそう日和だまれ
@takapu4818
@takapu4818 7 ай бұрын
この動画もそろそろ一歴史として残るんやろなぁ。。。 やっと38年振りに日本一になったわ阪神タイガース。 槙原さんも長い事擦られてお疲れ様でした。 まさかバースの再来がノイジーとはなぁ。。。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 13 күн бұрын
槇原さん自分から擦られに行ってましたよねww
@yamatoshun6296
@yamatoshun6296 3 жыл бұрын
この時の阪神は凄かった。クリーンナップだけでなく、一番から八番まで誰も欠かせない打線だった。阪神ファンではなかったけど、心からおめでとうと言えた。
@user-il7sj8hz5y
@user-il7sj8hz5y 2 жыл бұрын
タイガースファンです。40年以上経った今でも心に焼き付いたシーンです。そんな風に思ってもらえてる方がいるのがとても嬉しいです。 ありがとう。
@user-lq4rs5sk2c
@user-lq4rs5sk2c 2 жыл бұрын
当時小学6年でしたけど、同じクラスで阪神の帽子を被ってる女の子もいましたね。
@user-lt8we7qn3u
@user-lt8we7qn3u Жыл бұрын
大洋応援していて、阪神にはボコボコ 7勝18敗なのは悔しかったけど この年のペナントレース、野球は総じて楽しかったです。 下位も含めてどのチームにも魅力的な投手、野手がいたし 虎ファンのフィーバーも何故か「久々の優勝に日本一はスゴい。よかったなあ」と思って見てました。
@chocobolia7833
@chocobolia7833 11 ай бұрын
この日の前日から異様だった 二死から遊飛でチェンジのはずが 讀賣の河埜、落球 2走のどんでんシッカリ激走してて生還 決勝点という波乱。空気的には もうおかしいことが起き易いという 3連戦だったと今更ながら思った
@user-lx6nr6cj9t
@user-lx6nr6cj9t 4 жыл бұрын
この番組に出演した槇原さんを尊敬します。 この年の阪神は本当に「勢い」に乗ったままシーズン、シリーズを終えた猛烈な強さを感じました。
@user-oo7ui5pt4k
@user-oo7ui5pt4k 2 жыл бұрын
後にとんでもないことをやらかした槇さんですよね⚾
@user-jd8dv4tl2v
@user-jd8dv4tl2v 2 жыл бұрын
@@user-oo7ui5pt4k 福岡ドームでの完全試合もそうでしたが、バックスクリーン3連発を打たれた年に甲子園でホームランを打ちましたね。
@user-oo7ui5pt4k
@user-oo7ui5pt4k 2 жыл бұрын
@@user-jd8dv4tl2v そして中日戦でも3連続被弾 逆にカッコいいです‼ いつも怪我との闘い 魅力的な200勝投手になれたのに(∀`*ゞ)エヘヘ
@user-il7sj8hz5y
@user-il7sj8hz5y 2 жыл бұрын
@@user-oo7ui5pt4k それもあるけど、抑えとかやらされたからねぇ~😅
@user-oo7ui5pt4k
@user-oo7ui5pt4k 2 жыл бұрын
@@user-il7sj8hz5y やらされたんじゃねえよ 自分からやったんだよ 眼を覚ませ アホ 怒るでしかし👺
@yotu031
@yotu031 2 жыл бұрын
バースも掛布も岡田もみんな読んだ結果の3者連続だからなぁ… こういう駆け引きも野球の醍醐味やなぁ
@user-wg7hg7zv2x
@user-wg7hg7zv2x 7 ай бұрын
阪神タイガース38年ぶりの日本一、おめでとうございます。岡田監督が選手時代に日本一になったことがありますね。この時代、バース、掛布、岡田時代を思い出します。
@katino.
@katino. 7 ай бұрын
昨日、阪神が38年ぶりに日本一になりましたよ
@user-fl3ir3ip4j
@user-fl3ir3ip4j 7 ай бұрын
ワースゴーイ
@user-yw9tp7zw5r
@user-yw9tp7zw5r 7 ай бұрын
ヤッター
@God_A1
@God_A1 5 ай бұрын
優勝🏆🏆🏆🏆🥇!? やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@user-gh7it3du5g
@user-gh7it3du5g Ай бұрын
この時、ホームラン打った選手、監督がまだ生きてるのすげぇよな
@rinrinnrinrinn8911
@rinrinnrinrinn8911 3 жыл бұрын
若き槇原がこのあと完全試合 槇原もすごい
@user-hy2bz8ny7r
@user-hy2bz8ny7r 10 ай бұрын
この年は5点6点リードされてても、ひっくり返す期待が持てたのよな。 1番打者の真弓ですらHR30本打ってたし、間違いなく歴代最強打線だと思うわ。
@user-tl6bg8dw2j
@user-tl6bg8dw2j 8 ай бұрын
ほんとそれ( ´-ω-)σ
@mrs7993
@mrs7993 3 жыл бұрын
掛布のスイングが素晴らし過ぎる。 スピンが掛かった理想的なホームラン
@user-jt1cb9ze8s
@user-jt1cb9ze8s 2 жыл бұрын
凄いのは、最後の岡田さんのホームラン。スライダーが来るのを予感して、完璧に振り抜いたのは今でも覚えてます。
@tacace9237
@tacace9237 2 жыл бұрын
「オレが打たんかったら三連発にならんかったからなぁ、おーん」って岡田さん自身が言ってますよね。
@user-jt1cb9ze8s
@user-jt1cb9ze8s 2 жыл бұрын
@@tacace9237 さん あの三連発は、阪神が優勝するゴングがなった瞬間にも思えました。
@user-to9hz4tv6m
@user-to9hz4tv6m 2 жыл бұрын
@@tacace9237 ほんそれですね。岡田さんのトドメは85阪神の象徴でもありました。
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I Жыл бұрын
@@tacace9237 ついに「おーん」が出ましたか⁉️
@user-ee9vk7vj5t
@user-ee9vk7vj5t 7 ай бұрын
阪神史上、選手として&監督として日本一になった唯一の人
@user-wv2sq3yc4l
@user-wv2sq3yc4l 5 жыл бұрын
ペナントレースのたった一試合。 永遠に記憶に残る一試合。 日本プロ野球史に残る試合。 相手がいるから試合ができる。 巨人軍にも感謝したいと思います。
@Kiki3141592
@Kiki3141592 5 жыл бұрын
巨人ファンですが阪神にも感謝しています。伝統の一戦と呼ばれることを誇りに思っています!
@user-jm8ye4bz6u
@user-jm8ye4bz6u 5 жыл бұрын
優勝決定する試合でも何でもないのにね
@user-dk2xt6iu3m
@user-dk2xt6iu3m 5 жыл бұрын
これがきっかけで、優勝に繋がったと思う!
@user-bz1ei1nc2i
@user-bz1ei1nc2i 4 жыл бұрын
青く 素晴らしい阪神ファン👏
@user-re4xi5rk7y
@user-re4xi5rk7y 4 жыл бұрын
やっぱり優勝するチームには必ずと言っていいほど記憶に残る試合がある気がする
@rato801
@rato801 4 жыл бұрын
バースは、読み切っただけじゃなくそれを1発で仕留めれるのがすごい…
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
三連発のハイライトしか知らないので、その前にそんなに巨人が押せ押せとはしらなんだ😱
@user-il7sj8hz5y
@user-il7sj8hz5y 2 жыл бұрын
バースは、元々頭脳派の打者だったそうです。
@komedaiwatuka
@komedaiwatuka 4 жыл бұрын
バースも岡田も凄いけど、こんな事を考えながら打席に入る四番打者。まさに職人。
@user-th2ib5yn4e
@user-th2ib5yn4e 3 жыл бұрын
阪神の御三方、巨人のバッテリーもこれだけ細かく当時の、1打席のことを鮮明に覚えておられて、プロ野球選手は凄いなと思いました。
@dumchin
@dumchin 2 жыл бұрын
棋士が棋譜を覚えているようなもんですかね
@user-fz9xw7ws1w
@user-fz9xw7ws1w Жыл бұрын
正捕手の山倉だったらあの3連発はなかったと思います。あの時は確か正捕手の山倉が怪我で戦線離脱していた時で前年のオフに他球団から移籍して来た佐野って言う選手でまだ移籍して来たばかりで槙原の事を全く把握してなかったのが一つの要因だったので
@user-et4qu4by4t
@user-et4qu4by4t 7 ай бұрын
バース、掛布、岡田、それぞれが凄い。 2023年、遂にこの伝説の年以来の日本一を実現した。 そしてそのチームを率いたのが、三連発最後の打者岡田彰布。 監督としても伝説を塗り替えてくれました。 因みに実況はこれまた伝説のアナウンサー植草貞夫さん。 高校野球で「甲子園は清原の為にあるのかー!」の人です。
@roki1182
@roki1182 5 жыл бұрын
自分、中学生の頃でしたが 喜びすぎて家の中で飛び跳ねてましたw
@user-yg8go5xz5z
@user-yg8go5xz5z Жыл бұрын
このシーンはやっぱりクロマティだよね😊 自分の頭の上を一気に通過していく打球を逆向きに立ち尽くす、よく考えると不思議な構図だけれど、あの衝撃をこれ以上現す絶妙な演出はないよね。
@madtell9215
@madtell9215 Жыл бұрын
当時高校生で放送部員だった私は、翌日朝イチの校内放送で「六甲おろし」を流して呼び出しを食らった。 …校長先生から直々に「ようやった」との言葉をいただいた。 今年の夏、帰省の際は久々に母校に寄ってみようと思う。
@user-ru1wd1ld2i
@user-ru1wd1ld2i 2 ай бұрын
良い校長先生ですね🥺
@torachiba2
@torachiba2 4 жыл бұрын
掛布さん、差し込まれた瞬間に左手に力を入れて修正出来るなんて凄すぎる。それまでの練習の賜物だったんだとつくづく感心します。
@user-oy6eb5fx8k
@user-oy6eb5fx8k 3 жыл бұрын
掛布雅之さんも、落合博満さんも、言いますね。 「 練習は、嘘をつかない。」
@daikouosaka
@daikouosaka 2 жыл бұрын
遠征先のホテルでも素振りが出来る場所を確認して、 寝る前に素振りしてたらしいですね、掛布さん。
@user-oo7ui5pt4k
@user-oo7ui5pt4k 2 жыл бұрын
@@user-oy6eb5fx8k 良い結果が出ればの事です‼
@user-oy1bn4sl3s
@user-oy1bn4sl3s 2 жыл бұрын
それが出来るからプロなんです。あの瞬間、「まずい、このままでは差し込まれてレフトフライだ」と思ったんでしょう。それを体が反応したんだと思います。
@bruce_channel
@bruce_channel 5 жыл бұрын
プロのカメラマンってすごいね。ホームランボールちゃんと綺麗にとれるもんな。 素人だとボールを追うことすらできない。
@user-el6ji8zp2d
@user-el6ji8zp2d 3 жыл бұрын
○996(0々.6
@user-el6ji8zp2d
@user-el6ji8zp2d 3 жыл бұрын
か&
@user-el6ji8zp2d
@user-el6ji8zp2d 3 жыл бұрын
にいあすぇむらあはあpはつはかまえけ
@user-el6ji8zp2d
@user-el6ji8zp2d 3 жыл бұрын
にいあすぇむ
@kitiorore6705
@kitiorore6705 2 жыл бұрын
36年前、高校3年だった。 今でもあの3連発と阪神の優勝は忘れない青春の思い出だ。 その記憶がまた鮮明に蘇った。 バース、掛布、岡田、そして槙原、ありがとう。敵味方、勝負けを越えて、真剣勝負の醍醐味を教えてくれたこの4人が活躍している姿を見ると、今でも目頭が熱くなる😭
@abyssoftokyo
@abyssoftokyo 3 жыл бұрын
バースが思ってたよりも華奢でびっくり 打撃もパワーよりも巧さを感じるし なんと言ってもバッティングフォーム が美しすぎる
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
ハイライトでアベックホームランを観て知った気になっていましたが、こんなに巨人優位からの逆点だったのですね…………というより押さえ込まれてる😱そら槙原さんも強気にまっすぐ投げて勝負するわけだ!
@user-lq4rs5sk2c
@user-lq4rs5sk2c 2 жыл бұрын
槙原投手もまだ3年目で若かったですからねぇ。 ベテランになっていたら、一本目を打たれた時点で一度冷静になれたかもしれません。
@user-lt8we7qn3u
@user-lt8we7qn3u Жыл бұрын
こういう野球を今是非見たいなあ(´・ω・)(・ω・`) ちょっとロースコア試合や、中軸が単打マンばかりのチーム多すぎる。
@natura-room6548
@natura-room6548 Жыл бұрын
少しバリーボンズに打ち方似てるような
@user-fs3kc6he8c
@user-fs3kc6he8c Жыл бұрын
上手いのもそのはず、この年(1985)ではないが打率の日本記録はバースの3割8分9厘(1986)。 私はバースが将棋までできる様になってたというエピソードが好き。 ここまでの日本での活躍の陰には日本を愛してたのかなぁ?とふと思ってしまう。
@user-ed5gx2tj2b
@user-ed5gx2tj2b 5 жыл бұрын
この試合をバックネット裏から観れた事を今でも自慢できる!
@user-dx5je3cu5b
@user-dx5je3cu5b 4 жыл бұрын
マジで見たの?
@1995HA22
@1995HA22 4 жыл бұрын
ホントですか!うらやましいです!!
@user-df9yg9nb6y
@user-df9yg9nb6y 4 жыл бұрын
この時代に生まれたかった
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q 4 жыл бұрын
自分はテレビだったが、この年阪神ファンは試合に行けば奇跡に会う確率はものすごく高かった。 自分も岡田のサヨナラホームランをもらったチケットで見ることができた。 代償はサヨナラに興奮しすぎてオペラグラスを壊してしまった。 ところで、風船飛ばしはどの試合から盛んになったのかな。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 4 жыл бұрын
槙原は忘れて欲しくても、この3連発は忘れられない。笑
@user-to2ub7nr4r
@user-to2ub7nr4r 5 жыл бұрын
阪神ファンは辛い事があるとこの動画を見て元気をもらうらしい
@SK-zu7qk
@SK-zu7qk 4 жыл бұрын
@ざわわ な阪関無
@user-shoumei-hairimasu
@user-shoumei-hairimasu 4 жыл бұрын
@ざわわ 最低ww
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 жыл бұрын
この試合と優勝を決めた10月16日なw
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q 3 жыл бұрын
9月15日の実際行った時だな。観戦していてヤーさんぽい感じの人に飲み物をこぼしてにらまれたら、直後に岡田がサヨナラホームランして許してもらった。 恩人ゆえに岡田監督になった時は精一杯恩返しの応援したよ。
@user-dz4yp4xm6e
@user-dz4yp4xm6e 3 жыл бұрын
このシーンはリアルタイムで見てて笑いが止まらんかった あの年のプロ野球は今までで一番楽しかった🎵
@user-bo9jc7wq9i
@user-bo9jc7wq9i 4 жыл бұрын
あの時のバースはもうね、打席入っただけで打たれる雰囲気あったもんな。史上最強で最高の助っ人やろう。
@kaisan6938
@kaisan6938 5 жыл бұрын
色褪せることのない名勝負。
@user-fs3kc6he8c
@user-fs3kc6he8c Жыл бұрын
私はこの日"タイガースファン"になった。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
さっきのメキシコ戦も伝説になったが、本当に凄い仕合だった。
@user-zx9mw7nz5p
@user-zx9mw7nz5p 4 жыл бұрын
槇原と阪神って本当に接点が凄くあると思う、こういう時の取材もきちんと受けてくれるし。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
お互い、リスペクトしてるというのは、本当に大切なこと。僕の界隈だと、ここで書けないことになる。
@user-zi8cd3nz9n
@user-zi8cd3nz9n 4 жыл бұрын
真弓、バース、掛布、岡田。 プロ野球もファミスタでも凄い時代でしたね!
@unwatch_pineapple
@unwatch_pineapple Жыл бұрын
シーズン序盤とは言え、.133から.350の首位打者になるバース凄すぎる
@Gorilla-Gorilla.of.Gorilla
@Gorilla-Gorilla.of.Gorilla 10 ай бұрын
まあシーズン序盤の記録なんて。ねえ。
@wawawa-so1iv
@wawawa-so1iv 10 ай бұрын
​@@Gorilla-Gorilla.of.Gorilla別にええやろ
@user-ye8bg6fi2o
@user-ye8bg6fi2o 5 жыл бұрын
槙原投手程これだけ多くの絵になる試合が巡る天才はいない
@user-xi5zu1fd8k
@user-xi5zu1fd8k 4 жыл бұрын
ただの三連発じゃなくバックスクリーン三連発っていうインパクト 棒立ちのクロマティも印象深い演出している 何よりバース、掛布、岡田っていう最強クリーンナップに伝統の甲子園巨人戦 全てが揃っていた
@user-xx4sq5bo3g
@user-xx4sq5bo3g 4 жыл бұрын
しかもラッキーセブンのイニング
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 4 жыл бұрын
一昨年には 井口綾子さんの週刊プレイボーイグラビアデビュー 本物の台風 白木愛奈さん水着表紙の週刊朝日発売 と言う3連発もありましたね。
@user-do4hh9ef9w
@user-do4hh9ef9w 4 жыл бұрын
正確には、掛布のはバックスクリーンではないんだけどね。
@slik4419
@slik4419 3 жыл бұрын
やた 言わんでええやん
@user-pu4sr3cw4b
@user-pu4sr3cw4b 3 жыл бұрын
@@slik4419 言ってもいいやん。掛布が自分で言ってるんやから
@user-qr3jh2pz1j
@user-qr3jh2pz1j Жыл бұрын
バースは史上最高の助っ人だな。389の打率は未だに破れない記録です。江川から打った、後楽園での場外ホームランは忘れられない。
@user-sd7zl9ol1c
@user-sd7zl9ol1c 7 ай бұрын
王さんに並んだ7試合連続 ホームランが後楽園の場外 ホームランでバースは本当 史上最強の助っ人でしょう✌️
@user-kg8ui1qz4p
@user-kg8ui1qz4p 3 жыл бұрын
俺は今年78歳 あの日は三塁側内野席にも関わらず阪神ファンの群れに囲まれて。 女房と二人、巨人ファンだったのだが、 目の前で目撃したこのバックスクリーン三連続本塁打には感激した! 槇原がマウンド上でガックリと膝をつき項垂れた姿も忘れない。
@MARCHwww
@MARCHwww 3 жыл бұрын
じじいやんけw
@MARCHwww
@MARCHwww 3 жыл бұрын
死んだから返信こないかw
@user-ge7rc8mx1h
@user-ge7rc8mx1h 3 жыл бұрын
@@MARCHwww 人間の心はないのか…
@user-rl5lf7kn6q
@user-rl5lf7kn6q 3 жыл бұрын
@@user-ge7rc8mx1h 生ゴミはほっときな
@user-wx4le6hv5n
@user-wx4le6hv5n 2 жыл бұрын
@@MARCHwww うーわ... こういう奴いるんだな
@kenoda8909
@kenoda8909 6 жыл бұрын
バースはこの試合から猛打を振るい始めたもんな。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Жыл бұрын
シーズン最後が巨人戦だったのが痛い。岡田も痛い。だって岡田が首位打者取れていた可能性があったから。だからバースの三冠王がギリギリのところで達成された。
@minorushimizu902
@minorushimizu902 5 жыл бұрын
やっぱ今でも歴史に残るメンバーだよなぁ
@user-fr6qt3hu5q
@user-fr6qt3hu5q 5 жыл бұрын
1985年当時2歳だったので2003年のほうが記憶に残っている。が、インパクトでは断然1985年
@user-sq2mf6hi2r
@user-sq2mf6hi2r 2 жыл бұрын
ミスターカケフはサトテルとは凄みが違いすぎる
@user-qh8xd2gc2x
@user-qh8xd2gc2x 7 ай бұрын
6:16〜 バース「槙原からホームランを打てたのはラッキーだった」 見事な読みと自身の打撃技術の結果なのに謙虚ですね。さすがNPB史上最高の助っ人。
@アーニャ
@アーニャ 3 жыл бұрын
もちろん三人とも凄いが、三人目でバックスクリーンに着弾させた岡田さんが一番凄いよ。
@japp618
@japp618 5 жыл бұрын
野球してる掛布雅之はオーラ出まくりでめちゃカッコいい!
@user-bq9up6lz1n
@user-bq9up6lz1n 5 жыл бұрын
これは一生忘れへん名シーンやな
@user-sq2mf6hi2r
@user-sq2mf6hi2r 3 жыл бұрын
新庄の敬遠のサヨナラヒットのがイメージ強い。ヘタレ槙原。
@user-ee9ep8gw6x
@user-ee9ep8gw6x 2 жыл бұрын
登場人物が全員あとで語ってくれてるのが素晴らしい
@user-mt2bk1fv5d
@user-mt2bk1fv5d 3 жыл бұрын
いまだに語り継がれているメーシーン。僕はテレビでの観戦だったが、3連発は凄い。
@huckleberryJAM2
@huckleberryJAM2 5 жыл бұрын
この場面はプロ野球史上で色褪せる事のないドラマだと思う。 小学2年生で掛布好きだったので阪神ファンの自分と巨人ファンの親父とテレビで見ていて興奮したのを、今でも憶えている。
@animation.tennis.lesson
@animation.tennis.lesson 3 ай бұрын
全く同じ状況ですね。私は掛布選手のファンで31のパジャマを着ていた小学生でした。この当時は高校生。巨人ファンの亡き父はこの時苦笑いしていました。
@user-sd8pl9it5v
@user-sd8pl9it5v 5 жыл бұрын
プロフェッショナル同士のこういう心理戦って痺れるよなぁ。素人の僕からみたら堪らないものがある。プロフェッショナルである事の強さ、凄さ、深さを感じる。
@besupucchi
@besupucchi 3 жыл бұрын
岡田さんプレッシャーがあったなかで打つのは本当に凄いなぁ〜おぉん
@user-cu4mv5hv6k
@user-cu4mv5hv6k 3 жыл бұрын
阪神ファンはこれで酒が何杯でも飲めるw
@user-vc4pw6jl2m
@user-vc4pw6jl2m 4 жыл бұрын
今の阪神では想像できないぐらいの強力打線だな。
@user-qe6rw5ed7q
@user-qe6rw5ed7q 4 жыл бұрын
その後の阪神で、この時に拮抗できるラインナップといえば、やはり2003年の星野阪神か!?
@user-jm8ye4bz6u
@user-jm8ye4bz6u 4 жыл бұрын
@@user-qe6rw5ed7q ブラゼル、城島、金本、マートンの時違う?
@user-qe6rw5ed7q
@user-qe6rw5ed7q 4 жыл бұрын
@@user-jm8ye4bz6u その見解が自分にあれば、最初からそう述べてるはず。 あと、優勝に結び付いたか否かも、個人的には重要な判断材料と考えている。 貴様の最後のセリフを返す訳じゃないが、それこそ違うか!?
@user-gm4wc6wr5v
@user-gm4wc6wr5v 3 жыл бұрын
@@user-qe6rw5ed7q 今岡、赤星、金本、ムーア、桧山、片岡、矢野、藤本
@kousinn7073
@kousinn7073 4 жыл бұрын
凄い 今でも伝説な出来事 でも、奇跡ではなく 3人共素晴らしい選手だったから 生まれた記録
@magicalcloud9
@magicalcloud9 3 жыл бұрын
入社4年目、乗って来たとき、オン タイムで 見てました。鳥肌がたった。今見ても涙が出ます。伝説の3連続バックスクリーン。 ありがとう、バース、掛布、岡田。
@user-tz3nl6kx3s
@user-tz3nl6kx3s 2 жыл бұрын
このバックスクリーン3連発は100年後も 語り継がれるだろう
@user-lk5hg3qc7c
@user-lk5hg3qc7c 4 жыл бұрын
六甲おろしをカラオケで歌うと必ずこの映像が流れるよね
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 жыл бұрын
槇原も知ってるらしいw
@user-mp4zz9xb6c
@user-mp4zz9xb6c 2 жыл бұрын
槇原はずっとこのネタを擦られるな。松坂相手に三振した片岡しかり。
@user-yo6uh6ee5v
@user-yo6uh6ee5v 4 жыл бұрын
この時点でまだ優勝とか考えてなかったけどこの年の阪神の異常さが凝縮された試合でした。
@2681ta
@2681ta Жыл бұрын
平成の阪神の3連発はあまり取り上げられないくらい凄かった
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q 8 ай бұрын
やがて、パーフェクトで知られる槇原を一気に粉砕した。 槇原をあまりしらなくても岡田でついに笑った。
@user-sf7fw2bd3i
@user-sf7fw2bd3i 2 жыл бұрын
巨人も9回にクロマティと原が連続ホームランで反撃、続く中畑も打っていたら、記憶だけではなく、記録にも残る試合になってた。
@user-mk2dr4fc9u
@user-mk2dr4fc9u 2 жыл бұрын
そうなんですね。あまり語られないですよね。
@user-jq8gd4xi1t
@user-jq8gd4xi1t Жыл бұрын
そう、接戦でした。好ゲーム。
@user-jq8gd4xi1t
@user-jq8gd4xi1t Жыл бұрын
そう、接戦でした。好ゲーム。
@umakara55
@umakara55 10 жыл бұрын
槙原にとってはやはり一生のトラウマなんだな。 でもよく取材を受けてくれたわ。お陰で分析に深みが増してる。
@sonic1980
@sonic1980 5 жыл бұрын
おそらく通算対戦成績は良いからだろうね
@commeonlesaime
@commeonlesaime 5 жыл бұрын
槇原は3連発と完全試合だけで今仕事もらってると思う。
@user-cn3qr4hp8y
@user-cn3qr4hp8y 5 жыл бұрын
あと新庄の敬遠サヨナラ打
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 5 жыл бұрын
本格の、立派な好投手でしたよね。 当分、完全試合は出ないでしょうね……。
@user-fd2tu9xy7c
@user-fd2tu9xy7c 5 жыл бұрын
風呂OK 新庄の敬遠球サヨナラヒットは?
@909bach
@909bach 4 жыл бұрын
掛布、素手でバット握るのがカッコイイ。この時代の野球はホント最高
@user-tb2vf1mk2b
@user-tb2vf1mk2b 2 жыл бұрын
掛布ってほんますごいよな 解説とかも聞いてて面白いし
@user-bi1eh8oo9e
@user-bi1eh8oo9e 7 ай бұрын
話を聞いて一流のプロは凄い次元で勝負しているんだなと改めて思った。
@miporin-nishizm
@miporin-nishizm 4 жыл бұрын
伝統の一戦で起こった伝説の試合
@user-vs6dt7kl6f
@user-vs6dt7kl6f 6 жыл бұрын
槙原とかいう完全試合も成し遂げた超一流なのにこういうネタもある投手 面白いな
@koichikoyama
@koichikoyama 6 жыл бұрын
槇原は何とさらに中日戦でナゴヤで音 山崎 大豊の3連発浴びてますよねw
@tsubasa396
@tsubasa396 5 жыл бұрын
ジョニキ  あと新庄の敬遠打ちも槇原でしたw
@betan506
@betan506 5 жыл бұрын
巨人の選手やのに 大阪のテレビに結構出てくるのは これがあったからやね
@dora411
@dora411 5 жыл бұрын
逆に言うと、あのパーフェクトが無かったら、「あの時のピッチャーだよね」とネタキャラになってたな。
@gakusaioh
@gakusaioh 5 жыл бұрын
バラエティ番組でも 「3連発の槙原です」 って言ってるからね。
@user-ye4gz4fh9d
@user-ye4gz4fh9d 3 жыл бұрын
最後の完全試合達成者である 伝説のピッチャーであるが、3打席バックスクリーン被弾やら、新庄に敬遠球を打たれたりと珍記録も数多く持つ投手だよなー
@user-wg2uo7mv2v
@user-wg2uo7mv2v 2 жыл бұрын
二人ホームラン打って中西に代えて、完璧に抑えましたよね
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Жыл бұрын
最後>平成唯一になりましたが色あせることはないね。佐々木朗希が達成したため
@yoshiki6672
@yoshiki6672 2 ай бұрын
セ・リーグでは未だに最後ですよ〜
@user-pg5jp1qs8f
@user-pg5jp1qs8f 3 жыл бұрын
槙原の哀愁がじわじわくる笑笑
@YUSK010122
@YUSK010122 5 жыл бұрын
80年代の阪神といえばバース掛布岡田をすぐ連想するけど1番バッターの真弓も相当だよなぁ(笑)
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 5 жыл бұрын
Chop Tanaka このシーズンの真弓選手も本塁打30本を超えていますからね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 жыл бұрын
江川をことごとく打ってるのが真弓じゃないですかね。
@masa-masa-
@masa-masa- 4 жыл бұрын
三人とも100打点 一番の真弓ですら80打点
@user-zh4sj3bo7r
@user-zh4sj3bo7r 4 жыл бұрын
master monsuke センササなセセザズせたなセセセヌせせ消ささしせさせたせさせなせさせなさせさせせぬさせなせなさセザシネ為せぬなぜせな!👨‍❤️‍👨💃🏿😂😅😒🥰🥰🥰😟😖🤪🤨🥰🙂🤣😚🤣😄🤣😚🤪😅😄😍🤗😠😖😒😀🙅🏻😀💃🏿😂🙅🏻🙋🏿‍♂️😄😍😀💪😢😢😀🙏😢🙏😢😀😀😀😀🙌🙂😀😅😠🙏😅😕😒😀😇🤪🤗🤗😁😄😍😇🤣😚😍😚🤣🙅🏻💪🥰💩🙅🏻🥰💩🙅🏻🙅🏻😀😅😀😅😏😢😫😭🤪😖😀💃🏿😀😀😀😅🤪😀😀🙌💃🏿🤩😚😅🙃🙃🤪🙃🙏🙏😏😀🙂😑😯😰🙂😊😍😍😍😍😃😍😍😍🤣😀😇🤣💪🤩🤩🤗😅😫👎🏿😀😀
@KENO390831
@KENO390831 4 жыл бұрын
恐怖の1番打者
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 4 жыл бұрын
この当時は大阪に住んでなかったけどこの試合を甲子園で直接みた人が羨ましいです。
@ky7039
@ky7039 2 жыл бұрын
この頃の甲子園は狂気に満ちていた。 仕事を終えて阪神甲子園駅から特急で梅田に向かう列車で、よくナイター終わりの阪神ファンと一緒になった。 とにかく甲子園の駅から梅田までずうっと電車内で六甲おろしを大合唱したり、車内で寝たふりをしていたら阪神ファンに 「にいちゃん、にいちゃん!にいちゃんは野球チームはどこのファン?」って起こされたり^_^ 当然、「あ、僕は阪神です」って答えると 「せやろ!せやんな!ウォーッ!」と、 ほんでまたそこから六甲おろしの大合唱が再び始まる始末。 ほかにも狭い甲子園のホームで溢れかえる阪神ファン達が、電車が来て停車した途端に、電車の屋根に登ったりとホンマに無茶苦茶やったな。 梅田の駅についても改札出たところでまた六甲おろしの大合唱するし。 今となっては懐かしい思い出になっている。 なんか振り返ってみると、今と違って日本がエネルギーに満ちていた時代やったように思う。 あの時代を体験できたのは良かったな^_^
@al-zl8qh
@al-zl8qh Жыл бұрын
この試合が凄いのは百も承知で、そろそろこれに並ぶような伝説を作って欲しいのぉ…
@user-dp3uc8si2s
@user-dp3uc8si2s 4 жыл бұрын
あんなに打たれながらも結果を残していく槙原かっけぇぇぇ
@user-ss4xz3jy7n
@user-ss4xz3jy7n 4 жыл бұрын
歴史に残る試合です! 今でも鳥肌がたちますよ。 無敵な集団でしたわ~~
@tur7321
@tur7321 2 жыл бұрын
阪神🐯
@vareno.5558
@vareno.5558 7 ай бұрын
ようやくこの動画を少し余裕を持って見れるわ
@hm932
@hm932 Жыл бұрын
槙原さん若い時めっちゃイケメン
@hitoshinakamura1267
@hitoshinakamura1267 5 жыл бұрын
この日来たお客さんは入場料安すぎるわw
@Nissydayon
@Nissydayon 3 жыл бұрын
一万円払ってでも見に行きたいわ
@user-rv7co1ol7g
@user-rv7co1ol7g 3 жыл бұрын
@ああ それでもバックネット裏には座られへんで
@user-pv1ee6cl4f
@user-pv1ee6cl4f 3 жыл бұрын
@@user-pi9gp6lt8x あ、では自分も消しますね
@kazushichann
@kazushichann 5 жыл бұрын
今でも伝説ですよね。バックスクリーン3連発
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q 3 жыл бұрын
当時のアナウンサーが歌う六甲おろしのレコードのイントロに岡田の打席のラジオ中継が流れていた。
@edajimahe8
@edajimahe8 3 жыл бұрын
甲子園の巨人戦、同一投手からクリーンアップが3連発 しかも試合は逆転勝ち 普通の3連発とは意味が違う 21年ぶり優勝への号砲とも言うべきもの
@kh-pb5jp
@kh-pb5jp 3 жыл бұрын
これ小学生の時リアルに見ました。ファミスタでもこの時の阪神も強かった
@user-zx8si1zy5e
@user-zx8si1zy5e 3 жыл бұрын
ファミスタ1作目、タイタンズは 86年のメンバー
@dism1446
@dism1446 3 жыл бұрын
何百年と語り継がれる試合
@user-bz8ko7wp5s
@user-bz8ko7wp5s 5 жыл бұрын
バースはヤッパリ凄いね!最高の助っ人外人だわ!
@user-wq2uw4en3v
@user-wq2uw4en3v 5 жыл бұрын
歴代三冠王達成者 3回 落合博満 2回 王貞治 ランディ・バース! ! すごすぎ。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 жыл бұрын
M omoka 平成はマートンかな? メッセかな? いやいやロサリオだろ
@user-de4kj6vs1n
@user-de4kj6vs1n 4 жыл бұрын
A列車の親方 1人で茶番してて草
@user-zg3tl1uu9d
@user-zg3tl1uu9d 4 жыл бұрын
A列車の親方 ゴメスもいるぜ
@user-uo2wt3wj7n
@user-uo2wt3wj7n 4 жыл бұрын
A列車の親方 セクシータイムのソラーテ       を忘れてもらっちゃいけねえなあ
@user-nt9gk4qc7o
@user-nt9gk4qc7o 5 жыл бұрын
岡田さんは本当に頭使えるね。 監督としても有能だったことがここで垣間見える。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 жыл бұрын
6番打者の起用に鳥谷を使う。6番打者をおろそかにしない。
@user-qb2wq5ee4r
@user-qb2wq5ee4r 7 ай бұрын
この試合はラジオ観戦していた中、(阪神ファンではない)友人2人が突然我が家に遊びに来、劣勢だった展開をなんとなく聞いていましたが、只ならぬ雰囲気になり、慌ててテレビを付けたら映っていたのは、岡田が放った3本目を呆然と見上げるクロマティの背中でした。 あれから38年経ちましたか。
@HK-ty1co
@HK-ty1co 4 жыл бұрын
何度も見てるこの動画。 分かってるのに、また感動して、また鳥肌が立ってます。
@rikoyan775
@rikoyan775 9 жыл бұрын
12:30 岡田さん、イイ感じで年取っていて超カッコイイ!
@user-fy4iq6mb3o
@user-fy4iq6mb3o 5 жыл бұрын
そらそうよ
@user-jq3sm3il7d
@user-jq3sm3il7d 5 жыл бұрын
やっぱり監督も長らく務められたのもあるからじゃないかな。
@user-ji7kg1ih3g
@user-ji7kg1ih3g 4 жыл бұрын
レクター博士みたい
@user-rz7mh1cr7d
@user-rz7mh1cr7d 3 жыл бұрын
ラギよりヒー
@ryot1672
@ryot1672 3 жыл бұрын
どんでんでんねん
@user-dw2bb5pq6f
@user-dw2bb5pq6f 4 жыл бұрын
掛布の監督見たかったなー・・
@knishihara3293
@knishihara3293 4 жыл бұрын
この試合は学校から帰ってきてテレビで見ました。阪神ファンではないですが、この3連発は鳥肌が立ちました。この年、バースも阪神もここから勢いに乗っていきましたね。 この当時のバース、掛布、岡田のクリンナップも強烈ですが、真弓が1番にいたのはエグいです。
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u 10 ай бұрын
85年当時、TVで見ていて「スゲ〜❗」って思わず叫んでしまいました。今年もペナントは猛虎襲来の嵐が吹きまくり久しぶりに監督の胴上げが見られそうです❤そんなタイガースの歴史を創った史上最強の虎軍団よ永遠なれ❗❗😂
@user-bj9ut7jq2j
@user-bj9ut7jq2j 5 жыл бұрын
どん底も知り、頂点も知り、素晴らしい経験をしてる槙原氏 良い指導者になれると思います。
@kamilleaa9774
@kamilleaa9774 4 жыл бұрын
三連発を二度も打たれ敬遠球サヨナラヒットも打たれしかし完全試合を達成って一人でこれだけ経験する人ってそうそういないですよね
@koichioyama3086
@koichioyama3086 3 жыл бұрын
初登板初完封が阪神というが実は2年目何ですよねw。1年目はほぼ2軍暮らし
@backzan
@backzan 3 жыл бұрын
去年原さんから槙原さんの携帯に着信があったときに「遂に俺にもコーチの話が来たか」とドキドキしながら電話に出たらゴルフの誘いだったという
@user-rd9ih8qy8j
@user-rd9ih8qy8j Жыл бұрын
@@backzan 爆笑🤣
@user-rd9ih8qy8j
@user-rd9ih8qy8j Жыл бұрын
@@kamilleaa9774 幸も不幸も味わった凄い人だと思います😆
@user-nn6bf8cl2h
@user-nn6bf8cl2h 4 жыл бұрын
この応援の活気は凄いね、TVでこれだけの迫力が伝わるのだから現場の「熱」は凄まじかったでしょう(*^^*)
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
岡田さん最後で次は若いやつやさかい、最後やぞ。長くはやらんぞ。やりすぎんように、応援せーや。
@bynb7037
@bynb7037 3 жыл бұрын
やっぱりバースはすごかったということですね。あの時の興奮は忘れることはありません。
@rbkmoa
@rbkmoa 2 жыл бұрын
@kazsotaro7
@kazsotaro7 7 ай бұрын
当時高校3年でライトスタンドで観てました。 めちゃくちゃ興奮しました。 バックスクリーン3連発が強烈に印象に残りますが実は9回表の巨人の攻撃でクロマティ、原が連続ホームランを打ち、その次の打者中畑の当たりはライトスタンドから見たら完全にホームランと思いましたが大ファールでした。 これが入っていれば巨人も3連発で同点になってたことを記憶しています。 もうこんな試合を現地で観ることはないと思いますが38年ぶりの優勝がそれを上回りました🎉
@user-fg9fk7vc7j
@user-fg9fk7vc7j 5 жыл бұрын
タイガースファンは人生でこのVTRを何回、見るんでしょうか(笑)
@user-hz1hw3lf9h
@user-hz1hw3lf9h 4 жыл бұрын
君はこの先何回くだらない皮肉をweb空間でほざくのだろうか
@gasu5010
@gasu5010 4 жыл бұрын
kazya M 皮肉かどうかわからんくね?
@user-ge5ce9di7o
@user-ge5ce9di7o 4 жыл бұрын
何回でも見るよ!
@uchikawabashi
@uchikawabashi 4 жыл бұрын
また見に来たよw
@baki4822
@baki4822 4 жыл бұрын
新しいネタがないかなしょうがない。チーン
@user-th6wu7yc7b
@user-th6wu7yc7b 10 жыл бұрын
やっぱり バースはかっこいいなぁー
@user-ch8xr6qt7e
@user-ch8xr6qt7e 4 жыл бұрын
現在は確かオクラホマ州の議員でしたか?。現在のトランプ大統領は嫌な奴ですので、バースさんに大統領になって欲しいですね。阪神ファンが一番喜ぶと思いますが、巨人ファンとしても是非ともお願いしたい気持ちですね。
@user-df9yg9nb6y
@user-df9yg9nb6y 4 жыл бұрын
橋本経 トランプのままでいいだろ
@b-effect2276
@b-effect2276 4 жыл бұрын
あたりまえです。
@user-zr6ro1jf7g
@user-zr6ro1jf7g 3 жыл бұрын
アメリカでは猪俣氏が寿司🍣職人ですよ。
@user-oy6eb5fx8k
@user-oy6eb5fx8k 3 жыл бұрын
浜風に乗せて打つバッティング技術は、歴代の外国人選手でもダントツですね✨
@user-gm4wc6wr5v
@user-gm4wc6wr5v 3 жыл бұрын
一回で良いから生でこの時代の阪神観たいわ~、どんだけ鳥肌立つんやろ、、、 てかこの時代の人たちうらやましいわ
@emdesyo
@emdesyo 2 жыл бұрын
3本目のクロマティの見送り方が印象に残っている。
@user-lu4su2ci4l
@user-lu4su2ci4l 5 жыл бұрын
まさに昭和のダイナマイト打線。あの西武に打ち勝ったのは阪神だけ
@koichioyama3086
@koichioyama3086 4 жыл бұрын
管理野球が放任主義に負けたのが続いたなw(前年はPLが取手二に、そして85年は西武が阪神に敗れるw)
@takuya9095
@takuya9095 4 жыл бұрын
@@koichioyama3086 (*っ´Д)っ
@user-hz1hw3lf9h
@user-hz1hw3lf9h 4 жыл бұрын
オリジナルのダイナマイト打線も昭和な件
@user-zr6ro1jf7g
@user-zr6ro1jf7g 3 жыл бұрын
あのダイナマイト打線ならソフトバンクにも勝てそうだがな。 時代違うからわからんな。
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 3 жыл бұрын
当時の森監督が、あの阪神には勝てんと言ったそうです。(;´д`)💨
@heiankinbae
@heiankinbae 4 жыл бұрын
本当の主君はセンターのクロマティやと思う。ボールを追っていく姿が三段落ちになっていて素晴らしい。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 3 жыл бұрын
岡田は気づいていたらしいねw。あのときのクロマティがおもろいねんってw
@koichioyama3086
@koichioyama3086 2 жыл бұрын
それに岡田が気づいていた。あの時のクロマティがおもろいねんて言ってたww
@msaw1931
@msaw1931 3 жыл бұрын
当時5歳。テレビでこれを見て阪神ファンになりました。
@user-nf8hy7td2j
@user-nf8hy7td2j 7 ай бұрын
色褪せない阪神の伝説
@yasminosibilla
@yasminosibilla 6 жыл бұрын
これ、伝説だもんなあ。 掛布の1イニング2HRとかもあったな。
@user-zb9nm4pq9w
@user-zb9nm4pq9w 5 жыл бұрын
やっぱり!! 今でも,蘇る!! 伝説のバックスクリーン ⚾⚾⚾三連発!! 今もなお,伝説!! バース&掛布&岡田!!
@kousifulable
@kousifulable 3 жыл бұрын
「こ〜れも行くのかぁ」 植草アナウンサーの名実況ですね この年の夏有名な「甲子園は清原のためにあるのかぁ」が生まれるんですね
@user-rw4mk1jb1p
@user-rw4mk1jb1p 4 жыл бұрын
三連発の中で、岡田の打球が最も遠くまで飛んでいる。 狙いすまして打ったバースも見事。
阪神タイガース 19851031 シリーズ⑤
3:24:39
Bay Toratora
Рет қаралды 506 М.
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 20 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 8 МЛН
イチローの抑止的(変態的)レーザービーム集
13:47
jukucholove
Рет қаралды 32 МЛН
2006年WBC 日本×韓国 生き返った福留と侍打線【7回表フル】
26:32
中日黄金時代動画
Рет қаралды 422 М.
【痛快】阪神が9回に11点入れて巨人を大逆転する(2003)
6:17
野球ぽんたろう
Рет қаралды 3,7 МЛН
阪神タイガース、日本シリーズホームラン集(1985〜2023)
13:25
俺たちのスペンサー
Рет қаралды 122 М.
😂😂😂
0:38
MUXASTIC FOOTBALL
Рет қаралды 1,4 МЛН
Два клоуна НАРВАЛИСЬ на легенду спорта! #shorts
0:55
КАПА ВЫЛЕТЕЛА
Рет қаралды 1,6 МЛН
Sigma Ronaldo 🗿🔥
0:17
NOTSR7
Рет қаралды 6 МЛН