No video

【バイク】ツーリングにいくときに絶対装備しているアイテム【緊急用】

  Рет қаралды 180,029

東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】

東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】

Күн бұрын

Пікірлер: 227
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 3 жыл бұрын
知人でメットインに鷹の爪を常備してるやつがいた。聞いたら、眠くて意識飛びそうな時に食うらしい。
@YoubeHERO
@YoubeHERO 3 жыл бұрын
ここまで物が多いとバッグに物積める動画一本作れそう
@rips073654
@rips073654 3 жыл бұрын
以上がバイク日本一周で役立つ絶対装備でした✨
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
それだ!!
@Samj5-e5p
@Samj5-e5p Жыл бұрын
日帰りや一泊程度のツーリングでは今回の装備品だけで相当な荷物になってしまう💦 ロングツーリングの装備必需品とするなら説得力はありますね。😅 でもツーリング中のトラブルは距離や泊数に関係なく起こるもので悩ましいところです。
@tattyan5039
@tattyan5039 3 жыл бұрын
これ全部持ってくと、これだけでリュックやバッグ一つ占有するなぁ・・・
@osoneteruMMD
@osoneteruMMD 3 жыл бұрын
この動画で東雲ちゃんが物凄く心配性なのが分かった
@a5tka
@a5tka 3 жыл бұрын
荷物多いですね。 週末ライダーながら基本ソロツーのみで年間1万5千キロ以上走っていますが、紹介されているもので自分が装備しているのはコミネ製三角表示メットバッグと現金だけです。 ライダーそれぞれ考え方があると思いますが、自分はツーリングに限らず旅は身軽が一番というのが持論です。 数年に一度使うかどうかの物をあれこれ毎回持ち歩くくらいなら車載工具で対応不可なトラブルはロードサービスと割り切った方がコスパ良いと考えています。(幸いなことにロードサービスやレッカーのお世話になったことは未だありません)
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
わかる
@user-ds7mj8gm5i
@user-ds7mj8gm5i 3 жыл бұрын
ですな、最悪ロードサービス入ってるだけでいいかなってなる
@add9gg
@add9gg 3 жыл бұрын
車奈良そこそこ積めるんだけどねぇ
@MAJESTYYYYYYYYYY
@MAJESTYYYYYYYYYY 3 жыл бұрын
最初の愛車がめちゃめちゃ壊れる旧車だったのもあってツーリングのときに工具と予備パーツを満載にして行ってた。 3台目になった今もそのときのアレが受け継がれてるけどツーリング仲間には全く理解されない。 でも仲間のが壊れたときは神様扱いされる。
@sugishitaq5
@sugishitaq5 2 жыл бұрын
備えあれば憂いなし
@user-qu6iq6hr2v
@user-qu6iq6hr2v 3 жыл бұрын
パンク修理セットは一度パンクしたから持ってます。他人がパンクで困ってるときに使いました。助けてもらった事もあるのでそれも万が一と思って常備してます。
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
パンク2回して自分も買おうかと思ったのですが、キットだけでなくボンベやゲージも必要なので結局ガソスタかレッカーの方が間違いないなとなりました
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
@@user-it3se5fb6m もちろん最悪な状況になればその通りですが、想定すればするほどキリがないので (例えば買ったボンベが古くて使えなくなっていた、パンク箇所が複数あってキットで直しきれない、等) もちろんあって損はないと思いますよ ただ労力に対して効果がさほど見合っていないと思っただけです
@user-nq4wx1uj7k
@user-nq4wx1uj7k 3 жыл бұрын
空気入れもコンパクトなやつあるからあるほうが安心だな
@user-qf1gr6pp1y
@user-qf1gr6pp1y 3 жыл бұрын
@@user-it3se5fb6mあなたの意見は自分で応急処置が出来る人の意見、Akira Saiさんは道具があっても処置する自信が無い人の意見だよ。
@XANGUN
@XANGUN 2 жыл бұрын
車だけどパンク修理キットがスペアタイヤの代わりなのかついていて、パンクしたときに助かった
@hakuraku02
@hakuraku02 3 жыл бұрын
オフ車乗るものとしては工具だとバイスロックプライヤー、シフトペダルの交換できると助かることが多かったです。 特にバイスロックプライヤーは、各レバーが折れたときに何とかできるところまで走る為に代用レバーになるのほんと助かってます。
@user-ch3mm6ui6p
@user-ch3mm6ui6p 3 жыл бұрын
ツーリング関係無く現ナマは持っておけ 外を歩く時の基本だ
@hoshifaran
@hoshifaran 3 жыл бұрын
こんなにいろいろ積んでる人はめったにいないと思います。何でも出てくるドラえもんかと思いました。素晴らしい・・・。
@user-nq4hm7rq8y
@user-nq4hm7rq8y 3 жыл бұрын
3:39 の開けろよが好き
@fainarursr10
@fainarursr10 3 жыл бұрын
給油ハンドポンプはいつも積んでます。 これがあれば携行缶が無くても仲間や通りすがりのバイクの救援も出来ますし、逆に助けて貰える事も出来ますよ(必ず助けてくれるとは言ってない)
@user-hi2fi8eo2r
@user-hi2fi8eo2r 3 жыл бұрын
ガソリン携行缶はないかな。タンク容量と燃費で最大航続距離を計算して、早め早めの給油をする方が荷物も少なくできますよね。
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
燃料計がない(あるいは見えない)かつトリップとかもないバイクだけはあった方が良いと思いましたね
@koyama84
@koyama84 3 жыл бұрын
自分も携行缶は持って行ったことはないけど、北海道民ライダーなので、けっこうガソリンでドキッとすることが多いですね。土日は夕方には閉まってるし、町から町までの距離がなかなかなので、早めに入れてても失敗することがあります。(まだ幸いにもガス欠はないですが)
@user-rh8vv5nw7r
@user-rh8vv5nw7r 3 жыл бұрын
でもまぁ、余裕があれば持ってて損はあんまり無いと思いますよ 自分じゃなく、ウッカリやっちまった他ライダーさんとか、以外な縁ができるかも?
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 3 жыл бұрын
1リットル余分をみて早めに給油したら良いですね。 キャンプツーリングならMSRのレギュラーが使えるストーブを持っていくと予備タンク代わりになるのでオススメです。
@mrsatube
@mrsatube 3 жыл бұрын
営業時間の情報を得るのが難しい地域でもしガス欠になったらば、20km圏内に給油可能なスタンドが見つかるかは運次第でしょうね。
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 3 жыл бұрын
開いてる筈のガススタが閉まってた時の絶望感…わかります 結局ガス欠して5㎞先のガススタまでDT200Rを押し歩いたことがあります😱
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
自分はカブで3回やらかしました…… 燃料計見えないのはガチでやらかす
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 3 жыл бұрын
@@akirasai7616 カブの場合、燃費良すぎていつ給油したか忘れるとかありそう
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 2 жыл бұрын
わたしゃパンクで国道246を松田から渋沢まで押したことがある・・・ 死ぬかと思った。 まだオフロード車だったから良かったけどネイキッドだのアメリカンだのだと死ぬ・・・
@user-wd1if3jt4j
@user-wd1if3jt4j 3 жыл бұрын
白バイ隊員や警察官に聞いたのですが 事故や 故障で高速道路で停止している場合 バイクの場合収納の問題もあるので三角停止版 をしていなくても 違反切符は切らないと言っていました。
@user-fs5hi9hh2u
@user-fs5hi9hh2u 3 жыл бұрын
一応はcoボンベ以外持っている装備ですが、年1のロングキャンツー時だけ積みますね。 普段のツーリングでは工具と養生テープ類くらいかな、レバーはスパナをテープで巻き付ければ代用できる…折ったこと一度もないけど パンク修理キットは積みっぱなし出来るだけスリムに行きたいけど転ばぬ先の杖も大切ですね
@kazumi_yabu
@kazumi_yabu 3 жыл бұрын
ウェットティッシュですね。顔だけでもサッパリすると気分がだいぶんちがいますよ
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 3 жыл бұрын
ウェットティッシュはこれからの季節は昆虫アタックにも拭き取りに重宝しますしね😉
@user-py7lo6bk8s
@user-py7lo6bk8s 2 жыл бұрын
今回紹介していただいた物の中で割と知られていないのは発煙筒と三角版ですかね。特に高速道路上では絶対必携ですよね。 ためになる動画、ありがとうございます😊
@user-bf3wn1nm8d
@user-bf3wn1nm8d 3 жыл бұрын
「パージ」 何がとは言わないけどさすがの表現
@kei.u-jp
@kei.u-jp 3 жыл бұрын
保険のレッカーサービスに加入してるが、週末や祝日の真夜中に山深い山中を走行してると、ここでパンク又は転倒してペダルやレバーが折れたらレッカーが来るまで何時間かかるのだろう…?と不安になる。 県外へのソロツーは予備レバー、工具、パンク修理キット、空気入れ等の装備は積んでいきます。こんな事がおこるかも?と想像する事は大切だと思う。いつも東雲さんの動画は参考になってます。ありがとう
@longku6059
@longku6059 3 жыл бұрын
地方のスタンドだとあの放火事件以降、携行缶お断りも多く農協系以外は、ほぼセルフです。出発前に宇佐美や鈴与などトラック給油の多いスタンドを探しておくのも悪くないのでは?あとジャンプスタートや鉛バッテリーから12V電源が取れるならコンプレッサーでエアーを入れながらパンク修理できるところまで走ることも可能です。最近のコンプレッサーは小型ですよ(パンク修理キット程度なら釘やビスを抜かないのも選択肢です)非常灯の電源もココから取れます。余計なことを書くとポツンと一軒家を探す麓の集落によく自動車の修理工場が写っています。自動車の修理工場はコンビニより多く休みでも工場か自宅にいる場合もあるので本当に困ったときは頼ってみてください。 ご安全に!
@Hiro-sq1cc
@Hiro-sq1cc 3 жыл бұрын
どのようなバッグに、どのように入っているのか教えて欲しい。お願いします。
@user-ku3it7tk6o
@user-ku3it7tk6o 3 жыл бұрын
明日納車です☺️
@user-bh5br5dh8p
@user-bh5br5dh8p 3 жыл бұрын
携行缶は拒否されるガソリンスタンドもあるので注意
@kokeshiNEX
@kokeshiNEX 3 жыл бұрын
エーモンのLED発煙筒も持っていますが、 合わせて小さい赤旗かその代わりになる赤いタオルか着替え替わりの赤いTシャツを持っています。 赤い布を大きく振っていたら大体の車両は異常を察知してくれます。 あとはバイスプライヤーですね。 ステップなんかが折れた時、体重をがっつり掛けれなくても添えるくらいには使えて楽になります。
@ax6667
@ax6667 3 жыл бұрын
東雲っていったらやっぱりライコランドだよねー😆
@user-rh2px7sy8k
@user-rh2px7sy8k 3 жыл бұрын
勿論、ツーリングに出発する前に消耗品をチェックするのは当然ですが。経験上ツーリングでとにかく壊れるのは電気系統です、多走行車はレギュレター,バッテリーは基本的に交換した方がいいです、普段何とも無くてもツーリングでは負担がかかります。特にレギュレターは走行中に壊れると他のものまで道連れにしますw。それとハンドルまわりのスイッチ類、雨中走行が多いバイクは接点不良を起こしやすくなります、古い車両や多走行のバイクは基本全て交換した方が無難です。パンクについてもタイヤがすり減っていると修理道具を持っていっても意味がありません。初めて長距離ツーリングを予定されている方は万全の準備をされて下さい。助けを呼ぶにしても下手をすると半日以上待たされます。
@user-vn1hs5sr6t
@user-vn1hs5sr6t 2 жыл бұрын
スーパーオーバックスの隣っすね。
@fanksnyanda
@fanksnyanda 3 жыл бұрын
緊急事態宣言の外出自粛もあってこの2年で2回バッテリー上がりでJAFを自宅に呼びましたのでジャンプスターターは検討していました。 アンカーはバッテリー複数個とスピーカーを愛用しているので自分的には信頼してます。
@twomoon6873
@twomoon6873 3 жыл бұрын
私は高齢の部類なんで老眼鏡と小型LEDランタンも用意しています。
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 3 жыл бұрын
私は遠近両用レンズに跳ね上げ眼鏡にしています。スマホやナビは裸眼でみています。このタイプの眼鏡にすると老眼鏡を持って行く必要がなくなります。
@noumin_T
@noumin_T 3 жыл бұрын
自分はダクトテープを持ち歩いてます。 貼っちゃうと剥がすの大変なんですが、まぁ貼る必要がある時点で緊急事態ですから 安全に固定できる方を優先って感じで。
@user-oq5gd2cc7q
@user-oq5gd2cc7q 3 жыл бұрын
なんか40年以上前の蜜蜂たちの必需品ですね。とても懐かしい気持ちになりました。 ※蜜蜂:夏に北海道を目指し、上陸するライダーの事。ライダーハウスを蜂の宿とか言うでしょ。 当時は少し大きな町でも自転車屋兼のような店しか無く、宅配便なんてまだ無いか、めずらしい時代で入手は週単位、それだと困る部品ということで加えてタイヤチューブ、タイヤレバー(チューブレスなんて無い時代)も持参が常識でした。 でも経験上では、自分の注意だけでは避けれないパンクの修理キットだけあれば、ともかくだましだましででも、なんとか人里にはたどり着けて、助けてもらう事が出来ます。 高速道路利用なら法的に三角板かな。ちなみにヘルメットカバーの三角のヤツって適合品じゃ無いので無効って聞きましたけど。 工具は8、10、12のコンビネーションレンチ(スパナとメガネが1本になった物)、4、5、6の六角レンチ。No.2(一般的なサイズ)のプラスドライバーを例として、自身が路上で修理できる箇所(ここ大事、ジャッキとかスタンド無いからね)を基準にどのサイズ(アメ車はインチ、ヨーロッパ系はトルクスとか)が必要かを見極めて取捨選択すれば良いです。全セット持てても使えないし、手持ち工具でなおるトラブルってちゃんとメンテしていれば滅多におきないレベルで、せいぜい直せるのは、ネジが緩んでカタカタ鳴るとか、ミラーが振動で緩んでクルクル回る程度。エンジンや足周りなんてもっと沢山の工具が必要だけど、工具だけで応急処置は無理なので、直にロードサービスを。 また、立ちごけや低速転倒程度ならレバーは、先端が折れるか曲がる様に作られてるので、全く操作出来ない事にはならない。なったとしたら、その時はレバー交換だけでは済まない。 ガス欠は自業自得。地方や山の中に行くなら、半タン位で給油は大昔からの鉄則。山の中より幹線沿いの方が値段も安いしね。 扱いになれた人なら良いけど携帯缶のガソリンって超危険であることをお忘れなく。 露店商の発電機に給油する際に、GS缶から吹き出したガスに露店の火が引火して大事故になってますよね。 確かに、いろいろと持っていければ安心感は有りますが、どこかで借りれる、買えるとか、トラブルその時に絶対必要。それがないと1歩も動けないなんて物は案外少ないのでは無いでしょうか。
@user-lf1cx6yc3g
@user-lf1cx6yc3g 3 жыл бұрын
テレホンカード。 これが偶然財布にあったので、山の中でスマホが使えず、休業中のドライブインの硬貨が使えない公衆電話が使え助かりました。
@user-vw7ei5pm7z
@user-vw7ei5pm7z 3 жыл бұрын
カッターナイフが無いとパンク修理できません😥
@itohikitube
@itohikitube 3 жыл бұрын
予備の鍵を一式携帯しています。活用したことは一度もありませんが、万が一の備えですね。
@sengoku07213150
@sengoku07213150 3 жыл бұрын
最悪、電話と金さえあればなんとかなる この二つは忘れないでね
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 2 жыл бұрын
山奥とか土田舎いかなきゃ大丈夫だけど、そのような土地行く人は携帯あってもダメかもしれないし、キャリアを選ばないとつながらないかもしれない
@kamihito8093
@kamihito8093 3 жыл бұрын
Amazonでの購買意欲が出ました(笑) 全部ポチっと押してしまいそうです(笑)
@rangie905
@rangie905 3 жыл бұрын
プライムセール前日にタイムリーなネタ感謝です。インフレーター忘れずに注文します
@gigamori-tonpourou
@gigamori-tonpourou 3 жыл бұрын
念のためにロードサービスにも入会していると心強いですね 最近の任意保険にはロードサービスが付帯していますが、なければJAFに入会すれば事足ります
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
JAFは高くないので取り敢えず入っておけば間違いないですよね 前に友達が事故った時も役立ちましたね
@ksdirect
@ksdirect 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝聴させていただいております。 私は、 ・アルコールタイプの除菌ウェットティッシュ(100均とかで売ってるもの)【シールド虫アタック対策】 ・その後、シールドを拭くタオル ・万が一、怪我した際などのキズバン ・携帯灰皿(喫煙者なので..) ・折り畳み椅子 を持ち歩いています。 特にウェットティッシュはこの時期は必須ですね💦
@skochan7107
@skochan7107 3 жыл бұрын
完璧ですねー 走る救護バイクみたいですが 遠くに行く時は心強いですね JAFはいいと思いますよ。
@valuablesnow148
@valuablesnow148 3 жыл бұрын
めっちゃトラブル発生されたのですね😆
@chom5211
@chom5211 2 жыл бұрын
3:10 これはマジで必須。 地方の市街地とかだと土日祝やってることもあるけど、ちょっと油断して給油怠って市街地外れると本当に開いてない。 バイク押して次のガススタまで歩くのは無謀だし、JAF入ってないとほんのちょっとガソリン持ってきてもらうのにも結構なお金がかかる。 ガソリン持ってきてもらう金額よりも携行缶の方が安いから、1リットルでも持っとくと全然違う。
@Jessie_Murasaki
@Jessie_Murasaki 3 жыл бұрын
私も備えがないと安心できないタイプですが、どこで折り合いつけるかが悩みどころですよね。 私は工具、レインコート、荷物を縛る用のゴムネット、あたりですね。
@uma8863
@uma8863 3 жыл бұрын
私はオフロードバイクなのでチューブタイヤのパンク修理に必要な工具一式を持ってツーリングな行きます。 林道を走る人にはパンク修理は必修科目ですから。
@rubis_5839
@rubis_5839 3 жыл бұрын
私の親戚で、面倒くさがりがたたってジャンプスターターを買っても放置していていざと言う時にバッテリーが上がっていたということがありました。
@user-mp3fi1qo9m
@user-mp3fi1qo9m 3 жыл бұрын
レバーおれたらレバーの残り部分から六角繋いでビニールテープぐるぐるまきすれば案外いけます
@nukkosuki-
@nukkosuki- 3 жыл бұрын
現金以外紹介されている物を何も持たずに125ccで大阪から千葉まで行った事がありますが、 途中でバイクのドラレコとUSB給電が動かなくなり絶望した思い出があります。 でも、不自由を楽しめたのでまた同じようなツーリングをします。
@user-lp1vi4yd5m
@user-lp1vi4yd5m 3 жыл бұрын
レバー破損はシフトとブレーキにも対応しててコンパクトなケメコの添えるっちを積んで3年経つけど未だに使ったことが無いのでお勧めかどうかはなんとも言えない。
@JASPER-de2mp
@JASPER-de2mp 3 жыл бұрын
参考になります!いつもありがとう!!
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 2 жыл бұрын
地方に行くときは現金は必須ですね。 数年前ですが関東からそう離れていない高速道路のPAに立ち寄ったのですがまさかの現金オンリーでぶったまげました。 レストランと売店だったので旅行自体には影響しませんでしたが…
@user-ez2zs1xk1o
@user-ez2zs1xk1o 2 жыл бұрын
凄い装備だ。完璧じゃね?明るい内に宿に着きたいからロードサービス一択でここの何一つも持たずに宿取ってから下道のみ走ってる。楽しみかたの違いなんだろうなあ。
@NONS0791
@NONS0791 3 жыл бұрын
私は転倒対策にレバーを可倒式レバーにいています。
@pe-ko5004
@pe-ko5004 3 жыл бұрын
ガソリン携行缶、家での保管が怖くて手が出せないんだよな〜
@user-vx6js7nv7f
@user-vx6js7nv7f 3 жыл бұрын
中身は毎回帰宅後にバイク(車)に入れたらよいのでは 空の携行缶ならそんなに気になら無いのでは?
@whitepandajp
@whitepandajp 3 жыл бұрын
中身を空けても、毎回通風して乾燥でもさせない限り、ガソリン蒸気が溜まっているので、そこそこ危険です。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 3 жыл бұрын
@@whitepandajp キッチリ閉めなければ良いかも?
@haru_kitsune_shiba
@haru_kitsune_shiba Жыл бұрын
「デッドウェイトはさっさとパージです」 SF系アニメに出てきそうな台詞w 「信頼性皆無の有象無象たち」 発火するかもしれないバッテリー製品は手を出したくないですね。 とても分かりやすい解説でした。ありがとうございます。
@mrsatube
@mrsatube 3 жыл бұрын
初心者のとき何回か立ちゴケしたとき都度シフトペダルが内側に曲がりシフトチェンジが不可になりました。 クラッチレバーやブレーキレバーは無事でしたが、シフトペダルを手で曲げ戻した直後下腕上部が少し筋肉痛になりました。 昔安全運転講習会出た時に業者?の方は曲がったシフトペダルを金属製の長めのパイプで梃子で曲げ戻してましたが、ツーリング?で鉄パイプを装備している人は限られると思われます。 もしロードサービスの世話にならず曲げ戻しに使えそうな工具も無い場合は筋肉痛対策でジェルタイプのシップ薬もあると良いかも知れません。
@user-vg3ui8cw8h
@user-vg3ui8cw8h 3 жыл бұрын
ツーリングでは残量100km分残しで給油してます、店が開いてなくて60キロ走ったことがありますからね どーせ携行缶だと焼け石に水なので持って行きません ジャンプスターターは参考にしますよ、昭和ライダーには選ぶ知識が無い(笑)
@nagdoga7125
@nagdoga7125 3 жыл бұрын
イマドキのFI車は基本押しがけ出来ません。つまりバッテリー上がったらアウトなので、定期的にバッテリ交換していなら、ジャンプスターター必須ですね。
@hiroshik288
@hiroshik288 2 жыл бұрын
レバー交換もできない人は工具があっても無駄では? 初心者はメーター半分過ぎたら入れる事をお勧めします
@nppa-k
@nppa-k 3 жыл бұрын
いつも大変参考になります。 三角停止版までは持っていませんが、今後検討したいと思います。 工具は必須だと思っていましたが、結構仲間内では持っていなく何かあると工具貸してと言ってきますね。 この前も案区修理キット使われましたよ。 備えあれば患いなしですね!!
@user-br8fs1jd6i
@user-br8fs1jd6i 3 жыл бұрын
ぼっちライダーなので参考になります。トップケースだけだと結構スペースとりそうですね。 サイドバッグも考慮しないとだなぁ…
@KM-qx9ut
@KM-qx9ut Жыл бұрын
バッテリー上がりはキックスターターがあって助かった
@user-cd8td7kj7j
@user-cd8td7kj7j 3 жыл бұрын
とりあえず赤男爵のロードサービスに入っているので大丈夫だと思いたい…
@battanyaima
@battanyaima 3 жыл бұрын
ジャンプスターターはBMWやハーレーにはおそらく使えません。
@user-sq2oy5mc9n
@user-sq2oy5mc9n 3 жыл бұрын
因みに、好きでアドベンチャー系に乗ってますが、01年式BMW F650GSD→07年式BMW R1200GSA→09年式BMW F800GS→13年式トライアンフ タイガーエクスプローラらは、普通にジャンプスターターで掛かります。年式にもよるのかな?🤔💫
@benny1945-l4s
@benny1945-l4s 2 жыл бұрын
ラップもおすすめですよ! 怪我、簡単な補修、ちょっとした防寒 何かと便利です
@muneten
@muneten 3 жыл бұрын
頭痛持ちなので頭痛薬と、念のための胃腸と風邪薬の常備薬類たまに虫刺され(汗
@yyytp8555
@yyytp8555 3 жыл бұрын
自分的にはKTCロッキングプライヤー曲線あご130WRがお勧めです。折れたレバーやシフトペダルの代用として簡単に使用できます。
@user-lm6nw8ss1h
@user-lm6nw8ss1h 3 жыл бұрын
近場ツーリングでも持っていくのはパンク修理キットと飲食類ですね ロードサービス来てもらえるまで時間がかかったりすると聞いたので…w 基本的にはこまめな点検を心がけています
@user-mx3gz9mw9r
@user-mx3gz9mw9r 3 жыл бұрын
実際に箱根スカイラインを出て3km程度の所で事故した時は、保険のロードサービスを呼んでから来るのに一時間半くらいかかったので、もっと山奥ならかなり時間がかかるでしょう そうなると山の中で遭難するのと変わらないと言っても過言ではないので、ツーリングで山の方に行くときは食料と水と予備の防寒具はあった方がいいです
@kitahii
@kitahii 2 жыл бұрын
車載工具、HDは結構充実していて小さな袋の最小限のものと少し大きな袋のコンビネーションレンチ、トルクス、6角レンチのセット、エアゲージなど入ったものがあります。質もかなり良いです。ガソリン携行缶は特に北海道に行く場合必須ですね。シーズン中は土日祝日も営業していますが時期をずらすと休みだったりする上に200km位スタンドが無かったりします。ジャンプスターターは欲しいけど信用できなくて...4輪車とカーショップで売っているようなブースターケーブルで接続した時にはほとんどセルは回りませんでした。トラック用の曲げるのも大変な太いのを買ってようやくセルが回りました。三角表示板は盲点ですね。渋滞にはまるとほぼ確実にオーバーヒートして路肩で一休みするので購入しておきます。(オイルクーラーは取り付け済み)現金はできれば千円札の方がいいですね。場所によってはおつりが無いからよそに行ってと言われる事も(海外だと100ドルや100ユーロ札はコンビニでも使用不可だったりします)追加でオクタンブースターをお勧めします(ハイオク指定車の場合)一度平日だからと田舎に行ったらレギュラーしか無かったりします。タンクに半分残っていたので混ぜれば大丈夫かも?と思ってレギュラーを入れましたが加速時や上り坂で失火してまともに走りませんでした。ハイオクを売っている所まで何とか移動して(原付や自転車みたいに)入れ替えてもらいました
@mike-kumamo
@mike-kumamo 3 жыл бұрын
概要欄で「怪我したときのファーストエイドキット」を足してる優しさ!
@user-le1zb5tv3v
@user-le1zb5tv3v 3 жыл бұрын
よく間違われるんですが、発煙筒じゃなくて発炎筒です
@72tdr47
@72tdr47 3 жыл бұрын
バイク乗りの友人が多いと大丈夫ですよ。軽トラ持ってる友人が居ると最強ですね。
@user-ir7ee6rd9i
@user-ir7ee6rd9i 2 жыл бұрын
ライダー歴20年ぐらいですが、教習所でレクチャーしてる物がほとんどです。先生により違うと思いますが。当たり前を、馬鹿にしない。それが、楽しく乗る基本ですかね。楽しんでる人は、楽しむための努力をしている。
@user-ds2iy8st4f
@user-ds2iy8st4f 3 жыл бұрын
アメリカンに乗ってます😄装備とは違いますが、エンジンガード付けてて良かったと思いました😅
@vicviper9671
@vicviper9671 3 жыл бұрын
ブレーキレバーとクラッチレバーは可倒式にすれば予備部品を持たなくて済みます、ウィンカーはケラーマンにすれば折れません、とは言え心配性なのでパニア三つに加えてタンクバッグやシートバッグも付けてかなりの荷物を積んでます。
@moganosakana
@moganosakana 3 жыл бұрын
こないだ可倒式立ちごけして倒れてくれずに曲がりました……泣
@WICKERMAN2WICKY
@WICKERMAN2WICKY 3 жыл бұрын
養生テープ、粘着力弱くないですか? スペースシャトルも直すダクトテープおすすめです!
@user-ym3ck1ct5k
@user-ym3ck1ct5k 3 жыл бұрын
とても参考になりました。保存しました!
@orion-eb8kf
@orion-eb8kf 3 жыл бұрын
バイク便のボックスに突っ込んであるような荷物量になってるなぁ それなりなサイズのツーリングバッグがないと難しい
@user-vb9ch5pk4z
@user-vb9ch5pk4z 3 жыл бұрын
身軽にツーリングするならロードサービス加入と三角板と発煙筒が無難かと。 前に下道で片道200kmツーリングでスターター付きモバイル電池や工具、暗くなった時にとLEDライトなんかを持参しましたが、なかなかの量になりました。しかも重い💧 メーカーがツーリング用のワンバックでも作ってないですかね? シガーソケットを付けてる車両なら挿して確認できる電圧計とか安く売ってるのでバッテリーが心配の人は持ってると安心かも。
@user-uq3gn1jk2x
@user-uq3gn1jk2x 3 жыл бұрын
ああああ。まさにいまアマゾンプライムデーで。参考にさせていただきます
@user-fx8qg4px1c
@user-fx8qg4px1c 3 жыл бұрын
ジャンプスターターなんてあったんですね 泣きの一回が出来る最高のアイテムじゃないですか^^ 一回だけでいいからエンジンかかって!って時用ですね^^
@isami.7482
@isami.7482 3 жыл бұрын
クラッチレバーとブレーキレバーは、廃車を扱ってるお店、いわゆる解体屋やジャンク屋と呼ばれるお店で買ってもいいですか?
@dsk3306
@dsk3306 2 жыл бұрын
予備のシフトペダルを入れとくと、こけた時に芋虫みたいなのがもげても ストレスなくツーリング続行出来ていいですよ~ 交換も簡単ですし
@user-qo4ck5im7f
@user-qo4ck5im7f 3 жыл бұрын
発煙筒じゃなく発炎筒ですね♪
@user-hl1el2ny4o
@user-hl1el2ny4o 3 жыл бұрын
ジャンプスターターかぁ!買ってみようかな?
@user-ey6zc4hr3p
@user-ey6zc4hr3p 3 жыл бұрын
昔は念のため工具なども持って走ってましたが、今はロードサービスですね はっきり言って持ち歩く必要はないと思います
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
レミちゃんて石橋を叩き壊して「ステンレスで作り直してください」と言うタイプですよね(笑) 個人的にはJAFに入るのが一番ですが、三角停止板はこの前高速の避難所に停まることがあったのでポチろうかと思いました
@user-tl5ny9ks5x
@user-tl5ny9ks5x 3 жыл бұрын
古いバイクなので予備のヘッドライト、ウィンカーバルブ、アルミホイルの切れ端(接触不良の応急処置用)などがお守りです。
@oga-oga
@oga-oga 3 жыл бұрын
三角表示板と発煙筒は自分の発想にありませんでした 参考になりました また荷物が増えてしまう・・・
@aegissnow1487
@aegissnow1487 3 жыл бұрын
追記してるエイドキット大事ですね 絆創膏だけでも持ってるとよいです 以前山中でトラブった時、モバイルバッテリーと水は有って助かりました
@irisR127
@irisR127 Жыл бұрын
お疲れ様です。養生テープは積んでなかったですがビニールテープは積んでました、意外と使った記憶があります。昔の2スト乗ってるので予備のプラグと、プラグレンチは持ってましたね、割とかぶってしまい、エンジン掛からない事がありました(最近のバイクは解りませんが)。
@tatkana
@tatkana 3 жыл бұрын
私も絆創膏とテーピングテープは持っていくようにしてます テーピングテープは養生テープと同じ使い方もできるので便利です
@user-ox3vf8eb9b
@user-ox3vf8eb9b Жыл бұрын
これ全部入れてシートバッグは何を使っているんでしょうか…?
@user-gy4dx1vy8w
@user-gy4dx1vy8w 3 жыл бұрын
手帳型のスマホケース使ってる方って、スマホスタンドに設置するとき毎回外してるんですかね?
@user-wy6ni1ki2g
@user-wy6ni1ki2g 3 жыл бұрын
地元でテンション上がります
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi 3 жыл бұрын
左右レバーと応急処置セット、ガソリン携行缶以外は全部積載している。 純正レバーは高いからなあ・・・ 他に積んでいる物はティシュ、プレクサス、三脚兼自撮り棒、グランドシート、ウォータータンク(空)、非常食、リポDの高いやつくらいかな? これで、サイドパニアの片側分の分量になるから、そろそろ積載物の棚卸しと取捨選択をしないとならないかな?
@user-sq2oy5mc9n
@user-sq2oy5mc9n 3 жыл бұрын
最近はアドベンチャー系が流行っているので、フルパニアと言わず積載に困る事は少ないですが、お泊まりツーに出る時は、サイドケースのマフラー側(25L位?)が埋まりますから、国産のバイクなんて、どぅなるか言わずもがな😅(笑) 加えてミンティア、スペアバルブとモバイルバッテリーも入れてます。只、三角停止板は積んでないなぁ💣️(高速は詰まらないから)
@user-ji9yo9bm2q
@user-ji9yo9bm2q 3 жыл бұрын
バッテリー上がり経験者じゃないとジャンプスターターのありがたみはわからんね
@user-ei2yw4rk3x
@user-ei2yw4rk3x 3 жыл бұрын
ガソリン吹き出して やらかした事件があったので 携行缶持ち歩く人は気をつけてな!!
@sugishitaq5
@sugishitaq5 2 жыл бұрын
なんやかんやここで上げられたのほとんど揃えてしまった。
@ototoicomer
@ototoicomer 3 жыл бұрын
車載工具は何でも携帯すべきではありません。そのまま解錠工具になるからです。4輪車の車載工具にドライバーが無くなった理由です。
@hiratchy_mainchannel
@hiratchy_mainchannel 3 жыл бұрын
何度か転けてる(立ちゴケ含む)けどレバーが折れたことは一度もない… (サイドステップがひん曲がったことはあるけど) ガソリン携行缶は京アニテロ事件のこともあって少し抵抗感が… ジャンプスターターはフツーに欲しい…
納車されたら1年でそろえたいバイク用品【7選】
17:29
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 524 М.
初心者が買うと後悔するバイクの特徴5選
17:03
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 1,2 МЛН
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 11 МЛН
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 17 МЛН
Logo Matching Challenge with Alfredo Larin Family! 👍
00:36
BigSchool
Рет қаралды 21 МЛН
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
ツーリング中のトラブル対応策‼︎パンク修理や車載工具の揃え方を解説‼︎
19:10
ツーリング時のマナーとルールを私が決めました
16:01
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 177 М.
【ベストバイ】買ってよかったバイク用品【2024年上半期】
10:17
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 27 М.
初めてのバイク用工具選び!!元バイク屋が安くても良いもの、紹介します。
12:43
【ツーリング】用途別シートバッグおすすめはこれ【バイク積載】
17:57
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 588 М.
【オプション装備】バイクを買ったら絶対につけるカスタムパーツ9選【利便性】
12:34
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 266 М.
ワークマンで買ってはいけないバイク用品【春夏編】
15:26
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 506 М.
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 11 МЛН