新年再開 ONE APUS コンテナ復旧作業

  Рет қаралды 136,884

乾物屋

乾物屋

3 жыл бұрын

Chronological archive of ONE APUS 's restoration work, from her berthing at the Port of Kobe to the present day. I hope that the accident will be documented and lessons learnt for future generations of shipping professionals around the world.
• ONE APUS Incident Info...
12月30日より年末年始で止まっていた ONE APUS 号のコンテナ復旧作業が、1月5日朝から再開されました。
ダブルクレーンでなく、ガントリークレーンにワイヤーを吊るし、コンテナの金具につなぐ方法でした。昨年末より、作業が洗練され、最初の1時間で数本のコンテナが降ろされました。
隣のRC-7には同型船の ONE HARBOUR が荷役していましたので、ガントリークレーンの本来の使い方と能力がわかりました。
ガントリークレーンのオペレーターさんのテクニックは昨年よりブラッシュアップされ、あらかじめ長さの違うワイヤー(斜めのまま吊り上げるため)を玉掛けし、最初に斜めに倒れている繋がったコンテナの側面を利用して手前に引きます。すると垂直に上げるのと同様に金具が外れ、分離します。ついで、クレーンを少し奥に動かし、垂直に引き上げると、斜めのままコンテナを綺麗に引き上げられるのです。すばらしいアイディアです。
岸壁ではバスケット車でワイヤーを外すチームが待ち構えており、接地と同時にワイヤーリリース、場所を移動させて、四隅のワイヤー長さを次のコンテナの倒れ具合に合わせて調整します。その間に、コンテナは変形していても大丈夫なように大きなカニの爪みたいな作業車で仮置き場に移されます。その間に、安全位置に退避していた高所作業車は次のコンテナに移動していました。全体に統制のとれたチーム作業です。
今日は、紺色のジャンパーと白ヘルメットの集団が10名ほど、ラッシング・ブリッジ 、岸壁などから作業を見たり、メジャーで測ったりしていました。御用始めでもあるし、(勝手な推測ですが)国交省の調査チームかもしれません。鉄道事故調の現場検証は見たことがあるのですが、同じようなコスチュームでした。(参照  • 阪急神戸線六甲駅踏切事故現場での鉄鉄道事故調査官 )
★高解像度は処理に時間がかかるので、別途用意します。取り急ぎの720pの暫定版ということでよろしくお願いします。
#ONEAPUS #ONE_APUS #ONEAPUS_Accidents ©︎Kanbutsuya2021

Пікірлер: 95
@user-gm9br3lc4d
@user-gm9br3lc4d 3 жыл бұрын
毎回、見ています、高所作業車の玉掛作業や、ガントリクレーンオペレーターさんいつもと違う操作ですが、事故の無いよ安全にお仕事頑張ってください、応援します。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
ありがとうございます。同じような動画を時系列で撮っていますが、毎回、細かい工夫がみられて、現場の努力が感じられます。これからも事故のないように祈りながらカメラのファインダーをのぞいています。(手持ちで背伸びして撮ることも多く、ブレはご容赦くださいませ)
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@p51mustang_
@p51mustang_ 2 жыл бұрын
いい映像!! こんな事あるんだね! (崩落したのが“良い”ってんではなく、一つ一つ復旧していく様が凄い、良い、という意味です💧)
@Drkotoh
@Drkotoh 2 жыл бұрын
コンテナ船の荷崩れでは世界最大級の事故だったそうです。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@hayaku51
@hayaku51 3 жыл бұрын
保険会社のサーベイヤーも来てるかな 斜めになったコンテナのツイストロックを外すのに、やや斜め上方向に引き上げてる。さすが
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
保険会社のサーベイヤーの可能性もありますね。でも、全員アジア人ぽかったし、いま海外から記者も送り込めないくらいだから、(勝手に)国交省の事故調だと思っちゃいました。ご指摘通りに斜め上にテンションかけながら、下のコンテナの側面を滑らせたテクニックに惚れ惚れしました。まじでさすがだと❣️
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@user-gm9br3lc4d
@user-gm9br3lc4d 3 жыл бұрын
動画上手に撮れて、クレーンや玉掛作業が分かりやすいです、
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
本当は、安全確認の丁寧さとかと伝えるべきなんでしょうけど、画面に変化がないので、このような編集になっています。毎回3倍くらいは収録していますが、お見せしているのは一部です。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@Drkotoh
@Drkotoh 3 ай бұрын
やっと先々月(2024年2月29日)国土交通省の運輸安全委員会から事故報告書(日本語)が公表されました。神戸港での復旧工事を終えてから約3年かかった公式記録になります。本まとめ動画並びに再生動画集と合わせてご覧くださいませ。 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=13917
@derekantill3721
@derekantill3721 3 жыл бұрын
A lot of activity on the dockside. The huge task of unloading the containers seems to be going well today. On a footnote. It is common for container ships to ride the waves in a storm, generally without any particular problems. But on some occasions containers are lost overboard. Why are containers lost only sometimes? Are the containers locked together on the ship? Are the containers lashed down onto the ship?
@TheSwampdoggydog
@TheSwampdoggydog 3 жыл бұрын
Containers are locked at each corner top and bottom to the one below and above also lashed diagonally to the ship in stacks. As for only certain ships losing cargo well, every part has a breaking point. Plus if you search this ships name on KZfaq you will find an interesting video showing how this accident happened
@derekantill3721
@derekantill3721 3 жыл бұрын
@@TheSwampdoggydog Thank you Brett for that reply, I always wondered how the containers were secured. I will take your tip and search ONE APUS on You Tube. Many thanks.
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
This is in Japanese, but I'll let you know about a helpful site.  modric19.com/eversmart-lashing-32
@derekantill3721
@derekantill3721 3 жыл бұрын
@@Drkotoh Thank you very much. That is a very good website, I was able to translate the Japanese to English. The site is very informative.
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
@@derekantill3721 If I were fluent in English, I could have found a more comprehensive site. Thanks to the automatic translation, I can read your message. Thank you very much. As you can see in this video, Japanese are good at being creative in the field. There are many efforts in the field and original Japanese papers. But the impact factor in English is low and they are buried internationally, which is a pity.
@mattanHG
@mattanHG 4 ай бұрын
2万個近くあるでしょうから、全部降ろすだけでも相当時間かかりそう。 変形したコンテナは積み上げられないし、倒れたコンテナは、中のチェックもしないといけないしね。 この運航の保険も大変だ。
@Drkotoh
@Drkotoh 4 ай бұрын
この先の展開は全ておっしゃる通りになり、99日間の神戸での復旧作業を終えて出港しました。損害の顛末は(私には)分かりませんし、共同海損が宣言されたのかも不明です。修復の様子は拙再生リストにまとめております。参考になれば幸いです。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq&si=vL5KjJaydjjOTahT
@dohc5834
@dohc5834 2 жыл бұрын
MOL COMFORTの沈没から来ました。沈まなくて良かったですね。
@Drkotoh
@Drkotoh 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 懸命の修復作業にも沈没してしまい、残念です。でも事故調査は詳細に報告されており以後の安全航行に寄与していると思います。 ところが本件は国交省も海保も本気で事故調査したか定かではありません。神戸市港湾の方もコンテナの復旧作業での労災事故の防止の観点からの監督に過ぎなかったと思っています。(現場の安全作業への取り組みと創意工夫は目を見張るばかりでした) コロナで報道陣が入国できず、コメント欄には海外からの安否や消息の照会、激励が多数寄せられました。 他の動画ではいただいたことのない“投げ銭”まで海外からクリックしていただき真冬の神戸港に通う元気をいただきました。 ONEからは敷地外から撮影していたにも関わらず何度も威嚇されました。世界最大級の荷崩れをおこしながら日本の官吏が原因究明に消極的で、当事者は保険代理人にしか詳細を見せず、99日かけて積み直してさっさと出港して行きました。 鉄道や航空機では事故調が詳しく調べるのに海運は当事者任せでいいのでしょうか? 当初は世界最大の事故でスマホを構えましたが、翌日から日本のマスコミは興味を失い見向きもせずでしたので、出港までの99日間に週2回のペースで現場に通い記録を続けました。 一連の動画記録が海の安全に寄与できることを願ってやみません。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@user-cm3gl7br4g
@user-cm3gl7br4g 3 жыл бұрын
新年早々、貴重な動画をありがとうございます。 なんか、新型コロナウィルスとダブってコンテナが見えてしまいます。 これ、やっつけないと 次のコンテナ船がさばけないわけですよね? 携わっている方の無事を 願うばかりです。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
コメントいただき恐縮です。世界的にコンテナが足りない中で、ONEAPUS号を完了させないと、その次のスケジュールなど含め回らないのでしょうね。(自分は専門外ですが)損傷コンテナを降ろして、デッキを修理して、再出港させるのではと思い初めています。急ぐと事故が怖いですから、なお一層の安全を祈ります。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@kurausu02
@kurausu02 3 жыл бұрын
見た感じからすると、1ヶ月くらいで手間の山は終わりそうかな?現場検証して3月までに終るか?4月から修繕に入って6月の荷物が間に合うか予定かな?
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
あくまで素人の見方ですが、潰れたコンテナとデッキ上の傾いたコンテナを退けて、ラッシングブリッジの破損部位を修理したら、戻せるコンテナを積んで、再出港せるのかもと現場を見た印象から思い始めています。最初の印象は、ご指摘のようなスケジュールを思っていましたが、固定されている数ブロックが手付かずなので、どうだかなと・・・
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@felixcat9318
@felixcat9318 3 жыл бұрын
A very costly, time consuming and high risk operation to safely remove the cargo and to enable the carrier to resume her journey!
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
Lifting with the first double crane was a very difficult and dangerous operation. However, the direction of attaching wires to the next improved gantry crane is epoch-making. I think the best way is to brush up on this method. I think the safety is relatively high, so if there are few accidents, I believe that it will be more efficient and quicker to recover.
@richardhenskens5482
@richardhenskens5482 3 жыл бұрын
乾物屋軒先 wqq
@andreluisfabre1755
@andreluisfabre1755 3 жыл бұрын
Será que o pessoal da seguradora tá feliz ????
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
Infelizmente, não estou familiarizado com seguros marítimos. Sou apenas um tipo normal a viver na vizinhança e a observar. O seguinte é alguma informação útil, tanto quanto posso dizer. General Average, G.A., é um sistema que tenta partilhar de forma justa o custo dos acidentes marítimos conjuntos e das perdas de acidentes marítimos conjuntos na proporção do valor do casco, da carga, do combustível e da carga que são resgatados em segurança. Por outras palavras, G.A. é pago àqueles que fizeram sacrifícios para garantir a segurança de todos no caso de um perigo comum. Por exemplo, atirar um contentor ao mar quando um navio está prestes a afundar-se é uma AG. Desta vez o Surveyor está a investigar, foi inicialmente visto como um G.A., mas agora estão a ajustar-se para não o declararem. A carga é uma única perda marítima, por isso se tiver seguro não é um problema, mas se não tiver seguro ainda pode reclamar por danos. Em caso de mau tempo, será isenção por negligência. No entanto, a causa do acidente será investigada no futuro e não poderá ser isenta. Há mais de 10 anos, quando um navio porta-contentores colidiu com um graneleiro e foi emitida uma declaração GA, demorou 7 anos a regularizar a reclamação, e desta vez, como ONEAPUS foi evacuado para o porto e depois ancorado durante 2 meses, demorará muito mais tempo. Geralmente, as seguradoras colocam o seu resseguro no Lloyd's e outros no Reino Unido. Operam de tal forma que obtêm um lucro global, mesmo que possam incorrer numa perda em compensação por um único acidente. Caso contrário, não haveria maneira de terem construído um grande edifício sede.
@kossorihan
@kossorihan 3 жыл бұрын
年末に大型貨物船の再放送をテレビでやっていました 船は港に接岸時間とキリンでの積み降ろしそれぞれにお金がかかるとやっていました 時間は短く、積み込み方は次の国での手間がかからないようにと この船は日本に急きょ立ち寄らねばなら日本に使用費が支払われるって事ですよね
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@MagnumMonkey0930
@MagnumMonkey0930 3 жыл бұрын
理由は分かりませんが、こちらの動画に辿り着きました。 専門家でもなく、経験者でもないのでどうか分かりませんが、 本来の使い方ではない可動方法に見えるので、機械に負担がかかりそうですね。 もちろん携わっている方々の負担もあるでしょう。 二次災害の無いよう安全に作業が進むことを願っております。 素人がコメント失礼いたしました。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
自分も素人ですが、同じ危惧を持ちました。安全を祈るばかりです。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@krystiansieminski8060
@krystiansieminski8060 3 жыл бұрын
This type of shipping damages are very bad for company image, we do not talking some containers got busted during a storm? this is a graveyard of container shipment like I did not see in 50 years, total lack of secure locking masseurs, bad bad bad. TH
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
It's probably one of the biggest container ship accidents ever. With containers collapsing on both sides, the ship must have been subjected to an unusual shaking (like a resonance between the size of the ship and the waves). From my video observations of the damaged lashing bridge in Kobe, you can see lots of lashing rods and wires. At least I think that the standard of work was observed. However, future investigations will answer whether the container manifest was false or whether the wire bondage in the loading operation was within the specified limits. For now, all we can do is to support the recovery team in Kobe and pray for their safety. We believe that this will ultimately be in the interests of the shippers.
@user-bo4og5pq1n
@user-bo4og5pq1n 3 жыл бұрын
ガントリークレーンに垂直に倒れたコンテナにフックをかけるのはとび職人でないと無理だよ あの人が乗れるクレーンの使用料だけでも結構行きそう
@user-eh7pf3vr7n
@user-eh7pf3vr7n 3 жыл бұрын
吊り具はコンテナの外部隅ですから可動作業台でできます。
@kentoushin-
@kentoushin- 3 жыл бұрын
@@user-eh7pf3vr7n そだよね
@user-tk2lm2uv8x
@user-tk2lm2uv8x 3 жыл бұрын
鳶?船内作業員?どっちだろ⁉️
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@skulaks
@skulaks 3 жыл бұрын
Oh goodness!!! What happened??
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
The technique of suspending and lifting the wire from the gantry crane worked well. This has made the work more efficient. Last year we lifted 126 containers in 18 days, this year we lifted 86 containers in 3 days.
@YM-hm7ep
@YM-hm7ep 3 жыл бұрын
プロの方が安全第一での作業と思いますが、この巨大なコンテナを傾いた状態で吊るのは見ていて落ちないかヒヤヒヤしますね😵 ご安全に。。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
地上側と無線でやりとりしながら、玉掛けのワイヤー長さを調整しているように見えました。傾いたままでも、あまりブレずに降ろせているので、うまいなぁと見とれていました。当たり前とは言え、毎回、高所作業車のバスケットは干渉しない位置まで退避させていました!
@YM-hm7ep
@YM-hm7ep 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます! 毎回驚きながら見させて頂いております👀
@onlineclienttwo1278
@onlineclienttwo1278 Жыл бұрын
Damage amount ?
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
The estimated loss is US$50 million ! However, I believe this estimate is based on early reports and is for the 1,816 containers spilled. In recovering the containers, we believe that the cost of reloading and restoring the containers should be separately accumulated, occupying a Japanese container berth for 99 days. When I repeatedly filmed a series of videos at the Port of Kobe, I was warned by ONE officials not to film because it would affect insurance calculations. They are supposed to reveal the details only to the insurance company's surveyor. Normally, from the standpoint of accident prevention, the Ministry of Transportation should investigate and disclose the cause of the accident, but the Japanese agency seems to have taken the attitude that they had no choice but to accept the situation and only gave guidance to prevent transshipment accidents from occurring. I am a former medical professional and a layperson unrelated to shipping. The corona infection prevented foreign press from entering the country, and in addition, the Japanese press only made the news when the ship arrived at the port and was silent the rest of the time. Living nearby, I thought it would be worthwhile to document the largest container accident in history. I would be happy if it would be of help to you. Please note that the damage estimates are based on multiple online news reports by Chinese media, and are not broken by ONE or any Japanese public agency.   Collection of 45 related videos kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
@user-sl6pr2yw4c
@user-sl6pr2yw4c 2 жыл бұрын
オールテレーンクレーン使えば良いのにって思ったら流石に届かないし無理があるからガントリークレーンなのね
@Drkotoh
@Drkotoh 2 жыл бұрын
当初の復旧作業にはオールテレーンクレーン2台ペアで吊り上げていました。2台の協調が難しく、特に片方だけ先に下のコンテナから離れると、急に張力が変わり、水平方向に回転力がかかったりして、見ているこちらまでヒヤッとしました。あらかじめ、四隅から垂らしているワイヤー長をコンテナの傾斜にあわせて調整し、ブームで鳶の方がフックをかけて吊り上げています。作業効率も格段にあがりましたが、安全性も向上しています。40本ほどをまとめて再生リストにしてありますので、時間がおありなら時系列でごらんいただければ幸いです。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@AGENT_0F_SHIELD
@AGENT_0F_SHIELD 3 жыл бұрын
なんでこんな事になった?
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
北太平洋での時化でコンテナが流れたのですが、原因は現在のところ不明です。私の勝手な想像ですが、大きな揺れでコンテナの最上部から波を被って荷崩れしたか、船体が波に共振してコンテナが振り落とされたのではと思っています。出発港湾での固定が悪かったのかもしれません。何れにせよ、コンテナをおろして、船体のひび割れなどの検査が必要でしょう。日本政府の事故調査委員会も介入するはずです。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@suzudx6399
@suzudx6399 3 жыл бұрын
一度全部下ろして積みなおし?
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
最初に見たとこはそう思いましたが、最近は倒れたコンテナだけ降ろして、デッキの修理をして、一部を積み直して、再出港しそうな気がします。あくまで、素人目線ですが・・・
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@tom4867
@tom4867 3 жыл бұрын
新年明けまして… まだやってたのかい?
@tom4867
@tom4867 3 жыл бұрын
船主は大赤字だ。って、日本だよな。 海コンやめて良かった。食品は仕事が途切れないよ。 明日も早いから寝るよ。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
当初から1ヶ月以上かかるとのリリースが出ていましたので、こんなもんじゃないでしょうか。中身がどうでも良ければ、解体重機などで早く撤去できるとは思いますが・・・
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@jessieleung9672
@jessieleung9672 3 жыл бұрын
坐唔得,台唔夠高,飛边唔夠多。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
正如你所說,我能夠在設計它的同時恢復它。如果您能通過觀看以下視頻來了解一下,我將很高興。按時間順序共有 45 個視頻。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@AngelSighbrossom
@AngelSighbrossom 3 жыл бұрын
凄い潰れ方。もう、港内のメンテナンスショップで修理するハコじゃないね。荷を出してすべて廃棄ですね。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
特に下の方のコンテナは圧壊というか、へしゃげたり、中身が出たりしていますね。上の方は比較的変形が少ないように見えます。これまでの作業では口が開いていたり、変形が著しいのは後回しかもしれません。クレーン中に中身ばらまいたりしたら、その後の作業ができなくなる恐れがありそうですね。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@user-ri7ww3mt7z
@user-ri7ww3mt7z 2 жыл бұрын
将棋崩しみたいになったらシャレにらないw 普段も危険だろうけど、これは命懸けだな。 これって、特別に手当てなんか出てるのか? こんな危険な事やってんだから手当てが必要だろ。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
港湾関係の仕事は専門外でよくわかりません。でも、大きな労災事故はニュースになっていないようでした。99日間の復旧作業を経て航路に戻っています。もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@r.ccustomtruckingsydneyaus4632
@r.ccustomtruckingsydneyaus4632 3 жыл бұрын
wat the shit happen to my parcels . how many did yas lose . lol
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
I am sorry for your loss. This is one of the biggest maritime disasters in the world. I will never forget the shock of going to the scene and looking up at the group of containers hanging from the huge container ship, albeit from outside the restricted area. Now, in Kobe, they are trying to remove the containers in an ingenious way. I am not a member of a shipping company. I estimate that the remaining containers will reach Long Beach after a delay of 3 to 4 months. I hope your precious cargo did not sink into the sea.
@user-so7dp5dh6f
@user-so7dp5dh6f Жыл бұрын
なぜにこのようになってしまったのかを考えさせられます。 輸送効率化がむしろ安全を疎かにしてしまってないか?
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
今回の事故は積みすぎって声がよく言われますが、超大型コンテナ船では普通の積み方のようです。固定法についても普通のようです。締結が甘かったとかの推測はありますが、原因調査や報告は公式に表に出ていないので、なんとも言えません。もっともらしく囁かれているのは、北太平洋の悪天や荒波の回避が不十分で、(安全のために)大回りして回避すると航路が長くなるのを嫌ったために傾きの許容を超えたのではいうのが、もっともらしい原因に思えます。公式発表が今だ出ない状況で、この動画集は原因究明と復旧方法についての貴重な資料であると考えております。
@Drkotoh
@Drkotoh Жыл бұрын
もしご興味あれば、時系列で45本の動画集にしてありますので、次のリンクからご覧いただけます。 kzfaq.info/sun/PLSZY9kMYMbb96yshhvFZK0XcDvXs8BmZq
@user-nh5wj7cf7e
@user-nh5wj7cf7e 3 жыл бұрын
この船は日本行きじゃ無いんだろ?なんで日本の港来るんだろ尻拭いなのか?
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
国際法では公海上の船舶は所属国が取り締まる「旗国主義」という考え方をとり、国連海洋法条約で、公海上の船舶は旗国の「排他的管轄権に服する」と明記されています。旗国の義務として「行政上、技術上および社会上の事項について有効に管轄権を行使しおよび有効に規制を行う」となっているので、今回のONE APUS号は船籍のある日本に寄港し、調査は日本政府のもとに海上保安庁になるはずです。
@user-le4mc3gl8g
@user-le4mc3gl8g 3 жыл бұрын
これラッシングロッドって言うの?全然掛けられて無いよね?ツイストロックって言うのだけやったん?杜撰過ぎん?横着過ぎん?上下だけの固定やろ? 荒波で傾いたら、そら崩れるわな。一番上のコンテナまでラッシングロッドを掛けられる構造にしなあかんやろ。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 жыл бұрын
デッキから2段目あたりまで、ラッシングブリッジがガイド固定しています。そこからさらに2段くらいまでラッシングロッドが見られますね。その上は両舷側のコンテナについてワイヤーがかけられていて、中央に置かれたコンテナ群を挟み込んでいるように見受けます。素人なりにHPなどをチェックすると、これで普通の固定方法に見受けます。流出事故は年間数百本のペースで起きているので、固定法が一般的でも正しいとはいえないかもしれません。荷主がマニフェストに正しい重量を申告して、重量配分を考慮した積み込み計画通りに置いて、固定できていたのかが、保険会社との鬩ぎ合いになるのではないでしょうか。  カメラ構えていて思うのは、作業で事故が起きないように、さらに、この事故が教訓として活かされるように願うばかりです。
@Drkotoh
@Drkotoh 3 ай бұрын
やっと先々月(2024年2月29日)国土交通省の運輸安全委員会から事故報告書(日本語)が公表されました。神戸港での復旧工事を終えてから約3年かかった公式記録になります。本まとめ動画並びに再生動画集と合わせてご覧くださいませ。 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=13917
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 6 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,8 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 82 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
Container in open sea full video
13:39
Денис Михайленко
Рет қаралды 3,1 МЛН
【事務職から転職】働くママはかっこいい!クレーンを操る運輸業界の革命児
8:56
熊本県民テレビ KKT公式チャンネル
Рет қаралды 861 М.
ガントリークレーンの目線
9:24
daiku
Рет қаралды 31 М.
World’s Strongest Ships: Titanic Forces of the Sea | Complete Series | FD Engineering
3:08:54
Free Documentary - Engineering
Рет қаралды 883 М.
Самое СЛОЖНОЕ оживление на канале!
52:54
Мастерская Синдиката
Рет қаралды 1,8 МЛН
The Sidi Rex Boots🔥 #motorcycle #racing #shorts
0:14
Goedhart Motoren
Рет қаралды 1,6 МЛН