No video

【超入門】原付2種免許の取り方。2つの取得方法、あなたはどっちを選ぶ?(小型限定普通二輪免許)

  Рет қаралды 2,015,370

原付専門店 げんチャんねる

原付専門店 げんチャんねる

Күн бұрын

小型限定普通二輪免許いわゆる原付2種の免許の取り方について徹底解説します。
50ccから125ccクラスにステップアップを考えている方は是非ご覧ください!
【ちょこみの装備品】
ツナギ
amzn.to/3DPTzan
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
___________________________________________
ご視聴いただきありがとうございます!
げんチャんねるでは原付バイクを楽しく・お得に・安全に乗るための動画を配信しています!
【チャンネル登録お願いします】→ / @gen-ch
【再生リスト】
原付の基本知識→ • 【原付交通ルール】
いろいろなランキング→ • 【いろいろなランキング50cc】
【SNSフォローお願いします】
ちょこみのインスタ→ / gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→ / bike_50_125
【原付ブログもご覧ください】
gentuki.com/blog/
#原付2種 #原付ガールちょこみ #オリジナルグッズ販売中

Пікірлер: 848
@user-sw4kj1yb9j
@user-sw4kj1yb9j 2 жыл бұрын
三年前に一発試験で三回目で合格しました。 今は、良くなかった点を教えてくれるので、十数年前より取りやすくなってるようです。
@user-wl8pf6zl4e
@user-wl8pf6zl4e 10 ай бұрын
この動画見て、ATの125cc一発試験に挑むこと数回、無事合格し本日免許交付されました。 普通に教習所行くよりは安く取得する事が出来ました。ありがとうございます。
@MGT36480
@MGT36480 Жыл бұрын
私の親世代は免許試験場で技能試験を受けるのが普通でした。Sバック、クランクバックが試験項目にあった時代です。自動車普通免許を取ると大型二輪もついてきました。戦後から高度経済成長期の交通事情など聞くと今では考えられないことが許されていて驚きます。
@user-ic4kz1ox7t
@user-ic4kz1ox7t 3 ай бұрын
原付2種はありません。原付は車(第三者)から見ると自電車扱いになる。免許センターで1日で取得できる。50ccから125ccは小型自動二輪になり教習所に通わないと行けない。免許センターで仮に合格しても救護講習を教習所に通わないと免許は発行出来ないので教習所通うのがベスト。2025年問題に対しては排気量は125ccまでで馬力にリミッターをかけ7馬力から5馬力になり白ナンバーになり30キロしか出せす勿論二段階右折もしなくてはならなくなる。最近は国道でも二段階右折禁止箇所が増えてるから気をつけましょう。購入済みの原付は走行可能だけど故障で買い替えになると重量と排気量が違うから乗れなくなるだろうし事故も増えるでしょう。予測ですがリミッター外すと5馬力とはいえ125ccになるのでかなりのスピードが出る様になるでしょう。
@wolf-SEED-jz4vo
@wolf-SEED-jz4vo Жыл бұрын
今更ですが、一発試験で二輪免許取得を考えられてる方へ。 注意点としては、 ①確認はオーバーアクションで。特にフルフェースだと自分は確認してても普通の安全確認では試験官に伝わらない。ヘルメットはジェットヘルが試験官の視認が容易。 ②つま先は平行にする。ニーグリップしてるかの判断はつま先。逆ハの字(ヒールグリップ)はNG。つま先を平行にすれば自然にニーグリップ出来てます。 ③安全確認1回忘れで-10点 3回忘れたら九分九厘不合格(ふらつき等の減点で)、安全確認は忘れずに!! スタート時バイクに跨がる前に前後輪に障害物が無いか?ミラーを触れてミラー調整する(ふり)。右ウインカー点けて右後方確認して発進。最悪ここまでで不合格決定的かもw ちなみに昔の一発試験だったけど、限定解除(大型)は3回 普通二輪(中型)は6回、原因はヒールグリップだったかも!? オーバーアクションの安全確認でのふらつきは、余程酷くない限り二輪車特有のモノとして大目に見る様です。 四輪免許でも満点(95点)合格してます。100点は出せないのでスタート時の合図遅れで-5点でした。四輪はふらつかないから、ほぼほぼ安全確認だけは要注意!! 二輪はふらつきも減点対象ですが、とにかく安全確認さえ忘れなければ、小型二輪なら一発合格も有り得ますよ。
@from-un-known
@from-un-known Жыл бұрын
スラローム試験が大型二輪と中型二輪にはあるけど、小型二輪にはないですもんね😆
@wolf-SEED-jz4vo
@wolf-SEED-jz4vo Жыл бұрын
@@from-un-known 確かにです👍 てか小型も普通(中型)も合格までの回数に差は無いから、体力が許すなら普通二輪をお薦めしたいですね。ちょこみチャンみたいに倒したら起こせないならば仕方ないですが…
@user-xp9pd2rp3s
@user-xp9pd2rp3s 2 жыл бұрын
確かに125㏄が一番良かったです…維持費は原チャリとほぼ同じで車と同じ特約保険に加入出来て自賠責保険も原チャリと同じの上に2人乗りと二段階右折から開放されチョイ乗りも便利なので買い物も駐車場に困らないですね!
@user-eb2fi6ty5r
@user-eb2fi6ty5r Ай бұрын
🕵️🕵️🕵️道路交通法の免許や車体の扱い。【 】の中は道路運送車両法のナンバーや税金保険等登録の扱い。 ①原付免許、50cc原付【原付1種ナンバー、白色】 ②原付免許、125cc仕様原付【原付1種ナンバー、白色】 ③原付免許、0.6kw電動バイク【原付1種ナンバー、白色】 ④普通小型二輪免許、~90cc普通小型二輪【原付2種ナンバー、黄色】 ⑤普通小型二輪免許、~125cc普通小型二輪【原付2種ナンバー、桃色】 ⑥普通小型二輪免許、~1kw電動バイク【原付2種ナンバー、桃色】 ⑦普通中型二輪免許、~250cc普通中型二輪【軽2輪ナンバー、白色】 ⑧普通中型二輪免許、~20kw電動バイク【軽2輪ナンバー、白色】 ⑨普通中型二輪免許、~400cc普通中型二輪【小型車2輪ナンバー、白色+緑色枠】 ⑩大型二輪免許、400cc超~大型二輪【小型車2輪ナンバー、白色+緑色枠】 ⑪大型二輪免許、20kw超~電動バイク【軽2輪ナンバー、白色】 🕵️🕵️🕵️
@user-eb2fi6ty5r
@user-eb2fi6ty5r Ай бұрын
軽2輪以下は車検ありません。
@kounosuke0007
@kounosuke0007 2 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。私は教習所で 61歳で小型自動二輪(AT限定)を取得し、62歳で小型ATの限定解除に合格して、晴れて中型自動二輪免許になりました。今はカブプロ110とボルティー250に乗っています。走行動画もUPしていますのでよろしければご来訪くださいませ。
@user-on8dj6ej6m
@user-on8dj6ej6m 2 жыл бұрын
疑問なんですけど、小型自動二輪限定解除すると、中免所持になるんですか?
@kounosuke0007
@kounosuke0007 2 жыл бұрын
@@user-on8dj6ej6m そうです。免許証では種類欄が普自二になって、「普通二輪は小型二輪のAT車に限る」と注釈が記載されます。その限定解除審査に合格すると裏に「条件解除:普通二輪は小型二輪のAT車に限る」と記載され限定が解除され中型(400cc)が乗れるようになります。
@user-on8dj6ej6m
@user-on8dj6ej6m 2 жыл бұрын
@@kounosuke0007 自分の知識不足でした。 ありがとうございます!!
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 2 жыл бұрын
私も61歳ですが、16歳の高校生のときに小型自動二輪免許を取り、いずれ限定解除しようと思っていましたが、当時はATとMTに免許の区別はなく、40年経過した56歳で限定解除しました。 この5年は125~400クラスの車両に乗っていますが、小型自動二輪免許の間に海外でレンタルでハーレーに乗ったことがあります。 私は高齢になって筋力も落ち、経済的な面で理由で大型バイクを所有することはないと思って大型自動二輪免許を取ろうとは思わなくなりましたね😉
@user-ss3fc1ip5p
@user-ss3fc1ip5p 10 ай бұрын
昔、普通自動二輪を取るべく一発を3回挑戦して失敗し、あきらめて教習所で取りました。 最初から教習所へ行けばと思った😢
@syokinggt2312
@syokinggt2312 2 жыл бұрын
取得時講習は先に受けてあってもOKで先に受けても有効期限がありませんので取得時講習は一発試験受けるなら先に取得であれば試験合格後免許更新でその日に免許交付になります
@GEN-CH
@GEN-CH 2 жыл бұрын
そうなんですね!良い情報ありがとうございます!
@goodsun5336
@goodsun5336 Жыл бұрын
我が家も原付2種あります。 買い物、役場に行くとかに重宝しております。車体価格も、維持費も安い。速度も十分出せる。 雨でなければ、最高のツールだと思います。
@user-it3vd3yg4q
@user-it3vd3yg4q 7 ай бұрын
私が取得した頃は二輪車の免許は90ccのカブで受験・合格すれば、750ccに乗れました しかし、当時、125ccを境として二輪車の免許は小型と普通二輪に分割されてしまい、私は小型限定を一発試験て取得、現在に至り、CB125Rに乗っています 年が開けたら、中免を取りに行こうと考えています
@marhagedon
@marhagedon 3 ай бұрын
原付でお客さん乗せるの? って思ったら全然違った
@lightloar
@lightloar 2 жыл бұрын
車(4輪車)を持っていて、任意保険に加入している前提ならば、維持費を重要視する場合で燃費ありきで、片道15kmの走行が度々あるならば、小型二輪(原付2種)は最強だと思います。 但し、4輪の車を持っていないならば、任意保険の加入を考えると、燃費・車体の軽さ・足付きの良さ・乗り回し・高速道路に乗れるメリット・パーツの費用・メンテナンス費用等々を総合的に見ると、中型(普通自動二輪)免許を取って、250ccを選択した方が良いのかなと思います。
@user-sl2ko2it3x
@user-sl2ko2it3x Жыл бұрын
一発試験で小型AT取りました。 本当KZfaqで勉強しまくり… 法規走行もそうだけれど 原付の経験があって  試験場のコース覚えていれば、一発合格できる!  小型MT、普通二輪より上は本当に難しそうで、尊敬しかないです。
@riri2750
@riri2750 Жыл бұрын
どの動画見ていましたか?参考までに教えて頂きたいです。
@user-mz7bk7xx7y
@user-mz7bk7xx7y 7 ай бұрын
一発免許に拘った為に教習より時間も金もかかった話好き。
@urufumann
@urufumann 2 жыл бұрын
高速に乗らない通勤なら125のスクーターが最適 免許書き換えタイミング前に新しい免許を取ると書き換え費用がかからないし交通ルールを覚え直せるのでおすすめ
@sexy5963893
@sexy5963893 2 жыл бұрын
覚え直しても自転車専用通行帯を爆走して自転車を煽るバイクも増えると思います。もはや警察に捕まって通行区分違反で2点取られるのを覚悟の上で……としか思えないんですよね。もしくは「えっ!?ここだめなの!?」的な。
@user-jk5wt9se3o
@user-jk5wt9se3o 2 жыл бұрын
普通自動車免許取得後一発試験で小型二輪免許を取得しました。3度目で取得しましたが落ちて車で帰る挫折感は半端なかったです。もう50年も昔ですが。
@user-he7tk2dg4f
@user-he7tk2dg4f 2 ай бұрын
原付二種って呼び方、違和感あってなじまんし、受け入れがたし!  小型二輪だべ
@bushima6019
@bushima6019 Жыл бұрын
俺が小型二輪限定とった時分は、郵便局に勤めるため(郵政カブですな)に取るためだけのアドレス専用免許だなんて言われて、スペーシーだとかグランドアクシスだとかもあったのに(川崎からもなんか出てたけどわすれた)相手にさえされず、バイク屋さんからでさえアドレスしか乗ることできないよこの免許、と言われてたのに、いい時代になりました。
@renji_raamengyouza
@renji_raamengyouza 2 жыл бұрын
友だちに原付二種を勧めているとこだったので、タイムリーな話題で参考になりました。 今年も動画を楽しみにしてます。😋
@TAKAHASHI550
@TAKAHASHI550 Жыл бұрын
元バスの運転手、運転免許で二種とは、タクシー、路線バス・観光バスなど旅客営業車の免許です。 原付二種ではなく、小型自動二輪(125以下)中型自動二輪(400以下)大型自動二輪(400を越える、限定なし)で表記、言ってもらったほうが混同しにくく、わかりやすいです。
@user-dt7nb3hx2g
@user-dt7nb3hx2g Ай бұрын
そもそも一発試験に"一発"でパスする人間は、過去に何らかの理由で失効して再度免許を取るってパターンが多数だろうか。。。
@taku5467
@taku5467 2 жыл бұрын
社長の小一時間かかる話シリーズたまにあるみたいですが、ぜひ聞いてみたいですね😆 絶対面白い!
@yamataro2030
@yamataro2030 10 ай бұрын
非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
@user-xs6nz4vz3t
@user-xs6nz4vz3t 7 ай бұрын
一発免許で取りました。自動車ですけど。コツは、無いんですけど。運転が上手くなると試験管も油断して合格を出してくれた感じです。あと、免許取り消し食らった人が多かったです。
@Mowmowmowmowmowmow
@Mowmowmowmowmowmow 2 жыл бұрын
原付を1年乗って、この間原付2種を取りましたが、 今までこれだけ危険な運転をしていた、これだけ上手く乗る方法があるということを学べました。 これからの人生沢山のると考えて教習所に行ってよかったと思っています。
@kojinjigyonushi475
@kojinjigyonushi475 Жыл бұрын
高年齢で小型2輪AT限定免許持ちですが、MT免許取っておけばという後悔は有りませんが、中型2輪ATにしていけば良かったという気は少ししています。
@JapanFootballAssociation
@JapanFootballAssociation Жыл бұрын
バイクはMTの方が楽ですよ〜 ビックスクーターは絶望的に重たいです 引き起こしの力はもちろんのこと、ニーグリップもできない為一本橋ではバランス力も必要です。中型でATをとるメリットはありません
@ats4wd
@ats4wd 5 ай бұрын
普通二輪免許を「中免」と言っている社長に世代を感じます。ww 「限定解除」と聞いて、AT限定の解除ではなく、大型二輪をイメージしてしまった自分の年齢に哀しさを感じます⤵
@aoonikun
@aoonikun Жыл бұрын
一発試験、昔まだ大型自動二輪免許ではなく、限定解除時代に免許センターにかよって限定解除したなぁ。 当時の合格率が3%以下と言われた時代だから限定解除はひとつのステータスだったよ。だから当時の大型乗りは技量が高かった。
@megane03
@megane03 Жыл бұрын
意地でも大型は取らせない!って時代でしたよね。 最近の大型乗りは大したことないけど、昔からの大型ライダーは本当に尊敬してます。
@max-oe2ll
@max-oe2ll 2 жыл бұрын
普通自動車→大型二輪が1番コスパ良くて楽でした。
@user-vy3mo2ip6l
@user-vy3mo2ip6l 3 ай бұрын
原付二種なんて呼ぶから、原付に規制を課してる道路の通行方法がわからない人が出てきてるので、正直原付二種って呼ぶの辞めて欲しい
@Angelic-hh1ec
@Angelic-hh1ec 9 ай бұрын
原付2種と聞いて一瞬、原付でバイクタクシーできる免許かと思ってしまった。
@sugar3403
@sugar3403 7 ай бұрын
草 面白いね
@user-suetsugu2
@user-suetsugu2 6 ай бұрын
もの知らなさすぎだろ。情弱やん。
@spooler09
@spooler09 6 ай бұрын
トゥクトゥクが街に溢れる時代を想像すると楽しいかもしれないww でもコメみるとそう思われても仕方ないかも知れない
@hyperblossom01
@hyperblossom01 Ай бұрын
紛らわしいよね
@user-wr6uh6wf7v
@user-wr6uh6wf7v 10 ай бұрын
2種って表現が素人には旅客免許と混同しやすいですね(^^;)
@user-mt4is6vh2x
@user-mt4is6vh2x 2 жыл бұрын
大型が試験でしか取れなかった時代に、私の父が大学の構内で友人の750を借りて、夜練習しまくって取りました。 まあ父が言うには、8の字がキレイにかければ、大体技能は問題ないと思ったようですが、法規で何度も落ちたと後からわかったそうです。 理由は、鮫洲の試験場での方向指示器の出すタイミングを、教習所に通った友人から聞いたら、通ったからだそうです。 ちゃんと法定されている距離で、方向指示器を出すことが大切だそうです。 具体的に言いますと、実際の道路では、後続車は、方向指示器が出た次の交差点で曲がると思うと思いますが、そういう後続車の感覚などは無視して、2本目の交差点で曲がる場合でも、距離が来れば、1本目の前であっても、しっかり出すことが必要だとわかったようです。 公務員試験やらの、お役所の試験でも、そういう盲点を知ることが必要だなーと、私は思っている次第です。
@floralchaos8276
@floralchaos8276 2 жыл бұрын
つい最近普通免許を取得したので仮に原付二種or普通二輪の教習受ける項目は殆ど実技だけど学科試験が免除されるのは強みを感じる
@floralchaos8276
@floralchaos8276 Жыл бұрын
そして6月頃に普通二輪(AT)を取った
@nakajii1913
@nakajii1913 2 ай бұрын
教習所で小型MT受けてます。125でもバイク大きいし、課題つめつめなので、きついです。今の所、5時間ぐらい補習してますが、卒検も数回かかりそう。
@user-rr2zl1tf5i
@user-rr2zl1tf5i 8 ай бұрын
単身赴任中で移動手段がなく不便だったので、50才過ぎですが教習所に通い小型AT免許を取得しました。今はシグナスXに乗っています。 最大のメリットは車の保険のファミリーバイク特約が使えることだと思います。先日、バイクのミラーを停車している車のミラーに当ててしまいましたが、保険料変化なしとのことでしたので保険で処理しました。面倒な相手かもしれないので、保険に頼るのが一番です!
@mazetetabetene
@mazetetabetene 7 ай бұрын
「第二種免許」が人を乗せて運賃をもらう免許なので、「原付二種免許」と略するのはアウト。「小型限定普通二輪免許」なので「小型二輪免許」ですね。 「原付二種」は免許ではなく「第二種原動機付自転車」という登録や税金の区分ですが「原付二種に乗るための免許」なら間違いではない。
@user-qc3vm0vj5z
@user-qc3vm0vj5z 4 ай бұрын
分かります😊中型も二輪の軽自動車免許じゃなく中型二輪免許ですよね👍️
@user-vj7zd9xm1u
@user-vj7zd9xm1u 2 ай бұрын
普通免許でわ2種のバイクは乗れないですか
@addresspino
@addresspino 2 жыл бұрын
私は、還暦を迎えてから教習所に通って取りました。動画でもおっしゃってましたが、コロナ禍で混んでいて、入校手続きを5月にしてから、教習開始が6月で予約がなかなか取れず、最終的に免許を取得出来たのは9月です。とはいえ、教習時間は1時限だけオーバーしました😅
@takashimatsui2199
@takashimatsui2199 7 ай бұрын
16の時に自動二輪免許取ってたら1発試験で大型免許取れたんだが、法改正後だったんで小型しか簡単に1発試験では取れなかった。高校3回休んで免許センター通ったんだが、高かったと言う記憶ないから一万円も掛からなかったんでは?ペーパードライバーだが、最近乗ってみたくて仕方ない。しかしツーリング不向きな小型では街乗りしか出来ず、二の足を踏む。年寄りで相当運動神経も鈍っているから怪我するリスクも高いし。
@tinitini8956
@tinitini8956 Жыл бұрын
私も車の免許持ちで小型AT取るつもりが、普通二輪と2万くらいしか教習代違わなかったので普通二輪取りました 今も110スクーターしか乗ってませんが、普通二輪の教習は楽しかったのでこっちにして良かったと思ってます 250とか400に乗りたくなったら車体買うだけで乗れるのは精神的にも楽ですしね
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
そうなんですよね。今は普通持っていても教習所で10万ですからね。ボリ過ぎです!
@ryuzou
@ryuzou 2 жыл бұрын
そっかぁ〜 通勤で原付乗ってるけど時々バイトでちょい遠乗りする時があるのでちょいと欲しい免許なだけにかなり参考になりました‼️
@orlg21
@orlg21 11 ай бұрын
9時間か12時間しかないのに教習費用高すぎるわ
@irikoneko
@irikoneko 2 жыл бұрын
2021年に一発試験で小型免許取りました。6回で受かり、格安で免許習得できましたが取得時講習が1ヶ月待ちだったので、時間に余裕がある人じゃないとおススメできないです🥺
@user-fq6px1by1n
@user-fq6px1by1n 2 жыл бұрын
寿命と時間を買うって思ったら教習所の方が安いのか?
@irikoneko
@irikoneko 2 жыл бұрын
@@user-fq6px1by1n 一発試験3回目くらいから「やっぱり教習所行った方が良かったんじゃ…」の葛藤が始まります笑
@user-ku6ih1iv2x
@user-ku6ih1iv2x 2 жыл бұрын
飛び込みで取るか教習所で取るかかなり悩んでます 6回落ちたら試験代だけでも2万5000円位掛かるのか 更にいつ取れるかわからないっていう精神的負荷もあるのか このコメント欄でも書き込みが2回で取ったとか3回で取ったとか自慢めいた話ばかりなので6回落ちた方の話は貴重です 6万位で取れる教習所あるからそこに入ろうかな
@user-fn7ei9ic7e
@user-fn7ei9ic7e 2 жыл бұрын
社長さん、ちょこみさん、新年明けましておめでとうございます🐯今年も益々お元気で楽しい🛵原付バイクの情報を発信してください❗楽しみに待ってます‼️
@user-vu9km3lu8j
@user-vu9km3lu8j 2 жыл бұрын
最近KZfaqで芸人の銀シャリ鰻さんが小型AT二種を一発試験の二回目で受かってたのを 動画でアップしてたんで、ちょっと一発試験に興味あります。こないだ原付で45キロでスピード違反で捕まったのでちょうど情報が欲しい動画だったので参考になりました。
@user-kw8nn5yn8k
@user-kw8nn5yn8k 9 ай бұрын
車の免許も一発じゃ受からないよ(笑) ってか車の方がむずい
@user-di3ih1sg5u
@user-di3ih1sg5u 2 ай бұрын
原付2種免許って言ってしまうと原付でお客さんを後部に乗せて商売できそう???😂😂😂
@silvertomu
@silvertomu 9 ай бұрын
原付免許。 兄に「あんなの勉強しなくても取れるよ」と言われて何も勉強せずに受けたら落ちた。 まぁ~落ちるわなw そんな兄は無免許で取り締まられた経験者。。。
@risingsun3322
@risingsun3322 2 жыл бұрын
AT小型二輪免許は、自分が通った教習所は2日間コースはオプション料金で2万円プラスになるため、補習代がプラスでかからないコースにして、自分で予約取りました。 AT小型二輪免許の教習を受けてみると、普通自動二輪や、大型自動二輪免許の教習が楽しそうに見えました。 AT小型二輪→普通自動二輪の場合は限定解除と言うコースになり、教習時間も少なくなってしまうので、AT小型二輪→大型自動二輪の教習を受けました。 かなり楽しかったです。 普通自動二輪を最初から受けたらよかったのかなと思ったりもしますが、ATの教習と大型のMTの教習と両方受けたので、どんなバイクでも乗りこなせそうな気がします。 一発試験は落ちる気がするので、個人的にはおすすめしません。
@SuperMchop
@SuperMchop 2 жыл бұрын
ただただ、わかりやすい。
@hlfromthesouthof2656
@hlfromthesouthof2656 3 ай бұрын
中免所持からの大型の一発試験と聞くと、社長のご年齢を想像してしまいます😂 教習所で大型が取れる様になった事は、当時のバイク界隈の超特大ニュースでした。
@user-fn7ei9ic7e
@user-fn7ei9ic7e 2 жыл бұрын
お金ういたけど、寿命が縮んだのところで吹きました😂
@user-rz7og6fj3x
@user-rz7og6fj3x 2 жыл бұрын
今ATもあったり多様化して良いですね!もう自分は大型15年前に取ってますが、最近は取得し易くなってどんどんバイク乗る方増えて欲しいです
@hirohiro2297
@hirohiro2297 Жыл бұрын
私は、マジェスティcフルカスタムしか、 興味なく、現在は、普通免許しかないので 普通免許で125cc乗れるならマジェスティ125cc 乗りたいです。原付は、ライブDIOzxしか興味ないです。
@japanx2472
@japanx2472 Жыл бұрын
その分、マナー知らずの125のスクーターが多くて、車を運転していても走行中の車と車の間を猛スピードですり抜けていく愚か者の危険な奴らが多くて困ってます。
@user-nv5wk3cy1y
@user-nv5wk3cy1y 2 жыл бұрын
免許センターはめっちゃくちゃ安全確認すれば普通に受かる。特に小型のat限定ならほぼ原付の延長線上だから数回受ければ余裕
@higeosekimoto2049
@higeosekimoto2049 7 ай бұрын
中免を取った30年位前、このクラスは車種少なかったよ。だから250cc乗りました、車検も無かったしね。
@user-db8td2sx7j
@user-db8td2sx7j 6 ай бұрын
ちょこみさんだけのコメントで良いです。解説大変参考になりました。」
@booth6590
@booth6590 5 ай бұрын
げんチャンネルを見直してたら、ん〜、左指の指輪取ったんですね!
@user-pf2rl4bz8l
@user-pf2rl4bz8l 9 ай бұрын
原付って今そんなに高くなってたんだ!自分が16の時 5千円だったのに!😳
@user-hy5sj1pc7z
@user-hy5sj1pc7z 2 жыл бұрын
自分は車を乗ってるんですが、ある時バイクが欲しくなって、普通二輪免許持ってなかったんですが自分なりの考えで遠出するときは車しか乗らないんで普通二輪免許じゃなくて良いやと思い、小型二輪取りました。実際に満足してますし125でも全然楽しいです😊 周りからは「なんで?」と小馬鹿にされましたが(笑)
@user-kf2ch2xs9t
@user-kf2ch2xs9t 2 жыл бұрын
同感です
@okamachan99
@okamachan99 2 жыл бұрын
自分は、普通自動車免許を安く(早く)あげる為だけに原二ATを試験場で一発試験でとりました。(学科1回の実地2回で合格) なのですが、原二の魅力に気付いてしまい、長距離でもベンリィ110で出かけちゃいます。物も運べるから便利便利。 やっぱりMTに乗りたいので、限定解除に行こうと思います。
@user-et2dy6yr6s
@user-et2dy6yr6s Жыл бұрын
少し原付二種の免許とろうかな?と考えていたので、視聴させて頂きました。あらためて原付二種免許取得を検討してみようと思いました。ありがとうございます。
@ijorman9448
@ijorman9448 11 ай бұрын
愛知県江南市と犬山市近郊の自動車学校、料金がめちゃ高い 約110,000円でした!こんなに差があるの?
@user-qq7ee7hb7d
@user-qq7ee7hb7d 5 ай бұрын
水戸のセンターで小型自動二輪一発試験、一発合格です。 コツは、課題走行はできるのが当たり前として、交通法規と、過剰な安全確認です。 あとコースを完全暗記し、コースを実際に歩いて脳内シュミレーションするんです。ここで徐行、1時停止、しつこいくらい何周も。 一本橋は落ちるくらいなら早くても渡りきってしまうこと。タイム気にしない。 落ちたら即試験終了。渡りきっても、減点だけなので。
@infectionroute8706
@infectionroute8706 2 жыл бұрын
ぶっちゃけはまると上の排気量が欲しくなるので普通2輪で様子見しながらCB400を教習所で乗り倒して遊ぶという手が良いかもしれない
@kan1325
@kan1325 10 ай бұрын
2種っていうから、バイクにお客さん乗っけて、料金もらって旅客事業ができる免許かとおもった。
@duke5226
@duke5226 2 жыл бұрын
小型で最短でも良いけど、もしこれから普通免許も取得予定とかあるなら😃普通2輪取得した方が良いと思います(後で普通免許教習で学科が大幅免除なります)。 既に普通免許取得済みで通勤や買い物程度しか乗らない❗2輪で遠征とか全く行かない等使用用途が決まっているなら小型2輪だけでも良いと思います✨
@natushi_1127
@natushi_1127 2 жыл бұрын
小型は普通2輪の限定だから学科共通ですよ😅
@user-js5qi4xb8p
@user-js5qi4xb8p 2 жыл бұрын
小型でも学科ありますよ
@bonga1872
@bonga1872 2 жыл бұрын
埼玉の免許センターで小型AT限定受けました!3回目で合格しました!しかしそのあと取得時講習を受けないといけなかったので期間はかかりましたが、教習所に通うよりは安く取れました!
@prayerbanjo6361
@prayerbanjo6361 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 社長さんも一発限定解除でしたか!、ものすごく親近感を覚えますね!。 僕の年齢だと「おまけ免許」というのがあったらしいのですが、その時には気が付かず、結局30歳になって限定解除試験を受けることになりました。 とにかく緊張して凡ミスするんですよ。 当時は東大合格より難しいとか言われていて、白バイの警官が「ジッ!」と目を光らせている中でやるんですから、終わると冷や汗でびっしょりになっていました。 僕が合格した時は「こりゃ、当分だめだわ」と諦めていて、次の予約を取りに行くために落ちに行く程度のゆるゆる感覚で臨んだのが幸いしたようです。 その時は50人位受験者がいたのですが、受かったのは僕ともう一人の2人だけでした。 試験官に「あっちで待っていて」と言われると受かったという意味で、試験待ちで見ている人がどよめくんです。その時の喜びと優越感は人生でも最高だったと思います。 受付で試験官に「おい!、××、そこを掃除しておけ!」なんて掃除させらされている常連もいて、10回落ちてる人なんてざらでした。 で、その後大喜びで大型バイクに乗るのですが、いろいろとしくじるんですよ...。 社長さんの「1時間掛かる話」是非聞きたいです。 動画を拝見していろいろと思い出して、しみじみと自分のアホさ加減がよみがえりました。
@apapane-iwabuchi
@apapane-iwabuchi 2 жыл бұрын
ちょこみさんの笑った時の声が大好きです スクーターしか乗る気がなかったのでATで取りました 周りは全員MTでしたが… 125以上に乗らないだろうと思いつつも、金額がそんなに変わらないので中型にしました 休みの日や仕事終わった後で教習所へ行っていたので2ヶ月かかりました 今みたいに最短2日で取れるのなら小型にしたかもしれませんね 小型ATなら一発で行く価値あるかもしれませんね! とにかく、2種に乗るようになってからは快適で、スピードや2段階右折もそうですが、3車線道路の真ん中を走れるようになった事が一番のメリットです
@user-kk6lb1kx4d
@user-kk6lb1kx4d 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 当チャンネルを知ったのは割と最近なのですが、お二人の掛け合いが絶妙で正月休みに一気見させて頂いております。 ずいぶん昔の事ですが、私も「実技試験」経験者です。 私の場合は、 16で原付免許、 18で普通自動車を持っていたので、 19で自動二輪(小型限定)…当時はこんな名称だったと思います…これは「一発試験」。3回目で合格しました。 19で自動二輪(中型限定)…400㏄は感じがつかめなかったので教習所で取りました。学科が1時間、実技が4時間(見極めに手間取り+1時間)で取れました。 21で自動二輪(限定解除)…今で言うと大型二輪。当時は教習所では取れなかったので、「一発試験」しか手段がありませんでした。合格したのは5回目だったかな? 私よりもう一回り程上の世代は、原付以外は全て自動二輪で、小型だ中型が大型だ…なんて区分は無かったと聞いてます。 ここからは個人的な意見 125㏄以下は、実用で乗るので手っ取り早い方法がベストだと思います。 私は50㏄のMT車が乗れたので、「一発試験」が最も時間もお金もかからない方法でした。 普通二輪以上の二輪免許は、どんなに時間がかかっても「一発試験」が良いと思います。 なぜならば、126㏄以上は「道楽(趣味)」で乗ることが多いからです。 「一発試験」は貴重な経験でした…この上なく手間暇はかかりましたが二輪車を堪能できました。 免許を苦労(?)して取ったおかげか、50を過ぎても楽しく乗れてます。 経験はプライスレスです。 …長々と失礼しました。 次の動画を楽しみにしています。
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt 2 жыл бұрын
この動画で背中を押され、試験場一発試験にチャレンジし、小型AT限定ですが1回で取れました KZfaqの教習動画を見て、1本橋と法規走行を原付で徹底的に練習して臨んだのが良かった様です 事前に取得時講習の代替になる特定講習を受けてたので、試験場で即日交付を受けられ、その週の週末にPCXを買いました(笑
@user-ps8pv5nx9x
@user-ps8pv5nx9x 2 жыл бұрын
デメリットの「自動車専用道路」ですが、類似する有料道路の中には原付不可で小型二輪可の道路がちょこちょこあります。
@user-lf7qq7el3b
@user-lf7qq7el3b 2 жыл бұрын
ちょうど小型二輪の免許考えていたので助かりました!お金貯めて取りに行きます😊
@Poppin.91
@Poppin.91 3 ай бұрын
2:11 高校生で原付免許や普通二輪免許を持ってる人は今までに学校や近所や知り合いやネットなどと、一定多数何十人見かけたことあるが、その一方で小型限定普通二輪免許を持ってる人は今までに誰一人として見かけたことない。謎だなぁ...もし考えられるとすれば、そもそも高校生は小型限定普通二輪免許という区分の存在を知ってる人がほぼいないとかかな。それにしても原付二種という表現や呼び方自体がいろいろとわかりづらい。
@user-cp7ot5lm8x
@user-cp7ot5lm8x 3 ай бұрын
原付=原付一種ナンバー登録 小型二輪=原付二種ナンバー登録 中型二輪=軽自動車二輪ナンバー登録 大型二輪=小型自動車二輪ナンバー登録 てことですね😁
@user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi.
@user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi. 2 жыл бұрын
社長さん、ちょこみさん、こんばんはです。改めて、明けましておめでとうございます🎍⛩️🎍🐯今回の動画内容凄く勉強になりました。いつも、良き動画配信お疲れ様ですね。毎回楽しみにしています。今年も引き続き宜しくお願い致します。
@megureds2889
@megureds2889 2 жыл бұрын
ちょこみさん、おはようございます☀️ 原付1種持っていますが、普通二輪を考えている最中なので、参考にさせていただきます😄
@takenokonoko-1
@takenokonoko-1 9 ай бұрын
私はバイクブーム真っ只中の時一発免許に行きました。。。 原付で練習して、中型二輪6回、大型二輪は16回通いました。大阪で当時は平均的?な回数だったかな?? 試験前には3っつのうちの当日掲示してあるコースを歩いて回ってシュミレーションして。。。懐かしい。 そう言えば昔は「取得時講習」は無かったと思います。すごく安く免許を取りました。
@dd9085
@dd9085 2 жыл бұрын
小型AT一発試験は、原付免許なしでも受験可能ですが、原付スクーターを1年くらい乗ってからのほうが断然有利です。 一番のメリットは、普通自動車免許を取る際、学科免除になる事です。 26時間の講義が要らなくなります。 ですので、四輪にしろ二輪にしろ、自動車学校に行く前に、試験場で小型AT取りましょう^^ 「二輪取得時講習」と「救護講習」があります??
@dd9085
@dd9085 2 жыл бұрын
一発試験に合格しても、指定教習所に予約したのち取得時講習を修了してからの交付になります。ひと月くらい待たされるかも。 小型AT一発の場合、普通二輪講習12000円+応急救護講習4200円。 普通免許以上を所持なら、応急救護は免除です。 学科教習26中の3コマだからです。人工呼吸や心臓マッサージ、AED。 1994年以前に取得した方は履修してないのですが、区別されません。 非所持でも、医師、看護師、救急救命士等は免除。 過去に所持(失効)も免除になる場合があります。 普免所持の人でも、普通二輪講習は必要です。 内容は、危険予測、二人乗りの座学および実技。 なお、二輪免許なしの方が大型二輪一発の場合、機材の違いから12450円。
@nanetch
@nanetch 2 жыл бұрын
内容も楽しくわかりやすいし、ちょこみさんの相変わらずのキュートさ、二重丸です。
@user-bh6qg1nk9t
@user-bh6qg1nk9t 8 ай бұрын
1発試験はほんと辞めた方が良い。試験官のダメ出しがテキトー。毎回言う事違うし、人も違う。 落す為のテキトーを聞いて、真面目に練習し矯正するもんだから合格基準からどんどんズレていく。 で、またテキトーなダメ出し。どんどん下手になり、1回目が一番合格基準に近かったなんてオチになる。 行くと必ず「主(ヌシ)」的な人いるけど理由はそれ。民間で素直に買うほうが楽。 公務員で売り上げ考えなくていいからその日の気分で落とされたりもあるよ。態度横柄でムカつくしね。
@user-bh6qg1nk9t
@user-bh6qg1nk9t 8 ай бұрын
合格者出始めるのが5回6回だから、それ未満は落す設定なんだろうね。 規定の回数クリアーするまでに、テキトーなダメ出しされてそれを聞くもんだから 合格させてもいい回数の基準満たしたころには、合格基準からズレまくりの 運転してて、そこから矯正しなきゃで「主」が誕生するんだろうな。
@user-kb7hg1pn9k
@user-kb7hg1pn9k 2 жыл бұрын
おじさんの免許証は「中型8トン未満」と「自動二輪」になってたので教習所の方に聞いたら「バイクは大型のMT車にも乗れる」らしいです。 いにしえの時代に取得した免許証なのでかなりの車(トラック)やバイクにも乗れるらしいですが現在は軽自動車に乗ってます(笑) バイクは寒すぎて乗る予定は無いです。
@kunimi7262
@kunimi7262 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございますw 原付2種の免許費用が意外と高くて驚きました。そうなるとやっぱり裏口入学か一発になりますねw 自分も普自2はやっぱ今でも中免て言っちゃいますね〜職場の若者に時々通じなくて稀に困りますw 今年も楽しい動画、可愛いちょこみさんと社長さんの面白い掛け合い、 たくさん楽しみにしてますw
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 2 жыл бұрын
えっ、中免と言わないの? そう言えば免許証には普通自動二輪ってなっているな。 小型の方はどう言うのかな? まー何れにしろ小型自動二輪って取る意味が無いと思って居たが・・・
@user-rz2vg8zv5o
@user-rz2vg8zv5o Жыл бұрын
面倒くさいのでイキなり大型二輪でもええんやない? アクセルちょっとしか開けなきゃ原付と変わらない。 重いけど重い方が安定するしね。昔みたいに試験場で一発限定解除(大型)ではないし、お金払えば教習所で誰でも取れます。 免許取るだけとって125から始めるのもいいかもね。後にステップアップ。
@user-lp6ge3qg1v
@user-lp6ge3qg1v 2 жыл бұрын
原2のデメリットに追加。駐輪場が少ない。神奈川の大きい駅付近だと、50ccのみがほとんどです。自分の近所には50ccより大きいとほぼ停めれません。
@hiyanxt995
@hiyanxt995 2 жыл бұрын
今、小型の免許を取るのが若い男性が大半で、それも AT限定らしいです。 逆に女性は中型のMTの取得するのが多いと聞きました。
@takagakiyukihiro
@takagakiyukihiro 2 жыл бұрын
これは、とても良い動画だ!!!
@ti9558
@ti9558 5 ай бұрын
2輪車の一発試験の試験官は、白バイ隊員がやっています。いい加減な運転をしていると、試験コースを全部走る前に落とされる、だから厳しい。😅
@hasetsuyo
@hasetsuyo Жыл бұрын
一発試験(試験場等の直接試験)について記載します。 この試験は試験場や免許センターなどで直接試験を受ける方法であるがおすすめはしません。 何故かというと直接試験の試験官は全員、国家公務員(地方警務官=警察庁出向組で警視庁及び各道府県警本部に採用された者)や地方公務員の警察官が行いますから厳格に試験を行います。 厳格に行わないと公平な試験制度ではありませんし、落とすために行っている訳ではありませんが合格基準に達しなければ落ちるのは他の試験でも同じこと。
@user-ud7ce7gb1r
@user-ud7ce7gb1r 2 жыл бұрын
私も一発試験でとりました。本当に安かった。
@okonomi-chome
@okonomi-chome 2 жыл бұрын
自分もこの配信登録された1月中に小型二輪MTの免許を取得したのですが、普通の自動二輪を最初からとるとなると、400ccのバイクを操作するプレッシャーもそうですが、一本橋での滞在時間増加やスラロームなどの卒検での試験項目増加で、余裕で落ちる自信あったので、追加費用や補修、再試験のスケジュールも考えて小型二輪にしましたね。 10:25 あたり。
@user-cz5jb3zt1z
@user-cz5jb3zt1z 2 жыл бұрын
"社長、ちょこみさん"新年あけましておめでとうございます。 またチャンネル登録者数5万人突破、おめでとうございます。 本年も楽しい動画配信、よろしくお願いいたします。
@happycat036
@happycat036 2 жыл бұрын
5万人はなかなか超えられないですよね。 すごいと思う。 とくにバイカーとかいうわけではない、原付にめちゃくちゃ興味関心があるわけでもない私もチャンネル登録しているくらい、このチャンネルの動画にはクセになる魅力があるからたと思いますw
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v Жыл бұрын
AT免許が無かったから、MT免許を取るしか無かったが、十六歳からは採れますが、自動車道とかは通行出来ないデメリットは、メリットでギリギリのラインで相殺するかも知れない?、維持費の都合上、この免許を所得しておいて、経済的に余力が出来れば、限定解除するなり、普通免許を所得するようにすれば良い十六歳ですが、普通免許が有ったんで、MTでも楽でしたよ、先に小型から教習して、所得でき次第、限定解除に行った方が、経済的に不利でも、全く乗った事が無ければ、近道かも知れないんだ、小型限定二輪を直接、免許センター等で受ける場合、免許センターが有る市町村か、近隣市町村、地理的にね、経済的な事の前にね。
@basala2020
@basala2020 2 ай бұрын
普通自動車免許について11回の不合格の後合格しました。まつわる苦労話は山ほどあるので社長さんと酒飲みながら語りあいたいですねwこれに懲りて普通自動2輪は教習所に通いました。
@user-rz3ts7qh6x
@user-rz3ts7qh6x 2 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。免許所得の話、自分も社長さんと同じ、一発試験での挑戦でした。中免は一回でパスできましたが、大型は社長さん同様、本当に苦戦しました。課題のクランクや一本橋、それでも半ば意地で8回目で、限定解除クリアしました。今、思えば本当よくやったなと思います。ただ当時は、大型は一発試験のみだったので、いい経験だったです❤️
@Mao-max454
@Mao-max454 2 жыл бұрын
③は昔、飛び込みって言われてたやつですね。 上手くてももわざと落とされるって聞いたこともあります。
@tk480
@tk480 2 жыл бұрын
車の免許持ちの友人が原付二種の免許を取得を希望してましたが、京都の教習所で普通二輪を勧めましたね。 費用は6万くらいですし、乗れる選択肢が増える方がいいですしね。 この動画を見て原付二種の免許取得を決められる方もいるかもしれないですが、近くの教習所の原付二種と普通自動二輪免許の金額や、今後二輪免許を取得する可能性、ライフスタイル等を一度考えてみるのありなのではと思いますね。
@user-pj8jj6ft3j
@user-pj8jj6ft3j 2 жыл бұрын
今、試験場で取るのはキツイやろ🤔 たとえ、ATの小型二輪でも😫 かなり何回も受けやな合格できんやろ😀 時間かかりまくりちゃう😫
@user-pj8jj6ft3j
@user-pj8jj6ft3j 2 жыл бұрын
ましてや普通二輪、大型二輪の飛び込みはかなり難しいやろう😫
@Heuroya
@Heuroya 2 жыл бұрын
試験場で行われてる小型AT限定の技能試験ではSuzuki Address 125Vが試験車両として使われてるので、操作や運転感は原付バイクとほぼ同じ。だから、原付免許と原付バイクを保有していて、受験の為の下準備を充分にした人なら、80%は3回目までに合格すると思う。少なくとも自分の周りではそれくらいで合格してる。一発試験は世間で言われてるほど難しい試験ではない。正解の走り(減点されない走り)が何かを知らずに受験して不合格の山を築いてる人が、難関試験と言い訳してるのは、全く受験勉強もせずにペーパー試験を受けて何度も不合格になってるのに、試験問題が難しいからと言い訳してる様なもの。 なお、普通自動二免許と普通自動二輪車を保有してるライダーの大型自動二輪免許取得の為の一発試験も同じ様に、きちんと下準備して受験すれば1回目での合格も充分にあり得る。
【2024】爆売れ125ccバイクTOP20!最新の原付2種ぜんぶ紹介!
36:14
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 387 М.
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 12 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 50 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 19 МЛН
【徹底解説】バイクのすり抜けは本当に違法なのか?
24:12
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 337 М.
【バイクのすり抜け】現役教習指導員が違反になる?ならない?を徹底解説!!
22:41
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 1 МЛН
【今がねらい目】10万円台で乗れる原付2種!オススメ125cc中古バイクTOP5!
25:53
【卒業検定攻略】小型二輪1・2コース 解説付き(後方追従カメラ)【月の輪自動車教習所】
6:57
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 265 М.
【外車】ヤバイ125ccバイク10連発!原付2種に見えない凄すぎる輸入車たち!
19:21