【保育士不足が課題】働いてなくても「保育園に預けられる」制度 2歳以下のおよそ半数が通園していない京都市が始める方針 負担が増す保育の現場 保護者は好意的〈カンテレNEWS〉

  Рет қаралды 12,845

KTV NEWS

KTV NEWS

3 ай бұрын

カンテレ「newsランナー」2024年4月12日放送
――――――――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
/ @ktvnews8
▼カンテレNEWS 公式サイト
www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
www.ktv.jp/document/
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
――――――――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦

Пікірлер: 136
@izuitaly
@izuitaly 3 ай бұрын
保育士さんのお給料上げて下さい
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
既に三度に渡って給料上がってはいる
@usernononeko
@usernononeko 3 ай бұрын
お給料で選択されても……という気持ちもありますが
@chicknife937
@chicknife937 3 ай бұрын
公立は普通に高いよ。私立は園の責任者が個別に判断するから行政は介入しにくい。
@user-vn4bh4my1v
@user-vn4bh4my1v 3 ай бұрын
まず、金と人と物ありきですね。 スーパーヒーローだって悩むのに『資格持っただけの一般人』が低賃金、人不足、物不足でニコニコ出来るとでも?。保育士を超人か何かと勘違いしてませんか?。 上げた上げたと言われているが、実際にはそもそものスタート地点が結婚前の女性の腰掛け程度の職と思われていたもんなので、自分の子どもを満足に育てられない位には低いよ。あと上がっても税金で持って枯れる。
@FallNiwatori
@FallNiwatori 3 ай бұрын
手取り14万とかで、ウチのコに傷一つなく育ててください!みたいな業界で誰が働くんだよ
@user-np2hh1nh3s
@user-np2hh1nh3s 3 ай бұрын
保育士です。これ以上負担かけないでー。あのですね、泣いて不安がる子抱っこしながら他の子の安全確保して、喧嘩しそうなら止めに入って、便が出たらオムツ変えて、〇〇の玩具やりたいと言われたら出してあげて、1人1人の連絡帳チェックして、、こんな状態で「子どもの心に寄り添う保育」なんて出来ると思う?
@w___o__ldI
@w___o__ldI 3 ай бұрын
ほんとそれです。。 何かあれば保育士が悪い。環境が良くなかった。不適切。 色々言うくせに、勝手に決めて押し付けて 何かあればこちらのせい。 寄り添いたいが、心に余裕すらなくなる。 保育士の声を聞こうとせずに勝手に進めて行く国が怖い
@user-ir3jf6zz2p
@user-ir3jf6zz2p 2 ай бұрын
本当に勘弁してよー!保育士の悲鳴が聞こえてきそうです。保育士のリラックスはどこへ??
@user-cb4hv4rs6k
@user-cb4hv4rs6k 16 күн бұрын
本当にそこなんですよね。 子育て支援する前に 保育の制度、どうにかしてくれー!!
@rocknroll812
@rocknroll812 3 ай бұрын
これ保育士さんの負担考えたらブラック通り越して地獄だろ
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 3 ай бұрын
いや働いてないなら自分で世話しろよ 預けるというなら通常の料金より割増して保育士の給料に還元してください
@yumirad9851
@yumirad9851 3 ай бұрын
なんで保育士の負担になることばかりするのか?謎すぎる。 これ以上負担にさすな。 もう現場は崩壊やぞ。 処遇良くしないともう終わるぞ。 てかそこの待遇をハッキリ言えてない時点でありえん。とりあえずやってみよう、てやばいやろ。 いい加減にしてほしい。
@-solitude-
@-solitude- 3 ай бұрын
更に保育士減るぞこれ
@w___o__ldI
@w___o__ldI 3 ай бұрын
こんなニュース見るたびに、保育士辞めたくなる。。 保育士の事なんだと思ってるの? 子守する人? 現場見に来い
@sallysallysarah
@sallysallysarah 3 ай бұрын
福岡市みたいに加配しやすいと良いんでしょうね。 有資格者の掘り起こしすごいですよ。 私は保育士はあくまでも監護士と思っていて余程充実してないと預けられないと思って子育てしながらヤクルトの化粧品売るパートをしましたが、読み聞かせボランティアで有名な方がいてリトミックやってくれてたし、2歳までは1.5人の加配なので預けましたがそうでないなら娘や息子に子どもが生まれても保育所という選択肢は選ばせないです。手をかけてもらえる子にしておく必要(技や工夫やそれまでの育て方)も手間かかりますしね。
@user-ui5jq5of8q
@user-ui5jq5of8q 3 ай бұрын
やめていいと思いますよ! そうやって辞める人が増えてかないと国(市町村)はわからないんでしょうから。 私は辞めましたよ。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 3 ай бұрын
働いてなくて預ける時は割増料金にしろよ
@user-jo7bs5ql7j
@user-jo7bs5ql7j 3 ай бұрын
保育士の負担が増える→現場での事故や保育士の負担が爆上がり→保育士辞める→現場崩壊です。介護と同じ。残る保育士は質を下げて運営、事故を容認することになりますね。
@user-cr5fi5uq6i
@user-cr5fi5uq6i 3 ай бұрын
保育園に週一回じゃなくてベビーシッター利用料金に補助金出せば良くない?? 保育園が週一だけくる子供のために対応するの大変だよ...
@user-se8ve2fy9k
@user-se8ve2fy9k 3 ай бұрын
保育士辞めた私。笑って高みの見物😂
@user-yr8qw9oo7p
@user-yr8qw9oo7p 3 ай бұрын
何故、保育士の事は誰も考えてくれないのか⁝( ;ᾥ; )⁝
@usernononeko
@usernononeko 3 ай бұрын
異次元。民間でもそういうサービスはある。
@user-ue7it6tk5x
@user-ue7it6tk5x 3 ай бұрын
毎日来ないのが一番だるい 慣れない場所だから泣かれて終わり
@user-hd3rg2nj2m
@user-hd3rg2nj2m 3 ай бұрын
保育士にさらなる負担を与えてどうすんの? 待遇改善にすら着手してないのにまず負担を増やす事から始めるのおかしくない? 保育士は社会の奴隷じゃないよ
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
処遇改善は10年以上前から着手していて、三重の施策で既にかなり賃金上がってる(足りているかは諸説)
@user-hd3rg2nj2m
@user-hd3rg2nj2m 3 ай бұрын
@@bone7859 足りてないから現場は疲弊する一方なんじゃないかなーって思いますね 十分に賃金が上がってないから安月給で敬遠される職種な訳ですし 社会に必要な職種は安月給で使い潰される日本の社会構造がそもそもの問題だから本当に待遇改善が出来るのかって思いますけどね
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
@@user-hd3rg2nj2m 疲弊する一方っていうのが自分の肌感とはかなり違いますね。園ごと、地域ごとで差が大きいだろうことは想像が付きますが。 待機児童が大きく取り上げられ社会的に問題視され、社会福祉法人がメインだった所に多くの株式会社が参入するなどして雨後の筍のように保育所が作られていった時期と比べると、ここ数年は保育需要も頭打ちになり安定期に入ったのではないかと思います。なのでこのタイミングでの京都市の施策も理解できます。 今後は少子化の進行に合わせて僅かずつ保育需要が減り、保育士が余るようになっていくでしょう。今は過渡期ですね。
@user-hd3rg2nj2m
@user-hd3rg2nj2m 3 ай бұрын
@@bone7859 少子化の進行に伴って保育士が余る様になると云う見解には概ね同意です ただ、それによって保育士の待遇改善に結びつくのか?と言われると正直懐疑的な部分はあります 雇用形態によって違いはあるでしょうが園に保育士が余り始めると当然雇用元は人件費の削減をする為に解雇しようとする筈です すると結局限られた人材で業務をこなしていくしかないので負担は変わらない、或いは身元預かりの責任がより重くなった日本社会なら負担は増える筈です 今後は人は余ってるのに現職は疲弊していく一方なのではないかと思います
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
@@user-hd3rg2nj2m ご意見参考になります。 自分としては、徐々に保育需要が減り保育士が余る局面になった時に、「今いる保育士に長く続けてもらって保育の質を維持し、入園者を呼び寄せよう」と考えるところと「保育士を安く使い潰そう」と考えるところで二極化するんじゃないかなと思ってます…… 動画の京都市の施策の話から離れちゃったのでこのくらいで
@lesliesayour7276
@lesliesayour7276 3 ай бұрын
え?民間でいくらでもサービスあるじゃないですか。一時預かりとかベビーシッターとか。何でもかんでも『公』に頼るのはどうなんだろう?
@ericapixel
@ericapixel 3 ай бұрын
リフレッシュしたいといった理由で預けられる保育施設は今でもあるし枠を増やすなら保護者が病気等で日中の保育が難しかったり入院で一定期間だけ遅まで預かってくれる保育施設を作ってくれた方がありがたいです。 自分は障害の認定を受けてるので申請すれば保育園を利用出来ますが一時的な療養となると今の制度では難しいと思うのでこの政策はズレている様に思います。
@nalu1608
@nalu1608 3 ай бұрын
まずは保育士の給料を大幅に改善すべきかと。そこがネックで転職する人も多いのでは。
@mocotan1976
@mocotan1976 3 ай бұрын
給料が安いのに、働ける訳が無いやろ?
@19maimai56
@19maimai56 3 ай бұрын
月に10時間までだし、育児ノイローゼになる人が少しでも減るならいい取り組みだと思う。ただ月に10回以下しか通わない子を集団生活に慣れさせたり、動画でいうようにアレルギーの対策とかが結構大変だと思う。保育士さんの負担が増えるからその対応も手厚くして欲しい。
@user-uu2vt1it9g
@user-uu2vt1it9g 3 ай бұрын
まず保育士が園児のことを「お子様」って呼ぶのが異常なことに誰も気が付かないのか
@user-tf5mm1ts9q
@user-tf5mm1ts9q 3 ай бұрын
今年、保育士6年目だけど まじで一回現場見にきてほしいし 一週間でいいからクラス回してみて欲しいです どれだけ過酷か身に染みてわかると思います。 給料を切実に上げてほしいです 休憩なしで10時間以上拘束されるんです。身体壊れます
@chiko4716
@chiko4716 3 ай бұрын
ほんと命の預かりは気が緩めないですよね。こどもの人権、保育士の責任だけに頼ってるところを国が全く考えないことに苛立ちを覚えますね。
@user-tf5mm1ts9q
@user-tf5mm1ts9q 3 ай бұрын
ほんとですね たくさんいい保育園があるのにこれじゃ意味ないですよ 10年前から賃金問題など問題視しなきゃない事が目に見えて分かってたはずなんですけどね。こんだけニュースにもなってるのに動かない人たちは何なんでしょうね😕
@FallNiwatori
@FallNiwatori 3 ай бұрын
意味不明な制度だなぁ
@uchikawalove357
@uchikawalove357 3 ай бұрын
賃金アップ最優先
@user-ww1vv9jx8l
@user-ww1vv9jx8l 3 ай бұрын
働いてなくとも預けられて助かる保護者は確かに存在するだろうが、そのシステムを運用するのは保育士が人員的処遇的に満たされてからだ。 ただでさえいっぱいいっぱいなのに、目先の票集めばかり考えて何をしてくれているのか。
@user-xx3ju5ft1k
@user-xx3ju5ft1k 3 ай бұрын
保育士さんの処遇改善が最優先だろ、1番優遇されなければいけない職業。AIで保育は出来ない。目を覚ませ
@ta-wx4sh
@ta-wx4sh 3 ай бұрын
とりあえず前進すれば良い訳じゃない。保育士という基盤をしっかりしてから次へ進め。保育士の事完全に舐めてる。
@user-fx9yv5ds6k
@user-fx9yv5ds6k 3 ай бұрын
現場から言わせてもらうと、まずは腰痛を労災にして諸々の通院費を全部だしてくれ😂あとは個人のカリキュラムを作成してほしいなら金を払う仕組みにし書類による負担を削減して、パソコンやスマホをICT化に向けて配布してくれ!職員が20人もいるのに、共同のノパソ1台しかないのかまじ意味わからん笑我が物顔のようにどっかり座る主任や毎月のお便り、販売用の写真をそれでやってるとか窮屈すぎるから😂
@user-tq8xx9rm3n
@user-tq8xx9rm3n 3 ай бұрын
保育士もリラックスしたいわ。
@user-um6yv7dp4w
@user-um6yv7dp4w 3 ай бұрын
保育士なりたい人はいっぱいいると思う。ただ、やりがい搾取の現実見て、別の職種に転職する、の流れが人手不足の原因だと思う。
@user-qq2wc9li1h
@user-qq2wc9li1h 3 ай бұрын
保育士不足というよりは 重労働低賃金で残業代もほとんどの場合付かず親の対応もしながら融通のきかない子どもの面倒を文句言わずに見てくれる「都合の良いやつ」 が不足してるんだろ
@user-mt1sv8oe4h
@user-mt1sv8oe4h 3 ай бұрын
賃金や人材を確保できないならシステム化しないといけないと思う。
@miraclestone1518
@miraclestone1518 3 ай бұрын
一時保育でいいんでは? 育児するのは親の責任ですよ!リラックスする為って保育士は断れないしただブラックなだけじゃん。 保育士さんにはもっと感謝しなければならない!
@kumahara_kumami
@kumahara_kumami 3 ай бұрын
大きい会社は、社員の子供用に保育施設運営しなきゃいけないとかにしたら?世のほぼワンオペで共働きのお母さん達大変そうだよ。 数少ない友達の中で保育士の資格ある人3人いるけど今じゃ誰も保育士じゃなく他の仕事してるよ。
@user-ks9oe5nv9w
@user-ks9oe5nv9w 3 ай бұрын
京都市にはすでに、一時預かり制度があるようですが、それと何が違うんでしょうか?
@user-oi1sg6yf2n
@user-oi1sg6yf2n Ай бұрын
ていうか、この制度の話してるの見るといつも思うんだけど待機児童はいなくなったの?働いているのに預けられない人達はもういないから働いてなくても預けられる制度ができたんだよね?おかしくない?働いてない人が預けられて、働いてるのに預けられない人がいる現状って。これぞ正に異次元。もはやネーミングセンスすら感じる。
@user-ot2jt7uc3r
@user-ot2jt7uc3r 3 ай бұрын
昭和時代後期 保育園って 母親が仕事をしているなら 預けようと思うけど、 仕事をしなくても平気なら、幼稚園通わせるまで自分で子供を見たいって言う意見が普通だったので、 ここまで保育園に預けたいって人が多いのに驚き。
@sallysallysarah
@sallysallysarah 3 ай бұрын
節約生活して主婦するより2万でも3万でも現金稼ぎたいんだと思う。いや、習い事もそんなに要らんだろ、塾要らんだろ、親の自己満足だろ、と本気で理解できない。 私が親の自己満足に振り回されたから、子どもは好きにさせてた。
@user-ui5jq5of8q
@user-ui5jq5of8q 3 ай бұрын
そうですね。私もできるなら3歳まで見たかったなー。そして幼稚園に入れたかったなー。旦那の給料だけじゃやっていけない世の中になってきているということです。でも正直6ヶ月の子を預けてまで仕事したいかと言うと思いませんでした。1歳になって少し体も動くようになってきた頃から私も働きに出た方が少しでも足しになるかなって思いましたが、半年は月一で風邪をひいてほとんど通えませんでした。こんなもんなのは知っていましたし(元保育士)、休めばいいって思ってたけどかなり休むのもキツかったです。仕方ないって周りは思うかもですが、私は遠回りにズル休みしてると思われてました。本当に腹が立ちました。それで辞めましたよ。違う仕事に着いてから息子も安定して通えるようになって今の仕事が楽しいし、息子も楽しそうに通ってます。 仕事もしてないのに預ける意味は私にもわかりませんね。 病院だって一緒に行ってたし別に大変だと思ったこと無かったです。 なんか申し訳ないけど今の人たちは甘えてますよね。私含めてですけど。 でもそういう世の中になってきたってことでしょうね。残念ですよね。
@kiya373akira
@kiya373akira 3 ай бұрын
実際子どもはすごく成長するので「君は保育園に来て良かったなぁ」といいつつ「いや書類増やしやがってなぁ?笑」という感じです…(白目)
@oskvn23576
@oskvn23576 3 ай бұрын
保育士の処遇改善を自治体に要求するのも親の責任だと思う。知らんぷりで預けっぱなしで良い保育を期待するなんて無責任だよ。
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 3 ай бұрын
直ぐに責任を問われる時代そこで働かれる保育士の数が難しい、日本の少子化は止まらない、収入が少なく共働きが当たり前、そこを改善しないと話にならん!月給100万円だ!残念どすえ。
@maru5234
@maru5234 3 ай бұрын
共働きをどうにかしないとダメですね。 無駄な仕事増えてるし、共働きでないと十分でなくなってるし
@user-oi1sg6yf2n
@user-oi1sg6yf2n Ай бұрын
『人手不足に対してどういうアプローチを取るか?』についての質問の答えが『少しずつ前進していきたい』ってなに?結局どうするの?答えになってないんですけど。それが解決していない状態で始めようとしてるの?現場の保育士さんの意見聞いた?インタビューで話してる保育士さん多分めちゃくちゃオブラートに包んで答えてくれてるよ。本当はもっとめちゃくちゃ大変なこと伝えたいはずだよ。試験的に導入するならその導入した園の保育士さんの意見ちゃんと聞いてあげてね。そしてそれをちゃんと活かしてね。本当に頼むよ…。
@-YouGotCAGEd
@-YouGotCAGEd 3 ай бұрын
専業主婦なのに預ける奴って絶対子供嫌いやん 親ガチャコモン
@5zt9hflcnt
@5zt9hflcnt 3 ай бұрын
働いてないなら自分の子供くらい みなさいよと思う 美容院とかなら夫が見ればいいだけなのに
@rilys948
@rilys948 3 ай бұрын
なんでこんな制度設けるんだろ?と疑問でしかないです。まずは保育士の処遇改善してから、考えるべきでは。正直腹立たしく思います。
@Misha-zp3sl
@Misha-zp3sl 3 ай бұрын
「はなちゃんのみそ汁」みたいに 病気で日中子育てできない母親なら分かるけど働いてる母親を 優先する制度にして欲しい
@yakiniku5657
@yakiniku5657 3 ай бұрын
これ国がやれって言い始めて、今年からやらなきゃいけない自治体を指名してやってる。京都市も表向きはいいこと言ってるけど、お上から命令に従ってるだけ。だから、現場に皺寄せがいく。
@bobmichael2803
@bobmichael2803 3 ай бұрын
一時保育でいいじゃないの?
@user-oe4hj4zt3q
@user-oe4hj4zt3q 3 ай бұрын
保育園に預けなければ月5万円支給される方が良いよ そうすれば必要に応じてシッターを雇えるし
@nmk1515
@nmk1515 3 ай бұрын
後期高齢者からの反対の声が上がってるってとこがめちゃくちゃ気になるんだけど
@user-zl1jp3hm2d
@user-zl1jp3hm2d 3 ай бұрын
保育園に限らずどこの現場も同じだなぁ 上が現状を分かってないから余計なことをする 改善になってないんだよね
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
京都市の仕組みはよく知らんけど、一時保育とはどう違うのだろうか?
@alyoshimite1820
@alyoshimite1820 3 ай бұрын
現実はそうたやすくない。維持できないよ。保育士のは負担がもっと増える。パワーハラスメントがなくならない限り問題解決にはならない。
@user-bq9ui3iz5b
@user-bq9ui3iz5b 3 ай бұрын
こんな事したらもっと保育士目指す人いなくなるやん。何考えてるんやろなぁ。
@user-rm1pn3ob2o
@user-rm1pn3ob2o 3 ай бұрын
子どもは国の宝とか寝ぼけた事言って、実際にはほとんどお金を使わない政治、国。お前ら現場がどんだけ大変か体験して実施してくれや
@misojisyachou
@misojisyachou 3 ай бұрын
転勤に帯同させた妻が、働いてないからと言う理由で保育施設に応募出来ないのは、どうやって職探しをすればいいのやら。 応募資格がないのは、待機児童にはカウントされていないんだろうか。
@R.T.01001
@R.T.01001 3 ай бұрын
全国転勤のあるような会社、社宅完備、社員用保育園完備に義務付けたらいいと思う。 最近は大手でも福利厚生は削り削りで自己負担増えましたよね。こんな時こそ、手厚くが正解な気がするけどね。
@user-dw8hg1jh5u
@user-dw8hg1jh5u 3 ай бұрын
給料、倍にしろ!
@velonicastanceon6949
@velonicastanceon6949 3 ай бұрын
結局は定員以上の募集があったときは審査で落とされるから一緒のこと。
@Clover-gq5jm
@Clover-gq5jm 3 ай бұрын
一度でもいいから1年間保育士やらせるのがいいと思う。じゃないと本気で動かない。
@nikonikodougauver
@nikonikodougauver 3 ай бұрын
エッセンシャルワーカーは悲鳴 あげとるで 医療-介護-公安系-保育-教育… 待遇改善やリソース増やしたりが 追いつかない一方で業務過多に 拍車かかるばっか
@user-ob7su3wi7i
@user-ob7su3wi7i 3 ай бұрын
保育園待機児童だったんだけど、働いてる親ですら預け入れ先なくて、隣の市まで1時間かけて通園してたんだけど、それならもっと保育園増やさないと。特に市立保育園つぶしすぎでしょ
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
これ地域差がめちゃくちゃ大きい問題なんですよね。都市部でも保育所が増えすぎて定員埋まらない園ばかりになってるところもあったりして……
@user-ob7su3wi7i
@user-ob7su3wi7i 3 ай бұрын
@@bone7859 保留児童って名前で扱って、待機児童はゼロですって言ってたのよね京都市
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
@@user-ob7su3wi7i 名前は場所によって違いますが京都市に限らず全国的な問題ですね。 「待機児童」は公的な言葉として定義が決まっていて、例えば「兄と同じ保育所に弟を入園させたい」などと特定の保育所を保護者が望んでいるため入っていないケースなどは待機児童とは呼ばれない。
@user-ob7su3wi7i
@user-ob7su3wi7i 3 ай бұрын
@@bone7859 結局バスで通園できる区外の園見つけて入ったんだよね
@gonchan007
@gonchan007 3 ай бұрын
保育士の負担は考えるべきだけど、財政破綻寸前の京都市若い世代を市で確保して少しでも税収を増やすため今回の取り組み良いと思う
@user-yk8se7ix5r
@user-yk8se7ix5r 29 күн бұрын
課題が出てからって…待ってたら子ども死んじゃうし、保育者も心も身体も今よりもっとボロボロになるて
@happ520
@happ520 3 ай бұрын
保育士さんの負担も考えないといけないが、専業主婦も子供と付きっきりもきついからね。 私もそれがいやで2人目産まないもん。一人っ子でいいやしんどい
@user-ih2nw3zm4q
@user-ih2nw3zm4q 3 ай бұрын
なし
@yakumo21
@yakumo21 3 ай бұрын
保育士の資格持ってても働かない人が多いんだから国が動いて早く解決したらいいのに。男は保護者に拒否られるみたいだから国が動いても無理だけど
@rdxum99
@rdxum99 25 күн бұрын
子どもの自立支援だけでなく、保護者支援やアレルギー、発達支援などなど。 真剣に仕事をすればするほどもっと子どもと真摯に向き合いたいのに…。発達面は早期発見を、というのに親に理解するまでにどれだけ労力を使うか…。 集団生活が難しい子も増えているし、そういうコの対応してあげたくても人が足りなくて頭抱えてる。 イライラしちゃだめだ、感情的になったらだめだ!と思ったら、もう感情がなくなって、自分はAIだと思って対応するようになってしまった…。 リフレッシュは全然いいけど、子どもとうまく向き合えない親も増えている。 なのに給与は本当に低くて、将来ひとりで生きるにも不安があってますますストレス…。 長く続けてきたけど、仕事と思うと泣けてくるし、もう辞めようという考えに拍車をかけた制度……。
@smo5330
@smo5330 2 ай бұрын
保育士辞めてよかった もうやってられない
@user-ih2nw3zm4q
@user-ih2nw3zm4q 3 ай бұрын
一時保育300円負担とかなしです。 子供を持ったら自分の時間など一切なくなる覚悟を持てよ 駄目親が増え、税金が増える愚策やな
@user-yn8nx7ei1d
@user-yn8nx7ei1d 9 күн бұрын
保育士目指そうと思ったけど自分には出来そうにないな、、
@user-hf7ov2lo2m
@user-hf7ov2lo2m 3 ай бұрын
30年位前だけど、シングルマザーで保育園預けれ無くて、昼間里親さんに預けてた
@shake1122
@shake1122 3 ай бұрын
労働の苦労に直面している人たちも救われたい
@miya_skm
@miya_skm 3 ай бұрын
制度として中途半端。月に10時間なんて少なすぎる。 あと保育士が少ないという、そもそも受け入れ体制がないのに中途半端な制度を行うのは問題があると思います。 保育士の月給を最低30万は必要。命を預かる保育士さんの仕事をもっと評価するべきです。
@0rko439
@0rko439 3 ай бұрын
入園の優先じゅんい順位どうなるの。もちろん待機児童なしの地域だよね。
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
「月に10時間まで利用可」とあるから、通常の入園とはまったくの別枠だろう。 おそらく、通常の入園児を受け入れた上でまだ保育室の面積・保育士数的に受け入れの余裕のある園のみが対象の制度ではないか。
@od5520
@od5520 3 ай бұрын
あーゆとりのせい
@user-un6lk8of3y
@user-un6lk8of3y 3 ай бұрын
流石の異次元だな
@user-un9jx8dn5d
@user-un9jx8dn5d 21 күн бұрын
市の保育園は低所得者共稼ぎ世帯では? 異次元なんじゃそれは?
@user-fs7wg1rh5d
@user-fs7wg1rh5d 2 ай бұрын
確かに保育士の方の負担が増えたり…色々わかるけど…こんなに批判ばかりだと預けにくくなるよね💦 実施してるとこも批判があるのもわかって、行政と市が話し合ってやってるんだろうし…何かあればまた変わっていくだろうし… こういう頭ごなしに批判するのもどうなんやろう…
@user-vy4vb1tw7z
@user-vy4vb1tw7z 3 ай бұрын
どこかの地域でやってたけど、まだボケてないおばあちゃん達に子守りをお願いするのはどう?おばあちゃん達も役割が与えられるし子供と触れ合えて刺激になり一石二鳥になりそう。いろいろ規定は必要だろうけど...
@user-fs3cq4no9m
@user-fs3cq4no9m 3 ай бұрын
一時保育をもっと使えるようにすればいいのでは?
@Guitar_Hero_0221
@Guitar_Hero_0221 3 ай бұрын
後期高齢者に補助しても何もならない。 未来のためにお金を使って欲しい
@ChocoKohne
@ChocoKohne 3 күн бұрын
あからさまに子供が邪魔って言っててくさ 毎日虐待されるよりたまには虐待されない日があったほうがいいのか
@mu1658
@mu1658 3 ай бұрын
この制度も3才からにしたら? それ未満は、ナニーとか、制度作ったらいいと思う。 堂々とナニー雇ったらいい。 京大の研究発表、京都市はみてるのかな? コロナ禍を経験した群は、そうでない群と比べて平均4.39か月の発達の遅れが確認されました。一方、3歳時点では明確な発達の遅れはみられず、むしろ発達が進んでいる。
@sallysallysarah
@sallysallysarah 3 ай бұрын
京都は昔の事情や施策で保育所余ってるからだろうし、施策で保育士になった人が余ってるんだろうなぁ。これ、〇和対策事業の後始末だろうね。
@user-zl2hg3pc2l
@user-zl2hg3pc2l 3 ай бұрын
これ以上保育士に負担がかからないようにもっと子供を減らそう
@user-zs5jf7xy8m
@user-zs5jf7xy8m 3 ай бұрын
自分の子どもくらい自分で育てろ!って感じ。意味不明。動物の方がよっぽど子煩悩だわ。
@user-ui5jq5of8q
@user-ui5jq5of8q 3 ай бұрын
保育士の待遇変わらないのに保護者に待遇して何が変わるの? きっとこの間みたいな集団退職とか有り得る話になってくるよ? 私ならこれが始まる前に辞めるね。 こんだけ不足してるって言ってるのに不足を改善しないまま子どもを増やすなんてまず無理な話でしょ。 何考えてるの? 保護者の立場からしたらありがたいのかもしれんけどその分保育士不足で見てられない時間も増えるってことだよ? 少なくとも今まで通りの保育ができないことだけは確かだね。 保育士やめてよかったー。
@milk-tea...7
@milk-tea...7 3 ай бұрын
とりあえず、一旦裏金全額回収して、それを充ててから足りない分を国民から回収しようか😊
@user-gh1fd3vs4s
@user-gh1fd3vs4s 3 ай бұрын
資格無くても働けるなら働きたいけど
@Clover-gq5jm
@Clover-gq5jm 3 ай бұрын
AIが完成した頃には人類ほとんど滅んでそうだな
@yy6025
@yy6025 3 ай бұрын
誰も頼れない、親は助かるね 現場は、負担 保育士も介護も、医療も、なる人は減りそして、外国人にたよるか
@user-vv8dp8yc7z
@user-vv8dp8yc7z 3 ай бұрын
貴族の下僕がどんどん増えていきまする~!!!
@yukimaka5343
@yukimaka5343 3 ай бұрын
幼稚園ではダメなのでしょうか??幼稚園の方が正直きちんと教育をしてくれますよ。 保育士さんの負担をこれ以上増やさないでよ。 慣れない子にギャン泣されて更に負担。
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
元保育士ワイ、幼稚園より下に見られて激おこ
@Seiya_laugh
@Seiya_laugh 3 ай бұрын
幼稚園と保育園ではそもそも目的が違うし、ほとんどの幼稚園では3歳未満の預りはしていないのでは?
@bone7859
@bone7859 3 ай бұрын
@@Seiya_laugh 待機児童が問題になった頃から3歳未満の預かりをするようになった幼稚園が結構あるし、そういう所は近年どんどん「こども園」になってたりする。 地域差はあるだろうけど幼稚園と保育所の境目は薄くなってきている。
@usernononeko
@usernononeko 3 ай бұрын
幼稚園は確か文部科学省の教育カリキュラムにそった教育がある。1年生になると、保育園をでたお子さんの中には自分の名前が書けない、ハーモニカやピアニカといった楽器が全く吹けないという話は聞いた事があります。
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 3 ай бұрын
2歳以下じゃね
@user-pt5xp7sw2t
@user-pt5xp7sw2t 3 ай бұрын
仕事してないやつ、自分で見ろや! まあ結局は、保育士不足だから、共働きの子供の保育優先になるやろーし。 受け入れ厳しいやろ😅
@user-fmpn
@user-fmpn 3 ай бұрын
病気の人はどうするの!? 無責任なことばかり言わないで!
@user-pt5xp7sw2t
@user-pt5xp7sw2t 3 ай бұрын
@@user-fmpn 俺の書き方わるかったわ
@user-mr4mx2lx5k
@user-mr4mx2lx5k 3 ай бұрын
保育士さんモテるから良い人と結婚して辞めていけばいい
ないごて!?潜在保育士は現場に復帰しない?緊急座談会でホンネに迫る
10:15
鹿児島ニュース - KYT鹿児島読売テレビ
Рет қаралды 39 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 176 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22