No video

【東京都知事選】教育面でより踏み込んだ策を 

  Рет қаралды 76,875

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

2Sides : 首都決戦への決意【石丸伸二vs安野貴博】
このショート動画の本編は、
このチャンネルのプロフィールページのリンクから視聴いただけます。
NewsPicksで
首都決戦への決意【石丸伸二vs安野貴博】
で検索することで、本編動画がみつかります。
#2sides #加藤浩次 #石丸伸二 #安野貴博 #都知事選 #東京都知事選 #小池百合子 #蓮舫 #選挙 #自民党 #立憲民主党 #東京 #石丸市長 #安芸高田 #松尾研 #松尾豊

Пікірлер: 81
@NewsPicks
@NewsPicks 2 ай бұрын
ご意見、ご感想をお聞かせください!
@hikarik1606
@hikarik1606 Ай бұрын
安野さんいいな。具体的なお返事がすぐ帰ってくる。若さが清々しい。大事にしなきゃいけない人だと思います。
@user-uw7ij9bg7d
@user-uw7ij9bg7d 2 ай бұрын
実際に育児してみると、遊ばせる場所、ほかっておくところがないんだよな。家も狭いし庭もない。マンションの上下横にも配慮が必要。児童館も他の子がたくさんいて、迷惑かけないようにしなくちゃいけないし、時間によっては幼稚園生・小学生でいっぱいだから、放っておけない。 お金自体もそうだけど、やっぱり土地って最もお金になる資本だから、あまり公共団体が抱えててもいけないし。だから一等地にどデカい公共施設建てるのって経済的には「無駄」なんだけど、実は長い目で見ると重要なことなんじゃないかなあ。
@dundunduncle
@dundunduncle Ай бұрын
選挙後に見たけど、石丸さんより安野さんのほうが良かったな
@烏貴族
@烏貴族 Ай бұрын
安野さんにはこれに懲りず、国政に出て欲しい方。東京都知事の経験から国政もありだと思うが、モチベーションが続くかが不安なので、早く舵取りをお願いしたい方です。石丸さんより期待値高いです。
@salon4225
@salon4225 2 ай бұрын
公金が私立学校の学費に注がれるのは反対です。 公立中学や都立高校を、生徒と保護者にとって魅力ある学校にするほうが先だと思います。 東京が私立ありきのトレンドを作ると、日本中が私立だらけになります。教育と金儲けをこれ以上同化させてほしくありません。
@user-dq3ht9st5h
@user-dq3ht9st5h 2 ай бұрын
じゃあなんで私立学校に学習指導要領の遵守を要求するの? 自腹を切って運営するのなら、自由に教育させろよ。
@briansunny981
@briansunny981 2 ай бұрын
学校が公立でなければならない理由は何だろう? ご自身が負担する、金の問題? 私立は助成金を貰いながら、公立より高い学費を貰って運営しているが、公立はご自身も含めた多くの人が納めた税金で運営しているだけで、かかっている費用は変わらないけど。
@seeker2374
@seeker2374 2 ай бұрын
​@@tonchannel0806 おっしゃる通り! 完璧な意見ですね。 しかし、石丸と安野にその考えはない。
@user-ku8iw5ol7u
@user-ku8iw5ol7u Ай бұрын
年々、日本の格差の拡大は深刻であり、それは教育格差と裏表になっています。現在の都立の受験システムは併願が不可能であり、誰かが必ず落ちる仕組みになっています。それは平等に見えて、環境に恵まれない子供側に不利なルールです。 教育格差を減らすためには受験システムの抜根的な見直しが必要ですが、保存的療法的な策として私立学校への学費を支援するのも無しとは言えないかと。
@user-ie2ox8um9b
@user-ie2ox8um9b Ай бұрын
わかるわ でももう公金で私立高校の減額されてるんじゃなかったっけ?
@user-fk4js7hn9v
@user-fk4js7hn9v Ай бұрын
私立の学費や塾代の負担を軽減するという政策は、 1. 子供の教育等の環境を豊かにしたいという考えをもっていて、かつそれを実現できる経済力がある層 2. 子供の教育等の環境を豊かにしたいという考えを持っているが、それを実現することに経済的な不安がある層 3. (少なくとも生まれる前は)子供の教育等の環境についてあまり考えない(重要視しない)層 の3つに各家庭を分類した際に、子供を産まずに少子化の原因になっているのは2番の層だよねっていう考えに基づく政策だと思う。(エビデンス知らないので持ってる人いれば返信欄にでも貼っておいてください) (以下個人の感想) 自分も2番の層に近い人間だから、この政策は割と正しいと感じる
@user-mc5ln3dh7y
@user-mc5ln3dh7y 2 ай бұрын
安野さんのTシャツ、俺も持ってるよ!
@user-ps8wi5kh2k
@user-ps8wi5kh2k Ай бұрын
公立を充実させろって意見あるの大丈夫か? 私立はそれぞれ独自の教育を提供できるのが魅力であって、その選択肢の多さが東京の大きな強みになっている。公金を使う以上、公立に制約が生じるのは単なる資金面だけの問題ではない。
@nnnooo123
@nnnooo123 Ай бұрын
なんで塾にお金かけるの?教育格差がどんどん広がるじゃん。公立に力入れてよ。
@user-ci2dh9bb3z
@user-ci2dh9bb3z Ай бұрын
公立なんかに金使ってもあんな劣悪な家庭環境の人ばっかじゃ勉強したい人おらんって感じじゃない? 格差は広がらないと国としては強くならないでしょ。 治安が悪くなるリスクはあるだろうけど。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
論点がズレてる。 これは公立と私立の格差ではなく、塾に通える家庭と通えない家庭の格差。
@nnnooo123
@nnnooo123 Ай бұрын
@@user-ci2dh9bb3z 教育格差というか、最低限の教育が受けられるように教員増やしたり学校の環境を整えたほうがいいんじゃないかと思ってコメントしました。
@user-ci2dh9bb3z
@user-ci2dh9bb3z Ай бұрын
@@nnnooo123 最低限の教育は先進諸外国と比較しても普及率と水準共に高いと思いますけどね。 逆に水準や普及率が高いからこそ公立の教員に負担が掛かってしまっているっていうのはその通りかなと思います。 自分は塾や公立よりも私立の学校にお金使った方がいいって考えではありますが。そうすればお金持ちでなくてもお金がないと本来受けれなかった層を受け入れやすくなりますし。
@martymarty2090
@martymarty2090 Ай бұрын
この2人のタッグが見たい!
@coffee8c8
@coffee8c8 Ай бұрын
ただでさえ自分達の目先の未来が心配なのに、子供が大人になった時日本がどんな国になってるのか不安な中で、子供が苦労するんじゃないかと考えると あんまり産みたいと思えないんです
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
それは確証バイアスってやつですね。 自分の未来が不安であるという自分の考えは正しい(根拠なし) →子供たちの未来も不安に違いない(根拠なし) →孫たちの未来も不安に違いない(根拠なし) →ひ孫たちの未来も…(以降エンドレス)
@winston3949
@winston3949 2 ай бұрын
石丸伸二が楽しそう。
@user-ke9mj2tn4n
@user-ke9mj2tn4n Ай бұрын
塾代は助成されますよ 7千円だったかな
@jamielu9214
@jamielu9214 Ай бұрын
安野さんは、この他にも企業が実施している子育て支援の効果に言及したり、チームでよく政策を研究してるのがわかる。ただ「相手を攻めない」美徳のデメリットとして、現状だとバラまきや利権の温床になる政策が多いのが気がかりだわ。人の意見聞かない石丸さんより全然良いけど
@user-gt7rr9ry8u
@user-gt7rr9ry8u Ай бұрын
この程度の政策議論では候補者に差は出ないだろう。もう少しビションの議論に焦点を当てるほうがいい。
@basby_mga
@basby_mga Ай бұрын
小学校も中学校も、もっとレベル別でクラス分けして授業をするべきだと思います。正直いろんなレベルの人がごちゃ混ぜになっているから、授業を頭のいい人に合わせるのは難しい。なのに、トップレベルの学校に行くには授業の内容じゃ解けない問題がいっぱい出てくる。だから塾に行くんでしょ?そこを改善すればいいだけの話だと思う。 高校は受験でレベルがわけられるからいいかもしれないが、公立校の中で併願出来るようにすべきだと思うし、もっと特徴的な学校を作るとかもいいと思う。 本当に教育に力入れたいんだったら、これをすべきだと思うし、まず教員が生徒に向き合える環境や制度を整えることも必要だと思う。あと、教員の給料を塾講師レベルまでは上げる必要があると思う。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
問題はその予算をどうするか😢
@enlairjp
@enlairjp 2 ай бұрын
実際、日本は教育にお金がかかるし、加えて親は必要以上にかけすぎだと思う。 私はイタリアで子育て(修士卒2人)したけど、そこまでお金かかってない。
@enlairjp
@enlairjp 2 ай бұрын
@@tonchannel0806 イタリアの学校は小学校から基本国立。入学試験はないが、全国一斉の卒業試験(中学、高校)に受からないと進学はできない。でも、卒業できれば進学はできる。 だから、進学は他人との競争ではない。 中学も高校も、毎日のように宿題提出か筆記試験か口頭試験があるので、家庭学習は必須。 上記すべてが10段階評価され、学年末に平均6点を超えていなければ留年。 塾はない。高校では成績不振者のための補講が時々ある。 家庭教師を頼む家庭はあるが、我が家の子達は家庭教師をする側だったので、ここにお金はかかっていない。 高校の学費は年額21€ほど。 大学は1500€ほどだけど、家庭収入や成績によって割引がある。 我が家の一人は県外大学へ進学したが生活費、教材費を含めて完全無料だった。(3つの学術オリンピックの国内選抜で入賞するレベルだれど、国代表として国際大会に行くほどではない) もう一人も平均点24/30点を超えた翌年の学費は大幅割引があった。それに高収入家庭でもないので、家庭財政に応じた割引もあった。 イタリアに「勉学の権利の保障」というのがあって、学費が払えないから進学できない、ということがないように様々な学費割引があるし、優秀な生徒を優遇するシステムもある。さらに、奨学金はすべて支給型。 イタリアで「大卒」というと、たいていの場合は「修士卒」を指す。もともと「学士卒」がなくて、そのレベルで区切って「卒業」となったのは確か20年ほど前。 今も、「学士卒」でストップする人は少数派。 つまり、進学できる学力があり、と進学してからも引き続き勉学に励めば、日本よりはずっとお金をかけずに修士、博士課程(給与が出る)にまで進める。
@enlairjp
@enlairjp 2 ай бұрын
@@tonchannel0806 返信が反映されないのはなぜだろう
@enlairjp
@enlairjp Ай бұрын
PCで遡って履歴で返信読んだけど、コメントには反映されていないね。 日本の教師は忙しすぎる。 こっちでは宿題やテスト丸付けなどの時間も含めて週40時間に収まるよう、会議がなければ週18時間授業をしたら帰宅できる。
@takeru0918
@takeru0918 Ай бұрын
そんなに労働時間の差があるとして、日本の先生がやっていて、イタリアの先生がやっていないことってなんでしょう?そういうのを参考に、日本の先生のやっていること少しずつ手放していければいいですよね😢 子供が今年小学生になりましたが、朝は7:45から8:10までに登校です。ということは、先生たちはもちろんそれより前に来ているわけで。その後15〜16時頃生徒は帰るわけですが、先生たちはもちろんその後も仕事がありますよね。一体何時に帰るんだろう?と、心配になります。 少なくとも夏休みは少し長めにとってらっしゃるみたいで、ほっ😌 保育園とかみたいにシフト制とかにして、担任も2人体制とかにすればいいのに。それか、各担任にインターンやアシスタントをつけるとか?何か策を講じないとほんと見てて可哀想になります😢
@enlairjp
@enlairjp Ай бұрын
@@takeru0918 イタリアの先生がやっていないこと 一言でいうと、教員免許が必要ない仕事はしません。 クラブ活動等もありませんし、授業が終わったら仕事は終わりです。 小学校はトラディショナル(半日制)と全日制(8:30 - 16:30)があります。うちは全日制へ行きましたが、担任は1クラス2人で大雑把に午前と午後で交代します。クラス人数は25人迄です。 先生の仕事は16:30に終業して、クラスの子達を一人一人保護者に渡したら終わりです。保護者は16:30には出口に待機していなくてはなりません。 学校には事務局員の他に、何人もの用務員/補助職員がいます。 食堂で給食の世話をするのも彼らです。 日本の先生はしないけれど、イタリアの先生が必ずするのは「生徒だけにしない」ことです。 担任は休み時間でも教室からはなれませんし、離れる場合には補助職員が代わりに残ります。 保護職員は各階の廊下に常駐してトイレに行くなど、教室を出た生徒が他の場所に行ったりしないように見張っています。 教室の外で遊ばせる時も、クラス全員が外に出て必ず担任が付き添います。 障害児がいる場合には、補助教員がつきます。
@user-kq6jt1ye5p
@user-kq6jt1ye5p Ай бұрын
う〜ん、都道府県が横並びに出生率にしがみつく必要ッてあるのかな? 国土の外国資本の買い叩きなんかを考えると過疎が進んでる地域とかさ、そっちの出生率の方が重要性がある気がする。 東京は魅力的だから、大きくなったらそういう人達が人口の下支えはしてくれると思うけど。
@user-kenntiku
@user-kenntiku 2 ай бұрын
安野さんもバラマキ賛成派か、残念
@basby_mga
@basby_mga Ай бұрын
じゃあどんな子育て支援がいいと思います??
@user-kenntiku
@user-kenntiku Ай бұрын
@@basby_mga 減税一択ですね。東京都の範囲でできる事なら、都民税を18〜40歳は0で良いです。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
​@@user-kenntiku 何のための減税ですか? ここでの論点は少子化対策ですが。
@user-jd9fe4bc5r
@user-jd9fe4bc5r Ай бұрын
晩婚化もあるけどな
@user-ty7yl7lx8s
@user-ty7yl7lx8s Ай бұрын
少子化になって困るのは年寄だけでしょ
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
現役世代もいつかは高齢者☝
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
荒川和久先生が少子化対策こそが教育コストのインフレ要因であり、中間所得層の第二子意欲を引き下げる要因という分析をしていますね。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
鶏がさきか卵がさきかのような論理矛盾。
@seiya6242
@seiya6242 Ай бұрын
@@hidetravel5934 矛盾というかジレンマですね。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
@@seiya6242 それを言うなら、少子化対策ではなく、教育コストだと思います。 先生?コラムニストですよね?
@seiya6242
@seiya6242 Ай бұрын
@@hidetravel5934 ごめん、教育コストこそが何? 二段階で説明してる複文構造が読めない感じ? そうですね、コラムニストですね。山田昌弘先生と混同していました。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
@@seiya6242 一言で言うなら主語(少子化対策)が大きすぎるんですよ。
@barba6864
@barba6864 2 ай бұрын
それだけでは解決しない 親として思うのは子供が一人前になった時希望が持てる国なのか否か? 教育だけでは補えない全体的な貧困があるのが原因です 外資系の企業を誘致しても税金が安いのは如何なものか 外資系からは多く取るべきと思う 将来が明るく感じると結婚も出生も増えると思う
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
希望が持てるの基準とは何でしょうか? 出生率が高いニジェールやソマリア、先進国だと、極右が躍進中のフランスや戦争中のイスラエルは希望が持てるから出生率が高いのでしょうか?
@user-tz8ng5kr7v
@user-tz8ng5kr7v Ай бұрын
そもそも今の日本でやってることは教育でもなんでもなくて、ただのビジネス グーグルやChatGPTに聞けば出てくるようなことをわざわざ暗記して紙に書く練習なんかする意味ないでしょ 数学は大事だと思うけどね
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
それは学校?それとも塾?のことでしょうか?
@user-tz8ng5kr7v
@user-tz8ng5kr7v Ай бұрын
@@hidetravel5934 受験の仕組みから全部です 小中の基礎教育の意義は分かりますけどね
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
@@user-tz8ng5kr7v 小中の基礎教育(定義は不明ですが) 数学以外は要らないと?
@user-tz8ng5kr7v
@user-tz8ng5kr7v Ай бұрын
@@hidetravel5934 中学までの基礎教育とは、義務教育の教育課程のことですよ。 私が基礎学力として特に必要だと思うのは、国語、数学、英語です。 国語もいわゆる学校や受験のような国語教育ではなく、自由な読書と作文、あと哲学的な議論と討論を中心とします。 もちろん、英語教育も今の教育から変える必要があります。 それ以外の科目は選択制でも良いと思っています。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
@@user-tz8ng5kr7v STEAM教育のMだけ抜いて、読み書きそろばん+英語と合わせたって感じですね。 歴史観や地理感覚が無いのはアイデンティティに関わる部分だと思いますが、除外ですか? 私は、単純な暗記はおっしゃる通り意義が弱いと思うので、文理融合で教えればと思っています。 例えば、ピラミッド1つとっても、社会(歴史、地理)・数学・理科(気象、物理、建築)等が絡む話ですからね。それにツールとしてコンピューターや英語を使えば、更に複眼的な思考を持った人材を育てられるはずですから。
@cobralady8796
@cobralady8796 2 ай бұрын
財源も言およ〜 具体的にってのはそこなんよ 気持ちは分かるけどね
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
これはショート動画であって全編ではありません。 動画内では、確かどこに無駄があるかは中に入って精査しないとわからない的なことを仰ってた気がしますし、実際そのとおりですよね。
@mitsuhoshi817
@mitsuhoshi817 Ай бұрын
少子化を考えるときになぜ教育費を考えるのだろうか。それらは産んでから考えることのように思う。 まずは男女の結婚願望を高める、出会いを高める 雰囲気作りが重要じゃないだろうか。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
その雰囲気・願望はどうやったら上がりますか?
@RI-hy6dy
@RI-hy6dy Ай бұрын
それに関しても他で言及してた気がします。今は教育に投資がありかなしかを議題として議論しているのかと。
@そこにテベス
@そこにテベス Ай бұрын
産んだ先のことまで考えられないって。現実的に。塾のことなんて知るか。
@user-to9dm9cg1x
@user-to9dm9cg1x 2 ай бұрын
東京より、出生率が高い地方の方が人口減になっているこの矛盾に気づける人はいますか?
@briansunny981
@briansunny981 2 ай бұрын
常識だと思うけど。
@user-pe7lp3xx2p
@user-pe7lp3xx2p 2 ай бұрын
矛盾の意味を調べたほうがいい
@user-tz8ng5kr7v
@user-tz8ng5kr7v Ай бұрын
お前はアヤヤトゥーヤーだけを叫んでりゃいいんだよ
@user-bujfny7hja6l
@user-bujfny7hja6l Ай бұрын
地方は公立>私立なんだし大学受験する層だけでも都立を充実させればいいだけだと思うんだが
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
どういう理屈ですか?
@THE_bocchimen
@THE_bocchimen Ай бұрын
少子化対策の例のひとつとして挙げるのが、塾のお金の無償化…???? マジでセンスねえだろこいつ😅
@user-ku8iw5ol7u
@user-ku8iw5ol7u Ай бұрын
動画中でそんなこと一言も言われてませんよ 大阪市のような塾代助成政策が考慮に値すると述べているだけですね
@user-zj1ly7eh7d
@user-zj1ly7eh7d 2 ай бұрын
安野さんも、チーム石丸伸二に入って貰いたい。石丸さんを、神輿にして、田母神さん、桜井さん、ひまそらあかねさん達と共に、東京都再生に、尽力して貰いたい
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 7 МЛН
Glow Stick Secret Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 8 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 23 МЛН
Podcast: Alte Kriege - neue Kriege | Lanz & Precht
54:15
ZDFheute Nachrichten
Рет қаралды 300 М.
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 7 МЛН