【エアコン】専用コンセント詐欺? 本当は要らない実態を解説

  Рет қаралды 511,913

【スーパー便利屋】みっく店長が行く!

【スーパー便利屋】みっく店長が行く!

2 жыл бұрын

★コメント前に関連ビデオも絶対に見てね↓
• 【危険です!!】買ってはいけない冬の家電。正...
• エアコン工事でトラブル激増中! 専用コンセン...
このビデオの趣旨は、
・ウソを言って施工をする行為は詐欺であることの指摘
・お金が無くて施工が出来ない高齢者や母子家庭が多いことの指摘
・専用線はあった方が良いに決まっているが、利権が世の中を窮屈に
 していることへの示唆です。
経済産業省の回答はこちら。
2.8KWまでのエアコンなら殆ど危険はありません。
www.meti.go.jp/policy/safety_...
エアコンの専用コンセントが無いためにエアコンの取付けを断られるというのは、本当はあってはいけません。
多くの販売業者が一部の利権組織に騙されて、正しく理解したり、調べないまま押し付けエゴを法律にしっちっています。
メーカーもこの闇に便乗中。今流行の「こーろーなー茶番劇」と同じシナリオ。
どんどん窮屈になる社会で幸せでしょうか?
冬の家電も正しい知識で買って、使いましょう!
#エアコン取り付け #エアコン専用コンセント #タコ足配線 #電気ファンヒーター 
#こたつ #暖房器具 #デロンギヒーター #オイルヒーター
【お願い】
みっく店長のビデオブログです。
DIY参考動画をアップしています!
少しでも必要な方へ情報が伝わりますように、Goodボタンと
チャンネル登録もよろしくお願いします。
^o^/ ⇒ goo.gl/zJZ8pe
【当社動画サービス】
◆エアコン工事再生リスト tinyurl.com/y4m7at6m
◆セキュリティーサービス再生リスト tinyurl.com/y5aoltml
◆アンテナ工事再生リスト tinyurl.com/y4jgw25m
◆リフォーム再生リスト tinyurl.com/y2hfjoad
◆水のトラブル再生リスト tinyurl.com/y4wun434
◆電気工事再生リスト tinyurl.com/yxo4pvuz
企業情報・自己紹介
■ホームSOSと申します。当社は、東京・多摩地区や
埼玉・南部エリアの地元に密着し、住宅総合サービス
として年間2,000件以上のご相談を賜っております。
各メジャーな紹介サイトでも人気ランク上位を継続中の
当店是非へアクセス下さい!
◆当社の特徴◆
★バックグランドは工務店ですので住宅の事は何でも
 ワンストップでご依頼をいただけます。
★国家認定の電気工事士やネットワークエンジニアも
 在中。照明、エアコン、アンテナや、LAN工事など
 ハイテク設備のご依頼もOK!
★全てのサービスをお気軽にご相談いただけるよう、
 電球1個、棚づくり1個からの小さいお仕事でも
 提供可能なサービスとなっております。 
■ご連絡は下記の3つの方法からお選びいただけます。
※連絡前に必ず対応エリアを確認してね! 
⇒ www.benriya-sos.com/area
 
①当社公式Lineアカウントでお友達登録(楽・早・24H)
 → www.benriya-sos.com/line
②フリーダイヤル:0120-554-804 (楽・早)
③メール: mail@benriya-sos.com です。
お問合わせ時は、お名前・ご住所を忘れずに!
経歴・資格
第二種電気工事士 登録番号 東京都第209577号
RRC認定冷媒ガス取扱技術者 登録番号114952
古物商許可 許可証番号 東京都 308791905911 株式会社すぴケア
Cisco認定ネットワークエンジニア
一級建築技能士

Пікірлер: 401
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
【【おことわり】当チャンネルでは、大切な施主様から頂きました案件の取り扱いであるため、品格の無いコメントや他の視聴者様の気分を悪くする書き込みをする視聴者、物理年齢が大人でも魂の年齢が幼稚園児以下の視聴者(悲しいほどに多い)は全て排除しております。予めご承知ください。
@Cyuos
@Cyuos Жыл бұрын
築古の家でエアコンを併用しているコンセントは高い確率で焦げているのを見受けます。容量以上の電流が流いて発熱を繰り返しているのが原因と思われます。 法律で規定されていないといっても安全が優先ですから、エアコンは専用ブレーカにアース付専用コンセントを使うのが安心です。
@kyashima6311
@kyashima6311 Жыл бұрын
私もエアコン販売から施工、修理をしている町の電気屋に約30年居ます。お客様に全く同じことを話しています。エアコンのプラグが平行タイプであれば当然15A以内なので同一コンセントの許容電流ご説明して使用してもらうことで設置しています。 むしろ1500Wのオイルヒーターこそ存在してはいけないと思っています。
@user-ry3sx4hr8f
@user-ry3sx4hr8f 2 жыл бұрын
同業です。 言ってることはわかりますが、、、 確かに専用回路不要では?と思う容量のエアコンはあります。 業界全体が専用回路ありきなのは私自身納得いかないこと多々あります。 エアコン取り付け料金よりも電気工事料金の方が高くなりエアコン本体より工事代金のが高いなんて事もあります。 お客様の事を思えばこの機種なら専用回路は不要です。と言えればいいのですがもし万一の事があったら?誰が責任を取るのか? 現状メーカーが専用回路でと言っているのに従わざるを得ないと考えます。 お客様に寄り添える新たなガイドラインが出来るのを切に願います。
@user-np6mw8eg1k
@user-np6mw8eg1k Жыл бұрын
まず販売店の販売方法ですが、単純に店頭で契約するのではなく、つけたい部屋の電源を調べてから決めるべき。 過去にあった例で、100V電源しかないお宅に200V仕様エアコン購入させた量販店があります。
@razi122
@razi122 2 жыл бұрын
でも、何かしらが原因で電気事故があった場合、施工業者が責任丸かぶりで 販売店は責任取ってはくれません  自分を守る理由の一つとして 専回は必要だと思いますが エアコン付けたからとか言い出したら業者のせい 実際、共用コンセント燃え後あった所に 差し込み出来ますか? なら自分で引っ張って来た方が安全ですよね 埋め込みコンセント交換だけをすればとの話もありますが、正直回路工事は面倒で したくはありませんが 一方的に責任押し付けられて、弁償だとかになるなら 実際、メーカーサービスしてた頃、外機基盤の中開けたら燃えてたりしてます 過電圧が原因か製品かは不明ですが、そのさいメーカーも専回路じゃないから と責任転嫁します そしたら、設置業者の責任になりますよね なので専用回路が必要と思いますが
@kurumaboom22
@kurumaboom22 2 жыл бұрын
同意見です
@kow3030
@kow3030 Жыл бұрын
都合よく使ってるの確定(笑)
@user-sz2xr7ji8m
@user-sz2xr7ji8m Жыл бұрын
それは責任転換したいがためのメーカー元請けの言い訳で、結局損してるのは消費者ですよね。 この店長さんのいうとおり専用電源が不要ならつける必要は無いんです、それだけの話ですよ。
@masusakura5870
@masusakura5870 10 ай бұрын
施工業者が責任まるかぶりという裁判の判例があったのですか? 家電販売店にも設置業者にも消費者にもエアコン専用回路を設置する法的義務はありませんよ 宝くじの確率で電気事故が起きた場合を心配してるようなら業者に法的義務がないのにましてや消費者が希望したのだからなんで責任まるかぶりになるのか? その場合は消費者の自己責任ですよ。もしも業者まるかぶりの判例がありもしないのに勝手に言ってるのならちょっと問題ですよ。 かえって専用回路を設置しない理由でエアコン設置を勝手に拒否する家電店・設置業者には罰則を設けたらいいと思う。
@kcoooz1676
@kcoooz1676 2 ай бұрын
​@@masusakura5870 そもそもメーカーは訴訟を起こされたくないのでしょう。 一般消費者に一律でそんなレベルの電気保安教育を施せるでしょうか? 火災リスクは本人だけでなく隣近所の人々も巻き込む生命財産の脅威ですよ。
@gimusic11
@gimusic11 2 жыл бұрын
電気工事屋です。とあるハウスメーカーの下請けをしてます。 あるお客様の家で突然電気が付かなくなった、コンセントもダメって事で調査しにいきました。 原因は街の家電屋さんで付けて貰ったエアコンでした。 まぁ、このコメント欄でも言われている通り電灯回路のコンセントから電源を取っていました。 最終的には天井を破ってジョイントBOXの中で線が丸焦げでそこからショートして電気が止まってしまったと言う感じでした。 着いていたのは10畳用のエアコンでしたね。 出来るなら電線を保護する為にも専用回路を引いて欲しいですね。どうしても予算の加減でとも言われた事がありますが、その時には「僕はおすすめはしません。施行はさせて頂きますが、責任は取れませんよ。」と一言添える様にしています。 何かあってからでは遅いのでね😅
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
電灯回路のコンセントから電源を取っているお話は論外の施工だと思いますが 現場に接したこういうコメントはとても親切で良い工事屋さんですね。 実際には私もお金に困っているお客さんの味方としてやっていて、 タコ足や特に冬の家電の危険性については毎回十分な説明をしています。^^
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 2 жыл бұрын
怖い事故ですね。 一歩間違えれば火災です。
@user-gd7um8qe8w
@user-gd7um8qe8w 13 күн бұрын
「ジョイントBOXの中で線が丸焦げでそこからショートして電気が止まって」 信じられない事例です。 電灯回路のブレーカは20Aと決まっていて、必ず遮断されます。 エアコンが追加された為に天井内部の配線が焦げる事は、考えられません。
@ts2130
@ts2130 2 жыл бұрын
専用回路は必須ではありませんが場合によってはお客様に不都合が発生することもあります。今は一筆書いていただければ専用じゃなくても工事できる業者が増えてきてます。取り付けする業者からしたら何かトラブルがあった時に責任を押しつけられる可能性がある場合はあまり工事したくないですけどね。 壁の中の配線などがちゃんとしてるかもわかりません。いくら電気屋が工事してるとはいえ無資格の人間が施工してることなんてざらです。
@user-shrine
@user-shrine Жыл бұрын
一筆書けばやってくれる業者教えて下さい!今、困ってます!
@wa-akari
@wa-akari 2 жыл бұрын
同業ですが専用コンセント増設代まで払えない事情のあるお客様の場合、分電盤の20Aブレーカーを15Aに交換して対応する事があります。 20Aブレーカーのままですとコンセントだけでなく、内線まで焼けてしまう事があるので、それを防ぐ為に多少不便になりますが安全の為に15Aに落とす事を条件にエアコンを付けています。 専用コンセントを増設した方が、安全面も便利面も担保されるのでメリットは大きいとは思います。
@user-gd7um8qe8w
@user-gd7um8qe8w 13 күн бұрын
「20Aブレーカーのままですとコンセントだけでなく、内線まで焼けてしまう事があるので、」 あり得ません。 「内線規定」で、1.6mmの屋内配線ケーブルのブレーカは、20Aで「良し」とされています。 これで焼ける様でしたら、「内線規定」を改訂しなければなりません。 「内線規定」通りに施工して問題を起こした事はありません。
@jirouyamada3631
@jirouyamada3631 2 жыл бұрын
支持間隔の距離は内線規程では?ACの専用回路も内線規程です。 おっしゃる通り暖房器具も本当は専用であるべきです、こたつとヒーターとでよく溶けているコンセントを見かけます ただ設置物であるエアコンと可搬性のある器具はやはり同列に語れないとも思います
@ibit1949
@ibit1949 2 жыл бұрын
私も大手カタログ販売の「取り付け工事込み」を購入しましたが、 取り付けに来た人が「専用コンセントが無いと設置できないと」と言われて、 オプションの露出配線専用コンセント、15,000円を別に支払いました。
@user-jd4xw6xs6h
@user-jd4xw6xs6h 2 жыл бұрын
言ってる事はわかるけどさ、下請けの立場からすると専用コンセント無しで設置すると元請けに怒られるんよね。下手したらクビよ。だから自分は元請けのルールに従うしかないのよ。。もちろん個人で集客したお客様には専用コンセント無しでも付けますよ!違法じゃないのでね。
@figaro7223
@figaro7223 2 жыл бұрын
というよりもそもそもほとんどのエアコンの据付説明書に必ず専回使えって書いてますもんね。法律云々なんか我々施工業者に取ってどうでもいい話なんですよね。メーカーが必ずこうやってくださいって言ってんだからその通りにつけなきゃならんのですよねw取るつける側としてはメーカー、元請の命令は絶対なんですもんねw
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
@@figaro7223 はい。それを利権と言っています。そしてそれを疑問なく静かに受け入れる人々がいるので利権が成立します。そして正直者の国民がどんどん貧乏になるのです。 ですので、冒頭でこのビデオを見てからコメントと説明しています。→ kzfaq.info/get/bejne/iblxkrKimMm3fqs.html
@figaro7223
@figaro7223 2 жыл бұрын
@@ranboru1963 利権云々は一般市民がどうこう騒ごうがどうにもならないんですよねこの日本は。そんなことどうにもならないことみんな知ってるから。どうにもならないこの状況下で如何に波風立てずにやるかなんですよ。そういうことですね。
@user-rh3xp6ox7q
@user-rh3xp6ox7q Жыл бұрын
花か
@user-zh4ck4pt3w
@user-zh4ck4pt3w Жыл бұрын
家電屋で、エアコン専用のコンセント付いてますか? 二口ですか、三口ですか?って聞かれますよ。 なので、設置日になって専用コンセントがないから付けられません、なんてあり得ないと思いますが。
@user-sm2df2oi4v
@user-sm2df2oi4v Жыл бұрын
はじめて動画を拝見致しました。 本当に素晴らしいの一言です!!! 私の彼女の実家も古い家で、当然ながらエアコンも数十年モノの年季が入った代物です。 2台買い換えるのに三十万円弱掛かると電器屋で言われ、当然ながら配線の件も「今では法律で専用コンセントが必要」と説明されました。 今回この動画を観て、やはり情弱ではダメだなと改めて思いました。 店長さんのような方に施工してもらえた方は幸せですね。 本当にそう思います。
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます。 まさに「法律で専用コンセントが必要」とウソの説明をして利益を取る行為を 法的にも詐欺という事を伝えたいのがこのビデオ本意です。 専用コンセントはあった方が良いに決まっていますが、ウソはいけませんね。 まともな(1%)の電気屋なら、安全性が疑わしいお宅ではブレーカーを20A⇒15Aにスペックダウン するなどで、対応します。
@purin0071
@purin0071 Жыл бұрын
お疲れ様です。面白い話でした、確かに古い家の場合はアンペア契約から変更したりとか、色々あって家電量販店の標準的な契約内容じゃ断られますよね。本当はお店で色々聞くとそれに対応した価格が提示してもらえるので、お店ばかり悪者にしないで、お客さん自身も勉強しないと本当に損する時代になりましたね。
@bigsunday66
@bigsunday66 2 жыл бұрын
勉強になる動画ありがとうございます。 所でアース線は繋がないのですか?
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
とても良い質問ですね。古い家は分電盤にアースが無い方が圧倒的多数なので、大きいお金がかかってしまします。 この場合は、エアコンの施工時に室外機でアースを取れば、室内機と共通なので大丈夫です。^^v
@JF4RIE3
@JF4RIE3 2 жыл бұрын
電気設備の技術基準(今は解釈令?)と内線規定の変遷と、改正時の時代背景を考えると「専用」の意図がわかりますね。今は規格から外れた1.2mmがラインナップにあった、ゴムの四種線の時代、100vコンセントの定格が片バネで10A、白熱灯、ラジオしかない終戦後、照明用ローゼットから分岐してコンセント利用していた時代(6A),ブレーカーの無い時代ヒューズが15Aなら1.6mmで15Aコンセント,20Aなら2.0mmで20アコンセント、ブレーカーだと、遮断特性が早いので、20Aでも1.6mmで15Aコンセント 電圧降下を考慮した、線の太さ基準、、分かってやるならいいんですが、生半可にたくさんのコンセントを付け、「ブレーカーが落ちる」というクレーム防止の為に、「大容量は専用で」としたんでしょうね。 工場などの動力(三相200V,440V)の設計では、点検時の安全のための、「断路」という概念が「労働安全衛生法」から来ていますね。 エンドユーザーにははかりにくいですが、利用者の使用状況を聞き取り、適切に設計するのがプロの腕の見せ所ですね。 私の師匠は、夏祭りの主幹に100Aナイフスイッチを使い、中継幹線に30AのELB,末端分電盤の受けに30Aナイフスイッチ、分岐に20Aブレーカー4個を単三で設計していました。「適切な設計(需要率、同時使用の検討)を行えば、ヒューズで十分。計算出来んやつは、すぐにリセット出来るブレーカーしかよう使えん。」といっていました。 お忙しい現代人、あれもこれも同時に使うには、コンセントから分電盤まで専用にして「赤相、黒相」の振り分けを「同時使用」の状況で振り分けるのは、一理あるかもしれませんね。→多重下請けとなり、昔の様に「近所の電気屋さん」で無くなった今日、お客様の使い方を考慮し、配線設計をするのは、難しいのかもしれませんね。
@user-du3bz2jl7y
@user-du3bz2jl7y 2 жыл бұрын
第1種電気工事士、第2種主任技術者取得者ですが要は専用ブレーカから専用配線でコンセントを設置した方が共用配線よりも 他の電気製品の影響(ひとつのブレーカーに沢山の負荷がかかるとトリップの確率が高くなる)を受けにくくなります。 確かに敢えて専用配線・コンセントでなくても通常の家庭用エアコンはそのまま使用しても、問題は無い場合が殆どです。 但し、電圧によってコンセントの形状が違うし、同じ100Vエアコンでも電流容量が15Aを超えるタイプはこれもコンセントの 形状が違いますね。
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 2 жыл бұрын
動画主に対してその話をしたのならそういうのを釈迦に説法というのでは? 視聴者に対してなら専用回路増やさないなら、使う側が20Aを超えないように、エアコンの電源を取っているコンセントで15Aを超えないようにする運用ができる知識が求められますね。 家も寝室は壁のコンセントそのまま使ってますが、コンセントの老朽化により発熱していたので コンセント交換しましたがそのような点検をもしないといけないので、専用回路と専用コンセントが不要という点だけ真に受けられるとモンスタークレーマーになっちゃうかもですね。 他の方も言うように一筆書かせてから工事が妥協点ではないでしょうか
@utatomo
@utatomo 2 жыл бұрын
資格を誇示するよりも、電気設備技術基準と既存電気配線の状況から、専用回路増設が必要なのかどうかを判断すればいいだけのことです。 この動画での主旨はクーラー交換の場合のお話しのようですから、その悪質業者のいうような「法律で専用回路が必須」なんてことはどこからも言えることではありません。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
@@utatomo 実質的な理解や、動画の趣旨をわかってコメントをくださる方は本当に素晴らしい! ありがとうございます! 実際には、危険な環境や説明してもわからないお客さんにはブレーカーの容量を20A→15Aにしておくことも普通にありますよね。^^v
@user-ge3hh6ed2i
@user-ge3hh6ed2i 2 жыл бұрын
この構造であれば手間をかけて露出配線するよりも浴室にちらっと丸い点検口が見えた気がするので そこから頭突っ込んでコンセントの取り付け位置まですべて隠蔽、 あるいは和室の廊下側の天井面から引き出して残りは露出、とやれそうな気がするのですが 妙な界壁があったりしてそういった施工はできなかったのでしょうか?
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
いくつか同じご意見を見かけました。 プロならあたりまえに確認している作業ですよね。
@Yajikita524
@Yajikita524 2 жыл бұрын
ミックさんいつも勉強させて頂いています。 私も同じテスター使用してます。 仕事場では日置ですが、家様です。 テスターはどこでも良いと考えてます。 テレビ電波強度計も購入したいのですが流石に高くて買えません。 独立の時には購入します。
@user-ky6co3li6i
@user-ky6co3li6i 2 жыл бұрын
コンセントは許容電流によってコンセントの形状が異なり、配線されているVVFケーブルの太さと電圧によって区別されている。従って、エアコンの最大定格容量で決まる電流値に適合したコンセント以外から給電する事は事故に繋がり危険である。一般の人はその事を知らないので、事前に業者に調査依頼して、在来のコンセントで使えるのか、増設工事が必要なのかを知って置く必要が有る。しかし、そんな調査依頼や電線の分岐までの調査費用を考えれば、専用コンセント工事をしたのと変わらない金額になってしまう。全てが既存のコンセントで使える様な誘導はすべきでは無い。実際、本当は必要であると言う方が現実に近い。
@sansei231
@sansei231 Жыл бұрын
ミック店長さんは、そう言いながら専用回路を引く工事をしてますね?。
@user-xo9cb4hw1w
@user-xo9cb4hw1w Жыл бұрын
問題は法律でもあるかのごとくしてるから問題なんです。これを見るまで俺もそう思っていた。 単純に最大消費電力書読めばコンセント使えるかなど分かる。 それでも~なんて言うならセラミックヒーターや強いドライヤーなんて使えないし、それにも専用回線必要になるね!!エアコンだけが~なんて嘘だろ。
@user-kt1iz3gs3i
@user-kt1iz3gs3i 8 ай бұрын
調査費用だけでそんなに費用がかかると言っている時点でプロではないのでは?
@MrLemonman
@MrLemonman Жыл бұрын
私が家建てた時は、エアコン等用に回路を分割するように指定しましたが、完成したらそれっぽいコンセントあるだけで、分割されてなくがっかりしたものです。図面通り作らない業者もどうかと思いますが、私達ユーザに不利益あるかどうかダケなんですよね
@happygolucky4776
@happygolucky4776 2 жыл бұрын
専用回路が法律ではないなら、リスク等も含めて工事費用等も見積もりしてちゃんと説明をして、消費者がどうするか選べるようにするといいと思うけどなあ。 販売店の責任として。
@itsme-fq4cj
@itsme-fq4cj Ай бұрын
家では、昔窓枠エアコン付けて、通常コンセントから電源取ったら、上流コンセントから取ってたPCがエアコンのポンプが稼働する度落ちてましたね。 自作PCだったのもありますね。NECのデスクトップは落ちなかったので、自作PCの電源が110V仕様だったんじゃないかなと今になって思っています。 結局下流のコンセントを分電盤直に回路変更をしました。そしたら改善しました。 VVFが1.6だってのもあるかもしれません。同じコンセントにオイルヒータも刺してましたが、冬に稼働中は上流コンセントの電圧が90V行かない電圧まで落ちてましたから。 別の場所ですが、同じ様な問題で、複合機設置して電圧降下が発生した事もありましたね。定着のヒータ入る度蛍光灯が暗くなったりしてましたね。他の器具にも色々悪影響出たみたいでした。
@naomi802006
@naomi802006 2 жыл бұрын
100Vの電源プラグにも種類があります。通常の I I  のタイプと I L のタイプがあり I L型は2.8KW以上に付いている 事が多いです・つまり電流が多く流れるタイプです この場合、専用回路の方がいいと思います。
@mimi00713
@mimi00713 Жыл бұрын
元電気屋ですが、専用回路が必要って言うよりも、コンセントを他と共有で使うと熱でコンセントが発火、熱によってコンセントの炭化が起きる事があります。 おっしゃる通りで使用ワット数まで気にしている使用者なんてほとんどいないがために起きる電気火災、故障があります。 私が担当した現場でも10数件は熱でコンセントプラグの変形、コンセントのボヤ騒ぎ、露出コンセントが炭化して黒くボロボロの状態などを見てきました。 心配事が増えず安心に使うにはなんだかんだ言って専用回路が1番だと言う事になりますね。
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l Жыл бұрын
専用じゃないとやけるよな。
@user-um3vv2hj6w
@user-um3vv2hj6w 2 жыл бұрын
築40年弱の団地住まいで専用コンセントがなくて外付け配線も基本NGな我が家は積む 壁には一応エアコン専用のコンセントボックスはあるのにプレート開けてみたら肝心の配線が通ってなかった!(期待してたのに) 分電盤は予備のブレーカーあって、そこからの隠匿配線工事という形になるけど実際出来るかどうかも調べないと分からないそうで、量販店経由の工事屋さんには結局帰って貰った。この公営住宅の管理責任者もここの配線事情知らなかったのも色々とガックリ。 例え出来ても自腹で3万は確実にかかる。 確かに危険な配線は避けたいけど実際環境や設備は容易く更新出来ない居住物をスルーして頑なな設置ルール設けるのどうなの?と思った。 とりあえず量販店は諦めるしかない。
@user-cq8vw9ib9k
@user-cq8vw9ib9k 2 жыл бұрын
各メーカーさんのエアコンの説明書には「電源には専用コンセントを使うこと」と記載があります。 確かに法令ではないので反しても問題はなく、実際に稼働させるにしても問題ないとは思います。が、メーカーさんの説明書に反しての取り付けとなると、何かあった時にメーカーさんは責任をとってくれません。ですので量販店等ではトラブルを避けるために、説明書に沿った取り付けしか認めていません。 過去には専用コンセントを使わずに火災事故もありました。たしかにこれは別の動画でおっしゃられていたように「宝くじに当たるぐらいの確率」なのかもしれません。ですが、例えそんな確率であっても不安要素があるかぎりは取り除いておきたいものです。※専用コンセントを法令だとよく知りもせずに説明する販売員はダメだというのは私も同意です。
@kspointer8562
@kspointer8562 2 жыл бұрын
そうですね 電気工事法には規定されていませんが 内線工事規定の専用回線の開設に記載されていますね。 最近のエアコンは低電力型になりコンセント形状も普通の平行型のプラグの機器も多くなっていますね。規定も昔からレシプロコンプレッサーの時代から変わっていないのが現状ですが規定の詳細の適応範囲で必要かは判断できるので 敢えて指導はしないでしょうね。でも安全は最優先ですね。
@masusakura5870
@masusakura5870 10 ай бұрын
今 手元にメーカー(コロナ)の2023空調総合カタログがあるがスミからスミまで見てみても「電源には専用コンセント(回路)を使え」とかは一切書いていない。どこのメーカーでしょうか。故障しても保証しないともどこにも書いていない。法的義務もない、ましてや業界規定でも10A以上の大型電気器具に限定してるのに闇雲に宝くじに当たる確率の事故をダシに使い「専用コンセントなしではエアコンの設置を拒否する」家電販売店・設置業者には国・経産省は罰則規定を設けてはどうか
@user-be1yn7wr5f
@user-be1yn7wr5f Жыл бұрын
同業者です。今はコンプライアンス重視で如何に責任を取らないようにするかって時代です。 専用回路をメーカー、販売店がエアコン取付の条件にしている以上、工事業者としてはそれに従うしかありません。 2m2芯のVVFで配線されているので20Aまでを考えると仕方ないかと。 それに専用回路がないような古い家はクローゼットがなく、タンスを置かれているので、コンセントが隠れているためタコ足だらけです。 専用回路でない場合は取付しないではなく、責任はお客様でおもちくださいでいいと思いますけどね。
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
コンプライアンスや責任どーのこーのと言えば 利権を勝ちとる王道と思っている闇の輩がたくさんいます。 タコ足配線の理解や、そもそも環境が厳しい方には 20A→15Aのブレーカーに変更するのが一番です。^^v
@yoihu6
@yoihu6 2 жыл бұрын
動画拝見させていただきました、まさにお施主さまのための職人の仕事だと思います、仕事に対する姿勢、心構えなど、同じ職人ととしてとても感銘を受けました、これからも喜んでもらえる仕事のできる職人として自分も頑張っていきたいと思います
@tusimagensui
@tusimagensui 2 жыл бұрын
一般の方は電気の知識を持っている訳は無く、エアコンを付けてからブレーカーが落ちると、クレームをよこすのです。 お客様からそのようなクレームが入ると、電気の使いすぎだとは思いつつも故障の可能性もあるために、現地へ行って調査をするしかない。 そんなのに対応してる予算も時間も無い。 それを踏まえた見積もりにすると、取り付け費用をあげざるをえなくなる。トータル的に考えると専用回路をもうけるのが1番お客様の為になるのです。
@user-kt1iz3gs3i
@user-kt1iz3gs3i 8 ай бұрын
だったらエアコン設置するときにちゃんと説明するのがプロの仕事では?
@user-np6mw8eg1k
@user-np6mw8eg1k 8 ай бұрын
エアコン取り付けと、専用回路配線セットで工事を行い、請求すればすむのでは?
@crown999azu
@crown999azu 2 жыл бұрын
この動画を拝見させていただく前に、ヤ〇ダ電機で最新のエアコンを2台購入しました。 40年くらい前の家で店頭での施工料金がわからないため(ブレーカー、コンセント、エアコン、室外機の写真を持参) 見積もりにきていただきましたが、分電盤交換やらで18万の見積もりでした。 説明によると、このまま今のエアコンを使い続け壊れたら冷風機に変えるか、今回の見積もりで作業するかと…。
@user-wl8wn3rd7w
@user-wl8wn3rd7w Ай бұрын
ヤマダ電機から買いました。 業者は配線工事をするのに7m までは無料だけどそれ以降は1m につき5000 円ずつかかるということで 結果的に8万円もかかってしまいました。 その業者 曰くヤマダ電機からの委託でやるので 個人ユーザーに関しては関係なくやってるとの話でしたが、ふつうの業者と比べると 割高 のような気がします❤
@victimwendy4909
@victimwendy4909 9 ай бұрын
ヒーターを例に出してエアコンの専用回路のおかしさを指摘したのはお見事です! リトマス紙のようにパッと意識が変わりました。本来なら繋ぐ機器のアンペア数で検討すべきですよね
@ranboru1963
@ranboru1963 9 ай бұрын
そうなんですよ。つまらない授業はどうでもいいので、こんな簡単なことは義務教育で教えるべき事。 実際に冬の家電による事故(焼損・ブレーカー故障などなど)では、しょっちゅう呼ばれますが、 冬でもエアコンのトラブルでは呼ばれることはほぼありません。 それでも眠っている人の方が圧倒的に多い日本です^^;
@user-ru5hz9yj2v
@user-ru5hz9yj2v 2 жыл бұрын
こんばんは。 まさしく我が家が悩んでいる問題です。二階にエアコンを設置しようと ネットで調べていますと専用コンセントというのが書いてあります。 古い家には当然当てはまることだと 納得をしているところでこちらの 動画にたどり着きました。 既存のエアコンは25年で普通にコンセントを使ってました。めったに使わないのですがさすがに今年は暑さが厳しいですしね。 そうしますとエアコンを取り付けるのを量販店ではなくエアコン専門の方に依頼をしたら電気工事をしないで取り付けてくれるのでしょうか? 購入することはネットで可能ですけど取り付けてくれる業者がどのようにして探したらいいのかがわかりません。教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
@yanoken.official
@yanoken.official 2 жыл бұрын
いつもお疲れさまです。 免許持っていないので電気ではありませんが、見えるところはモールで隠しましたがテレビのアンテナ線を和室の長押に隠して這わせたことがあります。
@user-xy4be5md9k
@user-xy4be5md9k 13 сағат бұрын
お疲れ様です。 約40年前の家ですが、北海道でも暑くなって来て、ワンが留守番してるのが大変なんでエアコンを付けてました。 私達が帰って来てエアコンを切るので、問題が無かったのですが、日中に家に居てエアコンと電子レンジを使うとブレーカーが落ちてました。 エアコンを更新に当たり専用のコンセントが必要と言われました。 エアコンの専用コンセントは法律で決められて無かったんですね。 でも、専用コンセントを付ける事によって、エアコンと電子レンジ等を使うとブレーカーが落ち無くなったので私の家では良かったと思ってます。 登録を致しました。 また、新しい情報が有りましたら、宜しくお願い致します。😊
@user-qy2lm8np4i
@user-qy2lm8np4i 2 жыл бұрын
エアコンは家の家電の中で取替えの際100v.200vへの電圧切り替えが必要になるかもしれない家電ですし、共用の電源からとる場合、毎回作業者が変わるかもしれないなら既設のコンセントは専用だと思いこんで切り替えしてしまうかもしれないですし、 安全を考えた場合専用回路を引っ張るのは大事な事だと思います。 お客様に法律だからと説明して強制的に工事するのは筋違いだと思いますが エアコンの為に専用回路を引っ張るのは適切な電気工事だと思います。
@kow3030
@kow3030 Жыл бұрын
素人だけどその切り替え位は分かる(笑) 共用配線200vに出来ないことぐらい… その時すればよい話だよ。 ソモソモそんな所に200V機勧めるな。 勧めるなら必ず確認するレベルの話かと… 保険屋と同じ手口ダヨナ…
@mk3210jp
@mk3210jp 11 ай бұрын
自分の職業は全く違いますが! 趣味で令和3年に2種免許一発で取りましたが! その通りですね!✨😊 2.8kwまでなら単独回線にする必要無いですよね! 分岐された既存のコンセントは、 ほぼVVF1.6で来てると思いますが問題ないですよね! 自分も以前から同じ事を思っていました。良かったです❤ よっぽど冬のヒーターの方が危険ですよね! 1500Wオイルヒーターを、平気で売り付けている家電メーカーもありますね!15Aコンセントに1500Wヒーターは コンセントが加熱してよっぽど危険ですね⚠️ 学生時代から学校の帰り秋葉原をぶらついていた、 今では高齢者仲間入りになってしまった物より😮
@user-hv7uu3ci6t
@user-hv7uu3ci6t Жыл бұрын
コンセントあげじゃないと、接続に電気工事士免許(一種、二種、認定)が必要になるので、事前に言ってもらわないと対応できないということでしょう。また、ブレーカーを開放しなければならず、作業上のトラブルも増えるかもしれません。 まぁ、売り手側が販売時に確認しないのがそもそもの問題点だと思いますけどね。
@76raijin
@76raijin 8 ай бұрын
今は、こういった、従来売り手側が販売時に確認しなければならない事項とされてきたものが、買い手側が事前に勉強して売り手側に適切に回答できるように確認しないのが悪く、売り手は確認の必要がないと思っている売り手がほとんどになりましたからね。
@daimoto4813
@daimoto4813 2 жыл бұрын
見ててすごく面白いです。(為になります) チャンネル登録しました。
@user-pg5sk9vl3g
@user-pg5sk9vl3g 14 күн бұрын
エアコンはあくまで電動機に瞬間電流が流れるだけで 連続で大電流が流れるわけではないですから 始動時のトルクが確保出来る電線の太さであれば分岐回路でも問題ないと思っています。 どちらかと言えば 電気ストーブとコタツを同じコンセントから電源を取る行為や ホットプレートや電気ポットに延長コードを使用する行為の方が よほど危険だと思っています。
@ranboru1963
@ranboru1963 13 күн бұрын
良く理解されている方のコメントですね。ありがとうございます。 量販店はエアコンは専用コンセントが無いと施工を断りますが、 100倍危険な冬の家電はじゃんじゃん平気な顔して売っているところが問題です。
@user-jt6uf7uy2s
@user-jt6uf7uy2s Жыл бұрын
店長お疲れ様です🍀エアコン取り付け工事のトラブルはよく聞きます。丁寧な仕事ぶりを拝見して感服しました。これからもお仕事頑張って下さい!
@tarosasaki2843
@tarosasaki2843 Жыл бұрын
既存のコンセントの差し込み部の銅が酸化していたりするとコンセントプラグが溶けることもあります。 万が一既存のコンセントで大丈夫といってしまい、もし事故が起きたら責任をとれるのなら良いですが、電気火災などは命が関わってくるので安全をとった方が客様のためでもあります。
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
十分にお客さんに説明するのも仕事人の使命です。 専用線は誰が見てもあった方がイイに決まっています。 経済的にエアコンを我慢する方が1万倍命が危険です。 環境や使い方や理解が難しいお客様には最終的に 15Aのブレーカーに変更するのも正しいやり方です。 このビデオでは、そのような努力もせず ましてや嘘をついて物事を進める量販店や業者を指摘しています。
@hankarinobu1397
@hankarinobu1397 2 жыл бұрын
この問題は、専用コンセントを必要とする家電機器と専用コンセントでなくても良い家電機器の区別が解らないことにも誤解が生じているようです。 電気工事をされる方は専門工事の免許が必要ですが、試験は二つあって工事する技量を見る施工試験と何故その施行が必要かを明らかにする学科試験とで免許が与えられます。 この学科試験内容は極めて範囲も広く、ここで話題となっているエアコン用専用コンセント(専用コンセントとは、一個のコンセントに繋がるブレーカーは1個)は、電力消費が11Aを越えるものの場合となっています。しかし、11Aを越えないエアコンを専用コンセントとすることは、安全側で違法ではありません。 出来るだけ安全に電気を使って頂くことが良いとされ、エアコンメーカーからも同意を得たことが、困惑が生じているかもしれませんね。私も昨年、2台のエアコンを付け替えた時、専用コンセントを増設していただきました。専用コンセントを付けなければ、エアコンの販売を止めても良いとの販売会社の判断ではありましたが、折角工事を含めて取り換えをして頂けるという施工会社さんに増設工事をお願いしました。追加工事費だけでエアコン1台分を越えましたが、昨年の猛暑はひどかったから、助かりました。 電気配線と工事は、内線規程という規定に従って設計され施工されます。新築されたとき、増改築されたときには、最寄りの電力会社が申請書に従って現場検査をされ、安全を確認した後に電気を使用開始できます。しかし、ここで課題となっている工事では、追加申請も無く(但し免許人の施工と確認)継続使用が認められています。つまり、安全側での追加工事だからですね。 エアコン専用コンセントを付けることは、違法ではありません。11Aを越えないエアコンを共用コンセントから使っても違法ではなく、電気火災も起こりません。電気火災を守るのは、配電盤のブレーカーです。しかし、コンセントに複数の電気機器を接続し過電流となった場合、電気火災を防ぐ為ブレーカーが遮断します。つまり、電気器具を使っている方々には、不便なことになります。このようなことを避けることができるのが、エアコン専用コンセントとなります。
@user-xo9cb4hw1w
@user-xo9cb4hw1w Жыл бұрын
それならセラミックヒーターや強いドライヤーなんてどうするの?なのにエアコンだけは特別? そうじゃなくて使い方や繋ぎかたを教える方が大切だと思いますが。 エアコンを別回線にすればOKじゃなく。
@FM252-sr6vq
@FM252-sr6vq 2 ай бұрын
エアコンの専用コンセントの意味が解らない。個別ブレーカー付きの単独配線って事ですかね。我が家のエアコンのコンセントは全て他と共用です。当然ながら、全ての家電製品のアンペア数は常に気を使って使用してます。電子レンジ使う時は、念の為、エアコン切るとか。ただし、最近のエアコンは省エネ設計なので、昔のエアコンと比べたら随分省エネになっていますね。あっ暖房には使用していません。冷房のみの使用です。
@user-oc9hk2dx7f
@user-oc9hk2dx7f 2 жыл бұрын
とても好感の持てる動画で癒されました❣️ お人柄が現れています☺️
@user-gw8ct6rp7h
@user-gw8ct6rp7h 2 жыл бұрын
分電盤から専用線を引かなきゃならないんで1F 2Fの壁天井をバラす必要があるんで何十万も追加 って言われましたね🤣現場が暇ならいつでも出来るんですけど…物だけ置いてってもらって自分で付けましたけど。
@detomaso.p9550
@detomaso.p9550 2 жыл бұрын
4月の頭にケーズで2台(1階.2階)エアコン買ってケーズ斡旋の業者に親切丁寧に取り付けて頂きました。 ネット販売経由のエアコン施工者は詐欺まがいな事して元請に取引停止にならないのか不思議です。 買う時にのちに問題にならない様 ネットショップ側と打合せがないのかな? ケーズは責任持ってやってくれますよ。
@toyomen
@toyomen 2 жыл бұрын
うちもケーズでしたが無料で事前現調した上で費用を算定、ご納得であればお買い上げといった(店にとっては面倒であろう)二段階で対応してくださいました 当日も同じ作業員の方がアサインされるので基本話の行き違いが起こらないようにしていますとのことでした
@user-dm3ue5jf6f
@user-dm3ue5jf6f 11 ай бұрын
確かにオイルヒーターが大丈夫なら100Vで15アンペアまでの機種なら専用コンセントいらないよね、
@Yy-el9ff
@Yy-el9ff 2 жыл бұрын
まー、帰る業者もガソリンと時間を使って来てるので取り付けれず帰るのは辛いよ。車の中で絶対文句言ってる
@aloneAroha
@aloneAroha 2 жыл бұрын
事前説明していないし、工事代金(全額では無いかも)は依頼店から貰っている筈。
@maakochan69
@maakochan69 2 жыл бұрын
設備工事を20年やってたものですが今は違う仕事をしているので ヤマダ電機でエアコンの設置をお願いした次第なのですが、 設置日を伝える電話が入っやる気のなさそうな声。どうも、この人が設置に来るようです。 設置を見ていたが、いかにも見よう見まね的な設置。配管終わっていきなりガス栓を開けたものだから大声でストップ掛けました。 そうです。真空引きしてないままガス栓を開けたからです。 この時点で少しガスが配管を回っています。真空引きはどうした?やらないの?と聞いたら季節代わりやジメジメした日以外は真空引きはしなくて大丈夫なんです。と!はて??こいつは何もんだ?と思った時、わかりました。真空引きやりますよ!と。真空ポンプを出してきて、それを見てまたまたビックリ。マニーホールドもメーターもついていない。 これでどうして真空がわかるのか?と聞いたら 音で分かるから大丈夫です。と??確かにほぼ真空になったかな?ぐらいは音でわかるけど。ガス漏れテストはどうする? 今、ガス栓を開けて閉めたけどこの部分のガスは足らなくなってるはずだしマニーホールドなしでやるなんてありえない。 後日、他の業界が来て外機を取り替えてくれたけど。ヤマダ電機の担当者は来なかった。 適当な業者が多いいですね。 ヤマダ電機も工事費が先に入ってたらこんな扱いされてしまうのもガッカリ。全額払いはよそうと思った次第です。 皆さんもお気をつけてください。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
それは災難でしたね。^^; ヤ○ダさんとタ○ダさんと ド○キさんは 本当に同じ話をよく聞きます。 この前も現場でハチ合わせたら 真空ポンプは出る事なく アース工事もなく、 お客様には 時間がかかりましたね と比較されました^^;
@maakochan69
@maakochan69 2 жыл бұрын
@@ranboru1963 一般のお客様なら説明しても、どんだけ重要なことやっているかわからないですよね。 僕も一般人だったら真空引きなんか知らないし早く終わったね。位に思って感謝しちゃってるんだろうな。 知らないことは恐ろしいですね
@origy009
@origy009 2 жыл бұрын
まさにヤマダで買うところでした。
@ikt5287
@ikt5287 Жыл бұрын
やっぱり真空引きやらないでゴマ化す業者がいるのですね。以前安売りのエアコンつけたら、効きが悪くて困った。工事中に監視してなかったので分からないが、きっとゴマ化して仕事を早くしたのだろう。
@hankarinobu1397
@hankarinobu1397 2 жыл бұрын
少し追加させていただきますね。私の場合、2階の2台のエアコンを交換して頂きました。1台は故障、もう一台は同時期のもので寿命かなと合わせて発注。どちらも専用コンセントではなく、それまで過電流などの問題も生じたことはありませんし、この家の電気配電設計も専門会社が行っていて各部屋のコンセントはそれぞれブレーカーで保護されています。エアコンのコンセントは壁の上部に設置され、言い換えればエアコン用コンセントです。エアコンの電気消費電流が5.5Aで問題ないことも販売店で確認しての購入判断でした。販売店の質問「エアコン用コンセントはありますか?」に、今まで使っているのですから、あります、と。 しかし、エアコンの配達と施工を請け負った電気会社から、専用コンセントの場合だけの設置工事しか認められていないと説明されました。法的な背景をいくら説明しても納得されず、販売店の責任者と話してもらちが明かず。来週から猛暑でありこちらが折れて、コンセント工事(分岐ブレーカー追加、壁ぶち抜き、露出配管工事、各室内面でのコンセント露出施工)と、エアコン交換工事を約5時間かけてやって頂きました。工事屋さんには感謝です。 工事後、支払いなどを終えたところで近隣の販売店にお聞きしたところ、4社(有名な量販店)すべてが、専用コンセントの設置が条件とのことでした。これは、各社が話を合わせての販売だと言うことが推察できますね。知り合いにもエアコン付け替えした内容を確認すると、全て(数名)が専用コンセントを追加工事したとのこと。 販売店のもう一つの言い分にはエアコンメーカーからも賛同を得ているとのことですが、ここで言う賛同とは専用コンセントを設置すると言うことの意味が、ダメということではなくより安全にと言うことだと解釈できます。 内線規程等の法的内容は、関係機関が主体となって各業界、各メーカーからの委員で協議されているはずです。この件に関しては、従来より一線を越えた運用がまかり通っていると言わざるを得ません。この件は、消費者庁のある部門に対して質問を投げていますが、約1年間無回答です。 デフレが激しさを増す昨今、このようなことは許されるべきではないと思いますけどね。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 すでにお気づきの通り、全て政治を巻き込み、いや、政治が主体で利権優先の社会です。 売るときだけ、毎年エアコンの消費電力は低くなっていると言いながら、実態はこの通りです。 ニューズも連日、エアコン不足、急げとウソとデマで煽っています。 567やチクワンの茶番劇も全く同じです。気が付きもせず、怒りもせず おとなしく口におむつをつけっぱなしの大衆意識は一番大きい問題ですね。
@hankarinobu1397
@hankarinobu1397 2 жыл бұрын
@@ranboru1963 昔のことは言いたくはないけど、工業会や委員会等での会議では議論する委員たちは真剣な協議をしていましたね。何故家庭用安全ブレーカーの性能がこれであるべきか?柱上変圧器から各家庭の引き込み口までの安全責任は誰が負うか?屋内配線の安全は誰で、どのように確保するかなど、今はどうしているのかな~?もしかして、首里城の火災原因などが、このことが原因の一つであったなら、ーー。 海外のテーブルタップの構造と材料などが国内のものとの違いを説明できる人がいるのかな?そんなことを考えてしまいます。 この件は、決して安全側でのエアコン専用コンセント追加工事を非難しているのではありませんが、無用な工事を、さも必要なものとして実行させる販売行為が問題ですね。基本が理解できていない屋内電気配電設計者となってしまっては、今後はどうなるんでしょう?
@user-gf9jz8yf6j
@user-gf9jz8yf6j 2 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。 200V機種は仕方ないと思いますが、6〜8畳用エアコン等消費電力の少ない機種に専用回路必要か?と思います。 後、余計なお世話かとは思いますが、電線は巻きからそのまま引っ張り出すのではなく、巻きの形のまま取り出してその後に回しながら解いていくと、癖が付かずもっと綺麗な仕上がりに出来ますよ。
@hiromatsu2311
@hiromatsu2311 11 ай бұрын
ありがとうございます。職人気質、まさに心のこもった仕事と感じました。田舎の古い一軒家の抱えている悩みに、このようにご対応いただけると本当にありがたいなと思います。ありがとうございます。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 9 ай бұрын
そう言えば自分もコンセントは聞かれた気がする。 別料金がかかると言われたので自分でひきました。 配管は最初からは設置してあったのでそこに線を通した。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 2 жыл бұрын
壁掛け屋が雑な工事や 無資格電気工事で問題起こし まくって、大手家電量販店が 経産省から怒られたことから 内線規定の遵守が強く言われた わけで、このために専用コンセント ないと付けられない言うように なったのです。また、 家庭用エアコンにおける 「軽微な(電気)工事」 が明確化されて、無資格 施工範囲が定められました。 内線規定は厳密には法令では ありませんが、それに準じる 意味があります。 安全基準を守らない電気工事は 火災で危険があることを 理解する必要があります。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
この世の縮図ですね。 1万人に一人の問題児のために法律が出来、 平和だった多くの善人が窮屈な生活を強いられる。 ただの風邪なのに愚かな報道によって全員が奴隷の猿ぐつわ・・・ と、何かわらぬ愚かな事の繰り返しと同じですね。
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
通りすがりました。無資格施工といっても、ガスの取り扱いってどうするんですかねぇ? 冷媒フロン類(以下略)は必要と思うのですが。そこらへんコミコミで電設屋さんに依頼すべきと思っています。
@user-st9kk7kq2x
@user-st9kk7kq2x Жыл бұрын
最近のエアコンは圧縮機起動時にかなりの電圧を使います。 先日も予算の都合で低出力型のエアコン2.2㌔の物を取り付けましたが コンセントを既存の100VにつないだところLED照明が圧縮コンプレッサー起動時に消える症状を起こしましたよ 古い家屋の隠蔽配線も1.6mmだと焼ける心配も考えられると思うので併用はお勧めでいないと思います。
@user-ev3un5gd5e
@user-ev3un5gd5e Жыл бұрын
20Aブレーカーでエアコンは10A以上を使うから専用にしないとすぐに落ちないかな? レンジや食洗機、ドライヤー以外なら問題ないのかな
@seraph09081174650
@seraph09081174650 9 ай бұрын
いくら法律の縛りがないとはいえ、販売店は各家電メーカーに「専用回線のない設置工事」はダメと言われているのでできない! との事。どうすればいいのか? 窓用エアコンはうるさいし!
@user-kr6lf8pt8w
@user-kr6lf8pt8w 9 ай бұрын
個人の電気工事店に問い合わせるか、DIYで😺
@gohkun55
@gohkun55 Жыл бұрын
うちも今年釣り付ける時に同じことを言われました。本来の取り付け位置からずらして設置したので、専用コンセントが170cmと離れたところにあって、エアコンのケーブルが届かないからとコンセントの工事をされました。今まで延長ケーブルでなんの問題もなく利用できていたのに・・。エアコンの電源ケーブルも長いのを用意してくれればいいのになぁ。てか、延長ケーブルがダメってのも納得しがたい・・。
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
何かあったら他人のせい。これが日本人の特徴です。 何かあったら自己責任。これは世界の先進国の常識です。 この大衆の特徴が利権に利用されています。 だから、日本人は一人騒げばみんな一緒。何も出来ないのです。 だからマスクを外せない人種として今や世界の笑いもの。 私みたいに宇宙人じゃないと何もできません。
@user-yz3fm2lj5h
@user-yz3fm2lj5h 2 жыл бұрын
私は、電気工事士です。ブレーカーまで遠かったので悩みました。 近くのコンセントを1つ口にしてそのコンセントを専用コンセントとし、 分岐して使うとブレーカーが落ちるかもしれませんよ!と忠告して帰りました。 友人の家だったので、一応まあ、5千円は頂きました。
@genkou2355
@genkou2355 Жыл бұрын
言われました言われました コンセント専用がないとつけれないですよ~って 先に見といて良かったです
@user-jy5qe7pt3m
@user-jy5qe7pt3m 2 жыл бұрын
みっく店長様 為になる動画ありがとうございます。私の住まいは古いアパートの3階です。DIY取付で6畳間用エアコンを取り付け、室外機をベランダに置きたいと思います。コンセントの件はよく理解しました。電気は延長コードで使おうと思いましたがアースがありません。水を使う洗濯機にもアース線がついてますし(洗濯機置き場のコンセントにはアース線を付ける端子?があります)雨に濡れる室外機に子供が触れるので心配です。アースはどうすればいいんでしょうか?教えて頂けると幸いです。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
こんばんは(^_^) 20年前の住宅には殆どエアコンアースは 無かったです。そもそも漏電で大怪我 というのは、飛行機事故より確率が低いです。なので、ご心配なく! それよりも 子供のマスクの方が10000倍危険 である事は言うまでもありません。
@hahuppi
@hahuppi Жыл бұрын
@@ranboru1963 私も同感です!
@user-zq5qv3tp2m
@user-zq5qv3tp2m 11 ай бұрын
エアコンが壊れ、先日母が熱中症に😨量販店に行きましたが「専用コンセントなければ取り付け出来ない」と断られ、町の電気屋さんに行ったら6畳用ならokでした🙌
@user-ph9qb1zf1i
@user-ph9qb1zf1i Жыл бұрын
ヤマダ電機で同じこと言われエアコン取り付け諦めました
@gure4016
@gure4016 Жыл бұрын
かなり昔ですが、分電盤から直接エアコン用配線引っ張った時に「別の家電も使えるようにしてほしい」と言ったら電気屋さんが太めの電線を使いそのように工事をしてくれました。(エアコンも含めて差込口の形状は普通の物でした) 春先に買い替えを検討するために大手家電量販店に行ったら「専用回線にはエアコン以外を繋いではダメです。別の家電を繋ぐなら配線を増設しないといけないので別料金になります」と言われました。許容電流的には問題ないと思うのになぁ。そこまでするには予算的に厳しく、至急必要というわけでは無いのでやめました。
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o Жыл бұрын
壁コンセントに挿してもいいけど、大抵の家では三口とかテーブルタップでタコ足化してるよね それを考えたら専用のほうが遥かにいいよ
@mskzutera3821
@mskzutera3821 Жыл бұрын
エアコンと電子レンジは 単独回路にした方がいいよ その部屋全部同じ回路なら 容量が足りないし。
@bako1918
@bako1918 Ай бұрын
古いエアコンが壊れ家も古いし専用コンセントなどあるはずもなくエアコン下のコンセントに差して使用していました。量販店で取り付け下見に業者が来て冒頭で言われていたように、専用コンセントが無い、ブレーカーボックスに予備ブレーカー無い、取り付け出来ないと断られました。3そうなら取り出せてあげれたんだけど2そうじゃぁなぁぁとか訳の解らないこと言って帰って行きました、確かに法律に従わなければならないのはわかりますが、あのときの絶望感は今も忘れられません。
@ranboru1963
@ranboru1963 Ай бұрын
今まで使っていたエアコンの交換で、専用コンセントという、法律など一切存在しません。 量販店で売っている冬の家電の方が100倍危険です。 今は、専用コンセントルールという名の「利権」が作ったものでお客さんを平気で絶望させる 眠りから覚めない愚民であふれた日本です。
@user-pq9gl2oo6d
@user-pq9gl2oo6d 2 жыл бұрын
私は、自分の部屋にエアコンが無かったので知り合いの方に付けるの手伝ってもらいました、それで工事する前に専用回路を先に3台のエアコンの回路作りました リビングと父の部屋と私のヘアに増設をしました 線は天井を開けて線を隠しました 工事の日にブレーカーも交換しました 30A〜40Aに変えました 前のブレーカーは漏電ブレーカーはあったけど一ヶ所だけ漏電ブレーカーでしたがそれ以外は無かった 丁度よかったw
@user-uj4lz7fs1i
@user-uj4lz7fs1i 2 жыл бұрын
専用回路はいりますね・・・責任取りたくないですね・・・ 理屈よりもメーカーさんがおっしゃるルールですので・・・ あと、露出ステップルで固定するならVVFは、ハンマー等でしごいてあげるとピシッとしますよ。
@ina-tomo
@ina-tomo 2 жыл бұрын
消費電力が割とある電気暖房器具に専用コンセント付けるとか無いもんね。
@fujita_mario
@fujita_mario 6 ай бұрын
1200w使う、電気暖房機器たくさんありますもんねw。
@asdfghqwert1810
@asdfghqwert1810 2 жыл бұрын
去年、ヨドバシでエアコン取り付けを頼んだら、 今迄問題無かったのに、 故障で交換・同じ場所に取り付け→アースが無いと取り付け出来無い!って言われて、 コンセント部分の交換と合わせて追加工事費として8千円だったかな?を請求された! 更には勝手に取り付け位置を変更されて、配管延長料金を別料金で1万円請求された。
@user-st1sl8us7z
@user-st1sl8us7z 2 жыл бұрын
昔電気屋やってたけどエアコン業者が近くのコンセントからVVFで電源持って行って使ってたところ焦げた所有りました(直ぐには焦げないで徐々に焦げるのが厄介。長い間高熱になって徐々に炭化していった) で結局こっちで専用の回路でコンセント工事したなぁ まぁ部屋にコンセント一つしかなくて集中的に使ってたけど、やっぱりわからない人はたこ足するんですよ。 古い家だと回路ブレーカー2つで一件の家に分岐してる家なんて山ほどあるからメイン落ちなくとも回路ブレーカーは落ちることありますよね。 数部屋の沢山のコンセントに一つの回路ブレーカしか使っていない古い家は専用の回路で、高い位置にエアコン一つしか使われない専用コンセントは欲しいですね。 VVFケーブルにも既定の耐熱性脳持ってますけど、規定内の温度でもずっと熱を持ってたらステップルに段々食い込んでショートする。 古い家なんか特に電気工事適当(というか電気屋は見下されてたので配線する間もなく大工は進めてた)なので、3mおきにステップル使って天井板に触れなさえしければ大工に文句言われないので、天井内でたるんたるんのところ沢山あるし尚更... 電子レンジも最近は1000W出力のが普通になってきましたが、実消費電力は1300W超えなので、更にその他炊飯器などと台所と同じ回路にエアコン入ったら悲惨ですよねwww
@user-qc4nk1sw3p
@user-qc4nk1sw3p 2 жыл бұрын
私もまさに、今月の今週ですが 買い替えのエアコンを購入し、エアコン近くにコンセントが無いため、コンセントとりつけの工賃をプラスとられました。 えーとなり、すぐスマホのネットで調べたら、義務化となってなく、でも、しかたないので、コンセント工賃を払うようにしました。 納得はいきませんが、こちらの動画をみて参考になりました。
@rasiraka305
@rasiraka305 Ай бұрын
ダイキンの2.2kwエアコン、暖房自動運転当初でもコンセントは熱くなりません。22畳暖房していますが平常時は300~400w/h、冷房だと150w/h以下。
@ranboru1963
@ranboru1963 Ай бұрын
わかっている方は、分かっている。 量販店で売っている冬の家電の方が100倍危険です。 今は、「利権」が作ったものでお客さんを平気で絶望させる 眠りこけた愚職人であふれた日本です。
@3go_No.3
@3go_No.3 Жыл бұрын
この手の家庭用エアコンって最大で何ワット消費してるかが問題ですね。 家庭の配電ルール内に収まってるなら専用なんていらないけど、そうじゃないなら専用回路必要ですね。
@akirayamamoto6590
@akirayamamoto6590 2 жыл бұрын
昨年同様の工事を依頼しました。ネットで購入した工事費込みの商品でしたが、最初に来た業者は実は以前新設したエアコンの取り付けに来た人でしたが、この動画と同一のブレーカーの位置からの取り回しが面倒だったようで、何もせず帰りました。販売店にクレームを入れて、別の業者さんに施工してもらいましたが、三週間ほどかかりました。ネット購入の場合、口コミ等熟読した上で購入するのが良いと実感しました。ちなみに工賃は15000円でした。
@mappymouse7
@mappymouse7 2 жыл бұрын
200Vタイプなら流石に必要なんですよね? てか、仮に専用コンセントが必要な商品なら購入時にしっかりと確認して専用コンセント設置も出来る業者を手配しない販売業者に責がありそうなもんですが、、、
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
そうですね。販売業者の無責任さは問題ですね。 200Vは、はじめから専用線という施工ルールなので大丈夫です。
@fe5554
@fe5554 2 жыл бұрын
100v→200vに交換とかまたは反対の場合には専用にしている意味はあると思います。 それよりも200v→100vに変更したなら分電盤側の明記ぐらいしろやエアコン屋!!!ってなります。
@nekojarasii5
@nekojarasii5 2 жыл бұрын
専用コンセントの無かった部屋の古いACに対して定格も最大消費電力も大幅に少なくなった新型エアコンを取付けるのに何故以前より容量の大きな電源が必要なのか論理が破綻していると思うのですが、、、。 おかげで、この2~3か月で知人のエアコン取付を無料で7台もやることになってしまった。 無料でやる代わりに何の責任も取らない条件で、とはいえ古いエアコンを貰えるのでそれなりに小遣いにはなるし、食材くれたりジャンク品くれたりするので断れない。 消費者も学習するので変な事をすると業界にデメリットしかないと思います。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
わかる方にはわかる。 zyx3000さんのように、まともな考えの方ならそう思いますよね。 冬の家電はフルで常時1200W~1500W使われてそれこそタコ足利用が多いのに、量販店は専用回線のことは何も説明せず どんどん販売しています。 これを私どもは、100%納得の行かない利権ということを動画で伝えています。 すっかり洗脳されて頭がどうかしてしまって「責任とれるのか!」と言ってるアンチさんたちも困ったものです^^;;
@iga669
@iga669 2 жыл бұрын
注意喚起ありがとうございます!まさに被害にあいました!エアコンより高い値段言われましたよ😂結局知り合いに付けてもらい助かりましたが😂
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato Жыл бұрын
紐通しのような専用工具があっても良さそうなもの。
@masah_i1577
@masah_i1577 Жыл бұрын
アースは室外機から取るってコメントの回答にありましたが、室外機自体はアースは落ちてるのですか? 機器間だけ渡ってるだけですか?
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
室外機にアース工事をするのです。 そうすることで、通信線経由で室内機もアースに落ちます。^^v
@user-xm7bv6nf8w
@user-xm7bv6nf8w 2 ай бұрын
お疲れ様です。
@satoru525
@satoru525 2 жыл бұрын
電気工事従事者です。 エアコンに限らず高負荷容量を流すコンセントであれば、 出来る限り専用回路がマストかと思います。 万が一の事故・火災の責任を取って頂けるなら ご意見に賛同します。
@agree2102
@agree2102 2 жыл бұрын
何故新築には各所に専用回路が引いてあるか。引いた方がリスク回避になるから。ですね。
@taki9434
@taki9434 Ай бұрын
何で火災になるんですか?何が事故に繋がるんですか?
@tks5138
@tks5138 Жыл бұрын
電気管理技術者見習いだけど内線規程にあったかな? 電験や電気工事士試験にも出た記憶が無い。漏電遮断器と絶縁と接地と許容電流はちゃんと施工すれば良いんじゃね? この動画を観てからググったら、もっともらしく記述した詐欺っぽいサイトが出て来て驚いたです。
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
見習いさんぐらいのフレッシュな方のほうが、頭いいですね。 何のために15Aブレーカーがあるかも柔らかい頭ならわかりますよね。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n 2 жыл бұрын
器用でないと駄目そうですね!
@sakura-396ch
@sakura-396ch 10 ай бұрын
仰ることは分かります。 確かに、最近はエコなエアコンも多数出ているのに、今でも本当に専用コンセントが必要かということですよね。 購入するエアコンが、たまたま200Vで動作するエアコンだった場合は、専用コンセントは必要かもしれません。 でも、100Vで動作するエアコンなら、専用コンセントの必要性もないかもしれませんね。 タコ足配線ではないですが、無知なユーザー利便性を求めて、エアコンも繋がっている1つのコンセントに沢山の家電を繋いだら、15A耐用のコンセントから発火するかも!? これは誰の責任なのでしょう。 世の中、必ず責任問題というのが足を引っ張ります。 そして、あれやこれと責任逃れをする業者も後を絶たない。 だったら、エアコンの専用コンセントを作り、そこにエアコンを繋いだ方が電流オーバーの要因で発火事故を起こす可能性はゼロです。 エアコン設置業者として責任が付きまとうなら、専用コンセントに繋いで、発火事故による責任追求が起きないようにする、というのが専用コンセントが無いと工事を請け負えないんでしょうね。 全ては、エアコン工事を請け負った工事業者への責任追及を極力回避するためにある「エアコン専用コンセント」です。 それに付き合わされる電気工事業者からしたら、なんだかなぁ、ですよね (^_^;)
@ranboru1963
@ranboru1963 10 ай бұрын
その通りです。 多くの業者が言っています。この世を窮屈なルールだらけにしているのは、 何かあったらすべて「他人の責任」という、みっともない愚民カルチャー。 実際に、この日本には悪徳業者の1000倍以上はいる悪徳消費者の存在です。 消費者相談センターの所長さんでさえ同じことを言っていました。 なんたって分母が違いますから。それでも逃げず、お金に困っている方のために 信念で仕事をしていたほうが美しい魂だと私は思います。 ちなみに200Vは専用のみという法律です。 何でも専用線のほうが良いのは当たり前の話です。
@user-cc9ol2yb4q
@user-cc9ol2yb4q Жыл бұрын
エアコン(100V)を部屋にあるコンセントを接続して使用しましたがブレーカーが落ちます。100V20Aのブレーカーのところにエアコン2台接続してるのが問題だと思います。 子ブレーカーの交換を考えてますがテンパール製の子ブレーカーですので100V20Aの上だと200V30Aしか見当たりません。200V30Aの子ブレーカーに交換しても100Vの家電製品はそのまま使えますでしょうか?
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
とても良い質問です。 他の視聴者様の保護の為にも返信します。 このような判断をする一般の方は多いですが、確実に火災原因に直結し一番危険な内容です。重大過失になる違法ですので必ず電気工事士に依頼をしましょう。また現在の配線は違法ではありませんがちゃんとした電気工事士なら絶対に避けている方法です。すぐに改修してもらいましょう。
@user-cc9ol2yb4q
@user-cc9ol2yb4q Жыл бұрын
@@ranboru1963 回答ありがとうございます。 テンパール製で100V30Aの子ブレーカーがあればいいのですが、無いですよね?
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
ありますが、そのまま取り付けたら確実に火災になります。
@user-cc9ol2yb4q
@user-cc9ol2yb4q Жыл бұрын
@@ranboru1963 もちろん、業者に頼む予定です。 素人が取り付けられないので。 ただ、あるのがわかったので少し望みが出てきました。ありがとうございます。
@user-hk5jh4tk7d
@user-hk5jh4tk7d Жыл бұрын
@@user-cc9ol2yb4q 頼まれる工事屋さんが可哀想なのでコメントを… 配線工事無しでブレーカーの容量アップは100%焼けます。 運がよくて断線です。 現状で切れてしまうなら専用回路のほうがいいかなと思います。
@sutta2276
@sutta2276 2 жыл бұрын
エアコンもそうですが、なぜか私の家は洗面所がブレーカ1個で、2層式洗濯機から全自動洗濯乾燥機にした際 何も考えずに乾燥中にドライヤー使用したら、ブレーカーが飛んでしまいました。 これはいかんと言う事で、洗濯乾燥機の専用回路を設けました。 今回の動画で、みっく店長が木ねじを使用して空洞を探す技、驚きました。 ああいうやり方があるのですね。 私は昔、家電量販店でいやな事があったので、大型家電は家電量販店では絶対買いません。 私の古くからの友人はいわゆる「街の電気屋」なので何かあれば工事も含めてお願いしています。
@user-xh4gw8el1t
@user-xh4gw8el1t 2 жыл бұрын
2.8kwまでなら個別コンセント不要、それが知りたかったです。 ありがとうございました。
@masusakura5870
@masusakura5870 10 ай бұрын
電気苦手人間です。 2.8kwというのは一般家庭の多くは30A 100V契約なので30Ax100V=3000W=3kwと言うことですか? たしかに分電盤のアンペアブレーカーは30Aですが安全分岐ブレーカーは20Aですので20Ax100V=2000W、一般コンセントは15Ax100v=1500Wのはずですが 2.8kwではブレーカーが落ちると思うのですがその辺のことが良くわかりません
@user-iz2xu3vo8f
@user-iz2xu3vo8f Жыл бұрын
違法では無いですが 火災になったとき責任を取らされるのは 施工主という事だけですね メーカーは専用コンセントでつけなさい と言っている以上責任を持たないという 事です。裁判の結果もそうです
@ranboru1963
@ranboru1963 Жыл бұрын
それを「利権」と説明している動画です。 エアコンよりはるかに大きい電力を使う冬の家電を どんどん売っている量販店は、利権が立てている理屈から言えば、 全社極悪レベルの有罪になるはずですね。 何かあったらすべて善人を悪者にする風潮、 いじめは親の責任ではなく学校の責任という風潮、 個人情報は元々悪用した人は捕らわれず、誤って流してしまった善人が捕らわれるという風潮 それに気が付かない愚かな人たちの目を覚ますために動画を作成しています。
@masusakura5870
@masusakura5870 10 ай бұрын
違法でもないのに裁判で責任をとらされる!? 法律に詳しくないのでその判例が いつ、どこの裁判所で起きたのか具体的に教えてください まるで自転車屋がつい最近できた法的には努力義務にすぎないヘルメット着用を理由に自転車を買いに来た客に対し「ヘルメットも買わないと自転車は売らない、修理もしない」「ヘルメットを着用しないで事故起こし怪我したら自転車屋である自分たちが責任を問われる」と訳の分からない事を言ってるのに似ていませんか(笑)いや専用回線ではもっと質(タチ)が悪い。専用回線は法的な努力義務でもないただの業界の自主規制→コメ主の言うおいしい利権→放したくない
@taki9434
@taki9434 Ай бұрын
専用コンセントが望ましいがメーカーが言ってるんじゃないのかな?
@user-ji6td7vo8u
@user-ji6td7vo8u 2 жыл бұрын
先日同じような事案がありました。古い公営アパート住みの義母が生活保護費からエアコン費やっと貯めて某TVショッピングに注文(取り付け工賃込み)して、いざ取り付けの日、取り付け業者から別途工事費が数万円かかりますて言われて断ったみたいです。今までエアコンがついてたのの取り換えなんで???でしたが、あとから嫁に聞いたら専用コンセントを新しく作らないといけないと言われたみたいでした…
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
「当日になって」 という、楽しみにして待っていたお客様の気持ちを踏みにじる事件が今年もたくさん来ています。商売の基本が問われますね。
@momotarosu-rp2tb
@momotarosu-rp2tb 2 жыл бұрын
某TVショッピングのエアコン工事をしていました。 専用コンセントを付けないでエアコン工事をしてしまうと某TVショッピング側から仕事が貰えなくなったりエアコンの買取になってしまうんですよね… 専用コンセントを付けないで後からお客さんに専用コンセント無いのにエアコン工事されたってクレームが入った事例もあるので… お客さんも辛いし業者も辛いです。 でも業者の人が全部悪いとは思わないでください。
@user-kt1iz3gs3i
@user-kt1iz3gs3i 8 ай бұрын
自分の都合のいい理屈だけを押し付けあうのはいかがなものかと第三者から見ておもいました@@momotarosu-rp2tb
@user-vk1dy6sy5r
@user-vk1dy6sy5r 2 жыл бұрын
量販店って一括りにするのはずるいですね
@snou494
@snou494 Жыл бұрын
量販店では専用コンセントがないとエアコン設置を受け付けないということで、自分でエアコンの設置しました。慣れれば簡単ですね。2台目の時はだいぶ時間短縮できました。
@ikt5287
@ikt5287 Жыл бұрын
エアコン設置の際には真空ポンプが必要と思いますが、これにはどうされたのですか?
@user-kr6lf8pt8w
@user-kr6lf8pt8w 10 ай бұрын
有料レンタルでは
@AzuriHagiwara
@AzuriHagiwara 2 жыл бұрын
私の所はエアコン専用コンセントは2つの個室それぞれにありますが1つの安全ブレーカーから繋がれてます エアコンダクト/配管をバルコニー側に通す穴も空け済みで蓋で塞がれているだけなので設置工事はすこし楽だったようです
@sawai19770301
@sawai19770301 18 күн бұрын
30年 延長コードで テレビと同じ所で使ってる 別に問題無し
@kcoooz1676
@kcoooz1676 2 ай бұрын
結局専用コンセントというよりは、子ブレーカー1つにエアコン1台使用した方が安全という意味では間違ってはいないかと思います。 エアコンの負荷は気温で変動しますし…。 抜き差しできるコンセントにも利点はありますが、業務用PACなんかブレーカー直結するのが一般的ですよね。 平然と嘘をつく公権力や悪徳業者に思考停止して調べもせずに従う事はいけないと警鐘を鳴らしておられるのは当然理解できます。 でも購入者も理解するための勉強が面倒でロクに学習しない人が多いのと、説明が面倒でテキトーに脚色して説得しようとする業者が増えただけじゃないですか?(もちろん嘘はいけません) ポータブルな電熱式系の暖房器具の危険性と、据え置きで使うエアコンは、コンセント抜き差しの頻度の差があるので別物だと私は思います。 電熱式暖房の多くは環境による負荷変動で自動的に消費電力が上下する事はありませんし。
@user-ju3zq9mp5s
@user-ju3zq9mp5s Жыл бұрын
専用コンセントにタップ付けてエアコンとLED電球使ってますw
@masakuma2003
@masakuma2003 Ай бұрын
内線規定にある通達は何?
@user-ki5mm4xz7x
@user-ki5mm4xz7x 2 жыл бұрын
確かに言ってる意味は解ります。 今パナの住設エアコンカタログ見ていますが2.2kで冷房635w暖房470wってかいてあります。専用回路の20Aコンセントにしなくても、各部屋の15Aコンセントで行けそうな気はしますが、配線時に2部屋で一回路とか昔の家だともっと大きく分けていると思います、回路分け次第ですが、エアコン付けたらブレーカーが落ちる様になったとか良く意味を理解して無いお客からのクレーム対策で言ってるだけだと思いますよ、家電屋さんは。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
実は家電屋さんはクレーム対策はやっていないという事実と確かな根拠があります。 多くの中の一つの証拠が、エアコンの2倍もの電力を常時使う冬の家電は何も説明なく、専用回線理論に反してどんどん売っているのです。理屈的に冬の家電の方が遥かにクレームが多くなるはずですよね? ⇒ kzfaq.info/get/bejne/iblxkrKimMm3fqs.html 本当にお客様の安全を考えていれば、冬の家電こそ専用回線が無ければ売らない。となるはずですね。
@user-by9ce7id1o
@user-by9ce7id1o Жыл бұрын
2階4畳専用コンセントなしで2006年からエアコンを使っていますが故障もなく問題なしです 今のエアコンは設置当時より省電力が進んでるはずなので取替えても大丈夫なはずですが、家電屋に相談に行っても相手にされません
@あこチン
@あこチン 2 жыл бұрын
専用のコンセントがない部屋で、2個口コンセントの片方だけを使ってエアコンを使用しています。 取り付け業者に、何年か後に家を建て替えすると言ったら、わざわざ専用コンセントを増設しなくていいと言われました。 ただしエアコンを使う時は、他の使用は避けてくださいと言われました。
@ranboru1963
@ranboru1963 2 жыл бұрын
そういう業者さんが普通で本来の人間の姿ですよね。 ビデオで問題に業者の方々を俗に社畜からさらに進化したゾンビと言っています。
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 7 МЛН
量販店がエアコン工事を拒否する理由
10:13
エアコン屋のデラくん|株式会社 菜花空調
Рет қаралды 451 М.
高性能住宅の6畳の部屋に6畳用エアコンを設置してはいけない理由
8:47
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 246 М.
【130万回視聴!】プロが教えるエアコンの選び方。 ダイキンエアコンはなぜちょっと高い?
23:43
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 1,3 МЛН
失敗しない【エアコン】選びの基準とは?知っておきたいポイント
11:06
まさとパパの家電チャンネル
Рет қаралды 805 М.
How did we do? 👀😬😅 @RaenaTripleCharm 🍍 | Gabriella Triple Charm #shorts
0:19
Dad will do everything for his daughter to win LeoNata family #shorts
0:16
Ребёнок хотел прервать свадьбу 😯
0:20
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 10 МЛН
Выбор за тобой🤓 #jetcarru #shorts #youtubeshorts
0:30
Дроны отбирают работу у грузчиков
0:15
Короче, новости
Рет қаралды 10 МЛН
🤪#LondonBridges catching Mom! #kidssong #funny
0:17
J House jr.
Рет қаралды 140 МЛН