車体の配線加工なしでクロスカブ110にDユニットWRとUSB電源を取り付けしました

  Рет қаралды 17,928

アイキョウ バイクチャンネル

アイキョウ バイクチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 89
@user-sw5lx2jb1d
@user-sw5lx2jb1d 10 күн бұрын
まいど〰️緒方です 電装系はお店にお任せしたいと強く思いました。(笑)👍️
@aikyobike
@aikyobike 10 күн бұрын
いやほんとに。。。電装系難しいです😅
@takataka7628
@takataka7628 7 ай бұрын
カウル剥がすだけでも傷付けそうで難易度高いですねー! 配線も知識が無いので自作には不安しかありません笑笑
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
僕も整備する時は不安があるんですけど 自分でやった達成感もたまらないのですよ。
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 7 ай бұрын
一応、4輪2輪の1級整備士フルマークでもっています…工業高校で機械科に精密機械学科が有ったのでそこに行った恩恵があったのでハードルが下がったのがきっかけです。 ウチのグループ企業の整備士では2軍メンバーです…あくまで企業グループのヒモで緊急出動要員なので責任を取るだけの簡単なお仕事やってますので…
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
ちゃんと資格持って整備士やられている方から見れば素人の整備動画は怖いかもしれないですね。
@garage-a
@garage-a 7 ай бұрын
おつかれ様でした!私もWR使ってます。小型で便利ですね。ギボシは103型と104型、2種類あります。車はほとんど104型で太めです。バイクはメーカー、車種、年式により、少し細めの103が混在しますね。絶縁のテープはアセテートテープというものが便利です。年月が経ってもベタベタになりません。コミネの電熱アイテムで、まだシガータイプが一部残ってます。自分で取付したものは、フォグランプ、ETC、ドラレコ、タコメーター、USB電源、電圧計、油温計、グリップヒーター。時間を忘れてギボシを作るのが好きです笑 グリップヒーター検討中であれば、125ccだと電圧監視した方がいいかもしれませんね。デイトナのボルトメーター92386が、小型で見やすくてオススメです。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
ギボシって103型と104型っていう型式なんですね。 それしらなくて、以前デイトナのギボシが合わなくて困ったので デイトナが売ってるギボシも追加で買いました。 アセットテープはもってはいるんですけど、使うの忘れてました😅
@akky124
@akky124 7 ай бұрын
DユニットWR自分も付けました。バイクはCB200Xです。WRにした理由は、防水仕様だからです。これなら多少水かかっても平気よね って感じで・・・ シート下のフレームにタイラップで止めています。ドラレコ/ETC/スマホホルダーQI対応/USBと 1っ箇所は分岐して繋げています。(消費電力からいって大丈夫と判断) ACC連動は、前ブレーキから電源を分岐するものがあったので、それで前ブレーキから引っ張って来てます。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
なるほど、場合によっては分岐させることもできるんですね。 電気は弱いので、もう少し練習しようと思います。
@SyuraRider
@SyuraRider 7 ай бұрын
元々、アクセサリーの配線が備えられているところにホンダの愛を感じたw 普通、ブレーキレバー系の電送部から引っ張り出すので。 クロスカブの外装外すの簡単でいいなぁ。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
意外と備えられている車種多いみたいです。 取り出し用の配線色々な車種用が売られていました。
@turn2back
@turn2back 7 ай бұрын
自分も同じ USB 電源付けてます。 USB 二口より汎用性があると思いまして。 アイキョウさんには同じくデイトナから発売されているスリムタイプの USB 二口タイプの方が良かったかも。 あと電送をいじるときバッテリーのマイナス端子から外すのは正解ですが、外したケーブルをしっかり浮かせておかないと危険です。 映像だとボルトを外してもケーブルが端子に接触したままに見えました。 老婆心ながら。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@shun1113k
@shun1113k 7 ай бұрын
自分はクロスカブ110(JA60)にD-UNITの取付けは出来ました。今回付けられた場所ではなく、その前方に進行方向に向かって縦長方向で付けています。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
まじですか?一度つけてみたらカバーがうまくハマらなくて諦めちゃったんですよね。 ウェブやyoutubeでもつけたよ!という動画や記事はあっても、どこにつけたかわからなかったので諦めちゃいました。
@user-tg9mr6oo2s
@user-tg9mr6oo2s 7 ай бұрын
FTR223に乗っているときに自分もD-UNIT WRを付けました。 リレー配線の取り出しは専用のものが見つけられなくて、アクセサリーのヒューズから取り出す汎用品を使いました。純正配線はなるべく切った貼ったしたくないのは良く分かります。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
ヒューズからの取り出しは僕も考えました。 純正ハーネスいじるのは怖いですよね。
@meriinuhk
@meriinuhk 7 ай бұрын
アイキョウさんこんばんは! 自分も外装やマフラーあたりは良く触りますが、 電装は苦手です…💦 車両側無加工だと元に戻れる!と安心感ありますね😅 車では当然の装備になってきた気がしますが、 バイクは電機関連の利便性は諦めて乗っています(笑
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
そうなんです。純正ハーネスいじっちゃうと元に戻すのが大変なので 間に挟める配線が売っているのは嬉しいです。電気はみえないから怖いです。
@nabesyan
@nabesyan 7 ай бұрын
D-UNIT WRはヒューズ式じゃないのが不安なんですよねぇ コンパクトで防水っていう凄い魅力はあるんですけどね
@hymn13
@hymn13 7 ай бұрын
ああ、ヒューズがないんですか 防水なのでワンチャン外にもつけれるなと思って購入悩んだことあります この間、電熱ジャケットが作動しなかったのでなんとなく見たらヒューズが焼けてキレてました! 電熱ジャケット内部断線で負荷がかかってたようでヒューズあって良かったあと思ったので、 電気消費大きい場合ヒューズ大事ですね(他の電装品は全く問題なし)
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
なんちゃらサーミスタとかっていう半導体で過電流から守る仕組みだったと思います。
@tadakichi8526
@tadakichi8526 7 ай бұрын
配線作業お疲れ様でした😂 自分も先日D-UNITプラスをレブル1100のバッテリーに取り付けたらショート⚡️させたり、エーモンのギボシとD-UNITのギボシのサイズがビミョーに合ってなかったりと、難航しました。 あと、D-UNITのクワ型端子も使いづらいので、自己責任で丸型端子にしようかな?とも考えてる最中です笑
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
あーわかります!そうなんですよ!Dユニットの端子めちゃくちゃ使いづらかったです。 バッテリーに配線する時に地味にやりにくかったです。 僕もエーモンのギボシ持ってるんですけど、前にデイトナの製品とイマイチ合わなくて デイトナのギボシも持ってます😆
@akky124
@akky124 7 ай бұрын
そーなんですよね ギバシのサイズがね  自分は、デイトナ側をこじって広げてぶっ刺しました・・・😂
@sinjuku24
@sinjuku24 7 ай бұрын
えーっとですね。 ざっくり言うとギボシって2タイプが流通してます。 dunitの方が多分ちょっと高いの安いのと若干サイズが違います。 そしてそっちじゃない方が良く流通している感じです。 だからギボシが合わないなら切って手持ちのギボシにするのが一番いいかなーと。 きっと正確には違うかも知れないけど実際の結果として大体2種類あるのは現実なのでw
@meteorstein
@meteorstein 7 ай бұрын
@@aikyobike HONDAはCA/CB103で少し小さめのギボシを採用していますね。D-UNIT+に最初からついているギボシもCA/CB103だったと思います。エーモンのギボシはそれよりちょっと大きめのやつですね。YAMAHAとかSUZUKIが採用しているCA/CB104だと思います。
@johnsmith-ng3qc
@johnsmith-ng3qc 7 ай бұрын
乗り潰すつもりがなく、数年で買い替えるのなら車種別ハーネスはお手軽ですね。 配線間違いも減るし売却時にノーマルに戻せる、次のバイクも車種別ハーネスだけ買い足せばOKですし。 ところで、皆さんそんなに外部電源使うんですかね? ドラレコは自分で配線加工して装着しましたが、標準装備のUSB外部電源1口あるけど納車から9か月、一度も使ってないです。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
最低でも10年は乗る予定です。
@maxspeed200mph
@maxspeed200mph 7 ай бұрын
電源取り出しのハーネスはその車種専用で販売しているならば使用した方が絶対に良いです。 車体側の配線を加工してトラブルになる可能性を排除できるので・・・
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
絶対にトラブルになる自信があったので、電源取り出しハーネス一択でした。
@user-cd8td7kj7j
@user-cd8td7kj7j 7 ай бұрын
390dukeからsrv250に乗り換えで、こいつを移設したら一週間で壊れたのは良い思い出です あの時はきっと自作ハーネスがいけなかったのかもな〜 あとドンキとかに売っている、防水の自己融着テープでギボシを巻いておくと安心ですよー
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
防水テープ巻いておくか迷ったんですよ! やっぱり巻いておけばよかった。。。
@user-xe7zg5ty4l
@user-xe7zg5ty4l 7 ай бұрын
お疲れ様です。。アイキョウさんはクシタニのグリーン色の上着が多いですが、緑色好きなんですね。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
実は黒と青が好きです。 ただ身の回りの物が黒ばっかりになってきたので、意識的に違う色を選ぶようにしています。
@user-dx7lx3um3s
@user-dx7lx3um3s 7 ай бұрын
USB電源だけだと何回も使ってるうちに接触不良起こす等になるんで、シガーだと差し込むやつ変えるだけなんで楽ですよ、僕はシガーをメインで使ってUSBの方を予備充電用に使ってますね。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
シガーメインで使ってるんですね。僕もそうしてみようかな。
@k-five8132
@k-five8132 7 ай бұрын
D-UNIT +付けてます。 是非試してほしいのですが蓋がなかなか外れず中の爪が折れました。説明書見ると蓋の端を押して外すのですがなかなか外れず引っ張ったら折れました。 デイトナに蓋だけ買えるか聞いたらそれはできないとのことなのでまた新しくD-UNIT買い直しました。あの作りはおかしいです。 あと他の方も言われてましたがギボシのサイズが一回り小さいので自分はキジマから出ているホンダ用のを買いました。 なぜかデイトナからは出てないんですよね。 デイトナはいい製品作るのですが詰めが甘いところがあると思います。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
あれ?なんかデイトナから出ているギボシをアマゾンで買った気がします。。。 違ったかな??Dユニットの蓋は僕のは外れました。
@kara.age1105
@kara.age1105 7 ай бұрын
DIYお疲れ様でした。 デイトナ製品のホンダ端子仕様の事は他の視聴者さんがおっしゃる通りのクセものです。何度もメーカーには言いましたが仕様だそうです。 WRにヒューズが無いのはPTCサーミスタという半導体で過電流から回路を保護しています。生半可な知識や憶測で判断せず取説を読んでください。と言いたいです。 尚、乗り物の配線へのハンダ付けは溶接部への振動や寒暖差でクラックが入り接触不良や断線リスクがあるのでNGです。DIYご安全に⛑️
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
面倒なのでデイトナ用のギボシも用意しましたw
@user-wd3iz3qc4c
@user-wd3iz3qc4c 7 ай бұрын
一ヶ月後とかに配線を一度確認した方がいいですな、焦げて黒ずんでたり配線カバーが溶けてる可能があるので。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
素人がやってDIY整備なので、定期的にチェックしようとは思います。
@kitamura50
@kitamura50 7 ай бұрын
DUNITやDUNITプラスはバッテリーケーブルがめちゃ硬いんですよねぇ。(ケーブルの出てくる位置も違うので微妙に入らないというか)
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
そうなんですよ!めちゃくちゃ差し込むの苦労しました。。。
@user-ow7wl4yp6x
@user-ow7wl4yp6x 4 ай бұрын
両サイドにまたがるメインパイプカバーは「カブドックの町工場チャンネル」さんの「クロスカブ110 カバーの外し方 メインパイプカバー シェラウド メインパイプセンターカバー」 が理に適った方法を採択されていますよ。 ご参考までに😅
@aikyobike
@aikyobike 4 ай бұрын
今度見てみます!
@Aaron-Vax
@Aaron-Vax 7 ай бұрын
取り付けお疲れ様でした!DIYはやった数だけ慣れていくので失敗も蓄えですね~ 125はバッテリー容量厳しので電熱系使う時は気を付けた方がいいですよ!特に3年目以降にね
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
確かに排気量小さいとバッテリーも小さいし不安ですよね。 やっぱりインナーグローブで耐えようかな!
@Aaron-Vax
@Aaron-Vax 7 ай бұрын
スマホ充電しながらフルパワーで使用したりするとバッテリーの劣化状況によって上がっちゃったりするかも?
@NEKODAKE774
@NEKODAKE774 3 ай бұрын
ウィンドとドラレコ取り付けの方から見たので電装品も得意なのかと思ってしまいました。私はサッパリなので購入時に付けてもらっていますが電源取り出しを指定して無いのでどんな風になるのか心配&興味津々です・・・・(笑)
@aikyobike
@aikyobike 3 ай бұрын
電装系めちゃくちゃ苦手です... 車体側のハーネスは絶対にいじらないようにしています。
@norichan0701
@norichan0701 7 ай бұрын
電装系やるんだったら バッテリー直電源とリレーはマスターしたほうが良いです。 車体のハーネスから電源とるとトラブル率上がってしまいます。 後はキボシと配線でY字の分岐いくつか作りおきしておくとよいです。 ヒューズの位置はカウルなどが一番バラシやすい場所まで延長できれば尚ベストかな。 あとは安い物で良いのでデジタルテスターあれば 家庭、車、バイクに使えますよ。デジタルだと+-間違えても表示がかわるだけので初心者向きです。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
なるほど、デジタルテスター買っておきます!
@meteorstein
@meteorstein 7 ай бұрын
@@aikyobike 電流を測ることもないでしょうから、個人的にはHIOKIの3244-60をおすすめしておきます。1000円代のものでも使えなくはないですが、配線の太さやテストリード、内部の作りとか色々安っぽすぎて…
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d 7 ай бұрын
あいきょうさんも万能ではないんですね!
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
まったくもって電機は苦手です😅
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d 7 ай бұрын
@@aikyobike さま 自分も理屈はわかっても、火災になりそうなので苦手です。
@hymn13
@hymn13 7 ай бұрын
5:50 ため息😂 シガーソケットは電熱グローブに便利です(アイキョウさんが履いてるのあまり見ませんが😅 Dunit WRはバッ直がないのであとあとシガーソケットが便利になると思いますよ
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
僕は基本的にはインナーグローブ追加で我慢しちゃうことが多いです😅 久しぶりにギボシやったらトラブルが多くて溜息でました😂
@user-dd4gn1yk7m
@user-dd4gn1yk7m 7 ай бұрын
Dユニットの端子はホンダ端子で少し小さいから苦労します。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
デイトナが売ってるギボシを買ったら解決しました。
@user-vh6yy7hs6h
@user-vh6yy7hs6h 7 ай бұрын
シガーソケットあれば電熱グローブを常時使えるからバッテリー残量を気にしなくていいから便利。 でも自分のクロスカブはハンドルカバーですけどねw
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
そうなんですよね。でもグリップヒーターも気になってます。
@junpei_hardada
@junpei_hardada 2 ай бұрын
これ、外装外さずに取り付けるのは不可能なのでしょうか。電源取り出しだけならば外装外さず、メーター下から取り出せるらしいのですが、、
@aikyobike
@aikyobike 2 ай бұрын
僕は配線加工したくなかったので、このような形になりましたが メーター下からアクセサリ電源用のカプラーが出ているので、これを切って 電源をとりたい製品と直接繋げば大丈夫です。
@osamucub
@osamucub 7 ай бұрын
こんばんは クロスカブ110にDUNIT+付けましたよ! 取り付けられていた場所のフロント側に縦に貼り付けました、ハーネスを上手く左右に分けてギリギリ入ってる?って感じです。 ドラレコとUSB電源、グリップヒーターの電源を取ってます、あと一系統フォグ用にハンドル下に引き回してあります。 クロスカブのバッテリーの裏のネジ落としやすいのでお気を付けて下さい!またネジが固いのは困ったものです、同じカバーの左右で締め付けトルクが全く異なっており製造業に少しでも関わった人から見ればラインの管理されていないとしか思えない組立で残念です。 kzfaq.info/get/bejne/h9B2npt20dnKpas.htmlsi=Dyt29ztVb9ohS6bS
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
あーやっぱりあそこに入れるんですね。 うまいこと入れられなくて諦めちゃいました。
@tk-ek6fd
@tk-ek6fd 7 ай бұрын
ナビ中充電してるのに電池減っていくの見て絶望しました。連絡、ナビ、決済と依存してるなとしみじみ。それもありデイトナのUSB-C充電器を買いましたが、デイトナ製のケーブルしか入らないようにしてるんか?ってくらいコネクタの差込口が狭かったです。デイトナいい製品なんですがあと一歩というものが多い気がします
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
そうなんですよ。。。スズキのスクーターのUSBだと昼間は充電しきれなかったことが多いです。 デイトナのUSB-C電源にそんな落とし穴があったとは。
@yasshy1202
@yasshy1202 7 ай бұрын
自分は、デイトナのUSB×2個のやつをブレーキスイッチから取る簡単接続方法で取り付けました。 が、いつの間にか1個が使えなくなりました。やはり簡単接続じゃダメなんですかね。 相京さん、自分のPCX125もDーUNITWR付けって下さい。(#^.^#)www
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
USBは防塵防水が完璧ってわけではないので、壊れてしまう事はあると思います。 PCXも確か電源取り出しハーネス売っていたはずなので、取り付けは難しくないはず。 ただスクーターはカウル外すのが意外と難しいんですよね。
@rh02j18
@rh02j18 7 ай бұрын
ギボシの取り付けは慣れれば引っ張っても抜け無い様にできるんですが(配線長めに剥いてネジったら途中で折り返す)半田で配線を綴じてカシメると抜けずらくなりますよ~!(*≧ω≦)
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
なるほど!半田も使うんですね!電気弱いんで情報助かります。
@meteorstein
@meteorstein 7 ай бұрын
@@aikyobike ハンダ付けする代わりに熱収縮チューブを使って、かしめた部分を固定してしまうのも良いかもしれません。これだと絶縁にもなりますし、色々応用が利きますよ。
@iamchorusbassman
@iamchorusbassman 7 ай бұрын
電気配線を生業とする者です。 端子とケーブルの接続を確かなものにするにはペンチで圧着した後にハンダ付けする事が機械的にも電気的にも最良です(手間ですが)。 接続箇所への収縮チューブは、あくまで防水・絶縁を目的として施工するもので、接続強度を担保するものではありませんのでご注意ください。
@so16RR
@so16RR 7 ай бұрын
クロスカブのサイドカバー、何故に真ん中から分割して外せないのか謎ですw 何度も外す人はツメを削って外れやすくしてたりするみたいですね。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
そうなんですよね。外せる気がしなかったです。
@sinjuku24
@sinjuku24 7 ай бұрын
Duint持っているけど多分カエディアの似たやつの方がいいかも知れない。
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
カエディアさんはうまいところついてきますよね。
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 7 ай бұрын
街乗りすると、すぐアイキョウさんのクロスカブだ!とわかるようになるのかな?
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
あんまり派手にはしない予定です。
@Cubtrooper
@Cubtrooper 7 ай бұрын
自分も電気系統は苦手としてます。 クロスカブはヘッドライトが暗いのでフォグランプ付けたいんですがなかなか手を出せてないです( ; ; )
@sinjuku24
@sinjuku24 7 ай бұрын
ホンダは何故かヘッドライトが暗い…LEDユニットタイプになるともっと面倒なので悔い改めて欲しい…w
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
カブのヘッドライト暗いっていう人多いみたいですね。 でも僕の場合アドレスV125がもっと暗かったので「明るい!」って感じるぐらいでした。
@sinjuku24
@sinjuku24 7 ай бұрын
@@aikyobike アドレス暗いんですね。たたバルブ式は有る部分誤差なんで良いんですけどねー。 cb400の現行がロービーム検査でパス出来ない暗さが有ってLEDユニットタイプという問題が… ヤマハ/スズキは以外とバルブ使うこと多いぽいですがもしかしてその辺の幅を持たせる為なのかなーと勘ぐったりしてたりー。
@user-gw4zj9mh3p
@user-gw4zj9mh3p 7 ай бұрын
😲 何回見たら出来るかなぁ・・・。 苦手だわぁ⤵️
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
ギボシの作業以外は手順通りにやれば難しくないと思いますよ👍
【初心者向け】 超かんたんバイクの電源取り出し方法【デイトナ電源ユニット】
9:49
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 371 М.
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 11 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 48 МЛН
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 68 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,1 МЛН
山野さんにUSB電源を取りつける!あと、新メンバー登場するよ!
24:22
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 288 М.
カブ主になるとバイクライフが激変!【クロスカブ110】
17:03
Your USB-C Cable probably SUCKS! Sooo is that Bad?
10:54
GreatScott!
Рет қаралды 709 М.
【クロスカブ/CC110】グリップヒーター・USB電源ソケット装着方法
16:22
ひろしバイクどっとこむ|maintenance of motorcycles
Рет қаралды 12 М.
ДРИФТ НА ВОЛГЕ
0:59
LavrenSem
Рет қаралды 297 М.
Eng qimmat 2107⚡️10.000$ lik Rolex
0:50
Akbarov Shoxrux
Рет қаралды 2,2 МЛН
JCB MIRROR VIDEO 💯🧐💯#jcbvideo #jcb#tractor
0:12
momotaJCB vlog
Рет қаралды 14 МЛН
JCB MIRROR VIDEO 💯🧐💯#jcbvideo #jcb#tractor
0:12
momotaJCB vlog
Рет қаралды 14 МЛН
The Most Convenient Motorcycle Trailer! What Do You Think? 🚴✨
0:15
Meanwhile in the Garage
Рет қаралды 7 МЛН
Куда так едет 😂
0:11
Кира
Рет қаралды 3,2 МЛН