「次の成田悠輔はなぜ生まれない?」エビデンスの重要性、専門知識を届ける「伝道師」がいない問題について、徹底議論(高島宗一郎、中室牧子、成田悠輔、宮田裕章) TheUPDATE

  Рет қаралды 194,096

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

4 күн бұрын

番組のフル視聴(90分)はこちらから
bit.ly/3L7hS9l
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
情報過多の時代において、意思決定や政策形成はますます困難になっています。科学的根拠の重要性は一般にも認知されているものの、実際には個人の経験や感覚に基づいて、意思決定が行われることが依然として多いのも現状です。
なぜ日本人はエビデンスを信じないのか?どうすればエビデンスを信じてもらえるのか?今回の『THE UPDATE』では、専門家を交え、エビデンスに対する信頼の欠如の原因を探り、「エビデンスリテラシー」を向上させるために何が必要かについて徹底討論します。
<ゲスト>
・高島宗一郎(福岡市長)
・中室牧子(教育経済学者/慶應義塾大学総合政策学部 教授)
・成田悠輔(経済学者)
・宮田裕章(慶応義塾大学 医学部教授)
エビデンスアワード特設サイト
dst-evidence-award.com
#theupdate #エビデンス #データサイエンス #高島宗一郎 #中室牧子 #成田悠輔 #宮田裕章 #古坂大魔王 #木嵜綾奈

Пікірлер: 335
@NewsPicks
@NewsPicks 2 күн бұрын
NewsPicksではフル版(90分)公開中🎥 bit.ly/3LasO5Z
@furafura2221
@furafura2221 2 күн бұрын
成田さんが、色んな番組に出て話すことは一定の層には伝わる。 正にその通り。 だから炎上しようと次々に求められる。
@bunbun802
@bunbun802 2 күн бұрын
ネットのコメントは考えてやるんじゃない 指があるからやるんだよ っていうの聞いた時にめちゃくちゃ納得した
@tomo-216
@tomo-216 2 күн бұрын
だから狂人で溢れてるのか
@user-tq9rz6kg5i
@user-tq9rz6kg5i 2 күн бұрын
古坂大魔王が奇しくもエビデンスや指標が全く通じない、伝わらない成田さんの言う平均的な日本人に見えたのが面白いw
@kazuuuuuuuu
@kazuuuuuuuu 2 күн бұрын
小坂「なるほどね、わかります(腕組み)」 成田「わかってないやろなぁ」 のシーンすき。
@keiperfume3211
@keiperfume3211 2 күн бұрын
この番組のMCがぜんぜん会話になってないのが面白い。 狙ってやってたら凄いけど。
@user-pj2bc3ge4n
@user-pj2bc3ge4n 2 күн бұрын
ん〜小坂大魔王はMCには向かないかな。なんかレベルが合ってないと言うか邪魔というか…
@show-you_snowman
@show-you_snowman 2 күн бұрын
こういう人がMCにいるのは大事だと思うけどね。 だってこういう人にエビデンスベースである事の重要さを届けなきゃいけないっていう話なんだから。 小坂さんがいなければそりゃもっと議論は展開していくかもしれないけど、結局それじゃあ成田さんのいう平均的日本人に届かないまま、議論が宙に浮いて終わるよ。
@japan7975
@japan7975 2 күн бұрын
人は感情で動く生き物。 感情の前では、正しい事は駆逐される。
@user-wl3fy4re4n
@user-wl3fy4re4n 2 күн бұрын
政治なんてまさにそれじゃん。 トランプ含め小泉とかね。 だからソクラテラは民主主義に反対してたんだよ。
@keita1054
@keita1054 Күн бұрын
正論を言うことが正しいことではないということか
@suku636
@suku636 2 күн бұрын
既に古坂大魔王に話が通じてないのが面白いw
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
確かに😇
@nwprq9320
@nwprq9320 2 күн бұрын
テレビ制作者側が人をダメにするのか、視聴者がダメだからテレビがダメになったのか。通じてないのは鳥か卵かの認識の違いですね。
@citrowantrs20get47
@citrowantrs20get47 2 күн бұрын
そこは、成田さんの話を黙って聴く場面だろ!ってね
@user-dq5nx9em2q
@user-dq5nx9em2q 2 күн бұрын
テレビマスメディアは国民をバカにする為に作られたものですよ。
@Auser-yl8ri5ru2q2
@Auser-yl8ri5ru2q2 2 күн бұрын
@@citrowantrs20get47 その通りだわ。 間に挟んで、話の論理の方向性遮ってるだけで、補足する訳でもなく、新たな別の視点がある訳でもない。 んで、自分ができる側にいる、隣の女性もプライドでメディアのことを言われただけでピキってるし、ある意味お昼のテレビ観ている人より使えない
@user-sm7si5bg8y
@user-sm7si5bg8y 2 күн бұрын
おかえり成田さん!
@tatsyou_mike
@tatsyou_mike 2 күн бұрын
MCの芸人さん、成田さんと対等に話してる風を出したいんだろうけど微妙に噛み合ってないし腰を折ってるだけだよ。 最後のコミュニケータの説明の後に「池上さん」って・・・どう考えても違うだろ
@poribaketunike
@poribaketunike 2 күн бұрын
大学は文系だろうが理系だろうが科学(≠化学)やる場所だから、学士号持ってるならエビデンスについてある程度でも理解してなきゃおかしい 科学とエビデンスは切り離せない
@22dutch12
@22dutch12 2 күн бұрын
俺だけかもしれないが成田さんを久しぶりに見た 相変わらず納得感が高い意見を聞けた
@user-ks7hn5vo3r
@user-ks7hn5vo3r 2 күн бұрын
自分はばかと白状しない
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 2 күн бұрын
@user-ks7hn5vo3r おじいちゃん…!? お薬の時間でちゅよ
@kll3406
@kll3406 2 күн бұрын
老人の集団自決は意味不明だった・・・ あとハイパーインフレ論も意味不明だった
@user-jx7rx3tm2m
@user-jx7rx3tm2m 2 күн бұрын
@@kll3406 集団自決は論理的な説明として感情抜きで挙げた極論の仮説だったけど、現実のアイデアのように勘違いした人が多い 聴衆に主観と客観的事実の区別が出来ている前提で話した成田氏の見込み違いだった 日本語が理解できない日本人は3割いるとされているけど、実際には大半だと思う
@kll3406
@kll3406 2 күн бұрын
@@user-jx7rx3tm2m そりゃ無理でしょ?集団自決なんて言って、変な解釈する奴が悪い・・はないって。
@nabuuma3308
@nabuuma3308 2 күн бұрын
前こども家庭庁大臣は、会見で保育政策も、エビデンスを大事にしてPDCAサイクルをしないといけないと言っていたけど、全くそうなっていない。子どものためのエビデンスよりも、効率化やお金が儲かるエビデンスに頼られると、明後日の方向へ向かって政策が実行される。結果、全体の福祉よりも一部の人の利益のための政策になっている。
@nabuuma3308
@nabuuma3308 2 күн бұрын
ここ数十年、全体の利益のためのエビデンスや本当の専門家をめんどくさいとか邪魔するもの扱いになってしまったことは、社会をダメにした要因の一つじゃないかな。自分や所属組織のために政治をする人ばかりになってしまった。社会全体よりも。本当の専門家よりも、御用や広告代理店の影響力が強くなり過ぎた。
@hp365
@hp365 2 күн бұрын
成田さんと福岡市長の言ってることは分かった。他の人の言ってることは理解できませんでした。
@georance
@georance 2 күн бұрын
成田さんは前のように思ってることどんどん語ってほしいですね。そうすることによりよりよく他の人へ伝わる人のようにも思います。どうして炎上するかわかりませんが成田さんの体験や意見を聞くことは共感することもありとても参考になると思いました。
@tomo-216
@tomo-216 2 күн бұрын
炎上するのは多くの人に理解されないから 使う言葉が叩きやすいから 今回も視聴者の奴隷とか切り取って反応されやすいこと言ってる。 面白いからそのままでいてほしい。
@applemonster4139
@applemonster4139 2 күн бұрын
研究やったことあればあるほど、エビデンスなんて一つの指標でしかない。問題はそれを理解して合意が取れるかということ
@0.shusei
@0.shusei 2 күн бұрын
たとえば「吊り橋効果」はあらゆるシチュエーションにおいて万能であるかのように取り上げられてますけど、それも科学的態度としては相応しくはないですよね?
@user-yt1yh5xe4f
@user-yt1yh5xe4f 2 күн бұрын
研究に意味があるならSTAP細胞もエビデンスになってしまう。 エビデンスは研究では無く、研究を正しいか検証された状態をいうべき。 ただし、筋肉痛の原因は乳酸であると言うエビデンスは間違いであったように、エビデンスは数年、数十年単位で否定されるのが常。軽い事は慎む。必ず検証することが重要。常識を疑ってかかる。エビデンスなんて神のみぞ知る領域を分かったかのように語るのは研究者のエゴであり軽率。
@nchany
@nchany 2 күн бұрын
コンセンサスって言わないでくれてありがとう
@user-tw6iq3gm8r
@user-tw6iq3gm8r 2 күн бұрын
@@Yokitomodati知らなかったです。ありがとうございます! ただ、大衆にとっては知らなくもいい真実なのかも知れませんね!笑
@user-jx7rx3tm2m
@user-jx7rx3tm2m 2 күн бұрын
エビデンスと言っても決定的な証拠になるモノと状況証拠ではまったく価値が違うよね それが区別できるかどうかは大きい ド文系の輩が言うエビデンスは論文や記事や公的機関の文章などで特定の存在の意見でしかないことが多いけど、それを理解できていない
@user-vk4du8gf3p
@user-vk4du8gf3p 2 күн бұрын
宮田さんが出てくれることも嬉しい。
@user-lj5vm3zs5l
@user-lj5vm3zs5l 2 күн бұрын
小坂大魔王さんもやはりTVの人間で、 TV視聴者向けに求められている相槌やセリフを吐いてしまっている。 チャンネルが違うこと根本から理解してMCやってほしいです。 ネット民である我々が求めているのは相槌などのコンテンツを心地よく見るための言葉でなく、ファシリテーションなのだと。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
成田さんこそ日本のサイエンスコミュニケーターだよねー
@kll3406
@kll3406 2 күн бұрын
最初の宮田さん、正しいと思う。 ある一定の価値観があって、それに合わせて集めるべきデータが分かるし、その証拠も定まってくる。 例えば、日本は小さな政府と財政再建が目指すべき道だったのだから、それに合わせてデータを集めることが重要。そのための研究には金を出すしね。
@ffffffffffffffffffffff36
@ffffffffffffffffffffff36 2 күн бұрын
福岡市長アナウンサー出身だけあってまじ聞きやすいな
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
声良いよね
@salon4225
@salon4225 2 күн бұрын
成田さんの本業を考えると、一般人向け番組でどんだけ目線を下げてくれてるかって思う。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
下げてくれてるけど、それでもまだ難しい
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Күн бұрын
どのコンテンツ見てもマジでテクニカルターム全然使わないからな この人の論文読めば分かるけど、一般人からしたらガチの暗号にしか見えない数式こねくり回して研究続けてる人だから
@toruinoue8558
@toruinoue8558 Күн бұрын
それで、成田さん日本の為に何か成し遂げたんですか?、日本は海外工作によって破壊されつつあるが、あっ内部工作にもやられてますが。
@salon4225
@salon4225 23 сағат бұрын
@@toruinoue8558 何も成し遂げてないと思います。政治家でないので、当然です😆
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 15 минут бұрын
「成し遂げる(笑)」ってなんだよ笑 成果を定量的に測れるように厳密に定義してみれば?
@user-id1qw2ji5v
@user-id1qw2ji5v 2 күн бұрын
エビデンスは俺ってマジで思ってる人が半分いるからな。ソースは俺。
@salon4225
@salon4225 2 күн бұрын
同意します。中核派なんかいい例ですよね。
@user-ps6te1mb7h
@user-ps6te1mb7h Күн бұрын
わろた
@hiro680
@hiro680 2 күн бұрын
グラデーションを上手に繋げる人って色んな場面で必要ですね! 日本ではその場所を生業にすること難しいんですかね~
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
宮田さんは個性的な服装ながらも、意外と性格良くてバランサーみたいな動きしてるのが面白い 古坂大魔王がピキッたときはフォローするし、池上彰のことは華麗にスルーするし、成田さんが言ってほしそうな言葉もちゃんと言ってあげてるし
@jiajirn
@jiajirn 2 күн бұрын
データを出せという人がいるけど、どんなデータが必要なのかと聞いたら答えられない人ばっかりなんだよね。
@user-jl1eb6hl5e
@user-jl1eb6hl5e Күн бұрын
どんなデータが必要なのか、分からないのも貴方もプレゼンテーター側として問題ないですか?
@jointoki
@jointoki 2 күн бұрын
世の中にはバカが半数位いてある程度バカに合わせて世の中は回ってるんだから、バカに分かるように説明しないと伝わらないという話でしょ。 バカを賢くしようみたいな綺麗事や、バカを切り捨てるみたいなのよりは現実的に感じるけどな。けどそれをハッキリいったら半数を敵に回すわけで叩かれて当然なんだよな。
@yami_no_koushi
@yami_no_koushi 2 күн бұрын
バカにわかるように説明するということはバカを賢くすることとイコールじゃないの?問題点を共有する、その問題点が存在する世界観を理解する、その世界観がもってる情報空間を自分の中につくりあげる、情報空間をつくって自分のなかに臨場感をもてるようにする、というのがわかるように説明するということだが、それは賢くなるということじゃないの。
@-o-o-8568
@-o-o-8568 2 күн бұрын
@@yami_no_koushi 解像度を落として断定口調で説明するって事じゃないの? 無理やり身近な物に例えてみたり
@yami_no_koushi
@yami_no_koushi 2 күн бұрын
@@-o-o-8568 解像度とは理解していないときに解像度が低いという使い方をする単語
@-o-o-8568
@-o-o-8568 2 күн бұрын
@@yami_no_koushi どっちみち「物理的な描写」の細かさを示す単語を、概念的なものに転用しているワケだから 理解度の高低に使い方を限定する必要はないと思いますよ。 細かい部分を端折って、荒っぽくしたシンプルなモデルで説明する。という内容を「解像度」という単語を用いて形容しても 日本語の運用として違和感は無いと思います。
@yami_no_koushi
@yami_no_koushi 2 күн бұрын
@@-o-o-8568 解像度は低いとモザイクでみえていないというのが基本。シンプル化することでわかりやすくしたいというなら違う言葉のほうが適切。それはどうでもいいが、おれの元のコメントはそういうことをいってるわけでもないし、動画でもそういうことをいってるわけでもまったくない。「前提となる知識がない」「課題点がわからない」から話が噛み合わないということが論点。きちんと前提となる情報を仕入れて自分の中に情報空間をつくることでそこに臨場感をもてるようになって自分のなかで理解することができるという話。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
13:29 視聴者の奴隷って言われてピキッてるの草
@user-gi8mx8xg2k
@user-gi8mx8xg2k 2 күн бұрын
学者の論文にはエビデンスやデータが必要だし、公共的な改良にもデータは必要 ただし普通の一般人がエビデンスやデータに振り回される必要はない 正確性を正義にしてしまうと、寅さんやサザエさん、のび太くんみたいな人たちが生きにくい社会になっていき、幸福は学歴や職歴などのデータでしか測れなくなるし、データに振り回される人々は同じ事をし始める 老人をマスとして考えると老害かも知れないが、定年後もこつこつ働く勤勉な老人達のおかげで社会が回っている事実もある またデータばかりに頼ると海外からも日本人の弱点を読んだ商売をされたり操作されやすくなる エビデンスとデータに頼るのはアメリカ的で人間をデータの一部としか扱っていない (ユダヤ系アメリカ人ピーターノイバウアー博士の3つ子実験は自殺者を出している) 日本は欧米と一括りにするがヨーロッパ(抜けて孤立したイギリス以外の非英語圏の欧州共同体)はアメリカと逆の方向に向かっているので、資本主義的なユダヤオーナー企業のスターバックスやマクドナルドに行かない無言の親ユダヤ企業ボイコットが今年初めから続いている 物事を動かすのにデータは必要だが、一面性でしかないデータ、データに流され人間がロボット化、データで大衆心理の操り、データを理由に上から目線で非情なのは考えものだ
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 2 күн бұрын
人間をデータの一部として扱うのは云々みたいな批判は的外れだと思ってて、単にその時代の技術的な条件によってデータと定義できるものの線引きが変わっていくだけなので 細かい思考とか感情もデータとして捉えられるようになる日が絶対来ないという強い仮定がないとこの批判は成立しない 今皆がデータと呼んでるものも50年前は物凄くアナログな簡単に数値化出来ないものと捉えられてた訳なので、データで○○を捉えている・捉えられていないみたいな議論は限定的な意味しか持たない
@user-gi8mx8xg2k
@user-gi8mx8xg2k 2 күн бұрын
@@user-sm2he8gl5b 生まれてすぐの3つ子を引き離して別々の家庭に養子にしたアメリカのノイバウアー博士(ユダヤ人)のようにデータは研究や効率性や金儲けのために時に非情になる 子供の頃にピアノを習っていた東大生が多かったデータを知って、嫌がっている子供に無理やりピアノを習わせるのも非情だ データだけ考えるから高齢者の集団自決みたいな話になる しかし当時データでは見えていない部分がタクシー運転手の多くが老人という事実であり、運転手不足が問題視されている データだけを信じると本当の人間と向き合えなくなる弊害がある
@user-gi8mx8xg2k
@user-gi8mx8xg2k 2 күн бұрын
ノイバウアー博士(アメリカ系ユダヤ人)が3つ子をそれぞれの家庭に養子に出した実験のようにデータは研究、金儲け、効率性、他者操作のために非情になる時もある 東大生の多くが子供時代ピアノを習っていたデータを知り、嫌がる子供にピアノを習わせるのも異常 子供には向き不向きがありデータでは判断できない データだけで判断した成田悠介が高齢者は集団自決しろと言ったが、実際はタクシー運転手の多くが老人で老人が居なくなればタクシー会社自体がなくなることが問題視されている
@ayanakizaki5947
@ayanakizaki5947 2 күн бұрын
#TheUPDATE エビデンスやデータ領域から情報の重要性をどう伝えるか? 今後、学術会から伝道師が生まれるには? エビデンスに基づいた情報をどう届けていくべきか?議論しました。
@hirorin888
@hirorin888 2 күн бұрын
続きが気になりました。
@dollbacky
@dollbacky 2 күн бұрын
Newspicks自体がテレビ化著しいよね。こんなに喋り手いる?アベマと同レベルのワイドショーじゃん。
@AAA-fk3si
@AAA-fk3si 13 сағат бұрын
エビデンスコミュニケーター、サイエンスコミュニケーターの話が出てきましたが、 これにちなんで思ったこととしては、直近では、東京都知事選出馬の安野さんが、まさにこれだと思います。 例えば、短期間でほぼ全域に貼ることができたポスター貼りのエピソードは、 デジタルの良い可能性に強い説得力を持たせて、それがわかりやすく可視化されたと認識しています。
@user-hq5py4zt6q
@user-hq5py4zt6q Күн бұрын
面白かったです。
@umikamome-qx8zo
@umikamome-qx8zo Күн бұрын
一つの事象に複数の意味合いが重なっている場合がある時にそれによって様々な線が螺旋のように紡がれるような複雑さも生むケースもある。 それによって再現性を実現することが困難になる事もある。 総合的なデザインの問題をクリアしたいなとは思います。
@scottishfold55
@scottishfold55 Күн бұрын
一般人に伝えるための専門職!成田さんの意見に大賛成です!これは学術と一般人の間に絶対必要と思います。企業だって上司と部下のコミュニケーションエラー防ぐために間に人を配置しますからね。その他にも、医者と患者の間、政治と国民の間、単体レベルでは家族と本人の間、ストーカーと被害者の間、など何かの理由で意志疎通が難しい場合などでも、コミュニケーター専門職があったらスムーズで助かると思いました。認知症のユマニチュードという発想も興味があります。これは認知症の父が劇団員出身の施設職員の言うことだけはよく聞いていることからも身をもって実感しています。世代も状況も考えも大きく違う人々と円滑にコミュニケーションをとり、納得して動いてもらうのかがこれからの鍵となると思います。
@user-ps3ts6rd4v
@user-ps3ts6rd4v 2 күн бұрын
そのために生成AIが生まれてよかった
@MA-1-GP
@MA-1-GP 2 күн бұрын
生成AIの答えが正しい前提で書いてる気がするけど、それもまた思考停止で人が作ってる以上、人為的にコントロールできるものだし(中国の生成AIが分かりやすい)、 AIは悪いことはしない前提にもなってるから確認及び自分の頭で考えるクセつけといた方がいいよ
@user-on4vv2gp7y
@user-on4vv2gp7y 2 күн бұрын
bingAI使ったらわかると思うけど、知識やアイデア系の回答はすべて既存のものを繋げただけで目新しいものは出てこないし、政治的なことを尋ねると親米的なものになって、画像解析でもセンシティブの基準が高すぎて読み込める画像の幅が限定されてる。結局、生成AIには製作者の国の価値観や思考がダイレクトに反映されるから、AIと話すうちに制作者の価値観に誘導されかれない。
@willofD-uq2om
@willofD-uq2om 2 күн бұрын
14:03「日常生活の言葉と、エビデンスとかデータの世界の言語の間を行ったり来たりできる人」=本来のmediumの意味ですよね。 マスメディアと言われてきたテレビは、字義通りのメディア(橋渡し役)ではなくて、「視聴者の奴隷」にすぎない。実状を描き出した言葉。 成田さんは「王様は裸だ」って言える大人。
@user-jx7rx3tm2m
@user-jx7rx3tm2m 2 күн бұрын
老人の集団自決で炎上するレベルの聴衆が大半だからw 感情論でしか理解できないようでは現実を論理的に理解することは難しいよね
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
分かりやすすぎて泣いた😭 成田さん、一言でこんなに深いこと言ってたんか…そりゃ古坂をはじめ、普通の人にはわからんわ コメント欄に読解力高い人がいて良かった
@user-hq2qd1dc2d
@user-hq2qd1dc2d Күн бұрын
成田さんおかえり! っていっても夜明け前のプレイヤーズで毎日見てるけどね❤
@deadbody1013
@deadbody1013 2 күн бұрын
この方々のような各分野のごく一部の本当に頭のいい人が世の中うまいことやってくださればそれでいいです。こちらは話を聞いて分かったような気になれれば満足です。与えられた場所で誰でもできる仕事を頑張ります。
@fullnelson7yoshio
@fullnelson7yoshio 2 күн бұрын
ブラックジャックのドクターキリコ、この人でいいじゃん!
@user-ps6te1mb7h
@user-ps6te1mb7h Күн бұрын
これ試しにワイドショーでやってみようや笑
@sparrow2121
@sparrow2121 Күн бұрын
日本はエビデンスより感情論優先でことが進行していく。エビデンスや研究結果をかみ砕いて報告できる職が必要だとは思う。政治家や役人が言ってもある程度の支持がないと受け入れないだろうしね。でも成田さん視点が面白いね。
@user-ss5ih6ik9s
@user-ss5ih6ik9s 2 күн бұрын
テレビは視聴率の奴隷なのだから、視聴者の奴隷である。 テレビが嫌いならば、小坂さんは日本国民一般層が嫌いという事。 成田さんの言いたい事は、よく分かる。 経験則からも、日々過ごしていて、お話が通じる人と通じない人っていますね。 相手によっては俗っぽい話題だけしか出さなかったり実際個人レベルでもしています。 有権者に理解を得る、合意形成をはかる大変な事ですね。 少なくない割合の人が小難しい話なんて聞いてられない訳ですから。
@user-dk6ig6fd3h
@user-dk6ig6fd3h Күн бұрын
とても美味しい、整えられたフレンチのコース、もしくは割鮮を頂いている心持ちになりました。感謝
@コカコーラ-o3b
@コカコーラ-o3b 2 күн бұрын
証拠って日本語で言ってくれんかな…
@kitkatjp4724
@kitkatjp4724 2 күн бұрын
エビデンスって言えばを錦の御旗みたいになると思って使ってる人多いけど、一応誰もがアクセスできる(であろう)ソースがあるって言ってるだけで真実性があるかどうは何ら言ってないからね。
@user-yt1yh5xe4f
@user-yt1yh5xe4f 2 күн бұрын
エビデンスは常に否定される。 エビデンスと言われるものは、 間違いが必ず含まれる。 例えば数年前まで筋肉痛の原因は乳酸と言われていたが、今は否定されている。 研究は研究論文に価値があるのではなく、それが正しいか検証されることが重要
@user-bd7cv1td2x
@user-bd7cv1td2x Күн бұрын
文系理系の融合をすすめる必要性、そしてラストのあたりで成田さんの炎上を若干責める雰囲気で話をそらしていく雰囲気が、メディアの知性の限界を感じた。もっとちゃんと成田さんらの話を聞きたかったのに、司会が残念。
@bubumoment86
@bubumoment86 2 күн бұрын
・論題に参加できるほどの知識人ではない ・そのため、場をまとめるMCの能力も期待できない ・笑いに展開できる芸人としての能力も中途半端 構成を練る人は、こういうキャスティングが功を奏していると思っているのかな?
@user-xd7ce1ti7r
@user-xd7ce1ti7r 2 күн бұрын
伝道師には「修士」くらいがちょうどいいかもしれません。 日本の学士(大卒)は素人同然だし、博士は変人(ほめ言葉)なので、その間といったら修士かな?と。
@tata4699
@tata4699 Күн бұрын
エビデンスを構成する理論そのものが新しい研究で覆るから。エビデンスの重視って悪いふうにいえば思考停止でもある。 だって科学は否定されることで発展してきた。 疑い、さらに調べてみることで発見につながった。 エビデンスを学びながら、でもそれをアップデートしていく姿勢が重要では。
@JMGC-ch9tq
@JMGC-ch9tq Күн бұрын
0:30 こうのば
@AIwarrior0808
@AIwarrior0808 Күн бұрын
MCいる?
@inclusivesupport
@inclusivesupport 2 күн бұрын
面白かったです。ありがとうございます😊
@deshi
@deshi 2 күн бұрын
正直、この番組企画は特化型の専門家が持論や経験を語り、MCが専門性についていけていない、興味だけを話してしまい、毎回まとまらず終わる印象が好みでない。今回は視野の広い識者が揃い、議題に対して我々でも実現をイメージしやすいレベルに会わせて事例、実行例を挙げてくださっていたが、成田さんの単なる比喩に「自分は情報番組が嫌い」話を被せて場がピンボケに。何で炎上するんですか?って何。同じメンバーを他の場でもう一度やってくれないかな。
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Күн бұрын
出てるメンツは、成田さんも宮田さんも中室さんもガチでデータ分析を専門にしていて高島市長もエビデンスベースドで政策語れる稀有な政治家という立派な面々なのに 咀嚼する人のレベルが確かに絶妙に酷い 理想的には彼らの話を普通に聞いてて分かる人がアホなフリして質問振るのがファーストベストかも
@user-ik3op9dl8v
@user-ik3op9dl8v 2 күн бұрын
合意形成の為に、前提知識と課題の共有をすると。めもめも
@user-uq5uy6jr4q
@user-uq5uy6jr4q 2 күн бұрын
5分辺りの、「離職率が…」ですが、アプローチが不足、うまく行かないことでの離職はそもそも少ないです。 主な離職率は、人間関係とお金と腰痛です。
@kei-jw6gx
@kei-jw6gx 22 сағат бұрын
一応、理系学部卒業だけど、統計学とか全くわかんないもんな。直感と統計の結果って違うことが多いなってぐらい。
@rie8266
@rie8266 2 күн бұрын
ピコ太郎うるさい😅
@tonestone-xk9cw
@tonestone-xk9cw 2 күн бұрын
日本人には軸が無いので何を話し合っても無意味。あれもいいよね、これも良いよねで終わります
@askmen8512
@askmen8512 2 күн бұрын
白メガネは信用してはいけない
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b 2 күн бұрын
池上さんはデマを広めてる側なんだよなぁ…
@yonyon8387
@yonyon8387 2 күн бұрын
デマというか8~9割真実ぽくて、残り1~2割は微妙というか、 それこそエビデンスが弱いことを言ったり、またはなにかの都合が悪い逆の見解をあえて言わなかったり みたいなイメージ。
@bubumoment86
@bubumoment86 2 күн бұрын
池上さんを擁護するわけではないけど 真実しか語らないスーパーマンはこの世にいないわけで 逆に、池上さんを過大評価しすぎなんじゃないの? 池上さんも人間なんだから、しばしば失言もする こう思っていれば、特別に池上さんに悪いイメージはないけどね
@user-ep8mq3yl6y
@user-ep8mq3yl6y 2 күн бұрын
どんな研究者であっても専門分野以外は素人だから 一人に何でも解説させる時点で破綻する
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Күн бұрын
ならよく分からないことは本人の側が「よく分からないです」って言えばいいのに あそこら辺の年齢層の人たちって誤り認めたら負けというか、断定口調で言わずに自信なさげに言ってるとそのポジション奪われると思い込んでるの多いからな だから結局のところこういう怪しげなジャーナリストに頼らずにガチの専門家の人たちが必要だよね、ってなって彼らがやらなきゃいけない仕事が増える
@user-py6md7kq2u
@user-py6md7kq2u 2 күн бұрын
平均的日本人にわかるようにするのは(動かすには)、テレビを乗っ取ること。そしてワイドショーや夕方のニュースで擦り込むこと。真っ当にエビデンス言ったって反対したい人は反対するんだから。テレビでマイナンバーは良いですよーって流せば一般人はすぐ信用するよ。
@kena1078
@kena1078 2 күн бұрын
こんな立派で饒舌な人たちが周りにいなくて良かった
@johnnykidblue
@johnnykidblue Күн бұрын
Who is Yūsuke Narita?
@OkinawaWalkerJapan
@OkinawaWalkerJapan Күн бұрын
Strange glasses guy 😂
@777bunji
@777bunji 19 сағат бұрын
エビデンスもデータの解釈の仕方も千差万別でかつ人が仲介することにより、意図的に目的の為に良くも悪くも捻じ曲げられる。伝道師が居ないか?居るんじゃないかな。時代に依り要求されることも変わり、新しい人材、新しいツールが生まれる。次の成田さんがなぜ生まれない?必要とされれば生まれるよ。
@USAKAZUUU
@USAKAZUUU 2 күн бұрын
宮台真司さんとの議論で出た結論だよねこれ
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
ミドルマンだっけ
@USAKAZUUU
@USAKAZUUU 2 күн бұрын
@@user-kt3wf4ow8i そうそれ。後はそのミドルマンやオピニオンリーダーは自治体規模でしかまともに機能しないって話もしてた。大規模な民主主義は絶対に継続不可能になるって話やな。
@123456789komatsu
@123456789komatsu Күн бұрын
成田さん本領発揮。おもしろメガネの半端な芸人ポジションより向いてる。
@kouu89
@kouu89 Күн бұрын
メディア、マスコミはもっと理系の採用を増やした方がいい。リテラシーが低すぎる
@salade99
@salade99 2 күн бұрын
要は頭の悪い人に向けて、難しい話を分かりやすく説明できる人が必要ということですよね?
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 2 күн бұрын
そうだね!
@user-ep8mq3yl6y
@user-ep8mq3yl6y 2 күн бұрын
ネイチャーを例に出していたので 普通に博士号を持ったジャーナリストがニュース原稿書けみたいな話かと思った
@user-tt9be6ut4v
@user-tt9be6ut4v 2 күн бұрын
成田の根っからの教育者なんだね。
@geee3087
@geee3087 Күн бұрын
「コミュニケーター」が人間である以上立場や思想があり悪意を持って誤訳もできるわけだから、その数が増えようと世の中は大して変わらない気がする。
@starjack3228
@starjack3228 2 күн бұрын
やっぱりホリエモンがテレビ局乗っ取ってたら今の日本よりはだいぶマシだったな。 結局は既得権益側への過剰な保護を壊さないと始まらない。
@user-wr1wi5xy2g
@user-wr1wi5xy2g 2 күн бұрын
成田さんの凄さを分からず、揶揄する人達って。結局、人の揚げ足とりや嫉妬の塊で生きているんだろうなぁって思う。
@bubumoment86
@bubumoment86 Күн бұрын
自分の物差しこそが正しくて、それに合わない相手の物差しが間違っているという意見は通常受け入れられない。 成田さんを評価しているなら、人を中傷せずに、ただただ成田さんを褒めてればええやん。
@user-wr1wi5xy2g
@user-wr1wi5xy2g Күн бұрын
@@bubumoment86 中傷ではないです。成田さんへの中傷の仕方か酷い人がいるので。
@saisukegodai3879
@saisukegodai3879 2 сағат бұрын
@@user-wr1wi5xy2g わかります、ヤフコメなんて特に酷いです嫉妬でできたマグマ状態
@user-st7hc4kz6b
@user-st7hc4kz6b Күн бұрын
この内容すら理解できない人が半分もいるって信じられないんだよな。すごくわかりやすくみんな話してくれてるし
@okinawadog
@okinawadog 2 күн бұрын
コミュニケーターって難しい、いろんな分野をうまく説明できる人なんて、みんな自分の専門だけでも上手にできないのに
@oqchan
@oqchan Күн бұрын
薬を使わないアプローチは 製薬会社が作った“エビデンス”で否定されそう。 エビデンスは対照群が不適切だったり、除外が不自然に多かったり あやしいものも多いが、製薬会社に都合が良ければそんなところは突っ込まれない。 再現性でいえば、医療なんて特に 再現性がなくても「個人差」という事で逃げられるから不正し放題。
@adnon2604
@adnon2604 2 күн бұрын
成田さんってそんなに炎上してる? 集団自決の件以外に何かありましたっけ。
@TnkTnk
@TnkTnk 2 күн бұрын
古坂大魔王いるか? やかましい相槌といらん茶々いれて話の腰折ってるだけに見えるけど
@user-tn1np2rd3t
@user-tn1np2rd3t 2 күн бұрын
問題はその大多数の普通の人が経済なり日本を動かしている事を理解しないとだめだと思います。 踊らされる人、利用される人、そんなな人ばっかりですが、彼等が居るから世界中は成り立っています。
@k-1112
@k-1112 2 күн бұрын
例えば…「テロ」などが…あった時…人々は…、犯人組織「何かを敵にしてしまう」課題を見つける…というか…。 「テロ」などで…団結するような事に当然ならなければいいと思うが…
@user-zy2gy3bw5h
@user-zy2gy3bw5h 2 күн бұрын
エビデンスの評価は翻訳者によって簡単に歪められるからなあ。 その翻訳者は権力者の都合の良いものが選ばれがちになる。 結局エビデンスがあったとしても多面的に見続けて逃げ道も残しておくぐらいしかマシな方法は思いつかないなあ。
@user-bj2yx5ke4n
@user-bj2yx5ke4n 2 күн бұрын
結構バイアスかかった理解や読解される方もたくさんいますからね😅
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Күн бұрын
普通の経済学の実証研究でも分析する人のデータの取り方とかデータクレンジング、前処理の仕方によっていくらでも自分の出したい結論に近づくような結果が出るように出来るからね もちろんそれを踏まえてなるべくバイアスのない研究をしましょうってお作法はだいぶ整ってきたとは言え プロの世界ですらそれが実態なわけで、巷のニュースとか訳分からんインフルエンサーが持ち出すデータとかエビデンスなんてマジで酷いもんや
@user-od9cg2hj8o
@user-od9cg2hj8o 2 күн бұрын
そもそも何が生まれたん
@zet327
@zet327 2 күн бұрын
芸人がテレビのレベル下げてるのに、その芸人がそんなテレビが嫌いなんですって、なんていう地獄なん
@k-1112
@k-1112 2 күн бұрын
災害の復興 対策 自然災害 古くなったインフラ 金に囚われた人間…このへん大事やな。
@YousukeZenda-x1k
@YousukeZenda-x1k 2 күн бұрын
エビデンス、 「はい論破w」ってされないための盾でしよ。 一般人にとっては。
@hirok5sg
@hirok5sg 2 күн бұрын
違う
@user-dw7zb1zr9z
@user-dw7zb1zr9z Күн бұрын
専門用語の翻訳家みたいな立ち位置がいるわけか
@ooioooi190
@ooioooi190 2 күн бұрын
MCのお二人がピキッてて成田さんの思うツボですね。成田さんの掌で踊らされている事に気付いていない事が『エビデンスを理解出来ない人』『理論的に物事を捉えられなくて感情的になる(お昼のテレビ番組をみているような)人』という事がよく分かる良いMCです。自分とは価値観の違う人や、図星の事を指摘された際などの話を聞く姿勢、反面教師としてとても勉強になるコンテンツだと思います。
@user-yu2vg1ud4p
@user-yu2vg1ud4p 2 күн бұрын
本当に賢い人は、子供にも理解出来るように話せる。
@junenakamura9902
@junenakamura9902 2 күн бұрын
エビデンスは?
@user-yu2vg1ud4p
@user-yu2vg1ud4p 2 күн бұрын
これは蟹ですか? 尻尾が長いのは海老でんす。
@junenakamura9902
@junenakamura9902 2 күн бұрын
@@user-yu2vg1ud4p 説立証ならず
@user-vr1lc5wx1s
@user-vr1lc5wx1s 2 күн бұрын
小坂大魔王理解してないのに話入って来られると目障りなのだが
@user-ne7jt5um1t
@user-ne7jt5um1t 2 күн бұрын
これはだめだ…基本ができていない。
@user-xq2ol3zc4s
@user-xq2ol3zc4s Күн бұрын
財政破綻論者の成田がエビデンスって笑
@lemonkirin9164
@lemonkirin9164 18 сағат бұрын
TVを見てるような層をなんとかするにはTVを使うしか無いわけで規制と忖度がある以上100%無理 その人達の大部分がこの世からさよならして、ネットで情報収集することが当たり前の層が上回るまで あと20年くらい必要だろうね
@tamamochannel
@tamamochannel 2 күн бұрын
メディアとか大衆を相手にするとヒットするかどうかで〇か万かと言う売り上げの違いがあってその間を使ってカンフル剤に変わりものを入れて需要を刺激して成田さんがそれなんだけど逆にマトモなご意見でそれをエキセントリックに思わせるのに成功しててオレをもっと上手く使えと言っているんだと思いますけど、それでも難しいんじゃないかと感じてるもっと本気で取り組む必要があると感じてもらいたいとお話しているトコロこの話からどうなのかと言うお話ですね。お笑い芸人どうなの?ひろゆきなら?全然と言う話だったから
@aoiyakisoba5402
@aoiyakisoba5402 2 күн бұрын
サイエンスコミュニケーターはユーチューバーに多くいるよね。テレビに改変を求めるよりはKZfaqにそういう場を作る方が賢いと思う
@CDO0314
@CDO0314 2 күн бұрын
中室さん エビデンスの発音合ってるのかな
@user-fg9un2gk9j
@user-fg9un2gk9j Күн бұрын
「なんで炎上するんですか?」って…流れに関係ないし、リスペクトがなさすぎですよね… せっかく素晴らしいメンバーで良い議論がなされているのだから、リスペクトは忘れないでほしいです
@nn-ur6td
@nn-ur6td 2 күн бұрын
エビデンス重視する今よりも、 エビデンスなんて考慮なかった昭和のほうが経済成長してた謎
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 52 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 10 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 132 МЛН
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 52 МЛН