【衝撃】ドラゴンクエスト開発秘話

  Рет қаралды 87,668

ドラクエ研究所/ゆっくり解説

ドラクエ研究所/ゆっくり解説

Күн бұрын

今回はドラクエ1開発の裏に隠された物語を紹介しました。
2022年に放送された24時間テレビ内でこの時のことがドラマ化されていましたね。
ちなみに、すぎやま先生は安田顕さん、堀井さんは芝大輔さん、
中村さんは加賀翔さんが演じられていました。
■チャプター(目次)
0:00 オープニング
0:41 ドラクエ1の開発エピソード 1つ目
4:12 ドラクエ1の開発エピソード 2つ目
7:25 ドラクエ1の開発エピソード 3つ目
11:00 ドラクエ1の開発エピソード 4つ目
14:29 ドラクエ1の開発エピソード 5つ目
16:22 そして伝説へ
17:33 エンディング
■関連動画
• 【徹底解説】ドラクエ1はなぜ神ゲーといわれて...
◼︎ KZfaqチャンネル登録
bit.ly/3xpF4YE
◼︎ Twitterフォロー
/ dqinstitute
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#秘話 #ドラクエ #ドラクエ研究所

Пікірлер: 213
@user-pk4fc4vn8g
@user-pk4fc4vn8g Жыл бұрын
Twitterで「ドラクエ1はショボい」なんて言われてましたが色々情報を調べたら分かる今の時代に何でそんな話題が出てきたのか謎です...
@user-uu3mk8nd6w
@user-uu3mk8nd6w Жыл бұрын
後出しなら何とでも言えるからでしょうかね
@yakumantarou9
@yakumantarou9 Жыл бұрын
30年以上も前のゲームの9割方は「ショボい」とすら言われない。そう考えたら、何らかの形で今でも話題になるのは凄い事だと思うけど。 実際、当時のゲームが今の技術でリメイクされたとしても「ドラクエ1」ほど知名度と売上があるゲームなんてほとんどないんだから。
@MrKin1024
@MrKin1024 11 ай бұрын
あのオープニング曲と スライムの愛らしい容姿。 DQ1は天才達の奇跡の縁で 成り立ってたんだな。 竜王とか画力はともかく なんとなく雰囲気は描けそうだけども スライムは何億万回考えても あの愛らしくもLV1に丁度良い雰囲気は 描けない。 当時スライムと言えば アメリカ寄りの 気持ちの悪いグッチャリとした オモチャのイメージだけど 今やスライムと言えば 鳥山先生のスライムだね。
@user-xg9pn1tg8s
@user-xg9pn1tg8s 10 ай бұрын
そりゃショボいのは間違いない なんせ容量は超少ないし、 FC初期の頃だし、 『RPGって何?』の時代に万人がわかるように噛み砕いて作られた作品だもの その後、続編が出る度にどんどん洗練されて、 ストーリーも深みが出て、 プレイヤーが引き込まれて行ったワケだ でもⅠがあったからこその続編群 RPGの宣教師的な役割をはたした功績を考えれば、 やはりDQⅠは偉大だと思う
@TheTomo47
@TheTomo47 9 ай бұрын
何を基準にしてショボいと批判しているのかは不明ですが、ファミリーコンピュータというハードの限界・カセットの容量の少なさなど、その後のⅡやⅢと比較しても劣る部分があり、その中でもやりくりして作り上げたのがドラゴンクエストでしょう。 リアルタイムで遊んだから言えますが、当時としては異彩を放ったソフトでしたよ。
@user-qg8zm8xx9d
@user-qg8zm8xx9d Жыл бұрын
この話、ほんとに凄すぎる 誰かが1人でも欠けていたら、ドラゴンクエストは無かったのかなと思うと……。いや、マジで凄すぎる話だ……。
@user-hm2yn1st6z
@user-hm2yn1st6z Жыл бұрын
この開発秘話を知ると、ドラクエ1をリアタイで中3の時にプレイ出来た自分は、なんてラッキーなんだ!、と思いました。
@yuunagi391
@yuunagi391 Жыл бұрын
開発秘話の中で好きなのは制作会議で誰も机に座らないで机の下に潜ってゲームしたりしながら会議したって話が好き。今の時代じゃそんなことはできないと思うけど、それくらいリラックスして会議した方が柔軟なアイディアも出るよね。後ドラクエの開発陣に若い人がいても堀井さんに遠慮なく意見言ってくるのすごいって本人が言ってたらしい。ゲーム会社に限らず言いたいことが言えるってのはいい職場だと思う
@user-wz2xp2zk5r
@user-wz2xp2zk5r Жыл бұрын
こんな素晴らしい作品を作り出した堀井雄二さんは本当に偉大。
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
本当に素晴らしいです。生まれてきてくれてありがとう!!と思いますよね😂😂
@user-bd3lt5vq2k
@user-bd3lt5vq2k Жыл бұрын
さくまあきらに鳥嶋に「出会い」に恵まれたんだよな。だからドラクエは生まれた
@user-nr9lj7uy5l
@user-nr9lj7uy5l Жыл бұрын
ロールプレイングゲーム?なんじゃロールパンみたいなゲームと思いながらドラクエ1を本体にセットして電源をONにして、序曲が流れてきた時、全身に鳥肌が立ったあの感動は今でも忘れない
@user-pf1ii4mg1q
@user-pf1ii4mg1q Жыл бұрын
すぎやま先生が異次元の天才すぎるわ…
@user-ti4pz6lo1y
@user-ti4pz6lo1y Жыл бұрын
ああ、マジですぎやま先生エグすぎたわアッハー😂
@katyossibtaku
@katyossibtaku Жыл бұрын
@@user-ti4pz6lo1y 尚紅林に殴られ凹んだ模様
@ROXY-lg4jm
@ROXY-lg4jm Жыл бұрын
@@user-ti4pz6lo1y 最近どこのチャンネル行ってもバグ大民居て嬉しい😆
@nokin0906
@nokin0906 Жыл бұрын
ドラクエ開発秘話はドラゴンクエストへの道やらやる夫動画やら今の時代色々な手段で入手できるけどその系統の動画が出るたびに毎回見ちゃうくらいには大好きw
@user-no2kq1pz4i
@user-no2kq1pz4i Жыл бұрын
神回だった。 誰が欠けてもこんな神ゲーは生まれなかったんだなぁ。 偉大な3人が揃う最後の作品 ドラクエ12 いつ発売かわからないけど、噛み締めて楽しみたい。
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
ドラクエ12はいくら発売が遅れてもいいので、じっくり高クオリティで発売されてほしいです! 本当に楽しみですね(*'▽')
@user-jw1rl7fz1p
@user-jw1rl7fz1p Жыл бұрын
堀井雄二6:鳥山明2:すぎやまこういち1:中村光一1のイメージ
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
偉大な3人を結びつけたもう一人の偉人Dr.マシリトを忘れないで。
@lcyel6205
@lcyel6205 Жыл бұрын
コンテストに優勝した森田和郎さんご自身はドラクエには関わってないけど、『森田和郎の将棋』のアンケートハガキがすぎやま先生をドラクエに導いてるのもまた妙縁なのよね
@Toshiyuki04340
@Toshiyuki04340 Жыл бұрын
RPGを わかりやすく楽しいものに変えたドラクエは、まぎれもなく世界一のシリーズ。
@breezecaller
@breezecaller Жыл бұрын
初代DQの開発秘話を描いた漫画「ドラゴンクエストへの道」が昔に発売されていましたが、現在あの書籍自体がだいぶレアですね…。 ゲーム関連書籍やサントラはすぐ入手不能になるのが常ですが。 私自身はウィザードリィも好きなんですけど、ウィザードリィは独特なとっつきづらさと難易度の高さと不親切さ、そして相当な複雑さ(これはRPGが普及していない時代背景まで考えるべき)を持つことを考えると、DQ1は本当巧い具合に単純化・簡単化しつつ面白さを確保していたと思います。 DQ1の時点で「職業」「パーティ編成」「キャラメイク」までやろうとしなかった(DQ1・2・3という段階を踏んだ)のは本当英断だと思ってます。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
自分も買いましたよ!二十代の頃に。そんなにレア本に成っていたのか?売らなきゃ良かった!
@user-eh3tw4fr7q
@user-eh3tw4fr7q Жыл бұрын
運命ってあるんだなぁ。 ありとあらゆる要素が絡み合って世界を代表する作品が出来上がったんだな。
@user-bd3lt5vq2k
@user-bd3lt5vq2k Жыл бұрын
正に導かれしモノたちですねw
@Sue_One25225
@Sue_One25225 Жыл бұрын
ドラクエ1の制作秘話、凄すぎて面白い
@s.t.160
@s.t.160 Жыл бұрын
鳥山先生とすぎやま先生の「遅れてやってくる最強の仲間」感がすごい・・・ まるでドラクエ5で終盤に加入するキラーマシンとグレイトドラゴンのようだ
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
実際は鳥山先生はスライム、すぎやま先生はドラキーだけど。
@user-nr1pm4se3y
@user-nr1pm4se3y 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo 7 ай бұрын
スパチャ、ありがとうございます!これからも、ドラクエ研究所をお楽しみくださいませ★
@meltryllis9598
@meltryllis9598 Жыл бұрын
まだ未知のジャンルのゲームを作るのはこんなにも大変だったのですね。本当に生み出された事が奇跡であり、偉大な事です
@user-cw4do7zn9v
@user-cw4do7zn9v Жыл бұрын
最後の感想で漫画みたいと言っていたけど、ドラゴンクエストへの道の漫画を作ったのは、石ノ森章太郎先生なのも考え深いです。
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Жыл бұрын
ドラクエ開発のエピソードは1冊の漫画にもなってましたね。親子で楽しめるRPGが日本で生まれた。素晴らしいです。
@ayumiDQ10
@ayumiDQ10 Жыл бұрын
本当にドラゴンクエストは日本にRPGの基盤を作った偉大な作品だということがよく分かります!!私は小さい頃はゲームは強くならないと楽しめないと思っていたので嫌いでしたが。ドラクエをプレイして、ゲームの世界でこんなに感動でき、コツコツレベルを上げれば強くなれる、違う自分になれる素晴らしさを知れて。本当に堀井さん、鳥山先生、すぎやま先生をはじめ関わってきた全ての方々に感謝です…!! 鳥山先生の前に鳥嶋さんとも関わりがあったとは驚きです!アラレちゃんでマシリトは知ってましたが、マトリフの元ネタも鳥嶋さんだったのですね…!😅これだけ自分を使われても許可してくれる鳥嶋さんも寛大ですね。 神々の方々の武勇伝はいろいろ聞いていましたが、うp主さんの動画でとても濃い内容で分かりやすく、とても面白かったです!!まさに導かれし者たちでバックのBGMの選曲もよかったです👍️ (長文になってしまいすみません💦)
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
長文とても嬉しいです!😍 私も、ドラクエに出会わなければゲームにはまっていなかったですし、ゲームで感動できることも知りませんでした。 バックのBGMに気づいてくださって嬉しいです! これからも濃く面白い動画を作成して、ドラクエの素晴らしさを語っていきます😊😊
@user-te1rw5wk1l
@user-te1rw5wk1l Жыл бұрын
ドラクエにより「ドラゴン」の知名度が爆上がり 今では何かしらの形でゲームに必ず居るくらい、ファンタジーの常連に
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
ブルースリーの映画「ドラゴン怒りの鉄拳」や中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」は?
@user-dm3xl3tg8b
@user-dm3xl3tg8b Жыл бұрын
ドラクエをプレイした当時は小3だったけど RPGがよくわからなかったからシステムに馴染めずに投げたなあ でもやっていくうちに馴染むことができて面白さに気付いてハマってしまって現在に至る
@user-bd3lt5vq2k
@user-bd3lt5vq2k Жыл бұрын
俺も最初よく理解できなかったw でも友達に色々聞いて敵を倒してレベル上げてを繰り返してたらだんだんと楽しくなってきた思い出w
@user-ob7on8rq3q
@user-ob7on8rq3q Жыл бұрын
すぎやまこういち先生のドラクエ製作加入は様々な偶然の産物で、本当に奇跡みたいなもんだな。 すぎやま先生の音楽があってこそのドラクエだけど、これが無かったらドラクエも全く別物になってたのかもね。
@youryour130
@youryour130 Жыл бұрын
日本初でファミコンで ロールプレイングでミリオンセラーを達成したのは偉業です!
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s Жыл бұрын
当時はまだテーブルトークRPGは微塵も日本では日本では知られてなかったからねぇ。 日本で単に「RPG」とだけ言った場合、「コンピュータRPG」を指すようになったのは、ドラクエのあまりに早いヒットと、それに伴うポストドラクエ狙いの作品が次々と生まれたことが大きい要因なんだろうねぇ。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
ウォーゲームを好きな人のあいだでは知られていた。バンダイのスペースコブラ、ツクダホビーのエンタープライズやクラッシャージョー、などが発売されていた。有名なゲームでは、ホビージャパンのトラベラー、新和のD&Dも発売されていた。
@user-ki3ug1bn2z
@user-ki3ug1bn2z Жыл бұрын
すぎやま先生のくだりが鳥肌すぎた
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q Жыл бұрын
当時中学生の 時、1も2も眼中に無く、たまたま借りた2で遊んだらハマッた。3は、行列に並んで手に入れた。人生で初めて徹夜で並んだ思い出深いゲームだった。
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
徹夜で並んだ勢でしたか……! お疲れ様でした 3はやはり名作ですよね!!
@user-nu8vm6rv8r
@user-nu8vm6rv8r Жыл бұрын
根本は皆ゲーム大好きって事だと思う🎮
@mtech_x814
@mtech_x814 Жыл бұрын
ドラクエが画期的だったのは移動はウルティマ、戦闘はウィザードリィとそれぞれの方式を合成したことで プレイヤーにとっては格段に分かりやすくなりました。 (ウィザードリィの移動は3Dのワイヤーフレームで先進的だったが現在地が分かりにくい、ウルティマの戦闘は戦略性が高いが複雑で手間がかかり面倒)
@k.higuchih7219
@k.higuchih7219 Жыл бұрын
中村さんがドアドアを作った時代は、まだPCゲームが幅をきかせていた時代。テレ東でもPC番組があり、中村さんが出演していた記憶があります。
@user-py8gm6dx4f
@user-py8gm6dx4f Жыл бұрын
ストーリー、デザイン、BGM どれをとっても神ゲーのドラクエ。 それだけに、すぎやま先生のBGM がドラクエ12で最後になるのが、残念である。
@user-zk4ig5js9w
@user-zk4ig5js9w Жыл бұрын
堀井さんは当時漫画家の養成学校に行っていてその時の同期に高橋留美子さんがいました。
@user-wu4du1lo1v
@user-wu4du1lo1v Жыл бұрын
すぎやま先生との出会いのエピソードは初めて知りました。ドラクエの音楽は神
@nekofuri
@nekofuri Жыл бұрын
夢幻の心臓・・・
@user-xi5cs4lj9q
@user-xi5cs4lj9q Жыл бұрын
ドラゴンクエストはポートピアを作ったエニックスだから面白い!って上級生がファミコン話を力説してて夏休みあたりにエンディングまで見せられた黒いカセットでした。貸して貰いましたが、武器や防具の概念が無くて、ドラキーやゴーストで死んでしまう有様。兄貴のプレイを見てRPGの進め方が解ってきた辺りで目覚めました。いのきばば〜の呪文で不正にクリアしたり。会心の一撃を出そうと無駄に連射したり、、 それからドラゴンクエストⅡが発売されるとなった時のワクワク感が忘れられないですし、手に入れるまでの道のりも細かく覚えてます。 テレビ画面の色合いは当時ミドリ色のオープニングがあたり前と思ってましたが、青色が公式だという事でⅡからは青色でプレイしました。 初代ドラクエはミドリ色というイメージがありますね。
@user-si2oy3ms5c
@user-si2oy3ms5c Жыл бұрын
世代的に、堀井雄二さんはドラクエ以前から知っていました。OUTを読んでいたので。パソコン買って、ハマって、テニスゲームとか作って、それが発売されて... っていう感じで、いつの間にか誰でも知っているような有名人になりました。ビックリです。 ちなみにポケモンの田尻智さんも、ポケモン発売前から知っていました。
@user-le3rq4di3g
@user-le3rq4di3g Жыл бұрын
すぎやまこういち先生と久石譲は日本を代表する尊敬出来る作曲家
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
日本を代表する作曲家は武満徹。すぎやまこういちや久石譲は純粋音楽でなく歌謡曲や映画音楽の作曲家。
@user-sj4hp6fp6l
@user-sj4hp6fp6l Жыл бұрын
植松伸夫さんを忘れていますよ
@user-le1jq3qc1t
@user-le1jq3qc1t 4 ай бұрын
久石譲と言えば、FCのゾイドですね
@re0508
@re0508 Жыл бұрын
千田さんが集英社に行ったとき、鳥嶋さんが「うちでこの企画を取り扱わせてほしい、他社にはこの企画を持って行かないでほしい」とお願いしてドラクエの情報は独占的に発信できたみたいですね。でも(ゆきのふさん=くさったしたい)はホントに先見の明がありましたね。堀井さんや中村さんもウィザードリィ、ウルティマのいいとこ取り、そしてチュートリアルをしっかりしてRPGに入り込みやすい基礎を築かれたのは、大きな功績ですね。😁😇💯
@user-js7ec8os1f
@user-js7ec8os1f Жыл бұрын
中学1年の時に、ドラクエ発売 Dr.スランプアラレちゃんの絵が大好きだったので、ドラクエの絵が凄くはまりました。😊 また、音楽もカッコ良すぎで、はまりました。 すぎやまこういち先生に依頼する前に出来上っていた音楽も聴いてみたい。😊
@user-gf7yo9cl1y
@user-gf7yo9cl1y Жыл бұрын
《ドラゴンクエストへの道》読みましたよ‼️ その時代の導かれし天才たちのオーケストラとも言うべき第1作目😭 ドラクエ派?FF派?なんて言われますが、時代と共に大きくスタイルを変えるFFに対して頑なに基本スタイルを貫き通してきたドラクエの強さに興奮させられましたね✊
@user-iy1dt6xp5b
@user-iy1dt6xp5b Жыл бұрын
堀井雄二。鳥山明。すぎやま先生この3人に中村さん!出会うべき人が出会う。ドラクエはもう四十年。凄いですね。すぎやま先生が昨年亡くなりましたがこれはビックリしましたこのあと誰が音楽を担当するのか???楽しみにしてます。このゲームの歴史は不滅です?ありがとうございますドラクエシリーズ。🎊🎊🎊🎊✌️✌️
@user-rs5hw7ky7s
@user-rs5hw7ky7s Жыл бұрын
「いっき」や「ディープダンジョン」が例に出てくるのがうれしいです。
@user-df6kn5ml4g
@user-df6kn5ml4g Жыл бұрын
fcでドラクエの2ヶ月前に発売されたのがハイドライドスペシャルで、これをやってRPGが気になってドラクエに手を出した人が自分の周囲には結構いて、当時はかなり影響あったと思うのだけど、あまりこういう動画では話題にされないね。
@sushitabetasugiru
@sushitabetasugiru Жыл бұрын
ドラクエのBGMは暗いものも明るいものも全部大好き 素敵な曲に出逢わせてくださってありがとうございますの気持ち
@kato31142
@kato31142 Жыл бұрын
初代ドラクエが発売された頃はドラゴンボールが連載中だったからその流れでドラクエを知ってゲームをやったけど、30年以上経った今でも続くシリーズになるとは少しも思わなかったな。
@user-gg6km8gy8k
@user-gg6km8gy8k Жыл бұрын
ドラクエ制作秘話の大枠はゲームラボで書かれてたけど、ここまで掘り下げたの話は初めてかも
@user-sc2cg1xx3i
@user-sc2cg1xx3i Жыл бұрын
いや、今回の動画で語られたことの大半は漫画「ドラゴンクエストへの道」(1990年発売)で描かれていることですよ。この投稿主さんもおそらくその漫画を読んで今回の動画を作ったと思われます。
@user-gg6km8gy8k
@user-gg6km8gy8k Жыл бұрын
@@user-sc2cg1xx3i ほえ〜。そんな本があったんですか。よくご存知ですね。
@nekotora3415
@nekotora3415 10 ай бұрын
『ドラクエⅠ』マスターの納期を1週間遅らせた理由も漫画に描かれていましたが、開発終盤まで敵の行動パターンが打撃、ギラ、ホイミ、炎の4種類しかなかったため「これでは後半の戦闘が単調になる」との話になり、急遽プログラムほぼ全ての打ち直しに踏み切ったということです。
@user-ip5kl9pr4u
@user-ip5kl9pr4u Жыл бұрын
RPGが日本で発展したのは間違いなくドラクエのおかげ。 それからいくつもの名作RPGが生まれドラクエはじめFF、PS2までは名作と言われたRPGをやりつくくした自信ある。 でも、時代はかわりオープンワールドばかりのアクション物はヒットし純正RPGは時代遅れのニッチな物になってしまった。 悲しいけどこれ現実なのよね。 これだけの時代を、俺たちを、子供たちを熱狂させてくれ、何十年とファンを何より大事にしてきてくれたドラクエこそ次の時代に輝くべき。 また、日本世界で輝くドラクエを待ってます
@rarecoil
@rarecoil Жыл бұрын
改めて成り立ちを聞くとすげえカッコイイですねえ。
@user-rm3hp2ir7h
@user-rm3hp2ir7h Жыл бұрын
私は40代のおっさんです、DQ4を当時の友人達と並んで買いに行きました、その時に丁度日増しに買ったマンガはドラゴンクエストへの道マンガでした、偶然の出会いがDQシリーズができたんですね
@user-zk4ig5js9w
@user-zk4ig5js9w Жыл бұрын
堀井さんと週刊少年ジャンプ 編集担当の鳥嶋さんは友人だったから週刊少年ジャンプにDQ1~3の特集をする事が出来たのが大きかったです。
@user-bd3lt5vq2k
@user-bd3lt5vq2k Жыл бұрын
あの黄金期のジャンプで宣伝したんだから宣伝効果は抜群でしたねw
@user-vc3nb3jh1u
@user-vc3nb3jh1u Жыл бұрын
当時近所のお兄さんが面白いからやってみないと借りたのがDQ1でした。何度もクリアして面白くやっぱりフィールド曲が飽きないのが凄い。ソフトは5500円小学生には高かったが友達に進め10本は布教しましたW因みに自分はお兄さんに借りたので買わなかったが・・・。DQ2以降はきちんと自分で買いましたw
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
ハガキのエピソード狂おしいほど好き 言ったら何だけど昔の人って余計な事するよなぁw
@shiroyuu534
@shiroyuu534 Жыл бұрын
当時初めて購入したソフトが【ドラゴンクエスト】でした。 ただ問題があって、FC持ってなくて、一月後にFC購入するまで、取説を読み倒していました。 懐かしい思い出です。
@takusasa6931
@takusasa6931 Жыл бұрын
かなり濃い内容でした。 満足満足😊
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これでも削ったつもりが、つい濃くなってしまいましたw
@user-uf2vq8tj2y
@user-uf2vq8tj2y Жыл бұрын
ドラクエ、MOTHER、ポケモンは兄弟みたいなもん ありがとー堀井先生
@akabanemikoto
@akabanemikoto Жыл бұрын
もうこれで大河ドラマ作れそうな話だ
@user-sc2cg1xx3i
@user-sc2cg1xx3i Жыл бұрын
すぎやまこういち先生に関するエピソードは去年の24時間テレビのなかでドラマ化されていますし、今回の動画で語られた内容の大半は「ドラゴンクエストへの道」で漫画化されていますよ。
@Tomo-wt3jp
@Tomo-wt3jp 8 ай бұрын
ファミコンは大したことないと思う人がいるみたいですが、そのファミコンが基礎になって技術を重ねて進歩してるってことがわからないのだろうね。
@qb5867
@qb5867 Жыл бұрын
熱き男達の思いがそれぞれを引き寄せ共鳴し奇跡が起きた。 この話をゲーム化してほしい。
@user-dz7nz6tq9s
@user-dz7nz6tq9s Жыл бұрын
中村光一がチュンソフト30周年時に一番辛かったのはドラクエ2の開発だと確か言ってた。 それが、自分の人生初めてのRPGで、ルプガナの街で船を手に入れて、各地を旅している時のワクワクは多分忘れないと思います。
@user-bd3lt5vq2k
@user-bd3lt5vq2k Жыл бұрын
2の時にいち早く「すいもんのカギ」を偶然見つけて同級生の間でヒーローになりましたw
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j Жыл бұрын
当時月刊OUT で頻繁に書いてたライターゆう坊の「しばらく休載します」のお知らせが出るとOUT読者は、えにくすの発表より先にドラクエ次作の発売を知った。いや勘づいた。
@500youtuber7
@500youtuber7 7 күн бұрын
ドラクエ製作秘話がドラマになったら面白そう
@TVGT-RNISMO
@TVGT-RNISMO Жыл бұрын
当時、小学生だった。発売前、ドラクエ1が凄そうなのでと手に入れるのが難しくなる思い初めて店にゲームを予約して購入した。 でも店頭には山積みで売れ残っていた。 なのでドラクエ2は予約しなかったら、予想外に売れていて在庫がなくて、なかなか手に入らなかったのを思い出した。
@user-nc8eo2bi8v
@user-nc8eo2bi8v 9 ай бұрын
メモリーに制限がとは音楽だけでなく、文字列にも制限があったとは有名な話。 目に見えない基盤の記憶領域を意識できる貴重な逸話です。 ドラクエの洞窟でたいまつ切れた絶望感。夜中にスマホライト灯してドラクエウォークしてたら野良犬に出会った時の恐怖感に似ていたと思いました。首輪してても迷い犬と遭遇、そして通報へ、、、 新しい時代に共に生きてるなと嬉しくなりました。
@midnightgusto5449
@midnightgusto5449 Жыл бұрын
ドラクエのモデルとされるウィザードリィとウルティマのモデルは、アメリカで流行っていたTRPGのダンジョンズ&ドラゴンズ。 最近、実写映画化されて日本でも公開されたので、CMじゃないけれど興味のある方は是非❕
@user-yh6dg3zj1o
@user-yh6dg3zj1o Жыл бұрын
ドラクエ以前にも、RPGを謳った作品がありましたね。頭脳戦艦ガルやキングスナイト。両方ともRPGとは名ばかりのSTGだけど。
@user-gr3cg3qr1z
@user-gr3cg3qr1z Жыл бұрын
確かドラクエ1の容量って携帯やスマホの待ち受け画面程だと聞いたことがある で、それを1980年代後半に約10名が約5ヶ月で完成させたんだよな〜
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
8ビットのCPUが使える容量は64KB。
@babatatas44
@babatatas44 Жыл бұрын
もうモンスターのスライムといえばあの形状が真っ先に。鳥山先生の影響力 恐るべし。
@_rayn6056
@_rayn6056 5 ай бұрын
FC版DQ1を小学生の頃プレイした人の親の世代が大体グループサウンズ世代なので、親子ですぎやまこういち先生の話題で盛り上がるという人も結構いたんじゃないかな? うちはそうだった。
@user-ri3hl2bt2f
@user-ri3hl2bt2f Жыл бұрын
毎日堀井雄二さまとすぎやまこういちさまの写真に向かって3回礼してます
@user-dk4xr2ev3r
@user-dk4xr2ev3r Жыл бұрын
0:50 堀井さんが淡路島出身なので、アレフガルドの地図を反転すれば、近畿地方ですね。 例えば 洲本→竜王の城 大阪→ラダトームの城 神戸→ラダトームの町 鳴門大橋→虹の架け橋 岡山→沼地の洞窟北口 高松→沼地の洞窟南口 京都→聖なる洞窟
@user-rt7ig6rw1f
@user-rt7ig6rw1f Жыл бұрын
一瞬映ったディープダンジョンがナイスセレクト! ※DQの正統派の後継FCゲームだと私は思っています。
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
動画の1つ1つの素材にこだわっているので、気付いていただけて嬉しいです!! ありがとうございます😊😊
@user-gv7oy2pb1z
@user-gv7oy2pb1z Жыл бұрын
淡路島のドラクエの記念碑、ドラクエアイランド、行ってきました😊 ドラクエ1は何においても35年以上続く偉業の第一歩😊
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
ドラクエアイランド行ってきたんですね!!羨ましいです😭😭 35年以上の伝説のはじまりがドラクエ1……本当に素晴らしいです!!
@MrKin1024
@MrKin1024 11 ай бұрын
スゴイ! ドラクエみたいな話だな😂 導かれし者たち🎉
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
洲本市(兵庫県)は淡路島にあるので行くのが少々大変
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
ドラクエファンとしては一度行ってみたいのですが、少々ハードルが高いですよね💦
@madlaxnoir2098
@madlaxnoir2098 Жыл бұрын
「Wizardry」や「ウルティマ」が日本でRPGで最初だと思っていた。
@user-pr4qp5vz4t
@user-pr4qp5vz4t Жыл бұрын
「子供達にRPGを教える」 の子供達=自分の世代である🔅 元祖に世代hitしてそういう意味では自分らは幸せ者なのかもね🙂
@user-pentora5rou
@user-pentora5rou Жыл бұрын
堀井雄二さんの先生的な存在、小池一夫(代表作:子連れ狼)の劇画村塾で1期生に高橋留美子・さくまあきら、同期3期生に原哲夫と学んでいた事がスゴイ。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 4 ай бұрын
たしか板垣恵介やボーボボの作者もそうですよね。 徹底してキャラクター重視を浸透させて、漫画界に与えた影響は計り知れないかも? すごいですよね。誰か引き継げばいいのに。
@user-lw6pg5tz8x
@user-lw6pg5tz8x Жыл бұрын
ドラクエ初めてプレイした時はハイドライド ウルティマ 夢幻の心臓のぱくりだとおもってました
@user-bu7pk1fd9k
@user-bu7pk1fd9k Жыл бұрын
そう言えば、中村さんと、すぎやま先生が二人でコンビを組んで 征服王に出演されていましたね、あの番組、もう一度やらないかな・・・
@laydown78
@laydown78 Жыл бұрын
『夢幻の心臓』辺りも触れてほしかったが まぁいいか
@user-hr3hy8bu9o
@user-hr3hy8bu9o Жыл бұрын
ドラクエ1の没になった初期BGM聞いてみたいな
@user-ho4gn8fn9e
@user-ho4gn8fn9e Жыл бұрын
ドラクエ1がRPGの先生、てフレーズ、個人的にめちゃくちゃ刺さるんだよ。出たのは小6の時。ある友達が面白いゲームがあると言って家にカセット持ってきて数人で囲んで遊んだのが初遭遇。当時におけるあの衝撃は確かにみんなに知ってもらいたいと思える力があった。それ以降ドラクエにハマり、その傍らRPGの情報をゲーム雑誌で追いかけ。 お陰で毎日のように友達を集め家に誰かしら遊びに来て外でサッカー野球などが日課の少年が、立派な引き篭もりになるきっかけになりましたとさ。 めでたし、めでたし。
@user-cx6xs4tc5z
@user-cx6xs4tc5z Жыл бұрын
空いた口を塞ぐことが出来ない18分でした😭
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 18分と改めていわれると、語りたいことが多すぎて動画が長くなってしまったなあ……と思いましたw
@MAX-yt5yl
@MAX-yt5yl Жыл бұрын
ドラクエ12以降の音楽が名曲になるか楽しみです
@kaidesuyo
@kaidesuyo Жыл бұрын
これ全部「ドラゴンクエストへの道」の漫画で流れが見れます
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
当時中学生だったのでジャンプはほぼ卒業してて全く無知の状態でたまたま店でパッケージの絵柄だけで選んで買ったソフトだった。徹夜してやったけど当時はレベル上げなんて観念なかったからレベル16くらいでメルキドだったか竜王の島まで行ってしまいかなり厳しくて最初は解けなかったね。ゲームも映画と同じで音楽の要素高いよね。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
コンピュータRPGの名作といわれるウィザードリィは音楽が無かった。ゲームにおいて音楽は添え物。
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
@@awizcd6472 じゃあ全部のゲーム音を消してやられたら良いんじゃないですか。それで名作と言われるゲームが名作のままなら良いと思いますがそうはならんでしょうね。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
音楽の要素高いかどうかは映画によって違う。ミュージカル映画(たとえばサウンド・オブ・ミュージック)なら高いし、音楽の無い映画(個人的に好きなのは北野武監督の 3-4×10月)なら低い。ゲームについては、たとえば将棋ソフトはふつう音楽が無いから低い。
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
@@awizcd6472 割合で言えばほとんどは音楽がなければダメだろ。ゲームも映画も音がないものも好きだけどそれで成り立っているのはごく一部。逆に音楽がないと魅力半減みたいなコンテンツが世の中の大多数。スターウーズとかテレビドラマまで音がなければ魅力半減が世の中の大多数で例外のような少数を基準みたいにいうのは屁理屈みたいで気持ちわるい。30年近く音楽業界にいたけどじゃあなんで仕事あったんだろ?W
@kawamizu334
@kawamizu334 Жыл бұрын
13:00 最強で草
@user-uy4sm3xi7f
@user-uy4sm3xi7f Жыл бұрын
まさに導かれし者達ですね。神様が集まったのだから面白くない訳が無い。
@destroygot
@destroygot Жыл бұрын
ところが、今では世界一のRPG
@rock8477
@rock8477 5 ай бұрын
ただ主要メンバーがエニクス外部の人だから全て外注になるから発売まで時間が掛かるのがファンとしてはもどかしい。
@EyeOfEdge
@EyeOfEdge Жыл бұрын
ジャンプでDQ1の紹介記事を見て、その日のうちに近所のおもちゃ屋に予約を入れたのを覚えてる 子供ながら「これは売れるから予約せねば!」と勝手な妄想をしてた
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y Жыл бұрын
堀井雄二先生になってしまったが、私にとっては、ゆう坊の出たとこ任せ!のゆう坊なんだよなぁ。月間OUTが1995年4月に廃刊しなければ、10月にはエヴァンゲリオンが始まったのになぁ。
@user-td6kg1kr4r
@user-td6kg1kr4r Жыл бұрын
数奇めぐ合わせが重なりがこうなったのか
@user-ss3kx8oe8z
@user-ss3kx8oe8z Жыл бұрын
ドラクエはウルティマとウィザードリィを参考にしたと聞いてFC版のウィザードリィ2とウルティマ2をプレイしてみたが、ヒントがわかりにくい、戦闘のコツを掴むのが難しいと、かなり苦労した。そしてドラクエがどれほど偉大なのかを思い知らされた(ウルティマやウィザードリィがつまらないのではない。むしろ面白い)。
@breezecaller
@breezecaller Жыл бұрын
ウィザードリィ2(FCでは「リルガミンの遺産」ですかね)は、あれでも原作よりはマイルド調整になってるほどですからねえ。(原作は特に序盤が異様にきつい。) 「リルガミンの遺産」は攻略に2パーティを要求するなど、ウィザードリィシリーズでもだいぶ複雑さが高いんですが、それより単純かつ「元祖」的なウィザードリィ1ですら「簡単」とは口が裂けても言えませんし、DQ1は本当巧い具合に単純化・簡単化したなと思います。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
なぜ1でなく、いきなり2?
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
ウィザードリィ1は長い期間でも楽しめる。クリアしてからが本番だから。
@user-ss3kx8oe8z
@user-ss3kx8oe8z Жыл бұрын
@@awizcd6472 当時、まだ学生で田舎暮らしだった為、FCソフトを手に入れる方法が限られており、手に入ったのが2だけでした。あれから数十年…。本当に便利になったな…。
@user-iq5wz9yk2c
@user-iq5wz9yk2c Жыл бұрын
DQ1のフィールドの曲としては、先に中村さんが、騎馬をイメージした曲を(DQ4の戦闘曲調のようなものか? ) それに対して すぎやま先生の曲は パスピエ調の荒野をゆくという曲 社内では不評だったが 女子社員が ふと鼻歌でそのパスピエ調の曲を口ずさんだ事で、この曲に決定したとか
@dragonquestlabo
@dragonquestlabo Жыл бұрын
パスピエは、1主人公の孤独な旅や足取りを表現するのにぴったりですよね。船などの乗り物もなく、己の足のみで世界を救った1主人公ですから、これ以上ない曲調だと思っています! (ベルガマスク組曲のパスピエが好きなので、それもあり荒野をゆくが大好きですw)
@bhz072t
@bhz072t Жыл бұрын
ドラクエの序曲はすぎやまさんがトイレに入っている間に作曲した、なんて話がありますね。
@user-lq4pp5nt3k
@user-lq4pp5nt3k Жыл бұрын
桃太郎電鉄はスピンオフで元はRPGだけどね。ぷよぷよが元げーではスライム扱いだったように。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Жыл бұрын
日本において剣と魔法のファンタジーというジャンルの知名度を一気に押し上げたのがドラクエ。 そしてRPGはブームになる。
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
5:36 「身近な犯人が実は犯人だった」て、おかしくね? 「身近な人」てことかな
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 Жыл бұрын
ドラクエはJRPGの礎を作った偉大なゲーム。これがなければRPGというジャンルは日本では生まれなかったと言っても過言ではない。 当時は理不尽な難易度でクリアができないゲームばかりだったが、ドラクエは少しづつ頑張ってレベル上げすればいつかクリアできるから当時からすればとっつき易いジャンルになった、2のロンダルキアですら当時からすればそう大した難易度とは見られなかった、語られたのはネットが普及したあたりから。
【歴代ドラクエ】実はプレイヤー発祥のネタ9選【逆輸入】
21:01
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 154 М.
【徹底解説】ドラクエ1はなぜ神ゲーといわれているのか
14:05
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 66 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 165 МЛН
【歴代ドラクエ】プレイヤーに嫌われた技ランキングTOP10【ウザい】
20:38
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 132 М.
【全てわかる】様々な憶測を呼ぶドラクエ6ストーリー解説
39:08
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 658 М.
【歴代ドラクエ】入手困難すぎる武器10選【ゆっくり解説】
36:20
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 184 М.
世界一わかりやすいドラクエ進化の歴史【完全解説】
50:38
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 1,2 МЛН
Animation vs. Geometry
9:17
Alan Becker
Рет қаралды 7 МЛН
СБЕЖАЛ ОТ РОДАКОВ В ДУШЕ и ЭТО ЗАКОНЧИЛОСЬ ПЛОХО!! (SchoolBoy Runaway)
9:33
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 504 М.
Lp. Последняя Реальность #100 КОНЕЦ ГОДА [Новогоднее Чудо] • Майнкрафт
51:05
НУРС vs АДМИН! БІЗ ЕНДІ ДОС ЕМЕСПІЗ😡
8:11
nurss444FF🇰🇿
Рет қаралды 63 М.