①道鏡【前編】 奈良時代シリーズ ゆっくり解説【しくじり謀反#10】#39

  Рет қаралды 48,479

樽之介【Japanese history】

樽之介【Japanese history】

4 жыл бұрын

いつもありがとうございます♪
ツイッター→ / t1xhtcizrdcub0k
・.遷都1300年人物で読む平城京の歴史 河合敦
関連 #道鏡 称徳天皇 聖武天皇 藤原仲麻呂 橘奈良麻呂 #奈良時代 天皇 法王 謀反 神仏習合 百万塔 西大寺 日本史 #ゆうくり解説

Пікірлер: 101
@Nguyen_Van_Huu
@Nguyen_Van_Huu 4 жыл бұрын
これまで度々歴史に登場して一代限りの中継ぎのような存在とはいえ賢明な人が多かった感じの女帝が、この事件の後江戸時代まで現れなくなるんですよね
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 жыл бұрын
そうなのよね 平安以降何人か女帝の候補が挙がったけど 結局この件がトラウマになったのか女帝の即位は無かった 江戸時代に女帝が即位出来たのは 幕府と言う安定した統治機構が存在していたためとされる
@user-rp2hs2et9c
@user-rp2hs2et9c 3 жыл бұрын
西大寺は、近鉄の乗り換えジャンクション駅「大和西大寺駅」として名を残してますね。
@emunakano
@emunakano 3 жыл бұрын
けんろく 乗り換えのイメージと書こうとしたら既に書かれておりましたw
@nargo-cb3hb
@nargo-cb3hb 4 жыл бұрын
待ってた!
@keiiti333333
@keiiti333333 4 жыл бұрын
大きな道鏡を下さい~
@meyou9410
@meyou9410 4 жыл бұрын
いつも思うけど動画のOPめっちゃお洒落です!
@sulla01a
@sulla01a 4 жыл бұрын
このチャンネルを最近知って奈良時代シリーズが大好きになりました。続き待ってます
@taka29182
@taka29182 4 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらっています。 奈良時代てこんなに面白い時代だったんだなと思いましたし、この人は何をやろうとしたのかが分かりやすくて頭に入ってきやすいです。
@user-ez2jt4ds9m
@user-ez2jt4ds9m 2 жыл бұрын
高校生の頃、日本史で『女性を悦ばせる技を用いて…と資料に残っている』と日本史教師が喋っていたのが今も忘れられない
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 4 жыл бұрын
はやく続きが見たいです
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 4 жыл бұрын
まさかのロウアイ…
@DZawa-ou6vt
@DZawa-ou6vt 4 жыл бұрын
いつも動画楽しんでいます。初コメントです。これまで専攻が世界史だったので日本史の、しかも苦手意識のあった奈良時代をこれだけ分かりやすく解説している動画はとてもためになっています。 しくじりシリーズも新パターンがでてきたので、次のしくじり僧侶はさしずめ安国寺恵蹊でしょうか?
@channkure9095
@channkure9095 4 жыл бұрын
深夜の更新ありがとうございます!いよいよ道鏡ですね。私は道鏡さんの地元の近くに住んでます。なので親近感あります。 私の住んでる所は奈良時代好きの人ならワクワクする様な地名ばかりですよ。
@user-kx2wg9zv6l
@user-kx2wg9zv6l 4 жыл бұрын
楽しく視聴させております。 やはり「道鏡」が出て来ましたね。 「しくじり」といえば「称徳天皇」もある意味、行ってしまったような気もしますが。。。 以前、某国営放送で「大仏開眼」というドラマが放映されてました。ですが主役?が「吉備真備」だったので道鏡は出演しませんでしたが、、、 ちなみに「教謙天皇」役は石原さとみさんでした。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 4 жыл бұрын
待っていました、道鏡 前中後の三部作になるのかな?
@user-mo3ne7uu4x
@user-mo3ne7uu4x 4 жыл бұрын
道鏡は 座るとひざが 3つでき… 関係ないですけど、道鏡って物部氏の末裔らしいですね 物部守屋が黄泉で泣いてそう(いろんな意味で)
@youtubede963
@youtubede963 2 жыл бұрын
東の道鏡 西のラスプーチン
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 жыл бұрын
やっぱり…大きかったのか気になる…。
@user-zu9xq2jk7x
@user-zu9xq2jk7x 4 жыл бұрын
キタァァァァァァァァ‼︎‼︎‼︎
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 4 жыл бұрын
道鏡の天皇がどのような国家体制を考えていたのかが今回の動画でわかりました。
@user-jw3qn4bi1z
@user-jw3qn4bi1z 3 жыл бұрын
奈良時代すげぇ。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 4 жыл бұрын
今、道鏡だから次のシリーズは光仁天皇の即位と井上内親王の乱心になるのかな?
@reito-udon
@reito-udon 4 жыл бұрын
見るのは偶に、ですが、毎回見るたびにまとめて見てます。 小中しか日本史は学んでいないので、なんでって?思うところが多々ありますが、このチャンネルで結構の疑問が解ける事あります。 道鏡が成り上がるのもその一つです。 やっぱり背後とかが分かるとより歴史が楽しくなりますね♪ 日本史、世界史、共に私は元々好きなのでこれからも応援したりコメントしましゅ(゚∀゚)
@jodasow
@jodasow 4 жыл бұрын
大変親密というのは宦官や側用人の場合も言えるから別に不自然ではないし、その上さらに性的な仲かどうかは肯定も否定もできないってことですね。
@aibaraall2419
@aibaraall2419 4 жыл бұрын
深夜の投稿だと動画埋もれちゃいますよ
@eternallapislazuli7
@eternallapislazuli7 4 жыл бұрын
天平時代の小室圭か。。
@user-bp3nk2pi7m
@user-bp3nk2pi7m 4 жыл бұрын
日本史を専攻していますがすごいです。古代史大好きです。反乱が次から次へと起きて。恵美押勝の乱を描いたNHKで前していましたね。
@puwakyani
@puwakyani 4 жыл бұрын
大河ドラマでこの辺やれば良いのに…… 戦国時代と明治維新でずーっとぐるぐる回ってるイメージ 花の乱でずっこけたのがトラウマになっているのか
@plumestarstarplume9912
@plumestarstarplume9912 4 жыл бұрын
大河ドラマって女性主人公だとこけてる作品多いですよね 成功してる作品のほうが少ない気がする
@aamm11111
@aamm11111 4 жыл бұрын
天皇家が主役になると、政治的に中庸というのが何処にあるのか、触り難いところなど有って、難しいのかも知れないかなと。 でも、花の乱は幽玄な雰囲気が満ちていて名作だと個人的には思っています、主人公推しが強すぎるのは、歴史的に検証が知りたいところですが… あの時代に正解が有ったかって言ったらもうね。 地方がある程度豊かになり、中央の相対的な力が弱まり、どうなるのか誰にもわからなくなっている世相の表現や、それでも文化、人間観ではやはり唯一無二でありながら無力で地方実力者に軽侮され始める京都政権、後知恵で見ればその価値観を壊さなければ新しい時代に適応できないが、出来るはずもない文化の粋の中心で生きてきた義政周辺の絶望感、あがき、その最後の描き方、この時から元和偃武まで100年以上…。 ああ、またぐだぐだと…とにかく、戦国名作大河を見ていく上で、あのオープニングはすべての始まりに思える。すごく好きです。 あと、利家とまつも良かったかな、内助の功をギリギリセーフのところにとどめて、逆に戦国武士の家族達の必死の姿から、より大名たちの姿を鮮明にしたと思います。 佐々成政の終盤、利家の最後の舞の意味、良かったなあ… この後になってくると、バランスが崩壊してるのが多いですね…名優たちも皆逝ってしまった。
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 жыл бұрын
puwakyani殿>個人的には平安期(戦国も江戸も好きですし、扱うべき事象人物も多々あると思いますが、少々お腹一杯気味)とか…奈良も興味深いですが…セットと衣装(代)が………。 花の乱…室町期…(某所でゲフンゲフンしましたが)…見なおして素直に面白かった(当時は…記憶にない)ですがね…。
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 жыл бұрын
@@aamm11111 殿>まぁ…ある意味「ドラマ」ですから…あと「日曜20時」に放送するには内容が暗かった…のかもしれませんが、自由に見る分には、個人的には「何度見ても見飽きないくらい面白かった作品」と思ったり。 まぁ…ご指摘の通り、いつかは「代替わり」しなければならないのは人の世の常ですが、今の役者層が壮大なドラマ(大河のみならず時代劇含め)を支えるには薄過ぎる軽過ぎる…。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 4 жыл бұрын
aa MM 戦国大河は飽きた 個人的には花の乱、太平記、平清盛は秀作だと思うのだが、人気はあまりない あるいはタッキーのやった義経も好きだよ 昔は源平物って一ジャンルとして人気のあるテーマだったのに最近はあまり人気ないのかな? 太平記はマニアは好きな人多いけど、やっぱり一般的には人気ないんだよなあ
@KAWACHI102
@KAWACHI102 3 жыл бұрын
関西民としては西大寺はお寺として有名と言うより近鉄の乗換駅として有名です。 お寺のほうにも行ったけど、かつてはあの小さな寺が東大寺と対を成した大寺院だったとは思えません。
@user-gp2nn4lr3t
@user-gp2nn4lr3t 4 жыл бұрын
昔、ミステリー小説に「巨根伝説」があったね (^o^)
@plus-ko5qn
@plus-ko5qn 3 жыл бұрын
大和西大寺、関西の近鉄利用者にはメジャーな駅名
@user-hirotaka0123
@user-hirotaka0123 4 жыл бұрын
道鏡出現の少し前に唐から仏教の戒律を鑑真が伝えており、その一番大事なのは女不犯であり、もし本当に道鏡と天皇が男女の仲なら道鏡追放後に必ず破戒僧として仏教会からも追放されるはず。それがないのは男女の仲は後世のでっちあげだという説が今や有力ですよ。
@user-gw4nf5zk7n
@user-gw4nf5zk7n 3 жыл бұрын
「芦屋道満と同居中」出版しました。三重県立図書館、国会図書館検索して下さ
@noonyakantea
@noonyakantea 3 жыл бұрын
政教分離は、やはり重要なんだな。と
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 4 жыл бұрын
弓削道鏡は天智天皇系の皇族出身だという話も。
@user-kz2kb9vm9h
@user-kz2kb9vm9h 4 жыл бұрын
まじ?
@tetsuokawazoe2513
@tetsuokawazoe2513 4 жыл бұрын
おいおい〜! ええ所で終わって引っ張られた〜。 思ってたよりもupが早くて油断してました。 次回も楽しみにしていますが、無理しない程度で頑張って下さいね。
@Nanbutteki
@Nanbutteki 2 жыл бұрын
小○圭って調べてもこの動画は出てきませんでした
@user-ej9vc1ku8e
@user-ej9vc1ku8e 4 жыл бұрын
道鏡とロウアイって似ていると思っていたら、道鏡の伝説の元ネタがロウアイだったんですね
@user-lb8zs1vg6y
@user-lb8zs1vg6y 4 жыл бұрын
道鏡の巨根話は創作の可能性が高いのか。 そんな雑学しか印象にない日本史…。 政治に宗教が関わると碌な事にならないのは、洋の東西を問わずですねぇ。
@user-fw7ey7hr6i
@user-fw7ey7hr6i 4 жыл бұрын
火の鳥「怖ろしいのは宗教が権力と結びつく事です。」
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 3 жыл бұрын
称徳天皇が道鏡を愛人としていたとの説は、そんな噂が当時から存在したそうだが 動画ではそれを否定する説はないとか言っているけど。 逆に言えば肯定する決定的な証拠ってのも見た事はないな まあ、事実であっても、天皇家にとっては恥ずかしい歴史だから、出来るだけ隠蔽しようとするだろう こうして歴史書などからも知られるってことは、当時でも広く知られたことで隠しようが無かったってことでしょうけど。 いまとなっては確認のしようがない
@HA-qo5eu
@HA-qo5eu 4 жыл бұрын
正史は、称徳天皇と道鏡禅師について、事実を伝えていないと思っています。天皇家の秘事を伝承する古今伝授の解説本の1つに「猿丸と道鏡」という本があります。また道鏡禅師が流された栃木県の寺には、称徳天皇と道鏡禅師の子供として英親王(はなぶさしんのう)の墓標および八基の女官の墓標があります。そこから導き出される私なりの解釈を、kuuka.html.xdomain.jp/PDF/10-01-01.pdf に記しました。たぶん参考になると思いますので、興味のある方は読んでみてください。
@user-hu6pu4ex3y
@user-hu6pu4ex3y 4 жыл бұрын
始皇帝のお母さんは朱太后です。 呂太后は劉邦の奥さんです。
@user-jw4cf6rs6u
@user-jw4cf6rs6u 4 жыл бұрын
ありゃ、読み込みませんがな… せっかく個人的な引っ掛かりにHitしたと思ったのに😢
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
小室圭親子に生まれ変わった
@plumestarstarplume9912
@plumestarstarplume9912 4 жыл бұрын
道鏡は野心家僧侶であって破戒僧ではないので男女関係については後世の作り話の説のほうが濃厚かと 後世で万世一統を守るために女性天皇の地位を貶めるついでに男女関係があったとされるようになったのではないかと思っています 道鏡が野心家であったがために後編の話につながっていくんだと思うので頑張ってください
@user-bn7xq6bo2p
@user-bn7xq6bo2p 3 жыл бұрын
あぁ、山芋ディルd......
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 4 жыл бұрын
日本版ラスプーチン
@user-ll7dj2dw2s
@user-ll7dj2dw2s 4 жыл бұрын
道鏡が女帝が男女の仲にあった事を否定する学説はほとんど見たことが無いとありますが、逆に現在、正当な学者で両人がそういう関係であったと唱えている人はほぼいないのではありませんか? 女帝との醜聞は批判者によって後に作られた巷説ですし、寵愛と言う言葉を男女の関係と解釈するのも悪意的な恣意的解釈。 何より道鏡は失脚後も僧位を剥奪されていません。醜聞が本当にあったのなら破戒僧として確実に処分を受けている筈。 否定する学説が無いのはむしろ二人が男女関係であったかどうかという議題が既にその価値を無くしているからの筈ですが…。
@user-os4xv2mf8b
@user-os4xv2mf8b 4 жыл бұрын
違う立場や角度からの意見も勉強になりますねー
@user-lx7fp4wg2u
@user-lx7fp4wg2u 4 жыл бұрын
怪僧といえば道鏡とラスプーチン。 ラスプーチンのち○こは博物館で見られる。 道鏡のち○このミイラとか出土しないかな…
@emon_soka_kensei_kofuku
@emon_soka_kensei_kofuku 4 жыл бұрын
グリーンピース コメントと全く関係無いですが、ら抜き言葉を使っていないことに感激しました。
@plumestarstarplume9912
@plumestarstarplume9912 4 жыл бұрын
ミイラはないですが木製の道鏡の逸物を作った神社があったような? 世界3大怪僧として並べるとしたら、あと1人は誰になるんだろう?
@user-lx7fp4wg2u
@user-lx7fp4wg2u 4 жыл бұрын
@@plumestarstarplume9912 弓削神社ですね。 木製ち○こに釘打ち付ける見ているだけで痛い風習があります。 地元でほうおうさんって呼ぶのならかなり創建は古そうで興味を引きます。
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 3 жыл бұрын
道鏡が称徳天皇と肉体関係があれば、破戒僧なわけで、最高の罪人になるが、流罪にされただけ。 さすがの藤原氏も、道鏡を殺すことができなかったということは、破戒はなかったと考えるほうが納得が行きますが、、、。
@user-zb9nn3xs1l
@user-zb9nn3xs1l 2 жыл бұрын
道鏡は女帝と営みをしてたと個人的には思う。道鏡からではなく女帝から迫ったのかなと。妙齢になるまで男を知らない女帝が唯一自分に良くしてくれる男が出てくりゃ、妾に男と言うのを教えてくれと迫っても不思議じゃないと思う。今よりずっと性に奔放な時代に孝謙女帝が生涯処女なわけないと強く思った。
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q 4 жыл бұрын
普通の日本史だと銅鏡に野心があって、上手く称徳天皇を誑し込んで高い地位に付き、天皇になることを望んだというのが通説になっています しかし、実際には逆だったのではないかという説もあったりします 称徳天皇の病気というのは現在でいうところのうつ病などの精神疾患の一種で、銅鏡の治療というのは現在でいうところのカウンセリングに近いものだったというものです これにより称徳天皇は銅鏡に絶大な信頼を寄せ、相談相手としてそばに置こうとするあまり、役職を創設してどんどん高い地位につけていった 相手の気を引くためにあれやこれや貢物をするというのは現代社会でもよくある話ですが、最高権力者の天皇が率先してこれをやってしまうともう誰にも止めることは出来ません つまり銅鏡は野心家ではなく、ただの被害者だったのではないかというものです
@gjzo1201
@gjzo1201 3 жыл бұрын
陳腐な愛人説基盤の推理かなw
@user-lx7fp4wg2u
@user-lx7fp4wg2u 4 жыл бұрын
三大怪僧 ラスプーチン 道鏡 サイババ? 若しくは名前を言うのも躊躇われる導師?
@nitro2525k
@nitro2525k 2 жыл бұрын
道鏡の話は中国に元ネタがあるから創作っぽいよね
@user-vi6yb6vv3i
@user-vi6yb6vv3i 4 жыл бұрын
これまんま最強のメラやん
@user-xz3hu3to8w
@user-xz3hu3to8w 2 жыл бұрын
なんというかアニメ日本史のイメージで道鏡にはあんまり悪人イメージは無いですね。 どちらかというと女帝のほうが道鏡を引っ張っていたイメージですよ。 本当に権力欲しかったならもっと往生際悪く動いて処刑されてそうです。
@user-gw4nf5zk7n
@user-gw4nf5zk7n 3 жыл бұрын
「芦屋道満と同居中」出版しました。三重県立図書館、国会図書館検索して下さ
@user-gw4nf5zk7n
@user-gw4nf5zk7n 3 жыл бұрын
「芦屋道満と同居中」出版しました。三重県立図書館、国会図書館検索して下さ
鈴木久三郎 しくじらせない武将【ゆっくり歴史解説】#41
8:29
樽之介【Japanese history】
Рет қаралды 17 М.
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 7 МЛН
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 25 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 10 МЛН
【平安時代】40 忙しい人のための藤原氏他氏排斥運動【日本史】
5:46
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 167 М.
橘奈良麻呂 奈良時代シリーズ【しくじり謀反#6】#30
24:56
樽之介【Japanese history】
Рет қаралды 75 М.
【睡眠用】謎だらけの奈良時代!!【ゆっくり解説】
1:45:08
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 118 М.
【ゆっくり解説】 なぜ法隆寺は1400年、倒れないのか?
25:02
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 11 М.
【ゆっくり解説 】日本最古の八幡宮の謎!!
25:49
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 12 М.
長屋王 奈良時代シリーズ【しくじり謀反#4】#21
19:09
樽之介【Japanese history】
Рет қаралды 113 М.
【地理/地学】奈良県の意外な真実を知ってますか?【本当の奈良】
18:52
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 117 М.
江戸時代の町の地図だよ!
1:56
加美町太郎
Рет қаралды 392
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
0:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН
貓媽媽🆚爆米花🌽🥷🍿 #aicat #shorts #cute
0:33
Cat Cat Cat
Рет қаралды 23 МЛН