【独自】人気観光地“奥日光” 取材班が遭遇“食事中”のクマ【スーパーJチャンネル】(2024年6月7日)

  Рет қаралды 129,021

ANNnewsCH

ANNnewsCH

22 күн бұрын

 7日、人気の観光地「奥日光」で番組のカメラが捉えたクマの映像です。観光地に繰り返し出没するクマにはある共通点がありました。
■取材班が遭遇“食事中”のクマ
 7日午前10時ごろ、栃木県奥日光でJチャンネルの取材班がクマと遭遇しました。
 道路からわずか数十メートル先にクマが。車の中から撮影を続けると、クマは草むらに座り、辺りを見回した後、子グマでしょうか、移動しながら草を食べているのが分かります。
 クマが現れたのは、人気の観光地「中禅寺湖」の西側へと向かう道です。多くの観光客でにぎわう奥日光では今、クマの目撃が相次いでいます。
 今月に入り、すでに10件。取材班がクマと遭遇した場所の近くで7日も目撃情報が入っています。
 中禅寺湖から近い「竜頭の滝」では今月1日、観光客の目の前にクマが現れます。体長1メートルほどの子グマでしょうか。草むらで何かを食べているようです。
撮影者
「写真を撮っていたら、妻が『クマがいる。クマがいる』と叫んで妻がむちゃくちゃ怖がっていたので、とにかく車に戻ろうと。観光地の駐車場なので全然考えてなかったクマがいるのを」
 よく見ると、クマの左耳には黄色いタグのようなものが付いているように見えます。これは一体…。
■“黄色いタグ”のクマ 宿に侵入も
 すぐ近くにある竜頭の滝の茶屋では、クマの被害に悩まされています。
龍頭之茶屋 室根順子さん
「ここですよ、この脇。もう破られて、中を出されて」
 クマが侵入し、茶屋の小屋を破壊。小屋の屋根に上っているクマを目撃。撮影しました。
 映像では分かりづらいですが、左耳に黄色いタグが付いていたといいます。
室根順子さん
「よく見るとタグが付いているから同じクマかなと。茶屋に出たのと。だからまた来ているなと」
 竜頭の滝から近い宿では、クマが館内に侵入したことも。ソファーに座るクマ。その左耳には黄色いタグが。
 同一個体の可能性があるクマ。人里近くに居つく「クマ」の実態が見えてきました。
■バス走行中“サル”の群れと遭遇
 栃木県の中禅寺湖。観光地・奥日光は朝から行楽客で長い行列が。観光バスに乗り込む人々。その目当ては…。
観光客
「クリンソウが咲いている。満開」
 中禅寺湖の西側「千手ケ浜」では、湿地などに群生する「クリンソウ」が見頃を迎えていて、色鮮やかに咲き誇っています。
 その道中、観光バスなど許可された車が通れる道を地元ガイドの案内で取材班が進んでいると…。サルの群れと遭遇。栃木県には約4000頭のサルが生息していると言われています。
■子グマがモグモグ“食事中”?
 さらに…。
 取材班のカメラが捉えたのは、子グマとみられる個体です。周りを気にしながら草を食べています。
取材ディレクター
「もぐもぐしているが、葉っぱ?」
ガイド
「春先は新芽を食べる。夏に向かって昆虫食にハチの巣とか」
 人の気配を感じたのか、しばらくするとクマは草むらに消えていきました。
赤沼自然情報センター 仲田桂祐さん
「バスの運転手が毎日何本も走っている。こんな感じでいる時は日に何度も目撃がある。すぐ横にいたこともたまにある」
■「振り向いたらクマ」 遭遇男性は
 多くの観光客が利用するバスからクマが度々、目撃されています。
 中禅寺湖の「千手ケ浜」はクリンソウの群生地として知られています。
観光客
「ゾクッとしちゃう。怖い。ここに(クマが)来たら逃げようがない」
■クマと対峙の経験 「後ろに投げた」
 この場所でクマと遭遇し、襲われたことがあるという地元の男性がいました。
クマに襲われた伊藤誠さん
「ガサッとして、振り向いた時にはクマが立っていて。右のパンチは避けられたけど、左腕をかみつかれた。腕時計がなければ潰されていた」
 襲ってきた個体と同一とみられるクマの映像です。腕をかまれた男性はクマともみ合いになり…。
クマに襲われた伊藤誠さん
「30度くらいの斜面で頭を下にして俺が倒れてちょうど後ろに投げることができたので、クマは逃げていった。破傷風の注射をした」
 幸い大事には至りませんでした。
■“黄色のタグ”人になれたクマも
 奥日光で目撃されるクマにはある共通点もみられます。今月1日に目撃されたクマには左耳に黄色のタグ。去年8月に近くの宿に侵入したクマの耳にも黄色のタグが確認できます。
東京農業大学 山崎晃司教授
「一度何かの目的で捕獲されて標識を付けて放されたクマ。多分、我々のプロジェクトで標識を付けたクマの1頭かな」
 クマの生態調査のため、大学が捕獲した後に山に放獣したクマの可能性があるといいます。
山崎晃司教授
「クマが例えば何かに執着してホテルに入るとか、竜頭の滝の周辺を利用しているということであれば誘引物を取らないといけない。今出ているクマだけでなく、他のクマも誘引されるので」
 去年、クマが侵入した宿では対策を強化しています。
竜頭の滝リバーサイド渓 鈴木一史支配人
「しっかりと柵を付けて、扉も半分も開かないようにして。今のところこれをやってからは去年から(クマは)一切入ってきてない。対策としては十分だと思っている」
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 178
@user-oh4oe3ho9u
@user-oh4oe3ho9u 20 күн бұрын
日光は中禅寺湖付近とか普通にいる
@user-ot5dl4bt8f
@user-ot5dl4bt8f 20 күн бұрын
もはや熊は人を恐れなくなってる。
@onumayouhei
@onumayouhei 20 күн бұрын
ぷーちゃんw
@user-ry7vy8xi3t
@user-ry7vy8xi3t 13 күн бұрын
遭遇ってより会いに行ってるやん
@yoshiakitaguchi6181
@yoshiakitaguchi6181 20 күн бұрын
奥日光?珍しくもない。何年も前から生息してるよ。
@sociyuci3039
@sociyuci3039 20 күн бұрын
今だからスマホやドラレコが普及していろんなところでクマが出没してるの見るけど25年前くらいの学生の頃よく福島に友達とキャンプ行ってて熊出没注意看板あるとこで普通にキャンプして寝てたけど今思えば運が良かったんだと改めて思いました。
@onumayouhei
@onumayouhei 20 күн бұрын
まぁその頃は今より熊の数が少なかったし定期的に猟師が駆除してたので。今は放置ですから3倍に増えてますw
@bonny8884
@bonny8884 20 күн бұрын
そろそろアウトドアも厳しくなるね…・・・・・・・・・・
@noppopan6756
@noppopan6756 18 күн бұрын
人が少ない穴場のキャンプ場はとてつもなく危険になりましたね。
@user-zm6fu8fc3l
@user-zm6fu8fc3l 20 күн бұрын
永田町に来ないかな
@onumayouhei
@onumayouhei 20 күн бұрын
ぷーちゃん出没w
@xt111
@xt111 19 күн бұрын
大群引き連れてきて突撃させてくれ
@user-pb2po6wf1x
@user-pb2po6wf1x 20 күн бұрын
何年か前にフランス人女性が栃木で行方不明になって見つからない事件があったね。もしかして・・・。
@ZEROKO2007
@ZEROKO2007 20 күн бұрын
そうかも!
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
いやあ、ならば落とし物やクマの足跡が見つかるでしょうからねえ。
@AnonymousCH-yn7gt
@AnonymousCH-yn7gt 20 күн бұрын
連続じゃないからもう大丈夫だよ相手は人間だと思う外国人、白人、背の高い中肉中背
@user-zm6uy5nm7i
@user-zm6uy5nm7i 20 күн бұрын
おいおい 車停めて何もせずにボケーっと見てるからクマは 車も人間も脅威じゃないって学習するんだよ 何してんねん (*´Д`)
@tsimshatsui4444
@tsimshatsui4444 20 күн бұрын
多摩地区の6年生は移動教室で毎日のように奥日光でハイキングをを行っていますが…クマと遭遇したらどうするんでしょ?
@yellowbommer6776
@yellowbommer6776 20 күн бұрын
🐻「ゴハンがたくさん」 いや、わりとマジで。
@keyaki4
@keyaki4 20 күн бұрын
クマと友達になればいい
@patanachan
@patanachan 20 күн бұрын
熊もイノシシも日本中どこにでもいるからね? そんなこと言ってると一生町から出られないよ
@norika3447
@norika3447 18 күн бұрын
なんか、大騒ぎになってますけど、栃木県は鹿も狸も狐も猿も猪も熊も鷹も鳶も鼯鼠もヤマネもモグラもカナヘビもマムシも普通に居ますよ。全部見た事があります。 特に幻のヤマネは祖母の実家に(かつては囲炉裏があったような家)遊びに行った時に、普段は使わない押入のお布団の間に丸まっていて、お布団を敷こうとしたらコロンと転がり出て捕まえようとしたら逃げた。 宇都宮の日光寄りの山のある地域の学校あたりでは、これまでも普通に「本日◯時頃に◯◯付近で熊が目撃されたので、独りでは帰らずに必ず誰かと一緒に暗くなる前に早目に帰るようにして下さい」と帰りに校内放送がありましたよ。 居て当たり前と思った方が良いです。
@milky_carrot
@milky_carrot 20 күн бұрын
山登りに行こうと思っていたけど、2日にヒグマの出没情報が出ていて断念した。 早く何とかして貰いたいです。
@user-rm5gc3ee4h
@user-rm5gc3ee4h 20 күн бұрын
伊藤誠さん生きててよかった
@norika3447
@norika3447 18 күн бұрын
10年位前までの事ではありますが、宇都宮の学校では年に数回クマ目撃情報や猿目撃情報があると、下校時に校内放送で熊(または猿)が目撃されたから独りでは帰らず数人で連れ添って帰るようにと放送が流れましたよ。 先月は夜に三依を通る時に鹿が2km位の間に4匹、道路脇に居たのを見ました。過去に奥日光や片品村で熊や鹿に遭遇した事ありますよ。居るのが普通だと思ってました。
@forestmountainriver3993
@forestmountainriver3993 20 күн бұрын
ここはハイキングや釣りで人が多く訪れるところ。そのうちニアミスで襲われる事態になるかもしれない。これまでのような安全性はないと思った方がいい。
@user-co7bb5uu8v
@user-co7bb5uu8v 18 күн бұрын
熊が多過ぎます。 50年前は、人的被害はほとんど有りませんでした。 50年前の頭数、現状の10分の1に駆除しなければ、地方の生活と 林業・観光が破壊されます。 奥山の餌だけで、昔は熊は安楽に生息していたのです。 50年前は小学生の女の子達だけで、里山に山菜やキノコ採りに平気で行けました。 自然の恵み、里山遊びの文化が破壊されました。 他の野獣も含めて、天敵がほぼ居なく、猟師も減ったので爆増状態です。 野鼠駆除と同様に、毒餌を使う段階に至っています。 対策として、畑の柿、栗の伐採をするのは馬鹿げています。 柿木が無くなれば、稲を食べる様になります。(秋田県では発生しています) 20年前30年前にも山の不作は有ったはずですが、その頃は熊が出て来ていません。 即ち、総数が圧倒的に増加しているのです。適正数まで駆除するのが最適対策です。
@dgtnk0sstm
@dgtnk0sstm 20 күн бұрын
奥日光は熊の生息域そのもの
@user-bs8hb6ot5v
@user-bs8hb6ot5v 18 күн бұрын
東北とか長野に比べたら全然でしょ。 観光地に出てくるようになって騒いでるだけ
@Yo-778
@Yo-778 10 күн бұрын
​@@user-bs8hb6ot5v むしろ国立公園で狩猟が制限されてるから日光の方がクマ多いよ 特に千手ヶ浜や西ノ湖辺りは全国でも有数のクマクマ地域だよ
@user-jj6nu1ys8f
@user-jj6nu1ys8f 9 күн бұрын
規模を考えろよ笑 圧倒的に日光より東北とかのが段違いだわ💧 ちょっとは調べてから発言してくれ。
@osarasan
@osarasan 20 күн бұрын
千手が浜や湯元温泉付近にも出てるのかい…
@user-ob5rc9
@user-ob5rc9 20 күн бұрын
奥日光は、 普通にクマがいる場所です。 あまり、騒がない事! ホイッスルを持って入りたいなら入れば。
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
観光客が湖沿いの散歩道を歩いていて、クマ被害に遭えば、これは行政の責任。
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 20 күн бұрын
​@@manbaken879そこに遊歩道作ったの国じゃなくね?
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
@@user-iy7hx6fv6i クマの目撃情報が増えているのに、観光客らに周知せず、事故が起きたら地元行政怠慢。映画ジョーズを思い出すわ。
@user-cu3yd4nz2q
@user-cu3yd4nz2q 20 күн бұрын
熊ニュースも大事ですが、森林伐採して増殖する各県のメガソーラー施設とか紹介してほしい。
@zzz683ytb
@zzz683ytb 18 күн бұрын
これも熊の生息域を奪っている原因の一つだと思うわ
@satoshi361
@satoshi361 20 күн бұрын
奥日光では、以前からクマがいますが、人に直接悪さをしたとは聞いたことが、ありません。そんな、クマの話題で視聴率を稼ぐのに、なんとも思わないのでしょうか? どれくらい前からいるかは、関係ないのでしょうか。ANNの記者が初めて見たからといって、前からいるクマをさも発見したかのようにNewsにするのに、もう、罪悪感はないのでしょうか。
@user-ik7mi6un4k
@user-ik7mi6un4k 19 күн бұрын
視聴率が取れるからでしょね。 奥日光だけじゃなく、奥多摩ですら熊なんて当たり前にいるんですから。 そもそも奥日光なんて熊の生息地、熊の生息地に熊がいるのは当たり前のことを。 当たり前の場所に当たり前の動物がいる。たったそれだけのことですからね。
@user-tm5es6bs7q
@user-tm5es6bs7q 20 күн бұрын
昔、中禅寺湖のフェリー乗り場で熊のふんと思われる新しいものを発見しました。
@user-kp3es7dj2t
@user-kp3es7dj2t 20 күн бұрын
人間の命が大切です。これからもクマ被害が増えてくるなら駆除を願います。
@yukiito4700
@yukiito4700 20 күн бұрын
クマが人を襲う確率考えたら危険な人間の駆除して欲しいわ。
@user-kp3es7dj2t
@user-kp3es7dj2t 20 күн бұрын
@@yukiito4700 確かに危険人物は駆除してほしいですね☺️
@user-tf1qz1mv6v
@user-tf1qz1mv6v 19 күн бұрын
食べるものを探してるだけなのだけれどね。まず人が近づかないようにしよう。
@8tt433
@8tt433 18 күн бұрын
超自己中な考え方、森には色々な生き物達が生きてい当然、危険も熊だけじゃなく、マムシやスズメバチや猿やマダニなど危険はついて来る。そのような対策には熊スプレーや護身用ナイフ、集団で行動する。食料となる匂いのするものを持ち歩かないという配慮も必要。それでも怖いならば行かなければ安全。映像で楽しむ事。
@user-kp3es7dj2t
@user-kp3es7dj2t 18 күн бұрын
@@8tt433 子供、年寄り、体の不自由な人たくさんいるわけで理屈を述べられても・・あなたの大切な家族が熊の犠牲になっても同じ事が言えるのか・・
@g.freecss7382
@g.freecss7382 19 күн бұрын
奥日光とかあんなに観光客で賑わってんのか やっぱ野鳥や熊さんをみんな見たいよな
@user-jv8nk3ev7i
@user-jv8nk3ev7i 20 күн бұрын
戦場ヶ原もこわいな
@user-dq2pu4ib8o
@user-dq2pu4ib8o 19 күн бұрын
奥日光でこの距離感は普通だよ
@user-dq3wu3fr7y
@user-dq3wu3fr7y 19 күн бұрын
奥日光は国立公園内だから熊出て当然かと……騒いでるのはおかしいと思う。 毎年熊の報告は上がってて、私は去年ソロキャンに行った時湯元やキャンプ場閉鎖されてたし今に始まったことじゃないから
@user-nb5ry6ns9u
@user-nb5ry6ns9u 20 күн бұрын
那須の渓流近くにも普通に出るよ
@ha-jv5vb
@ha-jv5vb 20 күн бұрын
怖い。だから山間部は旅行先でも避けたいって思う。
@user-ql5ce3fg4q
@user-ql5ce3fg4q 19 күн бұрын
数年前、那須から鬼怒川に抜ける山道で熊の親子が道の真ん中にいた。
@user-nn9tr9kj2v
@user-nn9tr9kj2v 20 күн бұрын
デイサービス状態ですね
@shirokuma1962
@shirokuma1962 20 күн бұрын
アーバンベアは、追い払っても戻ってくる。駆除するしか方法がないのでは?
@Socrate2
@Socrate2 20 күн бұрын
研究者が捕まえて慣らしちゃうから人間を恐れなくなってるね
@yoshiakitaguchi6181
@yoshiakitaguchi6181 20 күн бұрын
なぜ駆除する必要があるの?
@Socrate2
@Socrate2 20 күн бұрын
@@yoshiakitaguchi6181 死人が多数出てる
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u 20 күн бұрын
駆除? 俺は反対! 駆除したいならお前がやれよ!やらないなら黙っとけ
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 20 күн бұрын
ここはアーバンじゃないだろ
@natto_mito
@natto_mito 18 күн бұрын
昔、金精峠から登って休憩してたら避難小屋に住んでる仙人みたい人に出会った おにぎりと漬け物やウインナー差し出したら全部食べられたorz 熊より怖い野生人間www
@yuho4964
@yuho4964 20 күн бұрын
この前熊を蹴った人によると硬くて痛かったらしい
@SD-jr4ul
@SD-jr4ul 13 күн бұрын
当たり前だろ、自然だろ。何地球が自分たちだけのものと考えているのか?
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 20 күн бұрын
放ったのが行政なら行政の責任者が責任持って被害を賠償すべきだと思うわ。 放つ事を決定した個人賠償で賠償しろや!
@keyaki4
@keyaki4 20 күн бұрын
渋谷の街に親子のクマを放獣して自由に歩き回ってもらおう
@bigeyes1893
@bigeyes1893 20 күн бұрын
日光市内の中でも全然山の上の方だし湯元とか中禅寺湖の遊歩道付近じゃ毎年見かけるから別に珍しくない。 山ん中に入って行って熊がいたって騒いでも、熊も困っちゃうべ。 水族館に行って魚がいた!って騒いでるくらい矛盾してるよ。
@user-iw3yn2nm2i
@user-iw3yn2nm2i 19 күн бұрын
山の中は昔から熊いる。山の奥まで道路が出来て熊を見かける機会が増えスマホの普及に伴い映像が容易になりSNSで拡散される様になっただけ。日光市街地にいれば騒ぐのは分かるが奥日光は相当奥地。海に潜って魚がいたと騒ぐのと同じ。
@user-ed7lt3ci4h
@user-ed7lt3ci4h 20 күн бұрын
ソーラーパネル作り過ぎやろ 続々降りてくるぞ
@user-ik7mi6un4k
@user-ik7mi6un4k 20 күн бұрын
なんか意図的な報道だな。 日光市街地ならまだしも、奥日光なんてめっちゃ山の中じゃん。 東京の奥多摩にですら熊がいるのに奥日光に熊がいるのは当然。 山の中に熊がいた。たったそれだけのこと。
@user-bc7xg4qs5l
@user-bc7xg4qs5l 20 күн бұрын
そうなんだけど、人前に姿を現す回数が多くなって来たってことでは?
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
住民だけしかいないド田舎ではなく観光地だから問題なんだよ。増えていたらリスクが高まる。単純なことだが、おわかりか?
@user-ik7mi6un4k
@user-ik7mi6un4k 20 күн бұрын
@@manbaken879 それが問題なら熊のいるところを観光地にしなければいいだけの話。 熊の生息地を観光地にしてるなら熊が出没するのなんて折込済みでしょう。 熊の生息地を観光地にしたいが熊のリスクは嫌なら、その場所から熊を駆除すればいいと思うよ。
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
@@user-ik7mi6un4k クマと人間がバッティングしないようにするのは賛成
@user-dq2pu4ib8o
@user-dq2pu4ib8o 17 күн бұрын
山の中だから熊がいるんだよ、観光地なのに熊がいるわけじゃない
@Furu-rd3oh
@Furu-rd3oh 20 күн бұрын
熊と関係ないが、日光あたりはハルゼミがたくさん鳴いているのがわかった。
@user-bc7xg4qs5l
@user-bc7xg4qs5l 20 күн бұрын
もうそんな時期か 早いもんだ…
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 20 күн бұрын
この距離でも生活できると思ってる、人間に興味持ってるんじゃないのかな?
@yukiito4700
@yukiito4700 20 күн бұрын
車から餌撒く人間様がいるからな道まで出て来るんだよ。
@zzz683ytb
@zzz683ytb 18 күн бұрын
熊がいるところに熊がいて何がおかしいのか?
@user-je3ho6ee8k
@user-je3ho6ee8k 2 күн бұрын
熊が人を襲い、人を食べるのが問題なのだ。
@tsubasajapantv7032
@tsubasajapantv7032 19 күн бұрын
駆除のみ。 政府は早く対応するように。
@manbaken879
@manbaken879 20 күн бұрын
先日、上皇ご夫妻が日光に行かれていたが、もしクマが出て来たらボディガードはクマと向き合えるんだろか。
@bkagogo-dq7eb
@bkagogo-dq7eb 17 күн бұрын
子熊じゃないのw
@user-sr6rx2ve7r
@user-sr6rx2ve7r 20 күн бұрын
騒ぐ事でもない。奥日光なら。
@user-jv8nk3ev7i
@user-jv8nk3ev7i 8 күн бұрын
日光移動教室で小学生に 被害が出そうでこわい。
@user-qb5pn1ux6p
@user-qb5pn1ux6p 20 күн бұрын
こんなおっかないとこ行けないわ
@user-fb2uv9rl8l
@user-fb2uv9rl8l 20 күн бұрын
人間が避難する檻を作らないと。
@user-cd8ij1kr5i
@user-cd8ij1kr5i 17 күн бұрын
道民です。あーなるほど、逆にね。
@user-ke3ww1mr5f
@user-ke3ww1mr5f 20 күн бұрын
めちゃくちゃかわいくて草
@ambient8872
@ambient8872 18 күн бұрын
勝てんぜお前は😏
@mxmxmvans1652
@mxmxmvans1652 20 күн бұрын
クマの生活域に勝手に入っといて 『クマがいる』はあまりじゃないか?
@user-em4bj8rj7k
@user-em4bj8rj7k 20 күн бұрын
まだそんな馬鹿げた事を言っているのか!
@user-xs2nz6he5i
@user-xs2nz6he5i 15 күн бұрын
クマモンは餌があると認識したら、定期的に出没します。
@sinobu764
@sinobu764 20 күн бұрын
人間が安心して暮らせないならば 絶滅させても仕方ないと思う程 深刻だと思います😅
@user-kohaku
@user-kohaku 20 күн бұрын
わかるし、本意ではないとは思うけど、いなくなったら生態系が崩れると思います。スズメバチが増えたら怖いなぁ。
@sinobu764
@sinobu764 19 күн бұрын
@@user-kohaku 今、熊のおかげでスズメバチは減ってる?
@tanaka9287
@tanaka9287 19 күн бұрын
熊がいるのは当たり前の国として、出たら駆除、出たら駆除の繰り返しでは環境の変化によっては効果的な対応ではないと思う。 人間の世界に入ってきた場合は追い出して境界線を分からせる対応が良いのではないだろうか。他の国の対策を学ぶべきだろう。
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
他の国は駆除していると思います。
@user-ni6ns1es4y
@user-ni6ns1es4y 13 күн бұрын
テキサスのイノシシやネズミレベルのの繁殖力では無いのだから 駆除始めればそれなりに減らせると思う
@user-je3ho6ee8k
@user-je3ho6ee8k 2 күн бұрын
熊は、読み書きは出来ない。境界線がわかるはずがない。お前は、熊の前に出て説明出来るのか。
@user-yp5pu3dr4g
@user-yp5pu3dr4g 19 күн бұрын
奥日光は熊の生息域だし、毎年のように目撃されてる 特段被害が出たという話もないし、騒ぎ立てる必要はない
@showk9787
@showk9787 20 күн бұрын
そりゃ熊ぐらいいるだろ。 周りが山だらけの場所なんだから。 人間てそんなに偉いの?
@user-er9ii4mc6o
@user-er9ii4mc6o 20 күн бұрын
山の奥地は人間が観光したり遊んだりするところじゃなくて、動物たちの住む敷地なんだよ。そもそも人間が入ってはいけない場所。
@kanizou8
@kanizou8 20 күн бұрын
クマった クマった くまったぁぁぁぁぁぁぁああああああ
@mt.2635
@mt.2635 20 күн бұрын
人に慣れて怖がらなくなったクマはかわいそうだが処分するしかない。
@blue24001
@blue24001 17 күн бұрын
窓の外に棒一本で侵入対策十分って、呆れるわ
@pinksaturns
@pinksaturns 20 күн бұрын
旅館侵入とか人里に居座るクマは駆除するしか無い。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 20 күн бұрын
観光地に出てくるクマを駆除しなれば、、乗鞍岳クマ襲撃事件の二の前になるのではないか?。クマの駆除に反対するなら、奥日光を全面閉鎖するしかなくなる。まあ、クマを守れという団体や個人は、せめて休業補償を払っていただきたいね。
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u 20 күн бұрын
駆除と言うならお前がやれよ!やらないなら黙っとけ!
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 20 күн бұрын
じゃお前らの自治体だけで何とかしてみ?
@oni6286
@oni6286 20 күн бұрын
無作為な動物愛護思想が、引き起こした人災である。 動物愛護を訴えるなら、適切な個体数コントロールを! 熊は猛獣である。
@user-go3li4sh2f
@user-go3li4sh2f 16 күн бұрын
日光 けっこう 大和観光 って知ってる~🐻🐒❓
@SV650S-WR-KO
@SV650S-WR-KO 20 күн бұрын
熊が出て来ていることを強よめに報道するだけじゃダメだと思えてならない。 それだけ環境、山の状況が変わってしまっていることを如何に強く伝えるかの方が大事と思うが。 マスコミは力があるのだから、本質と原因を伝えることが、大事な使命の一つですよ。 このままだと、近い将来、絶滅に追いやることになるかも知れないとしか思えない。
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 20 күн бұрын
絶滅に追いやるって選択肢は無いわ 世界から非難轟々だよ 発展途上国みたい
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
絶滅どころかクマの数が何倍にも増えているから駆除するべきです。
@SV650S-WR-KO
@SV650S-WR-KO 18 күн бұрын
@@user-gz2ty9ob6j 私も増えすぎというなら仕方なく、せざるを得ないとは思います。 ですが、早計に増えているかを論じない方が良いと思います。 危険個体や山から降りて来てしまっているだけの可能性は?ないかですね? まず個体数の把握、管理は大事だと思います。 一つの種が絶滅すると自然界でのバランスがとても変わります。 九州は以前、熊がいましたが、人間により絶滅しました。その結果、猪や鹿が増えてしまっています。たしかに直接的に人の命を脅かすことは考えにくいとは思いますが。巡り巡って遅れて影響を感じるでしょう。 確実なことは、環境の変化から以前よりも人間界に野生動物が近づいていて、被害に合われてしまっている方が、多く出てしまっているということです。 熊の人身事故のニュースを見る度に、残念だし、少しでも被害が起こらないことを節に願ってはいます。 私の住む地域にも、このところ熊の出没がありますから他人事ではないですし、怖さも知っています。 長文ですいません。
@user-dq2pu4ib8o
@user-dq2pu4ib8o 17 күн бұрын
別に山の状況が変わってるわけじゃないよ日光は前からこう メディアに取り立たされるようになっただけ
@SV650S-WR-KO
@SV650S-WR-KO 17 күн бұрын
@@user-dq2pu4ib8o 日光は国立公園を有しているから、ということなのでしょうか? もちろん地域によって違いはあるでしょうが、奥山の開発や里山に人が少なくなったとの文献、森林組合の方の話も見聞きするので。 前から熊は出ていたけど、報道が増えただけと、今までは私も感じていました。 いろいろな状況、議論、知識を広く知りたいため、言葉足らずで少し過激な投稿になってしまったかもしれません。お付き合いありがとうございます。
@hideminakahashi1755
@hideminakahashi1755 19 күн бұрын
そもそも奥日光にクマ、猿が居るのは当たり前。 電気バスで大量の人間が入ってくる方が異常ではないですか。 六本木界隈にクマが歩いてたらニュースになるけど 奥日光では自然な姿、景色だと思います。
@user-wo9gd6fu2b
@user-wo9gd6fu2b 20 күн бұрын
安全のために間引きして頭数管理してほしい。
@hiroki77777777
@hiroki77777777 20 күн бұрын
福田知事は何をしているんだ???此処はお膝元でしょ。出版社に抗議なんかして無いでこういう問題解決したら。🤐
@user-ii8zq3hk5i
@user-ii8zq3hk5i 20 күн бұрын
襲ってこないなら可愛いんだけどな〜
@keyaki4
@keyaki4 20 күн бұрын
クマちゃんカワイイ クマとの共存を考えよう
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
何か間違っているのでは
@ambient8872
@ambient8872 18 күн бұрын
共存(殺し愛)
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 19 күн бұрын
捕まえてタグをつけて放した。土地勘のない所だったら知っている土地だったらいかなかった所を生活のために行ってしまい、そこが居心地がよかったらそこを縄張りとするかも?ひょっとして人害?
@pakipaki9267
@pakipaki9267 20 күн бұрын
事故がおきるかね
@KFCOM582
@KFCOM582 18 күн бұрын
早急に駆除しないとな
@sykurflos
@sykurflos 20 күн бұрын
何を期待しているのですか?山や森に行けば、クマを含む野生動物がそこに住んでいます。クマに遭遇する可能性があると文句を言う観光客はばかげています。それは都市に行って人間に遭遇しないことを願うようなものです。 一部の人々の論理はまったく意味をなさない。
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
熊は昔は人を恐れて逃げていましたが最近は熊を駆除しなくなったため恐れなくなり危険な状態です。増え過ぎていますから駆除が必要です。
@user-vc7bq7ds4w
@user-vc7bq7ds4w 19 күн бұрын
登山もキャンプも終わりだな
@user-ye2uu4vl7z
@user-ye2uu4vl7z 18 күн бұрын
小熊は可愛いのだ
@user-je3ho6ee8k
@user-je3ho6ee8k 2 күн бұрын
仔熊も数年経てば、人を襲い、人を食べる。
@user-gj3te7sv2n
@user-gj3te7sv2n 20 күн бұрын
熊の個体数が過保護によって爆増してるし、熊自体が人間を恐れなくなってるからここいらで、駆除しておかないと大変なことになるよ。
@wakaida5322
@wakaida5322 19 күн бұрын
くまちゃん
@119uzr
@119uzr 19 күн бұрын
騒いでるのは視聴率(金)を稼ぎたいテレビ局とその偏見報道に踊らされてる意識高い(笑)視聴者。 ガイドまでつけて熊探してるのにホント白々しい。 少なくても現地民は自然の一部として理解してます。
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
猟師高齢化で駆除しないため熊が増え過ぎていて、日本はおそらく世界一ではないでしょうか。クジョしないと危険な状態だと思います。
@ChoiDameOyaji
@ChoiDameOyaji 20 күн бұрын
去年の映像だすなや
@Jack-ry3bt
@Jack-ry3bt 20 күн бұрын
熊さん保護団体に引き取って貰おうぜ
@keyaki4
@keyaki4 20 күн бұрын
熊さんに自由を与えよう
@AnonymousCH-yn7gt
@AnonymousCH-yn7gt 20 күн бұрын
方法もわからないのによく言うよ
@user-ud9zz7zk7w
@user-ud9zz7zk7w 20 күн бұрын
くまかわいそう
@user-jl1fg8oo5p
@user-jl1fg8oo5p 19 күн бұрын
駆除では解決にならない。これだけ森を破壊し続けてその上ナラ枯れを始めどんぐりの大凶作、増えてるわけがない。何を根拠に増えているというのか。狼が絶滅したことと野生動物たちによる畑の食害は無関係ではありません。熊が可哀想だからではなく健康な環境のために棲み分けをする工夫が必要なんです
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
猟師が高齢化で駆除しなくなったため熊は何倍にも増えています。駆除されないため人を恐れなくなって市街地に出てきたと思われます。
@user-jl1fg8oo5p
@user-jl1fg8oo5p 17 күн бұрын
@@user-gz2ty9ob6j うーん。。。そうでしょうか?本来生態系は人を介さずバランスが取れるものと考えますが。。。
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 17 күн бұрын
@@user-jl1fg8oo5p 棲み分けはできないと思います。棲み分けして山は熊の住処と言う事で駆除しないと山が熊であふれて結局熊が里まで降りてきます。今がその状態だと思います。昔はツキノワグマが本州に1万頭から2万頭と言われていたのが今は9万頭と言われています。
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 20 күн бұрын
食べ物が豊富に有るのなら人里には出てくる訳は無いのだが、お腹が空いては戦はでき無いか?過開発だ。
@nonenone2622
@nonenone2622 18 күн бұрын
くまさん、外人の悪者を倒してくれ
@user-vi3zg2if6m
@user-vi3zg2if6m 19 күн бұрын
騒ぎすぎ。クマも地球に住む生き物なのだから
@user-gz2ty9ob6j
@user-gz2ty9ob6j 18 күн бұрын
日本は熊が増え過ぎて世界一ではないでしょうか。
@ch-ze2ce
@ch-ze2ce 19 күн бұрын
駆除には賛成だけど、奈良の鹿みたいに餌付け共存できないだろうか?野良猫みたいにキョセイして。野良犬が無理だったから熊はもっと無理かなぁ?
@ambient8872
@ambient8872 18 күн бұрын
鹿は草食、熊は肉含む雑食。まあ猪なら慣れてるのもいるが🤔
@user-je3ho6ee8k
@user-je3ho6ee8k 2 күн бұрын
熊は人を、食べる。
@user-pn1ud8np4q
@user-pn1ud8np4q 20 күн бұрын
こうなってくると、人間の生活範囲に現れた熊は全て◯さなければいけなくなってくるだろう。 人間がまともに生きていけなくなるなら、もう仕方がない。
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 20 күн бұрын
田舎もんが都会に引っ越す方が早いよ
@user-lh1ov5wo8b
@user-lh1ov5wo8b 20 күн бұрын
ちゃんと餌をやったらいいんだよ やさしくてかわいいクマさんなんだから
@keyaki4
@keyaki4 20 күн бұрын
餌をやって放獣しよう
@ambient8872
@ambient8872 18 күн бұрын
増やしてどうする😅
@user-lh1ov5wo8b
@user-lh1ov5wo8b 18 күн бұрын
@@ambient8872 昔からの仲間なんだから助け合って共存だよね、 あの最近増えてるクルド人なんが優遇して 国上げてどんどん増やしていってるし みな仲間でなかよくしないとね。
@boo.k4341
@boo.k4341 15 күн бұрын
エサをやると増えて人里に出てくる個体が増える。 単純な考えは止めましょう。
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u 20 күн бұрын
何か食べてるくまをぎゃあぎゃあ騒ぐな!
@jkbsaa39des
@jkbsaa39des 20 күн бұрын
アーバンベアッ、スーパーK、OSO18 🤪💥🐻🐻🐻🐻
@ambient8872
@ambient8872 18 күн бұрын
赤カブト、シルバーバック🦍
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 2,8 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 31 МЛН