【発達検査の結果が出ました】ご報告と今後の検査について。

  Рет қаралды 246,245

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

3 ай бұрын

前回の動画では発達検査当日の様子をお届けしましたが、
今回はその結果が出たということで
ご報告させていただきます。
一つの目安になったり、参考になれば嬉しいなと思います。
こういった動画を配信することは、誰かの為になるだけでなく
私たち自身も今後生きていく上で必要な情報をたくさん寄せて頂けたり、
仲間や同志が出来たりとコタローにとっても生きやすい環境につながっていくと思うので
これからの成長も引き続き見守っていただけると嬉しいです。
いつも子供達を可愛がってくださりありがとうございます。
#発達障害#自閉症#知的障害
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎チャンネル登録
/ @land3681
▶︎Instagram
/ kotaonland
(DM全部見てます❤︎)
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/kotaon/items
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プレゼント、お手紙の送り先はこちら▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar こたおんLAND 宛
【※preboでも受け付けております】
bitstar.tokyo/prebo/kotaonlan...
※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
bitstar.tokyo/contacts/@land3681
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 100
@user-ji2mq5kf4z
@user-ji2mq5kf4z 3 ай бұрын
赤裸々にご報告してくださりありがとうございます。 誕生日が来るたびに、実年齢と発達年齢がまた差がでるのが嫌だなぁと子供の誕生日は毎年複雑な気持ちです。。うちも4月生まれなので。。実年齢が上がると検査内容もほんと難しくなり、検査時間も長いから集中力も無くなるし、ママもコタくんもほんとお疲れ様でした。うちはあおちゃんと同い年の息子がおりますが、療育手帳はまだないので、相談しに行こうと思いました。ありがとうございます。
@aicyan1328
@aicyan1328 3 ай бұрын
来週同じく手帳の更新なので、とっても参考になりました❤いつもありがとうございます!!
@HANAKO-sp3cl
@HANAKO-sp3cl 3 ай бұрын
出来ない判断でなく これから先こた君が生きやすい環境を導いてあげる検査だと良いですね😇
@yoshi1981118
@yoshi1981118 3 ай бұрын
必要な支援に繋がるのは、本人さんもご家族にとっても大事なことですよね😊 我が家の次小3男児は丸々1年不登校で、相談機関あたれるだけあたってみようと、半年以上待って発達検査もしてもらい、ASD、境界知能、適応障害と診断書書いてもらえました。 今は放課後デイ探し始めてます。 良く言われるグレーゾーンに入るんですが、こうして医療機関に行ってみたから支援に繋がれそうで良かったと思いますが、どこにも繋がれなかったらと思うと、この先どうしたらいいのか不安になります😢 コタくんの成長応援しています❗
@user-ih8jg2yh6m
@user-ih8jg2yh6m 2 ай бұрын
大人でも検査とか試験って緊張するし、いつもの力は発揮できないから、動画上しか見てないけどこたくんどんどんお兄ちゃんになってると思います☺️❤
@user-xt3nb9fq5w
@user-xt3nb9fq5w 3 ай бұрын
こたくんもママさんも検査お疲れ様でした☺️着実に成長してて嬉しいですね🥹✨こたくん次の検査も頑張れ❣️
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます💚
@MS-jd2pr
@MS-jd2pr 3 ай бұрын
新しい靴が履けない!って時からずっと親戚みたいな目線で見てます!なにもわからないけど、検査の結果よりも、もっと成長してる様に見えますよ!なにより言葉が沢山出て来てるのが嬉しいなーって思いながら見てます!
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
わーめっちゃ初期🥹💚ありがとうございます💚
@user-ow8zg9pg2n
@user-ow8zg9pg2n 3 ай бұрын
コタくんと同級の息子がいます。同じく自閉症軽度知的障害、療育手帳の更新は去年あって更新されました。持っているこだわり、偏食もほぼ同じです😂ひとつこだわりがなくなっても、新たに違うこだわりが出てきて日々落ち着くことなく過ごしていますが、療育を利用しながら家庭以外の時間と環境はとても大事だと痛感しております🥺かわいい息子だからこそ、すべてを受け入れこれからも全力でサポートしていきましょう!!
@saki-ql4pj
@saki-ql4pj 3 ай бұрын
とても参考になりました。これからも応援しています。
@pikapika4404
@pikapika4404 3 ай бұрын
すごく参考になりました。動画で見ているとコタくんめちゃくちゃ成長しているし会話できているし、すごいと思います😊うちもコタくんと同じ学年、男の子、検査結果も近いです😄先月ずっと苦戦していたオムツが外れ、急な成長にほんとびっくりしています。就学相談が本格化してきますね、お互い頑張りましょう❤
@user-rb9kf7nj2x
@user-rb9kf7nj2x 3 ай бұрын
こんにちは。いつも動画見させてもらってます。ママもパパもとても暖かくほっこりしながらいつもみてます。私の子も軽度知的障害でB2の手帳をもらってます。就学前とても悩みましたが、今は個別支援のクラスに通ってます。一年生が終わり1年を振り返ると学校へ行きたくないと1度も言う事もなく楽しく通えました。選択が正しかったかはまだまだ分からないですが、今はとてもよかったと思っているところです。いつも勇気つけられます。ありがとうございます。
@smie6095
@smie6095 3 ай бұрын
うちの地域では保健センターで心理検査を受けられて、心理士さんが幼稚園まで出向いてくれます。検査の数日前には、子供と幼稚園で遊ぶ時間も作ってくれて子供も安心して、いつもの状態に近い形で検査が受けられます。それが本当に有りがたく助かっています。 きっと、うちも行きなれない病院や先生だと喋れない、拒否する、固まると目に見えてます。 うちはこのような形で検査ができて検査でも知的の遅れはなかったものの情緒面ではASDです。 大阪では知的の遅れがなければ 療育手帳はとれません。 でも隣県では申請できるとのこと。 この自治体によって支援が受けられたり、受けられないという ことが起こってます。 うちは外出しても、パニックになったり怖がってしまって、 すぐに帰ることもあります。 施設側も「療育手帳があればサポートがあるのですが」ということに遭遇します。 悲しいです。 何のための検査なのか。 数字だけでは推し量れない本人の困難さがあるのに自治体によってバラつきがあるのもモヤモヤしています…
@aimama2378
@aimama2378 3 ай бұрын
ゆっくりでもお互い成長してますね😢
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ほんとに😊
@user-ng6lf8mb1w
@user-ng6lf8mb1w 24 күн бұрын
「今の大事な時間を過ごす」のお言葉に胸がギュッてなりました。これからどうなるか分からない未来が怖い怖いと言うよりも、今日の我が子を愛でて愛して見つめてあげないと!と気付かされました。ありがとうございます
@user-ye7ps8of7k
@user-ye7ps8of7k 3 ай бұрын
支援が必要だなと思う子を仕事で見ていたのですが、お母さんに伝えても、幼いだけです。と親御さんは検査を断っていました。 でも毎日見ていると困っているのって本人で。誰のために断っているんだろう?と当時は思っていました。 でも自分も親になると認めたくないという気持ちもすごくわかります🥲 周りからの目も冷たいこともわかります。 なにより本人が将来できるだけ困らないで生活していけるように、今のうちから必要な支援受けられればなと心の底から思います💭
@user-qk9ly6dc5t
@user-qk9ly6dc5t 3 ай бұрын
我が家の息子も4月生まれの5歳児で、軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症です。 赤裸々に語って下さり、有難うございます。 診断名が全く同じでも、特性は個々によって本当に違うんだなと思いました。 4月に発達検査を受ける予定で、ウィスクを受けたいのですが、果たして受けられる能力があるかどうかが怪しいところです。 つい最近、他のKZfaqrさんのお子さんが軽度知的の診断が外れて、療育手帳を返納されたという動画がアップされてて、それを見られた方のコメントもちらほらありましたが、やっぱり羨ましいと思ってしまいます。特に軽度知的だと。軽度知的が境界知能以上まで伸びてほしいなーとぶっちゃけ思ってしまいますよね。
@user-xf8bv5tk1t
@user-xf8bv5tk1t 3 ай бұрын
ゆっくりでもお互い成長してますね😢毎日お疲れ様です.
@sakadachisakaagaeri5450
@sakadachisakaagaeri5450 3 ай бұрын
こういった検査をするにも普段の様子を知るために訪問で出来たらより正確になるのではと安易に思ってしまいました。
@user-tw2cg4yk7o
@user-tw2cg4yk7o 3 ай бұрын
他の方のKZfaqで手帳はお守りであり名刺がわりになる安心要素でもあったとおっしゃってました! なるほど!確かにそうだよな!って思いました✨✨
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
本当にそうですね😊
@user-qu6vy4sx4q
@user-qu6vy4sx4q 3 ай бұрын
めちゃくちゃ共感しました。こたくんと同じ生年月日の来月6歳の息子がいます。うちも検査や月1の療育(頻度少ないもの)は別人ですか?てくらい喋らなくなります。(HSC?場面緘黙?) 今の息子のそのままを見てほしい気持ちと言えるのに言わない(苦手)なところで点数化されることに納得できず葛藤する気持ちもあります。 普段の園やいつもの療育でやって欲しい〜とすごく思うところです。 うちも今週末発達検査があります。 就学も絡んでくると思うと気負ってしまう部分もありますが彼が少しでもリラックスできますように、と願うばかりです。
@user-my6hu1zp1h
@user-my6hu1zp1h 3 ай бұрын
こんにちは。息子も4月で6歳になります😊この間、ウイスク受けてきました。終わり!帰る!とストライキ起こしてました😅就学活動のお話なども今後聞かせていただけたらと思います。
@tukimi7565
@tukimi7565 2 ай бұрын
こんにちは😊WISC受けるのいいと思います😊✨うちの息子はグレーなのですがWISCのワーキングメモリという項目の短期記憶の部分が低く、好きなことはペラペラ話せるし記憶力もすごいと思っていたら簡単なルールの理解や短い文章を聞いてすぐに復唱するということが出来ませんでした。得意な項目で平均点を上げてしまい普通学級なのですが口頭指示があまり理解出来ず苦労してます😢もう1人の息子は手帳もちで数年後は手帳更新なので動画参考にさせていただきます😊🎉ママさんお疲れ様でした😊✨
@user-rm9yj9st5p
@user-rm9yj9st5p 3 ай бұрын
うちも基本待てないので、どこも遊びに行けてないです… 色んな経験させてあげたいんですけど、なかなか遠出も出来ない現状です…
@MAKIJIRO5050
@MAKIJIRO5050 3 ай бұрын
初めてコメントします。 うちもコタくんと同じ歳の息子(早生れ)がいます。うちはてんかん(欠神発作)持ちで発達遅れがあり、手帳は持っていませんが市の運営と私設運営の児発に通ってます。 動画をみて手帳の件を主治医の先生に相談してみようと思いました。参考になりました。
@you-sei
@you-sei 3 ай бұрын
2年前の慣らし保育の動画で、先生から言われたことという内容を思い出すと、こたくん、ずいぶん、成長しましたね〜😆 こたくんなりに、がんばっている証拠ですよね😊
@user-ym2fc2gh3j
@user-ym2fc2gh3j 3 ай бұрын
初めて投稿させて頂きます。 我が家の娘は先月16歳で知的障害軽度が見つかりました。 発達検査で9歳の発達しかなく手帳のお話しが出た時に固まってしまいまるで他人事のように感じてしまって。 小さな頃から何らかの障害がもしかしてあるんじゃないか❓と思ってた事もあったので、まさかでした😢 私も手帳を持つ事に抵抗はなく、これから生きづらくないように困らないように道を作ってあげたい、支援を受けさせてあげないとって思いながら、申請に踏みきれない部分がどこかにやっぱりあった気がして😞 この動画を見せて頂いてすごく勉強になったし、やっぱり手帳貰わないと❗って気持ちになれました❗ 色々調べて申請して来ます❗ いつも応援しながら動画も楽しみにしています⭐ ありがとうございます✨
@user-vp5im9jm5b
@user-vp5im9jm5b 3 ай бұрын
コタ君と同学年の今度年長さんになる孫がいます。 ママさんがお話なさった結果を、一つ一つ孫に当てはめながら聞いていました。早生れなので、やっと5歳になった所ですが、コタ君が出来ないと仰った事、確かに孫も孫のお友達も殆ど出来ていますね。平均的な5歳児だと、そうなのかも知れません。月齢の早い子等は、トランプやオセロなんかをやっていて、早生れの孫も、5歳の声を聞いたら、やっとルールを理解して、最近はトランプに混ぜてもらえるようになって、オセロの対戦もやらせてもらえて、とても嬉しそうです。 どろんこになって遊ぶ、昔ながらの幼稚園です(英才教育だと思われない様に、念の為) それから、コタ君が、最近急に怖がったり、イヤイヤ言い出したり…の前の動画を拝見して、うちの孫も3歳後半から4歳半位まで、そんな感じだったなあ…と思い出しました。4歳後半から5歳になって、気味が悪いくらいに大人(?)になりました。 だから、実年齢で考えると、ちょっと複雑かも知れませんけれど、発達年齢で考えたら、ごく普通の成長段階な気がします。個人差の部分も踏まえて、順調に成長なさっていると思います。 偉そうな事を言っていると思われるかも知れません。でも、自分が母親していた?時より全てにおいて、冷静に客観的に見られるので、感じたままを、コメントさせて頂きました。 実のところ、もう一人の孫は、今度年少さんになるのですが、こちらも早生れではありますが、3歳になってもほぼ発語無しです。この子の事が心配過ぎて、何時も動画を参考にさせて頂いているのです。 なので、ママのお気持ちも痛い程分かるつもりです。 その子なりの成長を見守り、サポートし、得意な事を伸ばして行くしか無いと、私は考えています。
@user-ir7ty7fx9g
@user-ir7ty7fx9g 3 ай бұрын
検査になると黙る、しない、一緒です💦緊張と反抗と笑 力を発揮しない。。 いつも検査結果信じていません。 そんな娘4月から中3です。 思春期、反抗期で来年また検査へ行かなければならないのですが、、どうなることやら、、
@user-nh4tl5jz3x
@user-nh4tl5jz3x 3 ай бұрын
我が家も5月の半ばに6歳で手帳の検査です。(早生まれなので今年度2年生ですま)今度は、WISCになるので親の方が不安です。
@allure767
@allure767 20 күн бұрын
どの種類の発達検査かお分かりですか?参考にさせていただきたいです!
@jinmiya5132
@jinmiya5132 2 ай бұрын
療育手帳はお守りですよね。コタ君場面緘黙かな?なんにせよ実年齢を意識せず検査結果の発達年齢に合わせて支援していく事が大事ですよね。
@user-yn5zo5cs8o
@user-yn5zo5cs8o 3 ай бұрын
検査お疲れ様でした! その時のコンディションで変わりますよね😢😢 でもコタくんなりに成長してますもんね😌 運動のところの場面見て、え!もっと上かと思ったって突っ込んでしまいました!! それが全てじゃないし、こたくんはこたくんだからいいんですよ💚必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず成長してます!現状維持するのはほんとに難しいですもん。。
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます🥹
@user-xy2fx3pe2b
@user-xy2fx3pe2b 3 ай бұрын
ママさんの説明はわかりやすくていつも勉強になります これからもお願いします😌
@pulymama5440
@pulymama5440 2 ай бұрын
全く同じ時期に同じ年齢で田中ビネーを受けました。田中ビネーの知能指数などはやられたことはあるのでしょうか。
@user-yp1ue8jt1m
@user-yp1ue8jt1m 3 ай бұрын
片足立ち、ケンケンは意外と大きい影響があります💦 我が子も乳幼児健診で片足立ちが引っかかり、でも大丈夫の言葉に安心してたら後々まで影響が大きかったです…⤵️(姿勢保持、体幹、集中力など) 今、運動あそびで身体が整ってきたら、勉強面、コミュニケーション力まで変わってきました‼️‼️
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
座っててもすぐ足を立ててしまったり、モゾモゾしたり、何度も姿勢を変えたりするのは体幹の問題もあるんだなと今回納得できました😊
@user-dp8mx3rd7z
@user-dp8mx3rd7z 2 ай бұрын
うちは手帳更新のでは 無いですが もう一度受けると1年前から お願いしてたので 週末聞き取りで3週間後 検査予定通りです。 しかも下の子も受ける事に なりました😓 来月3人目出産予定ですが 全員が発達検査を受ける 事になったらどうしょ。 下の子も手帳もらう事に なってデイに通わせる事に なったらさらに 周りの目が気になるし 今保育園や外でも上の子は?と 聞かれて答えるのが ちょっと辛かったり えぇーかわいそうに と言われたり 幼稚園にしたら?とか 発達障害について詳しく 知らない人や親に 言ったら追いつくから 大丈夫とかそんなん 通わせなくていいやん かわいそうと言われそうで 1年程何も伝えないまま 通わせてます。 子どもに申し訳なくなったり 私の遺伝子問題なのかな と思ったりします。
@land3681
@land3681 2 ай бұрын
なにも恥ずかしがることはないです😊 子供達は親の心配なんか気にせず、楽しく毎日生きてますよ🩷
@kumamonkumamon1310
@kumamonkumamon1310 3 ай бұрын
うちも今年手帳更新があります。成長していてほしいな〜と思う反面、手帳更新できなかったら不安やな〜と複雑な気持ちです。私も手帳は必要派です。色んな支援が受けれるひとつとして、お金の支援もありますが(半額だったり無料だったり)、一番は手帳を持っていることで周りの理解を得やすいことが私にとって手帳を必要とする理由です。コタくんのペースで成長していて私も嬉しいです☺️♡
@user-zd9ye9ym4t
@user-zd9ye9ym4t 3 ай бұрын
詳しくお話しだなって思いました。 私の娘2人も、手帳を持っていますし、 私自身も手帳を持って生活しているので、それを活用するのは、いいと思います。 小学生になったら放課後ディサービスを考えていますか? 私の娘2人は、放課後ディサービスを制度を使う事で、かなり成長した姿が見れました。 もしよければ、放課後ディサービスを利用するのも検討してみてください。 コタくんなりの成長がみれると思います。 私の意見なので、深く考えないようにしてもらえたら嬉しいです。
@user-cq9tu2to9x
@user-cq9tu2to9x 2 ай бұрын
すみません、待つこと=手帳の結びつきがよく分からないので教えて頂きたいです。備考?読みましたが施設料金が安くなるからすぐ帰っても懐が痛くないということでしょうか?待てないとき手帳があればなにか得策がありますか??うちも中度で手帳あるんですがお出かけ=お出かけのハードルが上がるということがあまり分かりません。せっかくなら手帳を活用したいので参考にさせてほしいです。
@land3681
@land3681 2 ай бұрын
短い時間での帰宅になることが予想されていても、料金の割引があるとやはりチャレンジしやすくなるということと、 たとえば我が家がよく利用するUSJでは、待ち時間の間は列にずっと並ぶのではなく、別の場所で自由に過ごすことができます(その間に別のアトラクションに乗るなどは不可ですが)😌 動き回っておくことができるのでとても助かっています。
@YuriMofS
@YuriMofS 2 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます^_^ 今4歳になる息子がいるのですが、2歳の時の育児の辛さに、色々とKZfaqで検索していたときに【コタ君の新しい靴が履けない】の動画に出会いました。その時のお母さんの対応に度肝を抜かれた記憶です! ずーっとダメダメ言ってた私の育児に光が差しました😊そのおかげで息子の成長もたくさん見られました。感謝の気持ちでいっぱいです❤私も地元が大阪で、親近感も😊これからもお子さん達の成長を楽しみに、応援しています‼️
@jiheikun
@jiheikun 3 ай бұрын
待てるようには絶対なります! ウィスクの方が難しいからK式より低く出ると思います(^^;; 1時間半かかるし問題数も3倍以上あります。 差をキープするのってわかります。 軽度の子ってだいたいそうなんだと思います。 重度の子は下がってくし、軽度や境界域の子は少し上がったり下がったりしつつ、大体キープしていくんだと思います。 うちの子もキープです。 不思議ですよね。
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
一時間半😧3倍😧笑
@user-pn3ud7he7b
@user-pn3ud7he7b 2 ай бұрын
私は中度知的障害です。療育手帳持っています。
@user-xn4sy5co1o
@user-xn4sy5co1o 3 ай бұрын
私の長男も最近療育手帳を作りました。その時にIQも一緒に教えてもらったんですけどコタくんはIQどれくらいかわかりますか??
@hiyo-ki4tq
@hiyo-ki4tq 3 ай бұрын
以前の動画で、現状把握のため検査受けたけど判定不能だったと言っておられたような気がするので、今回こたくん頑張ったんですね‼︎ うちも先日手帳取得しました。親の書類は⚪︎×シートではなかったですが。 ママさんのおっしゃるように、手帳を活用させてもらっていろんな所に連れて行き、経験積ませようと思います。
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
本当そうですね☺️前回は判定不能だった😊
@nori515nori
@nori515nori 2 ай бұрын
うちも先月受けてきました!わたしも一緒に部屋にいたんですけど、いつもできる事も全く出来ず、答えもできずでした。 まず発達障害の子に、あんな慣れない場所で初めて会う人の指示でできるわけないやろって普通に思いました。 この診断方法にめっちゃ疑問残りましたー!ちなみにうちは実年齢6歳の診断2歳3ヶ月でしたー
@user-pt1jz6jk1y
@user-pt1jz6jk1y 3 ай бұрын
お疲れ様です。他のユーチューブで知的を外れてお母さんがとても残念がっていました。私自身場面緘黙、ASD、境界知能持ちです。人間って不思議ですよね。 コタくんにとって良い支援を一杯受けて下さいね😊 これからも応援してます
@user-qc2ul4gf6j
@user-qc2ul4gf6j 3 ай бұрын
お疲れ様でした。KZfaqでこのような事を語れて、前向きに取り組まれて、こうしてこちらが言葉で言う(書く?)のって簡単なんですけど、もし、リアルタイムで自分の子どもが特性を持って生まれて育児していたら、やはり「コタおん」動画みて参考にしてたかな。確かに療育手帳持つこと=障害を持ってる、持ってしまった、ってどこか悲観的に捉えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ママさんのこのお話で、腑に落ちる方もいるかもしれませんね。焦らずに見守ってらっしゃってコタ君、幸せだなあ。
@user-qn2dr4ts3t
@user-qn2dr4ts3t 3 ай бұрын
コタくん、けんけん苦手なんですね。 うちはブランコを怖がり、滑り台やジャングルジムは大丈夫なのに?と、不思議に思い相談したら、療育で感覚統合の遊びを取り入れてくれました。一年半後にはアスレチックの縄のようなブランコも平気になりました。けんけんも。 すると年長生活で多動性や衝動が落ち着き始めましたよ。 自宅でやれるもっと簡単なものは、線上歩行です。陸上のトラックの楕円ありますよね。あの楕円の縮小バージョンを床に作り、本来はろうそくなんですが、危ないので、こぼれたら困る水が入った入れ物などを両手で持ち、線上をゆっくりゆっくり歩きます。走ったり落ち着きがないと水がこぼれるので、意識が水がこぼれないようにしながら、線上をゆっくりと歩くという、感覚を統合する訓練になります。モンテッソーリが障害児教育で編み出したお仕事です。 発達障害児は2つ、3つの動作を統合することが苦手なので、小学校で椅子に座り鉛筆を持ち、姿勢を正しての統合が出来ないので、肉体の疲労感が半端なく、動き回ったり、椅子や机をガタガタさせたり、集中出来ません。 感覚統合やってくれる病院も大阪ならたくさんあります。療育手帳もあるなら、混み合っていても早めに入れるかもしれません😊。 運動領域が凹ならオススメです。 ご参考までにに😊。
@user-tu9vo2zj3g
@user-tu9vo2zj3g 3 ай бұрын
ジャンジャン手帳使って生きやすくなってください!❤
@aomanjhu
@aomanjhu 3 ай бұрын
できる、出来ないで、〇か‪✕‬で、できなかったことを×にしないといけない(✖︎と書かないといけない)っていうのはなかなか辛いですね。 お母さんにも年齢に合った項目の記入だけでなく、その前のページにあった部分にも記入してもらって、ここまではできてるよねっていう成長を感じるところも欲しいですよね。 次回の検査の時に今回よりどこが成長してるかとかも大きく見てほしいですね。個々での成長の違いもあるし…と思ってしまいます。
@user-pu9po7mf6p
@user-pu9po7mf6p 3 ай бұрын
コタくん、ママさん、検査お疲れ様でした! これまでもたっくさん成長されてる姿を見せてくれてますよね! どんといこー!前へ! うちの子も今年2回目の検査(9月)ありますが、日頃頑張ってる姿を1番近くで見てるのでどんな結果でもいいかなぁと今は思ってます。 手帳は様々な施設で配慮、支援があったり、関わり方を学べたり、税金の減免あったりと決して悲観せず、利用してます。
@kanna7864
@kanna7864 3 ай бұрын
検査お疲れ様でした。私も療育手帳には助けられてます。 同じ姿勢で待つ…座ってること、うちの息子(4月で8歳)も難しいです。 ケンケン☞スキップ☞両足で高い場所から、両足をそろえたまま着地できるか?など見てもらいましたが、確か?。体幹が鍛えられてきたかな?くらいになってから、出来る…出来ないということが運動面で出てきてました。机…椅子に座っての作業では、まだまだ次の項目行く時に動くことが多く、暇な場面で拘りが出ます。が、それ以上に転倒やぶつかる(幅や高さの予知能力が欠けて)こと多々で、忘れ物…無くしもの…寝るまでに時間かかる(拘り➕興奮冷めるまで)…覚えて無い…知らない人でも信用?しすぎてる点で、今度診察ですが、自閉スペクトラム➕で、ADHD混合型の診断つくと思ってます。 同い年の子がお兄ちゃんに見えてしまうことも多いですし、年下の子の方が理解力高いなって思ってしまう場面もありますが、基準値を見るよりも、コタ君のママさんのように⭕️年前よりも…という点で思考したいなって思ってます。
@user-fg3nr6nj7k
@user-fg3nr6nj7k 3 ай бұрын
いち ばぁばとして ママさん パパさんの 前向きな子育てを 心から素敵だと思って 応援しております💪💕
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます🥹
@user-dj2hx8pq3x
@user-dj2hx8pq3x 3 ай бұрын
発達検査というものは環境だったりその日のコンディションだったりで大きく左右されるんですよね。手帳が貰えたならこっちのもんなんで、検査の結果には拘らず、色んな支援を受けて日々のこたくんの成長に集中しましょ❤️ 成長は凸凹ではあるけど必ず前に進みます。 凸凹成長も意外と楽しい子育てですよ😂
@user-mi2lc1ro8d
@user-mi2lc1ro8d 3 ай бұрын
お疲れ様でした🙇 手帳は持っておいた方がいいと思います。🙇 テーマパークやら、新幹線やら、施設とか 半額とか 使えて 支援受けられるので うちは、療育手帳非該当になりましたが 審査にかけたら受かりまして 引き続き持ってます。🙇  ウィスクの方が型式より数値がはっきりわかるとは聞きました。 一回受けた方が良いかなとは思います。ショック受けるかもしれませんが こたくんはゆっくりさんでも 成長はしてますよ。😄これからも頑張って行きましょう😊
@user-oi9jh5zd3w
@user-oi9jh5zd3w 2 ай бұрын
うちも自閉症はないですが軽度知的障害、同じ今年6歳で同じくらいの知能指数だと思います。同じく療育手帳持ってますが、いつも持っていくのを忘れ、あ!ここ割引になったね😭のパターンです😅しっかり持ち歩こうと思います。子供達なりに成長してくれていて嬉しいですね✨
@user-ph2cr7hq1l
@user-ph2cr7hq1l 3 ай бұрын
コタ君と同じ学年の息子がいます。今月コタ君と同じ場所で、就学に向けて手帳取得に行ってきました。過去の動画も参考にさせていただきました。本当にありがとうございます!同じく軽度でした。また3年後ですよね。親がするテストでは、これ△よなぁって思う気持ちめっちゃわかります😂そしてその流れのまま、支援学級の見学と発達検査5月に行く事にしました。 これからも、また是非参考にさせてください。あおちゃん、めのちゃん動画も楽しみにしてます😊 そして、いつかのインスタライブも待ってます😆
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
たしかにインスタライブそろそろやりたいな😊
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q 3 ай бұрын
大丈夫だよ!ママさん!私スキップできないから!(足が良くないのもあるけども笑) やることが分からないからやりたくないのかな😅 たぶん視覚的にやることを示されたらできるのかな だから写真で道具を撮らせて貰って順番を見せてもらえれば…難しいかぁ😅(言葉めちゃくちゃでごめんなさい、伝わりにくいかも)
@manmaru-monaka
@manmaru-monaka 3 ай бұрын
お子さんのペースで成長されてますね🎉 コタくん、「できない」ってなる事?言われる事?が怖かったり、嫌だったりするのでしょうか…?😢 『コンディションに左右されず、慣れない環境でどこまで出来るか』という所も大切なので、親御さんとしては歯痒さもあるかもしれませんが…進学に向けても検査や準備、頑張ってくださいね
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます、やることやっていきます💚
@sorasora-jw3uw
@sorasora-jw3uw 3 ай бұрын
手帳はお守りです。 お出掛けの割引ってか 就学の時にかなり重要です。 就学前に無くなる絶望感は半端ないです。受けれる支援は受けた方が子供の為です。
@user-tk6xq2mg
@user-tk6xq2mg 3 ай бұрын
コタ君、緊張してたのですね。少しずつ成長が見られるのと、拘りは変わります。4月からは小学生ですよね。楽しみですね。
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
4月からは年長さんです😊
@user-tl8py2qh7k
@user-tl8py2qh7k 3 ай бұрын
9歳小3(来月から小4・・・)の男の子がいます。待てない言うこと聞けないはコタくんとほんっっと同じ、療育手帳も取得していますが、親としてはこの手帳は「行政サービスのクーポン」くらいの気持ちです。児童相談所の方にしたら、検査を受けに来る子供は「療育手帳をとりにきてる」というスタンスのようなので、検査を辛めにやっている感じがします。結果が低い方が手帳も取れやすいので。なのであまり気にされないでくださいね!うちの子は6歳の時に療育手帳更新で検査受けて、ギリギリ取れるような事を言われました。「うちの自治体では取れますよ」って。成長して嬉しいやらなんやら。でもコタくんなりに成長が見られて嬉しいですね!頑張ってください😊
@user-yx1xl5hd6t
@user-yx1xl5hd6t 3 ай бұрын
動画見てる限りだと実際の理解は年齢くらいだと思いますが、検査の場所や人に対しての抵抗感なんだろうなって気がします。 手帳はおでかけが長時間できないとすごく助かりますよね。うちは知的がないため精神手帳を取得してますがプールとか行ってすぐに帰るってなっても無料だからまあいいかって思えるのは大きいなと思いました。
@soukei07
@soukei07 3 ай бұрын
我が子は3才の誕生日がきても発語は単語20個ほどでしたが、年中でK式で100(偶然なのか?高く出過ぎた感はありますが)年長でウイスクで82で支援級にしました💡 年中の頃にはできなかった、簡単なたし算、ひらがな・カタカナの読みかきができるようになりお勉強的成長はかなりしましたが、発達検査には あまり関係ないようでした😅 ウイスク少し問題見せてもらいましたが、大人でも難しいものたくさんあります😱 そして長いです💦 集中力が勝負な印象をうけました。 就学前相談にはウイスクの数値を必須としている学校は多いです!コタくんも頑張って下さい❤
@user-zg2hm6jn9x
@user-zg2hm6jn9x 3 ай бұрын
コタくんと息子が同じ学年なのでいつも勉強になります!! 違う検査なのであれば、期間とかあけなくても受けられるのですか?💦 うちは病院で田中ビネー知能検査Vを受けて、療育手帳を作ろうとしたら同じ検査になるから1年期間をあけないといけないと市役所で言われてしまいました💦 作る時は児童相談所に行くので、児童相談所に再度問合せをしたら 結果半年ぐらいでうけれましたが、、、💦💦 受けれるのであればOTの療育を受けるのおすすめします!! うちもケンケン出来ませんでしたが、OTの療育を受けてかなりケンケン出来るようになったり 鉄棒でぶら下がれるようになりました!!
@user-ib1qq1jc3c
@user-ib1qq1jc3c 3 ай бұрын
知的障害の娘あり、もうすぐ成人で、グレーを経験し、一度手帳喪失した母です。 グレーなどなら、確実に手帳📓があった方が良いです。成長していることより、障害に目を向けて福祉をつけれるようにした方が後々いいです。
@tf7982
@tf7982 3 ай бұрын
その日のコンディションもありますよね😥 コタ君はコタ君のペースでゆっくり成長してますね😌 出来なかった事が出来るようになってるのもあるし😊 検査お疲れ様でした😌
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます🥺
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 3 ай бұрын
今日もメイクが素敵です💄❤
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます🫣
@tossanf4
@tossanf4 3 ай бұрын
ケンケンて意外に難しいと思う。うちの子は健常者でしたが、幼稚園に入ってスキップできないの知りました。まさか出来ないと思わなかったからびっくりでした。うちは運動があまり好きではなかったですね。それも幼稚園くらいできづきました。家では3歳くらいでローラブレードとか、4歳くらいで自転車のコマ無しも乗ってたから。確かに足は遅かった。ぽっちゃりだったから仕方ないかなと思ってたくらいで。家て練習したらすぐできたんですが、コツがわからないのかな?私と向かいあって手を繋いで、とりあえず片足でトントンと飛んで、次は反対の足でトントンと跳ぶを繰り返し、上手く出来たら、私が手を引いてあげ、最初はトントン、トントンてゆっくり歩き、だんだん早くトントンてして行けばできるようになりましたよ。多分コツがわからないんだと思う。
@user-gi8ds6rk5k
@user-gi8ds6rk5k 3 ай бұрын
場面緘黙症とかではないですかね?🤔 家では普通に話せるけどそれ以外の場所では上手く話せません
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
家以外でもめちゃくちゃ喋りつづけてます😂 1人で部屋にはいる系がむりみたいですね💦
@shunakichrisa
@shunakichrisa 3 ай бұрын
親が○✖️つけるチェック表どんなのかきになります。私の地域では療育手帳発行するときは親が書くシートはそのようなものなかったです。発達年齢もコタ君すごく伸びてるし、安定して成長してるのに、そんなにバツが連続するチェックシート気になります😮
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
絶対あるわけではないんですね💦
@user-tvjadtgp
@user-tvjadtgp 3 ай бұрын
軽度❓
@user-pj7ei9hw3n
@user-pj7ei9hw3n 3 ай бұрын
◯✖️の内容が気になります…💦
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
おそらく公開してはいけなそうなのでお話できませんでした🥲
@HK-dl2gf
@HK-dl2gf 3 ай бұрын
BGMがあああ
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ほぼないですね笑
@gtube1299
@gtube1299 3 ай бұрын
いち
@land3681
@land3681 3 ай бұрын
ありがとうございます☺️
【進路】支援級?支援学校?/両方見学して思ったこと。
24:07
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 137 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 10 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 132 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 80 МЛН
【結果報告】またか…ショックを隠しきれない母。
17:30
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 194 М.
【頼む…】妹の誕生日/今年こそ/入念な打ち合わせの結果。
22:58
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 86 М.
できないことはやらない、やりたくないことはやらない、そういう子どもがなぜ増えた?
11:10
障害児を3人育てています。4人目を望むことは無責任ですか?
26:25
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 390 М.
【爆発】ずっと言いたかったこと。色々あります。
23:02
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 270 М.
【ヤラセなし】旦那が史上最悪の事件を起こしました。
20:30
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 10 МЛН