【大家族のママ】初めて語る発達障害について

  Рет қаралды 428,490

なないろ

なないろ

Жыл бұрын

#子育て #ルーティン #主婦 #アラフォー #発達障害 #ADHD #自閉症スペクトラム
☆Instagram  daikazoku.nanai...
皆さん、こんにちは😄なないろです♪
春らしくなってきましたね✨暖かいのは嬉しいですが花粉症で鼻水ズビズバです😇薬飲んでも目がかい~の♡花粉症仲間さん共にガンバです♡
さて、今回の動画は、今まで詳しくお話しをした事がない発達障害について語らせもらいました😊発達障害のお子さんを育てているお母さんからコメントを頂くことがあります。うちの息子の場合をお話しさせてもらいました😊少しでも参考になれば嬉しいです😊
〈おすすめの商品〉
👇マナラホットクレンジングゲル
毛穴汚れ・メイクもこれ1本でスッキリ天才‼︎‼︎
なないろ視聴者さん専用のサイトです🫶
商品:ac.comiful.net/cl/c3bh9658
紹介してる動画はこちら: • 【大家族のママ】春休みナイトルーティン/スキ...
👇マナラトーンアップUV
ノーファンデなのに美肌✨UVカットまでしちゃう優勝‼︎‼︎
商品:ac.comiful.net/cl/98fM1469
紹介してる動画はこちら: • 【大家族のママ】病院へ行く日のルーティン🌈最...

Пікірлер: 302
@user-jn1sk2xo8r
@user-jn1sk2xo8r Жыл бұрын
少しでも誰かの力になれたらと思うなないろさんの気持ちが凄く伝わってくる動画でした😢 なないろさんは本当に素敵だしそんなお母さんに育てられている子供達は本当に幸せだと思います‼︎なないろさんの言葉すごく響きました。そして凄く正直だと思います。陰ながら応援しています。皆進む道が笑顔いっぱいの道で溢れますように❤
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
雅美さん、こんにちは🤗 きっと私なんかより苦しんで助けを求めてる方は居ると思うんです💦解決できなくても気持ちに寄り添えたら嬉しいです😊 応援して頂き嬉しいです😆ありがとうございました💕
@erimama1531
@erimama1531 Жыл бұрын
共感で涙が止まりませんでした。 私は次男(3歳)が1300gで産まれたせいか、両足の膝から下が麻痺していて、装具無しでは歩けません。成長もゆっくりなので、これから先「発達障害」と言われる事も覚悟しています。 頭ではわかっていても、障害者手帳を手にした時は本当に言葉にならない感情でした。何度も何度も自分を責めて、息子に申し訳なくて毎日泣いていました。 でも、どんなに落ち込んでも考えても泣いても、息子に歩ける足は与えてあげられない。今、そんな私を見て息子は幸せだろうか?と考えさせられ、せめて息子の前だけでは笑顔のママでいよう‼︎と思いました。 息子に「僕もジャンプしたいなぁ」と言われると胸がはち切れそうになります。だから、抱っこでとびっきりのジャンプをしてあげます。それしかできないけど、それが息子のジャンプの思い出になってくれれば幸せです♪ 笑顔でいるのは疲れます。キャパオーバーになりそうな時も何度もあります。そんな時は思いっきり泣たり、少しの時間でも息子の事を考えない時間を作ります。 なないろさんの言葉にとても共感し、「どうか頑張り過ぎないで欲しい‼︎」と心から思いました。自分では自分の限界がわからない時があります。 無理してもし過ぎないで、頑張っても頑張り過ぎないで行きましょう❤ 動画にして下さって本当にありがとうございました。
@user-wk3rt4sb4m
@user-wk3rt4sb4m Жыл бұрын
障害ない普通の子育てしてみたかったな〜って思う時があります。不幸じゃないんですけどね!来世は障害ない子育てしてみたいな〜😊
@moiputiputi
@moiputiputi Жыл бұрын
なないろさん🌈 今回も動画拝見させて頂きました。 発達障害、成長も人それぞれですよね。 私は多くを語れるほどの人間ではないけど、なないろさんがお子さんに寄り添って一緒に悩み、自身のお子さんに1番良い方法を見つけて支え続けてる母の愛情はとても伝わります。 お話ししてくださりありがとうございます。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
moiさん、こんにちは🤗 ご視聴頂きありがとうございました😊 色んな人が居る、色んな道があってもいいですよね✨きっと息子は逞しく育ってくれていると信じて背中を押したいと思います💪 コメントありがとうございました💕
@user-of4hl1nr2j
@user-of4hl1nr2j Жыл бұрын
こんにちは! 私は37歳でグレーゾーンだと 分かった者です。 みんなには話してないので 傷つくことが多いです。 仕事がうまくいかないことが多く、話そうか迷っているところです。理解してくれるのか不安だからです。 家族は傷ついたと言っても、そんなこと普通やといいますが、自分は違うと思っています。 家族が寄り添ってくれたら 息子さんは少しでも 救われると思います。 話してくれてありがとうございました!!
@user-ol4on4zp1v
@user-ol4on4zp1v Жыл бұрын
いつも明るくて、周りを明るくさせてくれるなないろさんっ^ ^ 今日の動画は涙無しでは見れませんでした。私の子は、言葉が遅くて発達支援センターに通っています。その事を負い目に感じたりしていたので、凄い視聴者さんを思い語って下さる姿が伝わってきて、涙涙でした。 末っ子ちゃんの検査とか、どういう感じで判定されたとか教えて頂けたら嬉しいです。 ずっと応援しています。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
さちさちさん、こんばんは🤗 私の気持ちに寄り添い涙して下さったんですね😭💕ありがとうございます😊 末っ子の違和感や診断に至った経緯などまた動画にしたいと思います😊👍 さちさちさんも毎日大変だと思いますがご自身の心と体も大事になさってくださいね💕コメントありがとうございました💕
@user-gk5zx1xp4o
@user-gk5zx1xp4o Жыл бұрын
私は保育の現場で働いていたので、発達障害を持つお子さんにも携わってきました。親御さんの気持ちにどうやって寄り添い何が出来るのだろう?お子さんに対しても私に出来ることはなんだろう?と考えながら日々向き合っていました。 その子の笑顔が見れたとき、こんな事が得意なんだ!凄い!と一瞬一瞬が嬉しく感動し、沢山のパワーを貰いました。 もっと発達障害についてみんなが理解し、生きやすい世の中になってほしいと心から思います。 なないろさんに沢山愛してもらいどんなときでも味方でいてくれた大切な存在であることはこの先も変わらないです🤗 とても心に響く動画でした。 同じ境遇にいらっしゃる方がいたら、ぎゅーと抱きしめ寄り添える人でありたいです。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
さちさん、こんにちは🤗 発達障害もその子によって全く違うので携わり支援してくださる方は大変だと思います💪そんな方たちに感謝しています😊子どもだけでなく親も精神的に助けられています✨ありがとうございます💕
@user-mu6xk7tu6x
@user-mu6xk7tu6x Жыл бұрын
❤後悔しないでください👍その時その時考えてる事が素晴らしいと思います😊ありがとうございます👍動画で話し聞きかせて下さって😊
@user-sv1ev4ug6e
@user-sv1ev4ug6e Жыл бұрын
なないろさんのお子さんへの愛、お子さんとの絆を感じました♡ 私、いつもなないろさんに元気をもらっています😊 今日もありがとう♡
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
あんこさん、こんにちは🤗 こちらこそご視聴頂き、コメントまで下さいありがとうございます💕コメントに元気頂いてます😆✨
@user-gn4kb6us5j
@user-gn4kb6us5j Жыл бұрын
子育てって、子供に育てられてる親って私は思ってます!色々経験してきたけど  なんでも知ってるような大人だけど 、子供に気付かされることって、本当に多くて…喧嘩したり楽しみ合ったり時には慰め合ったり…子供に本当に教えてもらってるな~と、日々思うようになりました😢子供って本当に愛おしい存在ですよね❤😂❤❤❤
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
黒メダカさん、こんばんは🤗 本当、子どもに育ててもらってますよね😊いろんな試練を与えられた私はいつかスーパーママになっちゃうかもしれません😂 きっと息子も逞しく育ってますよね💪そう信じて背中を押したいと思います😊 コメントありがとうございました💕
@user-ug2tn7hu6x
@user-ug2tn7hu6x Жыл бұрын
こんばんは。お話しありがとうございました。泣いてしまいました。我が子も発達障害があります。さらに難聴もあり周りのサポートのお陰様で学校へ行けています。子供が成長するにつれて、将来への不安が大きくなります。私もなないろさんと同じ気持ちです。子供が毎日元気で自分らしく過ごしているのを見てこちらが励まされますね。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
美佳さん、こんばんは🤗 発達障害+難聴なんですね!周りのサポートもそうですが1番はお母さんのサポートが大きいと思います😊頑張ってる美佳さんに拍手です👏毎日、お疲れ様です💕 ご自身の心と体も大事になさって下さいね😆コメントありがとうございました💕
@user-rm7vg1ih8i
@user-rm7vg1ih8i Жыл бұрын
なないろさん、はじめまして。 いつも見させていただいています。 そして、大切なお話、とても真摯に視聴者さんに話しかける姿に胸がうたれました。 大切なことに気づかせてもらった気持ちです。私も親として悩み時に苛つき、不安になったり。でも大切なものを見失わないようにしないとな、と改めて思いました。大切なお話本当にありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ちなさん、こんばんは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ 私もしょっちゅうイライラしています💦親も人間だし完璧な人は居ないのでしょうがないですよね😊大好きな事に変わりはありません💕愛が伝わっていれば大丈夫😆✨ ちなさんもご自身の心と体を大事になさってくださいね😊コメントありがとうございました💕
@yorozuyayamada
@yorozuyayamada Жыл бұрын
普通じゃないとか普通とか誰目線の線引きだろう😢 きっと診断されないだけで私たちの周りには辛い思いをする方たちが沢山います。私だってそうかもしれないし・・・。 だからこそ息子さんが少しでも生きやすいようにと頑張っていらっしゃるなないろさんに私は尊敬しかありません✨毎日お疲れ様です。ご無理なさらないようにご自愛くださいね💕︎
@user-jl3sd6pj6c
@user-jl3sd6pj6c Жыл бұрын
なないろさん、おはようございます😊 いつも笑顔のなないろさんが涙した瞬間、こみ上げてきました。 いろんな人が生きているこの世界、こうじゃなきゃ。こうあるべきは要らないと最近思えるようになりました。 親だから、すごく心配するし、先の不安もあるけど…でも、なないろさんの日常を垣間見せてもらうと大丈夫!と思えますよ! こんな優しくて、笑顔満開のお母さんから育ったお子さん達は、運がいいです👍 私は至らない母親だけど、なないろさんから学ばせてもらいながら、ゆっくり頑張ります☺️
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
まりさん、こんにちは🤗 私の気持ちに寄り添って涙してくれたんですね😭💕ありがとうございます😊寄り添ってもらえるだけで救われます😆 大丈夫!息子は逞しく育ってくれてると信じて背中を押したいと思います💪優しいお言葉ありがとうございました💕
@azuki-coco
@azuki-coco Жыл бұрын
なないろさんいつもありがとうございます♪ いつもステキな動画ですが 今回はとくになないろさんの気持ちがいっぱい 詰まっていて胸が熱くなりました 最後の言葉にギュッと! なないろさんのことばや発信は どんな本よりも意味のあるものだと 思います たくさんの方に観ていただきたいです
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
あずきさん、こんにちは🤗 どんな本よりも…そんなに褒めて頂きどうしましょう💦大した人間じゃないのに💦私の方こそいつもコメント頂き励まされています😊本当にありがとうございます💕返信遅くなりすみません💦また遊びに来て下さい😊
@mickiegrace2159
@mickiegrace2159 17 күн бұрын
なないろさん、とって素敵なお母さんですね。なないろさんをお母さんに持つお子様方は本当に幸運ですね。そしてなないろさんは、外見も美人さんですが、その美しさが内面の美しさでさらに光輝いています。🎉 なないろさん、すてき❤
@user-dw3ct5lx1c
@user-dw3ct5lx1c Жыл бұрын
なないろさんいつも見ています。うちの子供は発達障害では無いですが、言葉の遅れがあります。やっぱり悩んで落ち込んででも皆んなに助けてられてます。頼って良いんだと気付きました。今は幼稚園行きながら特別支援センターに行ってます。なないろさんを見ていると頑張れます。ありがとうございます。そして無理しないで下さいね😊 これからもずっと見てます。😊
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
信乃さん、こんにちは🤗いつもご視聴頂きありがとうございます😊 頼るって意外と勇気いるんですよね💦頼る時にすみませんって言ってしまうし💦頼るって悪くないのに謝ってしまいますよね😅 信乃さんも無理せず苦しまずご自身の心を大事にされて下さいね💕コメントありがとうございました💕
@Jodtink
@Jodtink 17 күн бұрын
ADHDの人がクラスにいましたけど治療薬のコンサータで集中できるようになって一気に人生変わってましたよ。
@yuna_mama
@yuna_mama Жыл бұрын
生まれる前は、健康であればそれだけで良いって願っていたけれど、親になると子供の未来が心配で、あんな風にこんな風にと考えてしまいますよね。あの頃の自分どこいった〜って感じです😂 なないろさんのお気持ちがわかるなんて、簡単には言えませんが、子供達みんなの幸せな未来を願う気持ちは同じです🕊きっと素敵なご兄弟たちが心強い存在になってくれると思います💓楽しい学校生活を送れると良いですね✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ユナママさん、こんばんは🤗 そうなんですよね💦元気に生まれただけで感謝なのにだんだん欲が出てきちゃいます💦 親って勝手ですね😅 息子は逞しく育ってくれていると信じて背中を押してあげたいと思います😆入学に向けて買ったリュックを何度も担ぎ嬉しそうです💕私もワクワクして来ました✨ コメントありがとうございました💕
@user-mf9dj1ut9k
@user-mf9dj1ut9k Жыл бұрын
なないろさんお子さまのお話ありがとうございました。 明るいなないろさんの涙は 胸がぐっと締め付けられました。 お子さまと共に悩んだり そばで寄り添ってその時を乗り越えようと前を向いていらっゃるそんなお姿が私は尊敬します。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
みつえさん、こんにちは🤗 私の気持ちに寄り添って涙してくれたんですね😭💕寄り添って頂けるだけで救われます😊本当にありがとうございます♡
@user-gf9vo1bx9x
@user-gf9vo1bx9x Жыл бұрын
なないろさん、どうか無理はなさらず、自分達のペースでいいと思います。 同じ母親としてほんとすごいと思います。 なないろさんの動画で私はいつも元気もらってますよ。 これからも応援しています。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
白水さん、こんにちは🤗 自分達のペースで😊そうですよね👍 無理してもいい事はないですもんね💪 きっと長男は逞しく育っていると信じ背中を押したいと思いす😆✨ コメントありがとうございました💕
@moon-xk2oq
@moon-xk2oq Жыл бұрын
ママさん明るい😊 無理しないで頑張ってください👍 沢山子供に恵まれて羨ましいです♪
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ありがとうございます😊♡そう言ってもらえてうれPです😆
@Gacky---Magic
@Gacky---Magic Жыл бұрын
こんばんは!ASD当事者の33歳のおじさんです。 動画、拝見させていただきました。 「ふつうであってほしい。」 まぁそうですよねー。 誰も障害者を産もうと思って 出産する人はいないと思うんです。 まぁ身体障害であらかじめわかる場合もありますが じゃあ自分達が健常者を勝手に望んで性交して 障害者だったから産まないのか 今でも産まない選択肢ってあると思いますが 僕はとっても理不尽だと思うし 子どもほしくて性交した ↓ 健常者じゃなかった ↓ 育てられる自信ないしかわいそうだから産まない って一番かわいそうな選択だなって思うんですよね。 勝手に産まされる予定だったのに 勝手に殺されるわけですから。 そういった意味では 産んでくれてありがとうって お子さん思ってると思うんですよね。 産まれたからこそ辛い場面って絶対あるけど それは健常者でも同じだろうし 少しだけそれが多いだけなのかなって思ってて 僕の場合なんですけど 辛い経験を何度もしたおかげで考え方を変えられました。 考え方というか捉え方というか 人間だれしも完璧じゃないので 罵倒する奴もいるし親ですら障害理解できない事もあります。 うちの親も兄弟も障害を理解できておらず怒ってばかりです。 家族ですら理解できないんですから他人には理解出来るはずありません。 「基本的には理解してもらえないもの」と逆に理解することで こういうことがあっても仕方ないそれが当たり前と思えて いちいち傷つくことがなくなりました。 「まぁそういう考え方の人もいるよね」「かわいそうな人だね」 と心で思うことでメンタル強くすることができました。 海外みたいに 「同じ人間で皆弱いとこ出来ないとこはあるから皆で補おう」 みたいな考え方は日本には残念ながらほぼありません。 SNSで自閉症児を産んだ親が 「一緒に死のうと思った」 「何回ベランダから突き落とそうかと思ったことか」 とツイートしているのも何度も目にしてきました。 だからこそ 世界には80億人以上の人がいて 障害を理解してくれる人とだけ付き合えばいいんだ と思うようになり 僕は今そのような状況を自ら作って ストレスフリーな生活を送れています。 理解してもらおうではなく 理解できないならそれでもいい でもその人とは長く続かないから離れる という考え方です。 「障害理解してるよ!大丈夫!」 と言っていた人が 僕のコミュニケーション障害によって傷付き ボロクソに暴言吐いて去ったこともあります。 だから他人にはもう期待しないことにしました。 それが自分を守る方法だと思うので。 長くなりましたが何が言いたいかと言うと 本人の考え方捉え方行動次第で明るい未来が待ってるよ ってことです。 障害者雇用について触れていましたが 僕別に一般企業で障碍者雇用していただいても 他の人と差を感じたことは一切ないですよ。 そこらへんは不安から来る偏見かもしれないので その考え方は捨てちゃってください。 「心配事の80パーセントは起こらない」 という言葉もあります。 起きる前に不安になるのはやめましょう。 全員が辛くなるだけです。 そんなに深く考えなくても意外と大丈夫ですよ。 別に僕ふつうに生きていますし。 本当に本人の捉え方考え方受け取り方なんだと思います。 少なからずそういうアホな奴はいる。 そんな奴とは関わらない。相手にしない。 それだけでいいと思います。 僕は親に世界初の夢を「無理だ」の一言で終わらされました。 是非息子さんの可能性をつぶさないであげてください。 信じて必要なとこだけフォローしてあげてください。 幸せになってほしいならその為の事を考えてください。 最後に こういう子が産まれたのは親の責任ではありません。 絶対に自分を責めないで生きてください。 お子さんにはあなたが必要です。きっと。 応援しています。
@Gacky---Magic
@Gacky---Magic Жыл бұрын
あ、1つだけ言うの忘れました。 自閉症の人は一部の能力が異常に高い事がある ってよく聞きますよね。 僕の場合は文才を褒められます。 文章だけ読んだ人からスカウト来たことまであります。 是非お子さんの得意な事好きな事を見つけて ドンドン伸ばしてあげてくださいね。 きっと大きな大きな強みになります。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ガッキーさん、こんにちは🤗 そんなに深く考えなくても意外と大丈夫…そうですよね😆でも、親ってそう言うもんなんですよ😊障害があってもなくても子どもの事が心配で考えてしまいます💦 息子は逞しく育ってると信じ背中を押してあげたいです😊 すごく為になるコメントに感謝しています✨ありがとうございました😆
@mai8924
@mai8924 Жыл бұрын
なないろさんおはようございます☀️ 本当に日本語って難しい! なないろさんも休める時はゆっくりしてくださいね🍀 いつも励まされてます! ありがとう😊
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
Maiさん、こんにちは🤗 こんな顔してゴリゴリの日本人なのに日本語下手です😅 こちらこそコメントに励まされています😊ありがとうございます💕
@user-tx8yi3wr2k
@user-tx8yi3wr2k Жыл бұрын
動画見てコメントせずにはいられなかったです……(涙) なないろさんの母親という大きな愛を感じ涙しながら見てました。とても考えさせられる動画ありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
悦子さん、こんばんは🤗私の気持ちに寄り添い涙してくれたんですね😭💕ありがとうございます😊寄り添って頂けるだけで救われます💕
@user-tx8yi3wr2k
@user-tx8yi3wr2k Жыл бұрын
お忙しいのにご丁寧に返信までしてくださり本当にありがとうございます。気づいたら自然と涙が…なないろさんの大きな愛がものすごく伝わってきました。なんの力にもなれませんがずっと応援しています!!
@nsk3277
@nsk3277 Жыл бұрын
なないろさん いつも楽しく拝見しております☺️ なないろさんファミリーの大ファンです🍀 お話を聞かせてくださりありがとうございました😭 保育の現場で働きながら3人の息子を育てています。職場では発達障害の子も受け持っており、その子の好きなこと得意なことを伸ばしていけるようにと日々関わっています☺️なないろさんの思いを聴いて、子どもの心にも親御さんの心にも寄り添っていける存在になりたいと改めて感じました。また、保育士をしながらも、我が子の子育てにも悩みが尽きず、、、なないろさんの、お子さんと向き合う姿勢、一人一人を大切に想う気持ちに感銘を受けました。私も我が子をまるごと受け止めてあげたいです😭 優しく語りかけるなないろさん、私を含め多くのお母さんに勇気や励ましをありがとうございます✨ これからも頑張り過ぎず☺️ 応援しています✨ 笑顔溢れる高校生活になりますように✨息子さん、ご卒業おめでとうございます㊗️
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
たからものさん、こんにちは🤗 保育士さんなんですね😆仕事でも子どもと関わり家に帰ってからもお母さんして、尊敬します💕毎日お疲れ様です😊👏 ステキな想いをもつ保育士さん♡たからものさんも忙しいと思いますがお体に気をつけてくださいね💕コメントありがとうございました😊
@user-og1ph3tj4v
@user-og1ph3tj4v Жыл бұрын
お話されるの辛かったでしょうね😢💨💨でも、本当に、色々なお母さんにとっては、すごく有難いお話だったと思います。 ステキです😅
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
友里さん、こんばんは🤗 私なんかより苦しんで辛い方はいっぱい居ると思います💦少しでも寄り添えたら嬉しくです😊ステキ✨ひゃっ♡ありがとうございます💕
@saki.77
@saki.77 Жыл бұрын
応援してます🕊 私も息子2人いるので落ち着きないし…忘れ物もするし…わかります。 でもやっぱり一人一人の個性があります。だから息子さんを第一に考えましょう✨ 息子さんにごめんねって思う…感じる気持ちわかります。 一緒に頑張りましょう🕊
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
satsukiさん、こんにちは🤗 はい✋息子は逞しく育っていると信じ背中を押してあげたいです😊 応援、励みになります😆✨ありがとうございます💕
@user-mamachan-dayo
@user-mamachan-dayo Жыл бұрын
初めまして。うちの子も発達障害グレーの小2の子がいて、学校では1日の殆どを支援学級に行っています。 本日初めてなないろさんの動画を見たのですが、この動画のお話しを聞いて、同じような状況下のお母さんの気持ちを知れて、色んな思いが込み上げてきました。 動画を出してくれてありがとうございます。勇気をもらいました。
@user-ci7ln7yr3d
@user-ci7ln7yr3d Жыл бұрын
うちの子も発達グレーで、特別教室でしか1日過ごせません。 悩むことがたくさんありますが、なないろさんが発信してくれることで、たくさんの方と想いを共有することができてホッとしています。ありがとうございます。
@tmyk869
@tmyk869 Жыл бұрын
長男がADHD混合型です。 診断されるまで私はいつもいつも怒ってました。でも診断されてからそれでだったんだ、今まで誰にもわかってもらえず苦しかったなと思い、本当に申し訳ない気持ちになりました。 将来のことや友人関係など、なないろさんが言っていることそのまま私も思ってます。 今では怒ってしまっていたことも愛おしく感じてわかってよかったなと思ってます。まだまだ小1なので学力のことは分かりませんが参考にさせてもらいます。 みんな頑張ってると思ったら私もがんばれます!!
@user-qg2zc1vs3o
@user-qg2zc1vs3o Жыл бұрын
私も同じ発達障害の息子がいます! ほんとにこの動画を見させて頂いて子供行動も似てますし 親の気持ちが私と全く一緒の事を思っていて凄く共感して見ながら涙がでました😢 うちは今月に1回センターに通っていて息子がカウンセリングや脳のトレーニングをしてもらったり 息子の事を相談したりして聞いてもらって私のケアまでしてもらってます😊 その月1のセンターの日が私の心を安定させてくれてるので凄いおすすめですよ✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ゆのさん、こんにちは🤗 共感し涙して頂きありがとうございます😆 共感してもらえるだけで救われます😊 うちの末っ子も月に1.2回リハビリに行ってます👍本人とても楽しみにしています✨ 私も話しを聞いてもらい時には涙してしまいますが、精神的に楽になります😊人に話しを聞いてもらうって大事ですね💕 コメントありがとうございました♪💕
@naomin5792
@naomin5792 Жыл бұрын
なないろさんこんばんは✨ 毎日本当にお疲れ様です。 我が家の長男5歳は3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。1歳半からの癇癪に耐えきれなくなって相談しました…今はさらにパワーアップしてる部分もあり、正直毎日辛いと思ってしまってます😢 小学校のことも今年は考えなければなと思っているところでした。 なないろさんの動画に出会えてから、私の楽しみでもあり力でもあり、大切な存在です。 どうかご無理なさらずお過ごしください😭
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
Naominさん、こんばんは🤗 うちの末っ子も1歳半から癇癪が始まりました💦最初はイヤイヤ期が早いのかと思っていましたが泣き叫ぶ・怒って奇声を発するがどんどん酷くなるばかりでした💦急にスイッチが入り20、30分は泣き続けていました💦24時間一緒に居る私が頭おかしくなりそうでした💦なのでお気持ち痛い程わかります😊私も自分のイライラをどうにか誤魔化す毎日です😅 Naominさんもきっと無理している事がたくさんあると思います!毎日、お疲れ様です😊拍手ですよ💕ご自身を褒めてあげて下さいね😆コメントありがとうございました💕
@bobmamu
@bobmamu Жыл бұрын
なないろさん、上のお子さんうちの上の子と同じ歳だったのですね😊なんだか嬉しいです❤ 子供沢山いても一人一人にちゃんと向き合って偉いと思います😊子育てに悩みはつきませんね😢
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ママボブさん、こんにちは🤗 上のお子さん同じ歳なんですね😊ご卒業おめでとうございます🎉新たな道が笑顔溢れる道でありますように💕 コメントありがとうございました😊💕
@user-bt3nb1ti3u
@user-bt3nb1ti3u Жыл бұрын
こんにちは。✨ 色々心配、不安の中でもしっかり家事育児をされていて尊敬です!私は心配事ができると部屋の掃除とかをおこたってしまいます😣 色々と勉強になる話をありがとうございます✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
こけももさん、こんにちは🤗 尊敬だなんて👋こんなカオスを褒め頂き嬉しいです😊ありがとうございます💕
@cococo5732
@cococo5732 Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきめす。 話して下さってありがとうございます😊 素敵なママさん。 私も4歳の次男がいるんですが、ちょっと周りとは違うなって数年前から感じていて、病院で調べてみようと思いました。 自分も大人の発達障害じゃないかっても思ってて、、でも、そのままでも何も変わることないっておもってます。 生きて産まれてきてくれたことに今は幸せを感じていて、、先のことはまだかんがえられないんですが、、きっと産まれて来てくれた力があるから生きて行く力もあると信じています。 なないろさんのいつもの笑顔も素敵だけど、悩んでることを話して下さってありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
cocoさん、こんばんは🤗初めまして😊 発達障害はグレーゾーンだと気付きにくく、診断も付きにくいので苦しむ方も多いようです💦次男くんが楽に自分らしく進めたらいいですね😊 信じる事は大事ですよね😆私も息子が逞しく育っていると信じて背中を押したいと思います💕ありがとうございます💕
@user-gq9jz6ty9e
@user-gq9jz6ty9e Жыл бұрын
還暦者。4人息子のうち3人目が生まれつきの弱視の欠陥注意多動でいつも家の中は震災後でなんでも分解して、小学校もランドセルかずいて家の横の河原に寝てました。動く分眼鏡で疲れてた事多々有り。普通市立高校受験しましたが通学バスに間に合わず。年頃に自分が回りとの違いに気づき泣いておりました。 兄弟共外でも問題お越し今は自立支援施設でヘルパー資格取り安く共働き続けてます。息子さんの将来も回りの力で生きてゆけます。 親は信じて見守ると案外強い人になってます。 私の場合1番私の顔色を見て読み取る子です。母が幸せだと子も幸せです💃
@user-of1br6qk7r
@user-of1br6qk7r Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。 12歳と5歳の子がいる39歳のおばさんです。 いつも家事、育児頑張っているなと尊敬の目で見ています。なないろさんも頑張ってるから、私も頑張ろうと動き出す日もあります。 精神科病院の看護師をしています。 発達障害の方たくさん入院してきます。 家庭や学校での問題行動や暴力でどうしていいかわからないとご家族もとても悩み、苦しみ涙を流す場面もたくさんみてきました。 いざその子達と関わると、これは大変だと感じるのが正直な気持ちです。 知識を得てもその子その子で違うので、参考書は参考にならないなと… その子の問題行動に目を向けるのではなく、その子が障害や症状により日常生活で困っていること苦しんでいる事はなにかどうしたらその苦しみが和らぐのか生きやすくなるのかを考えるようにしています。 学生生活で一番楽しい時期じゃないですか。 その子がキラキラ楽しく青春できるのを願いながら支援できる事を考える日々です。 今回の動画で、ご家族の気持ちを改めて知り、寄り添える自分でいたいなと思いました。 ありがとうございました😊 なないろさんも無理せず、助けを求めてください。 これからもなないろさんらしい動画楽しみにしています!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
優子さん、こんにちは🤗初めまして😊 発達障害でもその子よって全然違いますよね💦どんなに大変・辛いと言っても言葉では伝わらない事もたくさんあります💦 24時間一緒にいると頭がおかしくなりそうです💦 優子さんのように発達障害の子に携わり支えてくれる方たちに感謝しています😊子どもだけでなく親も精神的に救われていると思います✨ありがとうございます♡ 息子はきっと逞しく育っていると信じて背中を押してあげたいです😆 あ、私も数年前、精神科病棟に勤務していました💕コメントありがとうございました😊💕
@kaoru4510
@kaoru4510 Жыл бұрын
こんにちは😊 いつも明るいなないろさんですが、息子さんのことお話ありがとうございました。 末っ子くんはたくさん出てますが、私は自閉症とは見えませんでした。明るくてかわいい男の子🤗という感じですが、動画にない所でなないろさんの大変さがあったのかと… 今回はお話しくださりありがとうございます! こらからも動画、楽しみにしています🥰
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
kaoruさん、こんにちは🤗 末っ子の癇癪はあまり映ってないです💦泣き声も声量がすんごいのでだいぶ絞ってます💦 でも、明るくてかわいい子なんです♡←親バカ😂 いつもコメントをくださり励まされています😆ありがとうございます💕返信遅くなってごめんなさい💦また遊びに来て下さい😊♪
@nico-wc4dz
@nico-wc4dz Жыл бұрын
涙なしでは見れませんでした。 思わず、動画を見終わったあと子供を抱きしめていました。 私は、障害者の子どもをお預かりする仕事をしています。 色々わかっているつもりでしたが、なないろさんの動画を観て改めて親御さんの気持ちを考えるきっかけとなりました。 みんなみんな幸せになってほしい。 障害者のお子さん本人も、家族のみんなも幸せになってほしい。 これからも、私のできる全力で携わって行けたらと思っています✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
naoさん、こんにちは🤗 障害のある子と携わる仕事をしているんですね😊障害児を育てる親はそういった支えてくださる方に感謝しています✨実は親も精神的に救われてると思うんです😊ありがとうございます💕
@mama-wf7hl
@mama-wf7hl Жыл бұрын
初めてコメントします。 私は4人の子供を持つ母です。 そして、4人とも発達障害です。 年齢は19歳、17歳、9歳、8歳になります。 19歳の長男は特別支援学校を卒業して、一般就労で働いていて、グループホームで生活しています。 そこそこの地域で違うのかも知れませんが、私の地域では先生方が親子共々サポートしてくれて進路を決めてくれましたよ。 不安なことがあったら、遠慮なくどんどん、先生方に相談したらいいと思います。 私は、子供たちが発達障害だってわかって、もちろんショックもありましたけど、今ではそうだったからこそ、出会えた人達がいて、共感して貰えて、サポートもして貰えて 子供たちにも、周りの方にも感謝の気持ちで一杯です。 日々大変なこともあると思いますが無理せず、息抜き忘れずに 肩の力を抜いてお互いやっていきましょう💪応援しています。 お母さんの笑顔が子供たちの元気の源ですから☺️
@popo-el4ov
@popo-el4ov Жыл бұрын
うちの息子は知的障害で自閉スペクトラム症 娘も知的障害ですよ。 私も検査した際に涙が止まらなかった😭 後悔はしてない。生まれてきてありがとうどうする言える。 色々な問題や悩ませることは沢山あるが親子共々楽しく生活を送ってます。 だからお母さんも楽しく過ごしましょう😊
@nicorin2798
@nicorin2798 Жыл бұрын
はじめまして! なないろさんの動画を見て涙が出ました。 4月から4年生になる次男は、1年生から特別支援学級に在籍しています。 毎日、先生からの連絡帳を見ては落ち込んでしまいます。 先々を考えると不安になりますが、毎日元気に学校へ通ってくれるだけでもいいじゃないかと自分に言い聞かせています。 同じ母親として頑張っていきましょう!!
@user-mj4nh1eg7t
@user-mj4nh1eg7t Жыл бұрын
いつも楽しみにしています😊 うちの長女も昨年ADHD疑い、自閉スペクトラム症疑いと色んな検査を受けて診断されました。この4月から小学校に入学しますが正直不安しかありません。定期的にカウンセリングに通っていますが全て疑いがつくので、様子を見ましょうと言われどうしたらいいのか分からなくなるときもあります。小学校も普通学級に進学します。 診断を受けてからも不安でいっぱいでしたが、不思議と泣くことはなくどうにか親の私が頑張らなくては!と思っていました。が、先日習い事でトラブルを起こし、家で子供の前で大泣きをしてしまいました。 泣くってすごいですね!少し気持ちが軽くなりました。自分詰め込み過ぎてたな〜と自覚することもできました。 なないろさんの今回の動画を見て、さらに泣いていいし、周りに助けてもらっていいんだって、もっと自分も大事にしようと思いました。 周りに同じような子もいないし、体験談とかネット検索してばかりで、、またよければなないろ家の経過とかも聞きたいです😌(もちろん話したくないことは無しでいいです!) 難しい話ですが、こうやって動画にしてくださりありがとうございました😌 長々とすみません😰
@user-un3wb9bg7k
@user-un3wb9bg7k Жыл бұрын
なないろさん、こんばんは☺️ 今回の動画を見て、我が家の4年生の娘も、同じく、発達障害を持ち、今は支援級に行っているので、なないろさんの、思いを聞いて、私も同じ思う事ばかりで、涙がでました😢(涙) 我が家も、普通級からの、支援級への転籍だったので、長男君の気持ちも分かるし、なないろさんの気持ちも分かる気がします💦 本当に、私も、診断された時は、ショックしかありませんでしたが、普通級にいる時と、支援級に転籍してからの、娘の表情が全く変わり、明るくなり、本人が伸び伸びしている姿を見て、転籍をして良かったなと今は思えるようになりました‼️ なないろさんが言われたように、色々な色の子がいても、本当に、良いんだなと、私も思います😊 同じ、発達障害を持つ親としても、なないろさんの事、尊敬しかありません🙇 長男君、長女さん、ご卒業、おめでとうございます🎉
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ちいさん、こんにちは🤗 支援学級への転籍…これで本当によかったのか?と正解がわかりませんが息子が苦しむ時間が少なければいいと思っています😆 きっとたくましく育ってますよね💪✨私たち親も受け入れる余裕がない時もありますが人間だから仕方ないですね😊 私の気持ちに寄り添って頂き感謝です💕 ありがとうございます😊💕
@user-wt8us5uc7d
@user-wt8us5uc7d Жыл бұрын
うちの子も運動発達障害があり リハビリなどしながら学校生活を送っています。  二年生ですが、学年にあがるにつれて不安がでてきますね。 なないろさんの言葉すごくわかります。。 これから子供が生きやすいために 出来る事をしていきたいです。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
チーさん、こんにちは🤗 リハビリしながらの学校生活、大変な事もあると思いますが頑張っているお子さんとチーさんに拍手です👏😊 この選択が正しかったのか…と思う場面はいっぱいありますが子どもが苦しむ事が少なければそれでいいのかなと思っています😆 コメントありがとうございました💕
@user-sh4bk1iy2t
@user-sh4bk1iy2t Жыл бұрын
私の娘ぐらいのなないろさんの家事にいつも感心しながら見ています。 私の息子は心臓の病気で障害者手帳持っています。大学生になってから病気が分かりいろいろあってやっと手術をしました。本当に子育ては終わりがない気がしますが二、三歳の頃のとても可愛かった息子の姿は忘れられません。大丈夫ですよ。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
芳江さん、こんばんは🤗いつもご視聴頂きありがとうございます😊 息子さん、手術されたんですね💦大変でしたね💦ご心配されたんじゃないでしょうか💦 人生の先輩に大丈夫と言って頂き心強いです✨ありがとうございます💕 芳江さんもご家族もお体大事になさってください😊
@user-wq5mx9cb8s
@user-wq5mx9cb8s Жыл бұрын
なないろさんこんばんは🌛いつも楽しく拝見させて頂いてます。ですが、今日はお子さんのお話にもう涙が止まりませんでした。お話すごく聞きやすくて、分かりやすくママとしてお子様への愛情をいつも以上に感じられました。どうコメントしたらいいのか少し難しいのが正直なのですが、お子様がこれからも幸せに楽しく過ごしていけることを陰ながらですが応援しています😊ますます、なないろさんが大好きになりました♥️たくさんお話して頂きありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
めぐみさん、こんにちは🤗 私の気持ちに寄り添い涙して頂きありがとうございます😭💕寄り添って頂けるだけで救われます✨ 息子は逞しく育っていると信じて背中を押してあげたいと思います😆コメントありがとうございました💕
@user-nl8mo4rv6g
@user-nl8mo4rv6g Жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいてます🌷 我が家も3歳の息子が発達障害です発語なし…多動…何が普通で何が普通じゃ無いのか分からなくなる事多々あります。寝顔を見ては涙が出てくる日々です。 発達障害の子達が生きやすい世の中になれば良いなとそればかり思ってます。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
知子さん、こんにちは🤗いつもご視聴頂きありがとうございます😊 寝顔を見ては涙…私も泣けてきます💦 そう言う方いっぱいいらっしゃいますよね。 子ども達だけじゃなく親も辛い事いっぱいありますよね💦でも、きっと子どもは逞しく育っていますよね😊そう信じて背中を押してあげましょうね💕 知子さんもご自身の心と体大事になさって下さいね💕コメントありがとうございました😊♪
@user-ru6qh6ed6k
@user-ru6qh6ed6k Жыл бұрын
なないろさん、こんばんは。 辛い想い、これから先の不安や心配もありながら、お話をしてくださってありがとうございました。違和感を感じつつの日々は本当になぜ?なんでみんなと同じようにできないんだろう…何がそうさせているんだろう…いつもいつも頭の中がぐるぐるでした。診断がついたのが我が娘の場合20歳だったので、それこそ、後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいの毎日でした。なないろさんのおっしゃる通り、ひとりで向き合い支えるのはひじょうに難しいことです。家族や関係機関など、共有しみんなで考え、善き道を選んで行けたらいいと思います。なないろさんの名の通り、それぞれの色を輝かせて彩り多き人生になるよう、精一杯の愛をもって、一緒に歩んでいきましょうね😊 長くなり失礼致しました。これからも応援しています✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
しみずさるるさん、こんにちは🤗 娘さん、頑張ってこられたんですね😊拍手ですね👏後悔と申し訳なさ…よくわかります💦本人はそんな事思ってないのでしょうけど親ってそう言うものですよね💦我が子だから心配して、申し訳ないと思い…愛してるからこそですよね😆 これから娘さんの色でたくさん輝ける事を願っています😊✨応援しています💕 コメントありがとうございました💕
@to.7790
@to.7790 Жыл бұрын
部屋がすごく綺麗で尊敬します✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
t oさん、こんにちは🤗尊敬なんて👋恐縮です🙇‍♀️ありがとうございます💕
@user-en2zy7gg4i
@user-en2zy7gg4i Жыл бұрын
なないろさんはじめまして コメントするのは初めてですが、いつも楽しく拝見しています 我が家も支援級に通う小学校1年生の娘がいます やっぱり普通が良かったとどうしても思ってしまうことありますよね なないろさんと考えていることが同じで泣いてしまいました できれば皆んなと同じように過ごしてほしかったけど、支援級で伸び伸び楽しそうにしている姿を見て良かったと思っています いつも明るくキュートななないろさんに元気いただいてます お話ありがとうございました これからも応援してます!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
みみさん、こんにちは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ 普通、人並み…って当たり前じゃないんだなと思いますね😊わかっていただける方がいらっしゃってありがたいです😆 コメントに元気頂いています💕ありがとうございます😊✨
@petitpetit5164
@petitpetit5164 10 ай бұрын
なないろさんと同じ経験をしていて、痛いほど気持ちが分かり、思わずコメント書かせて頂きました。 私も発達障がいの子と一緒に歩んでいます。 早く気づけなかったこと、そのせいで傷つかなくていいことで悲しませたこと、怒らずに受け入れてあげられなかったこと、ちゃんと普通に産んであげられなかったこと、本当に後悔ばかりですよね。 将来の不安も沢山、本当に悩みは尽きなくて…それでも月日は経っていきますし、自分達がいなくなった後を思うと、本当になないろさんがお話して下った様に、心配が尽きず、心痛いばかりです。 自分も子供も、悩み多く尽きず、思わず立ち止まってしまったり、立てずもがき苦しんでしまったりする事も、これからもきっと沢山、たくさんあると思いますが、少しでも前向きに、責めることをせず、励まし合いながら、生きて行けたら良いですね。 いつも笑顔で明るく頑張っているなないろさん、とてもとても素敵です。 でも無理しすぎず、頑張りすぎずです。 お子さんもなないろさんも、笑える毎日でありますように、応援しています。 拙いコメント書き残しすみません。
@7IRO
@7IRO 9 ай бұрын
こんにちは🤗お疲れ様です✨ わかります…発達障害とわかるまでいっぱい怒ったし先生にもいっぱい注意されてきたし本当に生きにくかったと思います💦 発達障害と診断を受けてもこの先、生きにくい事はたくさんあるだと思います💦 でも、助けてくれる方もいっぱい居ると思うし同じような仲間に出会えると思います😊私たち親も一緒に成長していきたいですね👍 お互い自分の心も大事にして頑張りましょうね💕コメントありがとうございました😆💕
@user-zx1vx5jc9h
@user-zx1vx5jc9h Жыл бұрын
こんばんわ。私の息子もADHDでした。よく学校に呼び出されてました。今になってはいい思い出です。特別支援学級がなかったので普通に通学してました。診断に1年かかりました。今30歳普通に生活できています。大丈夫ですがんばれ母!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
咲子さん、こんにちは🤗 そうですよね😊大丈夫ですよね💪 きっと息子は逞しく育ってますよね✨そう信じて背中を押してあげたいと思います♡ コメントありがとうございました💕
@user-np7qi2vx5i
@user-np7qi2vx5i Жыл бұрын
先生より、親子丼最高ですよね。わたももう50歳の娘がそうでした。この子のお陰でお母さんになれました。お母さんと呼んでくれます。ありがとう🎉
@user-mf2go7wm5t
@user-mf2go7wm5t Жыл бұрын
普通が良かった…普通で良かった。 なんでうちの子が…発達障害って。 何回も何回も、今でもずっと想っています。周りの同級生の子が親元を離れ、大学やら免許とった話を聞くと、更に比べてしまう自分がいます。 うちの子はうちの子でいい所が沢山あるのも分かっているんですけどね…。 なないろさんと同じ気持ちで、涙が出ちゃいました😢
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
きなこさん、こんばんは🤗 よくわかります💦周りの子が友達とカラオケ行った…映画行った…それすら羨ましく思う時があります💦うちの子は別に行きたいとも思ってないかもしれませんが💦 かわいそうだなとか辛いだろうなとか親の目線だけで見てはいけないですよね😅 わかっているけど難しいですね😅 お互い、上手に息抜きして自分の心も大事にしましょうね😊💕コメントありがとうございました💕
@monacho0330
@monacho0330 Жыл бұрын
親の後悔って凄くありますよね‥私も思い返せばあります。 なないろさんも凄く悩まれて息子さんも支援学級に入る事の拒否も分かりますし‥ 子育ては一人一人違うから、比べたりしないで娘一人一人を見てあげられるようにしたいと思います😔 どらやき私も食べてがんばろ!最近どらやき、あんこ欲が凄すぎて1日一回あんこ食べたいなぁーとなってます😅胡桃も✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
monachoさん、こんにちは🤗 振り返る事、後悔する事もいっぱいあるけど生きていれば当然ですよね😊後悔から学ぶ事もありますし👍 あんこ食べてガンバです💕いつもコメントくださり感謝です😆ありがとうございます💕
@user-qn6zp3oe6e
@user-qn6zp3oe6e Жыл бұрын
涙なしではみられませんでした。 発達障害ではないんですが、長女が社会人一年生にして壁にぶち当たってしまい、適応障害と診断され療養中です。 私も、うつ病持ちで、長女は私に似ているので、これから色々苦労するだろうなって思っているんですが、自分で切り開いていける力を、ゆっくりでいいから身につけていってほしいなと思っているところです。 これからも、なないろさんの動画楽しみにしています。 色々お話してくださって、ありがとうございました。 なないろさんの事も息子さんの事も応援してます。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
たまさん、こんばんは🤗 長女さん頑張ったんですね😊社会人になると学生とは違った壁がありますよね💦その壁に一生懸命、立ち向かったんですね💪頑張った娘さんに拍手です👏😊立ち止まって充電してまた進める時が来たらいいですね😊応援しています💕コメントありがとうございました💕
@saori5471
@saori5471 Жыл бұрын
今晩は長男くんのお話しをきいて、沢山共感しました。 実は前の前の動画のコメント欄に次男が今年から特別支援学校の中学部へ入学とお話ししましたが、 実は私の長男もADHDだからです。 そして、年齢も長男くんと同じです。 私も長男が生まれてはじめは気づかなかったですが、 幼稚園上がる前に落ち着きがなかったし、言葉も遅れていたので、周りから発達障害の事を言われました。でもその時は4歳だし、全然気づかなかったですが、これまで幼稚園、小学校と本当に大変でした。 なので次男が産まれてくる時は普通に産まれてきて欲しいと思いましたが、次男はもっともっと大変な自閉症でした。 保育園の時は先生に沢山迷惑をかけ何人も担当の先生が辞めたぐらい、先生達が大変でした。なので授業参観や、イベント事が大嫌いでした。 子供は何も出来ないからです。 1年生になり特別支援学校に通って私も気持ちが楽になり、先生達も親切で寄り添ってくれて、支援学校に通って本当によかったと思っています。 6年生で今年から中学生ですが、まだ言葉は出てこないし、自分の事は、着替える、食べることぐらいしか出来ません。 体も大きくなってきて、体力的にも敵わなくなる歳です。 でも私は次男が大好きです。(もちろん長男も) 将来2人兄弟で大丈夫なのかとも不安になりますが💦 何を伝えたいのかわからなくなってきましたが、 私も2人の発達障害を抱えていますが、なんとかなる! と言い聞かせてます。 これから障害のある方がもっともっと生活しやすい環境になってくれるといいですよね! 長くなりすみません。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
Saoriさん、こんにちは🤗 うちも自閉症スペクトラムの末っ子の方が大変なのでよくわかります💦 私もイベントはへこみます💦みんな踊ったり走ったりしているのにうちだけ参加しません💦周りには言ってないのでどう思われてるんだろ…と😅支援の先生が付いてるので薄々は気付いてると思いますが😊 本当になんとかなる!と思ってないとメンタルやられますね💦支えるお母さんが倒れたら大変ですもんね💪お互い心・体を大事にしましょうね💕コメントありがとうございました😊💕
@user-fk8yg3tx2z
@user-fk8yg3tx2z Жыл бұрын
なないろさん、毎日お疲れ様です✨ 涙、涙で見させていただきました😢 我が子もADHDで、分かるのが遅く本当にいっぱい泣いた日々と重なり… 高校から特別支援学校に通学を始め、卒業後の就職が障害者雇用ってのでも悩みました。 いっぱい重なっていっぱい泣きました(笑) でも大丈夫です✨今は障害者雇用もよくなってると聞きました。 長くなるので短めに… 色んな支援もあるので、利用しながら😊 私は4人子育て中で、1人発達障害の子がいますが、いっぱい泣き悩みましたが、今は支援学校と言う学校に携われて楽しませてくれてありがとう✨って気持ちになりました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
えだカナさん、おはようございます🤗 発達障害、親でも理解できない事ありますよね💦理解出来ずなんとか飲み込む…でも吐き出してしまう…そんな繰り返しですよね💦 でも、純粋で擦れてないと言うか心が本当にキレイです😊それに救われたりしますよね✨支援学校、楽しみです😆✨ステキな事がいっぱいあるといいなと思います♡ お互い大変な事も多いですがちょいちょいおやつ食べて頑張りましょ💕
@9cbigfamily
@9cbigfamily Жыл бұрын
我が家にも3人発達障害児が居ます😊3人共ADHD(混合型)ASDあるので小学生時期の話よく解りました😢私は診断までモヤモヤしていましたが発達障害児先輩ママに「早い方が良い!」と言われ吹っ切れ、診断時は安心しました😌 「産んだのは私」私も考えて、3人が自立するまでは私が守る!生きる!と心に決めています。←親として当たり前か?😅
@user-uq3on8xw8h
@user-uq3on8xw8h Жыл бұрын
なないろさん、初めまして^ ^ 動画初めて拝見しました。 私の長男(中1)も発達障害で小学生の頃からずっと特別支援学級です。 ちょうど高校進学の事で悩んでいて、特別支援学校に行かせると雇用が心配だな‥けど普通の高校には入れないだろうな、もし入れても付いていけないかもな‥と。 すごく参考になりました。ありがとうございます✨ 色々な人が生きやすい世の中になるといいですね☺️
@user-di3pe8yr7b
@user-di3pe8yr7b Жыл бұрын
なないろさんはじめまして! 偶然なないろさんのKZfaqを拝見し、そこから大ファンで子育て、家事と見習いたい事が沢山あり、毎回更新されるのを心待ちにしてる1人です😝✨🙏 同級生、B型 勝手に親近感湧いてます🤣 すみません🙇‍♀️🙇‍♀️ 今回の動画涙なしに見れませんでした🙏 身内に同じ発達障害の者がいるので共感できる事が沢山ありました。 治す事は出来ないのかもしれませんが、こちらの関わり方で乗り越えられる事は沢山あるんだと思ってます✨✨ 長男さんの可能性を信じて下さい✨ 一緒に頑張りましょー💪💪💪 3人子育て中ですが、怒りまくって反省する事もあります😭いづれ巣立っていく子供達、今も大事にいっぱい愛情を💕となないろさんのKZfaqが励みになって頑張れています✨ これからも更新楽しみにしてます❤ 毎日本当に大変かと思います🙇‍♀️ しっかり寝て下さいね✨✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ティアラさん、こんにちは🤗初めまして😊 私のKZfaqに偶然出会って頂きありがとうございます✨こんなカオスの大ファンに♡マンモスうれPです😆 同級生・B型それはもうお友達ですね💕 親近感でしかないです😆 きっと息子は逞しく育っていると信じて背中を押したいと思います✨ ティアラさんも無理なさらずご自愛ください💕コメントありがとうございました😊💕
@ma-xf1dn
@ma-xf1dn Жыл бұрын
はじめまして。なんだか話を聞いていたら全く同じ気持ちで、、。娘は4月から特別支援学級になるのですが6年間普通学級できました。6年の1学期に学習障害と診断され、WISCもかなり低い。と結果がでて同じように診断後の車内で大号泣した記憶があります。たくさん話し合いを重ね実際に中学の支援学級に見学も行き、親子で不安なことは沢山あるけど。子の先を考えると子供にベストな環境を作ってあげないとですよね、長くなりましたが毎度動画楽しみにしています😊
@ivory365
@ivory365 Жыл бұрын
お話をありがとうございます。 我が家の息子も注意欠陥型の発達障がいですがグレーゾーンで手帳はありません。 学校も常に普通クラスでしたが成績も底辺で苦しみ、お友達関係もうまくいかずでした😢 ただ先生方の理解とご協力、家庭での各種反復練習⁉️勉強を親子で二人三脚で頑張りな何とか卒業し就職しました。地元企業ですが何といきなり400キロ離れた地に配属となり一人暮らし💦 社会人になったからといって急に大人になれるわけもなくお金の管理、生活のサポートに月1回は数泊夫婦交代で通っています😂 我が家は1人っ子ですのでなないろさんの大変さとは比べようもないのですが、障がいのある子も普通の子も明るい未来の道へ導けるようにできるサポートをしていきたいですね✨✨ これからもなないろさんご一家を全力で応援しています💪
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
夕空さん、こんにちは🤗 今はグレーゾーンのお子さん結構居ますよね😊昔は気付かなったけど今はサポートも増え 少しずつ寄り添ってもらえるようになりましたね👍 息子さん、400キロ離れた地域に😱それは不安になりますね💦でも、ご両親で支えてる👏息子さんも心強いと思います😊 息子が就職する想像がつきませんが、3年後を見据えてサポートしていきたいです😊 夕空さんご家族もお体に気をつけて頑張ってください💕コメントありがとうございました💕
@rj9396
@rj9396 Жыл бұрын
なないろさんこんばんは❣️長男くんのお話聞かせて頂いて涙なしでは見れませんでした。 我が娘中1ですが5年生から登校行き渋りが始まり今では不登校なんですが受診はしていませんが知り合いの小児科医からはグレーゾーンかもしれないねと言われたことがあります。もともと小さい頃から人見知りが激しく慣れるまでに時間のかかる子です。それは今も変わりありません。もしかして?って思うこともありますが日常生活は普通に送れているので見守っています。 長男くんもなないろさんの温かい心で包まれているのですごく幸せだと思いますよ。お子さんみんなそう思っていると思います。 最近友人に言われたことで過去を振り返るのではなく今をちゃんと見るんだよと…先のことも考えすぎてはダメだと… その言葉を聞いて娘の見方が変わりました。 なないろさんこれからもいろいろなことがあるかもしれませんが長男くんもお子さんみんなもしっかり成長していってますよ!なないろさんの愛情たっぷりでお子さんたちは幸せですよ❤ みんなが生きやすい世の中になるといいですね。 いつも応援してますよ😊 うまく話せなくてすみません💦
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
RJさん、こんばんは🤗 グレーゾーンのお子さんも増えていますよね!グレーゾーンで障害者手帳が出なくて困る方もいらっしゃいますし💦 何が正解かわかりませんが、苦しまず自分らしく前に進めたらいいですね💕娘さん、自分の色で輝けるといいですね😊応援しています💕コメントありがとうございますあ
@user-hh8wd9zt7j
@user-hh8wd9zt7j 29 күн бұрын
私も、下2人が発達障害があります。 お話されているのが痛いほどわかり、涙が出ました。 やはり、当事者じゃないとこの親子、家族で抱える辛さはわかってもらえないのが現状です。 個性や特性だと少しずつ理解され始めて、良いように言ってはくれても、理解の少ない日本では、生きていきづらい、理解してもらいにくいのはまだまだ変わらないから、辛いですよね。 でも、同じ思いでいてくださるので、私も子供が生まれてきてよかった、楽しい人生だったと思える選択が出来るように見守りたいと思いました。ありがとうございます。 私も見習って、頑張ります。
@user-bd5up3hn1x
@user-bd5up3hn1x Жыл бұрын
そうなの。すごくすごくわかります😢 世の中で言う普通の方々でさえ生きづらさあるのに、障害を持った私達の子供の未来、、、不安ですよね。
@user-kq5lu7es9y
@user-kq5lu7es9y Жыл бұрын
初めてまして。 ご卒業おめでとうございます🎉 とてもお気持ちわかります。 私は中学生2年生の母親です。 心疾患もあり、発達のほうもあります。 かつ反抗期。成長過程でもあるし、体調面もあり、心理的なものもあり。自分のせいで余計に悪化させてしまったり。。 色々です。 昨夜は生徒手帳を無くしたとたいへんでした。今日一緒に探してみます。持ち歩いたら部屋の同じ場所に戻す。と言い聞かせて本人に意識、工夫ができるようにやっていますが、なかなかまだ難しいです😅 今は学校に行くのは給食前だったり、行事ごとだったりします。 しんどいと親子で感じている真っ最中! 学校行かずどこか出掛けてみよう!とおもっています。 これからも動画のほうを見させて頂きます。 陰ながら応援させて頂きます。
@user-sf6xg2br2w
@user-sf6xg2br2w Жыл бұрын
初めまして。 いつもたのしく拝見しています。 私の息子も発達障害で、2歳から手帳をもっていて、4月から支援学校の小学部にいきます。小さいころはなぜうちの子が?と悩むこともありましたが、何周も考え、悩んで今は障害の部分が愛おしいとさえおもうくらい、笑 支援学校にいくことも私は全然つらい選択だと思っていません^ ^ むしろ新たなステージでわくわくしています!その気持ちは健常の子供さんにもつ気持ちと変わらないのではないかと思います。 障害があっても、なくても、 悩むことはあるし、成長をうれしく感じることがあるのは同じなので、 大切なのはママが幸せを感じながら子育てできてるかどうかだと思っています。 なないろさんは動画からもじゅうぶんお子さんへの愛情を感じます💕 きっとお子さんはどんな進路になってもママからもらってきたパワーで幸せをつかんでいきますよ! お互いがんばりましょう⭐️ 応援しています!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
麻美子さん、こんにちは🤗初めまして😊 私も息子と入学準備しながらワクワクしてきました💪✨新しいリュックを何回も担いでみる息子の姿に嬉しくなります♡ きっと息子は逞しく育っていますよね💕そう信じて背中を押したいと思います😆 麻美子さんのコメントに励まされました💕ありがとうございました😊
@moca4413
@moca4413 Жыл бұрын
こんにちは! 私も3歳の息子が知的障害者、難病持ちの母です。1歳半ごろに難病が見つかりそこからみんなとの発達の遅れがありましたが小さいし発達がゆっくりなだけだと思っていましたが、やはり検査でひっかかり発達検査を受け、知的障害者になり手帳を持ち始めました。難病と診断された時も発達検査の結果を聞いた時も車で号泣しながら帰った事は忘れません。色々な事がありその度その度に泣き強くなり前向きに考え一緒に乗り越えて楽しく生活して行くながで次から次へとまた壁にぶつかる毎日です。 療育に一緒に通い出して進路を決める際に、保育園もたくさん一緒に見学に行きました。健常児の子との見学もとっても辛かったです。他の子はママの隣で座って待ってられる中私の子だけどこか行ってしまったり癇癪になったりしてまともに見学も先生の話を聞くことができませんでした。それでも我が子の為に色々んな所を見に行きましたが、園から遠回しに保育園は無理じゃない?って言われてるような話を個別にされたり。そんなつもりで言った訳ではないと思うのですが、その時色んな事に必死だったその時は自分の子を拒否されてるみたいでとても傷つきました。加配ありでの保育園探しをしましたが、結果本人にいいのは療育に通った方が楽しいだろうなっと思い今通ってる行き慣れた場所に4月から通う事になりました。きっとその時の私は自分の子が発達障害を持ってるって分かっていてもどうにか健常児の子と一緒に生活してもらいたかった気持ちがどこかで消えなかったのだろうと思います。これからもきっと色んな試練があるのだろうけど我が子の1番いいだろうという道に進んで行けるようにサポート頑張りたいなと思います。 長くなって申し訳ありません。状況は違いますが、とても共感できる部分がありついこんなコメントになってしまいました。
@user-ok4fg7cw2h
@user-ok4fg7cw2h Жыл бұрын
はじめまして。 はじめから見てます。 なないろさんの生活スタイルが好きで見てましたが、今回の動画は涙でした。 うちの子供は何でもないですが、私自身がADHD、ASDなんでわないか? と思ってる48歳なのでとても真剣になってみてしまいました。 うちの親は何もしてくれなかったけど、なないろさんのようなまママだととても安心出来るし、長男くんも幸せだと思います。 応援してますし、これからも動画楽しみしてます!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
あこさん、こんにちは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ 昔は発達障害が周知されてなくて理解してもらえない方っていっぱい居ましたよね💦辛かっただろうに…。今も生きにくい方、たくさんいらっしゃると思います💦楽に生きていける世の中になるといいですよね😊 あこさんも無理なさらずご自身の心も大事にして下さいね💕コメントありがとうございました💕
@user-ok4fg7cw2h
@user-ok4fg7cw2h Жыл бұрын
お返事大変なのにありがとうございます。すごく嬉しいです。 どうななないろさん無理なさらないでくださいね。 そう昔はADHDやASDなど認知が低く、病院に行くとかなかったような。私は友達関係が上手くきづけない、空気読めない、友達との距離感やら世間話などが苦手などASDに当てハマってしまう😢KZfaqの動画を見て気付きました。今更検査などしてないですが、生きにくかったです。若い頃は。今は48歳それなりの歳で 今は理解ある主人と子供と犬🐕が居て今が一番幸せです。 こんな生き方もあるということをお伝えしたかったです。
@user-bw1dq1ob8c
@user-bw1dq1ob8c Жыл бұрын
私も発達障害の子を育てています。 お母さんは全く悪くないです。 うちの子は赤ちゃんの時から多動がすごく全くじっとできない子でしたが8歳になった今ビックリするほど落ち着きました。 普通って何ですかね? 勉強ができる、学歴がある、そんなのもう関係ない時代になってきています。 個性があったり自己選択ができる、自己肯定感が高い人材の方が必要になってきます。 発達障害の子は好きなことを自発的に集中力を持ってとことんする、とても可能性を持っていると思います。 心配事、大変なことは尽きないと思いますが、子どもが生きてるだけで素晴らしい!二酸化炭素を吐いているだけですごいことだ!と思いましょう☆ ある方に聞いて、本当ににそうだなぁと思いわたしもずいぶん心が軽くなりました。 お互い楽しく子育てしましょうね! 応援してます☆
@user-mr4zj8si8u
@user-mr4zj8si8u Жыл бұрын
動画を見させていただいてハッとしました。。今息子は22歳なんですが今仕事出できてなくて就職しても続かない、自分でもなんで?と悩んでいます。何回も仕事を変わってるうちに就職することが怖くなって今に至ります。小学校の時のことをこの動画で考えていたら一緒な状況で…もしかしてと。。 全く気づかなくて。。涙が止まりませんでした。まだわかりませんが発達障害ならば早く楽にさせてあげたいと思いました。どーしたらいんだろうと悩んでたので1つの光が見えました。 丁寧に分かりやすく話して頂きありがとうございました。これからも応援してます
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
もんちさん、こんにちは🤗 発達障害と一言で言っても人それぞれ全然違うので難しいですよね💦グレーゾーンだと本当に気付きにくいです💦 息子さんが苦しまず生きる道が見つかるといいですね😊息子さんらしくいられる選択肢があるはずです✨応援しています💕 コメントありがとうございました😆
@kyo-chan.lakshmi
@kyo-chan.lakshmi Жыл бұрын
なないろさん、初めてコメントします。 私も高校生の長女が発達障害があります。小学校3年生頃から違和感があり、学校の先生やスクールカウンセラーに何度も相談しましたが、検査の必要はないと言われ、そのまま中2へ。その時に不登校になり、その時検査を相談しましたが、必要ないとのこと。主人も『そんな必要はない』の一点張り。しかし、どうしても納得いかず、私の独断で検査を受け、高校1年生で初めて診断がおりました。 ショックもありましたが、やっとわかってもらえたという安心感もありました。 見た目からはわかりにくいので、なかなか理解されにくいですよね。 私も『もっと早く動いてあげれたら』とか、『普通に産んであげれなかった』とずっと後悔してしまいます。 最近、学校でいろいろあり、高校も残念ながら辞めることに...本当にこの先のことは不安しかありません。 とてもタイムリーなお話で、なないろさんに理解してもらえたような気持ちになり救われました。 ありがとうございます。 1日1日を大切に生きていこうと思います。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
きょうちゃんさん、こんばんは🤗 お母さんは一緒に居る時間が長いので違和感を感じやすいですよね💦私も末っ子の異常な癇癪に動画を取り旦那さんに見せました💦 どんなに伝えても言葉ではわかってもらえなかったりしますよね…。 娘さん、わかってもらえてよかったですね😊高校を辞めて不安だと思います💦心配もしますよね💦お気持ちわかります! 1度立ち止まり、新たな自分の道を見つけられるといいですね😊支えるお母さんも大変だと思います😊ご自身の心と体も大事になさって下さい💕コメントありがとうございました💕
@kyo-chan.lakshmi
@kyo-chan.lakshmi Жыл бұрын
@@7IRO ありがとうございます。 これからのことを、焦らずゆっくり考えていけるように頑張ります。また、楽しい動画、待っています😊
@user-zg5fj2ok9i
@user-zg5fj2ok9i Жыл бұрын
いつも明るいなないろさんに励まされている者です! うちも10歳の自閉症9歳のADHDを持つシングルマザーです。 いつもニコニコハッピーにしててホント尊敬します✨ 十人十色ですよね!! 私もなないろさんに励まされたので頑張ります!! ありがとうございます✨ なないろさんのこと陰ながら応援しています❤️
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
歩さん、こんにちは🤗 毎日、大変だと思います💦よく頑張ってらっしゃいますね😊拍手です👏💕 発達障害は支えるお母さんも大変です💦無理せずお体に気をつけて下さいね😆 コメントありがとうございました💕
@bababa0202
@bababa0202 Жыл бұрын
普通にって言うけど、普通が一番難しいですよ。お母さんが病まないで下さいね。うちも全て当てはまりますが、私立の進学校の中学受験して受かって、入学式早々、知能検査と発達障害の検査して欲しいと言われてしましたが、何もないとわかった瞬間、あれ?って感じで…今は、普通ですと言ってきますが、普通が何ですか?って…普通といえばいいと思ってるのか、人には得意、不得意分野ありますし、勉強とかより楽しく学校行ってくれるだけでいいと思ってます。
@user-fh4tz1xx7d
@user-fh4tz1xx7d Жыл бұрын
初めまして😊 いつも拝見させて頂いてます。私も発達障害児のママです☘️ なないろさんは、いつもオシャレでお部屋も、とっても綺麗にされていらっしゃるので前向きに楽しく生きていらっしゃる方だと思っていたので、まさか私と同じ悩みを抱えているとは、思いもよりませんでした。 なないろさんは、凄いお母さんですね!!!!尊敬します! 勇気を頂きました❤ ありがとうございます😊
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
クレヨンさん、こんにちは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ 同じ発達障害児のママからコメント頂き励みになります😆 大変な事はいっぱいありますが、お互い心と体に気をつけて頑張りましょうね💕 コメントありがとうございました😊♪
@user-zn5ej6kd9g
@user-zn5ej6kd9g Жыл бұрын
はじめまして。ひとりになった時間を待ち静かにひとりで見ました。泣きました。私も長男が発達障害でずっと支援学級です。春から中学生になります。新しい生活、もう不安でしかないです。でも動画を見て、長男と主人と共に協力して将来に向かいたいと思いました。ありがとうございます。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
里美さん、初めまして🤗こんにちは😊 ご視聴頂きありがとうございます♡ 私の気持ちに寄り添い涙してくれたんですね😭💕寄り添って頂けるだけで救われます✨ 長男さん、小学校卒業おめでとうございます🎉新たな道が笑顔溢れる道でありますように😊里美さんもご自身の心と体大事になさって下さいね💕コメントありがとうございました😊♪
@user-op4bp3wc8u
@user-op4bp3wc8u Жыл бұрын
初めてのコメントです! いつもなないろさんのKZfaq楽しく見ています❤️ 私は今年年長になる5歳の息子の母親です😊 息子も集中力がなかったり保育園で友達が嫌がっているのがわからずしつこくかまっている事が多かった時期があって保育園の担任にも注意や心配されててちょうど息子が嫌がっている子にしつこくつきまとう姿を市の人が見に来たときに気になったみたいで市役所の発達支援センターを紹介されました。それを言われた時は正直ショックでしたが息子の発達の面を知るチャンスだと思い予約をして何度か話をしたり発達の検査もしました。少し遅れているけど年齢相応だと言われたので安心しましたが来年は、小学生になるので環境も代わり保育園の時よりも色々と自分ですることも増えるし勉強もあるしでちゃんとできるのが小学校に入るまではわからないので正直まだ不安は消えていません。だけど今私が子どもの為にできることもあると思うので小学校に入っても困らないためにも少しでも何かできないかなと主人と考えています。なないろさんも当時は色々悩んでいたんですね。私も子どもへの違和感があったらすぐに動いてあげたいと思います。長々とすみません🙏💦
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
はなゆかさん、こんにちは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ 小さいうちの発達障害診断って難しいですよね💦個人差が大きい時期ですし💦 少し活発でヤンチャな子っていますもんね😊 息子さんが自分らしく自分のペースで成長出来るといいですね♡ 親は色々心配しますよね💦わかります😊 はなゆかさんもご自身の心と体大事になさって下さいね💕コメントありがとうございます💕
@anemone2944
@anemone2944 Жыл бұрын
初めてコメントします。 私の娘も発達障害があります。娘はASDです。私もずっと違和感ん感じていたのに娘が発達障害だと分かったのも5年生の時です。私も、もっと早く気付いてあげれば良かった。と思い苦しかったし、今も苦しいです。 最近までSSTを受けていました。心理士さんより、頑張っちゃう子だから、一見できちゃうように見える子だから、今まで相当頑張ってきたと思います。それが段々うまくいかなくなって、今はすごく辛いはずです。と言われ、すごく胸が痛くなりました。対人関係が苦手なためイジメにあったりもしました。生きてるだけで辛い。と言われました。 終わりのない不安に絶望感しかありませんが、守ってあげられるのは親の私しかいない。と思っています。なないろさんも頑張っていると思うと、勇気が出ました。話してくださって、ありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
anemoneさん、こんにちは🤗初めまして😊お気持ちよくわかります! 娘さん、頑張ったんですね😊私も胸が締め付けられます💦発達障害の子が周りに合わせるのって本当に大変だと思います💦娘さんに拍手👏ですね✨ 支えるお母さんも大変だしストレスが大きいですよね💦anemoneさんの心も大事になさって下さいね😊イライラしてもいい、泣いてもいい、お母さんも人間だから仕方ないです😊子どもを愛してる事に変わりはないです✨応援しています💕コメントありがとうございました💕
@user-te9jd2ov9h
@user-te9jd2ov9h Жыл бұрын
なないろさん、初めまして😊 いつも、楽しみに見させてもらってます。 今回、息子さんの発達障害のお話とても、感動したと共にとても、勇気付けられました。 私も、中学2年生の女の子がいます。 一昨年から、摂食障害になり今も尚…自宅療養中です。 去年は、半年の入院もしてました。 私も、毎日毎日…いろんな葛藤との日々を過ごしてます。 今回、なないろさんの話を聞いて…凄く気持ちが分かり、沢山涙が出ました😭 でも、いつも…なないろさんのユーチューブを見て元気が出てます。 これからも、ずっと…応援してます😊
@mana-cn2xl
@mana-cn2xl Жыл бұрын
なないろちゃーん!たくさんお話してくれてありがとう♥今までもこれからもよく頑張っていると思います(TT)なないろちゃんがお母さんでよかったね、お子様たち♥幸せだね!こんなお母さんに恵まれて♥自分も子育てしていくなかで自分も子どももよくわからなくて発達大丈夫?って想うこともあったよー。ひとりひとりの子どもたちにとって、生きやすい世の中になるといいよね🍀
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
manaさん、こんにちは🤗 励まして頂き本当に感謝です😊ありがとうございます💕色んな人がいて色んな道があってもいいですよね✨ コメント返信遅くなってすみません💦また遊びに来てくださいね😊💕
@user-wn2pu3zu6l
@user-wn2pu3zu6l Жыл бұрын
おはようございます。前回コメントした6児ママです。うちも6人中3人が発達障害です。 発達障害って見た目ではわらりにくいものだしなかなかまわりからの理解もむずかしいかなあと、感じてます。その中でも親の愛情不足と言われたときには泣けてきます(泣)確かに対6人だったからわたしのフォロー不足があったかもしれないけど決してわたしはそうだと思ってないし、理解してもらえないならいいやって感じで考えたら少し楽になりました。なかなか話せる人もいないしでほんと最初の頃は泣いたり沈んだりとしてました。 なないろさんの話しを聞いて嬉しかったって言ったら適切じゃないと思いますが自分だけじゃないんだ。って。きっとそゅう部分って隠すって言うか自分も実際そうだから自分から言う事ってないと思う中で聞けてよかったです。確かに長男がわかったときはショックだったけど2人、3人ともなればショックというよりはどうしたらこの子たちが自立して生活できるのかできることを探したりしてます!でもちょっとへこたれそうになったら声かけていいですか?子の幸せを願うのはどの親も同じです!今以上に発達障害の子どもたちが住みよい世の中になることを願ってます!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
野々村さん、こんばんは🤗 愛情不足…そんな風に見られたら悲しいしイラっとしちゃいますね💦発達障害=愛情不足…絶対間違ってますね‼︎ 多様な社会になったとは言えまだまだ生きにくいですよね💦でも、きっと子どもは逞しく育ってくれてるはずです😊そう信じて背中を押しましょうね💕 支えるお母さんも本当、大変です!ご自身の心と体も大事になさってくださいね😊応援しています💕
@user-lm4nh9bx3x
@user-lm4nh9bx3x Жыл бұрын
こんにちは!我が家の一人息子も自閉スペクトラムです。 この4月から小学生になりますが 特別支援学校を選択しました。 私も何故普通の子として産んであげられなかったのかなと診断が出た当初とても落ち込み悩み泣きました。旦那はなかなかその結果を受け入れませんでした。 保育園も加配をつけて入ったり、療育に通わせたり…約3歳位発達が遅れているのですが、それでもやはり成長はします。少し遅れて成長しているからこそ親としては出来ることが増えただけでとても嬉しいし感動します。 マイナスなことを考えることも多いけど、プラスに色々考えようと今では思っています。 お互い大変なことがたくさんこれからもあると思いますが、子の為に頑張りましょう!いつも応援しています!!
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
仁美さん、こんばんは🤗 お気持ちよくわかります!私も支援学級が正しかったのか考える時があります💦でも、息子にとって苦しい事は減ったと思います😊きっと逞しく育ってくれてますよね✨ 旦那さんも受け入れるのが辛かったでしょうね💦仁美さんも辛かったですね💦 それでもプラス考えようとしてる😊素晴らしいですね👏支える親も大変です、ご自身の心と体も大事になさって下さいね💕
@user-yo2tk8xk4k
@user-yo2tk8xk4k Жыл бұрын
なないろさん、お子さんのお話たくさんしてくれてありがとうございました!涙なしでは観れませんでした🥺 うちは、甥っ子が自閉症なので、いろいろ重ねながら思い浮かべていました。甥っ子は、人と関わることが苦手で、おしゃべりもしないタイプな方です。今、中1ですがこっちが何度が呼んで返事をするようになってきました。うちは、私が息子が9ヶ月の時に離婚して実家に戻り、甥っ子とは3ヶ月違いです。なので生まれたくらいの時は、母親に仕事の間はみてもらっていて、甥っ子の違和感は、一歳くらいの時に感じたそうです。それというのも、同じくらいの私の息子と2人一緒にみていたので、よけい気づいたそうです。私も今思い返してみると、甥っ子は、小さいときから、鳴き声だけで、普通に出す声を聞いたことがないな、と感じていました。でも、まだおしゃべりもできない頃だったので、あまり気にしていませんでした。でもやっぱり私の母親がなんか違うと、私の妹に話をし、病院でみて貰うようすすめ、初めは避けていた妹も、いろいろ悩みながら病院へ行きました。妹も、旦那と泣いた時もあり、今は前向きにママ頑張ってます😊私には分からない悩みがたくさんあると思うけど、近くに住んでいるし、中学校も支援学級で、とてもできることが増えてきたと聞きます😊 息子と同じ中学に通っているので、校内で会った時は、息子も声をかけているそうです😉💕返事はないけど~、といつも笑顔で話してくれます😆甥っ子は、小学校から支援学級で過ごしました。妹にも、甥っ子にも私には分からない気持ちや悩みがたくさんあると思うけど、できる限り、協力して、甥っ子にもこれからも話しかけていきたいと思います😊 なないろさんのお話、とても心に響きました❤️改めて考えさせられました。 なないろさんも、これからも無理しすぎず、なないろさんらしく生きていってほしいと思います👍遠くからですが、KZfaqやインスタで出会えたことをこれからも大切にして、私もずっと応援してます😊✨💐
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
知穂さん、こんにちは🤗 私に寄り添って泣いて頂きありがとうございます😭💕寄り添ってもらえるだけで救われます😊 妹さん、いっぱい悩み泣いたんですね😭お気持ちよくわかります!最初は認めたくないと言うか何かの間違えであってほしいと思います💦受け入れるのに時間がかかります💦 でもうちの長男も知穂さんの甥っ子さんもきっと逞しく育っていると思います😊 障害があっても自分らしく生きていければいいですね✨陰ながら応援しています♡ そして最後の文章に泣けてきました😭 こちらこそ私のKZfaqを見つけて頂き感謝感謝です✨たくさんあるKZfaqの中からポチッて頂き本当にありがとうございます😊いつもコメントまでくださり嬉しいです💕 ありがとうございます💕
@makikoscarpa6899
@makikoscarpa6899 Жыл бұрын
いつも明るいなないろさんの涙みると心が痛くなりす。長男の事は前にチラって聞いたことがあったのですが、違和感、私の息子にもほぼすべてあてはまりました。息子は今はADHDではないのですが将来なる可能性があると専門の先生から言われました。将来いろいろ不安に思っちゃうこともあると思いますが、今親として出来ることを精一杯やってあげたら本人も親が思っている以上に長男色にピカピカと輝くと思います。お話してくれてありがとうございます。☺
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
Makikoさん、こんばんは🤗 発達障害もグレーゾーンだと気付きにくかったりしますよね💦 多様な世の中になったとは言えまだまだ生きにくい方はいっぱい居ると思います💦みんなが楽に生きれる世の中になるといいですね😊 長男色に輝けるように背中を押してあげようと思います💕ありがとうございます💕
@arare2016
@arare2016 Жыл бұрын
いつも食事シーンで床でゲームに没頭してて一緒にご飯食べないのかな?とか…なないろさんと長男くんの会話や絡みがないなとか気になってましたが…今回の動画は長男くんへの想いがひしひしと伝わって自然に涙がこぼれ落ちまくってました😢💕子供が成長するとまた新たな悩みも出てくると思いますが、今は、長男くんには楽しいと思える高校生活を送って欲しいなぁと陰ながらエールを送ります🙌🙌🙌✨
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
arareさん、こんにちは🤗 長男、撮影していると無口になります💦写真なども撮られるのが苦手です😅撮影してない時はおしゃべりさんです😊♡ 私の気持ちに寄り添い涙してくれたんですね😭💕ありがとうございます😊
@kaorizumo99
@kaorizumo99 Жыл бұрын
息子さんはなないろさんのお子さんとして生まれてきただけで幸せだと思います😊✨ うちの6歳息子も発達障害ですが、同じ発達障害の仲の良いお友達もいます☺️☺️最初は診断されて隠したい気持ちも正直あったりでしたが、今は開き直って周りにも伝えたりしています😌息子が毎日笑ってたり優しい対応してくれたりするだけで私はこの子と出会えて本当に幸せだと身に染みています😊✨誰だってこの先何があるか分からないし不安ですが、少しでも息子と今を楽しみながら過ごそうと思っています🌸
@sandeco9509
@sandeco9509 Жыл бұрын
ウチの子は、幼少期ASD傾向強かったですが超早期療育でなんとか分からないぐらいのグレーになりました。 小2の今は不注意型のADHDの特性が目立つようになってきました。 ASDグレー+不注意型のみの子は、あまり巡り会わず。多動・衝動性の子に比べて大変さが目に見えにくくより分かりにくいので 療育仲間にお話ししても、大した事ないじゃん。ママが神経過敏なんじゃない?って感じで 困り事を共有する事は、封じ込めるようになりました。 今回の動画、不注意型の体験例としてすごく参考になりました。 ありがとうございました。
@user-no7jz1cr9c
@user-no7jz1cr9c 20 күн бұрын
初めまして😊 チャンネル登録させていただきました。よろしくお願いします🙇‍♀️ 私は息子が2人いて兄弟そろって ADHDとASDの診断受けています。 いろいろと共感できる事が多く 見ていて私がやる気になれました。 いろいろ思い詰めちゃうと やる気もなくなりがちで…。 よし❗頑張って家事してきます。 ありがとうございました。
@user-dc1dc1dc1z
@user-dc1dc1dc1z Жыл бұрын
なないろさん、はじめまして😊 私は4人子どもがいて、内2人が発達障害です。 現在、5年生の娘がIQ75で普通級在籍ですが、3ヶ月前から不登校になり、今日も今から学校と面談です。うちも本人が支援学級を嫌がっていますので、中学から支援学級にしようか悩み中です。 なないろさんのお話を聞いていて、うんうんとうなずきながら、涙が出ました。 産んだ時のことを思い出す…大事ですね。目が腫れちゃいましたが、面談頑張ってきます😂また、ゆっくり他の動画も拝見させてもらいますね😊
@maki3998
@maki3998 Жыл бұрын
私の息子は難聴児で障害者手帳もあります。たくさん彼の苦しみを見てきたし、寄り添ってきました。難聴児によくある空気が読めない、ワンテンポ遅れる、会話についていけないなど、それはそれは彼自身が悔しさを抱えています。親としてもどうフォローしたら良いか悩む日々です。 そんな息子と生きてきましたが、私は普通がよかったとは思ったことがありません。私は誰とも比べません。彼の人生がどうしたら輝くのかそれしか考えていないからです。普通の子だったらそんな事さえ考えないのかもしれませんから、ご理解いただけないかもしれませんね。難聴の息子だからこそ重ねてきた歳月を愛しく思います。良くも悪くも、私を強くしてくれました。そしてこれからもそうやって過ごしていきます。1番の理解者でありたいです。 なないろさんご家族もどうか自分の家族らしさ、という点でありのままに過ごしてほしいなぁと思います。 上手く伝わらないかもしれませんが、これからも応援しています。
@user-gu1yn9mj4y
@user-gu1yn9mj4y Жыл бұрын
お久しぶりにコメントさせていただきます 動画を拝見していて、いつもキラキラしているイメージばかりでしたが、なないろさんもご苦労やご苦悩があるんですね 我が家の次女は発達障害では無いのですが、難治の皮膚病を患っています 今のところ普通の生活を送っていますが、見た目にもわかる湿疹があるのでこれから先嫌な思いも沢山すると思うと、ショックだし私の気持ちが完全に晴れることはありません 沢山のお母さんが子供のことでは何らかの形で悩んでいるんだなと思いました 生まれ持ったものとずっと付き合っていく、本当にそうですね 親としてできることは、自立できる人間に育てることだと思ってます
@emirinemirin8360
@emirinemirin8360 Жыл бұрын
なないろさんこんばんは😊 なないろさんのお子さんへの愛情がこちらにまで伝わり涙なしには見れませんでした😢❤ なないろさんお子さんの為にたくさん悩んでたくさんのことを考え乗り越えてこられたんだな…と😭 お子さんにはきっとそれは伝わっているのでしょうね…そんなお母さんに育てられた自分をこれからもずっと誇りに思うと思います☺️ なないろさんのおはなしにはたくさんの学びがあります…今回もすごく考えさせられ涙が止まりません🥲 親が子を想う気持ちは無限大ですもんね💕 長男くんの入学おめでとうございます🌸🎉
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
emirinさん、こんにちは🤗 私に寄り添い涙して頂き感謝です😭💕ありがとうございます😊 私なんかより苦しんで助けを求めてる方ってきっといっぱい居ると思うんです💦 そんな方が声を上げ、寄り添ってもらえれ世の中になるといいですよね✨ コメントありがとうございました💕
@user-di9kh1so1v
@user-di9kh1so1v Жыл бұрын
なないろさんの気持ち凄く分かります。うちの長男もグレーゾーンなんです。中学生で支援学級に入っています。将来の不安があります。入るって決めて、入ってくれたのですが、本当に良かったのかなって強く思いました。
@user-di9kh1so1v
@user-di9kh1so1v Жыл бұрын
今は難しくても、将来どう変わるかは今は分からないし、悲観的にならないで向き合って行くしかないと思うようになりました。話してくださってありがとうございます。前向きになりました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ゆう子さん、こんばんは🤗 お気持ちよくわかります!私も支援学級が正しかったのか考える時があります💦普通学級に居た方が選択肢が広がったんじゃないか?友達も作れたんじゃないか?と思ってしまいます💦でも、息子に取って苦しい事は減らせたんじゃないかと思います😊 ゆう子さんも無理なさらずご自身の心も大事になさって下さいね💕コメントありがとうございました💕
@user-di9kh1so1v
@user-di9kh1so1v Жыл бұрын
返信が来ているって、嬉しいです。いつも、見ている方から貰えた事にまず感動しました。 6年生のときに不登校になり、このままでは普通学級は難しいですよと言われ、支援学級を強く進められ支援学級に入る事に決めて入れてしまいました。未だに考えてしまいます。
@ayuga5559
@ayuga5559 Жыл бұрын
いつも明るい、なないろさん。 そんな、なないろさんの涙に涙なしでは見ることができませんでした。 動画を上げてくださることで、知らなかったことなど理解することができ、分け隔てないそんな世の中になるといいなぁと思いました。お話ししてくださり、本当にありがとうございました。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
ayuga555さん、こんにちは🤗 私に寄り添い涙して頂きありがとうございます♡寄り添って頂けるだけで感謝です💕 多様な世の中になったとは言え、まだまだ生きにくい人が居ます💦少しでも楽に生きて行けるといいなと思います😊コメントありがとうございました💕
@user-ux6jk7bi1i
@user-ux6jk7bi1i Жыл бұрын
私の娘二人も発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)です。困りごとがなないろさんと全く同じでした。 大変でしょうに家事、育児と完璧にこなされてすごいと思います。これからも応援しています。
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
いなてっちゃん、こんにちは🤗 発達障害って親でも理解できない事がいっぱいですよね💦本人も困るはずですね💦 いなてっちゃんさんも無理されていると思います、ご自身の心・体も大事になさって下さいね😆✨コメントありがとうございました💕
@misogagaga3055
@misogagaga3055 Жыл бұрын
初めまして!毎回楽しみに見ているお婆ちゃん目線の女です🤣 普通って…みんな普通なんです! 人間、全員、みーんな普通です!! それしか言えませんが。。皆、普通に生きてるんですねぇ〜😆❤️
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
misoさん、こんにちは🤗初めまして😊 いつもご視聴頂きありがとうございます♡ そうですね💪みんな普通ですね✨ コメントありがとうございました💕
@ayakoo0521
@ayakoo0521 Жыл бұрын
こんばんは⭐️ 動画みて涙が止まりません😢 なないろさん7人も子育て尊敬します! うちもずーーっと学習障害なのか なんの障害なのか気になっています‥ 市の検査をしてもグレーゾーンで普通学級です。来年度から5年生になります!もう一度医療機関できちんと調べてもらおうって思えました。どこか目を背けて現実と向き合うのが怖かったのかもしれません‥ありがとうございます😢
@7IRO
@7IRO Жыл бұрын
Ayakooさん、こんばんは🤗 気になるようでしたら受診してみるのがいいですね😊なんともなければそれでいいですし何かあれば早いうちに支援してあげられます😊検査は勇気がいるかもしれませんが頑張って下さい💪応援しています💕 コメントありがとうございました💕
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI Жыл бұрын
私も出来れば自我芽生える幼稚園くらいから特別支援学級が良かった。プライドが出て来てからでは 不可能過ぎる。 私たちは母子二代の発達障害です。 動画主さんは素晴らしい母親です、 大人になってからも勉強を続けて、KZfaqに動画をアップするこのようなチャレンジが何よりも重要なのだ。 私の母は残念ながら勉強をしなくなってしまった。彼女がガラケーからスマホにしたのは2021年、 本なんて読まない。新しいモノに 対する強烈な恐怖感を持っている。 そこにはどうせ私なんかが勉強しても、、、という根深い劣等感。 この親の不勉強と新しいものへの 恐怖感が子どもとの間に生む考え方のギャップは凄まじく、まるで 原始人と現代人が同居しているような感覚を生み出します。 私の母は自分の知らない事、理解不能な事には価値がないという考えをしている。私の漫画、釣り道具、 書籍、服を勝手に棄てる。 特に漫画は読むと頭が悪くなると考えているらしくよく捨てられた。 私達母子の間にはとてつもない程の知識の差、考え方の違いができてしまった。 確かに私の成長はゆっくりです、知能指数も85くらいしかありませんしADHDの診断も受けています。それでも学力は伸びるのです。 全く分からなかった事が理解できるようになるのです。私は23才で大学に進学しました。勉強なんて全然わかりませんから。それでも ブレイクスルーの時がきました、 雲散霧消の晴れ渡る世界を見ました。英語の偏差値は75を超え 、数学も65くらいまでいきました。化学も65くらいありました センター試験の化学なら満点になります。そして数学の軌跡通過領域の問題についてはどんな問題が出ても解けるようになりました、東大理系でもこの分野の問題なら正解することができます。軌跡通過領域の和と積の変数変換に誰よりも素晴らしい解釈を発見しています、KZfaq数学系チャンネルのLIVEにこの解釈を投稿したところ東大生から歓声がおこりました。 進学先は慶應大学です。今は薬剤師を目指して国家試験の勉強をしています。
@hetako-vn1ri
@hetako-vn1ri Жыл бұрын
なないろさん、こんにちは😊 以前にコメントさせて頂いたhetakoです! 息子さんの発達障害の事、お話ししてくださりありがとうございます。 うちは中1男子ASDです。 診断名はついていませんが、学習障害もあります。 2人兄弟で弟は小3で定型発達です。 発達検査をしたり、療育を受けたり、みんなと同じように出来ないことがあったりして現実を目の当たりにしているのに、いまだに100%受け入れていない自分がいます。 たまに周りの人で、あの子絶対そうなのに保護者が受け入れてないよね。と言っている方達がいます。 受け入れなきゃいけないのに、受け入れれない葛藤がどれだけの事なのか考えて欲しいなと思います。 なないろさんは本当にお子さん全員1人1人の事を真剣に考えて子育てしていてすごいなと思っています。 末っ子くんのASDの癇癪とか、本当にお兄ちゃんの小さい頃を思い出します。 コメントと言いつつ私の気持ちを長々と書いてしまいました。すみません。 体調も悪い中、育児に家事に頑張っているなないろさん、お体ご自愛くださいね! 今日の動画楽しみにしています❤
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
長男が発達障害と診断されるまで/自閉症スペクトラム障害/ASD
1:09:36
SUMI家の事情【男三兄弟子育て】
Рет қаралды 431 М.
【前編】片付けしながら小6長女の発達障害の0〜5歳の特徴について語る【ASD】
10:51
ぽんこつ主婦 とろたまの独り言
Рет қаралды 4,4 М.
【大家族のママ】質問あれこれ答えました🌈
42:48