【ボクシングラジオ】ドーピング&体重超過。ライアン・ガルシアの今後。

  Рет қаралды 43,459

BOXING and BOXING

BOXING and BOXING

Ай бұрын

提供:ステーク【※期間限定※ $50ファーストベットボーナス】
/ 1775559992382193921
【特典コード】boxnbox
ライアン・ガルシアにドーピングテストへの陽性反応が検出。デヴィン・ヘイニー戦の結果が無効試合になる可能性も。
お問い合わせメールアドレス → boxing@boxingandboxing.com
Twitterアカウント → / boxingnboxing
Instagramアカウント → / boxing_and_boxing
#ボクシング #ヘイニーvsガルシア #ドーピング

Пікірлер: 295
@user-xq9hs7bb5i
@user-xq9hs7bb5i Ай бұрын
ドーピングは持続効果を考えるとあまりにもアンフェアすぎるんだよな 真面目に体を作ってる選手が馬鹿をみるのが非常に悲しいです
@user-dj9gx1ll6p
@user-dj9gx1ll6p Ай бұрын
まあ体重超過をしても開き直ってるようだったのでドーピングをしていたことは全然驚かないですね。落ちるとこまで落ちたなって感じです。
@user-zi4et7zi7d
@user-zi4et7zi7d Ай бұрын
反則負け+永久追放。
@user-we9mm9fb3l
@user-we9mm9fb3l Ай бұрын
+傷害罪で逮捕、懲役で良いと思います。
@user-clplkjganmr
@user-clplkjganmr Ай бұрын
かつてデービス戦で負けた後のガルシアを鼓舞したマクレガーが旧Twitterでかなりブチギレてましたね 「俺の前に2度と現れるな、俺がヘイニーの父親だったらこいつを生かしてはおかない」と。 頼むから無効試合になってくれ
@user-go6tg7bg1z
@user-go6tg7bg1z Ай бұрын
マクレガーめっちゃドーピングしとるのに... 引退ドーピングスキーム...
@user-oh3vo9pb4h
@user-oh3vo9pb4h Ай бұрын
マクレガーガルシアがデービスに負けた時控え室でめっちゃ励ましてたのに
@user-ly9so5ws2e
@user-ly9so5ws2e Ай бұрын
ヘイニーに賭けてたんじゃねw
@bna5181
@bna5181 29 күн бұрын
@@user-go6tg7bg1z 検査で反応なくなったから復活したんやろな
@user-lh8nx3ed6p
@user-lh8nx3ed6p Ай бұрын
ヘイニーは好きじゃないけど流石に同情する。 意味はないかもしれないけど、せめて無効試合じゃなくて、ガルシアの反則負けにして欲しい。 「実は負けてんだよね」という裏レコードにならないように、公式のレコードとして刻まないと。 ガルシアへの罰という側面ではなく、ヘイニーのせめてもの救いの方でもお願いしたい。
@user-sr6jp4ik5n
@user-sr6jp4ik5n Ай бұрын
国籍や人種、snsのフォロワー数とか関係なく計量オーバーもドーピングも厳格な裁定を出さないとボクシングに対する権威や信頼が失墜してしまう。
@yaoyao38
@yaoyao38 Ай бұрын
計量オーバーでドーピングしてますからね。 1階級上のボクサーがドーピングしてるようなものなのだから、ヘイニーにとってたまったもんじゃない。 厳しい処分は必要だと思う。
@user-ww3ee4px8p
@user-ww3ee4px8p Ай бұрын
モンスターが【軽量級の主戦場は日本】と言ってのける意味、5.6の戦いも数回に渡る事前の公式計量、ドーピングチェック等行われ1グラムのオーバーでも 試合させないと厳格にルールを決めている! 本来これが【ボクシング🥊】
@Peru-Cusco
@Peru-Cusco Ай бұрын
正々堂々と戦って欲しい、ネリにしても永久追放と言われてたのに解除して日本の地に足を入れてる😅本当やるせない。
@user-bt1yr1jr6f
@user-bt1yr1jr6f Ай бұрын
アメリカは体重オーバーはそれほど問題にしないのでしょうか? カネロと同じチームなんでしょうか?
@user-es5pw8qy5k
@user-es5pw8qy5k Ай бұрын
ゾラニテテはドーピング検査でB検体も陽性だったことで、英国アンチドーピング機構から4年間の出場停止処分、実質引退ですよね。 本当選手や統括する地域によって処分に差がありすぎておかしいと思います。
@user-jo2xv9un6g
@user-jo2xv9un6g Ай бұрын
確かに今回のガルシアのパンチの破壊力は凄かったです。今回の件を聞いて木村ミノルを思い浮かべてしまいました。 そしてカネロへのリスペクトも無くなってしまいました。ネリは大丈夫でしょうか
@ch-pb2ln
@ch-pb2ln Ай бұрын
いつも動画投稿ありがとうございます。動画がKZfaq上で無断転載されていますのでお気をつけください。
@kwow1828
@kwow1828 Ай бұрын
アメリカ在住のボクさんの見解が聞けてありがたいです!
@DK-ud3nf
@DK-ud3nf Ай бұрын
「反則負け」+「2年以上の試合停止」+「ファイトマネー全額没収」+「罰金(自分に賭けてゲットした金額以上の)」 は必要。
@mitaijan
@mitaijan Ай бұрын
アメリカやべえぞw ガルシアが勝ったんだからいいだろの声が多すぎるww
@user-we9mm9fb3l
@user-we9mm9fb3l Ай бұрын
アメリカ、ボクシングの本場失格ですよね!アメリカが中心のままではボクシングは地に落ちる一方でスポーツとしての未来はないと思います。
@Peru-Cusco
@Peru-Cusco Ай бұрын
本当ですか、、、、人気者ゆえですか?日本人の考えが古いのかな?やるせないですね😅
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n Ай бұрын
アメリカ型の超格差社会の「モラル」は「勝組」のモラル、「勝てばいい。金設けた者が正義、数字を残すことがすべて」、「今だけ金だけ自分だけ」の利己主義、新自由主義の「モラル」に支配される。ガルシア支持者って、そういうアメリカの病理を象徴してる、ガルシア、自分にかけて80憶もうけたそうだ。狂ってる
@tomorrowowow
@tomorrowowow 29 күн бұрын
一括りにしてはいけないとおもいますがヒスパニック系が擁護してるんじゃないかと思いますね そして擁護しているのは本当のボクシング好きじゃないと思います エンタメ好き、面白ければ何でも良いという連中
@user-wl3rw5tg9p
@user-wl3rw5tg9p Ай бұрын
ステークのベットはどうなるんですか?無効ですか?
@nsta7254
@nsta7254 Ай бұрын
ステークがどうかはわからないですが、違うオンラインカジノだとどこも後日判定が覆ったりしても関係なく当日の試合結果だけ反映されます
@user-wl3rw5tg9p
@user-wl3rw5tg9p Ай бұрын
@@nsta7254 回答ありがとうございます♪ って事はネリも引退を褒めかしてるしドーピングしてくる可能性ありますね💦
@user-xb4fw6uo1q
@user-xb4fw6uo1q Ай бұрын
反則負けにしたら自分に賭けて入ったお金はどうなるんですかね? できるのなら反則負けにしてガルシアが自分に賭けて入ったお金も全額無しにしてもらいたいです。
@boxlandneo9184
@boxlandneo9184 Ай бұрын
当たり前の反応ではあるけど、珍しくboxingandboxingさんから怒りを感じますね
@user-hy5gn9uz9e
@user-hy5gn9uz9e Ай бұрын
ボクシングはマフィアのシノギをスポーツとして体裁を整えたものなので、今後もこの様なやり方は変わらないものと思います。 チャンネル主が推しているステークもそういう部分を持っているでしょう。
@user-mj4vt8kl9c
@user-mj4vt8kl9c Ай бұрын
体重超過と禁止薬物の使用の悪質性から罰則としてボクシング業界から2年間の追放処分が下されると思います。更に重い懲罰になるかも知れません。ガルシア選手はプロボクサーの面汚しだと思います。永久追放でも良いと思います。ヘイニー選手が気の毒です。
@fact-bz4ck
@fact-bz4ck Ай бұрын
すっかりイロモノボクサー くだらないから追放でいいでしょ
@kiyk56
@kiyk56 Ай бұрын
結果が翻った場合はstakeどうなるの?
@chucky7726
@chucky7726 Ай бұрын
ガルシアの「試合OK出したじゃねーか今更何だよ」って反応がまた印象悪いよね…
@yamamotonew1084
@yamamotonew1084 Ай бұрын
アホでイキりだけどボクシングに対しては熱く真摯だった頃のガルシアを見ていたから、デービス敗戦後に次の対戦カードが何度も立ち消えた辺りからあれよあれよとおかしくなっていったのが本当に悲しい……
@yamamotonew1084
@yamamotonew1084 Ай бұрын
デービスに負けてすぐはイキリではあったけどおかしくはなかったんよね。次戦が決まりかけては決裂を繰り返す頃から変になっていった印象
@SaboSabo-kx6ee
@SaboSabo-kx6ee Ай бұрын
みんな口に出さないだけけど、正直みんなガルシアのこと「終わった選手」って認識だったでしょ。 本人もレベルが高いライト〜ウェルターで世界王者になれないのこと、注目や話題性も選手としての商品価値もどんどん下がっていく事を理解してたはず。 だからこそあの犯行に及んだと推測してる
@terutamura4537
@terutamura4537 Ай бұрын
プロボクサー以前に、人間的に救いようが無いな。根っこから腐ってる。
@user-qp9tn9mk9x
@user-qp9tn9mk9x Ай бұрын
まじでアメリカって、勝者だけが正義だよな。
@user-kd1qs4ff5w
@user-kd1qs4ff5w Ай бұрын
マジでわかる、、これで井上がアメリカでやれって言われてもな、、
@user-bp3wl6im9v
@user-bp3wl6im9v Ай бұрын
それは何故か?アメリカ合衆国は先の対日戦争で数多くの戦争犯罪を犯したがその件の反省は全くしていない(怒)勝てば正義というメンタルが染み付いてるのではないかいな?と思ってる。
@user-mw2tw7wr2o
@user-mw2tw7wr2o Ай бұрын
@@user-bp3wl6im9v過去にあれやこれやあったから変わらなくて良いというわけではない
@Gipsy_King_is_HETARE
@Gipsy_King_is_HETARE Ай бұрын
@@user-kd1qs4ff5w別に相手がホームでやらなければどこでやろうが一緒だろ
@ok7347
@ok7347 Ай бұрын
体格に優るものが体重超過して、しかもドーピングなんて・・・ もう引退した方がいいんじゃないか!
@smdstr
@smdstr Ай бұрын
アメリカ人がよくいう「Fair」っていうのがどういうのものなのか、よく見ていきたいですね。
@Sho-py4lb
@Sho-py4lb Ай бұрын
自分で調べてもここまで詳しくはわからなかったのでこういう情報を発信して頂けて助かります。 ありがとうございます。 試合前のガルシアは様子がおかしかったんでうっかりドーピングみたいなことも0では無いかもですが、それでも今回のは無効試合にすべきだと思いました。
@Aglnys
@Aglnys Ай бұрын
ただでさえボクシングは殴り合う危険なスポーツ、後遺症残ったり下手したら命落とす。なんの為に階級やルールがあるのか。
@user-hi9fs4dj1j
@user-hi9fs4dj1j Ай бұрын
ファイトマネー全額没収がいいよ
@shoichiueda6834
@shoichiueda6834 Ай бұрын
もし無効試合になるとベットしていたお金はどうなるのですか?
@bakero-jm5tq
@bakero-jm5tq Ай бұрын
計量の時のテンション見てドーピングしてそうだとは思ったが...
@user-zs2oq7jg7u
@user-zs2oq7jg7u Ай бұрын
デービスに敗れて以降なんかおかしくない?
@yamamotonew1084
@yamamotonew1084 Ай бұрын
デービスに負けてしばらくはまだまともだったと思います。次の対戦が決まりそうになっては立ち消えを繰り返しデラホーヤへの恨み言を言い出した辺りで雲行き怪しくなって、ヘイニー戦が近づくにつれて陰謀論者まがいのことまで言い出して……と本当にあの頃のボクシングに対してだけは熱く真摯だったガルシアがどうしちゃったの???と
@user-xs7pb9zw3p
@user-xs7pb9zw3p Ай бұрын
うん、あそこで今までの誇りも自尊心も何もかも壊れちゃったんだろうね
@user-jj8xc6ru8o
@user-jj8xc6ru8o Ай бұрын
元々メンタル危うかったですよね、トドメ刺された感じでしょうか?
@user-ys3jp4rt2f
@user-ys3jp4rt2f Ай бұрын
なんのための階級やルールなんか訳わからん! プロであるなら甘い。
@premium7548
@premium7548 Ай бұрын
ドーピング問題に対する処置は甘すぎると感じます。一度でも使用が確認された選手は、少なくとも3年間は試合に出場する資格を停止してほしいです。
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky Ай бұрын
ほんとにヘイニーがかわいそうだよ
@user-hs7dv1fx4s
@user-hs7dv1fx4s Ай бұрын
ライガルが以前から怪しかったようにヘイニー、タンク、シャクール辺りは同じくらい怪しいと思いながら見てるので別に可哀想だとは思いませんね
@SB-yg3ky
@SB-yg3ky Ай бұрын
@@user-hs7dv1fx4s 怪しいってだけでクリーンなのに、可哀想と思わないとかやばいっすねあなた笑
@user-hs7dv1fx4s
@user-hs7dv1fx4s Ай бұрын
@@SB-yg3ky やばいとは?危ないって意味ですよね? 私がヘイニーに対して可哀想だって思わ無い人間であったら、具体的に誰に対してどう危ないんですか?
@user-hs7dv1fx4s
@user-hs7dv1fx4s Ай бұрын
というか「怪しいってだけでクリーン」なんてのは間違いですよ ライガルは何年間も怪しかったんですがクリーンでは無かったでしょ スポーツ界は昔から薬物汚染が酷くて昨今はより巧妙になって来てるしバレてもしらばっくれる選手が多いのに、 なぜファン側だけ過剰にピュアなハートを磨き続けなければなら無いんでしょう わたしは裁判官では無いしここは欧米式の裁判所でも無いので、 怪しい奴に対しては怪しいと思うところを言いますし、 ライガルがドーピングをやったり体重超過をやってヘイニーがお薬パワーで殴り倒されようと心底から可哀想だとは思いませんね だいたい彼らはこの試合で幾ら稼いだと思ってるんです? 彼らからしたらあなたの方が可哀想でしょう 笑
@Bob-dp3iz
@Bob-dp3iz Ай бұрын
あ、本当にやばい人だ。。。
@user-kx3su1kg7t
@user-kx3su1kg7t Ай бұрын
一か月前の検査ではパスしてるにもかかわらず今回発覚ってことは 普段はうまく誤魔化してたけど、試合前日で水が抜けた状態だと隠しきれなかったとかか?
@toikix
@toikix Ай бұрын
今回の件でアメリカの事情に疎いので質問なんですが、ブックメーカーでこの試合が賭けの対象になっていて、たしかガルシアは自身に賭けていたと聞きました。 この場合そのブックメーカーが合法なら今回はそこに対しても不正を働いたことになるんではないかと思うんですが、その場合胴元またはヘイニー側に賭けた人達から訴訟が起きる可能性はあるんでしょうか? 起きるとする巨額の訴訟になる気がするのですが、、 それとも支払いが済む前の発覚になっていて、勝負不成立扱いとして掛け金の返金対応でしょうか? ボクシングの本質からは離れているの申し訳ないですが、お金が絡むところでの話なのでどういう形になっているのか気になりました。
@satoshin4644
@satoshin4644 Ай бұрын
ボクシング団体は体重超過とドーピングに関する世界共通のルールを作るべきだね. ・体重超過をした場合,自動的に負けとなり,ファイトマネーは主催者に全額返金するとともに,勝者のファイトマネーを負担する. ドーピングの場合,理由,禁止物質の量にかかわらず,試合前に発覚し,興業自体が行われた場合は同様とする. 試合後の場合,勝敗にかかわらず,自動的に負けとなり,ファイトマネーをドーピング管理に関する基金に提供する. ともに,1年間の試合停止とする.
@user-jv4jr3fv3x
@user-jv4jr3fv3x Ай бұрын
これ、ヘイニーと変わって中谷がPFPに入ったけど、ランキングどうなるんだろう
@user-ut1dx6bw3t
@user-ut1dx6bw3t Ай бұрын
約束を守れる人間のみがリングに上がるようになればいいな。ただでさえ危険な競技、薬物や体重超過のようなルール違反で相手の命が奪われるような事にならないよう改善して欲しい。
@grandmizuho
@grandmizuho Ай бұрын
流石にアンフェアすぎ
@prince4ever
@prince4ever Ай бұрын
至極真っ当なご意見で納得です
@bassn9
@bassn9 Ай бұрын
ネリが井上戦の前日にドーピングしても、試合後にしか使用がわからないのか。
@333kzsd8
@333kzsd8 Ай бұрын
アマチュアスポーツではドーピング=資格停止と厳格な規定があるから特に試合前の数週間は飲食物に対して神経質になる ところがプロボクシングでは、たまたま食べた食事に含まれていたなどという理由で不問に付されてしまう場合がある 体重超過にしても、違約金を払って相手側が容認すれば試合が行われるというルーズさがあるから、そこを悪用する輩が出てくる プロボクシングは純粋なスポーツではなく、どちらかといえば興行としての側面が色濃いからそのへんが緩くなってしまうんだろう 極論で言ってしまえば、選手の健康や生命よりも興行主の都合が優先される世界だということになる
@mu-4508
@mu-4508 Ай бұрын
なんで永久追放が非現実的なの?
@user-oh3vo9pb4h
@user-oh3vo9pb4h Ай бұрын
ゾラニテテで4年だもんな
@HM-vo7ch
@HM-vo7ch Ай бұрын
プロモーターとしたら金になれば負けた選手がどうなろうが関係ないんでしょうね
@user-dn2er3mp7r
@user-dn2er3mp7r Ай бұрын
平等な条件で試合する前提が覆ってる感じするね。ただ、試合をしないとヘイニーにお金が入らない事実もある。どっちにしろ、相手あってのボクシングである。
@user-xh1cr9iy3p
@user-xh1cr9iy3p Ай бұрын
明確な規格を設けないとダメだよな 場合によって、あれこれ処罰の内容が変わるのは誰にとっても良くない ドーピングの場合は、 どんな内容であれ1番厳しい処罰でなければいけない 今後の動向をチェックしたいね
@user-he5zg8nr6c
@user-he5zg8nr6c Ай бұрын
セカンドチャンスは人を殴らないボクシング以外ですれば良いです
@user-pq2em5fp7z
@user-pq2em5fp7z Ай бұрын
ルークキャンベル戦までは好きだったぜ、KINGRY
@desiguma
@desiguma Ай бұрын
比率と信頼性の問題だと思います。 ドーピングが珍しい日本人の事例を出して「日本人には言ってないじゃないか!」で口封じはちょっと浅ましいです。 これは他の配信者みててもすごい思います。 ガルシアの場合もともと大麻やってるし体重超過も犯してるから日本人視点でみたらやってまいが信頼性とかないですよ 大方の人はハードパンチャーのガルシア応援してたと思うんですけど僕はお祖母ちゃん想いのヘイニー応援してたので ベルト取れなくても体重超過して相手を倒せばファンを稼げてそれで良いみたいな視点のガルシアにはうんざりしてます。
@Fj1r-we1gh
@Fj1r-we1gh Ай бұрын
最低でもファイトマネー全額没収、無効試合に変更、5年間の試合出場停止を課すべき
@user-fb8zp7tj8i
@user-fb8zp7tj8i Ай бұрын
『勝つ為なら何をしても良い』や『稼げるなら何でも良い』と言うマインドだからどうしようもない。本人はなんとも思っていない。今回、ガルシアは2億円ほどの罰金を支払っているようだが、今回の試合で80億も稼いでいるのなら罰金2億円なんて苦でもない。只の迷惑荒し人間に落ちて行ったな。
@dechi1983
@dechi1983 Ай бұрын
ボクシングもしっかりとしたルールを両者が守った上で成り立つものですからね 本当に残念です!😢
@shirogamon
@shirogamon Ай бұрын
最近流行りの勝てば何してもいいという価値観を体現したような選手
@km-rf6ec
@km-rf6ec Ай бұрын
もうドーピングやった人はメキシコでしかボクシングの試合ができないってことにすればいいと思う
@user-xn1ez9tw8q
@user-xn1ez9tw8q Ай бұрын
というかボクシングだけじゃなく格闘技界がもっとドーピングに厳しくなるべきなんだよ 勿論、他のスポーツも厳しくするべきなんだけど格闘技は相手を物理的に攻撃するわけじゃん 人類の能力を科学の力で超えて、そんなんで攻撃されたらやられる側はたまったもんじゃない 反則負け・ファイトマネー全額相手選手へ。このくらいやらないと止めないでしょ
@oyajikako1904
@oyajikako1904 Ай бұрын
ドーピングは4団体・協会3年間出場停止位が妥当じゃないかな。
@jistorobo
@jistorobo Ай бұрын
ネリがドーピングしてないか心配だわ
@user-ut3xm3uv2l
@user-ut3xm3uv2l 29 күн бұрын
偽陽性の可能性ってあるのかな?ガルシアよりヘイニー、一番デービス好きだけど、気になるね
@naoarai2587
@naoarai2587 Ай бұрын
日本では体重超過の時点で厳しい声や論調が多かった印象ですが、米国ではガルシアを称賛する声が多かったと聞きます。このあたり、日米のボクシングファンの認識の違いを感じましたが、このドーピング報道を受けて、米国のファンはどう反応するんでしょうね。
@kwow1828
@kwow1828 Ай бұрын
今回の件で、まっさきに以下の動画を思い出しました。 【ボクシングラジオ】ボクシングの歴史と合法性 kzfaq.info/get/bejne/mZh4oa6QnbbLg4k.html ボクシングという競技について理解を深められる、素晴らしい動画ですね。
@kai-gb9gw
@kai-gb9gw 28 күн бұрын
無効試合じゃなきゃやったもん勝ちなる
@user-ov9qn2bo3x
@user-ov9qn2bo3x Ай бұрын
禁止薬物については、明確の罰則規定が必要だと思う。また、接種しているサプリや服薬している薬等の事前申告を規定した方が良い。
@ada9227
@ada9227 Ай бұрын
体重超過でもヤバいのにドーピングとかこんなの許したらボクシングというスポーツの根幹に関わる事態だろ… いくら人気ある選手だとはいえ反則やって勝った選手が持て囃されてちゃんとルールを守った選手が馬鹿を見るスポーツなんか誰もやりたがらないぞ
@Yagurisu
@Yagurisu Ай бұрын
ボクシングに対する姿勢すら失ったらもうそこらのチンピラ同然だな
@kenbo1978
@kenbo1978 Ай бұрын
賭けの結果はどうなるん?
@Gipsy_King_is_HETARE
@Gipsy_King_is_HETARE Ай бұрын
スポーツにかけてるやつ自体が負けということで、結果変わらず
@bna5181
@bna5181 29 күн бұрын
勝敗が覆ろうがダウンを晒してしまったことはプライド的にしんどいとこあるやろ
@user-hy5xv1ok7x
@user-hy5xv1ok7x Ай бұрын
ヘイニーがコメントしたと思いますが命を落とす可能性がある競技なのでジョークじゃ済まされない。ごもっともです!
@Tom-to6cd
@Tom-to6cd Ай бұрын
これは重い処分が下されないと ボクシングを真面目にやってる人が損をするだけではなく 競技自体が死亡事故誘発する危険な行為を黙認する、ボクシングは極めて野蛮な競技ということになってしまう
@cabc9358
@cabc9358 Ай бұрын
人気選手だから、どうせ直ぐに復帰するよ
@user-nm5kz4hj6w
@user-nm5kz4hj6w Ай бұрын
良く「たまたま飲んだ、、」とか言うけど、1流のプレーヤーならドーピングを気にしてサプリ、薬はかなり気にして摂取します。中には気にして風邪ひいても薬を飲まない人もいます。実際、他のボクサーもそうでしょう! また今回の薬はサプリに入ってる事が良くあるらしく、それを言い訳に出来るから飲んだのでは!? まぁ、裁定がどうなるか気になります。
@user-nh2mc6pg7b
@user-nh2mc6pg7b Ай бұрын
野球で言えば、「バットにコルクを入れていた」みたいな話。 フェアな勝負ではないから、反則負けにすべきだと思います。
@BRONX-1985
@BRONX-1985 Ай бұрын
まじめにボクシングに取り組むヘイニーが好きになりそう
@Gipsy_King_is_HETARE
@Gipsy_King_is_HETARE Ай бұрын
格闘技においてこんなことをしてるなら、もはや殺人未遂や傷害罪になってもおかしくないぞ
@user-bh9pq5hk4w
@user-bh9pq5hk4w Ай бұрын
酷いの一言。普通にやって勝てないと認めたようなものですね。
@user-zs5ki6ht9f
@user-zs5ki6ht9f Ай бұрын
彼には日本に来て謙虚さを美徳とする事を学んで欲しい。講師はもちろん、しくじり先生亀田大毅先生で。
@user-hs7dv1fx4s
@user-hs7dv1fx4s Ай бұрын
永久追放は非現実的だとおっしゃいますが他のスポーツだと永久追放になる場合もありますよ 有名なのは自転車のランス・アームストロングです まあボクシング業界はけっこう本格的に腐ってるんで永久追放は難しいでしょう と言うかドーピングバレしてる選手を強いだの格好が良いだの高評価したことがあるなら、 今回のライガル問題にも文句は言えませんね
@ElGamal.encryption
@ElGamal.encryption Ай бұрын
4:37 ライガルのXのポスト見る限り、肯定してると言っても良いけどなw
@tomatosan5431
@tomatosan5431 Ай бұрын
金になる選手は追放するのかしないのか。腐った判断されて何事もなく許されるともう見てられない。
@serendip33
@serendip33 Ай бұрын
まだ第一報の段階でやったと決めつけるのはどうしたものかと。 まあ試合はひどく不自然な印象を受けたのでやったとしても「やはり」という印象ですが…。 少なくともコミッションとガルシア双方の主張が出るまで静観してよいのでは。
@km-rf6ec
@km-rf6ec Ай бұрын
テテは4年間出場停止を喰らってるけど、それくらいの処罰が妥当だと思う
@user-op6hm1hg1b
@user-op6hm1hg1b Ай бұрын
何かこの件でもガルシア擁護とか逆張り野郎がちょいちょいいて怖いっすw
@user-xg1xh8bh7q
@user-xg1xh8bh7q Ай бұрын
ステも打ってたんかい
@user-lf6si2gf2f
@user-lf6si2gf2f Ай бұрын
なんか、落ち方がブライアンホークを思い出す
@user-dj1op8wt5r
@user-dj1op8wt5r Ай бұрын
BBBさんが言うように、boxingでの体重やドーピングが相手の身体に深刻なダメージを与える。なのに罪の意識が社会的に軽くなってる印象です。 ファンがアホになってる。
@user-pj8pw9ih5n
@user-pj8pw9ih5n 17 күн бұрын
1試合で2つ同時にやらかすのはネリもビビるよ😂
@user-ek8lx6jk5s
@user-ek8lx6jk5s Ай бұрын
やった者勝ちとしないように、最低でもファイトマネー全額没収は必要だと思う。
@user-xf1vv6yx5c
@user-xf1vv6yx5c Ай бұрын
違反繰り返しても銭取れるから処分軽めにするんだろうな。
@effv8812
@effv8812 Ай бұрын
井上との対戦でネリが同じことをしてこないか心配だ。
@user-mh6oo2is5d
@user-mh6oo2is5d Ай бұрын
体重超過しているガルシアにあの大歓声はありえない。本当にボクシングを愛してる人ならおかしいと思うはず。ましてやドーピングなど話にならない。ガルシアは永久追放ですよ!
@user-vi7lp1dc2z
@user-vi7lp1dc2z 16 күн бұрын
ハンマーとかナイフ持ってリング上がって良いならドーピング違反を許容できるな
@user-kl7ge8iv5y
@user-kl7ge8iv5y 24 күн бұрын
元々ガルシアはメンタルに問題抱えてたからなぁ
@user-gx8bi9jp2m
@user-gx8bi9jp2m Ай бұрын
人気があるのでお咎めも軽く、え?もう?て感じで普通に試合が組まれるんでしょうかね。 アメリカでアメリカ人と試合するのは怖くなりますね。 一歩間違うと死亡する可能性のある競技なのに永久追放が厳しすぎとは感じませんし、永久追放が厳しい思う人がいるという事は、悲しいですがボクシングはその程度の競技、という事なんでしょうか。
@user-hi1jy7yc2v
@user-hi1jy7yc2v Ай бұрын
ホントなにがボクシングの本場だよ。どうせ出場停止になったってNYで試合出来無くなるだけだろ
@user-tm4oo3tv2m
@user-tm4oo3tv2m 28 күн бұрын
ヘイニー以上に俺らボクシングファンを粗雑に扱うガルシア陣営に失望した 思えば去年のデービス戦からきな臭かった
@MT-lz2ky
@MT-lz2ky Ай бұрын
多分ガルシアに反省とかはないでしょう。もちろん口ではそれらしいことを言うかもしれないけど。自主的にボクシング界から去って欲しいと思う。
ライアン・ガルシアのドーピングについて語りました
30:26
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
How I prepare to meet the brothers Mbappé.. 🙈 @KylianMbappe
00:17
Celine Dept
Рет қаралды 58 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,1 МЛН
Davis vs Ryan Garcia FULL FIGHT: April 22, 2023 | PBC on Showtime PPV
59:58
Premier Boxing Champions
Рет қаралды 4 МЛН
ヘイニー VS ガルシアの試合について
12:55
京口紘人 Hiroto Kyoguchi
Рет қаралды 73 М.
ボクシング 番狂わせ TOP5(日本人世界戦・2010年代編)
14:54