【承認欲求】"SNS疲れ"2人に1人が経験…どう脱却?若新雄純「自分自身を肯定できる強さを」

  Рет қаралды 105,990

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

Жыл бұрын

.
◆ABEMAで無料視聴
▷abe.ma/3wPHxN4
 
◆過去の放送回はこちら
【静かな退職】若新流は「週休4日で月15万」コロナ禍で価値観も変化?"新しい働き方"を考える【若新雄純】
▷ • 【静かな退職】若新流は「週休4日で月15万」...
 
【やけど虫】体液に触れると失明?東京23区にも生息「アオバアリガタハネカクシ」とは…対策を聞く
▷ • Video
 
◆キャスト
MC:柴田阿弥
コメンテーター:若新雄純(プロデューサー)
「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中
 
#アベヒル #SNS #Z世代 #若者 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 188
@News_ABEMA
@News_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3wPHxN4
@user-jv9fe3zw6i
@user-jv9fe3zw6i 9 ай бұрын
SNSに囚われて、承認欲求拗らせて作品とか絵とか載せてた時は本当に心が苦しかった。 最初は趣味だったけど、どんどん義務になってきて、自分の心の潤いが無くなって行くような感じだった。 確かに、SNSで発信し続ければ仕事の幅が広がったり、チャンスは増えるけど、自分は仕事よりも心を大事にしたいからSNSを辞めた。 苦しみながら作品作りはしたくない。
@user-gp7mu7ob9m
@user-gp7mu7ob9m Жыл бұрын
みんなと違ってインスタやってないという謎の優越感浸ってる 自分承認欲求クソ強いからやらずに自制かけてる、多分やると死ぬ
@ac8062
@ac8062 5 ай бұрын
ただの露出魔をインフルエンサーとか言って綺麗に見せて誤魔化すようなメスになるなよ
@user-lr2ss1ku5g
@user-lr2ss1ku5g 8 ай бұрын
家でダラダラして月一くらいで友達と遊ぶのが好きだったのだが、インスタ見始めてから毎週誰かと遊びに行かないといけないんじゃないかと思うようになってしまった。
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 3 ай бұрын
わかる
@user-kh9dh7lw3h
@user-kh9dh7lw3h Ай бұрын
分かりすぎる…外食の回数も増えたわ(´・ω・`)
@au3469
@au3469 Жыл бұрын
みんながみんなではないが人生に軸の無い人間がハマる傾向にあるのがSNS 胸を張って挑戦や努力をして自信や自尊心が高まってる人は他者からの評価を過度に気にしない だって自分で評価できるからねー
@user-rn2hd3gj4u
@user-rn2hd3gj4u 8 ай бұрын
褒められたい、認められたい気持ちが承認欲求だと思います 承認欲求を捨てると心が心が軽くなり肯定感が上がるはず
@EV_1127
@EV_1127 Жыл бұрын
ミスチルの「いつでも微笑みを」という歌の歌詞は人間の心理を書いてますね。 「何もかも思い通りになったとしても すぐ次の不満を探してしまうだろう 決して満たされない」 欲求を追い掛けると止めどないですよね。
@user-mk7vn7je6e
@user-mk7vn7je6e 10 ай бұрын
ほんとそうですよね! 誰かが傷ついても
@user-iu5vq2uf7u
@user-iu5vq2uf7u Жыл бұрын
今の子供達って、多感な時期に同年代のハイスペック美男美女達のキラキラ投稿に晒され続けるから、コンプレックスがめちゃくちゃ強くなりそう
@suzume524
@suzume524 Жыл бұрын
そうやんなぁ
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 3 ай бұрын
塾講師してるけど今の中学生、「大学生か?」って思えるほど垢抜けてる子多い
@a6464mgm
@a6464mgm 3 ай бұрын
金持ちだし可愛い子ばっかで本当に辛いです。
@user-or1oz2qj7u
@user-or1oz2qj7u Жыл бұрын
SNSなんてストレス発散する場であり、ストレスを抱える場所ではない。 インスタやらなくても普通に生活可能。
@user-sc5hv1wv9v
@user-sc5hv1wv9v Жыл бұрын
先生正論だわ いいねのために行動するのではなく、好きなことをやれ。なんだよな結局 いいねが貰え無くてもゲームは楽しいし、旅行の写真もいい思い出に変わりは無いだろ。 あといいねの為に投稿していいね貰うよりも、好きなことをやってなんか勝手につけられたいいねの方が価値高いと思う。
@villagefalk
@villagefalk Жыл бұрын
1ヶ月止めてみれば、実は自分に全く必要のない余計なものだったと気付く。 かもしれない。
@user-pt1xs6wz4p
@user-pt1xs6wz4p Жыл бұрын
使い方が上手くないだけでは
@---in3og
@---in3og Жыл бұрын
snsやってないなんて時代遅れだよ! いますぐ始めて!
@user-ny1gf5di1t
@user-ny1gf5di1t Жыл бұрын
40歳のおじさんです。 辞めれば良いですよ。 クソほど役に立たないから。
@user-or1oz2qj7u
@user-or1oz2qj7u Жыл бұрын
誰かに褒めて貰わないと生きていけないしょーもないヤツが多いんですよ。
@user-py6ow7gr1g
@user-py6ow7gr1g Жыл бұрын
友人のキラキラ投稿なんかみてると劣等感や嫉妬を覚えてしまうかもしれないけど、彼らは彼らなりに承認欲求に取り憑かれた道化師を演じているに過ぎないから「大変そうだな」ってほっとくと楽。自己肯定感が十分あれば承認欲求は消失するという人がいるがそれは嘘だと思って良い。あるものをないと無視していたらいつかその報いが来るから。あるものをあると認めて適切な距離を保持していこう。
@BooHoo-sz3qc
@BooHoo-sz3qc 2 ай бұрын
道化師、ほんとそれ。
@user-kh7hc6ov8c
@user-kh7hc6ov8c Жыл бұрын
みんな寂しさを紛らわしたいだけなんですよね。 もっと人とのコミュニケーションが上手くできていれば、そんなものに頼らなくてもよくなる。
@murakamishingo8849
@murakamishingo8849 Жыл бұрын
子供の頃から思ってたけど、評価するのは他人、みたいな人が大多数いて、そもそも査定側の評価は本当に正しいの?って思ってました。 他人に左右されたり、依存してるのと一緒で、自分軸で考えたり評価ができない人が増えてるんたと思う。 今の日本経済を見ても、その答えが出てると思うけど。。
@wineplum4978
@wineplum4978 Жыл бұрын
SNS全部辞めて2週間たってみ?すげー楽だぜ。
@reina-yl7tk
@reina-yl7tk 9 ай бұрын
これ見てインスタの本垢消しました!!!なんか心が軽くなった感じがする!!!楽しく生きるぞ!!
@user-md5jq1yc8c
@user-md5jq1yc8c 7 ай бұрын
くさ、お前友達おれへんやろ
@reina-yl7tk
@reina-yl7tk 6 ай бұрын
@@user-md5jq1yc8c いるもん、、😭
@user-ws6xh6hq5e
@user-ws6xh6hq5e 6 ай бұрын
@@user-md5jq1yc8c俺が友達になってやるよ
@user-qq4uz8ky6h
@user-qq4uz8ky6h 6 ай бұрын
@@user-md5jq1yc8cどういう根拠をもってそうなったんw
@user-md5jq1yc8c
@user-md5jq1yc8c 6 ай бұрын
@@user-qq4uz8ky6h お前インスタしたことないんけ?あ?
@user-bw6vj8wu5x
@user-bw6vj8wu5x 10 ай бұрын
他者の期待を満たすためじゃなくて自分のために生きてこう
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ Жыл бұрын
キラキラ要素などでSNS疲れするだけならまだいい その反動なのかT〇〇tterでは批判・愚痴垢及びそのようなツイートが湯水の如く出てくるのがもっとやばいwww
@getty9666
@getty9666 Жыл бұрын
SNSで疲れるならSNSやらなければ良いのでは?SNS やらなくても生きていけると思います。
@a-i-u-e-otachi
@a-i-u-e-otachi Жыл бұрын
なんでいいねがつかないんだろ、フォロワーが増えないんだろ、なんでこの子にはフォロワーが多いんだろとか考えてしまって そう思ったらまたSNS開いて落ち込んでの繰り返しです
@suzume524
@suzume524 Жыл бұрын
wwwやめたら解決😂
@user_qervhjodrrthbk
@user_qervhjodrrthbk Жыл бұрын
承認欲求丸出しの投稿見るのめんどくさくなって、インスタは知り合い含めて一般人一切フォローしない状態になった
@BooHoo-sz3qc
@BooHoo-sz3qc 2 ай бұрын
すごいよね、現実って違うのに、多方面であるのに、都合良く加工された自分の世界(それが自分だと思ってる)を見せつけるって感じで、正直インスタの中だけの世界って感じ。私は自分と異なる人達の一部分(そのインスタでも一部分ではあると思うから)を見るのは、ある程度好奇心が満たされるから(ナルシストな人達が多すぎて不快にもなるんですけど、好奇心は満たされる部分がある。)だから見てます。 でも、インスタに依存している人達がなんと日本を含めて世界中に多い事に驚きます。 インスタに依存してる人ってちょっと認知が歪んでると思うし、毎日ストーリーとか(内容も本当にご都合主義ストーリー)上げてる人達って基本自己満足なので、裏表あるし、マウント取って、影では人の失敗を喜んでるし、インスタやることによって、そのナルシスト(自己愛)の度合いが病的に酷くなりかねないんじゃないかとも心配する。 私はもし自分が産まれたのが、この年代で、母親がインスタで毎日自分の自撮り投稿したり、自分の子供や物事を自慢していたら、引きますね。 なんかこういう人達って自分の子供の事をけっきょく自分を輝かせる為の道具にしか見てないと思うから。
@sampoyonho
@sampoyonho Жыл бұрын
今の若者は大変だね。 学校のグループLINEとか想像もしたくない。
@rafflesiaswift8250
@rafflesiaswift8250 Жыл бұрын
承認は経済や社会に必要な事だから、欲求は有っても良い。SNSより目の前の日常や現状に創造性が有るかだと思う。
@user-ot1np7fj4k
@user-ot1np7fj4k Жыл бұрын
疲れるほどハマってるのすごいな
@user-cm2mz9fc1x
@user-cm2mz9fc1x 10 ай бұрын
他人のリア充にはダメージ受けないけど、 突然上がってくる闘病垢とかネガティブ系の知らない人の投稿で不安と恐怖と悲壮感が半端ない。
@inspect3865
@inspect3865 4 ай бұрын
Twitterにはおおいかもな
@momi0207
@momi0207 3 ай бұрын
分かるそれ。「余命何ヵ月」とかいうの出てきた途端ブロックするわ
@geisyafujiyama8388
@geisyafujiyama8388 Жыл бұрын
自分もリア垢やめて趣味垢一本にしたら、キラキラ投稿目にしなくなって精神的にだいぶ楽になったよ
@user-cb2sn6nv2g
@user-cb2sn6nv2g Жыл бұрын
結局、ネット上だけじゃその人の本当の生活なんてわからないよねー。
@SHIN20046
@SHIN20046 5 ай бұрын
勉強になります。
@st7805
@st7805 Жыл бұрын
SNS疲れなんて、、、おじさんからしたら投稿しなきゃ良いのにって思うけどなあ。見るだけ。楽で良いよ。
@user-wv6ku4fy5r
@user-wv6ku4fy5r Жыл бұрын
20代ですが私も同じ考えです。SNS疲れってすごく贅沢な気がします。やらなきゃいいのにと。私は現実生活に疲れています。
@user-pt1xs6wz4p
@user-pt1xs6wz4p Жыл бұрын
強い自分を持て
@radiodj7663
@radiodj7663 Жыл бұрын
稀代のナルシストにして承認欲求の権化わかしん先生に言われると説得力があります。
@user-mm6yu7yt4l
@user-mm6yu7yt4l 3 ай бұрын
いろんな意味でSNSは、疲れます。 投稿だけではなく、口コミや、コメントも、全部が疲れました。 どの場所でも見かけてしまうので、悪口や、責めている人を見るたびに辛くなります😢 見ることも辛いです。 これからの子供にはこんな、SNSでの苦労かけたくないです。
@user-gc8qu3zj7x
@user-gc8qu3zj7x 7 ай бұрын
私はSNSは、人と自分を比べて、辛くなったり、劣等感が強くなり過ぎて、攻撃性が出たりするなど、良いことが殆ど無いと聞いたことが、あってやってません。架空よりリアルが好きです。 ただコロナが始まった頃から、若い女性の中におかしい人が出てきました。赤の他人に、嫌がらせ行為をしてきたりで、今はスマホの見て良い時間は親が管理しないと大変な事なると世界中で言われてるみたいなので制限して欲しいです。
@BooHoo-sz3qc
@BooHoo-sz3qc 2 ай бұрын
前、twitterは非リア充の愚痴り場所、インスタはリア充垢達の場所、みたいに言ってたけど、幼馴染がインスタでナルシスト強めで30過ぎていい歳した母親なのに、正直気持ち悪いナルシスト色強いストーリー毎日上げてて、イタいと感じて、必死にリア充演じてるのを見て、ツイッターよりインスタの方が有害なんじゃないか?と思うようになりました。 インスタもツイッターも情報集めには役に立つものであるのは確かなのですが。ツイッターの方が業界人とかにステータスとかに囚われずにDM送って、情報集めの為に、たずねたりできるので、便利だとは思ってます。
@GMPD1988Pixel
@GMPD1988Pixel 6 ай бұрын
ニート、フリーター時代は夢中になってやってたけど、、、 電験3種取ったくらいから全然やんなくなった、、、
@user-lh5ho2rj5r
@user-lh5ho2rj5r Жыл бұрын
やめれば良くない?どうでもいいじゃん他人の人生なんて!
@masashi7261
@masashi7261 Ай бұрын
スマホがなかった時代の方が幸せだったな。 貧乏なのに苦しむのも何かやらないとって思うのも全部他人との比較。 SNSなかった時は貧乏でも毎日幸せだったし、他人と比較なんてしなかった 他人を羨ましく思うのって本当に時間の無駄だけど、苦しいよね
@user-kl7mz2ip1v
@user-kl7mz2ip1v Жыл бұрын
ガチで24時間Twitterみててやばい
@NIKKI_Monroe
@NIKKI_Monroe Жыл бұрын
チャンネルも増えて、過去のストックも増えて、投稿者も増えて、コメントも増えて、色んな世界、色んな意見ありすぎて、頭がフリーズクラッシュするんですよね。
@Nandok_yuiyuna
@Nandok_yuiyuna Жыл бұрын
学校とか日頃から会う友人ともsnsでも繋がるから疲れるんよ
@mchannel3710
@mchannel3710 11 ай бұрын
自己評価と他者評価、両方大事にして生きていけたら、もっと心が満たされるんやな。
@katakotori
@katakotori Жыл бұрын
他に目を背けないで、まずは自分を好きになろうぜー。何かあったら褒めまくってやりなされ。 (そもそもトップクラスの人は承認欲求でなく他を気にしない欲求になるん)
@abc123cde
@abc123cde 9 ай бұрын
インスタ他人に興味なさ過ぎて全然見てなかったけど、時々くるDMだるいし完全に消した笑
@user-nx8wq4ti9r
@user-nx8wq4ti9r 10 ай бұрын
教養系で使うから便利なんだけど、友達の方が見てないし、自分のプライベート公開してないんだけど、音楽系のKZfaq観てる。 他人からどうかというよりは、愛されてるから安心感ある。日常で承認欲求満たされてるとか、幸せなのかもしれない。
@yoheiohyama1074
@yoheiohyama1074 Жыл бұрын
自己肯定感ないから、他人に振り回されるんだよなー。わかる。 でも、成功経験も無いしなー。
@user-ks3wf4dr1t
@user-ks3wf4dr1t 7 ай бұрын
成功経験ないのに承認欲求高い奴ほど 人の価値は少ない
@msjapan112
@msjapan112 Жыл бұрын
承認欲求が強い人は、おなじくらい人を認めて称賛できるといいね
@kenkyo_lion_ahondara
@kenkyo_lion_ahondara Жыл бұрын
いいねの数やフォロワー数を非表示にできたり、自由度高くカスタマイズできればいいのにね
@yaaaaaaaaaaaaaaaau
@yaaaaaaaaaaaaaaaau Жыл бұрын
この手の話をさせると若新氏の右に出るものは中々いないなw
@user-oc2rt2cf9n
@user-oc2rt2cf9n Жыл бұрын
いつか精神医学が高度化して、SNSに表示される数字諸々の表示が禁止になる時代が来るかもね。
@user-oe2tw2ct3v
@user-oe2tw2ct3v Жыл бұрын
哺乳瓶をしゃぶっていないと落ち着かない的な感覚だよね。本当にわかるよ。
@user-ky5jr6km8j
@user-ky5jr6km8j Жыл бұрын
出来る範囲で人助けしたりすると 自己肯定感沸く。 自分の為にしてるしwinwin
@ac8062
@ac8062 5 ай бұрын
KZfaqの収益無効化、インスタ、TikTokの廃止を
@user-rl8xz5qg1s
@user-rl8xz5qg1s Жыл бұрын
若新は本当に良いことを言うしあやちゃんは本当に可愛いしもっと長くやるべき
@UTAK1985
@UTAK1985 Жыл бұрын
このアナウンサーの時はメガネ外してイケメンやんワカシンさん
@user-fo2mr9nq7v
@user-fo2mr9nq7v Жыл бұрын
マスク外したら印象凄く変わるけどメガネ外しても変わるんだな(笑)
@user-uk7bo7hs8j
@user-uk7bo7hs8j 6 ай бұрын
SNSとか流行る前までは、身近な人達とだけ関わるのが当たり前だったから自分がリアルの生活で関わらない他人に対してネット上でよく思われたって虚しいだけだろwとか思ってやらなかったまま今まできた。 SNS上の関係とかが当たり前になってる今みたいな時代がお年頃だったら自分も沼にハマってたんだろうな。
@UFC-
@UFC- Жыл бұрын
俺はSNSは一切やってない! アレは疲れるよ。 時間の無駄。
@user-or1oz2qj7u
@user-or1oz2qj7u Жыл бұрын
KZfaqもSNSだよ。
@shitou410
@shitou410 Жыл бұрын
なにか発信すると、的はずれなコメント付けられたり、ウザ絡みされるのが辛い。
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l Жыл бұрын
SNSより SNSに行くz世代の家族環境が問題な気がするのと 最近SNSを始めた自分は 承認欲求より 色んな才能を見て 劣等感感じて 沈んでるんじゃないかと (´・ω・`)自滅みたいな
@hiroakitanabe7225
@hiroakitanabe7225 Жыл бұрын
柴田さんは承認欲求強そうですね。 自分のことも大好きでしょうね
@1Agooddey
@1Agooddey Жыл бұрын
SNSしなきゃいいんだよ
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z Жыл бұрын
それだ!
@user-pt1xs6wz4p
@user-pt1xs6wz4p Жыл бұрын
情報弱者になるから人生に不利
@blackpepper_and_melancholy
@blackpepper_and_melancholy Ай бұрын
小中高大の友達インスタのストーリーを脳死で見ている毎日だったけど、開く前に「この人のインスタのストーリを見ることで自分になにか良いことがあるか?有意義な情報か?」って問いかけて、不要だったらそっとミュートするっていう作業するようにしてる。 結果今は公式アカとかのストーリーしか流れてこない笑
@obamabaraku
@obamabaraku Жыл бұрын
高槻市の事件の犯人もSNSで高級車自慢とかやってみたかったと思うんだよね。SNSの毒が少なからず犯行動機になってる。もちろん情状酌量にならんけど。
@YW12
@YW12 Жыл бұрын
このコメント欄も言ってみれば、SNSみたいなもんよな。
@tomcatyohei
@tomcatyohei Жыл бұрын
Twitterだとほぼ惰性で内容ほとんど見ずにいいねしてる人多くね? そんなものを気にすることないと思うぞ。
@user-ir7yy7gz4l
@user-ir7yy7gz4l Жыл бұрын
他人の評価、承認欲求かぁ。まぁどもでも良い気がする。 自分がどんな生活をしたいのか?どう生きたいのか?を考え実現するためにエネルギーを注ぎ始めたら、どうでも良くなる。 そもそもSNSの投稿なんて表向き良く書いてる人間がほとんどだと思うから、まぁ裏は散々たる生活してるかもしれないし😅
@user-yo2ir5jo1s
@user-yo2ir5jo1s Жыл бұрын
現実の目的さえ、むろん方法もネットで得ているのにリアルに熱中できるものがあれば大丈夫ということもないだろうに
@user-vr8jh3bb5o
@user-vr8jh3bb5o Жыл бұрын
本当に若新さん、素敵です。(笑)
@user-tn2ue1iw4r
@user-tn2ue1iw4r Жыл бұрын
障がい者で実家で年金もらって暮らしてる自分としてはSNSは生きがいです 全然疲れてないです
@user-oo1xl7tt7f
@user-oo1xl7tt7f Жыл бұрын
youtubeもsnsツールの一種。 コメ欄での誹謗中傷やら罵詈雑言への大人の対応が求められるよ。
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv 8 ай бұрын
自分は自己肯定感が相当低いと思うんだけど、SNSで承認欲求を求めるってことがないんだよな。 自己肯定感を上げる方法は、自分を承認するしかないから他人に承認されることは大きな要素じゃないって考えてる。 Z世代はそういう整理ができる前に承認競争に巻き込まれて病むってことになってそう。
@user-or9ge7ho1b
@user-or9ge7ho1b 5 ай бұрын
自己承認+他者承認の両方が一定数揃わないと満足しないというのがあると思う。 自分では認めてるのに他人から認められないとイライラするし、かと言って他人に認めてもらえるようにする為に自分を曲げるとそれはそれで満たされない。 結果 自分で自分を認めれる+他人からも認められる=完璧で最強 みたいになる。
@竹中純一
@竹中純一 Жыл бұрын
わかしん、ホリエモンの事を言っていると思える(笑)
@user-je1zq2cs1m
@user-je1zq2cs1m Жыл бұрын
その人間関係を作るのが難しいのよ
@user-wu5py1cb9w
@user-wu5py1cb9w 9 ай бұрын
それは努力するしかない。又、別の話やね。
@GGGra7565
@GGGra7565 Жыл бұрын
他人からの評価を気にするのは仕事面では必要だけれども、その仕事上でも可視化できる数値での話。 承認欲求が必要とは思わない。
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p 9 ай бұрын
人間なんてちょっとくらい自分に不満持ってるくらいが生きやすい
@user-gv2mv6nu3g
@user-gv2mv6nu3g Жыл бұрын
6:26 承認欲求が満たされるとどうなるか 8:52 承認欲求はなくせないから自己肯定を
@snasnasnatch
@snasnasnatch Жыл бұрын
柴田アナの捌き方がうまい!
@long-live-linux
@long-live-linux Жыл бұрын
ナルシストにならないと世の中やってられんよ
@itomakoto4752
@itomakoto4752 Жыл бұрын
このワカシンは、良い事を言っている。 現代は、過度な競争社会、比較を余儀なくされる。 そして、自身の存在価値を肯定する方法として、競争に勝つ、比較して勝つということで満たされるケースが多い。 しかし、昔はおじいちゃん、おばあちゃんがいて、学校から帰るとよく無事で帰ってきたという、存在自体に価値を得ることができた。
@itomakoto4752
@itomakoto4752 Жыл бұрын
現代だと末っ子が、家族の中で可愛がられるので、自身の存在価値を肯定できるパターンになっている。
@hiroakitanabe7225
@hiroakitanabe7225 Жыл бұрын
同意です。 承認欲求は誰も持ってます。 過度にある人は良く無い。 でも、あなた自身存在そのものに価値があるという経験があると良い。 昔、祖父祖母が学校から帰宅しただけで喜んでくれた。
@imkr236
@imkr236 13 күн бұрын
自分の劣る部分を認識して改善すればいい
@user-tn2ue1iw4r
@user-tn2ue1iw4r Жыл бұрын
心理士の人スーツさんに似てる
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom Жыл бұрын
まぁでも、それが生産力と言い換えてもいいくらいの原動力ですものね。これに代替え可能なものがあるとしたら、、、憎悪くらい?
@user-ku1ln9me8w
@user-ku1ln9me8w Жыл бұрын
一般的な社会的共通概念である無意識的感覚を、こんなにも容易く文言化されてしまうと恥ずかしくなりますね。 まるで自分も理解なくして行動してしまっていたと考えさせられます。
@user-tn2ue1iw4r
@user-tn2ue1iw4r Жыл бұрын
取り組んでいる趣味を皆で共有できるのがSNSなんですよ 無目的にやっているわけではない
@nickwilde8020
@nickwilde8020 Жыл бұрын
承認欲求を求める事は他者の奴隷になる的な事を何処かで聞いた。どこっだけ?
@user-pn3qc6qz5p
@user-pn3qc6qz5p Жыл бұрын
今日は一段と柴田キャスターがキラキラしているのはなぜ?
@bugu0005
@bugu0005 Ай бұрын
推し活してる人がSNS無くなったらどうなるんかなとか考えてみた
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e Жыл бұрын
シャーデンフロイデな人たちがより優れた誰かに僻んでるだけ。満たされる立場になったらどうせ誰かを傷つけるんだからほっとけばいい。
@user-pb6rx6zu1t
@user-pb6rx6zu1t Жыл бұрын
大文字の他者の概念を理解すること。
@user-wu4dt9qw8l
@user-wu4dt9qw8l 3 ай бұрын
やりたいけど疲れるんだよな…
@SanSeverin
@SanSeverin Жыл бұрын
疲れてるんなら、見なきゃいいんだよ。やめるという選択肢もある。
@user-sw5uz2fm6f
@user-sw5uz2fm6f Жыл бұрын
不毛なマウント
@a_a.a_a
@a_a.a_a Жыл бұрын
LINEのようなメッセージ系のSNSしか使わなくなってきたな
@user-mm6yu7yt4l
@user-mm6yu7yt4l 3 ай бұрын
SNSに頼らなくても、もっとコミュニケーションできる場が広がるといいですね。 SNSが全てではありませんね(^_^;) 視野が狭くなりそうです💦 アナログだった時代が懐かしいです。
@nstmksoa
@nstmksoa 9 ай бұрын
半年前に全SNS辞めたけど、劇的に人生イージーモードになったよ。
@KentaNakamori
@KentaNakamori 9 ай бұрын
でも、ここもSNSの一種ですよね。
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e 3 ай бұрын
⁠@@KentaNakamori他者との繋がりを断ったって意味で言ってるかと
@Und0e
@Und0e Жыл бұрын
適度に社会不適合になろう
@Elvis_Pressrelease
@Elvis_Pressrelease Жыл бұрын
承認欲求無いので必要な人は生きづらそうだなぁって見てます。
@user-rd7su5zz5v
@user-rd7su5zz5v 18 күн бұрын
まずは自分を愛する事から始めよう
@blackcoffee5886
@blackcoffee5886 Жыл бұрын
年とるとやらなくなるから別にいいじゃん
@wang_where
@wang_where Жыл бұрын
キラキラ投稿なんて可愛いもんよ 寿司テロなんか億規模の損失与えて事件になってるから
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 32 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 114 МЛН
【Q&A】SNS疲れ対策!SNSとの上手な付き合い方、発信の仕方
16:50
Wellness To Go ヨガ&瞑想
Рет қаралды 10 М.
落語の舞台裏ってどうなっているの?【古今亭雛菊】
8:37
古今亭雛菊 ゆるうらら
Рет қаралды 13 М.