びわ湖温泉ホテル紅葉の唄

  Рет қаралды 280,034

marimo922

marimo922

5 жыл бұрын

Пікірлер: 310
@user-bi8vw9rr2x
@user-bi8vw9rr2x 3 жыл бұрын
お兄ちゃんがいち早く気付いて耳打ちしてーの礼二が「それや!!」の流れがたまらん
@BMinJapan
@BMinJapan 4 жыл бұрын
ド関東の人間ですけど、、 魂に染み付いてますよこの魂の歌唱。。
@user-gf3xk5xd1g
@user-gf3xk5xd1g 4 жыл бұрын
関西人だからわかるけど、サビで皆テンション上がりすぎ(笑)
@ryo197529
@ryo197529 Жыл бұрын
福岡でも40年くらい前に流れてて良く覚えてます。当時はそんな遠くのホテルだとは思って無かったです。
@Novilog
@Novilog Жыл бұрын
18歳とは思えない貫禄ある歌声だなぁ
@user-ek1xi7qn4n
@user-ek1xi7qn4n 2 жыл бұрын
名古屋でも流れていました。千回以上聴いたと思います。CMソングでは最高だと思います。 それにしても陣内、イントロだけで気づけよ!!
@hirataz3
@hirataz3 7 ай бұрын
このCMは30秒版と15秒版があり、名古屋ローカルはどっちも流れたから判った!…関西では15秒しか流してなかったんちゃう!? しらんけど。
@user-oy6eb5fx8k
@user-oy6eb5fx8k 4 жыл бұрын
「びわ湖温泉 ホテル紅葉」のCM映像は、「必殺仕事人」の貞永 方久監督が、時代劇のロケーション撮影の合間を縫って、ロケーション先の滋賀県琵琶湖畔の朝焼けの風景を撮影しました。ちなみに、貞永監督の愛機のキャノンEFは、今では僕の愛機です✨
@user-bj6jg9cs7m
@user-bj6jg9cs7m 3 жыл бұрын
このCM 九州でも轟いてました!懐かしいです。
@pigmonngaramonn8638
@pigmonngaramonn8638 5 жыл бұрын
これは感動する(笑) 北海道でも流れてましたよー 誰が歌ってるんだろう?って長年思ってました 平成の終わりに知れて感激してます(笑)
@user-zh6be2kd8d
@user-zh6be2kd8d 3 жыл бұрын
三重県民だけど、夕方によくながれていたね。自分の中ではモーターボート振興会、タカスギ、一休さんとセットになっているわ。
@kuroneko-yamato
@kuroneko-yamato 3 жыл бұрын
俺も知ってるwwwww しかしコメント見てると、北は北海道から南は九州まで、このCM流れてたのにビックリしたわ! だって滋賀県の琵琶湖のホテルのCMだぜ!?凄いなwwww
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 4 ай бұрын
栃木県生まれ育ちです。ホテル紅葉のコマーシャルやっていましたよ😊栃木県はホテルニュー岡部、ホテルニュー塩原のコマーシャルもやっていました。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 Жыл бұрын
北海道ですが、小学生の頃よく見ました。当時は全国に流れていたのでしょう。 しばらく忘れていたのですが、自分が大学進学で関西に住み始めたころこのCMを再び耳にし、 妙な懐かしさを覚えました。
@eeFast
@eeFast 2 жыл бұрын
♪ ホテル紅葉は解体されて 誰かが新たにまた建てた 15階建てのデカいマンション には吹いた(笑)。
@user-gl9bi3zf3q
@user-gl9bi3zf3q 3 жыл бұрын
懐かしい! 文句なし! ホテル紅葉に泊まってみたかった!
@hughug909
@hughug909 5 жыл бұрын
サビに入る直前の、礼二さんの顔!! 「あちゃっ、アレや、あの曲や!!」 って顔が好き。
@user-oy6eb5fx8k
@user-oy6eb5fx8k 4 жыл бұрын
判る‼️
@tad09chin
@tad09chin 3 жыл бұрын
お兄ちゃんの笑顔も好きです。
@shamomeal4135
@shamomeal4135 4 жыл бұрын
滋賀県民として、こんな有名なんて誇り
@MrNekopanti
@MrNekopanti 2 жыл бұрын
三重県民である自分も何度か見たことあるのではっきりと覚えてます
@gufufufufufu
@gufufufufufu Жыл бұрын
名古屋市民だったワシも、これとハトヤは毎日観てた。
@user-qo5fq3od4r
@user-qo5fq3od4r Жыл бұрын
滋賀県民では無いですが、知っています。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Жыл бұрын
テレビ朝日でも「ドラえもん映画」の関東ローカルの複数社スポンサーにもなっていました。 その為東京都民でもCMを見ることが出来ていました。
@asa20
@asa20 Жыл бұрын
オウミ住宅とホテル紅葉は頭にずっと残る笑
@GE_J79_10_GE
@GE_J79_10_GE 9 ай бұрын
中川家のお兄ちゃんが閃いて礼二さんが笑いだすの好き
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
@hiroyukimoja-kunhayashi3562 2 жыл бұрын
ホテル紅葉の歌を歌ってる人を知ることができたとともに、 ホテル紅葉のその後も知ることができる、 素晴らしいビデオですね。
@obuqlo
@obuqlo Жыл бұрын
子供の頃よく親父が家族旅行でここに連れてってくれたのが忘れられない
@rescue911usa
@rescue911usa 4 жыл бұрын
愛知県民ですが、よく流れてました!
@hirataz3
@hirataz3 4 жыл бұрын
岐阜県民もよぅ見てた(同じ名古屋ローカル)♪ホテルニューアーワージー♪と並ぶ関西有名ホテルやね。
@user-yz2kv1zc9w
@user-yz2kv1zc9w 3 жыл бұрын
神奈川県(テレビ朝日🌅)でも流れていました.
@user-iu7pl6gd1i
@user-iu7pl6gd1i 3 жыл бұрын
東京でもCM流れてた(はず)。ガキになるかならないかの頃「ホテルこう~ぉぉう~よう~」とかCMに合わせて歌ってた、かすかな記憶が蘇ってしまう不思議さ(笑)
@user-vp8lb1om5l
@user-vp8lb1om5l Жыл бұрын
びわ湖温泉ホテル紅葉🍁♨️ 小さい頃、テレビCMでよく流れていた。 本当に懐かしいなぁ
@user-kr7wf9cy7i
@user-kr7wf9cy7i 6 ай бұрын
俺、九州人やけど、知ってるよ。 幼い頃、CMで流れてたのを鮮明に覚えてる。 あの頃、こんな所に泊まりたいなあって思ってた。
@user-sn4br2em2x
@user-sn4br2em2x 3 жыл бұрын
北部九州でも流れてました。 小学校から帰って土曜日お昼に大江戸捜査網の再放送の時にCM流れてました。懐かしいなぁ。
@user-hy1zh7jc4b
@user-hy1zh7jc4b 3 жыл бұрын
それ、もしかして、再放送ではなくて、テレQ開局前で、テレ東の一部を放送の、福岡のRKB版提供です。(大江戸捜査網は、日産劇場の日産グループ提供の東京12チャンネル→テレ東です。)
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b Жыл бұрын
@@user-hy1zh7jc4b 土曜日の12時、RKBでした。 子供の頃「我が命、我が物と思わず 武門の義、あくまで影に…」と口ずさみながら、 慌てて帰って食い入る様に見てました。 当時はテレQが開局しておらず、色々なチャンネルでテレ東の番組を見てました。 土曜日の夕方は忍者キャプター〜スパイダーマン〜怪傑ズバット のテレ東特撮三部作が放映されてて、裏番組が全日本プロレス中継。 どれを観るのか、非常に悩ましく思ってました。 6時以降は戦隊シリーズ〜タイムボカンシリーズでしたね。
@user-vc1zm6qp4t
@user-vc1zm6qp4t Ай бұрын
土曜の12時は、テレ東クイズや、眠狂四郎があってからの、大江戸捜査網で、その次が、明日の刑事の流れでしたね。皆さん他には、福岡では、日産,着物のだいしん,ウェディング平安閣,だったと思います。後、平日17時台では、その当時の、ナショナル劇場と一緒に、大江戸捜査網もやってました。だから、里見編では、水戸黄門と、大岡越前と、大江戸捜査網に、同じ人が出ていたので、いまだにRKBの大江戸捜査網を覚えてました。
@aratomae86
@aratomae86 3 жыл бұрын
ハトヤ・ホテル三日月・池の平ホテル・兵衛向陽閣のCMもよく拝見しましたが ホテル紅葉が一番旅情を感じる良いCMでした。
@hamura1993
@hamura1993 3 жыл бұрын
昔、新潟県でもこれらのCMが流れた。
@user-ic6cu5he7m
@user-ic6cu5he7m 2 жыл бұрын
誰もがホテル紅葉に行きたくなるCMだけど、それ以上にホテル紅葉の良い所を全面的に出している映像が、なんとも言えない位に永遠に心に残る、印象的なCMでした。滋賀県のホテルなのに、恐らく全国の人が知っている有名なホテルだと思います。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
それら全部テレ朝のイメージ
@hirataz3
@hirataz3 7 ай бұрын
名古屋ローカルだと、ハトヤ・池の平ホテル・長島温泉ホテル花水木・有馬兵衛向陽閣・ホテルニューアワジ・下呂の小川屋が有名かな。たしかに旅情CMソングとなりゃホテル紅葉・下呂の小川屋に分があると思います。ハトヤはインパクトありすぎ、池の平と花水木はオシャレ感が高すぎますから。
@YIUUJIISHII
@YIUUJIISHII 5 ай бұрын
月光園、月光園あ-り-ま!もお忘れなく❤
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e Жыл бұрын
道民ですが何十年も前TVCMで流れてた歌です。 琵琶湖が遠過ぎて当時は「随分儲かってるホテルなのかな?」と思ってました。 当時は近隣の町村の温泉宿のCMしか知らなかったしオリジナルのCMソングで北海道まで放映してることに驚いたものです。 最近KZfaqですでに廃業して建物がなくなっているのを知りました。
@bigmanbow2010
@bigmanbow2010 Жыл бұрын
自分は岐阜県民です。これは東海3県(愛知、岐阜、三重)でよく流れてました。特にメーテレ(当時名古屋テレビ)で。残念ながら一度も行くことなく2013年に閉館しました。
@user-jz8si6vv9y
@user-jz8si6vv9y Жыл бұрын
懐かしい😃 2007年から2017年まで滋賀で住んでてよくホテル紅葉の前を車で走ってた思い出があります🥰 曲も物凄く懐かしい😍 紅茶の前をよく走ってたのに1回も宿泊した事ないのが悔しい😭 大阪に引っ越ししなきゃ良かった当時😔
@user-st8bh6pi6u
@user-st8bh6pi6u 3 жыл бұрын
本編CMでは前半がしっとり聴かせて後半がこぶしを聴かせた演歌調の「びわこ温泉ホテル紅葉」の宣伝、歌ってらっしゃったのが玉井京子さんだったんですね。もうホテル紅葉自体は今はマンションに変わってしまったんだなあ。玉井さんが歌ってたCMソングに紅葉パラダイスと言う遊園地も地元三重県の長島スパーランドと並ぶスポットでしたが長島温泉には敵わなかったのが残念❗ちなみに長島温泉の「ホテル花水木」や「ガーデンホテルオリーブ」は現在も営業しています。
@user-tb3tv1sn4m
@user-tb3tv1sn4m 5 ай бұрын
素晴らしい! 全員の拍手喝采も素晴らしいし、途中で分かった皆さんのリアクションがめっちゃオモロい。
@manialife8009
@manialife8009 2 жыл бұрын
全国の誰もが知る歌です!土曜日16時からの新日本プロレス(1990年代)放映時に必ず流れてたCMでしたね👍
@bose9137
@bose9137 4 жыл бұрын
ずうっと東京生まれで東京育ち。一度も関西に住んだ事が無いのにこの曲知っていた。何故だろう?
@user-fw8rx5ri3r
@user-fw8rx5ri3r Жыл бұрын
子供の頃このCM見ていて、子供ながら凄い懐かしいと言うか、安らぐと言うか、大好きなCMでした。 今でも、川で鴨が飛び立つ度に思い出します めっちゃファンになりました。 いつか玉井さんの歌を、直に聞きたいです。
@tabineko375
@tabineko375 4 ай бұрын
琵琶湖のホテルなのに北海道でも流れてたから何で?って子供の頃思ってた。懐かしいですね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 2 ай бұрын
北海道で?ホンマかいな? 昔、チケットを貰ったら京都からよく行ったものだ🚗!
@user-xp3sx2zf8h
@user-xp3sx2zf8h 10 ай бұрын
懐かしいCMですね。サンテレビを観ていて流れて来ます。ホテル紅葉は既に取り壊されていますね、取り壊している動画を観てたら建物を壊しているバックにホテル紅葉の歌が流れてセンス抜群と思いました(苦笑)。
@user-hm5vb4ow9j
@user-hm5vb4ow9j 9 ай бұрын
私は東京生まれ東京育ち東京住まいですが、昭和の頃に夜更かししてテレビを視ていたので、夜になると必ず観たCMです。泊まったことないけど、無くなってショックを受けました。
@user-bf9tr5gg3g
@user-bf9tr5gg3g 2 жыл бұрын
北海道人ですが知ってますよ。 80年代の関西テレビ局製作のテレビ番組のCMで流れてて「ってかここどこよ?」といつも思ってました笑 ちなみに2007年におかげさまで泊まることが出来ました✨
@user-nv9ki5hc8o
@user-nv9ki5hc8o 3 жыл бұрын
懐かしい!これ北海道でも流れてました😄
@suzuki4721
@suzuki4721 2 жыл бұрын
名曲だな!
@miikasa1905
@miikasa1905 2 жыл бұрын
広島でも、東京でもきいた覚えがある 歌詞がいいね。 若くてきれいな女は男がほっとかない。 そのたび乙女の心は波立つ 小石を投げたってのがいいねー
@user-rp1gt9yv8h
@user-rp1gt9yv8h 4 жыл бұрын
当時小学1年生でcm観て、ばあちゃんに、ここ行ってみたいって言ったら、「何百キロも遠い所にある。気軽に行ける距離じゃないよ」って言われた。それから20数年後、仕事の都合で滋賀県に住む事になった。滋賀県民にホテル紅葉のcmがはるか遠い地方でも流れてた話をしたら、スゲェー驚いてたww
@user-yz2kv1zc9w
@user-yz2kv1zc9w 3 жыл бұрын
京都の隣町にあった(過去形です)とはつい最近知ったんです.
@masaruueda4173
@masaruueda4173 5 жыл бұрын
名曲やなぁ。
@user-uj7ni5mk3m
@user-uj7ni5mk3m Ай бұрын
自分はホテル紅葉のCMソングを聴くと、40年以上前に見てたテレビ番組「ウィークエンダー」を思い出します😂新聞によりますと〜😂
@user-gl9mj9um3m
@user-gl9mj9um3m Жыл бұрын
悲哀なる替え歌を明るく気丈に歌う姿に感激しました。
@user-nm1pe9id8x
@user-nm1pe9id8x Жыл бұрын
愛知県でも流れてましたよ〜 このコマーシャル大好きだったなー 歌も映像も。
@tubebztubebz1354
@tubebztubebz1354 5 ай бұрын
中部エリアでも流れていました😂懐かしすぎる
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w 2 жыл бұрын
ホテル紅葉、前に勤めていた会社の慰安旅行で泊まりました。閉鎖前にも行きましたよ。会わせて2〜3回は行きました。
@kami0047
@kami0047 4 жыл бұрын
小学校の頃の夏休み、親に紅葉パラダイスかナガシマスパーランドどっちに行きたいか、好きな方を決めろと言われ、ホテル花水木よりホテル紅葉のコマーシャルのほうが好きだったから、紅葉パラダイスに決めたなぁと思い出した。もちろん泊まりはホテル紅葉でした。
@user-eg9zi2is5q
@user-eg9zi2is5q 2 жыл бұрын
久しぶりに聴いてテンションがあがりました。
@tama-wo4sl
@tama-wo4sl 4 жыл бұрын
土曜日の夕方よく流れてましたね子供のころ観てました、好きでしたこのCMソング今はマンションになり残念
@shigesann0816
@shigesann0816 2 жыл бұрын
関東に住んでますが、ホテル紅葉のCM関東でも放送していたと思う。 しばらくぶりに見て歌えたもん
@archaicsmileman
@archaicsmileman 5 жыл бұрын
名曲です~🎵
@Anchanisallright
@Anchanisallright 2 жыл бұрын
長年のモヤモヤが一気に晴れた。この動画に感謝✨
@user-uf2cb5cv9j
@user-uf2cb5cv9j 5 жыл бұрын
懐かしいですね!当時土曜日の夕方、ホテル紅葉のコマーシャルを見るのを楽しみにしてました。
@snowy11117
@snowy11117 4 жыл бұрын
土曜日の夕方、ビッグスポーツか何かでこのCMを見ました。今振り返ると、あの時代のほうが良かったとさえ感じます。
@hirataz3
@hirataz3 7 ай бұрын
中部圏では夕方アニメ再放送枠で30秒流れてましたよ。関西のホテルCMは名古屋でも結構流れてましたがどれも普通に言えない(CMメロディーが染み付いてる)。
@user-mr1mb4fg9e
@user-mr1mb4fg9e 5 ай бұрын
新潟県ですが、こっちも流れてましたよ😊 でも替え歌は衝撃的でしたが、それと同時に爆笑してしまったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)💦
@user-vp8lb1om5l
@user-vp8lb1om5l Жыл бұрын
4:34 この替え歌は、、大爆笑🤣🤣🤣したけど、、、 ホテル紅葉が解体されていたなんてちょっと寂しい。
@sigmadelta9320
@sigmadelta9320 3 жыл бұрын
話してる時と 喋っている時の声が違う。 さすがプロ。
@user-ud1fx3pf4f
@user-ud1fx3pf4f 4 жыл бұрын
初回録音の声が可愛すぎ!...
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 4 жыл бұрын
いわゆる修羅国民ですが、特定の時間によくかかってたので聴いてました。 CMの名曲ですなあ(^-^)
@DOGDRAGONNEKO
@DOGDRAGONNEKO 3 жыл бұрын
関東人だけど、このCMソングはそらで歌える。
@user-jd8dv4tl2v
@user-jd8dv4tl2v 3 жыл бұрын
RKBテレビ「大江戸捜査網」やテレビ朝日系「ビッグスポーツ」でも流れてました。
@user-kg5kr3wm6y
@user-kg5kr3wm6y Жыл бұрын
解体の歌、めっちゃ好き。
@user-pq2ex1te8e
@user-pq2ex1te8e 2 жыл бұрын
東京でもながれてましたね これとこうよう閣は印象的
@sadaokoguma3100
@sadaokoguma3100 5 жыл бұрын
関西だけじゃなく、全国的に知られているでしょ わが北海道でも当時流れていましたよ😃
@user-px8yq2ki4b
@user-px8yq2ki4b 5 жыл бұрын
俺も見た❗😀確か北海道では『スター誕生!!』の前にこのCFが流れていたような気が... (道産子より)
@sadaokoguma3100
@sadaokoguma3100 5 жыл бұрын
@@user-px8yq2ki4bさん かなり長きにわたって放送されていましたね😃
@sefh903
@sefh903 5 жыл бұрын
CM見て北海道から琵琶湖温泉に行く人いるかねー
@toragasuki
@toragasuki 5 жыл бұрын
隣の遊園地にオリエント急行が止まってて子供ながらに興奮した覚えがあるわ。
@baka4755
@baka4755 5 жыл бұрын
関東人だが聞いた覚えが何故かある。
@user-xi9kz6lg8s
@user-xi9kz6lg8s 5 жыл бұрын
昔はローカルCMが全国で流れてましたね。 私の地元、名古屋の青柳ういろうも多分全国区でした。 あと印象的なのは、ハトヤとか、大漁苑なんかもめっちゃCM流れてましたね。
@user-px8yq2ki4b
@user-px8yq2ki4b 5 жыл бұрын
青柳ういろうのCFは結構有名でしたよ❗ 〽️悔しかったら言ってみな。白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、さくら🎵ってか❓😃 ただ残念ながらハトヤCFは(北海道では)あまり放映されていなかったなぁ...😨 道産子より。
@cmg88433
@cmg88433 2 жыл бұрын
だいぶキーは下がっているけど、本物だ。すごいですね。
@TakuyaDamashii
@TakuyaDamashii 9 ай бұрын
私は三重県出身ですが、子供の頃テレビでこのCMよ~う見て聞いてました!😂👍️♥️
@hdksato8854
@hdksato8854 2 жыл бұрын
北海道でも流れてたね。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 3 жыл бұрын
コメント見たらホテル紅葉のCM全国ネットだったんだ!
@user-yk8bv4xy1r
@user-yk8bv4xy1r 4 жыл бұрын
懐かしい‼️
@user-lp3de9jv8w
@user-lp3de9jv8w 2 жыл бұрын
ホテル紅葉のCMは 東京でも流れていたので これは鳥肌モノです 最高!!😆
@user-ke6fx5rb9x
@user-ke6fx5rb9x Жыл бұрын
とあ
@user-ke6fx5rb9x
@user-ke6fx5rb9x Жыл бұрын
当時を思い出しますね😢いまでもCMで流してもらいたい😢
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 10 ай бұрын
子供の頃、北海道で見た記憶があります!
@user-oy3ul1mu4r
@user-oy3ul1mu4r 5 жыл бұрын
テレQ開局前に、RKBで、土曜の昼1時に放送してた、大江戸捜査網の提供だったので、ウェディング平安かくと着物のだいしんと日産他と一緒に見てましたので、よく知ってます。
@aiko5263
@aiko5263 5 жыл бұрын
ウェディング平安閣懐かしいですね😆
@user-hy1zh7jc4b
@user-hy1zh7jc4b 3 жыл бұрын
俺は、だいしんも懐かしくて、だいしんといえば、松方編の左文寺右京の紋章です。後、ウェディング平安閣も懐かしいです。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 7 ай бұрын
昭和の頃の土曜日のRKBの大江戸捜査網って13時からだったっけ? 12時からじゃなかった?😅
@356335633563
@356335633563 4 жыл бұрын
これ東京でも流れていたよ
@kous6560
@kous6560 4 жыл бұрын
いろんなところが新しくて、綺麗で そして味気なくなっていく。
@user-be4hh6xf5j
@user-be4hh6xf5j 4 жыл бұрын
すごく懐かしい。紅葉パラダイスにもよく連れて行ってもらいました 好い思い出です
@mimoriiin
@mimoriiin 3 жыл бұрын
誰がうまく当てろとw 「誰かが新たにまた建てた」で大草原w これ0.5倍速ぐらいにすると、お兄ちゃんが「紅葉やw」言ってるのが分かるよ~
@user-ns5ji6ro9x
@user-ns5ji6ro9x 2 жыл бұрын
夕方の時代劇の再放送で流れていた記憶がある。 誰かが小石をまた投げたぁ〜 からの 琵琶っ湖おんせぇん〜 の節の変化が耳に残るんだよな。 関西ローカルってより全国区だろ。 中年以上なら殆ど知ってる筈。 ホテルてるてる だいへ〜げん〜 これはローカル CM だと思う。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 3 ай бұрын
この曲、好きやな〜‼️
@youcan1983
@youcan1983 Ай бұрын
メロ展開が神すぎる
@TMICHI-pl6uw
@TMICHI-pl6uw 4 жыл бұрын
関東でもよく聞いてました。 特にテレ朝で放送していた「大相撲ダイジェスト」の放送時間内のCMで流れてました。
@kagonaka
@kagonaka Жыл бұрын
関東人ですが記憶は鮮明です。ゴールデンじゃない時間帯(夕方とか深夜とか)のスポットCMでしたね。
@baka4755
@baka4755 5 жыл бұрын
もはや観光地で無くなった琵琶湖温泉の悲劇
@user-st8bh6pi6u
@user-st8bh6pi6u 3 жыл бұрын
三重県の長島温泉に歯が立たなかったと言うのが皮肉なものですよね。
@sefh903
@sefh903 3 жыл бұрын
まあよほどのスポットでもない限り、どこの観光地も人口減少で終わってる。 日本は終わりだねー
@scallopproject7201
@scallopproject7201 2 жыл бұрын
このCM北海道でも流れていた
@zanax1001
@zanax1001 5 жыл бұрын
レジェンド!!
@takatukitatoe
@takatukitatoe 5 жыл бұрын
でかいマ〜ン〜〜ショ〜ン♪( ´θ`) には笑えた。
@user-yz2kv1zc9w
@user-yz2kv1zc9w 3 жыл бұрын
それにしても15階建て🏢はやりすぎかな?
@hirataz3
@hirataz3 7 ай бұрын
うまく語呂を合わせてきましたね。替え歌のメッカかな関西は!?(替え歌の嘉門達夫も関西出身)
@shigechan18sai
@shigechan18sai 5 жыл бұрын
岡山縣(廣嶋と兵庫の間)でもバリバリ見ていました。
@user-xe4tl7hy1k
@user-xe4tl7hy1k Жыл бұрын
なぜか宮城県でもバンバンCMが流れておった…。
@user-yl6gy8by6x
@user-yl6gy8by6x 3 жыл бұрын
思い出の場所がまたひとつなくなっていくのが悲しいです❗️😢😭
@user-og1fi3id4g
@user-og1fi3id4g Жыл бұрын
懐かしすぎる! なくなってしまって本当に残念です。
@lidthsjay
@lidthsjay 3 жыл бұрын
ゆれる湖は~のところでなんで気づかないのかこの関西人たちは
@baka1208
@baka1208 3 жыл бұрын
わざとだから。すぐに気づいた事がバレたらテレビとして成立しなくなる
@t7052ts
@t7052ts 3 жыл бұрын
upされてる15秒スポットCMはこぶしグリグリのところから始まってるのでひょっとして30秒バージョン関西の人は逆に観たことなかったのでは? 私は福島ですが30秒CMバージョンしか知りませんでした。なので♪ゆれる〜♪ですぐ分かりました。
@sefh903
@sefh903 3 жыл бұрын
いや、関西在住だが、30秒のやつ知ってたけど。
@hirataz3
@hirataz3 3 жыл бұрын
@@t7052ts 中部も15秒30秒とも流れてた…ただせっかちな関西人は15秒版のほうが印象に残ってる気ぃしますー。各地域の性格文化も考えへんとアカンな!?
@user-ll9rw3kt6l
@user-ll9rw3kt6l 3 жыл бұрын
九州人でも知ってる
@user-qe9yc8yc6s
@user-qe9yc8yc6s 5 жыл бұрын
これ長野県でも流れてましたね。
@ponkotsu_lifestyle
@ponkotsu_lifestyle 2 жыл бұрын
気づいた瞬間のパネラーのテンションの上がり方がハンパ無いwww
@user-dh1ki4db5z
@user-dh1ki4db5z Жыл бұрын
東京人なんですが生まれが京都なもんで子供の頃に『琵琶湖温泉ホテル紅葉(紅葉パラダイス)』に行った事があります! 更に東の聖地『船橋ヘルスセンター』にも行った事があるんです! 楽しかったですねー。のんびりしたいい時代でした。
@shigezan
@shigezan 4 жыл бұрын
関東出身でもわかる!
@user-ck8ot8ms6o
@user-ck8ot8ms6o Жыл бұрын
子供の頃に結構行っていましたので、懐かしいです
@user-ps7yz3sd4n
@user-ps7yz3sd4n Жыл бұрын
良い歌ですね吹き込む時代を感じのます
@cocinandocongrax6028
@cocinandocongrax6028 2 жыл бұрын
Excelente video, gracias por compartirlo
@user-attyonburike
@user-attyonburike 4 жыл бұрын
サウンドロゴ的にサビだけで流れるということはなかったので、サビ前まできてようやく「あ~、あの」的な反応はちょっと妙な気がします。「♪揺れる 湖は」 の段階で瞬時にホテル紅葉のCMだ、って反応します。
@user-rd4ph6su2v
@user-rd4ph6su2v 5 жыл бұрын
九州長崎の出身ですが、長崎でもやってましたよ。確かワールドプロレスリングで流れていた覚えが
@user-yu4vp9xq8l
@user-yu4vp9xq8l 3 жыл бұрын
同意。ちな福岡。
@fxkazooo2371
@fxkazooo2371 3 жыл бұрын
愛知県でも深夜の時間帯によく流れたな。
@hirataz3
@hirataz3 8 ай бұрын
昭和時代は夕方アニメ再放送枠で流れてましたよ。後にホテルニューアワジと入れ替わりで消えた記憶。
2015年「Who Are You」ウインズ平阪
5:07
ウインズ平阪 / WINDS
Рет қаралды 134 М.
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 45 МЛН
中川家「いくよ・くるよ」三連発!
12:32
音成黒木
Рет қаралды 7 МЛН
懐かし関西ローカルCM集
20:47
山中達雄
Рет қаралды 151 М.
平成4年のニュース、ニュースステーション びわ湖畔 「幽霊ビル爆破解体」
9:37
MJジムリン・なつかしのドラマ、バラエティ
Рет қаралды 259 М.
【昭和平成レトロ】1980年〜1990年代ひらけ!ポンキッキ神曲メドレー②
36:26
昭和平成レトロなんでもチャンネル
Рет қаралды 244 М.
【総集編(全6話)】年齢確認シリーズ
14:33
こねこフィルム
Рет қаралды 655 М.
昭和20年代の流行歌(1)
24:57
Showa Kayo
Рет қаралды 12 М.
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН