167年の名門企業の歴史が幕を閉じる理由【しくじり企業】クレディ・スイス

  Рет қаралды 290,963

カカチャンネル

カカチャンネル

Күн бұрын

今回はスイスの名門の金融機関であるクレディ・スイスについて解説します。
評価・チャンネル登録を是非お願いします。
0:00 オープニング(茶番)
1:15 スイスとスイス銀行の歴史
4:18 クレディ・スイスの歴史
6:55 問題点
10:15 グリーンシルとアルケゴス
13:04 経営危機に
15:48 買収後
18:23 エンディング
【注意】
・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
・現経営陣を批判するものではありません
メンバーシップについて
www.cakaricho.com/entry/membe...
サブチャンネル(係長の倉庫)
/ @user-ku4rf4qd7q
ゲームチャンネル
/ @user-go6td1qp5b
Twitter
/ cakari14
ブログ
www.cakaricho.com/​
【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトです)
スイスの凄い競争力
著:ジェイムズ・ブライディング
amzn.to/42OdGTO
business.nikkei.com/atcl/gen/...
business.nikkei.com/atcl/gen/...
diamond.jp/articles/-/141544
forbesjapan.com/articles/deta...
forbesjapan.com/articles/deta...
jp.reuters.com/article/idUSKB...
jp.wsj.com/articles/credit-su...
jp.wsj.com/articles/how-deal-...
jp.wsj.com/articles/ubs-agree...
www.afpbb.com/articles/-/3039196
www.bbc.com/japanese/features...
www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/...
www.bloomberg.co.jp/news/arti...
www.bloomberg.co.jp/news/arti...
www.credit-suisse.com/jp/ja/a...
www.eda.admin.ch/aboutswitzer...
www.mof.go.jp/pri/research/co...
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
www.nikkei.com/article/DGXNAS...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nri.com/jp/knowledge/blog...
www.nri.com/jp/knowledge/blog...
www.nri.com/jp/knowledge/blog...
www.reuters.com/business/fina...
www.reuters.com/business/fina...
www.swissinfo.ch/jpn/business...
www.ubs.com/global/en/media/d...
www.wsj.com/articles/credit-s...
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
画像
・いらすとや
・ピクスタ
・ニコニコモンズ
・Pixaboy
・写真AC※AI作成のものも含まれています
音楽
・DOVAーSYNDROME
・甘茶の音楽工房
主なBGMはこちらにまとめております
www.cakaricho.com/entry/videobgm
#カカチャンネル​#しくじり企業#クレディ・スイス

Пікірлер: 271
@taichii1120
@taichii1120 3 ай бұрын
まさかクレディ・スイスくんもこっち側に来るとは思っていませんでした
@LawteyKypet
@LawteyKypet 2 ай бұрын
何年も前からこことドイチェはヤベーって言われ続けてたんですが。。
@taichii1120
@taichii1120 Ай бұрын
@@LawteyKypet なんだかんだそれでも名前は残ると思ってたんですけどね
@noon7409
@noon7409 3 ай бұрын
しくじり企業のデデーン→不穏BGM→Bad End BGMの流れはいつ聞いても芸術的だな。心が落ち着く
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y 3 ай бұрын
しかし、その直前の成功BGMが久しぶりに省略されたのが悲しい😭
@Impetusis
@Impetusis 3 ай бұрын
信用が大事って話をしてる時にみずほの看板が出てきて笑ってしまった
@user-jg6qg7vr3p
@user-jg6qg7vr3p 3 ай бұрын
もう狙ってるでしょこれw
@user-fn4pt2io4x
@user-fn4pt2io4x 3 ай бұрын
福島と一緒に瑞穂の看板おろして欲しい、もうこれ侮辱だろ
@user-xz9rt6ts7g
@user-xz9rt6ts7g 3 ай бұрын
​@@user-fn4pt2io4xネトウヨは黙ってね。
@user-qv3hi9bb9e
@user-qv3hi9bb9e 3 ай бұрын
歴史が長い=企業の体質が健全な訳ではないっていう典型的な例やね・・・ 日本も老舗企業ほどブラックで自主的に体質の改善が出来ないし時代の変化についていけないところばっかりやしね
@user-ch9qk2ip9b
@user-ch9qk2ip9b 3 ай бұрын
エヌビディアはなぁ… 決算いいの見越して既に機関投資家参入で高値になってたからこっから素人が参入しても食われると傍観してたら倍付けドーンですよ 勝ってる人間でも株はほんと分からない
@user-is5zx4ix2b
@user-is5zx4ix2b 3 ай бұрын
多分ゴルゴ13もこれを題材にした新作を掲載すると思う
@mitsurer
@mitsurer 3 ай бұрын
毎回面白くためになる動画をありがとうございます。テンポがよくてわかりやすいから、見ていて楽しいです。
@cakachannel
@cakachannel 3 ай бұрын
ありがとうございます! これからも頑張ります
@762forest_railway
@762forest_railway 3 ай бұрын
​@@cakachannel ベネッセHDのMBO成立 上場廃止へ
@user-wm8bu4ph5q
@user-wm8bu4ph5q 3 ай бұрын
こちら側へようこそクレディスイス
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py 3 ай бұрын
G「報酬はスイス銀行の口座に振り込んでくれ」、依頼者「あ、スイス銀行潰れましたよ」、G「なんだと!?」 なんてことになるんでしょうか?
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u 3 ай бұрын
依頼者の妻「代わりに淡路島信用金庫はいかが」G「なにそれ❓」
@YIFIGY
@YIFIGY 3 ай бұрын
今はビットコインがあるから・・・
@user-pu8pv4wf7o
@user-pu8pv4wf7o 3 ай бұрын
​@@user-xb7go3yr2u 依頼者のペットの🐈️)播信も尼信もあるで🐟️
@kimitakehiraoka7058
@kimitakehiraoka7058 3 ай бұрын
よく分からないけどクレイジースイスの響きが好き^ ^
@hotfruitsponch
@hotfruitsponch 3 ай бұрын
これからは二次元創作で「スイス銀行にくだんの金が眠ってる」ネタは使えなくなるのかな…🤔
@user-ds4ht1eh7q
@user-ds4ht1eh7q 2 ай бұрын
今後は中国になるかも。
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 3 ай бұрын
金融の話でお金は血液に例えられますが、銀行の破綻は血管の病気に例えられるかもしれません。 血管の病気はあっという間に悪化して生き残っても後遺症が残ることが多い。ただ前兆もありますから体も銀行も検査を怠らず前兆を見つけた方がいい。
@0ytk
@0ytk 3 ай бұрын
いつの間にかハイレモンの会社が変わっていた
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h 3 ай бұрын
そうなると、デューク東郷(ゴルゴ13)の預金はどうなってしまうのでしょう? (劇画でのお話)
@user-ic1lz5ri5g
@user-ic1lz5ri5g 3 ай бұрын
劇中でもゴルゴの資産のほとんどアメリカにあるそうだからな。ゴルゴならさっさと見切りをつけていると思う。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 3 ай бұрын
ゴルゴ13ならいかにも置いておきそうな場所に資産を置いておかないと思う。スイス銀行はカモフラージュに使ってるんじゃ無い?
@samlie93
@samlie93 3 ай бұрын
ハイレモンとヨーグレットはいつの間にか明治からアトリオンに変わってたな
@user-gk9qr6di5b
@user-gk9qr6di5b 3 ай бұрын
買えば良かった エヌビディア(賛同)
@user-om8ui1it2x
@user-om8ui1it2x 3 ай бұрын
それでこのあとどうなったの?→倒産のいつもの件がスムーズになった気がする
@fat-vo7dz
@fat-vo7dz 3 ай бұрын
ヨーグレットってもう明治じゃないのか!? 一番そこに驚いた。アトリオンって丸紅の子会社なのか~
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e 3 ай бұрын
いつまでも続くと思うな有名企業と大企業!
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 3 ай бұрын
満州鉄道の金融商品持ってた戦前の人は財産無くしてるわ。
@user-vl8yu1dr7e
@user-vl8yu1dr7e 3 ай бұрын
格付けAでしたので、普通社債を500万円持っていました。劣後債がぱあになったとき評価額が4割減になりました。今は評価益は100万円くらいプラスに戻りましたね。
@ken-zw5qy
@ken-zw5qy 3 ай бұрын
気になってたクレディスイスの話を扱ってもらえて嬉しいです。当時のCDSの値動き印象的だった中での吸収合併。印象的でした。
@user-gz3wd5gp3g
@user-gz3wd5gp3g 3 ай бұрын
いつも投稿お疲れ様です!もしよかったら日経平均株についても解説してほしいです!
@um-cr9dx
@um-cr9dx 3 ай бұрын
1:24 えっ明治じゃなくて?気になりすぎて本編に進めないw
@baalbroo
@baalbroo 3 ай бұрын
あのクレディ・スイスがなくなるなんて・・・! もう先行き不透明すぎて何がなんだか
@tak6975
@tak6975 15 күн бұрын
😅.                  19:29 19:29 😊😊 19:29
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 3 ай бұрын
とても口座お作るような取引なんかは無いけど 「昔f1のザウバーのスポンサーだったよなあ」 という位なら解る規模の金融機関
@user-hz2fo6yn9o
@user-hz2fo6yn9o 3 ай бұрын
飲み込むUBSもF1自体のスポンサーだったわけで規模感さらに納得。
@yuudai831
@yuudai831 3 ай бұрын
ザウバーがペイドラエピソードの宝庫になってしまったクレディ・スイス離脱後(ダブルペイドラ体制、シート2つしかないのにペイドラ5人と契約、持参金があればペレスにファーストドライバーの座も約束、実力で乗せた可夢偉にも結局、持参金を要求)
@nanaoakarin
@nanaoakarin 3 ай бұрын
勉強になりました。時々の小ネタがまた楽しいね
@KUNIRIN920
@KUNIRIN920 3 ай бұрын
金融機関の研修に使ってもらいたい位の内容なんだよね🎉🎉🎉 うぷ主が財務諸表みれるのが凄い!
@otkym448
@otkym448 3 ай бұрын
16:24 なお、ここで説明されている50〜90億フランの部分に値する政府保証ですが、結局UBSにより辞退されています
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 3 ай бұрын
クレディ・スイスの話がまとまって聞けて良かったです。動画をありがとうございました。😀
@kunitorachan
@kunitorachan 3 ай бұрын
それでスイスに超メガバンクが誕生したのか…
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 3 ай бұрын
私の場合、よく見ている海外鉄道解説チャンネルの影響か スイスと言えば登山鉄道のイメージが強いですね。
@user-qg6vr2hs5m
@user-qg6vr2hs5m 3 ай бұрын
ゴッタルドベーストンネルとかもね
@asakazefuji
@asakazefuji 3 ай бұрын
鉄道電化率が極めて高い 水力電化国の印象 あと物価が高い
@TabistN
@TabistN 3 ай бұрын
@@asakazefuji スイスは第二次世界大戦中に石炭の供給が滞ったけど、水力発電で電気は豊富にあるから、という理由で電気式蒸気機関車を作った事がありますね。
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d 3 ай бұрын
これからゴルゴ13 はどこに振り込めというのだろうか・・・🏛
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 ай бұрын
報酬の振り込みはどこになるんでしょうね😅
@user-rr3pp7nr1r
@user-rr3pp7nr1r 3 ай бұрын
@@user-or6xq1fk1k 適当に群馬銀行あたりに「合同会社スイスギンコー」名義で口座開設すれば良いのではと思いました😅
@alt_zaq1_esc
@alt_zaq1_esc 3 ай бұрын
スイスの銀行って合併繰り返して大手はUBSとクレディスイスだけになってたのが、今回の件でUBSのみになり、国内市場がほぼ独占になっちゃったらしい。 富裕層向けの小さいプライベートバンクと地方銀行はまだあるみたいだけど、海外から容易に振り込めるのはもうUBSのみなんじゃないかなあ。
@user-pu8pv4wf7o
@user-pu8pv4wf7o 3 ай бұрын
スイスにある三井住友とか?
@user-ep1ki4sn9e
@user-ep1ki4sn9e Ай бұрын
報酬は柴犬コインで
@user-mq8dz7wu2q
@user-mq8dz7wu2q 3 ай бұрын
しくじり企業待ってました!アース製薬の子会社になった「白元」について取り上げてほしいです!
@gazettegadget1077
@gazettegadget1077 3 ай бұрын
1:21 アトリオン製菓⁉︎が気になってクレディ・スイスの話が頭に入ってこない…
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 3 ай бұрын
元々明治製菓の協力会社としてハイレモンなどを製造していた明治産業という会社が明治の資本が抜けて丸紅傘下になった その際にハイレモンやヨーグレットも明治から商標権などを買い取って自社商品として改めて売り出したんだ 明治との関係がなくなったので社名もアトリオン製菓になって現在に至る 長野の須坂Iに本社工場があるよ
@user-cv7sv6pp7x
@user-cv7sv6pp7x 3 ай бұрын
係長さんいつも動画拝見しています。最近の動画、ソフトバンクの名前頻繁に出てますけど、何か危うい感じがしてもしよければ動画解説欲しいです。
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 ай бұрын
確かに解説して欲しいですよね〜 なんかあまりいい話聞かなくなったんで・・・・
@yamakawa-chu-sho
@yamakawa-chu-sho 3 ай бұрын
みずほに次ぐ準レギュラー感が半端ない
@zetakuro3740
@zetakuro3740 3 ай бұрын
アルプスの少女のおんじも元傭兵でしたよね
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i 3 ай бұрын
で、戦場神経症になって引きこもりになってしまった ちなみにハイジの親父も傭兵稼業で、他国で戦死したみたい
@zetakuro3740
@zetakuro3740 3 ай бұрын
@@user-ei5eh8wk2i さん そうなんですか、ハイジの父親の話して聞く事が無かったので知れて良かったです(^_^)どうもありがとう。
@lukamidaichi5520
@lukamidaichi5520 3 ай бұрын
まってましたぁ
@tak1413
@tak1413 3 ай бұрын
友達が前に間違えて『クレイジー・スイス』ってマジで素で書いていたwww
@osakastregis1374
@osakastregis1374 3 ай бұрын
とても分かりやすいです
@TA-xd4ye
@TA-xd4ye 3 ай бұрын
係長、お疲れ様でした! ありがとうございました
@stigsnerdycousin
@stigsnerdycousin 3 ай бұрын
1:49 霊夢よ、「低燃費少女ハイジ」を忘れてないか
@user-sl1zh5yn5v
@user-sl1zh5yn5v Ай бұрын
東郷先生:「……………」(新しい口座を作るか)
@yoku_2406
@yoku_2406 3 ай бұрын
次の題材に徳間書店をご検討ください。
@user-lu5io4vf8p
@user-lu5io4vf8p 3 ай бұрын
過去の動画と繋がってくるのアベンジャーズ感ある
@alaindelon8737
@alaindelon8737 3 ай бұрын
利益よりも安全第一、ですね。
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i 3 ай бұрын
他のコメによく登場する「デュークさんちの東郷くん」が暗躍する劇画でも、スイスの老舗プライベートバンクのボンボン頭取が投資に失敗して顧客の資金を溶かしちゃう話があったな… プライベートバンクの経営者は無限責任だから大変だ大変だと右往左往して、もっと溶かす話だったかと・・・
@45inaho
@45inaho 3 ай бұрын
2:00 男女兵役があって、各家庭の銃火器やシェルターが常備されてたり、 2:35 実際おんじは傭兵稼業で精神を病んで隠居生活してたんだっけ
@butukusa2541
@butukusa2541 3 ай бұрын
掛軸の言葉が心に突き刺さりました...痛い😭
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 3 ай бұрын
AT1債が紙切れになって(17:37)この債券を持ってた青学の原監督が大損こいちゃったんですよね……。😱
@user-xz9rt6ts7g
@user-xz9rt6ts7g 3 ай бұрын
5000万円。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 2 ай бұрын
@@user-xz9rt6ts7g 5000万も原監督大損こいちゃったんですか!? これは痛い
@user-vf4gk8dx1y
@user-vf4gk8dx1y 2 ай бұрын
@@user-is9gx8ij5k そして青学に肩代わりさせる訳ねww
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 2 ай бұрын
​@@user-vf4gk8dx1y​ いや原監督監督業とは別にタレント活動とか講演の講師やらやってんだからその報酬コツコツ貯めてけば穴埋めできるっしょ 「青学に肩代わりさせる」って日産のゴーン元会長じゃあるまいし……。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 2 ай бұрын
​@@user-vf4gk8dx1y いや原監督監督業とは別にタレント活動や講演の講師とかやってんだからそれらの報酬地道にコツコツ貯めてけば数年で穴埋めできるっしょ 「青学に肩代わりさせる」って日産のゴーン元会長じゃあるまいし、もしも肩代わりさしたところで原監督も青学も大炎上必至だよ😱
@user-ti5pk7bg3q
@user-ti5pk7bg3q 3 ай бұрын
銀行の問題になるといちいち金額がでかいな 何千億だの何兆円だのよく分からなくなってくるw
@numj6124
@numj6124 3 ай бұрын
金融てのもあって過去に出てきた企業やエピソード多くて展開が熱い。ザッピングシステム搭載のノベルゲーで見たくなるレベル
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 3 ай бұрын
ウルフオブウォールストリートでも出てくるくらいブラックなイメージがある
@user-dq5ld5ut1d
@user-dq5ld5ut1d 3 ай бұрын
あと少ししたら米商業用不動産問題もここで見れるな
@analog3302
@analog3302 3 ай бұрын
まさかの企業 クレディスイスがしくじり企業になるとは てかソフバンなにやってるですか・・・
@T2_CCV
@T2_CCV 3 ай бұрын
スイスの銀行というと「エリア88」でもありましたね。 スイス銀行とはスイスに本拠がある銀行の総称とはマッコイ爺さんのセリフで知りました。
@czg04066
@czg04066 3 ай бұрын
動画作成ピッチ上がっていますね
@user-pz6ce3nx4x
@user-pz6ce3nx4x 3 ай бұрын
ネタが増えたということですね、わかります
@user-yq5wl8gj3d
@user-yq5wl8gj3d 3 ай бұрын
スイス航空といい、ここといい、スイスの企業は堅実な分やらかしがでかいな。
@raccoon_dog_and_fox
@raccoon_dog_and_fox 3 ай бұрын
スイスはスイスフランもスイス中銀の政策大幅変更でFX民焼き尽くしたりしてるから堅実と思って投資した人らにいきなりボディブローかましてくるイメージ
@user-fn4pt2io4x
@user-fn4pt2io4x 3 ай бұрын
FX投資って情報収集大事ですね 暴落怖くて夜も眠れなくなりそう
@user-sannmoji
@user-sannmoji 3 ай бұрын
守秘義務がしっかりしていたせいで一気に問題が表面化してましたね。
@g_pop5045
@g_pop5045 3 ай бұрын
現役FF11プレイヤーが来ましたよ!…っていうかまさかこのチャンネルでFF11なんて単語が出てくるとは思わなかったです。
@kina_isyoku
@kina_isyoku 2 ай бұрын
AT1債、実質的な永久劣後債に…
@user-rv4ii6tv1p
@user-rv4ii6tv1p 3 ай бұрын
スイス航空が一時運航停止に追い込まれた時に名前が出てきたあの銀行だ… このチャンネルで取り上げられる日が来たとは
@user-tx2cy4kj2v
@user-tx2cy4kj2v 3 ай бұрын
めちゃくちゃ有名な銀行だけど、その時に知ったの?
@user-ly1ow7vr2j
@user-ly1ow7vr2j 3 ай бұрын
​@@user-tx2cy4kj2v 「その動画で知った」って一言も言ってなくね?
@user-tx2cy4kj2v
@user-tx2cy4kj2v 3 ай бұрын
@@user-ly1ow7vr2j そうかも知れないけど気になって。悪気は無いので、気を悪くしたなら、すまん。
@user-wf8kq5ch3y
@user-wf8kq5ch3y 3 ай бұрын
ダメになる組織って、複雑な取り引きや経営トップのどうしょうもないスキャンダルが起こるのですね。
@araragi_karen
@araragi_karen 3 ай бұрын
あのクレディスイスですらこの規模のやらかしが存在すると言う事。 自分は・自分の関連は大丈夫と思わず常に気をつけてないとね…
@user-ux3ul7tq7p
@user-ux3ul7tq7p 3 ай бұрын
ザウバーのスポンサーで名前知ったけどこんなことになったのか
@user-nr5gl1vv5g
@user-nr5gl1vv5g 3 ай бұрын
クレディスイスといえばフェデラーのスポンサーのイメージが強い
@user-6184
@user-6184 3 ай бұрын
Fラン大学チャンネルの本音くんと合わせてみるとよりわかりやすい
@user-vf7nn7hr7r
@user-vf7nn7hr7r 3 ай бұрын
ハイレモンたまに食べたくなる
@user-sw5qy5jw7y
@user-sw5qy5jw7y 3 ай бұрын
この話話題の動画見るの実は本音君以来ですw
@user-pl7br6hv1e
@user-pl7br6hv1e 2 ай бұрын
アルプスの少女ハイジって何話からトライさん出てくるん?
@asakazefuji
@asakazefuji 3 ай бұрын
日本だと投資信託の運用会社で聞く機会がもっとも多かったかなあ
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 ай бұрын
久しぶりのしくじり企業待ってましたー!楽しみです!! そのうちスバルについてもやってほしいです〜
@user-xd9oq7ch1s
@user-xd9oq7ch1s 3 ай бұрын
なにかありましたか?
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 ай бұрын
@@user-xd9oq7ch1sスバルの歴史を解説して欲しいなーって思ってそう言いました。ごめんなさい分かりにくくて🙇
@user-irrettyi
@user-irrettyi 3 ай бұрын
この間、金形に挟まれてベテラン社員が亡くなっているし。ホコリがいくらでも出てくる。
@user-or6xq1fk1k
@user-or6xq1fk1k 3 ай бұрын
@@user-irrettyiさっき調べたらそんなことありましたね・・・・
@user-hz2fo6yn9o
@user-hz2fo6yn9o 3 ай бұрын
スバルより先にダイハツじゃないかな?
@1mi1mi1ko
@1mi1mi1ko 3 ай бұрын
掛け軸のお言葉が毎回タイムリーでステキであります(´Д`)
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 3 ай бұрын
職業上の守秘義務が警察のガサ状に勝てる事例は現行の日本法にもありまして、そんなに物珍しいことでもないです。刑事訴訟法105条で、医師、弁護士、宗教者などが認められています。
@shigenoG
@shigenoG 3 ай бұрын
あれっ、スイスの傭兵が有名ってオタク特有の知識だったのか(´⊙ω⊙`)
@suruga1019
@suruga1019 3 ай бұрын
一応なんだけど、プライベートバンキングは日本ではPBができないから「日本の法律内でできることをした、プライベートバンクっぽいもの」なので正しいプライベートバンクとは別なんすよね。 いわば似非PBなんよ。
@YUKI0722
@YUKI0722 3 ай бұрын
スイスフランは金よりも堅いって言葉が好き。
@yakitori1-106
@yakitori1-106 3 ай бұрын
アルケゴス問題で出てきたクレディスイス....
@user-fk3yc2sb8f
@user-fk3yc2sb8f 3 ай бұрын
ここで紹介される事例でやらかしまくってるソフトバンク。ARM株など他で当ててるからプラスなのスゴイよね
@toshinoribeck
@toshinoribeck 3 ай бұрын
少しクレディ・スイスの株を持っていました。購入のきっかけは、アルゲゴスで株が下がった頃、投資系KZfaqr(イニシャルはD・T)がおススメしていたから。しかし徐々に目減りしたし自己分析でアウトだと判断したので、株式市場全体が盛り返した頃に全て売却しました。30%急落したのは、その半年後くらいです。リスク管理は大切だと思いました。 ところで、同じ金融ネタということで、旧UFJ銀行もお願いします。
@user-dj9oj2ve1d
@user-dj9oj2ve1d 3 ай бұрын
FF11を24時間配信って体力があれば余裕で楽しめちゃうじゃん…ボーナスゲームじゃん…
@user-qv3hi9bb9e
@user-qv3hi9bb9e 3 ай бұрын
そこかしこBOTだらけのゴーストタウンっすよ 1分毎にパワーレベリングとリアルマネートレードのログ流れてくるし
@user-mk2fi9sp9u
@user-mk2fi9sp9u Ай бұрын
フェデラーのスポンサーしてた会社か
@take7346
@take7346 3 ай бұрын
買えばよかったエヌビディア。 わたしもです。。 世界には空売りで決算持ち越した人が多々いるようで、、まだいけるかな?
@user-co6pr5hv2b
@user-co6pr5hv2b 3 ай бұрын
名門も老舗もしくじりが露顕した時にはもう手遅れ。
@user-hy2fo4ji6n
@user-hy2fo4ji6n 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@cakachannel
@cakachannel 3 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😭
@Ks-xb7fp
@Ks-xb7fp 3 ай бұрын
クレディ・スイスって最近どっかで聞いたな…と思ったらアルケゴス爆発で一番被害受けた奴で草。 大手銀行のくせに何故か急いで金持ちに成りたがるようなのが後を絶たない辺り、人間の功名心って奴は恐ろしいねぇ。コケようがないようなところから即死するまで行くんだもの。
@jwk1028
@jwk1028 3 ай бұрын
ルクセンブルクもおなしゃす。
@jwk1028
@jwk1028 3 ай бұрын
追記 チェルシーのオーナーも大金をマネロンしてたな・・・。
@user-ps5gx2dc4f
@user-ps5gx2dc4f 3 ай бұрын
チラホラお名前をお見かけするソフトバンク君も、 自分自身の戒めの為にこちら側にご登場されるかもしれないですね。
@user-ys3fd3su8h
@user-ys3fd3su8h 3 ай бұрын
本根くん思い出した
@user-py8lp1lg3t
@user-py8lp1lg3t 3 ай бұрын
SCEがSIEになった経緯を解説して欲しい
@user-mp3sq5jy6h
@user-mp3sq5jy6h 3 ай бұрын
某動画の本音くんが説明してたAT1債の理不尽な仕組みが実際に発動した事例
@user-lr2sz1yz8p
@user-lr2sz1yz8p 3 ай бұрын
NVDA株決算前に持ってたけど,先週の金曜日に800ドルあたりで売り払ったわ
@flower40dream
@flower40dream 3 ай бұрын
そういやヨーグレットやハイレモンの製造元アトリオン製菓に変わったんよな〜
@htakaha
@htakaha 3 ай бұрын
しくじっているかどうか微妙なんですが、ドイツ銀行扱ってくれませんか?
@tendonman2006
@tendonman2006 3 ай бұрын
ソフトバンクの孫さん アルケゴスのビル・フアン 元々どこの国の人だっけ? 思い出せない・・・
@user-cs7yq9zz7p
@user-cs7yq9zz7p 3 ай бұрын
ハイレモン一気に食い過ぎると、変な汗出る。ヨーグレットのが好き
@murayosi1
@murayosi1 3 ай бұрын
ようやくFラン大学就職チャンネルの本音くんシリーズと繋がった😮
@antecedent0425
@antecedent0425 3 ай бұрын
次はドイツ銀行の番かな。
@user-lh3cq1yi3m
@user-lh3cq1yi3m 3 ай бұрын
AT1債ってFさんのところでやったやつだ!
@thawal97
@thawal97 3 ай бұрын
買えば良かったエヌビディアはほんとマジや ウクライナ侵攻始まったあたりでガタ落ちしてたのを買ったけど20万儲けたあたりで売ってしもた
@chi9959
@chi9959 3 ай бұрын
昔から仕組債発行して日本の地方銀行にいっぱい売ってたな。そしてゼロ金利の頃 日本の爺婆にいっぱい売ったと しかも劣後債
ハドソンが消えた理由
20:56
カカチャンネル
Рет қаралды 240 М.
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 2,9 МЛН
「原野」を売った新聞社
30:28
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 960 М.
破綻が相次ぐのはなぜ?【新電力の概要と問題点】
21:19
カカチャンネル
Рет қаралды 646 М.
仮想通貨界の救世主から詐欺師へ【しくじり企業】FTX
21:24
中国不動産バブルの象徴【しくじり企業L】恒大集団
21:47
カカチャンネル
Рет қаралды 742 М.
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26