【チック症】自閉症の双子それぞれに症状が出た新学期

  Рет қаралды 171,846

アキハルちゃんねる

アキハルちゃんねる

Ай бұрын

まさかのニ次障害が発動しました。
重く捉えすぎてもよくないので
2人が楽しい時間を過ごし、
夜は少しでも熟睡できるようがんばります🙌
#自閉症スペクトラム
#自閉症
#発達障害
#知的障害
#子供
#双子育児
#支援級
#小学生
#癇癪
#チック症
【成長記録】2人の発達障害がわかるまで
• 【発達障害がわかるまで】同じ自閉症でも異なる...
【ご報告】発達検査の結果について
• 【ご報告】発達検査の結果について【自閉症×双子】
【母限界】ワンオペどたばたナイトルーティン
• 【母限界】ワンオペどたばたナイトルーティン【...
インスタグラム🌼
@akiharu.wt
〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご連絡は下記URLからお願いいたします。
bitstar.tokyo/contacts/UC-mFg...

Пікірлер: 104
@riri8883
@riri8883 Ай бұрын
ちあきちゃん、かわいい❤ごめんねって泣きながら謝って…なんて健気なんだろぅなんていい子なんだろぅ このまま素直でかわいく育ってね ママさんも応援しています
@user-bn6tq5zb1p
@user-bn6tq5zb1p Ай бұрын
お母さん立派です。 ホントにすごい。
@nt9945
@nt9945 Ай бұрын
偉いよ!偉いよ! サイコーに良い子に育ってると思う。
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q Ай бұрын
アキくんにもらい泣きです😭 しっかりママのお話を聞いて、しっかりお返事出来て偉い!偉い! お母さん上手に育てていると何時も感心しています。 アキくんもハルくんも新しい環境で一生懸命だから身体に出てきてしまったのかも知れませんね。 頑張っているママもアキハルくんも なでなで✋よしよし✋
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
わぁー🥺 褒めてくれてありがとうございます🥺💕
@user-zi3vb5eo4q
@user-zi3vb5eo4q Ай бұрын
@@akiharu.channel ウチの娘は28歳になる自閉症っ子です。娘の兄が進行性筋ジストロフィーディシャンヌ型ととても重い障害があった為に、手の掛からなかった娘の障害に気づきませんでした。 当日、発達障害といっても、あまり重要視されず、健診にも引っ掛からず、療育もなく、気付いた時は小学生になっていました。 一年生になってから、帰宅時に寄り道ばかりw ピンポンダッシュで呼び出されたり、アスファルトの工事に見とれて真っ黒なタールの上に転んで真っ黒けで帰宅してびっくりさせられたり、学級の長いカーテンにぶら下がりカーテンレールを曲げて呼び出されたり、毎日何もしでかさない日はなかったです😱 病院に連れて行っても診断もなく、ただただ、自分を責めて落ち込む情けない母だったんですよ私。 診断がはっきりされたのは、なんと6年生になってからです。 それでも、必ずその子しか出来ないこと、その子だから、その独特の性質だから見出だせる何かとてつもない才能があると思うのです。 筋ジストロフィーの息子は7年前に亡くなりましたが余命より10年も長く生きてくれました。 その兄を笑顔にさせて、最後まで話し相手になってくれたのも妹だった娘です。 音楽が好きだった兄のフルート(筋ジストロフィーで気管切開していたにもかかわらず車椅子でフルートを吹いていました)を引き継ぎ、今は娘がフルート奏者です。 譜面を見ずにピアノも演奏します。 確かに…毎日大変ですよね…ヘトヘトになります。 でもアキくんにはアキくんしか出来ないこと、ハルくんにはハルくんしか出来ないこと、希望は溢れる程ある そして、いつまでもママでいられる幸せを味合わせてくれます😊 今日は母の日🌹 泣いたり、愚痴ったり、怒ったり…そんな素のままのアキハルママが大好きです💪 ずーっと応援しているからね。
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
大切なご家族の、貴重なお話をありがとうございました☺️
@user-bf9kg1rb1z
@user-bf9kg1rb1z Ай бұрын
可愛いい子だね〜 泣かないでね。
@kk-wz7no
@kk-wz7no Ай бұрын
ちあきくん、、泣かないで〰️泣きながらでも、ちゃんとママのお話し聞けて、考えて答えてるのえらいね…泣けてくる😭💦
@user-tu8vp5ro3v
@user-tu8vp5ro3v Ай бұрын
ちあきくん、素直だー😊 ママと子供達の信頼関係は凄い❤️
@user-yq8tm6tl5c
@user-yq8tm6tl5c Ай бұрын
きちんと『はい』ってすぐ言えるのすごいです
@user-vy4fb8ll5p
@user-vy4fb8ll5p Ай бұрын
なんか涙出て来ます。 少しづつお兄さんになっていってる途中なんですね。 お母さんの言う事をちゃんと受け止めて頑張ってる姿が愛おしいですね。 学校が楽しいなら安心ですね♪ ゆっくり大きくなーれ😊
@user-rq4bt6lh7k
@user-rq4bt6lh7k 24 күн бұрын
ちゃんとお母さんの目を見て返事して、素直に謝れるって偉いな😊
@user-hj3dr2vj6v
@user-hj3dr2vj6v Ай бұрын
ちあき君とママのやり取りで一生懸命に自分に言い聞かせる姿にもらい泣きしてしまいました。 自分の気持ちをコントロールするのって本当に本当に大変だと思います。こんなに小さいのに、頑張ってるちあき君は凄いですよね😊 登録させてもらいました😊👍
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t Ай бұрын
アキくんも状況を整理しながら、お返事しながらお話聞けるの偉いと思います。 こうして成長していくのですね、自発的に謝れたね。 一日も早く環境の変化に慣れたらいいですね。
@user-pb3ib6zk1j
@user-pb3ib6zk1j Ай бұрын
子供たちもだけど、お母さんも、熟睡できますように😊
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-nw6xc6ys6t
@user-nw6xc6ys6t Ай бұрын
アキくん泣きながら素直でめっちゃかわいいです!!!ママも落ち着いて対応しててすばらしいです!!!アキくんハルくんママパパゆっくり週末休んでくださいね!
@user-wb3rc3cu8x
@user-wb3rc3cu8x Ай бұрын
ちゃんと会話できてえらいですね。ちゃんとお話聞いてる姿偉すぎます。 がんばってますね。 お母さんもお疲れ様です。
@mo-jf9ir
@mo-jf9ir Ай бұрын
叱られるほど学校が大好きだなんて、良かった。アキ君ちゃんと反省しててそれを口にできるなんて、大人でも出来ないことです。ハル君は造形に興味を持ってすごく良い顔してますね!とにかく二人とも可愛いです。
@user-qb6dh5gi2n
@user-qb6dh5gi2n Ай бұрын
普通に過ごしていてもストレスがあるのによく頑張ってえらいですよ。
@user-db6ey1cg6q
@user-db6ey1cg6q Ай бұрын
いつもニコニコのアキ君👦が泣きじゃくると心が痛いです。学校大好きなんやね、よかった。ママさんの言ってること理解できてえらいね。「ご褒美は?」ってかわいい❗
@mimiringoteya
@mimiringoteya Ай бұрын
分かってはいるんだよね。でも辛くて我慢できない時があるよね。充分頑張ってる。ママも、ちあきくんも。無理しすぎないでくださいね。きっと大丈夫。
@manacanon9696
@manacanon9696 Ай бұрын
ぬぁー。冒頭から泣いちゃいました。 アキくん偉い😭❤
@user-og2qi9dn3g
@user-og2qi9dn3g Ай бұрын
学校に泊まりたいほど楽しいと思えるのはありがたいことですが 新しいこと楽しいしことの刺激があまりにもたくさん一度に来てしまうと本人にもわからないうちに負担がかかってしまっていることもあるのですね。 何かわからないけど怒られるから謝るではなく何がいけなかったか理解してごめんなさいが言えてアキくんすごいねって思いながら今日も泣いてしまいました。 落ち着いているから大丈夫と思ってしまいますが 調子がいいときも良くないときも様子を見守るママさんの大変さをまた一つ知りました。GWが過ぎて学校にも生活にも落ち着くといいなと思います。 2人は私が思うより何十倍も成長していてできることがめちゃめちゃ増えているのだと最近のインスタなどでも感じています。
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
明らかにキャパを越えてるんですけど、やりたいことに制限はかけたくなく…難しいです!
@user-wu6ln8vk9q
@user-wu6ln8vk9q 23 күн бұрын
コメント見て、問題児三人育て、上二人は就職した私は驚きました。 皆さん、このお子さんをかわいいと思うんですね。 私はお子さんのお母さんに嫌われたくないという気持ちが、痛い程見え、心が痛みました。 このお子さんは、お母さんの無言の圧を感じて、お母さんの期待する答えを一生懸命話しているだけで、本当の本心を話してないように見えます。 お母さんは正論、何も責められることはないですが、このようなお母さん方と過去に関わりがあった私からすると、違和感しかないです。 ダブルバインドを感じます。 まぁ、おすすめにたまたま出てきたので、なにも知らないし、勘違いならごめんなさい。
@allure767
@allure767 28 күн бұрын
こんなに健気な子見たことない😭 根気よく話しすればいつか必ず分かりますから、どうぞ怒らないであげて下さいね🙏
@user-pn3ud7he7b
@user-pn3ud7he7b Ай бұрын
ちあき君可愛い過ぎて癒されるしたまらない❤ちあき君泣きながら謝って偉い❤
@user-sn3fz4vb5f
@user-sn3fz4vb5f Ай бұрын
ちゃんと目を見てお話聞けるのは偉いですよ😊小学校生活楽しんでね✨
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
「返事だけはいい」部分も大きい気がします😅
@aykj7696
@aykj7696 29 күн бұрын
うちは下の子が生まれたとき、赤ちゃん返りで音声チックになりました。様子見するしかないし心配したけど、乗り越えました。やっぱり子供ってちいさくても、ちゃんと乗り越えていく力は、あるんだなと思いました。 応援しています。
@maki.t
@maki.t Ай бұрын
ちあき君可愛いすぎる😭
@ohsayo3337
@ohsayo3337 Ай бұрын
健気なアキちゃん見てもらい泣きしちゃいました。 学校が楽しいって気持ちはずっと続いてほしいです。 「ごほうび」って言うタイミングさすがアキちゃんw
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
ごほうびが欲しいのか、会話を終わらせたいのか…😇 チョコレートあげました🍫
@htkk1141
@htkk1141 Ай бұрын
アキくんもママも頑張ってる姿に泣いてしまいました😭 画面の向こう側から盛大なエール🎉贈ってます😭✨✨
@user-mw4kz2br9i
@user-mw4kz2br9i Ай бұрын
ハル君の成長ばかり見てきたから、アキ君が言葉で納得しているのを凄く大人だな✨と感じます✨ 私は言葉で注意されても、心の中で舌を出していることが多いです。アキ君を見習います✨
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
大人になりすぎるとそうなりますよね🤣
@cha-cy6hq
@cha-cy6hq Ай бұрын
新生活は大人も子供も刺激が多いですからね… 私も入学など大きな変化があった時に自覚がないまま疲れてたのか4月に熱出したことが大人になってからも含めて何回かあります でも、本人が学校好き!ってなってるのなら、お母さんは大変かもしれませんが本当によかったです😊
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
大人でもそうですもんね💦
@Bonjojo323
@Bonjojo323 28 күн бұрын
いい子だなあ❤
@nagoyan3
@nagoyan3 Ай бұрын
この時期はやっぱりチック出やすいですよね〜  わが家は4年生なのでおさまるのを期待していましたが、今年もしっかり出てます😭 しかも音声は周りの子も気になると思うと親も少し緊張します💦正直まばたきだとラッキーって思ってしまう自分がいます😂 あきくんもはるくんもがんばってますね!学校が楽しいのはよかった❤
@user-fk9fw4zp7u
@user-fk9fw4zp7u Ай бұрын
私も小1でチック出て30年以上毎日毎分続いています。止められた事は無いですが、親しく無い人と話している時は出ないのと、家系ラーメン食べた次の日はすごい出ます笑 止められたらいいけど、治療法無いの辛いですよね。
@isac3980
@isac3980 Ай бұрын
小さい心で全力受け止めてるんだね。
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
色んな気持ちを発散できるようにしてあげたいです🌱
@user-ym1hg6ps8w
@user-ym1hg6ps8w Ай бұрын
可愛い! すごくいい子!
@npe179
@npe179 Ай бұрын
今日は可愛いアキちゃんハルちゃんが沢山で嬉しかったです🥰以前何かのテレビで、公園に行った子供が帰りたがらないという相談みたいなのに、子育てのプロが終わらせたい時に「おうちに帰ろう」ではなく「おうちに行こう」と声をかけるとグズらないと教えていて、有名人や一般の方で検証したら…高確率でいつも泣いていた子が素直に受け止めてくれたと言うのをみて衝撃を受けた記憶があります!アキハルママさんももし興味があったら試して見てください✨
@user-jl6mw9lz3i
@user-jl6mw9lz3i 29 күн бұрын
可愛い😭ハグしてあげたいです!😂ママ素敵です!
@mokomoko2677
@mokomoko2677 Ай бұрын
賢くて 素直で かわいいですね。❤
@user-lc5yq1yv4z
@user-lc5yq1yv4z Ай бұрын
私が想像していた自閉症の子と全然違います…(0歳の息子がいます) 穏やかな表情だし、意思疎通も取れるし。一生懸命向き合って育てれば、成長するんですね! 貴重な動画ありがとうございました。
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
我が家の双子でも特性や性格がだいぶ違うので🤔 障害も十人十色です🙌一例として見ていただ行けたら嬉しいです!
@user-im7hg1ku4l
@user-im7hg1ku4l Ай бұрын
学校楽しいんだ良かったね。 泣くと悲しい。 私も何となくチックがあった事を思い出しました。目をパチパチするよねって友達に言われて自分でも嫌な感覚。2人とも可愛いくてたまりませんね。
@Peipei-ii3so
@Peipei-ii3so Ай бұрын
息子さん、癇癪をおこさずにママのお話が聞けて素晴らしいですね。 うちも、上の子はASDとADHDで切り替えが難しいので、次の行動に切り替えが必要な時は、後10分、後5分と伝える様にしています。好きな事を突然終わらせられるのは、大人でも今いいとこなのにって思います。子供なら尚更だと思います。
@sorasora-jw3uw
@sorasora-jw3uw Ай бұрын
学校大好きがずっと続きますように✨ うちもチックは定期的にやってきます😅 見守るしかないけど色々考えちゃいますよね。我が家はもう高学年ですが新学期まだまだ情緒が乱れまくりです💦 お互い無理せず頑張っていきましょう!
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
大人も子供もみんなこの季節は乱れますよね🌪️ ゆっくりやっていきます!
@user-ri2hm6fr5k
@user-ri2hm6fr5k 24 күн бұрын
アキくんは、ママが大好きでママに嫌われたくないよって言う気持ちが伝わって来ました。
@user-wc3hf9lk7k
@user-wc3hf9lk7k Ай бұрын
ちゃんと、落ち着いて ごめんね言えて、えらいね 一歩前進ですね。 学校泊まりたいくらい好きな気持ちは、凄く分かります。
@yosikaman632
@yosikaman632 9 күн бұрын
お互いの 愛情が伝わってきますね🤗
@user-vw9lq1kj3t
@user-vw9lq1kj3t Ай бұрын
私は小1の時、学校が遠いのがいやで毎日家に戻ってました💦 いきしぶりのない子すごい!
@user-mw4kz2br9i
@user-mw4kz2br9i Ай бұрын
何度もごめんなさい。人の気持ちがわかるって、境界域に近いのでは⁉️と思ってしまいます。 それにしてもアキ君の一口が大きい⁉️ アイスをあんなに大きく食べられませんよ❤アキ君の成長が嬉しい✨
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
本人が日々過ごしやすいように、元気に成長してくれたら嬉しいです🌱 アイス…がめついだけですね🤣笑
@user-mw4kz2br9i
@user-mw4kz2br9i Ай бұрын
そうですね✨楽しく過ごして欲しいですね🎵
@user-fi3de2dy4u
@user-fi3de2dy4u Ай бұрын
ちあきくんはきちんと理解できてますね。とても優しいお子さんです。ゴメンネが言えるなんて。あきくん、はるくんがたくさん笑顔でいられるような社会環境を作っていけたらと…私も微力ながらがんばります。
@user-sh4gj4ug7h
@user-sh4gj4ug7h Ай бұрын
小2自閉症とADHDの娘と 年中グレーの息子います 私は支援級を視野にいれてますが、 まだ大丈夫と学校などから判断されてます。 小3までは様子見 やはり疲れると癇癪パニックは多い、運動会は終わるまでプレッシャーで夜中叫ぶ 今は謎ストレスで全体的脱毛です。 2年生になってから。 本人は支援級拒否してる、友達も沢山いるし、授業も苦手ながらにきちんと受けてるし、発表も頑張ってやる気に満ち溢れてる。 ただやはり特性的に空気が読めない、漢字や計算の思い込みが抜けない、覚えたことが忘れやすい、 無くしものが多い など苦労が多い。 チックも指でカサカサ物や布団をやったりが抜けないし… 勉強も親が必死にアフターフォローしてる。 いつか限界考えたらいずれ支援級だろうなとは思うけど、やはりに 2次障害も怖いし 楽しい学校に行きたくなくなるんでは?など恐怖に襲われます。 私的には正直泣きながら辛く勉学するくらいなら、小学生で勉強はゆっくりでも楽しみながら学びに行ってほしい。 嫌な6年間にはなって欲しくないなって度々感じる
@MS-sr4mk
@MS-sr4mk Ай бұрын
チックのことよく知らなかったので、勉強になりました😊 わが子も特性持ちで、疲れたら癇癪になるので…休む日を作ったほうが良いのかな?と思ってたタイミングだったので、気長に慣らすで我が家もやっていこうと思います🍀
@user-dg5vf7nr2r
@user-dg5vf7nr2r 27 күн бұрын
自分の子供も自閉症で小学3年生では学校に行けなくなりました。 学校の先生の放置やいじめみたいな感じが続きご飯も食べれない状態でした。 本当に色々大変な事が増えて辛い時があると思いますが、いつまでも子供達の味方でいてあげて下さい。
@user-ol1rh3de6u
@user-ol1rh3de6u Ай бұрын
我が家にもチック持ち息子がおります。知的障害なしの自閉傾向アリ(グレー)の高2です。小学校受験をしたのですが、受験日の10日ほど前から症状が出始め、今もゆる〜く続いております。チックはストレスや疲れだけではなく、楽しい!と興奮している時にもでますし、周りは気になりますが、本人はそれほどしんどくないようですのであまり気にせず見守るのが一番かと。 実際リラックスしている時に一番症状がでるので、学校だとさほど出てない事も多いようです。 気長に見守るしかないですよね😊
@user-mw4kz2br9i
@user-mw4kz2br9i Ай бұрын
アキ君の一口が大きいですね🎵私はそこも負けてます。 従兄弟が太陽系を組み立てている時のハル君よりずっと症状が重く、何十年も前の曜日を当てられたり、見たままを絵にすることはできますが、意味のある言葉は通じません。それでも、決められたことは正確にできるので、仕事をして私より稼いでいますよ✨(訓練が大変でしたが)
@user-jy4vs2mg1g
@user-jy4vs2mg1g Ай бұрын
従兄弟さんはサヴァン症候群の方みたいですね! 出来ない事は全然できなくともある特定の事に関しては物凄い才能をお持ちなのですね!
@user-mw4kz2br9i
@user-mw4kz2br9i Ай бұрын
サヴァンなのでしょうね✨あんなに正確な絵を見たことがありません。うるう年とかあるのに、曜日を理解できる計算機能もわかりません。(そして、曜日が正しいことをググって知った時の衝撃‼️) でも、会話が不成立です。そんな能力より、普通を求めてしまいます⤵ 私と叔母の我が儘で、サヴァンも楽しく生きているかも知れないのに、親戚の我が儘でごめんなさい
@miporin-0926
@miporin-0926 Ай бұрын
頑張ってますね‼️お話も上手になってる。環境の変化は、大人でも辛いです‼️
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
お話し上手になって得意げなんです🥹
@adfv2988
@adfv2988 26 күн бұрын
かわいい よく理解しててえらいね 学校が楽しいなんて最高だー!
@user-vc2no9of4x
@user-vc2no9of4x Ай бұрын
チック症ですか😅環境変わったらなりやすいですね。落ち着いたら治りますよ😊今は親一年生になったばかり。お母さんも初めての親一年生だからゆっくりゆっくり焦らずに! 学校楽しいみたいで良かった😊
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
楽しみすぎて疲れがなかなか取れないようで…バランスが難しいです(笑)
@user-cv8tf4mp5v
@user-cv8tf4mp5v Ай бұрын
うちの子も今年度から地域の小学校の支援級の1年生です。うちの子も疲れが溜まってるのか上手く寝れず早く起きてきたりして母が疲れが溜まってます😢 子供は毎日楽しく学校に通えてて安心していますが、心配しますよね💦 デイサービスなどの小学校とのスケジュール調整など親はやる事多いですが、お互い体調に気をつけながらこなしていけたら良いです😊
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
ほんとそれ!! スケジュール調整が過去1大変な季節でした😭 日々お疲れ様です!
@user-lf1ej4pz5c
@user-lf1ej4pz5c Ай бұрын
ママ思いの子ですね。泣きそうになりました。可愛い😍よしよし🩷大丈夫👌元気出してね😀あきくん。
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
ありがとうございます😚
@user-tu6fr1tp7c
@user-tu6fr1tp7c 12 күн бұрын
泣いて謝れるのは、素直で優しい子なんですね😊 ご褒美は?ってちゃっかりお茶目な性格もしてて可愛いですね😂笑 初見ながら拝見させて頂きましたm(_ _)m これからも温かい家庭を築いて下さい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@user-gh8sy1tx7v
@user-gh8sy1tx7v 21 күн бұрын
ママさんお疲れ様です。最初のちあきくんとママのやりとり見てて遠い昔の子育て中のことを思い出して泣いてしまいました。同じようなシーンが私にもありました。その時は自分に余裕がなくママさんのような対応ができなかった。息子とちあきくんが重なって涙が溢れてしまいました。子育てって大変だけど振り返ればその何倍も楽しいことも多いと今思います。いつも応援しております。
@akiyot1204
@akiyot1204 29 күн бұрын
よしよし!いい子!
@user-pb8hm7gt7j
@user-pb8hm7gt7j Ай бұрын
初めて、動画を拝見しました! 本当に、えらいと思います😌(上から目線になってしまっていたら申し訳ございません) 途中の「ごほうび!」には、こちらも笑顔になりました☺️ チャンネル登録させていただきます!
@akiharu.channel
@akiharu.channel 29 күн бұрын
ありがとうございます😊✨
@user-oe8tw3ef1m
@user-oe8tw3ef1m Ай бұрын
私の娘も医師の診察診断は受けていませんが、まばたきのチック症状があって気になっていました。このまばたきは何?と疑問に思っていたところ、友達からチックじゃない?って教えてもらったのですが子供の症状に関する動画があまりなくて半信半疑だったのですがこの動画でチック症状を分かりやすく見せて頂きとても参考になりました。 ありがとうございました😊
@wataru2076
@wataru2076 Ай бұрын
めちゃくそ可愛い♥️ 学校が嫌って子も結構いるのに、学校が好きすぎてグズるのは可愛い♡ きちんと謝れるのも偉いよ! この子の将来がすごく楽しみになりました!
@user-uw4kz5cj7c
@user-uw4kz5cj7c 15 күн бұрын
たまらなくかわいいです❤24歳になった息子を思い出し懐かしく思いました。 息子も小学生からチックが増え初めて今もチック症です(喉を鳴らす、咳払い、首をカクカクする、歯をカクカク鳴らす。汚言もあります。) 本人曰く辛い訳ではないそうです。緊張やストレスが掛かった時の他にリラックスしている時も多く見られますよ〜 ドクターには生活に支障(歯の治療ができないなど)が出ない限り様子を見ましょうと言われ続けるて早18年です(笑)
@happyyui4548
@happyyui4548 Ай бұрын
楽しいこともストレス刺激なので 興奮している時に反応が出るのに納得 マイナスのストレスの時にでるのか?としか考えてなかったけど、この動画見て 学べた感じです。 ありがとうございます
@user-kq4lq2hm1s
@user-kq4lq2hm1s Ай бұрын
ママさん お疲れ様です😌💓 小学生になられたのですね。学校が楽しいのはほんと良かったですね😊 チック、成人したうちの息子たちも どもり から始まり、まばたき、奇声 髪をむしってハゲができたり、唇を噛む?で唇が腫れ上がったり、歩きながら屈伸したり、汚言チックで聞いていられないような言葉を連呼するなども伴ったり それはそれはひどかったです。。 主治医から 思春期(18歳くらい)がビークで徐々に治まるときいていたて、本当に?と思っていましたが、いつの間にか治まって今ではゼロではないですが、気にならない程度になりました❗ 確かに新学期始まって一学期は特にひどかったように思います。学校に行けなくなったこともありましたし、一時期 家の中が動物園?くらい 音声チックでうるさかったこともありました。 でも少しずつ治まって行きましたので、大丈夫❗ アキくん、ハルくん、ママの笑顔が増えますように🙏
@yuuurah
@yuuurah 25 күн бұрын
この一回で理解してくれたんだね❤本当に良い子だ❤普通級に行く我が息子の方が聞き分け悪いww学校が楽しいって素敵な事だね。ゆっくり自分のペースでチックとも付き合って、生活にも慣れていけるといいね❤
@shirokuma525
@shirokuma525 26 күн бұрын
お母様のお声がけが、とても分かりやすいので、ちあき君にも、よく伝わっていると思います。ちあき君も伝えるのが上手ですね😊うちの子も、支援級でしんどくなると、瞬きやなどの症状が現れていますが、しゃっくりも学校で、よく出ていると最近聞き…疲れかなぁ?とは思っていましたが、もしかするとチックかもと、勉強になりました!主治医に伝えてみます。ありがとうございます✨
@azumisano4495
@azumisano4495 17 күн бұрын
うちもありました。確かまばたき。心配していろいろ調べたけど、本人にもあまり言わない方がいいって書いてあったから、様子見で過ごしてたら知らないうちになくなってたな。そういえばという遠い記憶。でも子どもたち全身で、刺激を吸収して、うまく消化しきれない分をどこかで出してるんでしょうね。
@channel-ul6om
@channel-ul6om 27 күн бұрын
ちあきちゃん?素直にハイハイお返事できて、きっと賢いから分かってるんだけど、学校楽しすぎてハイになっちゃって分かってるのにからだや頭や心が言うこときかないのかな?なんかめっちゃ可愛い。こうやってみてる分にはw当事者は辛いところなのかなと思いますけど💦 よく理解されて素晴らしいお子さんですね。
@mokomoko2677
@mokomoko2677 Ай бұрын
良い子過ぎる( ・-・̥ )
@RyokouDaisuki411
@RyokouDaisuki411 27 күн бұрын
はじめてコメントをします。 私自身、軽度知的障がい者です。 ストレスが限界に達すると、運動性チックと音声チックが出てしまいます。 音声チックが外出先で何度も出てしまい、我慢するにもエネルギーは使う。 どうしたらいいのか分からなくなることもあります。
@JIHOON-bk1ps
@JIHOON-bk1ps Ай бұрын
はい!はい!ってきいてて気持ちいいなぁ。礼儀正しくて(*^^*)三ツ矢サイダー飴、おいしいよね!ダイソーにうってるやつたまに買うよ(*^^*)
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
そう、ダイソーのです!!笑
@user-lp5fk8tk6j
@user-lp5fk8tk6j 28 күн бұрын
うちの子と特徴が似てるなぁ
@user-yv3en5xv4p
@user-yv3en5xv4p Ай бұрын
これは大変だ
@user-yx3is2nk3d
@user-yx3is2nk3d Ай бұрын
こらって怒るのもどうかと思いますね……そういう特性もあるし「どうした〜?」って声かけから入るもんじゃないのか…😮
@akiharu.channel
@akiharu.channel Ай бұрын
どうしたの?何が嫌だったの?と先生が何度も寄り添ってなだめようとしたにも関わらず…「ママあっちいけ」が出たので、さすがの先生もこら!でした😅
@user-yx3is2nk3d
@user-yx3is2nk3d 28 күн бұрын
@@akiharu.channel もしかしたら声かけよりも1人の空間が必要だったかもしれませんね…(;´Д`A
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 964 М.
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 20 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 6 МЛН
自閉症と指摘されて…【1歳 発達障害】
8:02
YUZU CHANNEL【ゆずチャンネル】
Рет қаралды 28 М.
【迷走】双子の息子たちのこれからについて占ってもらってみた
19:49
【大荒れ…】今日だけは頼む…/妹の誕生日/父怒り母涙
26:09
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 1,6 МЛН
Mentally handicapped  Konoha      Her little brother traveled together! Mom cries when she gets home
20:50
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 308 М.
【結果報告】またか…ショックを隠しきれない母。
17:30
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 182 М.