Пікірлер
@user-fn9zh2rq5e
@user-fn9zh2rq5e 2 сағат бұрын
来年小学校に上がるので、とても参考になりました! 心あたたまるステキなエピソードありがとうございます!
@user-xv8lf5ns4b
@user-xv8lf5ns4b 3 сағат бұрын
同じ年の男の子を育てています。 本当に保育園て手取り足取り…すみずみまで、温かく見守って頂いてたんだなぁ…て、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。 我が家は服用が上手くいかなかったり、学校生活ではたくさんの切り替え場面が存在するんですが、それが一つ一つ上手く行かなくて…。 それでも、ママ、僕頑張ってるよね?ぎゅうして!と帰宅すると、心が締め付けられます。この子なりに頑張ってるんだな…と。 我が子の通う支援級はアキハルくんよりも割とゆるやかで、逆にこれで本当にいいの?と心配になるくらいです。 長い夏休みが始まりましたが、お互いほどほどに頑張りたいですね😂
@user-bo3hg8tk3u
@user-bo3hg8tk3u 3 сағат бұрын
凄く可愛い子🩷大変かもしれないけどすくすくと育ってほしい
@mamama292
@mamama292 5 сағат бұрын
元小学校支援級の支援員です いい小学校、いい支援級ですね ダメな学校、先生だと「みんなで助けてあげましょーねー」と普通級全員でその子のやらなければいけない事(靴を履くことすら)をとりあげて悦に入るなんてことがあります 本人も他の子も誰のためにもならない 通ってる小学校の支援級の先生はこの動画の話だと子供最優先で考えてくれてるように思えます 登校班の上級生のさり気ないフォローにも先生の指導の仕方が反映され現れてるような お母さんの他の子への話し方も双子ちゃんそれぞれの分析も学校の対応の見方も的確で、見習うところが多い動画だと思いました
@edmhiphop4924
@edmhiphop4924 6 сағат бұрын
登校班とかめんどくさいね。それぞれの登校でいいじゃん
@mamama292
@mamama292 5 сағат бұрын
不審者対策ほかやで…
@edmhiphop4924
@edmhiphop4924 5 сағат бұрын
@@mamama292 朝も夕方も必ず人通りがあるところに住んでいるからわからなかったわ。
@mamama292
@mamama292 5 сағат бұрын
@@edmhiphop4924 あなたは人通りがある所に住んでるかもしれないけど、全校生徒がそうとは限らない また人通りの多い道だからこそ、それが無くなる一瞬は隙をつきやすい 低学年はひとりで歩くと車から見えにくくなる、そもそも低学年はひとりで歩くにはまだ幼すぎる 見守る保護者や地域の人間は減る傾向 なんならPTA会長がひとりで歩いてる子供を誘拐強姦殺人した事件が起こったのは2017年 集団っていうのは子供にとって何よりも武器であり盾なんだよ
@user-ls9ny9pt2u
@user-ls9ny9pt2u 6 сағат бұрын
うちは孫の双子ちゃんがどちらも発達障害よ
@user-ye4wx1xc4r
@user-ye4wx1xc4r 10 сағат бұрын
しれっとおすすめに流れてきたし、発達の大人の身として、子供たちのKZfaq見るのがとっても好きでたまたま見たら爆泣きました😭
@user-ri2hm6fr5k
@user-ri2hm6fr5k 10 сағат бұрын
登校班の話グッと来ました。健常の子だったら何ともない事かもしれないけど、ママがまわりを気にしながら頑張ってる気持ち、親切にされた事がこんなにも嬉しいと伝わりました😊
@junk19860725
@junk19860725 10 сағат бұрын
叱りが長いな
@gonaruru
@gonaruru 14 сағат бұрын
自閉はつらいなあ
@user-kk7hn3ei4y
@user-kk7hn3ei4y 15 сағат бұрын
子供だってなりたくてなった訳じゃない。誰のせいでもないから。出来る事はあるはずその子のペースで行くしかないよ。
@user-nk7zd3xp7q
@user-nk7zd3xp7q 15 сағат бұрын
しこり。。 引け目を感じる。。 本当にわかります!!!
@user-xs3ge9hl1t
@user-xs3ge9hl1t 15 сағат бұрын
とてもとてもわかります うちの双子支援達はその壁がきつくって集団登校できなくなってしまいました😢 周りもとても優しいいい子達なんですね!うらやましいです!😊 こればっかりは本人達の気持ちの問題なんかもあるので、ゆっくり進めていこうと思います!
@user-hu2kw6xw5y
@user-hu2kw6xw5y 19 сағат бұрын
重症心身障害児ママです! 泣けますね泣けます!! ありがとう!!
@hatchi-pen05
@hatchi-pen05 Күн бұрын
うちの子も今年の春から1年生で支援級に通っています。 うちも登校班があり子供と一緒に行っています。 子供がお友達におはようと言っても朝のせいもあり、小声で返してくれたり、挨拶がなかったりで子供にフォローしつつ、それもしょうがないかなと思っていました。 その中で5年生の女の子が子供を気に掛けてくれて、隣を歩いてくれたり、話掛けたりしてくれます。 今までは玄関の前まで送っていたのが、その子のおかげで門から行けるようになりました! 本当に仲間だと思ってもらえて嬉しくなりました😭 同じく謝ってばっかりですが、親が勝手に壁を作ってはダメですね。 子供もその子が大好きで毎日楽しく通っています!
@user-xs7jx9ky1v
@user-xs7jx9ky1v Күн бұрын
長男を支援級に通わせてました 子供社会では、支援級に行く子(障害がある子)が身近に居るのは当たり前なのだと感じました。大人社会でもそうであって欲しいです 色んな人が居るのは、当たり前で、関わりを持とうとしてくれるのはお互いの社会勉強だと思っています。関わらない人は社会勉強のチャンスが1つ少ないだけです お母さんも、力を入れすぎず、1つづつ誉めてあげてください! 80点が90点になるのも10点が20点になるのも同じ努力ですよ
@user-hu4by7tx1f
@user-hu4by7tx1f Күн бұрын
いつも拝見して元気をもらっています。我が家はアキハルくんと同じ年の自閉症+軽度知的障害の息子がいます。 息子の発達遅延がなんとなくわかりかけた年に3才差で弟を出産しました。(出産後の上の子の3歳時検診で指摘されました。)上の子の障害がわかる前の出産ですがたまに周囲の人や同じ支援級のママにも「思いきったんだね。」と言われる事があります。事実、2人授かる事ができ幸せだし障害あるなし関わらず優しい息子に兄弟ができて良かった。兄弟ケンカも兄弟仲良くも他の家庭と変わらず過ごしています。もしわかっていても障害の有無関わらず私はもう一人産めた幸せをかみしめたと思います。人は人、自分は自分と思っていますが揺らぐくらい打撃も受けます。 今回の動画でまた1つアキハルママに元気と名言をもらいました! 支えてくれる周りを大切に打撃を受けても切り替えられるママになろうと新たに決意できました。 ありがとうございます☺️ いつも応援しています!
@a.m.1840
@a.m.1840 Күн бұрын
娘に脳に障害があり、遺伝子検査を検討していました。心臓にも欠損があります。まだ生後6ヶ月なので対象ではないのですが、新しいことを知ることができて少し嬉しい気持ちになりました。 引き続き応援しています。
@kokoro5979
@kokoro5979 Күн бұрын
うちの子も発達グレーです。小さい頃はうまく他の子と遊べないこともありましたが、小学生になってだいぶお友達とも打ち解けられるようになってきた気がします。周りの子も成長にしたがい、優しさや思いやりを学んできているなと思います。学童って、週16時間以上お仕事しているお母さんでないと通わせられなかった気がするのですが、うちの町だけなのかな?
@user-xk6wv6bn3s
@user-xk6wv6bn3s Күн бұрын
息子は就学相談を経て普通級へ行きましたが、結果、めちゃくちゃ頑張って成長が著しいです🥺学習はもちろん問題無く、生活面も… なんだか拍子抜けしていますが、ただ今後何かあれば色々な判断をしようと思います💪
@user-vo3hj8fk2k
@user-vo3hj8fk2k Күн бұрын
上が自閉症スペクトラム2学年下の子が知的障害のある自閉症という2人の子供の母です。子供は成人しています。上は支援級を勧められましたが他の子達との関係を考えて普通級へ、下は支援学校を勧められましたが、上の子の様子を見たかったので下も小学校の支援級へ行かせました。 下の子の登下校に6年間付き添いましたが、他の子達にとっても大人が一緒の安心感があって良いのではと思っていましたし、困っている子供がいたら助けてあげようとも思っていました。他の保護者の方々の気持ちは知りませんが、何人かの子たちとは仲良くなりましたよ。 先生ガチャの話ですが、先生だけに多くを求めるのではなく、親も学校も子供の為にできる事を協力してやる気持ちが大切だと思います。親は学校の中までは守ってやれないし、先生と対立しても何も良い事は無いと思います。味方を増やして周りの人達に子供の事を知ってもらって協力してもらう。その分私もも学校の役員や地域活動に協力したりしていました。 中学から下の子は支援学校へ行きましたが、集団行動や一般の人達の中での過ごし方は身につけられたように思います。これから6年生まで、たくさん味方を増やして、無理せず楽しく小学校生活ができる事を願っています。
@laughter-wi7hs
@laughter-wi7hs Күн бұрын
学童がそんなにかかるんですね… うちは、1人月5000円なので、びっくりでした。お金かかりますね…
@edmhiphop4924
@edmhiphop4924 6 сағат бұрын
年収が高いのだと思いますよ
@user-fs3dd1yz8e
@user-fs3dd1yz8e Күн бұрын
「コメントが欲しくて…(うんうん…うなずく)」 ママさんの子犬のような目でそんなことを言われたらコメントしよう!応援しよう‼︎って思いました! ただお子さんの紹介や日常のあれ これを発信されているのかと思っていたのですが…。 大変なことも多いと思いますが力抜いて美味しいもの食べてリラックスしながら過ごしてくださいね…! 応援してます!(2回目)
@mahotasu_8624
@mahotasu_8624 Күн бұрын
娘(小2)も支援級で、難しい場面もありつつ、でも楽しそうに通う様子に元気をもらいます。 ご本人たちと周りの関わりの中で、少しでも楽しい場面が増えていくといいですね。😊
@user-u-chan
@user-u-chan Күн бұрын
初コメです。私は学童で働いています。お母さんのお話、素敵でした。仕事にも活かしていきたいと思います😊
@user-xv3nt3cy4h
@user-xv3nt3cy4h Күн бұрын
お母さん、賢い方ですね。初コメです。我が家にも三十代の自閉症息子がいます。遺伝ではないと、言われていました
@user-jb6tn7rt6b
@user-jb6tn7rt6b Күн бұрын
ただただ、他の誰かを傷つけ嫌な気持ちにしてやりたいだけの人が世の中には一定数います ネット上はそれがそのまま、ストレートに出せる場なんですよね 間違いなく幸せではない人達です、でもだからといってその鬱憤を他人にぶつける行為は許されないと思います
@user-vj7ov7ey4q
@user-vj7ov7ey4q Күн бұрын
登校班。懐かしいなぁ。私の家は学校から離れてるのでスクールバス登校ありなんですが、支援クラスの我が子が5月後半あたりから急に『皆とスクールバスで学校いきたい』といって早起きし始め、まさかの近所の子とバス登校しだしました! 不安だったけど、周りの子供のほうが面倒な大人よりずっと大人だなとおもいます。 分け隔てなく我が子を仲間に入れてくれています。 それをみてると、仲間はずれとかいじめをやる子供は親がそういう人だったりするケースもありますよね。大人をみて子供は育つから。 分け隔てなく接する子は、本当に親の教育もしくは家庭環境にも気を配る親御さんらの存在もあるんだろうと、ひしひし感じます。 夏休み、お互いのりきりましょ!(笑)
@Kibirabi
@Kibirabi Күн бұрын
思わずもらい泣きしちゃいました💦 夏休みは大変だろうけど、息抜きも忘れずにですよ☺️
@user-vv5po7eb1b
@user-vv5po7eb1b Күн бұрын
初めてコメントします。来年度から就学する自閉スペクトラム症の息子がいます。『みんな一緒』というワードがとても心に刺さりました。うちも来年度は悩んだり迷ったりが沢山の年になりそうです…。寝かしつけができたら生配信も見させていただきたいです。
@k-u-a-10
@k-u-a-10 Күн бұрын
子供の力はすごいですよね。支援している者です。落ち着かず、興奮気味の子をなだめてくれるのを上手にできるのが通常級の子たちの中にいます。「大丈夫だよ!頑張っているね!いっしょにやろう!」我々よりずーっと力強い応援団です。
@user-pr4hs1ei2i
@user-pr4hs1ei2i Күн бұрын
お母さん素敵すぎる…✨このお母さんだからこそ、お子さんたちも頑張れるんだと思いました😊
@user-tu9rf7fj1j
@user-tu9rf7fj1j Күн бұрын
なんか貰い泣きしちゃいました。 うちの子は健常の範囲だけど、感受性が強すぎてパニックを起こしたりして(大好きなパパの帰りがちょっと遅いだけで事故の心配して、世界の終わりみたいに泣き喚く)精神的サポートで疲れ果てているから余計に... 他のママの頑張りを見てると励まされます。
@user-qv3js3jp4t
@user-qv3js3jp4t 2 күн бұрын
ちゃんと軍艦を作ろうと理解して頑張っててお利口さん🎉楽しそう🎵
@satsukikohler-kanaya6022
@satsukikohler-kanaya6022 2 күн бұрын
すごい、素敵な服、初めて縫ったなんて思えません❗この服とおっしゃってたこと全てに拍手を送ります!!!👏👏👏💝
@DOBE-vx7nm
@DOBE-vx7nm 2 күн бұрын
今年年中で入園した子がいます。嬉しいことで涙が出てしまうのすごくわかります。嬉しくてありがたくて気持ちが溢れるんですよね
@73nyanko
@73nyanko 2 күн бұрын
人を傷つけるモラルのない発言をするのは表現の自由とは言わないです。 お子さんたちとの日常を発信することで元気をもらっている人たちがいると思います。頑張ってくださいね。
@mopdogTC
@mopdogTC 2 күн бұрын
今年25になる子と同じ道歩んでて懐かしいと思いながら見ました。低学年のうちは保育園の友達にめちゃくちゃ助けられました。学童に行く時先生にトイレと伝えたのに学童でしてと言われて案の定もらした時は友達が先生が行かせなかった事も教えてくれたりしました!私もうちの子めっちゃ出来ると親バカでしたが年齢が上がって行くに連れ差を目の当たりにして激しく落ち込んだりもしました 健常児と交流も続けたいですよね、すごく分かります、それで良いと思います ありがとうございます
@yoshimi4716
@yoshimi4716 2 күн бұрын
登校班優しいなぁ😊
@user-jj9bj1wk9y
@user-jj9bj1wk9y 2 күн бұрын
親でも自閉症持ちでもないけど、悲しいことがあったのかと思ってみてたら逆だったから涙出ました 本当に良かった
@McKaykeih
@McKaykeih 2 күн бұрын
ちゃんと素直にごめんねって言える優しい子ですね。観ていて私も泣きそうになりました🥺
@rinrin2585
@rinrin2585 2 күн бұрын
きょうだい児目的でも、障害児が増えようとも個人の自由だから自分たちが決めたらいいって思う。ただ私なら双子共に自閉症ならもう子供は無理かな。
@user-ln1bx4kd3j
@user-ln1bx4kd3j 2 күн бұрын
もらい泣きしました😂うちも4月から一年生で登校班、最初疎外感を感じ、どうしようって思ってたんですが、子供の世界は子供たちで作られるんだなと感じました、慣れてくると自然と名前を呼んでもらい、気にかけてくれるようになりました。仲間に入れたなと感じました。小学校ではほんと上級生にお世話になっています。学年を越えた付き合いがはじまるので、ほんと世界が広がります。親はもはや、把握しきれません😅
@user-jc5hv9vg9i
@user-jc5hv9vg9i 2 күн бұрын
みんなで支え合っていきまね😊優しい世界になりますように🙏
@user-zp9to5wp7j
@user-zp9to5wp7j 2 күн бұрын
地域によって療育の手厚さや、医師、言語療法や作業療法の繋がりやすさも全然違いますよね、、。
@user-vy4fb8ll5p
@user-vy4fb8ll5p 2 күн бұрын
ママ暑い中お疲れ様です。 子供の素直な気持ち大切にしたいですね。 先生達の力ももちろん大切だけど、同じ子供達目線も成長するうえでなくてはならないものなんですね。 日に日に成長する息子さん!この夏はどんな成長が見られるのか楽しみですね😊 体調に気をつけて過ごして下さいね♪
@user-mn8re7th2w
@user-mn8re7th2w 2 күн бұрын
ご主人様が、理解ある方で羨ましいです。