草刈機(25:1用)に50:1混合油を使用するとどうなる?

  Рет қаралды 826,767

nakayama base

nakayama base

5 жыл бұрын

【草刈機(25:1用)に50:1混合油を使用するとどうなる?】
11年使用の(株)丸山製作所のBIGM BC20C にFC級2サイクルオイル(2ストオイル、2stオイル)の50:1混合油を使用してみました。
この機種は古いこともあり25:1混合油を使用する様取説に書かれている刈払機です。
最近エンジンを掛けると煙の量が多いと感じています。
そこで50:1の混合油を使用すれば、煙が少なくなりエンジン不調も少なくなると言われているようなので、実際に50:1混合油を使用してみました。
いきなり25:1から50:1にするのも心配だったので、メーカーに確認してみました。
メーカー側の回答は「大丈夫だ」とのことだったので、今回初めて50:1の混合油を試してみることになりました。
結果、煙が劇的に少なくなりました。
また、エンジン音も気持ち軽くなったように感じました。
煙の量が劇的に少なくなったことで、排気口付近のカーボン付着や汚れが今後少なくなるのではと期待しています。
また、オイルの混合割合も半分になるので、キャブ系の詰まりなどもかなり少なくなるのではと思っています。
※50:1の混合油が全ての草刈機に使用できるということでもないと思うので、初めて50:1混合油を使用してみようと思った方は、念のためメーカーに確認することをおすすめしたいと思います。
※動画は、草刈機のエンジンに関して全くの素人が行っている内容ですので、自己責任にてお願いします。

Пікірлер: 212
@solto222
@solto222 5 жыл бұрын
オイルの混合比を25:1の指定のところ50:1では使えるか? そもそも、その辺判らない人はオイルのグレードでFBだのFCとか云々はピンと来ないでしょう。オートバイ用の高いオイルだから大丈夫とか、ホームセンターの安いオイルだから駄目って感じでしょうね。たまに「高いオイルを使ったのに焼きついた!」と聞きますが、オイルが悪いのではなくちゃんと計量して攪拌しましたか?って聞きます。 まぁ殆どが適当ですよね。25:1だとそれなりのオイルの量になるんでごまかせるんでしょうが、50:1以上の混合比だと「適当」は危険ですメモリ付のミックス容器などできちんと計量して、しっかり攪拌しましょう。因みに、FC級以上のオートバイ用だから大丈夫って訳ではありません。 基本、オートバイ用は刈払機やチェーンソーには使わない方が無難です。 等級の問題では無く、オイルのセッティングが違うのです。また、混合してしまったガソリンは2~3週間が使用限度(諸説有り)ですね。 後々のトラブル回避のためにも可能な限り新しい混合ガソリンを使いましょう。(某メーカーのレーシングオイルは不変しにくいと説も有り)
@user-eq8kl5fe4t
@user-eq8kl5fe4t 5 жыл бұрын
@user-dz5wl2dd5f
@user-dz5wl2dd5f 4 жыл бұрын
solto222 p
@jiromaru
@jiromaru 4 жыл бұрын
solto222さん詳しいご教示ありがとうございます。50:1はエンジン回り過ぎて心配だし25:1はオイル燃えてる感じがするし、ということで折衷案をデフォルトにしています。作る量は使い切りですね。オイルは冷暗所(家の下駄箱ですが)保管です。不変しにくいオイル教えてください。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 2 жыл бұрын
@@jiromaru 草刈機用はHusqvarna XP oil, STIHL HP ULTRA です。全て用Amsoil interceptorですね。100%化学合成オイルです。50:1の記載があればその通りで大丈夫です。混合比記載がないですがRoyal purple 2 cycle 用も凄いそうです。
@user-ex7mw2rn3p
@user-ex7mw2rn3p Жыл бұрын
@@jiromaru さ
@saki7959
@saki7959 3 жыл бұрын
25:1の園芸機で説明書に25~50:1のような 幅の広い燃料は使用しないでくださいとあって、心配になってたので勉強になりました。ありがとうございます‼
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 5 жыл бұрын
地区の草刈作業で、各々が払い機を30〜40台ほど持ち寄りで半日ブン回すのですが、地区から用意するはハスクバーナのFDで作った50:1です。 当然ひと昔以上前の25:1の払い機も何台も混じっていますが、少なくともここ20年間に焼きついた払い機は一台もありません。 よく知恵袋などでこのての質問が上がっていますが、混合比はエンジンではなくオイルに依存する。 が正しいです。
@uservaio4564
@uservaio4564 5 жыл бұрын
先日、とある講習会で「オイル屋さんは70:1でも自信があるが、それを言うといけない事したがる人がいるので言わない」とのことです。
@user-cf5fy7vd2q
@user-cf5fy7vd2q 3 жыл бұрын
勉強になりました!!!
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 お役に立てたようで嬉しいです。 今後もよろしくお願い致します
@moyuki7156
@moyuki7156 4 жыл бұрын
今までホームセンターで草刈機コーナーに売っている混合燃料をそのまま利用してきただけでオイルの等級は頭になかったですが、とても勉強になりました。ありがとうございます。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんちには。 参考にしていただけたようで嬉しいです。(^o^) 今後もよろしくお願いいたします。
@moyuki7156
@moyuki7156 4 жыл бұрын
nakayama base さま 丁度本日の朝、自治会の奉仕作業がありましたのであたかも知っていたかのように皆さん(因みに皆さん年上の方ばかり)に伝授させていただきました🤗 しかもそのメンバーの中の整備士さんを差し置いて自慢げに😅 こちらこそ今後とも宜しくお願いします🤲
@user-mq9xt2br1e
@user-mq9xt2br1e 4 жыл бұрын
@@moyuki7156 混合用の専用容器がホームセンターに販売してあります。 メモリ付きなので失敗のリスクはありません。 作り置きになる事は確実ですが、給油前に振るなどして攪拌させましょう。
@kuroneko4936
@kuroneko4936 5 жыл бұрын
自分も古いカーツの草刈機(25:1)に50:1(ハスクLS+)で問題出なかった マフラーからのオイル垂れも無くなって、白煙も出ないと良いこと尽くめ あくまで自己責任ですけど
@user-dm6wm7up9f
@user-dm6wm7up9f 5 жыл бұрын
共立草刈り機をFDオイルで50:1で使っています、オイル濃度が薄い分キャブレター、燃焼室の汚れが少ないのでいいと思います、5年くらい使っていますが問題ないようです、エンジン排気口もカーボンはこびりついていませんでした。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんにちは。 貴重な使用レポート有難うございます。(^o^) やはりオイルは、草刈機用などに販売されているFD級を使用するのが一番安心できるようですね。 私もこれからは50:1でFD級を使用することにします。 (今までのオイルを使いきってからのことになるかもですが)
@nekosuki694
@nekosuki694 3 жыл бұрын
私はすべての混合エンジン機械(25:1~50:1)に安全を見込んで40:1で10年前から使用しています。もちろんオイルはグレードの高いものを混ぜています。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 40:1であれば万が一のときのリスクがさがりますよね。
@user-uw7iq4jg6j
@user-uw7iq4jg6j 5 жыл бұрын
機械側で混合比を指定してある事にずっと疑問を持ってました。やはりオイルによって変わるんですね。料理の出汁の2倍濃縮、3倍濃縮みたいなもんですよね。 とても参考になりました。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 皆さんのコメントを読ませていただくと、オイルによって変わるということになると思います。 私もいろんな方からコメント頂いて大変参考になっています。
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 3 жыл бұрын
手近にあったので、トライアルバイクに使っているカストロールの〝A-747〟(混合専用植物油との合成レーシングオイル)を試しに50:1で丸山の23㏄刈払い機に入れてみました。その時の地区の用水路の草刈りは面白かったです。例の〝香ばしいかおり〟を撒き散らしながら作業していました。 ただし注意する点は、鉱物油や合成油との混合ガソリンよりも変質が早いので、できるだけ早く使いきってしまう事と、燃焼した後の〝カーボン〟の粒子が大きいので、排気系のメンテナンスが必要になる事ですね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんにちは。 A-747レーシングオイルを使用しての50:1ですか。 これは面白い試みですね。 香ばしい香りのでる草刈機、一度見てみたいです。 みんな驚いたでしょうね。(^o^) やっぱり植物油が混ざっていると変質が早いんですね。 あとカーボンの粒子が大きい件、初めて知りました。
@user-lk6bi9gn3k
@user-lk6bi9gn3k 5 жыл бұрын
こういう「やってみた」いいっすね
@tombo1231
@tombo1231 2 жыл бұрын
素晴らしい! 私もこれからは 1:50で使用したいとおもいます。
@user-sd6th4ob5k
@user-sd6th4ob5k 4 жыл бұрын
4年ほど前に新品で買った背負い式の刈り払い機を100:1で使っていますが今のところ問題は起きていません。農機具のサービスマンに教えて貰って使っています。白煙も少なく力も低下しません。点火プラグの研磨キャブレターの掃除と排煙口の掃除及びグリスアップは米作1年の終わりに行います。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 100:1とは凄いですね。 100:1はチョットのミスが命取りになってしまいまそうなので、混合比をしっかり管理できる人じゃないと使ってはいけないような気がしてしまいます。(^^; 私の場合は、古い機械ばかりのポンコツをつかっているので、しばらくは50:1でがんばります。(^o^) グリスアップの件、使用する頻度や総時間数にもよると思いますが、米作1年の終わりに行っているということで、年に一度ということでしょうかね。 私の場合は、こわいのでわりと短期間で入れています。 ガンでいれていますが、できるだけ力を入れないようにして入れてます。 グリスの入れすぎはグリスが放熱を妨げてギヤヘツドの温度が上がるし、無ければギヤが摩擦で温度があがるし、結構難しいなと最近思っています。
@rui-jp
@rui-jp 4 жыл бұрын
ヤンマーで確認済みです。オイルのグレードによって変わります。 草刈り機のようなエンジンではグレードの低いオイルが使われるので25:1が普通ですが、バイク用のオイルはグレードが上(FC,FD)なので、50:1で問題ありません。 また、混合ガソリンの寿命などというのも某販売者のデマであり、実際に全く問題なく使えています。 よく煙がでるかどうかで判断されるようですが、2サイクルエンジンのバイクの例をみてもわかるように、白煙や紫煙はエンジンオイルの燃えるものであり、正常とされています。 何を根拠に善し悪しを判断するのかが問題でしょう。
@hirayama540
@hirayama540 3 жыл бұрын
草刈機メーカーの指定オイルグレードと混合比は、「少なくともこれぐらいを守ってくれていればエンジンが壊れない」というものです。一方、バイクの特にレース用などの高性能オイルの指定混合比はサーキットという非常に狭い条件の下、「エンジンのパフォーマンスを最大限発揮するためには何が最適なのか」という頂点を狙ったものですので、両者はそもそもの前提と趣旨が異なりますね。実際、バイク用では清浄性を犠牲にして潤滑性を確保するため混合比20:1を謳った高性能オイルもありますし、トライアル競技用ではアイドリング時のカブりを防止するために60~100:1なんてのもあります。なので一概に混合比のみでの比較はできませんが、こうした実験は視覚的にもわかりやすくて面白いです。ところで排気煙に関してですが、以前(といっても30年くらい前)、2stの原付きバイクで実験したところ、レギュラーガソリンをハイオクに変えただけで煙の発生量とエンジン内部のカーボンの堆積量にかなり違いが出ましたので、興味がある方は一度お試しあれ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 なるほどです。
@TNaka-jx4xg
@TNaka-jx4xg 5 жыл бұрын
自分で適当に混合してます。10:1~20:1程度かと思います。始動時やや煙が出ますが直ぐに無くなりエンジン始動も一発で問題ありません。自己責任でやってます。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 4 жыл бұрын
これは又濃い目ですね。オイルの燃えカスで詰まるので、マフラ-などは年一の頻度で分解して清掃します。プラグは早めに交換がお奨めですよ。 2020/05/24
@user-dw6wd6fo4v
@user-dw6wd6fo4v 2 жыл бұрын
臭く仕事出来ないじゃないかな。忍者みたいに煙幕を張って草刈するのかな。
@rockinwrench8958
@rockinwrench8958 11 ай бұрын
FB~FDのJASO認定が取れているオイルの潤滑性能は同じです。排気の有毒成分が多いか少ないかだけです。JASOは主に2ストバイク用の規格で農機系はその他に分類されているので小型農機に向いているかは疑問が残ります。ハスクやスチールなどで出している純正オイルは小型農機向けに潤滑性能を合わせてあるので無難だと思います。
@horitechno
@horitechno 5 жыл бұрын
最近は25から50対1で どれでもいいよという混合燃料 多いですね、現に私は、作る方ですがよく撹拌しないと油分が沈殿していて 正規の割合に仕上がっていないで使っている気がする。オーバーヒートしない使い方なのでまざっていれば じゅうぶんなのかもといつも思っています。わたくしも 焼き付かせたことは ありません。
@rantaro3
@rantaro3 5 жыл бұрын
オイルのグレードで混合比が変わると教わりました
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 4 жыл бұрын
どうもなりません。 返って調子がよくなります。 私は50:1にする場合、オイルはFDクラスにしています。 旧型の草刈り機など自走式も含めて全て50:1の一種類にして稼働させてます。また使用頻度に応じて(季節がらみ)5リットルまたは10リットルの容量で購入します。2020/05/24
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、私の機械も調子が良くなりました。(^o^)
@user-dd2xg5yz7q
@user-dd2xg5yz7q Жыл бұрын
草刈機は左右往復し左から右の時は刈らないです。チェーンソーは常に負荷が掛かるのでオイル選びはシビアですね
@user-il5hh2ld5s
@user-il5hh2ld5s Жыл бұрын
ホムセンの混合燃料を最初は使ってましたが、メチャ高いので今は自分で混合してます。 農機具用の2ストオイルは高いし量も自分の使用頻度だと使い切るのに4年は掛かる為、スクーター用FC級の0.5L(これでも2年は掛かりますが)を使い既に5年経ちますが問題は出てませんね。 混合比は買っていた混合燃料の缶に、FD級40/1で25/1~50/1に対応と有ったので、40/1で混合してます。 最初に買った20cc草刈り機も10年以上その混合比で通算15年以上使い、パワー不足だったので26ccに買い換えましたが、最後まで焼き付くとか白煙が酷いとかも無く、好調そのものでした。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 Жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 確かにホムセンの混合油は高いですよね。 私はずっと自分で混合して使っています。 今現在は、FD級のツーストオイルを50:1で使用しています。 草刈機自体は古い物ばかり10台くらい持っていますが、全て50:1で使用しています。 問題は全く起きてないので、これでいいんだと思います。 作り置きの混合油は、使う時容器を振ってから草刈機に入れています。
@sakaekoto
@sakaekoto 5 жыл бұрын
ケムナイトなら100:1でも大丈夫ですよ。丸山製のみと書いてありますが、他社製でも焼付きなど無く使ってます。
@user-sk8bo9uu1g
@user-sk8bo9uu1g 5 жыл бұрын
うちでもケムナイトを1:100に混合して共立の1:50指定の刈払機で使ってます
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 жыл бұрын
ケムナイトは使ったことあるけど、怖くて70:1くらいでしかつかったことないですね。 溝切り機の田面ライダーの説明書にはケムナイトを1:100で使用できるあったけけど、昨年買った丸山のチェーンソーの説明書にはその表記がなかったので とくに使用環境の過酷なチェーンソーだと怖いですね。
@user-vr9wr6rd6r
@user-vr9wr6rd6r Жыл бұрын
​@@user-sk8bo9uu1g 共立刈払機使用してます。現在やまびこ純正オイル50対1で使ってます。丸山ケムナイト使いたいですが。 100対1で使い始めてどれぐらいですかエンジンの調子どうですか?心配のでアドバイスお願いします
@zactrion
@zactrion 5 жыл бұрын
2サイクルは、ピストンの所ばかりに考えが行きがちですが、2サイクルオイルはクランクベアリングなどの潤滑もするので、指定混合比の通りにするほうがよろしいです。単純な焼きつきだけをみればオイルにもよりますが70対1ぐらいでも焼きつきません。ただし、クランクは壊れます。
@takashiishikawa2944
@takashiishikawa2944 5 жыл бұрын
その通りです。草刈り機を、薄い混合比35:1?で重負荷、長時間連続運転しても、焼き付きは起こさなかったがクランクロッドベアリング磨耗で故障しました。
@harumiffy
@harumiffy 5 жыл бұрын
草刈り後、夕飯にビール買い忘れてるの気付いて、人間の方が焼き付きますw
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
分かります、焼き付きそうなその気持ち (^^;
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 3 жыл бұрын
暑い日には特にですな
@murashige5542
@murashige5542 3 жыл бұрын
冷えてなくても焼き付く・・・
@user-zz1rk1pf9h
@user-zz1rk1pf9h 2 жыл бұрын
あー上手いこと云うなあ
@takashiishikawa2944
@takashiishikawa2944 5 жыл бұрын
まず、失敗例、オイル分ゼロで通常運転をすると確実に焼き付きます、僅かでもオイル分が有れば状況は変わります、最適の混合比は、オイル粘度、本機の特性、使用状況によって、各々異なると思いますが、目安として排気煙が消える程度、私は草刈り機は、安い2サイクルオイルを30:1で、発電機は、メカー指定 50:1と、小型は100:1で運転しています。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 参考になります。 2サイクルオイルって奥が深いですね。 皆さんの書き込みを読ませていただいて、つくづく思いました。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 5 жыл бұрын
お疲れ様です。オイルの粘度が問題です。25:1用のオイルは薄い。50:1用のオイルは濃い。 最近の刈払い機は、50:1が主流ですね。中華製は25:1で利用しています。
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 2 жыл бұрын
ホームセンターで丸山の混合ガソリン買ってます、白煙も出ないしマフラーも4サイクル並みに綺麗 素晴らしいすよ丸山の混合ガソリン 割高だけど調子絶好調です、友人はガソリンスタンドで混合を買ってますけど、なんか調子悪いですねw
@AppLE--pi-n
@AppLE--pi-n 5 жыл бұрын
結論から言わせてもらいますと大丈夫です。 25:1と書かれているのは純正オイルを使う場合です。 機械ではなくオイルによって違いますとしか言えません。 何度も言います、オイル割合は機械によって違うのではなくオイルによって違います。 2stオイルというのはとても燃えにくいものでライター等でも簡単には着火出来るものじゃないです。 つまり50:1 25:1では燃えやすさが違いカーボンが燃えきらなかったりするだけです。 オイルにも等級があり 一番いいのはFD、 2番目にFC こっからは粗悪品で順にFB、FCと悪くなっていきます。 分離給油用のオイルを使う方もいらっしゃるようですが、できればお辞めになった方がよろしいかと
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
コメント有難うございます。(^o^) 機械ではなく、オイルの等級によって混合比がかわるということですね。 最近になって私の住んでいる地区のホムセンでも、やっと混合用のFD級が置いてあるようになりました。 この動画をupしたころは、FD級のオイルを見つけること自体が大変でした。
@jiromaru
@jiromaru 4 жыл бұрын
50:1で問題無いんですか😊ワシは怖がりだから37.5:1オイルFDで使ってます。参考になりました👍
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんにちは。 参考にしていただきありがとうございます。 私の使っている草刈機は古い物ばかりなのですが、25:1で使っていた時よりも調子が良くなってます。(^o^)
@mag7388
@mag7388 Жыл бұрын
基本的に25:1混合比で使うか50:1で使うかは運用する機械の指定混合比には関係ありません。オイルメーカーの指定混合比が大前提となります、使用するオイルメーカーが50:1を指定している場合でしたら使う機械のメーカーが25:1で使うことを表記していても50:1で使用しても何ら問題ありません。繰り返しになりますが混合比はオイルメーカーの指定混合比で使うが正解です。但しオイルメーカーが25:1〜50:1まで使用出来る等の場合は50:1では使わないのが無難です。必ず50:1とオイルメーカーが指定しているものを使う事が重要です。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 Жыл бұрын
こんにちは。 コメント有難うございます。 >オイルメーカーが25:1〜50:1まで使用出来る等の場合は50:1では使わないのが無難です なるほどです。 それくらい気を付けていれば間違いはおきませんよね。
@Alto4179
@Alto4179 Жыл бұрын
僕が勤めていたガススタで使ってたオイルは性能が良かったので50対1の混合比で他の混合比で指定の機械に使っても大丈夫な物でした。
@user-vr9wr6rd6r
@user-vr9wr6rd6r Жыл бұрын
ガソリンスタンドにもよると思いますが、どこのメーカーのオイル使用してましたか?銘柄教えてください
@Candy-qf2uh
@Candy-qf2uh 4 жыл бұрын
FB、FDをよくわかってない方が多いこと多いこと みなさんよくお調べになったほうが宜しいですよ FDはスモークが少ないだけで潤滑性能とは別ものですよ
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 ご教示有難うございます。 FBもFDも、潤滑性能に限ってみた場合はおなじであるということですね。 (ハスクの公式youtube チャンネルでも、潤滑性能に違いがあるとは一言もいってませんでした)
@user-jm7mr1dt3t
@user-jm7mr1dt3t 5 жыл бұрын
AZ の2サイクル混合専用レーシングオイルおすすめですよ。価格は手頃で良く回ります。私はハイオク+このオイルで気持ち良くぶん回して草刈りしてます。マシンはビーバー三菱エンジン仕様です
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 情報有難うございます。(^o^) AZの物はFDグレードなどは使用しているのですが、2サイクル混合専用レーシングオイルというのは知りませんでした。 地元のホムセンでは置いてないの、情弱状態です(^^;
@user-nl3of4ed2r
@user-nl3of4ed2r 3 жыл бұрын
こんにちは‼️ 混合比がわからない場合は、20:1でと良く話します‼️ 濃い分には問題無いと考えてます!
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんにちは。 そうですよね。 混合比が濃ければ、エンジンを焼き付かせるような失敗は防げますからね。(^o^)
@demae01
@demae01 2 жыл бұрын
自分が知識が無かったの調べてみたら25:1を50:1で使用するならオイルはFC級以上でFBは駄目と。 3年使いましたが問題は出てません。計量と攪拌は気をつけています。
@kazs5084
@kazs5084 5 жыл бұрын
他の方々も書いていますが、 FBグレード以下は、25:1、 FCグレード以上は、50:1、の混合比となります。 オイルグレードにより適正混合比は変わります。以前は燃料タンクのキャップに25:1と書かれていましたが、FCグレード以上が普通に流通する現在では、キャップには混合比が記載されなくなりました。オイルグレードによる適正混合比で使用してもらう為と思われます。 濃い混合比の方が、排気ポートにカーボン付きやすくなりますので、50:1で使えるオイルを25:1で使うのもどうかと思います。
@moma6131
@moma6131 5 жыл бұрын
どうなる?って聞かれたら大抵は問題無く使えます。 よく聞くのは25:1オイルを使って50:1混合燃料を作って焼いちゃう人。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
確かにFB級で50:1の混合燃料作る人がいるでしょうね。 今発売されている草刈機は50:1が殆どだと思いますが、ホムセンなどでは25:1用のFB級オイルも売っているので、買ってきて50:1を作ってしまうかもしれません。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 2 жыл бұрын
@@nakayamabase3374 Stihl HP ULTRA はFBですが50:1です25:1希釈はお勧め出来ません。オイルボトルに混合比明記してある物を選びましょう。混合比はオイルに依存して機械には依存しませんが100:1 のケムナイトは機械を選びAmsoil saber100:1は草刈機チェーンソー等には大丈夫らしい、レーシングモトクロッサーには危険らしいです。FB FC FDは混合比や潤滑性では無く排気性能ではないかと思います。
@a6m2zerofighter21
@a6m2zerofighter21 4 жыл бұрын
ピストンへのカーボンの付着が減ります。性能的にも変わりませんし50:1がベストと感じます。ただ75:1だとさすがにドロッと感がなくなりヤバイかも。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 確かにピストンへのカーボン付着は減ってると思います。(^o^) 25:1と比べ、50:1は煙がホントに少ないですからね。 25:1で使っていた人が50:1使用で最初に感じるのは煙の少なさだと思います。
@Archer-iq8xu
@Archer-iq8xu 5 жыл бұрын
オイルのグレードも気にせず50:1にして5年程になりますがH社 Y社のバイク用 ホムセンの格安オイルなどを使い混合を作って使用しています。 刈払機4台 動噴 除草散布機に使用してますが焼き付けを起こした事は無いですし マフラーからの白煙やオイル垂れが無くなりました。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 貴重な体験コメント有難うございます。(^o^) 思ったよりバイク用のオイルは大丈夫ということですね。 それと、確かに白煙やオイル垂れは少なくなりますよね。 50:1で使用している人は皆そう感じているかもしれませんね。
@user-vp6om4vy8l
@user-vp6om4vy8l 5 жыл бұрын
25:1は、煙が濃くて長時間使用したら気分悪くなるので、カストロールのR30や432で50:1で使用してましたが、排気の香りと加速が良くなったりと、良いことずくめでしたよ。 現在は、ホンダの4ストですが、始動性やメンテナンス、燃費等、すべてにおいて優れていると思います。
@cyd9183
@cyd9183 5 жыл бұрын
混合で25:1だとかなり濃い状態だよ でも、安いオイルでテキトーに測っても大丈夫なぐらい濃いから、安全性のマージン確保してて、こうなってる
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 確かに濃いですよね。 50:1なら煙はあまり出ませんが、25:1は結構出ます。
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop 4 жыл бұрын
最近のBIG-M製品の草刈り機(23cc)は25:1で使うとオイルのダレがひどいです。 取説を見ますと50:1~25:1でOKという事が書かれております。 会社では今まで25:1でスタンド(シェル)に作ってもらっていましたが 今年購入した丸山の新品は混合オイルのダレ問題が起きたことから会社の 在庫の残量を計算の上で私がガソリンを追加して50:1に変更しましたが、 今のところ問題は起きておりません。 ※ナイロンコードは丸山の指定通りのスロットル全開寸前状態で使用しております。 混合オイルのダレがひどいのであればマフラーの交換か清掃の上で 混合比を50:1に変更するのも一手です。 気になる方は丸山製品に限り、純正のケムナイト100:1でお試し(チェーンソーの 一部機種を除く。万一壊れた場合はメーカー保証も受けられます。混合の 計算と調合は正確に願います)頂ければと思います。
@jiromaru
@jiromaru 4 жыл бұрын
業界スコープ編集部さま詳しいご教示ありがとうございます。100:1は使う勇気がございません。またご教示ください。
@ippon-blade
@ippon-blade 3 жыл бұрын
@@jiromaru 1/100のケムナイト凄く良いですよ。 混合比は機械じゃなく使うオイルで決まります。 性能高いオイル使えば、混合比も高くできます。
@user-jt4fc4ws4h
@user-jt4fc4ws4h 3 жыл бұрын
@@jiromaru す
@user-qe1ff9gk8o
@user-qe1ff9gk8o 2 жыл бұрын
知人で4サイクル用のオイルを使っているものがいます 長年使ってても故障はしませんがマフラー出口のオイル汚れが酷いらしい
@user-vn6fd7ho7y
@user-vn6fd7ho7y 5 жыл бұрын
機械が何対何で作られてたとしてもオイルが100対1で使えるオイルなら使える と聞いたけどなぁ
@esuko-bn7lu
@esuko-bn7lu 5 жыл бұрын
FC FD 級で作った混合ならば50:1で大丈夫です。 FB級ならば25:1にしないと焼き付きます。
@eliminator900kdx220
@eliminator900kdx220 5 жыл бұрын
男前モノタロウのFDクラスのオイルで40:1で作ってる。 草刈機・チェーンソー・ブロア・ヘッジトリマーでバンバン使ってるが焼き付きは無い。 当方、造園屋。
@user-cq3un6pb4r
@user-cq3un6pb4r 2 жыл бұрын
へえー、そうなんですね。いけるんですね。 ちなみに私は40対1しか絶対だめという、ムッチャわがままなH社のブロアー買いましたが、混合が面倒で使えません。失敗しました。
@szsz
@szsz Жыл бұрын
大丈夫なの初めてしった! クランクには良くないのも分かった(^^) まあ簡単に直せるし、30:1や35:1 40:1など適当にやってます👍
@detection-eyes
@detection-eyes 5 жыл бұрын
50:1用(私の場合は丸山オイル)であれば問題ないですね。 地域の共同作業では燃料管理が面倒なので50:1を皆さんに供給しています。 まあ、私は本田の4ストがメインで、ナイロンコードカッターの時しか2ストを使わないので 生ガスは持参です。
@user-zy8zs6jt5s
@user-zy8zs6jt5s 3 жыл бұрын
混合で刈り払い機回すのならFBもFCも関係ないでしょう?オイルには適正な混合比が設定されてますから。それに則って使えば宜しい。 て言うか刈り払い機にA747とか使うと変わるのかな?或いは植物油のR-30とか? この手のエンジンってチャイナのベアリングとか使ってる可能性が高いので、混合比が低いと焼き付きとかより潤滑不良によるベアリング破損の方が怖い。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんにちは。 確かにおっしゃる通りです。(^o^)
@user-xk4wf7hk9q
@user-xk4wf7hk9q 4 жыл бұрын
20年位前だけど、2スト船外機の燃料を作るのにオイルな無く、間に合わせでギアオイルを使用しましたが問題なく使用していました。 良い子は真似しないでね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 これはビックリですね。 ギアオイルですからかなり粘性があるとおもいますが、大丈夫なんですね。
@user-xk4wf7hk9q
@user-xk4wf7hk9q 4 жыл бұрын
@@nakayamabase3374 かなり薄め比率で撹拌も確りしましたし、船外気レベルの回転数だから大事だったのかも知れませんが。 今思うと恐ろしいですね(笑)
@user-kz2vd8eq4z
@user-kz2vd8eq4z 3 жыл бұрын
還暦間近のジジイです。 高校生の時ミニトレ(YAMAHAの80c cバイク)に天ぷら油を入れて走っていました。 まったく、大丈夫でした。
@users13124
@users13124 3 жыл бұрын
勘違いしてません? 混合比を決めるのはエンジンでは無くオイルの質です 昔の25:1表示のエンジン使ってる頃は良質のオイルが無かったから 現在主流のFD級オイルは排ガス基準以下で50:1推奨、昔のエンジンにも使える、いや、積極的に使って欲しい 要は油膜が切れ難いのです 昔の25:1オイルが残ってたら処分し、50:1を使いましょう エンジンや環境の為に
@user-it1cm5qu4c
@user-it1cm5qu4c 5 жыл бұрын
100倍でやってる同業者いるよ  逆に25倍じゃ故障要因になるって言ってたっけ  プラグとシリンダーヘッドに汚れが付くのが原因とか。。因みに25倍の物でも50倍で問題なく7年やってます  FDで・・
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 жыл бұрын
まあ、元々50:1のオイルは50:1で使うのが前提なんで問題はおきませんよ。 親切なとこだとオイルボトルのラベルに25:1の表記の機械でも50:1で使用いただけますと表記しているものもあるし。 それにチェーンソーはハイエンド機種だと15000rpm以上回るものもあり草刈り機はおろかバイクより使用環境が過酷になるのでチェーンソーメーカーのオイルならまず問題ないですね。
@ehimeyamaneko001
@ehimeyamaneko001 5 жыл бұрын
ハスクバーナの FD 1:50 がチェンソーと共用できるので、背負いのクルクルカッター3050からずーっと使っています。チェンソーは全部スチールですが。
@kk9079
@kk9079 5 жыл бұрын
おれは煙が出てないと不安
@cosmodo6555
@cosmodo6555 4 жыл бұрын
今更のコメントですいません、うちらの廻りでは、自分で混合油を作りませんねー、ガソリンスタンドで量売りしてますので携行缶に入れてもらいます、なんせオイルの缶が廃棄出来ませんから
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 当地区でもスタンドによっては量り売りをしている所があります。(個人経営のスタンドですが) この前そのスタンドに行ったとき聞いたら、ヤナセ製油のSD級を使用していますとのことだったので、実物を見せていただきました。 私の場合は100%自分で混合油を作ってますが、知り合いの中には一度も混合油を作ったことが無いという人もいます。 そういった人は、ホムセンで缶入りの混合油を買ってきたりしているようです。 オイル缶の廃棄については、各自治体で違いがあるようですね。
@twhhcapx4064
@twhhcapx4064 3 жыл бұрын
煙が少ないオイルに変えてフルスピードで回したらピストン焼き付いてポンコツになった事がある
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 5 жыл бұрын
オレも50:1で焼き付かせたことない。 ただし50:1用エンジンに、25:1用オイルを50:1で混ぜて使ったら、ある程度の期間を置いて焼き付いた。
@xen7502
@xen7502 5 жыл бұрын
それはオイルの問題ではないと思われる。 そんなナイーブなエンジンは草刈り機としては使えない、模型のエンジンかな? 回転数に合わせてオイルの濃さを変えるのが2stエンジンの最も良い使い方
@mill9040
@mill9040 5 жыл бұрын
@@nyankorunaway2446 25:1用の草刈り機は25~50のオイルを使えますが、50:1用の草刈り機に25:1のオイルを使うのはダメみたいですね。どっかのサイトにも書いていました
@sr-oi2bj
@sr-oi2bj 5 жыл бұрын
混合比率を薄くする利点は燃焼室に本来燃え難い無駄なオイルを少なくして沢山のガソリンと空気の混合気を入れ(セッティングを行い)爆発力を高める事。なので必要以上に混合比を追い込む必要性はあまりないかも知れないですね。ですが質の悪いオイルはカーボンの付着も多くなるのでグレードの高いオイルで50:1が正解でしょうね。気持ち良く長持ちさせたいならば定期的なピストンとポートの清掃とピストンリングの交換をお勧めします。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) 「ピストンとポートの清掃とピストンリングの交換」、私の使っている安い草刈機は別として、プロが使っているような機械ならこれで完璧ですよね。
@marcyan813
@marcyan813 5 жыл бұрын
FBグレードが有るのさえ知りませんでした。私がこの度購入したチェーンソー(中華)が 50:1の指定がありました。今まで使っていた草刈り機が 天下のカワサキ製エンジンで 25:1でしたので 面倒だなと思っておりましたが これで 50:1に統一してしまおうと思いますが!?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) FBグレードは現在でも普通に販売されていますので、ご注意ください。(FBグレードでの50:1は焼き付きの危険があるようですので) 50:1の混合油を作る場合は、FCまたはFDグレードの農機用を使用することをおすすめします。 また、混合する場合はキチンと計量して、充分攪拌してから使用することが肝要かと思います。 なお、使用に際しては自己責任にてお願いします。 この動画では、いろんな方からコメントを頂いています。 それらを参考にして50:1にするかどうかをご判断いただければと思います。 今後もご視聴よろしくお願いいたします。
@marcyan813
@marcyan813 5 жыл бұрын
@@nakayamabase3374様  農機用? あの- バイク用のCCIS使ってんですけど・ だめですかねぇー カワサキエンジンにスズキ用オイルはダメとか!? 混合は専用の25:1&50:1用のポリタンク使ってんですけど 2種類作り置きするのが 面倒だと思ってたんで・・ ヤマハのオートルーブですと FDなんですけど 高いし・・・
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 ホムセンの草刈機売り場に行くと、一緒にオイル等も売ってると思います。 そのオイルのラベル等を見るとチェーンソーや草刈機の絵がのってると思います。 私は、それを農機用と呼んでいます。 バイク用のFCやFDと農機用のFC、FDとどう違うのかはわかりませんが、コメントでは農機は農機用を使用したほうが良いとのことです。 もし、その成分の違い等がお分かりであれば教えていただければと思っております。
@user-ne2lh2ry7w
@user-ne2lh2ry7w 5 жыл бұрын
同じ50:1でも、バイク用は連続高回転仕様でないので、ちょっと不安ですね。 チェーンソー用(ハスクとか)なら、安心して25:1指定の古いマシンに50:1で使えますが。。 そもそも、50:1とか、25:1ってのはオイルに対するガソリンの指定なので、オイルに書いてある混合比でOKなはず。 古い機械は、製造当時50:1という高性能オイルがなかったので、表記がありませんが、、、 ちなみに、私は25:1指定の古いマキタ(ドイツ製)にハスクの50:1オイルを指定通り混合して、午前3.5時間 午後3.5時間玉切りを5日間連続でやりましたが、ノートラブルです。
@user-ne2lh2ry7w
@user-ne2lh2ry7w 5 жыл бұрын
@@user-nr5xu6zr1x 分配型とは「分離給油」ということですか?バイク用は混合と、分離給油と比率が違うものがありますね(分離給油のほうが効率が悪いので、たいてい安全パイを見てオイルが多い) レース用はみんな混合ですね。
@user-ne2lh2ry7w
@user-ne2lh2ry7w 5 жыл бұрын
@@tama-4117 おお、そうですか。灯油がまぜてあるのは初めて聞きました。 「混合・分離共用」というオイルでも、分離給油の場合のほうが、高濃度の指定がおおいですね。
@noriyama1977
@noriyama1977 3 жыл бұрын
草刈り機も安くないので、リスクよりも安全マージンの範囲で作動させるでしょうね。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 そうですね、プロが使うような機種はアマチュアが使う機械なら何台も買えるような価格になりますからね。 おのずとリスクは回避したいですよね。
@user-kx3qz2jl5z
@user-kx3qz2jl5z 3 жыл бұрын
こんにちは 化学合成100%の2ストオイル〜良いですよ✌️ 50·1なら、プラグもあまり汚れないから、カブリも少ないです。 ガソリン用携行缶なら、約1ヶ月は、保存できます。 デメリット…価格が高い💦
@fujiou8388
@fujiou8388 Жыл бұрын
FD 100:1で使っています
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
FB級で25~50:1まで対応するオイルが出てきてますねー。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 2 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 FB級で50:1まで対応ですか。 知りませんでした。 FB級で50:1対応の物があるということになると、FCかFDにばかりにこだわっていると、笑われてしまうかもしれませんよね。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
@@nakayamabase3374 FB~FDのクラス分けは排ガス・排煙の関係みたいですね。 油脂自体の潤滑性能は上がって50:1でも回せますけどFB指定のエンジン機器がまだ存在してるんで売り出したオイルなのかなと。 自分の刈払機(指定はFBで25:1)でFB~FD・25:1~50:1・刈払機用オイル~2輪用オイルまで使ってみましたけど、自分の使い方じゃ白煙くらいの違いですね(パワー感とかは50:1が一番ですけど)
@user-zz1rk1pf9h
@user-zz1rk1pf9h 2 жыл бұрын
どっちでも関係ないと思う 問題はオイルの質だと思うよ 心配であれば 25~50の間でも良いし JAは50しか販売してない。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 2 жыл бұрын
こんばんは。 コメントが遅くなってしまいました。 心配な時は25~50の間での件、たしかにそうですね。 私もナイロンコードなどで高速で回し続ける時などは、40:1位に濃度を上げて機械に入れたりしています。
@herryoshikawa
@herryoshikawa 2 жыл бұрын
オイルは燃焼効率より、機械保護が目的のはず
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 5 жыл бұрын
エンジンが軽く焼き付いてもマフラーを外してピストンにオイルを直接注入し、手で回すと直ってしまうゼノアとは訳が違うと思いますが
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 2 жыл бұрын
FC級はグレーゾーンFD級以上のグレードにした方が良い。
@offeredia
@offeredia 5 жыл бұрын
50:1だと若干アイドルが安定してないように感じます
@user-kz2vd8eq4z
@user-kz2vd8eq4z 3 жыл бұрын
その通りです。 この動画と同じ刈り払い機にゼノアのFC規格オイルを使っていますが。アクセルを戻すとエンジンが止まりそうになる。今は45体1の濃度にして使っています。快調デス
@user-np1yi8gm3l
@user-np1yi8gm3l 2 жыл бұрын
俺は25対1や50対1のエンジンでも共用出来る様に50対1の2サイクルオイルで33対1の混合燃料を作っている。  一つ困った事は、40CC草刈り機がエンジンがなかなか始動しなくて、リコイルスターターの紐を引くとエンジンがロックして紐が引けない。 その原因はクランク室のオイルが燃焼室に上がり圧縮出来なくなる(液体は圧縮できない)なのでプラグを抜いてエンジンを逆さまにして燃焼室のオイルを抜いていたが、エンジンが始動するとクランク室のオイルが上がりエンジンロックする。  クランク室のオイルを抜くが難題で思考錯誤の末、到達したのがシリンダーを外し草刈り機を紐で吊って何度も上にしたり下にしたりしてクランク室のオイルを出す事だった。  50対1より濃くすると問題が出るエンジンが有る様だ。 33対1の混合燃料でも使い方に気を付ければ問題無い、エンジンが掛かったら暖機運転をしてクランク室のオイルがサラサラになれば、余分な油は燃焼室に行く、暖機運転が必須で最初に少しずつエンジン回転数を上げて白煙が出なくなるまで回す、これをキッチリ行えば問題無い。  50対1の動力噴霧機が有るがこれは問題無いのでエンジンによって問題が出るエンジンが有る様だ。  圧縮比が高過ぎるので、始動時やメンテナンス時に圧縮比を下げる特殊なプラグが有れば良い。 プラグの筒を長くして、その部分の容積で圧縮比が下がる様にすれば良い。 プラグの中心電極を長くして、プラグと同じネジを切った筒を(接地電極も付いている)プラグ穴にねじ込み、中心電極の長いプラグを差し込めば圧縮比を下げるメンテナンス用プラグが出来る、それならエンジンロックは無くなる、それで白煙が出なくなるまで回して通常のプラグに取り替えれ良い。  プラグメーカーが作ってくれないかな。
@user-on5bc5vr2q
@user-on5bc5vr2q 5 жыл бұрын
20数年前にスズキのバイク用CCISオイルの4リッター缶を買ったのでいまだにそれで作っています。35:1ぐらいでしょうか。 今のところ問題ありません。混合油も年に2リットルくらいしか作らないので、買ったオイルが減りません。残った混合油も、もったいないので捨てないで翌年使っています。草刈り機のタンクにも入れっぱなしです。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。(^o^) 20数年前のオイルをまだ使用しているというこですか。 しかし、随分と前の物ですが、劣化はしないんですね。 作って残った混合油、私もそのような感じで使ってます。 タンクに入っている物もほぼそんな感じで使用しています。 特別なことはしてませんが、エンジンがかからなくなるといった不具合はありません。 気を付けていることと言えば、燃料や草刈り機の保管時絶対明るい所に置かない、少し薄暗い感じの所に保管しているという位です。
@yamatozero100
@yamatozero100 5 жыл бұрын
基本的にFD級のHusqvarna LSプラスを使用してます。コスパも良いし煙も少ないです。ポリブデンが入っているオイルはオススメしません。熱に弱くクランクベアリングなどの潤滑に問題が出る可能性があります。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。(^o^) ポリブデンという名称は初めて聞きました。 かなり詳しい方とおみうけします。 Husqvarna LSプラス、アマチュア機を使っている私でも一度は使ってみたいと思っているオイルです。(^o^)
@yamatozero100
@yamatozero100 5 жыл бұрын
ご返信有り難う御座います。オートバイ用の2サイクルエンジンオイルを使用するとキャブレターや燃料ホースなどにもダメージが起こる可能性があります。ポリブデンに関するデータはインターネット上で出ているので参考にしてみて下さい。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
情報有難うございます。(^o^) 先ほどポリブデンに関してさらっとネットで見てみました。 まだ詳しくは見てないので、もう少し検索などをして詳しくみてみます。
@user-ww4xf1kv9w
@user-ww4xf1kv9w 3 жыл бұрын
25対1でも50対1でもパワーはかわりません。 壊さないためには20対1でも良いです
@kouji305
@kouji305 4 жыл бұрын
草刈り機のエンジンの寿命を考えると25:1がいいのではないでしょうか 僕は高回転まで回さず使っていますまた2stエンジン用の添加剤→ゾイルを ガソリンに混ぜて使っていますーできるだけ長く使いたいです
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 確かに寿命を考えれば25:1のほうがいいのかもしれませんね。 私も金属刃の場合は高回転にしてません。 ナイロンコードの場合は高回転ですが。
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 жыл бұрын
50:1用のオイルを指定より濃くするとかえってシリンダー内部にカーボンが付着して焼きつく原因になりますよ。
@kouji305
@kouji305 4 жыл бұрын
@@user-rd4cd3it7p さんそもそも50:1とか25:1とかわからない場合は とりあえず50:1にしとけば大丈夫ですか?
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 жыл бұрын
@@kouji305 混合オイル自体が50:1指定なら、そのとうりにやって大丈夫ですね。 心配なら、オススメはチェーンソーメーカー(共立、ゼノア、ハスク、スチールなど)の純正オイル。 チェーンソー(とくにプロ用)は使用環境が過酷なのでチェーンソーメーカーのものはオイルの性能がいいです。少し高いですが。 自分は共立のRME3150(設計の古い機械なので説明書の指定は25:1)を買って10年程度ずっと50:1のオイルを50:1でつかってます。 定期的にプラグやマフラーやキャブレター掃除してシリンダー内部を確認しても問題ないですし。
@user-kz2vd8eq4z
@user-kz2vd8eq4z 3 жыл бұрын
@utatomo
@utatomo 3 жыл бұрын
オイルの混合比はグレードによって変わります。 50:1用と明記されたオイルさえあります。 ヤンマーに問い合わせると、バイクの2スト用オイルは高級(FD級など)なので50:1でよいと教わりました。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 確かにバイクのオイルは良い物がありますよね。 私の場合は今現在、ホムセンで売ってる農機用のFD級オイルを使ってます。 価格は1リットル498円税込みなので、大変助かってます。(^o^)
@user-bu4tv9jb9m
@user-bu4tv9jb9m 3 жыл бұрын
@@nakayamabase3374 1リットル498円のFD級オイルは危険だよ。高回転には向かないオイル。 せめて800円/L以上のFD級にしましょう。 バイクでもホンダの800円よりヤマハの1200円の方が良いと言われています。 同じFD級でも幅がありますので、なるべく故障せずに長くノーメンテで使えるほうが、結果的にコストパフォーマンスが高くなります。
@user-id6ch8yy1q
@user-id6ch8yy1q 4 жыл бұрын
お疲れさまです。 皆さんが挙げているように、2stオイルのグレードさえFC又はFD級の物で混合ガソリンを作れば50:1で問題ありませんけど。 排気ガスがきれいで、エンジン内のスラッジも溜まり難くなるようです。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 確かにその通りなんですよね。 目だった煙は出なくなったし、それにプラグへのカーボン付着がほとんど無くなったという状態になりました。 エンジンの調子も良くなりました。
@R3UKZ
@R3UKZ 5 жыл бұрын
バイク用2サイクルオイルと刈払い機/チェンソー用2サイクルオイルは、エンジンに合わせて含まれる添加剤が違う。グレード以前にバイク用オイルを刈払い機/チェンソーエンジンに使うと焼き付きの原因になるので、使わないほうがいい。混合比以前の話だと思う。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんばんは。(^o^) 他にもそのようにコメントを下さった方がいらっしゃいます。 やはり50:1で使用を考える場合は、農機用のFD級が今の所一番無難ということでしょうかね。 そして、よく攪拌して使うということなんでしょうね。 コメントありがとうございました。 色々と参考になります。
@user-dr2lu1cw4l
@user-dr2lu1cw4l 5 жыл бұрын
バイク用2サイクルオイルで草刈り機とチェーンソー50:1で10年以上使ってるけどノートラブルですよ
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんにちは。 経験による貴重なコメント有難うございます。(^o^) とても参考になります。
@rui-jp
@rui-jp 4 жыл бұрын
ヤンマーに確認済みです。バイク用のオイルでも全く問題なく使えています。
@tmaxrabo
@tmaxrabo 5 жыл бұрын
そもそも、FA/FB級のオイルはほとんど販売されてませんから、50対1で大丈夫です。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
こんにちは。 コメント有難うございます。(^o^) 確かに私の住んでいる所でも、最近FD級の物を置いているホムセンが多くなりました。 FA級はさすがに一度も見たことないです。
@user-in6xz4ey1q
@user-in6xz4ey1q 4 жыл бұрын
確かにFA、FB級の2ストオイルは一度も見た事無いですね。
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 жыл бұрын
うちはゼノア 50:1です
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 最近は、古い機械でも50:1で使っている人が結構いるみたいですよね。 ゼノアは憧れの機種です。(^^;
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 жыл бұрын
@@nakayamabase3374 最近は もう25:1のオイルは見かけないんじゃないでしょうかね (^o^ゞ ガソリンスタンドの純正オイルでも40:1になってますし
@MrYamatominzoku
@MrYamatominzoku 4 жыл бұрын
環境意識 : 混合比率の燃焼度合(排気煙)を見せて頂くのだったら、せめて白紙物に排煙を同じ時間充てた煤煙付着結果を見たかった。
@matrix_car_channel
@matrix_car_channel 4 жыл бұрын
いつも目分量で配合してます 10:1くらいかなー 白煙ハンパないです
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
10:1ですか。 凄いですね。 白煙見てみたいです(^^;
@user-TYPE38
@user-TYPE38 3 жыл бұрын
草刈り機にカストロールR30 入れてみたら排気臭最高❗
@user-zy8zs6jt5s
@user-zy8zs6jt5s 3 жыл бұрын
ただR-30だとオイルが酸化するので混合したら取り置きが出来ないのは認識しておかないと💦エンジン分解掃除するのを前提のオイルですから。匂いを楽しみたいならTTSとか2TSとかの方が良くないですか⁉
@user-dw6wd6fo4v
@user-dw6wd6fo4v 2 жыл бұрын
今時こんなに排気ガスの出る機械見たことない。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 2 жыл бұрын
こんばんは。 確かにその通りだと思います。(^^;
@user-pl2hm6dv9v
@user-pl2hm6dv9v 5 жыл бұрын
ベスパなんかも50:1?
@501207157nakaya
@501207157nakaya 5 жыл бұрын
分離給油なので50:1でも使えるかもしれないですが、 イタリア人の性格上多めに入れてしまうらしく40:1ぐらいでいいと思う。 ヤマハのオートルーブかカストロールのGo2Tが人気。
@user-ws1ju2bb8j
@user-ws1ju2bb8j 4 жыл бұрын
FCは25:1 FDは50:1 ではなかったですか?
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 4 жыл бұрын
こんばんは。 コメント有難うございます。 エーゼットややまびこでは50:1用のオイルとしてFD級オイル以外にFC級オイルも販売しているようです。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 3 жыл бұрын
いらない草刈機で2stオイルの代わりにエンジンオイル混ぜて 遊んでいたっけな。 煙でまくりである意味、かっこよかったっけ。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。 エンジンオイルを2ストオイルがわりに使用して遊んだ件、ビックリですね。(^o^) やっぱり大量の煙が出るんですね。
@501207157nakaya
@501207157nakaya 5 жыл бұрын
単純な話、オイルメーカー的には「問題は無い」という、草刈り機メーカーとしても「問題は無い」としていたら、そりゃ使えるだろう。という理屈は置いておいて、 ただオイルの攪拌が悪くて、携行缶にガソリン入れて、オイルを入れて少しバシャバシャと混ぜただけというなら、上澄みはオイル濃度が薄くなってて焼き付くことがある。 携行缶にオイルとガソリンを入れて最低でも9回は振れと聞いた。 (2stオイルには混ざりやすいように軽油が添加剤として入ってるんです) あと、レーシング用の2st(ひまし油)は溶けにくいから、それを使う場合は携行缶にガソリンを少しだけ入れてかなり振りかなり溶かしてから規定量のガソリンを入れて再度振らないと混ざらないぐらい硬いオイルでした。 FBの2stオイルは白煙が出てて当たり前です、今では農機用ぐらいしかないです、 俺は草刈機も動噴もヤマハを使っていますが、それはFDです。 50:1ではやや不安ですから、40:1で運用しているが、それでも十分白煙も出ないし楽です。 モリグリーンの2stも良かったのですが、モリグリーンはFCなのにFDと大差ないぐらい白煙が出ない、今の時代1Lでワンコインで買えるような安物以外ではFCでもFDに近いかなと思います。 カストロールのGo2Tはかなり柔らかくて混ざりやすい、イチゴシロップみたいな色でした。 FBのオイルを高濃度で使うか、一流オイルのFC・FBのオイルを薄濃度で使うかという使用者の選択次第かな、FBのほうが安いけど、正直モリグリーンやカストロールはFCなのに安いしバイクコーナーで売ってるから入手性も悪くない。 (ちなみに手持ちのオイルがなくて、4st用のバルボリン輸入オイル10W-40を急遽使ったら、白煙は多少出るが、オイルがガソリンに混ざりにくいものの焼き付きはしませんでした。非常時以外はNGです。)
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 5 жыл бұрын
貴重な情報、有難うございます。 とても参考になります。
@arheim1
@arheim1 5 жыл бұрын
ガソリンにオイルを入れるのではなく、最初にオイルを入れてからガソリン入れるだけで混ざりますよ。
@chiakisuzuki4081
@chiakisuzuki4081 5 жыл бұрын
混合油は潤滑油の代わりもするから50:1では怖くて使えない
@tyurukodeoma382
@tyurukodeoma382 4 жыл бұрын
そもそも混合油って何のために2ストのオイルを混ぜるのかよく分かりません。 ガソリンオンリーだと爆発しすぎるので混ぜ物にしてるという事でしょうか?
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 жыл бұрын
エンジン内部の潤滑のためです。 4サイクルエンジンだと、潤滑油はエンジン下部にためてあってそれを循環させたりして、ピストンなど稼働部分の潤滑につかいますが 構造が簡単な2サイクルエンジンは、潤滑油をもたないので、燃料に潤滑効果をもたせる必要があり、そのために潤滑油をガソリンに混ぜて使用します。 気化した混合油のうちの潤滑油がエンジン内部に付着して各部を潤滑させる仕組みです。
@CookiePepper
@CookiePepper 5 жыл бұрын
草刈機メーカーに問い合わせれば?
@takuma47gt
@takuma47gt 4 жыл бұрын
ホンダのヤツはバイク用の分離給油用やし、用途が違います。 草刈機などのダイヤフラム式キャブには適しません。 25:1用と50:1用はそもそもまったく別物です。 FCとかFDは煙の量や燃焼残の問題で混合比とは関係ありません。 今の機械にはFD級の50:1をお使いください、キャブレターもプラグも長持ちします。
@pansyu1569
@pansyu1569 3 жыл бұрын
燃焼したオイル肺に健康被害おきそう。
@nakayamabase3374
@nakayamabase3374 3 жыл бұрын
こんばんは。コメント有難うございます。 確かにそうですね。
@user-lb2fx8wo6s
@user-lb2fx8wo6s Ай бұрын
かいてんおあげるととまる 6:30
@kotatu2648
@kotatu2648 5 жыл бұрын
何時も思うけど25:1の機械に50:1だと、ジェットの口径変えないと、単純にガソリンが倍になって燃調が変わると思うんだけど
@sho10live
@sho10live 5 жыл бұрын
50:2よね
@kotatu2648
@kotatu2648 5 жыл бұрын
本当だわ、単純に倍にはなりませんね
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 5 жыл бұрын
草刈機(25:1用)に50:1混合油を使用するとどうなる? 50:1混合油の場合、エンジンが焼き付く可能性が高くなるだけ!
@user-ko6ow5cp3y
@user-ko6ow5cp3y 5 жыл бұрын
@knishimura2330
@knishimura2330 4 жыл бұрын
M
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 4,3 МЛН
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 11 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 28 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
草刈機 排ガス規制エンジンの混合比 要注意です。
6:59
どうぐるま コスパch
Рет қаралды 89 М.
How to make mixed gasoline
2:24
「自由人ヒロ」という生き方
Рет қаралды 19 М.
混合比50:1で焼き付くチェーンソー
24:50
DIY Investment
Рет қаралды 150 М.
ステンレスワイヤーで草刈りをして見たら
17:12
きままにギョぎょ魚
Рет қаралды 433 М.
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 4,3 МЛН