ドキュメント 宇高航路最終日・瀬戸大橋開業【レイルリポート #01 Classics】A Documentary of the Ukou Ferryboat and the Seto Bridge

  Рет қаралды 232,451

VicomStation

VicomStation

11 жыл бұрын

1988(昭和63)年4月9日限りで廃止された宇高航路、4月10日開通の瀬戸大橋、そしてそのすぐ脇を走る下津井電鉄を紹介。
連絡船最終日の状況、船内、貨車航送、伊予丸船長の哀愁、ホバークラフト・高速艇の現状、最終便出航。瀬戸大橋開業一番列車、マリンライナー展望車・クロ212からの前面展望、四国内特急の紹介など。
Classics -- A Documentary of the Ukou Ferryboat and the Seto Bridge [Rail Report #01]
In 1988, Seto Bridge was formally opened to connect Japan's mainland of Honshu to Shikoku, one of four islands across the inland sea of Seto.
In line with the completion of the Seto bridge, the Ukou Ferryboat, operated by Japan Railway (JR Shikoku), was taken out of service.
We will introduce the Ukou Ferryboat's final day.
Highlights included are the ferry's interior, the bridge deck, the retiring captain, and the final sailing before retirement.
The day after the ferry's retirement, the Seto bridge was opened with a highway running above and a railway running consecutively below.
We will introduce the various trains currently running on the Seto bridge as well as the new Limited Express train in Shikoku.

Пікірлер: 136
@user-hf8vf5qk1t
@user-hf8vf5qk1t 10 жыл бұрын
久しぶりにPCを見ていたら、懐かしいものがありました。伊代丸の船橋(操舵室)で舵を持っているのが私です。当時、伊代丸の甲板長をしていました。宇野港を出港する時ガバナー(可変ピッチプロペラの角度調整器)を持っているのが2等航海士です。高松入港時にガバナーを持っているのが1等航海士です。赤松船長は残念ですがお亡くなりになりました。連絡船の船員でJR四国に残っているものも少なくなり、連絡船の語り部がいなくなるのが寂しいこの頃です。
@VicomStation
@VicomStation 10 жыл бұрын
コメントありがとうございます。撮影からの年月を感じます。赤松さん、お亡くなりになったのですか...残念です。取材の際には非常に良くして頂き、今でも感謝しております。宇高連絡船の事は決して忘れたくないですね。
@spfreaketc
@spfreaketc 7 жыл бұрын
四国へ遊びに行くときは連絡船に乗船するのが楽しみの一つでした。後部甲板で食べるうどんも。特急や急行に乗らず、のんびりと時間をかけて旅行するのが好きなので、廃止と聞いたときは本当にがっかりしました。とまれ、長年に亘り瀬戸内の旅情を楽しませて頂き、有り難うございました。
@tpjpw800ugpjmwtr
@tpjpw800ugpjmwtr 6 жыл бұрын
蔭山佳充 船長の塩田、覚えていらっしゃいますか?
@user-tb2qm9qc2y
@user-tb2qm9qc2y 5 жыл бұрын
雨降って嫌だ
@user-hf8vf5qk1t
@user-hf8vf5qk1t 5 жыл бұрын
塩田船長はよく覚えています。名古屋のほうに行かれたのでは⁈ あと船長では細川船長、合田船長、坂口船長、三宅船長、村井船長はお元気です。@@tpjpw800ugpjmwtr
@user-yb5sg7fh5e
@user-yb5sg7fh5e Жыл бұрын
父の実家が香川なため、宇高連絡船には大変お世話になりました。 甲板でうどんを食べたのは、いい思い出だったなあ。 その頃は、高松駅に0番線ホームが存在していたこと、下船すると、乗客が一斉にホームに走っていくんですよね。その光景がとても印象に残っています。懐かしいわ。
@yuzsue9354
@yuzsue9354 Жыл бұрын
懐かしい~! 最初に営業担当したのが四国でよく利用させて頂きました。本州から四国へ行くルートが、高松へは宇高連絡船、徳島へは水中翼船、高知へはYS11でのプロペラ飛行機という時代でした。何れのものも今は乗れませんが今の橋を渡ってあっという間に行ける四国とは違う高揚がありましたなぁ~!
@makana8888
@makana8888 4 ай бұрын
とても懐かしい。帰省のため年に何回も使ってたので、最後の連絡船に乗りたくて、数日前から弟と時刻表見ながら計画して、4月9日は学校が終わってから兄弟4人で宇野線使って宇野に行き、連絡船にのって高松へ。乗る機会がなくなるからことでんで琴平まで行き祖母宅へ。10日両親が車で岡山から瀬戸大橋を使って迎えにきてくれ帰りは瀬戸大橋で帰宅。 1時間かかってた瀬戸内海を10分で渡ってしまい、なんとも言えない気持ちになったのを覚えてます。 動画のおがけで忘れていたことを沢山思い出すことできました。今度兄弟揃った時にこの動画見ながら思い出話したいと思います。ありがとうございました。
@user-mh5kg9et1c
@user-mh5kg9et1c 3 жыл бұрын
高松の出身です。昔この連絡船をよく利用しました。瀬戸大橋が開通しサンポート高松計画により高松駅周辺は大きく変わりました。 また、対岸の宇野の街も寂れたと聞きました。変わらないのは瀬戸内海に浮かぶ島影と穏やかな海だけです。 橋によって、紫雲丸事故のような海難の心配は少なくなり本四間の行き来は便利になりましたが 故郷を離れた今、何か寂しさを感じます。
@twindragon5103
@twindragon5103 Жыл бұрын
懐かしい…惜しい… 34年前、当時岡山の病院でインターンをしている時、彼女が来てくれたのですが、驚かせようと思ったのと早く会いたい一心で、宇野から高松まで乗って、彼女を驚かした泣かれたなぁ…🍀 乗ったのは伊予丸 瀬戸大橋ができて便利にはなりましたが、宇高も水島航路も、三原航路も波方航路も、呉周辺の航路も全て廃止😓 映像でしか…いや映像で心と思い出はタイムスリップ😊
@user-ek2px1uk5g
@user-ek2px1uk5g Жыл бұрын
貴重な映像有難うございます今年50歳になる玉野市民ですけど、当時家族4人で連絡船に乗って高松に良く遊び行ってました、子供だったんで断片出来にしか覚えてないですけど、連絡船の入港待って皆んな並んで入船して座席に座って甲板に上がりうどん食べて弟がまだ小さかったので、うどん何杯頼んだか覚えてませんが家族4人で分け合って食べたと思い出しながら目頭が熱くなります。本当に皆んなの想い出の映像有難う御座いました。良いゴールデンウィークです。
@GO-lo7jt
@GO-lo7jt Жыл бұрын
昭和59年に愛媛で生まれましたが宇高連絡船は乗れずかろうじて寝台特急瀬戸に乗った思い出はあります。今はサンライズ瀬戸がありますがこれからも残ってほしいです。まあいしづち→宇和海と乗り継ぎが面倒でうすが 笑
@user-hf8vf5qk1t
@user-hf8vf5qk1t 3 жыл бұрын
光光さんの質問に対するコメントです。連絡船廃止後乗組員は県ゃ市の職員になった者、保安庁などの国の機関に行った者、民間企業に再就職した者、故郷に帰った者、私のようにJR四国に残った者などいろいろです。JR四国に残った者も、車掌になった者、営業系統に行った者、総務経理関係に行った者、関連事業に行った者など千差万別です。私は関連事業関係で喫茶・うどん屋・ロッテリアの店長・飲食部門の仕入れ担当・ミニストップのバイヤー・カタログ販売の仕入れ担当・ホテルの清掃責任者・子会社の営業担当とアカウント名の通り一つの会社でいろいろな仕事をしてきました。年1回は連絡船の乗組員の集まりがあるのでたのしみにしています。
@tac12469
@tac12469 8 жыл бұрын
どうやって鉄道と接続していたのか不明でしたが、 この動画で理解できました。ありがとうございます。 初めて四国に行ったのは瀬戸大橋開通後だった為、 とうとう連絡船には乗れず仕舞いだったので。
@mamausagi7178
@mamausagi7178 5 жыл бұрын
最後の連絡船に私も乗りました。懐かしさでいっぱいになりました。 貴重な映像ありがとうございました。
@user-pw1gx6bf6y
@user-pw1gx6bf6y Жыл бұрын
高松駅から連絡船への通路をたくさんの人たちが小走りで、その頃小学校だった私は少し怖い様な気が 昭和三十年代の頃の事です これしか覚えてませんが 何故か懐かしいです
@user-qm2ik8cg6o
@user-qm2ik8cg6o 2 жыл бұрын
宇高連絡船懐かしいの一言に尽きます残念ながら一回も乗船することなく終わってしまったのは寂しいです
@nobukunbunny
@nobukunbunny 6 жыл бұрын
子供の頃、四国に行くときは良く宇高連絡船を利用しておりましたので懐かしいです!!タイムマシーンで過去に戻ることが出来たら、もう一度乗船したいです!!
@yuaoki393
@yuaoki393 5 жыл бұрын
懐かしく思う あの頃 乗ったなぁ 食べたなぁ 見た あの時代こそ華やいだ雰囲気だった
@user-bw9px6pj7q
@user-bw9px6pj7q 3 жыл бұрын
宇高国道フェリーが30分ヘッド、四国フェリーが45分ヘッド、宇高連絡船が1時間ヘッド、 当時の宇野⇔高松間は今の東海道新幹線「のぞみ」にも負けない便数やった 宇高連絡船のグリーン船室に1度だけ、乗ったことがあります。当時中学生やったけどリクライニングシートを深々と倒し、悠々と過ごした記憶があります
@voonvoonvoon2476
@voonvoonvoon2476 9 жыл бұрын
宇高連絡船には大変お世話になりました。 懐かしい映像を本当にありがとうございました。
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 4 жыл бұрын
懐かしいですね。玉野市と高松市の航路が絶滅ってながれました
@skinartandmusic
@skinartandmusic 2 жыл бұрын
懐かしいな 70年代何回か乗りました。伊予丸は確実に乗ったな。船内で食べるうどんも格別でした。80年代ホバークラフトも1回乗りました。
@toro9335
@toro9335 4 жыл бұрын
ついに宇高航路廃止が決まりました...瀬戸大橋開通で便利にはなりましたが大切な物を失った気がします...最後に乗船します。109年間ありがとう!
@user-lm7kx1ke8x
@user-lm7kx1ke8x 3 жыл бұрын
宇高航路の輝きは永遠に不滅だ‼️
@TheNews24
@TheNews24 Жыл бұрын
5:09 決してきれいとは言えない建物の左端に現れる「どっきん四国」キャンペーンのポスター(モデルは富田靖子)と、「さようなら」の文字。昭和の末、新しいものと消えていくものが同時に現れる一瞬。
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x 2 жыл бұрын
瀬戸大橋開業の日の児島駅下りプラットホームに降り立った際、行き違いの上り四国特急「しおかぜ」発車時のキハ181系500馬力の強力なディーゼルエンジン音が本州側の児島駅構内に響き渡っている情景に出くわした際、「新しい時代の到来」を実感するとともに、見慣れた四国での情景がクロスして、何とも絶妙な気持ちでいっぱいになったのを今も鮮明に覚えています。
@daiyamamoto950
@daiyamamoto950 8 жыл бұрын
今の宇野駅の寂れっぷりがよく分かる動画でした。代わりに宇多津が発展。
@spfreaketc
@spfreaketc 7 жыл бұрын
鈍行で宇野駅行って、連絡船が来るのをぼんやりと待つのが好きでした。
@itsuyo2008
@itsuyo2008 5 жыл бұрын
確かに。 昔は快速すら停車しなかった駅が、今や特急の分割・併合まで行われる重要な駅になったからなぁー。
@user-rb5nm6lk2e
@user-rb5nm6lk2e 5 жыл бұрын
Dai Yamamoto 当然、JR四国も電化されました。まず高松駅まで、それから松山駅まで。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 3 жыл бұрын
宇野はほぼ無人駅になりましたね。宇野の再開発もことごとく失敗したし
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x 2 жыл бұрын
紫雲丸の悲劇も胸に刻んでおきたい。。。 この事故が起きるまでは大阪から八幡浜・窪川まで乗り換えなしで、旅客も一緒に車両ごと連絡船に積み込んで直行するという”夢の列車”が実在していたものだったが・・・ (ドーバー海峡渡りの時代のオリエント急行と同じ方式で)
@user-pf6ry8dt8d
@user-pf6ry8dt8d 10 ай бұрын
洞爺丸事故が青函トンネルの開通するきっかけになり紫雲丸事故が瀬戸大橋開通のきっかけになりましたね。
@chiakiizumita
@chiakiizumita 7 жыл бұрын
懐かしいな、良く乗りました 高松から出る時はホバークラフトは連絡船の後からでて先につくので乗り継ぎ列車に座れるので利用たことがあります グリーン席に載ると貨車の積み込みを上から見えるので500円払って乗ったりしました 最後の日も高松港に行きました
@user-ow7cb7yn1u
@user-ow7cb7yn1u 3 жыл бұрын
子供頃宇高連絡船のりました。あの頃宇野賑わってました。瀬戸大橋できて宇野はさびれてしまいました。ちょっと寂しいかったです
@user-ff9zq2pc5d
@user-ff9zq2pc5d 3 жыл бұрын
このあと予讃伊予市電化でいしづちがオール電車化され、うずしおも瀬戸大橋開業10年後に2000系に置き換わりました
@steels-nm2il
@steels-nm2il 8 жыл бұрын
宇高連絡船で販売していた讃岐うどんが、最高においしくて、二杯たべたの覚えてます。あの船で四国に行くのが大好きでした。 瀬戸大橋で行くのも大好きですが。
@spfreaketc
@spfreaketc 7 жыл бұрын
あれ旨かったですよね。 多くの人は特急の乗り継ぎで高松を素通りしてましたけど、駅構内に有るうどん屋さんのも秀逸です。
@nabewata010
@nabewata010 6 жыл бұрын
昔、四国の親戚の家に行くときは、いつも連絡船に乗って行きました。懐かしい。
@taiyaikikunnn
@taiyaikikunnn 5 жыл бұрын
連絡船にも乗ってみたかったが、下電が無くなったのが惜しい
@user-lm7kx1ke8x
@user-lm7kx1ke8x 3 жыл бұрын
高松駅もそのもの大きく生まれ変わりました。旧駅舎は解体されてクレメント高松に生まれ変わりました。そして、駅舎は01年に移設しました。場所が北東向きに変わりました。そして、ホームは頭端式で今も変わりませんね🎵
@user-tj1cg9kx6v
@user-tj1cg9kx6v 4 жыл бұрын
レールリポート第1号を購入したことがありますが、当方の都合で手放してしてしまいましたが、このPC動画でよみがえったことは素晴らしいものです。私も連絡船最終日と、瀬戸大橋線開業日に行きましたが、児島駅でビコム様が特急「南風」号が入線してくるところの撮影に出くわしましたが、果たして当時購入したビデオを見ましが残念ながら映っていませんでした。ここ岡山は、私のお袋の田舎でもあり、最寄駅は、児島駅から2駅先の岡山寄りの小さな無人駅です。また、瀬戸大橋線が開通する以前は、茶屋町駅から下津井電鉄に乗り換えて、お袋の田舎に行きました。前後しましたが、連絡船の最終日に「伊予丸」だったと思いますが、最初で最後の?下り便の連絡船のグリーン券の裏面の券番を見てみたら何と「0001」で非常にラッキーでした。それから、暫くしてから観光船「伊予丸」にもイベントで乗船したことがありました。これを見ていると当時のことが思い出して胸がジーンと熱くこみあげて来ました。 元、船長の赤松氏お亡くなりになられたのですね非常に残念でたまりません。切り絵のうまい方で当時のオレンジカードでも取り上げられましたね。元、船長の赤松氏のご冥福を心からお祈りいたします。(合掌)
@bedore2007
@bedore2007 4 жыл бұрын
0:21 あたりで登場した四国フェリーも、先月(2019年12月15日)の運航を最後に休止し、宇高航路は事実上「消滅状態」となってしまいました・・・
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x 4 жыл бұрын
宇高連絡船は遠い昔に1度乗りました。一筆書ききっぷ作ってその途中で。 3:50分出航の便ながら賑わってました。 船内で食べたうどんは美味しかった👍️ 四国入りは仁堀連絡船を(35年以上前に廃止) 遠い昔の話です♪(^^)
@monoris2008
@monoris2008 11 жыл бұрын
今は亡き祖母とみぞれまじりの甲板で海を眺めながら食べたうどんの味は一生忘れられない
@user-lm7kx1ke8x
@user-lm7kx1ke8x 3 жыл бұрын
今では高松駅構内に店があります🎵その名は連絡船うどんと言うお店です。是非来て下さいね🎵
@1000matu
@1000matu 9 ай бұрын
瀬戸大橋が出来る前は青木フェリー場から親の里帰りに行ってました お盆に予約なしで行って6時間待たされた苦い思い出…
@user-tn7sr6wb3b
@user-tn7sr6wb3b 3 ай бұрын
青木フェリーターミナル懐かしいです。高松行きは、関西汽船・加藤汽船・四国フェリー日本海運・の4社6隻体制で運航していました
@user-kumosuke10
@user-kumosuke10 Жыл бұрын
宇高連絡船、本当に懐かしいです。😌  子供の頃、父方の実家へ帰省する際にはいつもこのフェリーに乗って島へ渡りました。父は余り途中で物を買ったり食べたりさせてくれませんでした。🥺でも、連絡船に乗ると必ず船上のうどんを食べさせてくれめした。😋本当においしかったなぁ~。  フェリーをらくらくと追い抜くホバークラフトに乗りたくて憧れたなぁ~😊  父ももう他界してしまいましたが、きっと父にも船上のうどんに思い出があったんだろうな~☺️
@gzunda55
@gzunda55 4 жыл бұрын
60代半ばです。 香川が実家の私は就職して故郷を離れてから帰省に利用していました。 乗船時には若さにまかせて大きな荷物をものともせず猛ダッシュで見晴しの 良い席を確保して悦に入っていたものです。 もう車で淡路島ルートがもっぱらで高松駅を利用することも無くなりました。 先日同窓会の帰りで高松から岡山に渡りましたが、高松駅の縮小ぶりに驚きました。 駅構内の連絡船うどんをいただき若かった当時の想いに浸りました。
@hidefumisakamoto1159
@hidefumisakamoto1159 9 жыл бұрын
連絡船で食事していた 宇高連絡船の名物といえば此ですね さぬきうどんです 以前は船員さんも食べてました 現在でも高松駅で食べられます~ 結構美味しいですね~
@tak1818
@tak1818 2 жыл бұрын
私が中学生になる年の4月10日、瀬戸大橋が開通するのに日に合わせて、 宇野―高松をつなぐこの「宇高連絡線」が廃止となりました。 そのとき、近所の同級生と、9日の最終の宇高連絡線に乗り、 瀬戸大橋を渡る始発のマリンライナーに乗る計画を立てました。 宇野から連絡線に乗るときはもうものすごい人でした。 同じような旅行を計画した人がたくさんいたのです。 中1になった私たち2人は大人の背中と背中に挟まれ、圧死しそうでした。 そこに母親と20代前半と思しき娘さんふたりの親子3人組がいて、 私たちを人の群れの圧力から体を張って守ってくれました。 そして、お礼を言って連絡線に乗ってみると、そこもやはり黒山の人だかり。 船が沈むんじゃないかと言うぐらいの大勢の人が乗っていました。 当然、席はなく、私たちは席と席の間の通路に疲れはてて座り込みました。 すると、先ほどの母娘3人が近くに席を陣取っていて 見かねた母娘は、私たちに「ここに座ったらええよ」と優しく言ってくれたのです。 私たちはその言葉に甘えることにしました。 私たちがお礼を言うのもそこそこに、すぐにどこかに消えていってしまい、 ちゃんとお礼をいうことができませんでした。 結局、初めて徹夜でのぞんだ大冒険は大成功で、無事に岡山駅まで帰ってくることができました。 ただし、途中のマリンライナーの車中は、立ちながら半分眠っていましたが。 いま躊躇なく、電車で席を譲ることができるようになったのも このときの経験があるからかもしれないと思います。 あのときのおばさん、おねえさんたち、本当にありがとうございました。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y 2 жыл бұрын
瀬戸大橋開業で四国の特急が岡山に集結するようになって 岡山駅が山陰四国の一大ターミナル駅なりましたね
@user-pf6ry8dt8d
@user-pf6ry8dt8d 10 ай бұрын
その前に山陽新幹線が岡山まで部分開通したときも在来線特急は岡山を起点に大増発されました。その頃から中国地方の鉄道の中心は岡山でしたね。さらに伯備線の電化、瀬戸大橋線の開通で更に明確化しましたね。
@user-md1nh9rv6b
@user-md1nh9rv6b 4 жыл бұрын
高松に3年転勤でいました。船は小豆島観光と女木島観光の時に乗りました。 高松の港の船の魅力は保ってほしいです。小豆島はエーゲ海のように美しかったなあ。
@baseballryo5505
@baseballryo5505 6 жыл бұрын
当時、私が幼い時に創刊号のVHS を親に買ってもらったので、懐かしく思いました。
@yokosococoe9999
@yokosococoe9999 2 жыл бұрын
見送る家族と看板から紙テープで繋がれ、出航し始めるとプチプチ切れてゆく。 今の時代には真似しようもないドラマチックな旅立ちでした。
@user-sj7tn7bw3m
@user-sj7tn7bw3m 6 жыл бұрын
懐かしい映像ありがとうございました。 約40年以上前に連絡船を良く利用していました。又、うどん大変美味しかったです。高松駅で連絡船うどんを食べたのですがなにか違う気がしました。環境の違いかもしれません。
@user-lm7kx1ke8x
@user-lm7kx1ke8x 3 жыл бұрын
今では高松駅構内にあります🎵店の名は連絡船うどんがありますので是非来て下さい♪
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 10 ай бұрын
0:09 連絡船の汽笛いい感じ!
@user-mm8zh8bw5k
@user-mm8zh8bw5k 5 жыл бұрын
何かが出来れば、何かが消える。
@user-dt7yi7mu5b
@user-dt7yi7mu5b 4 жыл бұрын
連絡船貨車27輌積めるんだ!凄いな
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t 3 жыл бұрын
酒は土佐、海は瀬戸内、湯は道後 四国大好きです!
@hidefumisakamoto1159
@hidefumisakamoto1159 9 жыл бұрын
最終日の宇高連絡船の映像です 最初の映像で今は亡き高松駅舎と宇野駅の映像がありましたね~ 現在はそれぞれ新しい駅に生まれ変わりました とくに宇野駅の周辺は以前とは少し変わりました 駅のホームの長さが短くなりました
@MK-eu2bs
@MK-eu2bs Жыл бұрын
エンディングのbgmはユーフォニック製の ピアノフルサウンドですね。 アーカルbgm best selections vol1に収録されてます。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 жыл бұрын
丁度これからバブルの盛りを迎えるという頃に時代の変節を迎えましたね。
@user-tn7sr6wb3b
@user-tn7sr6wb3b 3 ай бұрын
宇高連絡船は懐かしいです伊予丸の甲板長をされていたのは、水産高校の二年先輩です。
@user-ke6sm3et3n
@user-ke6sm3et3n 10 жыл бұрын
あれから25年になりました 今を見ると懐かしさが甦りますね~
@spfreaketc
@spfreaketc 10 жыл бұрын
最後の年の1月4日に乗船した船が、伊予(1い4よ)丸でした。 鉄道ファンの友人にその切符をあげたら、とても喜んでくれたのを覚えています。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
♪いよはまだ~16だ~から~😍
@ishizuci0103
@ishizuci0103 5 жыл бұрын
愛しき宇高連絡船。この動画は大事にしてください。
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x 2 жыл бұрын
そうですね。
@minorufuku9880
@minorufuku9880 5 жыл бұрын
かつては24時間営業で民間3社で120便以上あった宇高航路も、今や1日5便を残すのみ・・・
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 2 жыл бұрын
なんで宇高連絡船の船って青函連絡船の船のように保存できなかったのでしょうか? 青函連絡船の場合、摩周丸と八甲田丸が保存されていますが、宇高連絡船の場合は一隻も国内には保存されていません。 青函連絡船の例に倣って宇野港と高松港にそれぞれ一隻ずつ保存して欲しかったと思います。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 3 жыл бұрын
何故一隻も保存しなかったんでしょうね
@sunami808
@sunami808 2 ай бұрын
誰が費用負担しますか?って切実な問題
@VicomStation
@VicomStation 11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。 本来、一般には開放していませんでしたが、最後のサービスだったのでしょうね。ブリッジの映像にロープが張られている所が写っていますが、見学者はあのロープより前には入らないでください、というものでした。
@user-lm7kx1ke8x
@user-lm7kx1ke8x 3 жыл бұрын
旧宇野駅の南側の海岸方にかって宇高連絡船の第2バース(岸壁)の跡が残ってますね🎵又、旧駅に掲げられていたひらがなの駅舎は解体されて、新しい駅に代わり、移設されてました。
@user-rj5td9io6d
@user-rj5td9io6d 3 жыл бұрын
瀬戸大橋ができてから、四国が近くなりましたね。
@VicomStation
@VicomStation 11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋の開通は本四間の航路に大きな影響を及ぼしましたね。かつての宇野駅や宇野港の盛況を知る人にとっては、現在の状況は...。フェリーに乗れば一時間あまり船内で休憩しながら移動できるのでドライバーにとっても良い面が多いはずなのですが。下津井〜丸亀や福山〜多度津のフェリーも廃止されてしまいました。選択肢が多い方が利用者には便利なのですが、採算度外視という訳にもいかないでしょうし、補助にも限界があるのでしょうね。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 3 жыл бұрын
一隻くらいは宇野か高松で保存して欲しかった
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 3 жыл бұрын
青函連絡船の場合だと摩周丸と八甲田丸を函館と青森で保存してますからね...... 宇高連絡船もそれぞれ1隻ずつ残して欲しかったです
@user-ly3ve2ur7k
@user-ly3ve2ur7k 7 ай бұрын
タモリ「摩周丸はマシュマロのように柔らかい」のようなくだりをブラタモリで言ってたね
@user-ly3ve2ur7k
@user-ly3ve2ur7k 7 ай бұрын
1:40 「海の新幹線」はナイス
@yasukobo1107
@yasukobo1107 11 жыл бұрын
最後の1か月ぐらいは、操舵室を開放して見学させてくれましたね。
@nnitta-ib9cp
@nnitta-ib9cp 5 жыл бұрын
心の中で、長声一発!
@voxytakabon2001
@voxytakabon2001 11 жыл бұрын
田舎が高松 最終日 一週間前の乗船が最後になりました。 懐かしいです。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 6 жыл бұрын
4:06のワム80000形有蓋車も懐かしいですね。
@user-ly3ve2ur7k
@user-ly3ve2ur7k 7 ай бұрын
ドイツのICEもこのように列車をフェリーに詰め込むことがなくなりましたね
@nonomuratosie
@nonomuratosie 10 жыл бұрын
1966年7月父方の祖母のお葬式で帰ったのが最後です。博多から別府船で宇和島~江川崎だと思いますが何度かは岡山「宇野線」宇野駅宇野港「宇高連絡船」高松港高松駅「土讃線」土佐佐賀  本籍:高知県幡多郡黒潮町入野   余談ですが瀬戸内海に飛び込もうとした時「3歳になる前1960年暮れの話」祖母のお葬式の時こっちに帰って来るのもこれが最後になるからあんたの命の恩人の所によってお礼言って帰ろうかと母が言ってました。記憶では丸亀市長の娘さん4月8日生まれの娘さんがいるからあんたたちが行ったらうるさかろうからと言って寄らずに帰った覚えが在ります。これって平井康之さんの奥様明子さん「旧姓:松本」の母であることは間違えないと僕は思います。高松と言ってましたから
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 4 жыл бұрын
今宇高連絡船があった事すら知らない人が多い。原因は船も保存せず高松や宇野も再開発し遺構が無いし資料も高松サンポートにちょっとだけあるぐらい。青函連絡船跡との差は何でしょう?
@user-kv1pp6jo9h
@user-kv1pp6jo9h 2 жыл бұрын
フェリーに乗り遅れて時間の都合でたまたまホバークラフトに乗ったらオハヨー乳業のモナカアイスクリームを配られて嬉しかった思い出は忘れられない。ダイナミックな走行シーンとは違ってトルコンディーゼル客車のような乗り心地で上下振動がほとんどなかった。窓が小さいのと水しぶきで景色を楽しめるような感じではなかったなあ。
@shipotato2007
@shipotato2007 3 жыл бұрын
2:09 it's the Shiokaze!! My favorite
@omutsumamade
@omutsumamade 10 жыл бұрын
(;´Д⊂ ... 子供の頃お盆で込み合ってるこの連絡線から降りて、高松駅で迷子になって、駅員さんがものすごく優しかったのと、私を見つけてホッとした父親の顔を思い出した(;´Д⊂ ...
@user-ly2xv8tk9d
@user-ly2xv8tk9d 4 жыл бұрын
11月8日に宇高航路にとって節目となるニュースが入った事にショックです。 唯一の運航を行ってきた四国急行フェリーが12月16日を以て休止へと舵を取る事になりました。 2県2市が財政支援を行ってきたものの、船舶の老朽化と燃料費の高騰と瀬戸大橋へ利用客が流れた事等色んな要因が重なり、休止と形を取ることになりました。 会社だけでの存続も非常に厳しいのも事実で、行政だけではなく、国交省や本四高速の関係者も話し合いの席に着いて貰いたいものです。 風に弱い瀬戸大橋、波に弱い宇高航路と二つが共存するからこそ、本四の連絡は強いものがあるのだと感じます。 また、宇高航路は国道30号の海上国道ともなっているので、トラックやバスの往来には重要になっています。速さでは高速に敵いませんが、ドライバーの休息によっての重大事故の抑止や、旅行される方には船旅ならではの旅情が味わえる事が最大のメリットであると私は思います。 このまま休止になり、最終的に廃路になるのだけは避けたいものですが、暫くは見守りたいものです。 少しでも時間があり、余裕があれば、フェリー利用しながら旅行をしたいです。いや、休止になるまでには乗船しなきゃ‼️ 中々失礼しました。
@user-cc1sb5gy1s
@user-cc1sb5gy1s 2 жыл бұрын
瀬戸大橋になると風や霧に弱くなった
@SuperMakarne
@SuperMakarne 3 жыл бұрын
Hello Very interesting documentary about a past time! Sad I don’t understand Japanese. Would be interesting to understand what they say! Maybe some of you fans could create English subtitles?
@user-ip6zb2bm3i
@user-ip6zb2bm3i 11 ай бұрын
This movie is memory of Japanese railway ferry "Ukou" line's last days. (Ukou means Uno〜Takamatsu("taka" can be read as kou))
@user-rb5nm6lk2e
@user-rb5nm6lk2e 5 жыл бұрын
瀬戸大橋の開通は、船員には打撃ですね。連絡船だけでなく、フェリーボートの廃止、減便がありましたから。
@user-ol9mo1iw6f
@user-ol9mo1iw6f Жыл бұрын
一応言っておきますが、宮島連絡船があるから最後の連絡船じゃないんだよなぁ…
@user-yi6ge7eg7v
@user-yi6ge7eg7v 2 жыл бұрын
さぬき丸は、何をイメージした、色なんですか❓
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 6 жыл бұрын
宇高連絡航路は、現在の瀬戸大橋線の列車では味わえない魅力が盛りだくさんでしたよね。それにしても、この航路には普通の連絡船だけでなくスピードの速いホーバークラフトや高速艇も走っているとはとてもバラエティに富んでいる感じがしますね。連絡船では1時間でしたが、ホーバークラフトや高速艇ではどれくらいの所要時間で宇野と高松を結んでいたのでしょうか?宇高連絡航路に代わって本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線はついに青函トンネルと共に開業30周年を迎えました。おめでとうございます!
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
JTB時刻表の昭和63年3月号(復刻版)では、ホーバーは23分、高速艇は29分😉
@suuhouyoeisei
@suuhouyoeisei 11 жыл бұрын
昭和の面影よ永遠に...(/_;)/~~~
@spfreaketc
@spfreaketc 7 жыл бұрын
そうですね。昭和なんですよね。
@mizumi2550
@mizumi2550 4 жыл бұрын
宇高航路なくなるんだよね…
@arusuran2000
@arusuran2000 Жыл бұрын
四国は割と気軽に行けるから大好きなのですが、誰が本四に橋がかかるだろうと思ったでしょうか。 しかも3つのルートで… 明石海峡やしまなみ海道の稼働で瀬戸大橋線もお互いに競争の波にさらされ大変なのではないでしょうか。
@sinsuka
@sinsuka 11 жыл бұрын
あ〜瀬戸大橋カッケー
@TimeTelevisionViewer
@TimeTelevisionViewer 4 жыл бұрын
出航合図のブザー、一般的なフェリーでは聞かないように思いますが、鉄道連絡船だけで見られるものだったんでしょうか。
@user-hf8vf5qk1t
@user-hf8vf5qk1t 3 жыл бұрын
そうだと思います。桟橋の助役さんがタラップが外れたのを確認して鳴らしていたとおもいます。
@uzushio89
@uzushio89 11 жыл бұрын
悲しいですね(´;ω;`)
@ishimako
@ishimako 6 жыл бұрын
高松駅でかっ
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r 2 жыл бұрын
伊予丸いまの愛媛0:58🐹🐱
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 4 жыл бұрын
保存用とかで残ってる船体はないのかな?
@azukimaru2004
@azukimaru2004 4 жыл бұрын
四隻とも海外へ売船されていまも活躍しているはず。土佐丸は引退後に大改造されて「サウンズオブセト」というクルーズ船になりました。残り三隻はある程度原型を保っていた気がします
@user-qd7vd3bh3v
@user-qd7vd3bh3v 6 жыл бұрын
ナレーター声変わらない
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r 2 жыл бұрын
讃岐丸いまの香川1:30🐹🐱
@GLORIOUS426
@GLORIOUS426 2 жыл бұрын
高松商、志度商、池田など 甲子園へ向けて利用された連絡船
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r 2 жыл бұрын
土佐丸いまの高知1:09🐹🐱
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r 2 жыл бұрын
阿波丸いまの徳島1:19🐹🐱
@user-vd8pw8fj9s
@user-vd8pw8fj9s 2 жыл бұрын
この曲のBGMわかる人教えて
@user-mg2zp8bi8h
@user-mg2zp8bi8h 3 жыл бұрын
うこうなの?? うたかこくどうフェリーちゃうのん??
@aya19720603
@aya19720603 3 жыл бұрын
国鉄→JR四国は、うこう連絡船でした。
@sabell1276
@sabell1276 4 жыл бұрын
最期って言われると、日ごろ見向きもしない人たちが押し寄せる。だがお土産屋では誰も何も買わない。
@user-td7yp9jh8y
@user-td7yp9jh8y Жыл бұрын
i9i9i
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 7 МЛН
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,3 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 52 МЛН
さらば海峡の友よ (青函連絡船)  前半
29:18
vfa90
Рет қаралды 46 М.
1988年4月10日 瀬戸大橋開通 特番1
59:15
atarimeshi122
Рет қаралды 73 М.
【青函連絡船 船内放送】6便 摩周丸【昭和63年3月3日】
20:51
北海道車内放送保管室
Рет қаралды 2,4 М.
たかまつ風土記 宇高連絡船と高松
14:06
高松市公式YouTube 『たかまつムービーチャンネル』
Рет қаралды 5 М.
【愛媛 新居浜】整った駅前、廃れた商店街、賑わうイオンモール、地方都市の縮図がここにありました。
19:57
ロシアついにクリミアから撤退
22:15
日本すごいですねTV
Рет қаралды 66 М.
🤣ПОКУПАЕТ МАШИНУ У ДЕВУШКИ
0:35
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 3,5 МЛН
КИТАЙСКИЙ АВТО
0:19
Films
Рет қаралды 1,4 МЛН