デカくて、重い! 英軍用クッカー №12

  Рет қаралды 525

joyful wan

joyful wan

3 жыл бұрын

かさばって重いのですが、それこそがこいつの魅力です♪
詳しくはこちらを。hisuaki.blog31.fc2.com/blog-en...

Пікірлер: 34
@fruitkingdom1965
@fruitkingdom1965 2 жыл бұрын
でかいが素晴らしい!
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 2 жыл бұрын
そうなんですよ。 でかいけど、またそこがよいのです!
@user-hc9zj1lh2v
@user-hc9zj1lh2v 3 жыл бұрын
良いですよねno.12、 重くて、プレヒートしなきゃいけないけど、 火力があって、プレヒートも結構短い、 ローラーバーナーは、サイレントモデルに比べると本当にプレヒートが短くて済む、 サイレントバーナーは、好きだけど、ローラーバーナーの音をたまには聞きたくなる、 no.12のローラーバーナーは、そんなにはうるさくないような気がしますね、 好きなストーブの一つです。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
こんにちは。 そうそう、こいつはその見た目の大きさに反してプレヒートは結構短め。 やはりシンプルなヘッド構造によるのかな? でも調子に乗ってプレをさぼると動画のラストのように大炎上! それでも、まあまあすぐに収まるあたりも優秀ですよね。 いま時期の蝉にも負けない、ローラーのあの賑やかさ! 大好きです!
@user-hc9zj1lh2v
@user-hc9zj1lh2v 3 жыл бұрын
@@joyfulwan6710 何処に置いたか、忘れて、 家の中探しまくって、 箱に入れていたはず? そう言えば、ケースに入れてたよな? 一番持ち運びしやすいところに置いてあった、 最近、遊んでなかったから拗ねていたのかも、久しぶりに弄ってみて、 やっぱり火力が有る、 他の奴も出てきたから少し遊んでました、 サイレント化するならプリムスの100のサイレントバーナータイプの奴が良いですよ、 他のだと結構癖が有るかも? サイレントだと圧が若干抜けてると炎上とか、 それを、考えるとローラーバーナーなのかなぁ。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
わははは!久しぶりだとそうなりますよね。 わたしもよく忘れてしまうので、リストを作り、 コンテナごとに仕分けし、 そのコンテナに、ネームタグを貼り付けております。 それでも、お目当てのものを探すには一苦労… う~ん… でも、久々に引っ張り出して遊んでいると、その苦労も吹き飛んじゃいますね。 で、私はやっぱローラー派! あの燃焼音こそが液体燃料ストーブの魅力かなとか思っちゃいます。
@Milk-coffee-1001
@Milk-coffee-1001 3 жыл бұрын
おはようございます♪ 今朝私も冷麺の麺を湯がいていると 噴きこぼれて めんどくさい!って麺だけにって。。。。。 タンクの溶接綺麗ですね〜〜!!
@Milk-coffee-1001
@Milk-coffee-1001 3 жыл бұрын
ブログまだ貼ってないのですね😃
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
そうそう、今の時期冷麺やそうめんでそれやっちゃいます! 後のレンジ周りの掃除がめんどくさい~! まあ、めんですし♪(=^^=)ゞ 溶接跡見事ですよね! 英国職人の意地を見ました♪ ありがとうございます。 お客さんが来られてあわててそのままアップしちゃってました。 忘れていたんで助かりました。 ブログ今貼り付けましたのでよろしく!
@user-pg7uf2db6m
@user-pg7uf2db6m 3 жыл бұрын
そういえば我家の火器庫でNo12が火入れ式を待ってたっけ。 家庭の事情とかコロナで完璧に忘れとった(笑)
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
おお!それはよかった~! 忘れ去られた№12君がほっとしておりますよ。 暑いさなかですが、ぜひぜひ火入れ式を♪
@user-hp9nz5iv8h
@user-hp9nz5iv8h 11 ай бұрын
デザイン 色 そして力強い蒸気機関車のような音 俺もオプチマス MSR プリムス等持っているんですがヤフオクでいいなぁーと目に焼き付くほど見るんですがナンセ10満越えじゃーなかなか買えなくて羨ましいですょー
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 11 ай бұрын
え~~~! 今はそんなに高くなってるんですか~?! 私が出品していた頃(6年ほど昔)は3~4くらいが相場でしたよ! こんにちは。 確かにそうなるとなかなか手が出ませんよね。 海外の相場も上がってきているでしょうから、うまくジャンクを見つけて修理するしか方法がないかも? 一時はよくジャンク品お出物があったのですが… 気長にお探しくださいませ。 ありがとうございました。
@kunotokumatsu
@kunotokumatsu 3 жыл бұрын
小生も血糖値を抑えようと、白米抜き晩飯を続けたことがありますが、山での疲労感はかなりのものでした(現在玄米)。ホント、米を食わないとしゃりバテになりますね。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
ほんとそれ! とにかくすぐ疲れてしまい力が出ない。 やはりわれわれにはお米が一番必要なエネルギー源ですね。
@user-qi9uo4rf6l
@user-qi9uo4rf6l Жыл бұрын
良い動画ですね! 動画では燃料は何を使用していますでしょうか。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Жыл бұрын
こんにちは。どうもありがとうございます。 これは灯油もガソリンも使用できますが、私はもっぱら灯油を使用しております。 大型タンクなので、安心して使うことができますから。
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 3 жыл бұрын
初めて見ました。戦争映画に似合いそうな。仕舞い良さはさすが軍事用ですね。 中華屋台でも開けそうですね♪
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
これってあまり見かけない機種なんでしょうね。 やはり、重くて持ち出しにくいからかな? で、やはりというか、どなたも同意見! コイツには中華鍋がよく似合う!ヽ(^∀^)ノ 以前はこういうことも… hisuaki.inukubou.com/turepo/turepo189.html
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 3 жыл бұрын
@@joyfulwan6710 全てサイズ大きいですね💧マスツーにはぴったりですね。
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
はい、だからこれをバイクで運ぶ時には、 リアに大きな荷台が必須です!ヽ(^∀^)ノ
@user-dc4fk7bz6u
@user-dc4fk7bz6u 3 жыл бұрын
火器好きにはたまらないでしょうね(⌒∇⌒)カッコいいわこれ。それにしてもいくつもってるんでしょうか?(笑)
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 3 жыл бұрын
こんにちは。 これかなりかっこいいでしょう? 片手に颯爽と持ち運びたいところなのですが、 いかんせん重たくて、非力な私だとどうしても、 「よっこいしょ!」 >それにしてもいくつ? う~ん、以前リストを作りましたが、 自分でも数えるのが面倒なほどでした。 (=^^=)ゞ
@motor-tanax
@motor-tanax Жыл бұрын
こういう質実剛健なギアって今の日本では作られなくて残念ですね… 以前は3万代で手に入れたのに、このブームのせいなのか今は軒並み10万越えでビックリです。 自分はプレヒートにMSRドラゴンフライのプレヒート用のヒモを巻き付けて、冬しか使わないのでプレヒートにも本燃焼にもどこでも手に入るダイソーのライターオイル(ナフサ)しか使ってきませんでした。 定期的にパッキンの確認以外ニップルも殆ど掃除したこともないですが汚れにくく安定してます。 灯油なら燃費気にせずガツガツ使えそうですが、灯油の酸化とススは気にならないでしょうか?
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Жыл бұрын
こんにちは。 確かに今はどれもこれも軽薄短小を持って是としておりますから… まあ確かに、携行を考えればそれがやはり正義なんでしょうね。 しかし、事趣味となると話は変わる。 やはり、こういう重厚さに触れると満足感が違いますね♪ 灯油の劣化は主に紫外線が原因ですので、こういうタンクに密閉している限りは、数年は以上なく使用できますよ。 だからこいつの時はいつも灯油を入れっぱなしで使用しております。
@motor-tanax
@motor-tanax Жыл бұрын
@@joyfulwan6710 さん ありがとうございます。 灯油でも使ってみました。 ナフサと比べて赤炎が穏やかなのでプレヒートが長めでしたけれど、青火でのパワーはナフサより強く感じました。 タンクが大きくガス欠も気にしてませんでしたが、リッター1100円のナフサと違って燃費を気にせず使えるのは気楽で良いですね。 しかも、ナフサ抜かずに灯油を追加しつつの入れ換えになっても気にしないで使えるのは本当に楽ですね。 ところで、自分はピストンの革にボロン剤(ドライファストルブとか、鍵穴の薬)を多めに吹き付けています。 燃料に混ざってバルブまで送られているせいなのか、弱火調整はかなりスムーズに使えています。 焼き付いたり糞詰りになったらそれまでと思ってたんですが、いまのところ無事です(汗)
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Жыл бұрын
熱量でいうと、分子構造がより大きな灯油の方が大きくなりますからね。 (でもその分完全燃焼までの時間がかかる。くわしくはこちらを hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-3359.html) でもやはり、灯油のメリットはその価格と扱いやすさ。 きちんと密閉しておけば、数年たっても安定して安全に使えますから。 ナフサって実は結構割高なので、私はいつもパーツ洗浄用のホワイトガソリンを一斗缶で購入しております。 ガソリンスタンド取り寄せても18リットル6~7千円ほどですよ。 (あ!今見たら8500円まで上がってる!) item.rakuten.co.jp/sfield2000/w-gas-18/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&icm_agid=&gclid=CjwKCAiA8OmdBhAgEiwAShr401xMuN2sos8vte_Bfzyc4klvu3VYyn43XB-CDFRaul-CK4lE3nPlDRoCGNIQAvD_BwE&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=18507115089 >ボロン剤 へ~、それは興味深い… 一時エンジン添加剤ではやったマイクロロンのような感じなのかな?
@joyfulwan6710
@joyfulwan6710 Жыл бұрын
うちの店のカギ穴が渋いのでぜひ探してみます。
@motor-tanax
@motor-tanax Жыл бұрын
@@joyfulwan6710 さん 灯油運用がおすすめとのことでさらに数日使いましたが低コストは気持ち的に良いですね。 ナフサも気にする値段ではないですが、灯油はコストをまーったく考えないので空になるまでガンガン使えて気持ちの問題で素晴らしいですね。 なぜ箱ストーブを使いつづけるのかって聞かれたら、気持ち良いからですから。 無精なのでプレヒートもウィッグ巻いて灯油ですから煤の幕が付きましたが、煤は使用中に剥がれて燃え尽きるし、匂いもなんか好きかも。 最近、100均のナフサがキャンプ向けに人気なのか、高確率で売り切れ。 ボルドーバーナーとドラゴンフライとno12で教えていただいた洗浄用のホワイトガソリン18リットルに統一するのも良さそうです。 海岸でドライスーツを着替えたり雑談している間、ガスバーナー用のヒーターユニットをのせてみたらソコソコ輻射熱が暖かいですね。 100均にナフサ買いにゆくのが面倒で出番が少なめでしたが海でも錆びにくいno12の出番が増えそうです。 ありがとうございます! ところで、ボロン材をピストンに染み込ませている方が他にもいて良かったです。 いつかどこかに沈殿したり不具合出ときは報告します。(三年目で問題ないですが)
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 522 М.
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 51 МЛН
M1942 Military Stove
8:19
Ben Ryan
Рет қаралды 8 М.
Primus 96 Test Burn. Been sitting for years.
6:31
Bagheera's Adventures
Рет қаралды 1,7 М.
BRITISH ARMY NUMBER 12 STOVE
1:35
rikuk3
Рет қаралды 18 М.
オプティマス スベア123R買ったよ!
9:02
ひでよしの飼い主
Рет қаралды 1,1 М.
Fogareiro Jackwal n3 grande e raro , manutenção completa.
1:12:43
British Army cooker stove no.12 before service
3:46
Gavin Chang
Рет қаралды 2,7 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 522 М.