Exploring Tottori, City Of Camels And Crabs

  Рет қаралды 558,088

Suit Travel

Suit Travel

Күн бұрын

Get a Total Discount of ¥5,000 Off Your First Nash Purchase!
Receive ¥2,000 off your initial purchase and ¥1,000 off your 2nd to 4th purchases, totaling ¥5,000 off when you buy the full set using the following URL: bit.ly/3xVZgDy. Please note that this coupon offer is applicable only to those who have never purchased Nash before.
The '¥5,000 Off Coupon' is valid for 12 weeks from your first purchase date. Discount amounts are subject to change without prior notice.
Watch our Q&A video here: • ナッシュさんからの質問回答
________________________
Check out my channel for English speakers!
youtube.com/@SoloTravelJourna...
________________________
My other channel where I upload videos about trains!
▶Suit Train
bit.ly/3dzDc5i
My other channel which introduces interesting hotels
▶Suit Hotel
bit.ly/40wXEMb
SNS And Contacts
▶Twitter
/ usiuna7991
▶Instagram
/ suit_ryoko_channel
▶Business
namekawa@su-tudouga.com
________________________
Please feel free to contact the email below for sponsors and requests for filming!
namekawa@su-tudouga.com

Пікірлер: 276
@SuitTravel
@SuitTravel 4 ай бұрын
【総額5000円オフ】 下記URLから、全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。 nosh.jp/lp/influencer/suits?KZfaqr&PR& ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。 ※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。 ※割引金額は事前の告知なく変更になる場合がございます。 質問回答動画はこちら kzfaq.info/get/bejne/naqcq72QsJumpqM.html ナッシュを利用中の方、または利用していたことのある方は私の会社のコメント投稿欄にご意見頂けると嬉しいです。 bit.ly/450qcjm
@Satoumakoto777
@Satoumakoto777 4 ай бұрын
質問があります。 鉄道KZfaqrは法律をやぶるのか? 線路内への立ち入りは禁止されています。鉄道営業法では第三十七条に、「停車場そのほか鉄道地内にみだりに立入りたる者は十円(編注:現在は1万円未満)以下の科料に処す」と規定されています。 なぜ、法律を破るのでしょうか?お答えください
@user-ew5kn3dr1z
@user-ew5kn3dr1z 4 ай бұрын
そうですね、私も花粉の厄介ぶりには困ったものです。
@Satoumakoto777
@Satoumakoto777 4 ай бұрын
サムネについて、ラクダ、かにより、砂の面積の方が多いのが初心者向けのやさしさ?
@fusataka6123
@fusataka6123 4 ай бұрын
鳥取県民です。鳥取県どころか鳥取市の範囲だけで2時間の動画を作れるなんて凄い.....  鳥取市の観光地はどこも混雑せずゆっくり楽しめるのでオススメです!
@aeg8729
@aeg8729 4 ай бұрын
「人間、多少不幸な経験をした方が幸せになれるんじゃないかと思います」 名言ですね。
@misamisa8701
@misamisa8701 4 ай бұрын
初めてコメントします。何年か前、朝はやく鳥取駅から歩いて砂丘を訪ねられた回から、フォローさせていただいています。砂丘のすばらしさを紹介してくださってありがとうございます。なかなか認知されにくい鳥取県民としてはうれしいです。ありがとうございます。
@yokoyoko2099
@yokoyoko2099 4 ай бұрын
この動画を見て、朝7時の砂丘を見るべく津山から見に行ったことがあります。
@user-uf3zt8kp3i
@user-uf3zt8kp3i 4 ай бұрын
砂丘近くの宿に泊まり、砂丘の夕暮れ、早朝の誰の足跡のついていない、風紋を楽しめました。何度も行ってますが、いつ行っても、のんびりできて、最高です。
@user-nz4ie3bj2p
@user-nz4ie3bj2p 4 ай бұрын
スーツさん鳥取の動画配信楽しかった💐
@Nawaika_Tottori
@Nawaika_Tottori 4 ай бұрын
スーツさんが鳥取の魅力を伝えてくれるのは、鳥取好きにとってこれ以上ない幸せ
@niboshi.nagare
@niboshi.nagare 4 ай бұрын
鳥取県民です。鳥取県だけで2時間越えの動画を作れるのが本当にすごいと思いました!
@naoko381K
@naoko381K 4 ай бұрын
鳥取県の米子市民です。とても丁寧に真面目に案内して頂き又初めて知ることも多く鳥取がとても面白い所だったと気付くことが出来ました。鳥取県の中部西部にもまだまだ見所があります。大規模な観光地は少ないですがスーツさんの手にかかればきっとその魅力を伝えて頂けると思うのでどうかよろしくお願いします。
@user-kv2qw8tk4u
@user-kv2qw8tk4u 4 ай бұрын
最近米子に行ってきました。温泉もよかったし、境港もよかったです。
@user-hr6rs7ry7g
@user-hr6rs7ry7g 4 ай бұрын
これだけの長尺を飽きずに見れるのはここぐらいですな!!😂
@kokawa2989
@kokawa2989 4 ай бұрын
鳥取砂丘に子供連れてったら半狂乱状態になるくらい楽しんでたから近所に砂丘欲しいなって思った
@HK-kg4er
@HK-kg4er 4 ай бұрын
湖山池と日本海の間に住んでいる者です。スーツさんの大ファンです。近所を紹介してくださりとても嬉しいです!福部や久松山の説明もさすがスーツさん。 ありがとうございました。
@user-onmasan
@user-onmasan 4 ай бұрын
鳥取といえば砂丘っていう思い込みを今日も兵糧攻めのことや大きな池や海の上の航路を教えていただいてまた少し知識が豊かになりました。ありがとうございます。
@user-lv9ul3vw5f
@user-lv9ul3vw5f 4 ай бұрын
スーツさんの言葉のチョイスが秀逸で、落語のように聞けてしまう。 旅の参考にさせてもらってます。🤲
@japanairportairlines6003
@japanairportairlines6003 4 ай бұрын
砂丘・かになど鳥取の観光について勉強になりました。 山陰に住んでいる若者として、鳥取の人材確保について時間を割いていただいたシーンがとても印象的でした。私も学生生活中、行政の方々から多くの就労パンフレットをいただきました。企業様や行政がとても若者を即戦力として大事にしていただける熱意などは感じましたが、やはり将来設計を考えると難しいものです。私の周辺の方々は一度地元を離れ、4~60代にセカンドライフとして山陰に帰ってくる方々が多いみたいです。
@imnoturaveragebba
@imnoturaveragebba 4 ай бұрын
鳥取県民です! 地元末恒まで足を運んでくださりありがとうございます😂 地元民でも知らない事を細かくわかりやすく解説してくださった事で、改めて鳥取の歴史に興味を持つ事ができました。 5年後、醇風閣が再オープンした際にはまた遊びに来てください!
@tako674
@tako674 4 ай бұрын
蟹のお店で、「するってえっと何かい」って言った この人やっぱり江戸時代の人❗️
@ovanchan7489
@ovanchan7489 4 ай бұрын
1970年頃、家族旅行で行った鳥取砂丘に行ったのを思い出しました。 10年くらい前には、アニメ「Freee!」の聖地、岩見にも娘と行きました。 岩見では、夏にイカ祭りがあるそうで、それにも行きたいねって言ってたのにまだ行けてません。 また行こう!という気分になりました。
@miwas8325
@miwas8325 4 ай бұрын
鳥取県を出てはや数十年。懐かしいです。汽車と呼んでました。久しぶりに帰省しようかなと思います。
@user-wr3rr6fu9f
@user-wr3rr6fu9f 4 ай бұрын
鳥取県民です。 2時間あっという間でした。こんな見どころがあったとは!ありがとうございました!
@nelutan07
@nelutan07 4 ай бұрын
鳥取駅の有人改札も来年春には自動改札に変わるようなので見るなら今ですね!
@knitcapman
@knitcapman 4 ай бұрын
1:41:44 吉川経家(きっかわ つねいえ)は鳥取城の殿様というか、鳥取籠城戦の直前に殿様が逃亡したので、いわば親会社(毛利氏)から派遣された外部役員として着任した臨時の社長(城主)という感じです。 入城の際、己の首桶を持参したということですから、決死の覚悟であったことでしょう。 結果、降伏の際、秀吉からは経家以下経家配下の兵は国(安芸)に帰るよう勧めたが、経家はこれを拒否。 兵と民の助命と引換に己の腹を掻っ捌いて散る天晴な最期を遂げた。 秀吉とすれば、それで国に帰ればその程度の武将だし、後々利用価値もあるかもしれないし、有能な武将であれば、処理が出来て好都合。 秀吉のえぐいのは、籠城戦に臨んで、近隣の民百姓を追い立てて城に押し込み、兵糧をより早く消費させる今風に言えば「ターボ飢餓」に仕向けた事かな〜 水攻めもそうだけど、秀吉の籠城戦って強い。
@user-kn8vj7lj5f
@user-kn8vj7lj5f 4 ай бұрын
中村さん、久しぶりに聞きました 境港から韓国、そしてロシアへ行った日に見送りに来てくださった方ですね 鳥取砂丘は8月に行って一周1時間歩いたら、すべての水分が失われました😂「今の時期でよかった」は正解ですね。
@user-ft5bn2he9r
@user-ft5bn2he9r 4 ай бұрын
鳥取で有名な二十世紀梨は元々千葉県松戸市の二十世紀が丘で作られたものを鳥取に持っていき鳥取の名産になったものです。
@mana-vv2fm
@mana-vv2fm 4 ай бұрын
鳥取県民です🙋🏻‍♀️✨スーツくん紹介してくれてありがとう!!!
@user-lo7ym8sg1j
@user-lo7ym8sg1j 4 ай бұрын
いま、息子が鳥取に住んでいます😊 嬉しい☆ありがとうございます♡
@jibanyandaisukij8139
@jibanyandaisukij8139 3 ай бұрын
余計なBGMや気を衒った感もなく、極めて優れた動画。 本当に実力がある王者だからこそ為し得る、正統派の動画。 TVの旅番組とは比較にならないほど優れている。
@lichtmehr6737
@lichtmehr6737 4 ай бұрын
あっという間の2時間でした。いつものことながら、流れるようなコメント、解説。確か、鳥取砂丘バージョンは、以前にも視聴しましたが、鳥取市街地は、はじめてとのこと。それにしても、いろいろ細部にわたる情報に、リサーチの成果を感じられます。江戸時代末期から明治期までの政治、経済の中心が、太平洋ベルト地帯にシフトするまでの、新政が始まるまでの時期、かつて裏日本と揶揄された、日本海側の金沢や松江とともに、鳥取市も人口上位の都市だった。地震、大火を経ながら、みごとに復興した姿の、鳥取城山上丸からの映像ととものコメントは、鳥取県や鳥取市がもろ手をあげて喜びそうに圧巻でした。(吉川経家=きっかわつねいえ 毛利方武将)
@user-kj9kd3kr2e
@user-kj9kd3kr2e 4 ай бұрын
スーツさんが鳥取を紹介して下さるなんて、鳥取市民としてとても嬉しいです😂❤ 先入観や一般概念に囚われず、鳥取で育った私には無い、歴史的な見方や色んな視点を教えてくださるからとっても楽しく2時間があっという間でした🤭
@user-rv6qh9vo7s
@user-rv6qh9vo7s 4 ай бұрын
大学生の時青春18きっぷ旅の途中で、乗り換えに時間があったので夕方砂丘に寄ったのを覚えています。 暮れゆく空の中、波の音が聞こえるのに一生砂しか見えなくて、自分の足跡しか帰る道標は無く、「ふぁっ…、風で足跡消えたらマジで帰れなくなる……」という恐怖心を感じたのはいい思い出です。 その時、「いつか日中に友達と行ってみたい」と思って以来、もう10年近く経ちます。 12月に鳥取の根雨駅に降り立ったのもあり、「寄るだけじゃなくてちゃんと1泊なり、余裕もって行きたいな」という所存です…。
@user-rk2nb9jr4y
@user-rk2nb9jr4y 27 күн бұрын
今は漁港のほうの整備で少し変わりましたが、子供の頃 賀露には海水浴でよく行きました。 砂浜と先端部は岩場のミックスでとても楽しかった記憶があります。 来月久しぶりに(あえて、はまかぜで)鳥取に行きますので砂丘の出来た経緯に想いを馳せ参考に楽しませて頂きます!
@apricotaustralia
@apricotaustralia 4 ай бұрын
鳥取に行った事がないので歴史も含めてとても興味深い動画をありがとうございました。 スーツさんが美味しそうに食べるグルメも満喫しました😊
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 4 ай бұрын
コレは超最高すぎる スーツ大好き
@_haru12295
@_haru12295 4 ай бұрын
鳥取の魅力が沢山詰まっていてとても楽しかったです!!
@user-rs5mc2rq5z
@user-rs5mc2rq5z 4 ай бұрын
グリーンモーリス、コスパ最高ですよね!夫の実家がすぐこの近所で、鳥取に行ったときは私たちはいつもここに泊まります。しかもここ、夫の同級生が経営しているそうです。
@user-ie3mb9ye2e
@user-ie3mb9ye2e 4 ай бұрын
一度鳥取、山陰地域の旅に行きたいと思っていました。ありがとう
@aogern
@aogern 4 ай бұрын
鳥取に関しての事前知識のこと、鳥取の人は結構慣れているので、これから知っていただければぜんぜん失礼ではないと感じます。ご興味をもってご来県いただいたことに感謝いたします。
@user-kt6ij9wc7f
@user-kt6ij9wc7f 4 ай бұрын
自分が昔住んでいた実家の前である末恒駅周辺を紹介していただきしばらく鳥取に戻っていませんでしたが最近の状況を知ることができてよかったです。ありがとうございました。
@Acrefa
@Acrefa 4 ай бұрын
最近鳥取気になってて、スーツチャンネルで旅行してる動画探しまくってたからめっちゃありがたい
@user-fr9jv2yg1n
@user-fr9jv2yg1n 4 ай бұрын
30年前のプリペイドカードぉ使えた😳😳😳😳 こんなに気骨のある鳥取県民性を濃厚に伝えられるって😳 鳥取のイメージが爆上がりしました🤩 行ってみたいです🤩
@turkishgochou906
@turkishgochou906 4 ай бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いております。 今回は鳥取の旅を詳しく伝えて頂いてありがとうございます。 鳥取に住んで20年程になりますが、訪れた事が無い所も沢山あり、新鮮に観られました。 ありがとうございした。 次回も楽しみにしております。 くれぐれもお身体にお気をつけて下さい😊
@yasunaloha
@yasunaloha 4 ай бұрын
鳥取砂丘のらっきょはおいしいよね。お酒のあてに最高です。 最近はいろんな味付けがあるから、お土産にもいいね。
@smileyuki2514
@smileyuki2514 4 ай бұрын
鳥取といえば、グリーンモーリスホテル‼️ 私も家族旅行の時に泊まったホテル😊 ここの本や漫画の並べられた空間が居心地よくて、印象に残っています‼️なので、スーツくんが同じホテルで漫画を手に取る様子が動画に出てきて、大感激😆👍👍👍👍👍 ホテルのラーメン、私も食べました😍 スーツくんの旅の動画は 高級路線ばかりでなく、リーズナブルでステキな宿も出てくるから、憧れと親近感と どちらも味わえて、サイコーなんだよなぁ~🌠 鳥取が好きな兵庫県民です😊
@user-sz1fp4br6t
@user-sz1fp4br6t 4 ай бұрын
今までのスーツさんの動画の中で、私的に1番面白かったかも😍 動画をなぞりに、是非鳥取に行きたくなりました💖 有り難うございます😊
@kurikon
@kurikon 4 ай бұрын
父の故郷の鳥取を紹介していただきありがとうございます🎵
@user-ei4bt2nf1d
@user-ei4bt2nf1d 4 ай бұрын
2時間とか長編の動画大好き
@user-jk2cl6lp8u
@user-jk2cl6lp8u 4 ай бұрын
鳥取を紹介してくれてありがとうございます😊
@178sti
@178sti 4 ай бұрын
鳥取駅にも25年春にいよいよ自動車改札が設置されるとJR西日本が発表しましたよ🎉ICOCAエリアだそうです。
@user-lg6ni8ec5f
@user-lg6ni8ec5f 4 ай бұрын
ホテルのおもてなし、籠城の粘り強さ、鳥取へのIJUの勧誘などを見ても多分鳥取の人は優しく義理堅く誠実なんだろうなと想像できました 鳥取を知らない民としたらカニは北陸ふぐは山口とばかり思っていました スーツさんの動画で鳥取がもう島根とは被らなくなりました 素晴らしい動画をありがとうございました
@user-lz4pe1vm3h
@user-lz4pe1vm3h 4 ай бұрын
鳥取市周辺は田舎過ぎますね!米子市周辺のほうが街中の気がします。
@user-lg6ni8ec5f
@user-lg6ni8ec5f 4 ай бұрын
@@user-lz4pe1vm3h 米子市はすぐ隣が島根県なんですね 美味しいものがたくさんありそう
@user-yu5mt4jq3l
@user-yu5mt4jq3l 4 ай бұрын
鄙びた雰囲気を帯びつつも個性的な景色が印象的でした。砂丘の歴史は初耳で興味を惹かれ、一度行ってみたくなりました。
@user-lx2uy3ss9t
@user-lx2uy3ss9t 4 ай бұрын
スーツさんありがとうございます。私の出身、中国地方岡山県の隣県鳥取県、鳥取市内、交通チャンネルで鳥取市内、詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。とても有意義に見させていただきました。
@user-pf6gw5jg3x
@user-pf6gw5jg3x 4 ай бұрын
サンライズで山陰に一人旅して以来、鳥取が一番好きな旅先で、長期滞在したく免許合宿も鳥取にしました。見所が多いので大山や海や温泉などまた紹介していただきたいです。昔の人の努力の景色としてらっきょうや砂丘を見たことがなかったので感銘を受けました。また行きたくなります。
@user-yq3wr2xo1f
@user-yq3wr2xo1f 4 ай бұрын
奥さんとの二人旅を見てからまた一人旅動画を見ると、やはり違和感しかない。 何で一人で旅行してるんだろうとか、寂しそうやなーとか。
@nori-tabi
@nori-tabi 4 ай бұрын
数年前、鳥取砂丘に行ったら真っ白でした。今年は雪が少ないですが、砂丘に雪は不思議な感じです。 らくだは一度体験したいものですね。鳥取では未体験ですが、エジプトでは乗りました。エジプトと違ってしつこい勧誘もぼったくりもなく、チップも必要ないので快適ですね。
@yuming501
@yuming501 4 ай бұрын
鳥取に行ってカニを食べるスーツさん凄いですね。 たまには贅沢しても良いですね。 砂丘も良いですがカニが最高です。 樂しい動画をありがとうございました
@user-tl8oz8jx1t
@user-tl8oz8jx1t 4 ай бұрын
素晴らしい動画でした🎉鳥取には行ったことがないのですが、あまりに魅力的で、行ってみたくなりました。砂丘でラクダに乗って、夜は2万円払って、カニを食べたくなりました。いつか実行したいです。いつもその地の魅力をたくさん教えて下さり、本当にありがとうございます
@nagitorio
@nagitorio 4 ай бұрын
保護者目線で就職先をチェックするって、Uターン移住を増やすにはすごく大事なんですよね・・・ 都会に出た我が子に対して、親が「帰って来いとは言えない」って考えるんですよ。仕事もない所で暮らしていけとは言えないと。 だから鳥取の戦略は非常に良いですね。
@user-du4sg5vx7j
@user-du4sg5vx7j 4 ай бұрын
スーツでラクダ乗るサムネ😂!! イケてる!!
@forever_ebc
@forever_ebc 4 ай бұрын
海岸に注射器 ⇄ 富山県や石川県の海岸でもありますね 令和4年2月頃から日本海沿岸にて注射器の漂着が見られる様になりました 注射器にはロシア語が書かれています
@nagaokayoko8840
@nagaokayoko8840 4 ай бұрын
えー?次は下関市に行ってくれるの?私は3月27.28.29はイギリスから日本に里帰りです。2週間日本をジャパンレールパスで横断します。下関市美味しいよ。動画楽しみだなあ。下関市焼き肉も美味しいよ。唐戸市場カモンワーフとか安くて関門大橋眺めながらお寿司最高だよ。😊❤❤今は亡きイギリスの旦那様とアフガンハウンド犬を連れて下関市から下を運転して山陰走り島根は出雲大社、鳥取砂丘二人と一匹で砂丘を歩きましたよ。今でも写真見たら涙が出る懐かしいよ。鳥取砂丘見せてくれてありがとう。😊
@user-on3bm2pq8m
@user-on3bm2pq8m 4 ай бұрын
スーツさん流石ですね。 情報量が半端ないです。 勉強になりました。☺️
@naonao7767
@naonao7767 4 ай бұрын
砂丘が観光地だけではなく畑として耕されている所もあるのですね。鳥取だけに鳥さん達から「運w」の洗礼を受けまくるスーツさん···
@user-vj9of6mg6i
@user-vj9of6mg6i 4 ай бұрын
本日の夕飯はスーツさんが大好きな椎茸❤️鳥取のジャンボ椎茸弁当🍱食べました❤
@erio5521
@erio5521 4 ай бұрын
昨年夏、スーツさんの動画でサンライズ出雲を知り、島根〜鳥取へ旅をしました。鳥取には二日間もいたのですが、ガイドブック程度の動きしかせず、今回の動画を見て本当にもったいないことをしたと思いました。そして、鳥取をもっともっとゆっくり旅してみたいと思いました。動画に出て来た、こぜにやさんにもお世話になりました。また近いうちに、鳥取の歴史から楽しみに旅に行きたいと思いました。この動画が昨年の旅行より早く出ていたらもっと楽しみ方が違っただろうなと思いました。次の旅行の参考にします。
@mana-vv2fm
@mana-vv2fm 4 ай бұрын
あっという間に見終わってしまいました😊鳥取県のことを詳しく説明しながら、楽しく観光してくださって心から嬉しいです!! 出身者でも知らない歴史や情報を知ることができて感無量です😂 是非また遊びに来てください!! (鳥取の経済を潤してやってください🙏🏻🙇🏻‍♀️笑)
@YuskSai
@YuskSai 4 ай бұрын
「こぜにや」2回ほど泊ったことありますが、とても良い旅館です。 貸切風呂が2つあって空いていれば自由に入ることができます。 是非次回は「こぜにや」泊ってみて下さい!
@user-hv9rf9nm7h
@user-hv9rf9nm7h 4 ай бұрын
「こぜにや」って、故 種村直樹氏の奥様の ご実家ですよ…
@manyouish
@manyouish 4 ай бұрын
もう農業より砂丘を元に戻して広大な砂丘の方が観光として売れそう もともと行ってみたかったけどますます行きたくなりました
@user-cd1en7xq7x
@user-cd1en7xq7x 4 ай бұрын
県人です。近くのファミマで休憩している時にに飛行機が離着陸するの見れます。たまにすぐ近くで旋回したことあるので面白いです。
@user-uz8xd3uo8k
@user-uz8xd3uo8k 4 ай бұрын
一度寄って魚を食べた位で、この機に楽しみたいとおもいます。砂漠と見まがう砂丘があるんですね。ラクダ乗りも好い。元砂丘に防砂林やらっきょうを栽培していやいや逞しい。スーツさん一流の感で鳥取の賀露港の案内です。昔ながらの街で食するカニやふぐは最高だ。街近の空港や山頂の城跡もある鳥取、一次産業ビジネス化も願いつつ今日も感謝です
@user-et9ny3ni9b
@user-et9ny3ni9b 4 ай бұрын
鳥取、何度か地元京都から訪れています。👮コナンも👻鬼太郎(👻ぬ~べ~や👧セラムンも含)も、子どもの頃から見ていて、今でも好き!将来、🌉余部橋梁・🚦滝山信号場が廃線になる可能性が高い(何度も通った)…😢寂しい!
@user-yr7su4li9t
@user-yr7su4li9t 3 ай бұрын
昔、鳥取に住んでたことがあったので、懐かしかったです。
@user-np4gs6nd4g
@user-np4gs6nd4g 4 ай бұрын
個人的なオススメですが、タクシーで鳥取駅から砂丘に行く際は旧道経由をリクエストすると面白いです。途中の景色も素晴らしい👍
@user-ze1up7cm5b
@user-ze1up7cm5b 4 ай бұрын
わ‼️スーツくん‼️鳥取へようこそ👍👍👍 ラクダと撮影は有料じゃなかったかな? あと、三朝温泉♨️も是非‼️ラジウムの泉質がすごい良いよ。 ジビエ料理やジビエカレーの美味しいお店があって、料理人さんのお友達が仕事で海外に行かれた際に現地のカレースパイスを買って届けてくれる、友情のこもったカレーも美味しいんですよ! イワナのお刺身、和食の美味しいお店です!(予約が良いかも)
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 4 ай бұрын
鳥取県に旅行する方々が増えるといいな。
@simakoujimachi9863
@simakoujimachi9863 4 ай бұрын
鳥取と言えば砂丘とカニの思い出です。東京から何回か砂丘に魅せられていきました。その時は必ずカニをたーくさん食べて帰りました😂当時、東京では毛ガニが主流でしたので初めて食べた松葉ガニだかズワイガニだかのトリコになりまして、恥ずかしながら食べ放題とかは絶対に見逃さずに大参加してましたね😂40年ぐらい前の話しです😂
@mitsu9179
@mitsu9179 4 ай бұрын
夏に鳥取旅行行きました。 海陽亭の活白いかは美味かった!
@user-po6ns8ck2c
@user-po6ns8ck2c 4 ай бұрын
自分も12月28日スーパーはくと乗ったよ。鳥取も近々自動改札導入だよ。あと日本のマグロが安いのも鳥取が関係してるよ。
@user-ly3qe5tt4i
@user-ly3qe5tt4i 4 ай бұрын
らっきょうの花咲く頃にも是非お出かけ下さい。 ラベンダー咲く富良野さながらの景色が広がります。
@inuhikosan
@inuhikosan 4 ай бұрын
楽しみ方がすごいわ
@user-vy3jr2wb3t
@user-vy3jr2wb3t 2 ай бұрын
娘夫婦と孫が鳥取にいるので、年に2,3回は鳥取に行きます。 知っている場所も多く取り上げられていて楽しく視聴させていただきました。グリーンホテルモーリスを選択されたのは大正解です。さすがスーツさん。私も鳥取で泊まるのはモーリスです。
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 4 ай бұрын
松葉ガニは山陰で獲れる本ずわいのオスのみ(これが福井で獲れたのが越前蟹) 本ずわいのメスはオスと違って非常に小さくオスとは価格が超落ちます。 しかしワンコインで売られるから地元や関西では「せこがに」として昔ながらのおやつ感覚で食べれるカニとして親しまれてます。
@dhuhuhu
@dhuhuhu 4 ай бұрын
ナイスチョイスです!
@mi-yagi731
@mi-yagi731 4 ай бұрын
いつもは知識豊富なスーツさんも鳥取のことはあまり知らないということで、珍しくスーツさんと同じ目線で見られました。山陰地方へは行ったことがないので行きたい場所リストに入れておきます。鳥取はクイズノックの鶴崎さんの出身地ですね。
@tako674
@tako674 4 ай бұрын
コロナ中、スーツさまお薦めのグリーンホテルに宿泊、まさにこの鳥取 ❗️ 当時5000円、今でも6600円 コロナ明けは何処もかなり値上がりしている中で この宿泊料に驚き‼️朝食良かったです👌
@user-tx3nn5us5c
@user-tx3nn5us5c 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。我がふる里を訪ねていただきありがとうございます!
@user-kk6us3ee9u
@user-kk6us3ee9u 2 ай бұрын
鳥取出身者です。あぁ〜懐かしい、帰りたい。
@yoshinorifujiyama3212
@yoshinorifujiyama3212 3 ай бұрын
地元鳥取にお越しくださりありがとうございます。 鳥取城跡にお城の建物がない理由は、明治初期に島根県に編入され、鳥取県が消滅した際、「城は1県に1つで十分」という方針のもと、陸軍により取り壊されたためです。逆に県庁だった松江城は残りました。 また、市街地の古い建物が残っていないのは、戦時中の鳥取地震のほか、1952年(昭和27年)の鳥取大火で市街地が全焼した影響もあります。私の実家も地震と大火で二度も被害に遭いました。 ぜひお越しください!
@user-xq4lg8cm1n
@user-xq4lg8cm1n 4 ай бұрын
昨年12月行きました!鳥取城跡の天守までは途中で挫折してたどりつけなかったので動画ありがとうございます!
@user-jt2wc6bs3w
@user-jt2wc6bs3w 4 ай бұрын
スーツ君の中の人は60代位の博識の殿方かな😊 本当に心地よいお喋りですよね。 息子と同じ年とは思えない…w 我が地元も砂地で、砂防林がありメロン栽培が盛んです。 日本海側の砂の被害は、鳥取県程ではないにしても色々あったようですね。 こっちでも誰からっきょうを作ってほしいな。 らっきょう大好きです❤
@user-gb6gq9hk3n
@user-gb6gq9hk3n 4 ай бұрын
45:05 カラスに糞をかけられたスーツ氏の久しぶりの「ブチ○す」発言を頂けました。カラスに弁当を勝手に食われた時を思い出させてくれます!!
@Carefree_go
@Carefree_go 4 ай бұрын
昨年の春に18きっぷで東京から山陰の方に行ったことを思い出しました。 貧乏旅行だったので鳥取砂丘を少しの時間、訪問しただけでしたが、鳥取駅を中心として一定範囲を時間をかけて見て周る、考察する等を すると旅行が楽しくなるな~と改めて実感でした。
@user-yq3wr2xo1f
@user-yq3wr2xo1f 4 ай бұрын
東京から鳥取まで在来線で… 狂気の沙汰ですな😅
@Teddy-zw4gq
@Teddy-zw4gq 4 ай бұрын
スーツさんお疲れ様です! 昨日たまたま鳥取県産のらっきょうを買いました。感慨深い。。いつか鳥取砂丘でラクダに🐪乗りたいです!
@brookeSnowman
@brookeSnowman 4 ай бұрын
勉強になるなぁ
@kokawa2989
@kokawa2989 4 ай бұрын
砂丘会館のばらちらし美味すぎるからオススメ
@bambiy2495
@bambiy2495 4 ай бұрын
鳥取は前職の時、出張でたくさん行っていたので懐かしいです。 倉吉、米子も素敵なところなので行って欲しいなぁと思いつつ。米子は松江と近い文化圏だから一緒にいってくれるのも期待してます!
@user-oz1qy4uh7r
@user-oz1qy4uh7r 4 ай бұрын
まさかこの動画にも伝説のラブホの話が出るとは……休館初日、営業最終日……凄いですね
@Teruroom
@Teruroom 3 ай бұрын
今度鳥取に旅行に行くのでとても参考になりました😊
@user-gh2jf8zw1i
@user-gh2jf8zw1i 4 ай бұрын
こんどゼミ合宿で鳥取に行くので予習にぴったしで嬉しいです笑
@user-rs5mc2rq5z
@user-rs5mc2rq5z 4 ай бұрын
スーツさんが登った城址の山、地元の人が久松山(きゅうしょうざん)って呼んでいる山ですよね。ふもとには久松公園という公園もあったり、まちのシンボル的な山みたいです。
@tunnel_nameko
@tunnel_nameko 4 ай бұрын
久しく行ってなかった鳥取もスーツさん解説動画を見ると今すぐにでも行きたくなります。他にハワイ温泉や白兎海岸(神社)、すなば珈琲や素ラーメンも鳥取の魅力です。
@user-xi6hn2rw5o
@user-xi6hn2rw5o 4 ай бұрын
楽しみー 酒とおつまみ用意して待っとこー
@johnkobelian2697
@johnkobelian2697 4 ай бұрын
大昔鳥取砂丘は鳥取駅前のあたりまであったと高校時代地理の先生に習いました
@user-un6ph7ht2m
@user-un6ph7ht2m 4 ай бұрын
夏休み、小学生時代にあさしおに乗って倉吉まで祖父母に会いに行ってました。田舎に帰ると野菜やトウモロコシ・スイカがめっちゃ美味いんですが、家に帰ると全然味が違うんで野菜はあまり好きではなかった。当時は理由がわからんかったですが、やっぱ採れたてに勝るものなしですね。
Guinness World Record! World's Oldest Hotel "Keiunkan"
47:23
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 348 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 32 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 106 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 30 МЛН
夫婦で二泊三日の出雲旅行
37:54
たかのぶいろぐ
Рет қаралды 906
鳥取おっさんひとり旅
1:00:53
たっちゃんねる
Рет қаралды 690 М.
I Tried Solo Traveling in Hawaii!
1:50:16
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 868 М.
【まもなく引退】最後の国鉄特急やくもを楽しむ
1:08:03
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 228 М.
Is It Possible To Travel In Japan Only With My PHONE?
1:50:24
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 825 М.
Luxury Ferry Experience: Exploring New Japan Sea Ferry For The First Time!
1:43:41
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 403 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 32 МЛН