【打ち切り漫画】“誤チェスト”を世に解き放った『衛府の七忍』という魔力漫画【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 228,730

ゆっくりマンガ研究所

ゆっくりマンガ研究所

Ай бұрын

※下記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。
🔥衛府の七忍(電子書籍版)
amzn.to/3UMotKv
<関連動画>
新境地にして集大成『劇光仮面』という空想を現実にする新感覚漫画【ゆっくり解説】
• 新境地にして集大成『劇光仮面』という空想を現...
ケレンミ増し増しの予測不能バトル『エクゾスカル零』【ゆっくり解説】
• ケレンミ増し増しの予測不能バトル『エクゾスカ...
真心謝罪(すいませんでした)を誕生させた『悟空道』という濃密大作【ゆっくり解説】
• 真心謝罪(すいませんでした)を誕生させた『悟...
とんでもない熱量で駆け抜けた『蛮勇引力』というハイカロリー漫画【ゆっくり解説】
• とんでもない熱量で駆け抜けた『蛮勇引力』とい...
「何だか知らんがとにかくよし!」全編名言の異形漫画『覚悟のススメ』【ゆっくり解説】
• 「何だか知らんがとにかくよし!」全編名言の異...
コラ画像がネットを駆け巡った最狂漫画『シグルイ』が「鬼滅の刃」の元ネタかも知れない件【ゆっくり解説】
• コラ画像がネットを駆け巡った最狂漫画『シグル...
【打ち切り漫画】パラレル関ヶ原!『影武者徳川家康』の緊迫感がハンパない【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画】パラレル関ヶ原!『影武者徳川...
【ゆっくり解説】心にしみる超リアル『もっこり半兵衛』という徳弘イズムの到達点!
• 【ゆっくり解説】心にしみる超リアル『もっこり...
【打ち切り漫画?】ブラックコメディ炸裂の『黄門さま~助さんの憂鬱~』光圀公がぶっ飛び爺さん過ぎる【ゆっくり解説】
• 【打ち切り漫画?】ブラックコメディ炸裂の『黄...
※動画内で使用している画像は紹介作品から引用させて頂いております。
作品名:衛府の七忍
作者様:山口貴由
会社:秋田書店
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・KZfaqのための素材やさん
このチャンネルは終わってしまった漫画、懐かしい漫画等を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んだ漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

Пікірлер: 538
@ruthlessdeathfang7183
@ruthlessdeathfang7183 Ай бұрын
F1マシンでサーキットのカーブに最高速で突っ込んで満足げに炎上するマシンから降りてきたドライバーが若先生。「素晴らしか!」「流石先生ばい!」と称賛してるのがキマってるファン。ドン引きしてるのが一般の方。それがこの漫画
@user-sz4wx7nj5u
@user-sz4wx7nj5u Ай бұрын
「お美事!」 「若先生お美事にございまする!」
@sakakei1984
@sakakei1984 Ай бұрын
わろた
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
うーーん!!それはそう!
@testes6316
@testes6316 Ай бұрын
出来ておる喃
@user-yy8qj6ux2s
@user-yy8qj6ux2s Ай бұрын
先生は(読むのを)やめよと申しておらぬ
@user-ei2le6uf2t
@user-ei2le6uf2t Ай бұрын
「チェストはチェストじゃ!チェストん意味聞くような者はチェスト出来ん!」 山口先生の作品とは、の答えがこのセリフ一つに全て詰まってるといっても過言ではない
@user-nv5ky3mm7y
@user-nv5ky3mm7y Ай бұрын
ウケ狙いのトンデモ台詞も多い今作だけど 「(自分の目指す相撲とは)見終えた者が『大した世の中ではないがもう少し生きててやろうか』と見栄を張って歩ける見世物のことよ」 みたいなグッと来る台詞だってたくさんあるんだぜ!
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Ай бұрын
この言葉めっちゃ熱いよな…!
@ruthlessdeathfang7183
@ruthlessdeathfang7183 Ай бұрын
生きる活力を貰った言葉だ
@user-en8ds7br8g
@user-en8ds7br8g Ай бұрын
生きる希望や勇気を与えるのではなく、見栄を張る気力を与えるのが生々しくて好き
@user-yp3my8zv1g
@user-yp3my8zv1g 9 күн бұрын
そのセリフめっちゃ好きです
@user-cu3kx3ye5p
@user-cu3kx3ye5p Ай бұрын
覚悟のススメも割とガバガバだったのに面白かったからな笑 「なんだか知らんが、とにかくよし!!」の精神は大事かも知れない笑
@user-hf4rd3ny2f
@user-hf4rd3ny2f Ай бұрын
とにかくよし!からのジャイアントさらばの謎の説得力よ 勢いだけは本当にすごい
@aghto555
@aghto555 Ай бұрын
トルネード投法に対して一本足打法で対抗するのとか冷静に考えるとわけわかんないけど、説得力すごいんだよね
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
「知恵捨て」の精神よ
@OhkuboReach
@OhkuboReach Ай бұрын
「これで私はファイヤー散!」← 何が何だかなんだけどノリにノッてる散様に文句なんか付け様が無いと言う
@user-oc6ju5jk1k
@user-oc6ju5jk1k Ай бұрын
零が主人公?
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 Ай бұрын
「水滸伝」や「南総里見八犬伝」も全員集合するまでがクライマックスみたいなもんだし
@kumasan824
@kumasan824 Ай бұрын
誤チェストも好きだが、「おいは恥ずかしか!生きておられんご!」「左近どん!」「介錯しもす!」の勢いが素晴らしすぎて凄い好き
@user-jx5zh5yg8q
@user-jx5zh5yg8q Ай бұрын
「笑うたこと許せ!」「合掌ばい!」
@kumasan824
@kumasan824 Ай бұрын
「薩摩の狂犬ども!獣とは貴様らの如きを言う!」幻之介さんの仰るとおりです
@yamkatz8386
@yamkatz8386 9 күн бұрын
このぼっけもんぶりでヒラコーはドリフ描くモチベが下がったとか何とか
@dorukichanel
@dorukichanel Ай бұрын
チェスト関ヶ原は実在する言葉なのがまた
@ni1108jp
@ni1108jp Ай бұрын
「物語より魂を届ける事に比重を置いている」ってのは本当にそうだと思う 山口先生の漫画ってエネルギーが凄いから弱っている時には読めない こんなに真っすぐ魂をぶつけてくる漫画家は他にはいないよ
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
一方でそれは当人の落胆とか消沈をダイレクトに反映してしまうってことでもある 「躍動を届けたい」なら元気な顔しか見せちゃダメって縛りが発生するし それが徹底できないとエグゾスカル零みたいなことになるので一長一短の個性という印象
@Ozil23456
@Ozil23456 Ай бұрын
シグルイが物語も魂も完璧すぎたからなぁ 先生にはもうちょっとだけでいいから物語にも気を使って欲しい
@testes6316
@testes6316 Ай бұрын
若先生はシグルイみたいに原作有れば物語性補完出来るから良いかもしれぬ
@takeeastout764
@takeeastout764 Ай бұрын
割と初期作品の蛮勇引力もギャグなのかマジなのかわからんシーンたっぷりあったしな。
@nkmnoic
@nkmnoic Ай бұрын
まさにこの動画で注目している通りに 魔剣豪描く方が楽しくなったんやろなあってのが感じられるのがいいところでもあり悪いところでもあるんだよなあ 実際武蔵編、沖田編の面白さは頭二つは抜けてる 投げたとは思いつつも最強の桃太郎を倒す方法は 鬼が暴れるのをやめて干すことって結論は面白くて好き
@user-sq6sx5no2f
@user-sq6sx5no2f Ай бұрын
この御方は萩原先生やおおグレート先生みたく、一般人をはるかに超越された至高の感性をお持ちなので、原作付きの作品が良い塩梅と思う。画力は神域に達しておりますれば、ストーリーは少々下々の者に寄り添っていただけるとありがたい。さもなくば我々が進化するしかない…
@TDF002
@TDF002 Ай бұрын
「チェスト関ケ原」は実際に古くから薩摩の地に伝わる言い回しだそうで、若先生の造語では無いそうです
@user-el7ve2eq3n
@user-el7ve2eq3n Ай бұрын
ただし意味は違うw
@user-uf5ng5lu1p
@user-uf5ng5lu1p Ай бұрын
そうやったんですね。語感から絶対造語やと思ってましたwww
@user-rx2nn1lq2c
@user-rx2nn1lq2c Ай бұрын
@@user-el7ve2eq3n 実在したかどうかよりも意味全然違うことの方が大事すぎるw
@GALM1695
@GALM1695 Ай бұрын
鹿児島の古い方言ですね。
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
実在した事に笑い、意味が全然違う事に笑い…捨てるところが無い
@nzz8716
@nzz8716 Ай бұрын
常時ライブ感全振りなので読んでる間はめちゃくちゃ面白い漫画。それはそれとしてライブ感全振りなので風呂敷畳めないのも残念ながら当然っていうか……
@user-wi2bl9ki6f
@user-wi2bl9ki6f Ай бұрын
(覚悟のススメ+蛮勇引力+シグルイ+悟空道+日本昔話+漫画日本の歴史)×(内臓+鋼鉄+愛される秀頼公)=衛府の七忍
@user-nc2og1ew9q
@user-nc2og1ew9q Ай бұрын
それだけ聞くとすごいのに、完成したあのマンガが、うーん
@PigBones0141
@PigBones0141 Ай бұрын
桃太郎は先生の初期作であるサイバー桃太郎からじゃないかな
@user-il7nm5ie9z
@user-il7nm5ie9z Ай бұрын
愛され秀頼公は草
@moeruneko
@moeruneko Ай бұрын
顔面削ぎ落とされないと愛されない秀頼公……
@sorisori5387
@sorisori5387 Ай бұрын
アインシュタインもそっ閉じの方程式でござる・・・
@rekehebe9442
@rekehebe9442 Ай бұрын
おいは恥ずかしか!からの切腹→介錯までの流れが淀みなさ過ぎて、こいつら普段から練習でもしてんのかと思ったw
@user-ss9eq8qq3f
@user-ss9eq8qq3f Ай бұрын
以前「薩摩ホグワーツ」が流行っていた時にやけに衛府の七忍の言い回しがこすられておった。
@user-fm6sg8qg8j
@user-fm6sg8qg8j Ай бұрын
他作品のオマージュもネタ改変もリスペクトが感じられれば安泰である。
@SR-dq1ec
@SR-dq1ec 28 күн бұрын
@@user-fm6sg8qg8j 桃太郎卿!
@r-vous8780
@r-vous8780 Ай бұрын
これ追ってたんだけど最後がなあ・・せめてあと1~2巻あればファンも納得できたと思う。 最終巻のアマゾンコメが、ぶっ飛び漫画とは思えない悲痛な名文ぞろいだったのがとても印象的だった。
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g Ай бұрын
自分は他の巻は買ったが最終巻だけ読んでいない・・・ いつの日にか完全版が出るものと思っている。
@user-gk4hr4zu3s
@user-gk4hr4zu3s Ай бұрын
タイトルの横に完結って書かれてて、いつの間にか最終巻が出ていることに驚いて通販で買ったら以前読んで次完結に違いないと思っていたのが最終巻だったと知ったあの日…
@sincostan090
@sincostan090 Ай бұрын
ただでさえ濃い山口作品のスターシステムな時点でもうヤバい
@user-dr9kq3uk3y
@user-dr9kq3uk3y Ай бұрын
なんというか、桃太郎卿があまりに無敵すぎて覚悟たちが倒すビジョンが見えなかったからじゃないかなとも思った。 神州無敵の名のとおり桃太郎卿強すぎるわ。 ただ山口作品オールスターなキャラクター達は良かった。
@user-zi6ze9bx5i
@user-zi6ze9bx5i Ай бұрын
多分創作史上一番強そうな桃太郎だよね衛府の桃太郎 そりゃこいつが鬼ヶ島に乗り込んだら全員捻り潰すわって納得しか無い格が有る
@calon00380
@calon00380 Ай бұрын
桃太郎卿が負ける姿が思いつかない、本当に格が違いすぎて笑うしかない。
@ren-ho8mk
@ren-ho8mk Ай бұрын
覚悟サイドが負ける展開も考えられていたのかなと思いますが、それはそれで描けない気もするので、ある意味詰んでいたかもですね。
@yukiwata5404
@yukiwata5404 27 күн бұрын
打倒徳川だし、仕方なかったんや、、、
@user-qh2pc6ci4u
@user-qh2pc6ci4u 6 күн бұрын
桃太郎卿は「不老不死の代わりに時の支配者の敵を排除する」みたいな契約があったはずだから、徳川の世を終わらせれば桃太郎卿は徳川に協力する必要がなくなる、はず。 皆で卿を足止めして、その間に徳川を倒す。このあたりが落とし所ではと思ってた。
@user-zr8ok8hd4w
@user-zr8ok8hd4w Ай бұрын
表現者というかアーティストというか 若く売れようと漫画描いてる若手より生命力と若さ感じる
@user-mb3ju8bh6u
@user-mb3ju8bh6u Ай бұрын
それは分かるが「漫画家」ならちゃんと物語も頑張ってほしい😭 この人の漫画めちゃくちゃ好きなんやけど最近のはそこだけが残念
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Ай бұрын
まだ連載も決まってなかった頃に都庁へ行って借金して、仕事部屋と画材一式とアシスタント雇った話すき
@pand_ko_panda
@pand_ko_panda Ай бұрын
「漫画家」なら〜、とかまるで漫画家という仕事を知り切った様な随分上から目線な発言だな 別に漫画家は物語する事が仕事じゃねえだろ そもそも昔からストーリーテリングより情熱先行型の作家だし
@user-zr8ok8hd4w
@user-zr8ok8hd4w Ай бұрын
@@Loliko-occultic やってることが孫正義とかがする事なんだよねw
@tokoname19790803
@tokoname19790803 Ай бұрын
⁠@@pand_ko_panda この作家さん、確かに昔からストーリー性より自身の情熱や魂をそのまま作品にされているロッカーな方ですよね、なのでストーリー性は別にして作品に引き込まれる何とも言えない魅力があってハマってしまうんですよね。
@kujiranouta77
@kujiranouta77 Ай бұрын
ポプ子とピピ美が角川間違えて壊した時🟡「誤チェストでごわす!」🔵「またでごわすか!」って言ってたけどこれがパロディ元か
@p1448
@p1448 Ай бұрын
あ、そなんだ
@nakayama-ryo
@nakayama-ryo Ай бұрын
あの終わり方には文句はあったが、次に出てきたのが劇光仮面だから何も文句は言えねぇ
@tacosi2876
@tacosi2876 Ай бұрын
シグルイ描き切った後にあーそういえばあれ描きてーこれも描きてーが残りまくってるのが凄い
@user-ju7fq6dp8l
@user-ju7fq6dp8l Ай бұрын
結局成し遂げた事と言えば薩摩隼人がやっぱヤベー集団と言う風評被害(?)だけだった
@gainsstayer8191
@gainsstayer8191 Ай бұрын
山口先生の作品らしい異常に濃いキャラとほぼ勢いが全てな展開は「物語より魂を届ける事に比重を置いている」という一言が表していると思います。 動画中でも触れられているように、山口先生の過去作のノリに加えて妙にポップなワードが加わっているのでカオスな雰囲気になっています。
@user-tj5sx3we9u
@user-tj5sx3we9u Ай бұрын
名言製造機 常に繰り出されるパワーワード 人の命があまりに軽く死と隣り合わせな状況なのに溶け込むギャグ要素 歳を重ねる毎に作品の良さが理解出来てくる漫画なんよね山口先生の作品って 他の方もコメントしているがあと1~2巻かけて最後を纏めるのに費やしていれば完璧だった
@50su-eu3hx
@50su-eu3hx Ай бұрын
「おいは恥ずかしか」は虎拳から介錯完了までの一連の流れがスピード感ありすぎてなw シグ藤木とは別人なんだけど、あの藤木がドン引きしてる絵面も相まってすごい心に残ってるよ(婉曲な表現)
@r-vous8780
@r-vous8780 Ай бұрын
その後の「獣とは貴様らのごときをいう・・」という藤木のセリフは、ドンピシャ過ぎてめっちゃカタルシスでした
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
昔は今とは価値観が…じゃなく 同時代を生き戦場を体験している幻之助の目から見ても異常な輩なんだよな
@user-cq6my9mi3f
@user-cq6my9mi3f Ай бұрын
過酷なぼっけもんの育成をこなして成長してそんじょそこらの武士じゃ叶わぬレベル戦力がある高コストユニットが浪速の尻小姓に撫でられてすとんてしただけで切腹(した上によく見ると舌も嚙み切ってる)なんてイカれてる判定受けるも止む無しですよ!
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
@@user-mq1ck5ve2g 実際、薩摩兵は当時基準でも異常な連中判定待ったなしだからね。さすがにこの漫画は誇張が過ぎるけどw
@user-sz4wx7nj5u
@user-sz4wx7nj5u Ай бұрын
藤木 「もの狂いの中のもの狂いである」
@user-en5zt8ul9w
@user-en5zt8ul9w Ай бұрын
山口先生の癖として突如発現した超常パワー
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Ай бұрын
「コイツら一体どうやって鬼を攻略するんだ!?」って先生も思いながら描いてそうな武蔵編と沖田編…w
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 Ай бұрын
分かる。ただ不等号はそこまで離れてはないと思う。 才能のある生身の人間が血と汗と涙を流して訓練をし それでようやく怪物に勝てるかなって程度かな?    超常能力の怪物 =< 才能と訓練の人間
@keik7136
@keik7136 Ай бұрын
ドリフターズのお豊が優しすぎる坊ちゃんレベルになるぼっけもん共の恐ろしさw
@issakato4362
@issakato4362 Ай бұрын
いきなりチェストではなく「大将首だろ?」って三度も確認してるからねぇ… これは薩摩の貴公子(相対的に)ですわ
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
基本的に遭遇するのは敵だけの戦場であの慎重さだからな 待ち伏せして通行人に奇声を上げて斬り付ける衛府のぼっけもんとは品性に開きがありすぎる
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
大将首か確認するのは女々か?
@issakato4362
@issakato4362 Ай бұрын
@@user-op7hi4nd9w 名案にごつ
@user-xc7qc9et2e
@user-xc7qc9et2e Ай бұрын
@@user-op7hi4nd9w名案にごつ
@user-tu5fu7lv7k
@user-tu5fu7lv7k Ай бұрын
ぶつけたいのが物語じゃなくて魂ならしょうがないな
@totenkopf338
@totenkopf338 Ай бұрын
投げっぱなしでも、その漫画として描きたものは描けた、役目は終えた。という漫画は一定ありますよね。個人的にはベルセルクもそう。
@shinichiizumi2072
@shinichiizumi2072 Ай бұрын
一番噴いたセリフ 「娘を献上しても構わぬ!いやワシを捧げてもいい!」
@user-yk7je2ol4y
@user-yk7je2ol4y Ай бұрын
「うほおお」も捨てがたい
@mm-zo5ye
@mm-zo5ye Ай бұрын
これを柳生宗矩のじいさんが言ってるのが面白い
@user-sz4wx7nj5u
@user-sz4wx7nj5u Ай бұрын
「イヌじゃねえよ 鬼より怖い壬生の狼だ!」 もすき
@user-jx5zh5yg8q
@user-jx5zh5yg8q Ай бұрын
「本当にち〇こでけぇ奴ぁ道具持たねェ」
@user-eq8ot7mk2m
@user-eq8ot7mk2m Ай бұрын
武器や甲冑のデザインが神憑ってると思える程好き。 やはり刀からはこれくらいの力強さを感じさせて欲しい。
@revisedfountain
@revisedfountain Ай бұрын
NHK鹿児島放送局が竜巻注意報→薩摩注意報と報じたときに誤チェスト呼ばわりされてた
@p1448
@p1448 Ай бұрын
NHk「誤チェストでごわす」
@SR-dq1ec
@SR-dq1ec 28 күн бұрын
@@p1448 担当者:「おいは恥ずかしか!生きてはおられんご!!」
@kumasan824
@kumasan824 22 күн бұрын
介錯しもす! 担当者どん!笑ったことば許せ!
@user-mb3ju8bh6u
@user-mb3ju8bh6u Ай бұрын
最近のこの人の漫画まともに完結しないからなんか凄いモヤモヤする めちゃくちゃ好きなのに 特に悟空道と覚悟のススメは好き
@user-eb2qm1zk5i
@user-eb2qm1zk5i Ай бұрын
ドラクエ4に例えると、各章キッチリ書き上げた後、最終章で全員集合した後にラスボスと和解して終了という。 終わり以外は本当に面白いマンガなんだ・・・
@user-pp2uy7gp3k
@user-pp2uy7gp3k Ай бұрын
ほんとそれ!!ドラクエ4で例えるの天才過ぎる
@KG-ic5er
@KG-ic5er Ай бұрын
動画にないけど記憶に残ったシーンは、桃太郎が鬼と戦ってる横で柳生宗矩が変な解説してるところ。 あと沖田総司の三段突き。終始ヤクザ剣法とか言われて本人もそれを認めてるけど、それでしか出せない表現というか不意打ち染みた三段目がカッコよかった。
@age4961age
@age4961age Ай бұрын
谷衛成の「今日はやめにいたそう」は若先生の師匠・小池一夫御大の作品『首斬り朝』の第一話からのオマージュなんだよね 『首斬り朝』は古い漫画だけど海外でも有名で面白さはガチだから、このチャンネルでも取り上げて欲しい
@user-pl5pn3bt3y
@user-pl5pn3bt3y Ай бұрын
宗矩の きしょ 気色悪である 好き
@PigBones0141
@PigBones0141 Ай бұрын
ちなみに覚悟のススメは全11巻だが、11巻(つまり最終巻)のそでには「ようやく折り返し地点!」と書かれていた この1冊はこれまでの10冊に相当するぜ!という熱いメッセージなわけだ この先生は28年前からそんな感じ
@r-vous8780
@r-vous8780 Ай бұрын
いいですねえ最高です コブラと覚悟のススメは単行本に限ります
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
実際、最終巻はそれくらい熱い巻でしたね。意味不明度の濃厚さも
@user-qo3yc9ee9y
@user-qo3yc9ee9y Ай бұрын
ドリフターズのお豊が大人しく見えると言わしめた程の衛府の七忍のぼっけもん達
@user-ib9vv6zx9q
@user-ib9vv6zx9q Ай бұрын
実質ぼっけもんがメイン
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em Ай бұрын
すんげぇ読みたくなった!
@user-rd1kj5nj7w
@user-rd1kj5nj7w Ай бұрын
チェスト関が原とは、即ち「ブチころせ」の意である。 が本当は「関が原での敗戦を忘れるな」ということだそうだ。
@user-ir1pd9jo6y
@user-ir1pd9jo6y Ай бұрын
おいどんが聴いた説ではチェストは(知恵捨て)からだそうだどん
@user-vd1hf7so3g
@user-vd1hf7so3g Ай бұрын
「関が原での敗戦を忘れるな」とは、即ち「ブチころせ」の意である
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
@@user-vd1hf7so3g うーん、これはぼっけもん
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 Ай бұрын
@@user-vd1hf7so3g 子供の頃、辞書で"右"を調べたら「左の反対」って言われた、 次に"左"を調べたら「右の反対」って言われた。 あの時のような激しい怒りを思い出させるコメント
@yoshi-war
@yoshi-war 25 күн бұрын
この作品世界の約350年後にはルーズベルトやマッカーサーが「チェスト・パールハーバー!」とか言ってんだろうなぁ。
@user-gb1sk4es2f
@user-gb1sk4es2f Ай бұрын
若先生はガチで描いてんのか笑いを狙ってるのか良くわからんのが魅力。
@-ayato4131
@-ayato4131 Ай бұрын
ハットリくんだけでなく怪物くんのオマージュもありましたね(姫だったので怪子ちゃんでしたが)
@user-nq1dd7mo4v
@user-nq1dd7mo4v Ай бұрын
悪鬼御用ガランの紹介もお願い致します!!!
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
「てへぺろでやんす」すこなんよ
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn Ай бұрын
これの最後がめっちゃ好き
@belrin61
@belrin61 Ай бұрын
桃太郎卿がだんだんアップになりながら      安泰じゃ     案 泰 じゃ   案   泰   じゃ はもう宗矩ばりに 『うほぉ~~』 とか言っちゃうわ
@user-ld7oi5jk8k
@user-ld7oi5jk8k Ай бұрын
「良いんですよ斬ってくれて」 「今日はやめにいたす!」 のシーンが好きすぎる
@user-43utriew387q
@user-43utriew387q Ай бұрын
やっぱり山口先生の独特のセリフ回し、用語はクセになる
@luci1025
@luci1025 Ай бұрын
10:52この先生の言葉は7巻の巻末に書かれています。 私はこの巻末コメントに勇気をもらって、物書きの道に進みました。 執筆という孤独な作業に挫けそうな時は、今でも先生の言葉を読んで奮い立たせています。
@youyan6590
@youyan6590 Ай бұрын
沖田総司編めっちゃくちゃ面白くてこれからが楽しみだったんだけど、その後駆け抜けてしまってモヤってしまった…エクゾスカル零からの2連モヤみ。 好きですけども。
@OhkuboReach
@OhkuboReach Ай бұрын
本編前の登場キャラ紹介編が並んだ後に桃太郎卿が〆て、何だか知らんがとにかく良し!させられるやーつ 武蔵の巨大櫂型木剣【神童殺し】はセンスが光り過ぎて心の中の中学生がビンビンよ 7:07 個人的に、谷 衛成の「今日はやめにいたそう」発言は死に行く者への優しさのみから来たものではなく、 恐怖でガチガチに歯を噛みしめて肉が固くなってる人間は斬り難くて生き試し失敗の原因になるかもしれないので (お偉方の刀なので、失敗して刃毀れでも起こせば谷自身の首がヤバい)先の言葉で安心させ脱力させる事で斬り易くする、 と言う刀剣御試役としての冷徹な計算もあっての事だと思ってます
@user-rg4se9ug7y
@user-rg4se9ug7y Ай бұрын
「今日はやめにいたそう」は元ネタがあって小島剛夕先生の首切り朝の一場面
@OhkuboReach
@OhkuboReach Ай бұрын
@@user-rg4se9ug7y おおう、オマージュネタとは知らず何か騙ってしまって恥ずか死ぬる、ご教示ありがとう御座います
@user-pg8lr3km3q
@user-pg8lr3km3q Ай бұрын
聞いてねーぜ困難(こんなの)
@user-dl4bh4tu7h
@user-dl4bh4tu7h Ай бұрын
沖田編あたりで若先生の情熱が燃え尽きちゃったのかなあ 本当に惜しい漫画だった 今からでも十勇士から描き直して欲しいくらい 劇光も好きだけど、衛府全盛期の輝きはある意味でシグルイ以上に劇しかったと思ってる あの輝きをもう一度見たい
@yukiwata5404
@yukiwata5404 27 күн бұрын
劇光見てないんだよなぁ。デザインはいつもの先生なんだけどなんか違うんだよなぁ
@neo827
@neo827 24 күн бұрын
めちゃくちゃ読みたい 山口先生の描く戦国時代とか侍とか大好き
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
衛府と覇府の因縁とは?常世の龍とは?その目的は? 沖田のいた江戸時代と衛府本編の時代とは本当に繋がってるのか?と ばらまかれた謎は盛大だが瞬間風速で後先考えずにぶっこむスタイルとそういうコンセプトが合致してなかったと思う しかも本誌掲載と単行本だと大幅に修正が入ってるから困る 部分部分は凄いが全体を俯瞰するといびつな漫画って印象
@keitooda2155
@keitooda2155 Ай бұрын
この漫画、「シグルイ」同様好きなんで、続きかいてほしい!
@user-pw6fd5we5j
@user-pw6fd5we5j Ай бұрын
「おはんの名は?」「名を申せ!」 「「もう言わんで良か!」」 この間3コマ 1コマしか待たねぇの気が短すぎるだろ笑
@katana3757
@katana3757 Ай бұрын
最近このチャンネルで色々な漫画の紹介動画を観るようになってから、新境地開拓ができて楽しい この先生、筋肉の描き方が凄くいいね
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
個人的に漫画界における細マッチョ描写の極みだと思う
@user-qh3fh6tz8t
@user-qh3fh6tz8t Ай бұрын
エクゾスカル零に次いでぶん投げしたので驚いたのと同時に悲しかった キャラが出揃ってからの濃いキャラ同士のバトルや絡みを見たかったのにキャラ紹介だけで終わっちゃったからなー ぶん投げされると嫌なので今連載してるのは追っていません
@user-mq1ck5ve2g
@user-mq1ck5ve2g Ай бұрын
こういう読者を増やしてしまったのがエグゾ・衛府年間の最大の痛手なのではないかと
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Ай бұрын
ほんとそれです…まじで勿体無い…
@user-hd3jx1yd9j
@user-hd3jx1yd9j Ай бұрын
沖田の回想に出てくる土方さんの一人称が歳三(トシ)なとこが好き
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Ай бұрын
あーいう土方歳三も珍しいですよね 総司の試衛館時代の思い出なのかもですけど
@kinnryu
@kinnryu Ай бұрын
山口作品はどれも求心力が凄いんよ。ただ作品の畳み方をもう少しうまくやってれたらホントいう事無しなんだけどな。現在連載中の劇光仮面もどう畳むのかがイメージできないし最終着地点も語られてないから一抹の不安はある。
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI Ай бұрын
読む頃には蛮勇引力や悟空道を履修済みだったので、見覚えのある顔が幾つもあって前世の話なのかと勘繰ってしまいましたよ。 十巻のラストで「遂に桃太郎卿が動くか!」と、期待しまくっていたんですけどね…。
@luci1025
@luci1025 Ай бұрын
動かなくても、存在しているだけで安泰じゃ
@user-kg4rp2sh4z
@user-kg4rp2sh4z Ай бұрын
雑誌で追ってる間は物凄く楽しいけど 暴力しか手札のない連中で暴力で解決できない問題に取り組むせいかエグゾスカル零に続いて投げっぱなし感が凄い… 色々残念だったけど2巻のシグルイ祭りはすごく好き
@echizen736
@echizen736 Ай бұрын
物語全体で見ると鬼を主人公にしたのに桃太郎出してしまったのが失敗だったが各キャラの個性やエピソードは非常によかった それにしてもブロッケン持ちの信玄が勝負を付けられなかった衛府ワールドの謙信が作中登場してたらどんなことになったんだろうか
@user-py4bs6zp3j
@user-py4bs6zp3j Ай бұрын
若先生はノッている時は凄いんだけど途中で飽きて明らかに失速するんだよね… 最終巻の尻窄み感が半端ない。面白かっただけに残念だ
@user-hn8le9hd4f
@user-hn8le9hd4f 18 күн бұрын
セリフもだけど鎧デザインと描き込みがやべえ…どんな作画コストだよ…
@fnemo03
@fnemo03 Ай бұрын
常に最終回みたいな漫画だから、突き抜けた演出も出来るし、キャラも出せたんだろうと考えると、この漫画は楽しめると思う。
@Saikinashiki-me7yw
@Saikinashiki-me7yw Ай бұрын
他作品と比べて明らかにふざけてる(特にキャラ)んだけど、読んでるときは引き込まれていて、全然冗長に感じないのがすごい。 ハットリ君なんて被り物と二段構えでかましてくるからね。でも登場人物は大真面目だから。
@user-gz1mi6jg1z
@user-gz1mi6jg1z Ай бұрын
ぶっちゃけ鬼よりも 鬼哭隊の剣士達の方が魅力的だったのが 作品の命脈を決めてしまった感がある 鬼に挑む達人なれど常人、で若先生も読者も燃え上がってしまった そう考えると今やってる劇光仮面にも通じるものがあるかも
@age-s2124
@age-s2124 Ай бұрын
家康に食らわしたいって動機は蛮有引力と同じなのね
@user-ez7bo1pm1c
@user-ez7bo1pm1c Ай бұрын
人間城ブロッケンに目が行くけど諏訪頼水の拡充具足「無明」のデザインが滅茶苦茶かっこいいんだ
@user-be3cz7br9e
@user-be3cz7br9e Ай бұрын
激アツだった頃の若先生が帰ってきた!って読んでて毎回テンション上がってたし、どの鬼も本当に魅力的だった。 だけに、あの最終巻の落胆加減は半端なかった…。あまりにダメージがデカくて、今やってる先生の最新作に怖くて手が出せない…。
@user-ey8id1vl2b
@user-ey8id1vl2b Ай бұрын
もはや全てが最高でごわす!
@user-fe6by9ct3x
@user-fe6by9ct3x Ай бұрын
終わり方だけが許せない。それ以外が全て最高なだけに…
@user-tg5et4qu7b
@user-tg5et4qu7b Ай бұрын
チャンピオンRED連載陣でスピンオフ企画とかやってくれないかなと妄想してしまう この面白ワールドと最高に濃いキャラクターをこのまま眠らせておくのは勿体無いよ!
@user-pi5xt3lc5i
@user-pi5xt3lc5i Ай бұрын
10巻読んだあと古本屋に売り飛ばそうかと思ったけどいまだに保管してある
@user-mo4il2un7j
@user-mo4il2un7j Ай бұрын
ここのせいでシグルイ全巻買っちまった…母ちゃんに怒られる…のにまたこんな面白そうな…(昇天)
@user-we9en5ib2k
@user-we9en5ib2k Ай бұрын
百足巻巻ノ助ムカデマキマキマノスケは語呂の良さでなんか覚えてる😂
@user-zi6ze9bx5i
@user-zi6ze9bx5i Ай бұрын
良く言われるけど魔剣豪書くのが楽しくなって鬼側にあんま思い入れ無くなった感じは有るよね 鬼も被害者から逆恨みの化け物になりつつ有ったし鬼を主人公として書き続けるのが無理になったのも有る 主役の七鬼はともかく他の鬼はそりゃ討伐されて当然だろってくらい無辜の民を虐殺しまくる迷惑なのばっかだったし
@hope515
@hope515 Ай бұрын
めちゃくちゃ楽しませてもらったし、もっと連載続けてほしかったわ。。。 劇光仮面も好きですけどね。
@kou888masa
@kou888masa Ай бұрын
壮絶な最期を迎える薩摩眼鏡侍の、知恵捨てろ・・・が一番心に響いたセリフだった。エクゾスカルと衛府も本当に先生が納得したラストだったのか未だに疑問
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
さすがに人間城ブロッケンはクソ笑った
@user-pi4tx4rb4i
@user-pi4tx4rb4i Ай бұрын
沖縄出身者としては、創作物でもあまり描かれない琉球での話を描いてくれたの嬉しかったりする その時のメインが幻之介(源之助)というのもシグルイファン的に嬉しい
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 Ай бұрын
分かる、地域の文化や方言をちゃんと調べてリアルに表現しようとしていて好き。 { 沖縄とか薩摩の方言や戦国時代の言葉遣い } 普通の漫画なら 全部適当なのに再現度が高い。尊敬語や謙譲語もちゃんとしている。
@user-bo6fk2bg4e
@user-bo6fk2bg4e Ай бұрын
衛府の七忍は若先生が桃太郎卿を倒す方法が思いつかなかったから打ち切られたとまことしやかに囁かれておる喃
@user-sz4wx7nj5u
@user-sz4wx7nj5u Ай бұрын
全巻持ってるけど最終巻はマジでわけわからん でもレン編、武蔵(さっしー)編、沖田総司編は最高に好き
@MoWang628
@MoWang628 Ай бұрын
最後のぶん投げ感は流石
@pnwndw2114
@pnwndw2114 Ай бұрын
シグルイのファンだからとりあえず買って読んでて「なかなか11巻出ないなあ」なんてうっすら思ってたらこの動画で完結済みなのを知った 10巻の最後のコマを確認したら本当に「完結」って書いてあるわ
@user-vd1hf7so3g
@user-vd1hf7so3g Ай бұрын
劇光仮面も最高にイカレてて面白かごわすけど、 前2作と同じことにならないか心配するのは女々か?
@manque1440
@manque1440 Ай бұрын
武蔵や沖田編ももちろん好きだけど8~9巻の真田十勇士も好きだな 若先生はあとがきでどのエピソードから読んでもいい構成にしてるとあるから気になったところから読んでみてほしい
@user-ex4jh1we5j
@user-ex4jh1we5j Ай бұрын
9:31 大昔のB級特撮のポスター見たいなフォント見た時作者は天才だと思った
@yoichinishimura9419
@yoichinishimura9419 11 сағат бұрын
衛府の七忍単体でのストーリーはイマイチなんだけど涙が出るほど好き。 今までの山口先生の作品の中で苦労を背負ってたキャラクターがそれぞれ幸せになってたりするのが本当にうれしい。 ・源之助→武士として登場 ・虎眼先生→幕府の奉行になってる、ボケてない ・権左衛門→武士はやめて、愛を選び愛のために死ぬ ・伊良子→領主!身分を超えててやを妾に、盲目になったあとは仏門に入って心穏やかに過ごす ・忠長→内蔵もたっぷり見れたし、民草に愛されて長生きする ・お千加→ほとんど男になって、力試しで負ける ・覚悟→つるみてぇしで若者なりの青春を送る ・散→自分勝手に気ままに行動 よかったよかった。 終わり方も実は好き。 理想郷を作れた鬼と、失業した桃太郎。 これは鬼が勝ちでいいと思う。
@shenyegamgqi186
@shenyegamgqi186 25 күн бұрын
マジで山口師匠天才よ!
@bin_ke_2
@bin_ke_2 Ай бұрын
語録で一番印象深いのは「介錯しもす!」汎用性も高い
@rmeyer4322
@rmeyer4322 Ай бұрын
読んだことないが 誤チェストという言葉だけは知ってる🥺
@user-fd4ci4sl8w
@user-fd4ci4sl8w Ай бұрын
「チェスト竹書房ォ゛ーイ゛!!」
@lessbrooddoubt1077
@lessbrooddoubt1077 Ай бұрын
若先生の魔界転生が読みたいわあ
@user-fn5fp1wu6j
@user-fn5fp1wu6j Ай бұрын
これはマジで読みたい😊
@miyabidw
@miyabidw Ай бұрын
桃太郎の解釈がすごくいい!
@user-harimau_5963
@user-harimau_5963 Ай бұрын
『ひえもん取りもした~!』は、 ブッ刺さりました。
@toshiakiex
@toshiakiex Ай бұрын
左近どんが切腹して「介錯しもす!」された時 絶たれた首が舌を噛みちぎって飛ぶ絵は「東大一直線」等の小林よしのりインスパイアなのでしょうか?
記憶に刻まれる名作『ゴッドサイダー』を振り返る【ゆっくり解説】
12:49
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 3,4 МЛН
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 17 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 10 МЛН
【ゆっくり解説】13分でわかるあらゆる死後の世界!!
13:52
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 288 М.
【Voicy】ヤバすぎる天才・南方熊楠が「やらない」と決めた驚異の習慣術!
33:28
【偉人研究家】真山知幸チャンネル
Рет қаралды 5 М.
【打ち切り漫画】『異世界転生チートスレイヤー』【ゆっくり解説】
12:02
I Outsmarted My Bully Brother And Ate His Cotton Candy🤫😎
0:33
Giggle Jiggle
Рет қаралды 8 МЛН
Время летит быстро 😱
0:19
НЕБО - СПОРТ И РАЗВЛЕЧЕНИЯ
Рет қаралды 2,7 МЛН
Когда научился пользоваться палочками
1:00
Время горячей озвучки
Рет қаралды 3,5 МЛН