Force Z The Last Battle / Glory, rest in peace on the Malaya【ENG SUB】

  Рет қаралды 1,241,678

kezu0120 _Studio

kezu0120 _Studio

2 жыл бұрын

The first ever battle of battleships versus aircraft.
Tradition and new generation technology now collide in the Malay Sea.
The sea will never forget the brilliance of the soul that was unleashed in that moment.
The sea will never forget the sparkle of the soul that was unleashed at that moment.
Ladies and gentlemen!
Our sixth short film, "Glory, rest in peace on the Malaya" is finally complete!
We have spent more than two months on this project, and we are very sorry that we have kept so many people waiting!
This time, we made a film about the "Battle of Malaya," the first ever battle between battleships and aircraft.
It's a 26 minute video in all, and we hope you enjoy it all the way through!
The outcome of this event was a historic battle that marked the end of the battleship era, sent shock waves throughout the world, and confirmed the superiority of aircraft-based tactics.
It was amazing to think that Japan played a leading role in this battle.
However, Japan itself was cornered by the new common sense that it made known to the world, and I feel the irony that the position was reversed at the Battle of Cape Bonooki, where the Battleship Yamato sank...

Пікірлер: 464
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
皆さん、お待たせしました! 短編映画第六弾「栄光よマレーの海に眠れ」がようやく完成しました! かれこれ2ケ月以上制作に費やしてしまい、多くの方を待たせてしまった事、本当に申し訳ございません!(TーT) 今回は、史上初の 戦艦 対 航空機の戦いを行う事となった「マレー沖海戦」を題材に映画を作りました~ 全25分の動画ですが、最後までお楽しみいただければ幸いです!_(._.)_ 本動画を良かったと思って下さった方はSuperThanks等で支援して頂けると非常に助かります!👍 【余談】 人物描写が欲しいという声があったので、急遽挿絵を慌てて描いてみたのですが、中々曲者でした・・・(主に精神的な意味で) 当分描かない事にします・・・(´ཀ`) ーーーーー 今回も沢山の方に声の協力をして頂きました!(`・ω・´)ゞ 【声の出演/Voice Actor】 kezu0120 kai0627さん Channel URL☟ kzfaq.info/love/MAQaRLRtIeLsQUtA7DrORQ ハムさん Nothing :( 大和民族さん Channel URL☟ kzfaq.info/love/l5I1LcORvrADKT-uQEk8KQfeatured Lt. Karl Ulrich Freiherr Von Richthofenさん Channel URL☟ kzfaq.info/love/QzW48mzp52dOBNIXaR1Jlgvideos Fawxoさん Channel URL☟ Nothing... :(
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
@マサムサシ 大体25分程度ですね~ これまで当チャンネルで投稿した動画の中では最長です(´・ω・`)
@user-vp4en2ld6q
@user-vp4en2ld6q 2 жыл бұрын
面白いです!!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
@@user-vp4en2ld6q ありがとうございます!
@nakamura0380
@nakamura0380 2 жыл бұрын
うそ。。。
@user-xk3qs9xj2k
@user-xk3qs9xj2k 2 жыл бұрын
お疲れ様ですー♪ 挿し絵、いいアイディアだと思ったのですが…🥲 確かに、負担が増えてしまいますものね…。 あ、もしあれでしたら、差し出がましく申し訳ないのですが、例えば、パイロットから見たコックピットの視点とか、水夫さんがみてる艦橋やそこから眺める視点とか、あるいは… もし手に入れば、それを連想させる写真等…、 折角いい着想なので、挿し絵?それに準ずる物を使う、そのものの強みはいかしつつ、最大限手間を省き、視聴者の視点を切り替えて、あきさせず、臨場感を… みたいな‼️ あれです‼️ 零戦の、コンセプトは活かしつつ、「徹底して無駄を省く‼️」「ワイヤーが、速度に応じ、臨機応変に対応する」みたいな⁉ (あってるかな💦💦 言うは易しでスミマセン💦💦💦
@user-zp1nc5rk6t
@user-zp1nc5rk6t 2 жыл бұрын
日英両軍の英霊に敬礼。 今まで見てきた短編映画や短編動画の中で一番凄い。神作品
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです! 必死に戦われた方々の安らかなる眠りを祈ります...
@user-lc4wh6cm6e
@user-lc4wh6cm6e 2 жыл бұрын
最後に敵味方関係なしに勇敢に戦い散っていった戦士達に敬礼をすることは、軍人として守っていかなければいけない事であり、散っていった戦友達に捧げる敬意そして思いだったのだと思う。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
そうですね... 同感です。
@M0ch1m4n
@M0ch1m4n 2 жыл бұрын
最後に花束を海に投下したらしいです
@97tiha27
@97tiha27 2 жыл бұрын
大和を撃沈後、海面に浮いている乗員に執拗な機銃掃射を加えた米軍のような冷酷さが無ければ戦に勝てないんです
@user-wi2vd6qw2t
@user-wi2vd6qw2t 2 жыл бұрын
何で戦争が、無くらなないのかな?
@M0ch1m4n
@M0ch1m4n 2 жыл бұрын
@@user-wi2vd6qw2t 国家という枠組みがあるから。異民族だから。
@trtr-tl8li
@trtr-tl8li Жыл бұрын
イギリスの2つの戦艦を沈めた。しかし、2つの戦艦の乗員の死亡者は少なかった。それは救助に来た巡洋艦などの救助活動を日本海軍が邪魔しなかったからと言われている。戦争だから戦うがそれ以上のことは決してしていなかったのだ。
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
開戦初頭だったから、お互い「憎しみ」がなかったから、教育どおりできただけですよ。戦争に慣れたら、泳いでる奴を撃ったり、脱出してパラシュートで空中浮遊してるだけの搭乗員を人間の形が無くなるほど撃ってみたりお互い様ですわ。原子爆弾なんていい例じゃないですか・・・
@user-xi9ri3oy2i
@user-xi9ri3oy2i Жыл бұрын
@@user-cb9cc7qw1j それが戦争の恐ろしいところやね。
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
@@user-xi9ri3oy2i 最後は憎しみ、敵愾心、復讐心しかないですよ。シナ事変行ってた人も太平洋戦争でも私が会った人はみんな言ってましたよ。斥候だして、帰ってこないから捜索かけて、遺体をみたら、戦友がだれかわからなくなるぐらい顔面を銃剣で突かれてある。憎しみしかないと言ってましたわ。次の戦闘で、チャンコロがトーチカや塹壕に逃げ遅れて生け捕りにしたら、どうなるわかわかるよね、あ な た?
@user-xi9ri3oy2i
@user-xi9ri3oy2i Жыл бұрын
@@user-cb9cc7qw1j 空襲しにきたアメリカ兵も墜落したら日本人にボコボコにされてましたね。大和の元乗務員も対空兵器で迎撃してる時殺意を感じたと言っていた気がします
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
@@user-xi9ri3oy2i 良い事、それが現実です。
@user-lf8jq7gl7x
@user-lf8jq7gl7x Жыл бұрын
皮肉にも戦艦時代の終わりを証明したのは最強の大和型戦艦を持つ日本。
@user-mu7gy8kj7t
@user-mu7gy8kj7t Жыл бұрын
マレー沖の出来事が坊ノ岬という形そっくりそのまま返ってくるんだよな
@yasuyasu3193
@yasuyasu3193 10 ай бұрын
⁠@@user-mu7gy8kj7t坊ノ岬どころかレイテ沖海戦のシブヤン海海戦でやられる
@user-qb2go5sw3x
@user-qb2go5sw3x 10 ай бұрын
​@@yasuyasu3193ただ最後の最後まで戦艦を手放さなかったのは皮肉にも航空機で武蔵や大和を撃沈したアメリカという…
@yasuyasu3193
@yasuyasu3193 10 ай бұрын
@@user-qb2go5sw3x 今も一応予備役ですけどね、 それだけ沿岸地域への艦砲射撃が有効である事の証明なんでしょうけど、
@user-qb2go5sw3x
@user-qb2go5sw3x 10 ай бұрын
@@yasuyasu3193 まぁミサイルよりも艦砲射撃のほうがよっぽど安上がりですしね…
@kuwaharamasatoshi
@kuwaharamasatoshi 5 ай бұрын
大日本帝国海軍の航空部隊は最高の誉れ。日本は本当に強かった。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 5 ай бұрын
欧米に決して劣らない練度があったと思います
@user-dv8lt3yb6g
@user-dv8lt3yb6g 2 жыл бұрын
ミッドウェー海戦、レイテ沖海戦がいつも注目されるけどこのマレー沖海戦も歴史的に大きい海戦なんだなーて思った!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ 現代にも続く航空機による艦隊攻撃戦術の始まりの海戦ですからね~
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
認識の違いですな。あなたのいう3つの会戦で言うなら、軍事的にはマレーが一番でしょうな。航行中の水上艦艇を航空機で〆たのですからね。歴史的にはどれも似たようなもので大した事はないですな。ミッドウェーやレイテで勝とうが大勢は変わりません。わが国は負けました。天才外交官がいないと勝てませんからね。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Жыл бұрын
これこそ大艦巨砲主義の終焉を列強にしらしめた海戦ですよ。
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
@@flashnewlight1075 わがで証明しておきならが、大和が可愛いのですからね。あほですね。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 4 ай бұрын
真珠湾攻撃を知っても、航空主兵に懐疑的だった英海軍。停泊艦でなく、作戦行動中の戦艦を空襲で沈めた。それにより、軍用機と戦艦のパワーバランスが逆転。それが、最大の特筆事項。昔の戦争で言えば、トラファルガー海戦に匹敵。新戦術VS旧戦術→新戦術の勝ち。
@obikoBIS
@obikoBIS 2 жыл бұрын
東洋艦隊は「援護の空母が挫傷事故で離脱していた」という不運がなければ、結果が変わっていたかもしれないというのがまた興味深い。 この護衛機なしでの航空攻撃が可能になる条件を、偶然の重なりで得た日本軍。 援護は欠け、時間もないためそのまま進撃するしかなかった東洋艦隊。 そんな両軍の戦いを、前哨から後日談までIL-2のエディタと録画いう扱いが難しいツールで描いてくれたことに感謝です。 自分もIL-2 1946ベースで真面目なショートムービーを作ろうとした経験があるので、この完成度には脱帽しました。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ 艦隊の直掩があれば確かに結果は変わっていたかもしれませんね… IL2の録画、撮影は難しかったですが、演出が良いので気に入りました!
@user-mq1rq9vl1j
@user-mq1rq9vl1j Жыл бұрын
護衛機がなかったとしても基地航空隊が鈍重な96や一式で戦艦に立ち向かっていった度胸と練度にただ驚嘆。雷撃隊が鬼神の如く襲いかかる様は後光がさすほど美しかったと坂井氏も書いてますね
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Жыл бұрын
勝機をつかむのは勢いの力なんでしょうね。
@Jai-jai-japan888
@Jai-jai-japan888 Жыл бұрын
両軍の英霊に心より哀悼の意を表します
@003yatta3
@003yatta3 2 жыл бұрын
確か、壱技大尉の航空隊は、マレー沖海戦の数日後に再び海戦の場所に訪れ、亡くなった兵士たちのために花束を海に置いていったと聞いています。
@user-bc1kv9lw3u
@user-bc1kv9lw3u 2 жыл бұрын
今回も素晴らしい出来栄えで待ってて良かったです。ゲームじゃ足りない人の描写を絵で表現出来るのが本当にすごいと感じます、それと2年前のVictoryの動画と同じ英戦艦が沈むとき「神のご加護を」って言ってるのすごく好き(語彙力消失)
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ 挿絵を急遽描くことになったので、中々大変でしたが、そう言って貰えて嬉しいです! 昔の動画と同じ演出にした事に気付いてもらえて嬉しいです!
@user-tm2kh2fn8f
@user-tm2kh2fn8f 2 жыл бұрын
最近地対艦ミサイルで巡洋艦が沈んだ 新たな海戦の幕開けであることを思いながらこの動画を見ると感慨深いです
@borderhopper3296
@borderhopper3296 4 ай бұрын
ホントの意味で、進化しない人間(戦争を続ける)。進化する、殺し合い手段(兵器や戦術)。
@user-nd7mn4jk4m
@user-nd7mn4jk4m 10 ай бұрын
1941年12月10日、マレー沖海戦での日本軍の損害、九六式陸上攻撃機 1機、一式陸上攻撃機 2機、偵察機 2機が撃墜され、18人戦死しています。イギリス軍の被害、戦艦プリンスオブウェルーズ、巡洋戦艦レパルス撃沈、840人戦死しています。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 4 ай бұрын
交戦国の双方に、等しく敬意。偏りなく史実を再現するKezu0120さんの動画に好感。 戦争という悲劇。それにより散った全ての命に、哀悼を捧げます。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 4 ай бұрын
ありがとうございます なるべく偏ることの無いように気を付けて動画を作っています。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 4 ай бұрын
@@kezu0120Studio 戦場の篤志家(戦没者に献花)エピソード。旧軍の狂った摺り込み(簡単に命を捨てようとする)。どちらも、描いているバランスの良さが好きです。
@glenchapman3899
@glenchapman3899 Жыл бұрын
Thank you for a very accurate and incredibly respectful video. A lot of good people from many nations died in WW2
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you for watching too. I'm glad to hear you say that.
@user-ij4wx9mr6z
@user-ij4wx9mr6z 2 жыл бұрын
めっちゃ感動しました😭ありがとうございました👏
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです!
@user-sd3td1ur1y
@user-sd3td1ur1y 2 жыл бұрын
ここまで凄い短編映画だとは思いませんでした! 最高に素晴らしい出来です! 最期は勝っても負けても敬礼をする軍人は素晴らしい
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 この頃はまだ戦いに騎士道や武士道等、中世の名残がありましたよね。 敵であれど敬意を忘れない。戦争という残酷極まりない歴史の中でのエピソードですが、そんな意気込みに惹かれます。
@Je_me_appelle_Napoleon
@Je_me_appelle_Napoleon 2 жыл бұрын
@@kezu0120Studio なんで機内や艦内でも無線使ってるの?なんで無線封止中に普通に無線使ってるの?
@hajimeyamada932
@hajimeyamada932 Жыл бұрын
英国騎士道と大日本帝国武士道の正々堂々とした闘いに感動した。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
大戦初期は中世の名残のようなエピソードが多かった気がしますね…
@ooikuu101
@ooikuu101 9 ай бұрын
3:44からの会話、映画「ハワイ・マレー沖海戦」にもありました。
@user-yr4mg8bw7c
@user-yr4mg8bw7c 3 ай бұрын
とても素晴らしい作品をありがとうございます。 そしてこの戦争で亡くなられた全ての人達に哀悼の意を表します。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 3 ай бұрын
こちらこそ、視聴して頂いてありがとうございます
@ken8133
@ken8133 2 жыл бұрын
どっちもカッコよすぎる…
@-1nrx-557
@-1nrx-557 2 жыл бұрын
さすが人の動きが欲しいという欲求に対して漫画のような描写で答えてくれましたね本当にありがとうございます。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ 急ピッチで作業したので苦しい部分や、疲れている時とそうでない時の質の差があったりしましたが、気に入って貰えて幸いです!_(._.)_
@user-tz6xr1dc8s
@user-tz6xr1dc8s 2 жыл бұрын
マジ最高!! これからもこういう系の動画たくさん上げて下さい!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言ってもらえて嬉しいです!
@user-rf9cx6fv1d
@user-rf9cx6fv1d Жыл бұрын
すばらしい動画をありがとうございます。マレー沖海戦は騎士と武士の誇り高い戦いでした。 英国の雷撃機と言えば当時は鈍足の複葉機のソードフィッシュしかなかったので、英提督はまさか双発の大型攻撃機が海面すれすれの雷撃をしてくるなんて想像していなかったのです。機動飛行のむずかしい大型機でこの攻撃をやってのけた日本軍のパイロットの腕前も大変優秀だったのです。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます 開戦当初の日本軍の練度は物凄く高かったと思います。
@richardgear3825
@richardgear3825 Жыл бұрын
GHQによる戦後教育により、徹底的に自虐史観で染め上げられた大多数の日本人。 しかし日本には、古来から騎士道精神ならぬ武士道精神がある。 この映画はそれを思い起こさせてくれると言う意味で、娯楽以上の価値がある。 これからも頑張って下さい。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言って頂けて嬉しいです。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 4 ай бұрын
>武士道。それを文書化。侍層に教育したのは、戦争がなくなった徳川時代。それ以前の戦国時代では、味方や身内の間でも裏切り頻発。生き残りに必死な時は、自己の生存や利益が最重要事項。裏切りや肉親への敵対は、有名大将の間でも発生。武田信玄=実父追放で、権力掌握。伊達政宗、織田信長=実弟殺し。徳川家康=妻子殺し。 キレイな戦争=存在しない、という事です。前線で殺し殺される、一般戦闘員にとって、敵側=憎悪の対象。
@user-wo2ec8py7b
@user-wo2ec8py7b Жыл бұрын
ありがとうございます!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!
@user-vr6vo3ye6s
@user-vr6vo3ye6s 2 жыл бұрын
まさに映画のようですね。 声も臨場感があって良かったです。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-iv6my6xj5t
@user-iv6my6xj5t Жыл бұрын
素晴らしい大作です。 毎回とても楽しみにしております。 とてもリアリティある映像で思わす見入ります。ありがとうございます😊
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます! そう言って頂けて嬉しいです!_(._.)_
@katyusha6648
@katyusha6648 2 жыл бұрын
毎回クオリティが高すぎるんじゃあ(ノブ風)
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_
@glenchapman3899
@glenchapman3899 Жыл бұрын
This is a very historic battle. First time a moving battleship was sunk by airpower. The Japanese had to figure out how to do this on the fly so to speak. No one had even practiced doing something like this
@user-rb8qe4ww9e
@user-rb8qe4ww9e 2 жыл бұрын
待ってました!! てか、待ちくたびれたよ~ 楽しみ!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!_(._.)_ お待たせして申し訳ありません!(T▽T)
@Youonlylive2
@Youonlylive2 2 жыл бұрын
感動に名作です、有難うございます。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!
@fabriciomarquezrubio8998
@fabriciomarquezrubio8998 2 жыл бұрын
Grandioso video Kezu, el hundimiento del Prince of Wales y el Repulse significó una gran derrota a la Marina Británica y una gran operación de la fuerza aérea japonesa. Respetos a los dos bandos que de la misma manera perdieron hombres en batalla.
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Gracias. Tienes razón. Las duras derrotas de la Royal Navy se debieron a la subestimación de la fuerza de los japoneses. Más tarde, Japón cometió el mismo error que los británicos, lo que provocó una gran derrota en Midway. Rezo por el descanso de las almas de todos los que murieron y lucharon en esa batalla.
@takataka8545
@takataka8545 2 жыл бұрын
👮👮👮
@user-jy1qx2uc1u
@user-jy1qx2uc1u 11 ай бұрын
マレー沖海戦の短編映画凄く面白かったし勉強にもなりました。 そして最後泣きそうになりました。 機会があれば、第2次ソロモン海戦や日本海海戦ミッドウェー海戦などの映画もお願いします。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 11 ай бұрын
ありがとうございます いずれ映像化に挑戦してみたいですね
@user-rb8qe4ww9e
@user-rb8qe4ww9e 2 жыл бұрын
やっと見れた~ 最高だったよ~ これからも頑張って下さい!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!! これからも頑張ります!(`・ω・´)ゞ
@Zero_Valkyrie
@Zero_Valkyrie 2 жыл бұрын
楽しみです!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-qb2go5sw3x
@user-qb2go5sw3x 2 жыл бұрын
熾烈な対空砲火の中に突入する姿はまさに圧巻ですね
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
根性以外ないやろね。それでも、特攻よりマシだわ。100%死ですからね。
@user-po6vi9we9f
@user-po6vi9we9f 2 жыл бұрын
英霊の方々の慟哭と感謝が時空を越えて聞こえるようです、ありがとうございました‼️
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!_(._.)_
@user-rs4xk6xv2o
@user-rs4xk6xv2o Жыл бұрын
今回も素晴らしい作品ですね!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-mr2cj7uy6o
@user-mr2cj7uy6o 2 жыл бұрын
うぽつです、映画を視聴したあとのような満足感……。 航空戦力による対艦攻撃の有効性が解る映画(動画)
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 この時代から航空機を軸にした戦術、作戦が本格的に開拓されていったと思います。
@ANGEL-rz2yk
@ANGEL-rz2yk 2 жыл бұрын
高橋掬太郎作詞、古関裕而作曲、唄は藤山一郎、伊藤久男氏の英国東洋艦隊潰滅という戦時歌謡曲有り。まだ聴いていない方々は一度聴かれてみると良いかも。
@user-nw3gt2ro4i
@user-nw3gt2ro4i 2 жыл бұрын
祖国のために戦った日英の英霊に敬意を表します
@k.h2094
@k.h2094 5 ай бұрын
日英双方に敬意を表する貴方に、敬意を表します。全く同感です。
@user-ow1pw9bh4o
@user-ow1pw9bh4o 2 жыл бұрын
史実の被害は、九六式陸攻・被撃墜1、一式陸攻・被撃墜2 でしたが、結構落とされてる演出ですね、、、
@user-wf9rr6hq6o
@user-wf9rr6hq6o 2 жыл бұрын
私もそう思いました。あれ?何でこんなに堕とされているのと。
@Lancelot_Arthur_1436
@Lancelot_Arthur_1436 2 жыл бұрын
動画収録並びに編集と合わせて投稿誠に御苦労様でした。誠に素晴らしい動画でした。楽しませて頂きました。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです!(^ー^)
@user-be9in9lu1u
@user-be9in9lu1u 2 жыл бұрын
If this blows up, I'll be proud I'm the first English comment here. いつものように良いコンテンツです、サー!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Thank you for watching !! English subtitles are now complete, so enjoy again! そう言って貰えて嬉しいです!(^ー^)
@user-vm1wk9qj3t
@user-vm1wk9qj3t 2 жыл бұрын
コメント失礼いたします。既に他者様からの指摘等ありましたら重複してしまう事になってしまうのですが、一式陸上攻撃機の爆弾倉は単なるカバーでしかなく、爆弾や魚雷を搭載した場合はカバーを外し爆弾や魚雷はむき出し状態のままになります。細かく述べさせていただきますと、60キロ爆弾(12発)搭載時にはカバーを全部外し倉内後部内側に斜めの整流板を付け、250キロ爆弾の時は倉前部にだけ分割されたカバーを付け、後部内側に同様の整流板。500キロと800キロ爆弾の場合は爆弾が落ちる部分だけが楕円状にくり抜かれた爆弾倉カバー(このカバーが前後に3分割されている方式のカバーで、この最も先端の部分だけを分割して250キロ爆弾搭載時に倉前方部分に装着します。)で、魚雷の時も同様に魚雷が落ちる部分だけ縦長にくり抜かれたカバーを装着するようです。後の22型では、爆弾・魚雷搭載時は全ての状態においてカバーは一切付けず倉内後部に斜めの整流板のみを付ける状態になりましたが、22型の65号機以降からは開閉式の扉が付くようになったそうです。ただその場合も扉部分は横にスライドさせて開閉させる構造のようで、後の陸上爆撃機銀河や陸軍の四式重爆や百式重爆、九九双軽なども同様にスライド開閉式だったそうです。古い陸軍の九七式重爆だけは少し変わった方式で、扉部分が胴体の丸みに沿って密着せずに、左右の扉がそれぞれくの字に折れ曲がり外側に出っ張る方式で、後年の四式重爆などに比べてより大きく開く事が可能な構造になっているようです。 長々とコメントしてしまいまして大変すみませんでした。今後の何かの参考にしていただけたなら幸甚です。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ 魚雷、爆弾搭載時の陸攻の爆弾倉は本作を作るにあたって使用したゲームの仕様で排除する事ができませんでした... 詳しく教えてくださって感謝です。
@tokumei_kibou_
@tokumei_kibou_ 2 жыл бұрын
こんばんは、 ついに完成ですね、短編とは言え今回は25分、見ごたえありました! いや~素晴らしいです。いつもながら最高の完成度ですね^^ この頃の戦いまでは武士道がありましたよね。 現代はもう、大義なんてものは忘れ去られました。 どんな極限状態でも大義だけは守りたい。日本人ならばなおさら。 kezuさんの動画はそんなメッセージも感じさせられます。 本当に素晴らしい!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!! そう言って貰えて嬉しいです! 敵国であれど敬意を持って接する。戦いに騎士道や武士道の概念がまだ残っていた時代ならではのエピソードだったのかな、と思いますね。。。
@docbrosk
@docbrosk 2 жыл бұрын
Great video!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Thank you !!
@yeohbenghooi1514
@yeohbenghooi1514 Жыл бұрын
Thanks!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you!!!
@wakajundouga
@wakajundouga 2 жыл бұрын
すごい見応えありました、、 日英両軍とも武士道と騎士道の精神に則った戦いのように感じました😌😌
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです。( ˘ー˘ ) まだ戦いに中世時代の精神が残っていたが故の出来事だと思いますね~
@Aelxi
@Aelxi Жыл бұрын
Great work
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you!
@Tonkatsu509
@Tonkatsu509 2 жыл бұрын
sugeeee!!  面白かったです!!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ip6el8bi1d
@user-ip6el8bi1d 2 жыл бұрын
迫力が凄い‼️
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@nekonohige2
@nekonohige2 2 жыл бұрын
迫真の映像、一気に見てしまいました。日本の航空隊の華々しい戦果です。しかも花束投下とは、大和が沈ん時に海面に漂う生存者を機銃掃射した非道な米軍にはない武士道。それにしても、敵戦闘機がいなくて本当によかった。1941年8月、ガタルカナル海域の米軍艦艇を攻撃した26機の一式陸攻隊は、F4Fの迎撃や激しい対空砲火で次々に撃墜され、3~4機程しか雷撃できず、生還した期待もごく少数という記録をおぼえてます。熟練の爆撃機搭乗員が、たった一度の戦闘でこれだけ消耗しては、勝てるわけがないと思いました。マレー沖で活躍した爆撃隊も、ソロモンの消耗戦で潰えたかと思うと、やるせない気持ちがします。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです(^ー^) 敵戦闘機が居なかった事は本当に幸運でしたよね。東洋艦隊を援護する為の航空部隊は日本軍による攻撃で稼働する事が出来なかったと聞いています。 もし、敵機が護衛についていたら、当時配備されていたF2Aバッファローであれば足の遅く被弾に弱い陸攻はひとたまりもなかったと思いますね。。。
@user-yr1bk8zg2b
@user-yr1bk8zg2b Жыл бұрын
一式陸攻大活躍!!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ですね~
@Chester_Cat
@Chester_Cat 2 жыл бұрын
最後の日本軍からの打電と、花束を投下したという話で感動しました。 いつも素晴らしい映画をありがとうございます!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!_(._.)_ 打電の話も実話を元に作っているのですが、この頃の日本軍は敵であれど敬意を表するといった潔さがありますよね!
@kenta157
@kenta157 2 жыл бұрын
ロシア軍には絶対できない武士道がありますよね
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
ゆとりがあっただけですよ。
@heinzguderian6329
@heinzguderian6329 2 жыл бұрын
I will include this to one of my 'Real G' list. Nice one.
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Thank you!
@sorakohama758
@sorakohama758 2 жыл бұрын
日本側の損害は、 九六式陸攻・被撃墜1 一式陸攻・被撃墜2 大破2 偵察機2 だったので、撃墜や被弾数も合わせていると更に良かった。 国家の中でも政治家等の一部の人間によって戦争に至るが、双方どちらの国でも最前線で命懸けで戦い、散っていく多くは庶民であり、歴史に名の残っていない無数の人達が命懸けで国の為に戦い抜いた事に尊敬します。 戦果や戦闘に参加した兵器は、それまでに双方の国で様々な努力と試行錯誤があったので、一つの海戦の勝敗に至るまでの各種兵器や戦法の変化はとても興味深いと感じる。 日露戦争での日本海軍による小型艦によって戦艦へ雷撃や、マレー沖海戦での航空機による戦艦への雷撃、イギリスのイタリア港湾内部への雷撃や日本の真珠湾での雷撃は、当時には画期的な事で世界に大きな影響を与えた。 当時は主な攻撃手段を大砲に頼っていたので、攻撃力を上げる為には大きな大砲を装備する必要があり船体も大きくなっていったが、大きな船体は小回りが効かずに大きな的ともなり、大砲以外でも戦艦を撃沈出来ると証明された事は戦艦が消える一因になったと思う。
@daitaros
@daitaros 2 жыл бұрын
サムネもカッコいい!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
良いですね!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_
@texmex_tacos
@texmex_tacos Жыл бұрын
かっこよすぎだろこの映画!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ghandithesupremeleader9740
@ghandithesupremeleader9740 Жыл бұрын
Amazing!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you!!!
@meharabhossain604
@meharabhossain604 Жыл бұрын
Great Japanese airforc.We proud of Japan🇯🇵💗🇧🇩
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you for watching!!
@user-dk9ye3lv7v
@user-dk9ye3lv7v 2 жыл бұрын
かっこよす
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-dz3te9do9o
@user-dz3te9do9o 2 жыл бұрын
よく出来た作品ですね。 史実では被撃墜機は3機だったと思いましたが、見応えはありました。
Жыл бұрын
Great video 😎👍
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you!!😎
@jonathandowning914
@jonathandowning914 Жыл бұрын
Very well done video. And I appreciate the respect shown to both sides. I recently completed models of the destroyers and HMS Repulse and HMS Prince of Wales and mounted them on a wooden base. It's good for us to remember those who fought and gave their lives fighting for their country. Whichever the side.
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you for watching. I'm glad to hear you say that. In my videos, I respect both sides that fought and strive to interpret history from the standpoint of so-and-so's retribution.
@Alex_Guy1011
@Alex_Guy1011 Жыл бұрын
Jesus H. Christ. And at first i only ever saw colesent's old video on this event. And you made this only all the way back in April? My god. This is already awesome and i haven't even touched the entire thing yet. Even from the intro i can tell it's gonna be one awesome ride. More stuff like this please. You won't believe how well "Built in the 80's" by Griffinilla goes well with this. Thank you. My regards. Though the English voice acting could've been better and clearer, but still puts the whole situation in the picture, together with the comic-style shots alongside, i didn't expect that, lol.
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you for watching! I'm glad to you say that As for the unclear voice, I have improved it in the latest version.
@thefellathathuntsvatniks
@thefellathathuntsvatniks Жыл бұрын
Ah yes! My British accent attempt gone wrong while voice acting...
@user-bd7qy9sr9v
@user-bd7qy9sr9v 2 жыл бұрын
とても面白くてグイグイ見てしまいました 昨日は戦艦大和が爆沈した日なのでそれを考えると航空機による撃沈が複雑に感じました
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ 日本が世界に知らしめた新戦術で、同じように追い詰められて行き、海軍を象徴する大和まで撃沈されてしまった事を考えると、何とも言えませんね…
@zero-sen-ph9lt
@zero-sen-ph9lt 2 жыл бұрын
航空機で初の移動中の戦艦を撃沈した日本軍・・・・それは後の戦艦大和でも同じ事を言えるのであった・・・・
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
日本が確立した戦術で、同じように海軍を象徴した大和が撃沈されてしまいました…何とも言えませんね…
@user-xk3qs9xj2k
@user-xk3qs9xj2k 2 жыл бұрын
@@kezu0120Studio 横から失礼します。 それ、私も思ってました。この作品の艦長の言葉が、この国の勝因でもあり、敗因でもある… 考えさせられます。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b Жыл бұрын
最初に英東洋艦隊を発見し危険を冒して接近し、正確な位置情報を発信した伊56潜の殊勲を讃えたい。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b Жыл бұрын
済みません、伊65潜の間違いでした(汗)。
@user-jf2zl9ey9r
@user-jf2zl9ey9r 2 ай бұрын
敵味方関係なしに敬礼するのいいな
@user-tu5rq8rz3s
@user-tu5rq8rz3s 2 жыл бұрын
日本海軍にとって英国海軍は強大な敵であると同時に、日英同盟時代に多くの事を学んだ師匠のような存在でもありました。 POWの救出活動を妨害しなかったのも、2隻の戦艦の沈没地点に献花したのは 彼らに対する敬意の表れなんじゃないかと
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
英国とは長い付き合いでしたからね…
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m 2 жыл бұрын
救助活動への妨害がなかった件ですが、実際は弾薬を使い果たしたため、攻撃できなかっただけです。これは関係者が明言しています。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
@@user-mb8wn1zx8m 一式陸攻、須藤隊は弾薬を使い果たしたため、攻撃しなかったのだと事情を説明していますね。 一方で、救助作業中、駆逐艦エクスプレスは陸攻隊より「我ノ任務ハ完了セリ。救助活動ヲ続行サレタシ」と入電しており、美幌航空隊の壱岐春記大尉のように、英国海軍に敬意を表して作業を妨害しなかった例もあります。
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m 2 жыл бұрын
@@kezu0120Studio さんへ、ご教示ありがとうございます。弔いの花束の件は、イギリスでも好意的に報道されたそうです(日本にも騎士道に通じるものがあると書かれていたとか)。
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j Жыл бұрын
@@user-mb8wn1zx8m ほんまけ?良い話ですね!それが戦争の現場ですよね。私の親族なんて、船が沈んで泳いでたらバリバリ撃たれたし、泳ぎ着いたら今度は逆で撃ち落された搭乗員を銃剣で突いてみたり、そんなモノですよ実際は。ただ、泳いでる奴を撃つなと、海兵団で教わった、なぜ撃ってくるのか理解できなかったとは言ってましたね。
@user-uq5vs7xd3n
@user-uq5vs7xd3n 10 ай бұрын
この出来事後の大和、武蔵の未来を暗示していたのかな?大艦巨砲の終焉このマレー沖海戦と大和特攻が戦艦の輝ける最後の戦いか!
@user-nw9ed4pr9t
@user-nw9ed4pr9t 2 жыл бұрын
陸攻の雷撃機の高度が高いのと史実とちょっと違う気がするけどすばらしい作品をありがとう。 リアル感のある演出に脱帽です。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言ってもらえて嬉しいです。 陸攻隊の魚雷投下高度が可笑しい程に高いのは撮影に使用したゲームAIの仕様でどうする事もできませんでした・・・力及ばず申し訳ございません。
@user-bq9et2pd5b
@user-bq9et2pd5b Жыл бұрын
我が軍の損害は3機でしたからね。 とはいえ同感、素晴らしい作品ですね。
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 3 ай бұрын
マレー沖海戦で航空機主体の戦争の始まりでした。両軍の奮闘に栄光あれ
@shirowrhyolite4007
@shirowrhyolite4007 2 жыл бұрын
開戦100日の栄光
@user-xt9fk5ey2b
@user-xt9fk5ey2b 2 жыл бұрын
一式陸攻が出てきた時は真打登場って感じでした。 当然の武士道精神に感動です。 フィリップス提督のご冥福をお祈りします。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
陸攻は撃墜されやすい事に焦点が行きがちですが、マレー沖海戦では大活躍でしたよね~ マレー沖海戦に従事した日本軍の精神は尊敬できるものがありましたね。
@maejimasgamesplay8446
@maejimasgamesplay8446 2 жыл бұрын
おつかれさまでした! なるほどなー!教訓になりましたー! 1式陸攻と96陸攻の違いもわかりましたー!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
こちらこそ、視聴して下さってありがとうございます!
@user-ni4sc4fb4d
@user-ni4sc4fb4d 22 күн бұрын
雷撃機が魚雷を投下するシーン好きすぎる
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 22 күн бұрын
ありがとうございます
@LeopardIL2
@LeopardIL2 2 жыл бұрын
Very good. Subscribed. The trophys: The Repulse and the Price of Wales.
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Thank you for watching !!
@chrism2027
@chrism2027 Жыл бұрын
Nice Video
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you !
@user-kd9yh3ng8k
@user-kd9yh3ng8k 2 жыл бұрын
なんてクオリティだ!
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m 2 жыл бұрын
壱岐大尉の機体は1式陸攻です。鹿屋航空隊は1式陸攻に機体改変済みですね。
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m 2 жыл бұрын
動画内では割愛されていますが、 ①伊58は「我レパルス型戦艦二隻見ユ」を打電した後、雷撃を試みるもスコールで見失う。 ②伊58の電文を受信した小沢中将の南遣艦隊から水偵が発艦、日没まで敵東洋艦隊に触接を続ける。 ③水偵の触接を受けた敵東洋艦隊は奇襲攻撃が不可能となったため、作戦を中止、反転南下を開始。 ④サイゴンの航空艦隊基地から、敵東洋艦隊に対し夜間攻撃を仕掛けるべく攻撃隊が出撃。 ⑤敵影を求め南下中の攻撃隊は途中、小沢中将の南遣艦隊に遭遇、これを敵東洋艦隊を誤認し吊光弾を投下して攻撃態勢に入ってしまう。一方、吊光弾の投下を認めた鳥海からは発光信号で「我鳥海、我鳥海、味方ナリ」と送られるもなかなか通じない。極めて危険な状態となったため、緊急電で「中攻3機鳥海頭上ニ有リ、吊光弾下ニ有ルハ鳥海ナリ」と発信。受信した松永司令官は全飛行機あてに「味方上空引キ返セ」と発信。 -とあわや同士討ちになりかねない状況もありました。
@kenzow2800
@kenzow2800 2 жыл бұрын
12月7日に小沢艦隊が接触を試みた英国偵察機に向かって対空砲撃を加える(開戦前なので付近にいた近藤艦隊の幹部などは「うわー!小澤さんやっちまった!」とビビったそう。by朝霧砲術長の祖父談)と、当時の呼び方は「キングジョージ五世型」でPOWと全軍に知れたのは海戦後、も。
@user-pe9dc7jm2z
@user-pe9dc7jm2z 5 ай бұрын
視聴させていただきました。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-pe9dc7jm2z
@user-pe9dc7jm2z 5 ай бұрын
@@kezu0120Studio他の動画も素晴らしいクオリティですよ。
@user-tu5rq8rz3s
@user-tu5rq8rz3s 2 жыл бұрын
楽しみに待ってます! そういえば 昨日で大和沈没から77年の歳月が経ちましたね…。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ ですね... 日本が確立した戦術で最終的に帝国海軍を象徴する大和も、Z部隊と同じ結末を辿ってしまった事は何とも言えませんね…
@carp0nastick
@carp0nastick Жыл бұрын
"Unsinkable Battleships are not a big deal!" Crew of the Yamato "... hey wait a minute."
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
lmao
@soltycake4357
@soltycake4357 2 жыл бұрын
海軍はいかなる時も 紳士である
@user-fk3fu5jx4h
@user-fk3fu5jx4h Жыл бұрын
これを見て考えると 米海軍航空隊による大和、武蔵両艦撃沈は レパルス、プリンスオブウェールズの敵討ちにも思えてなんだか複雑な気持ちになりますね…。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
そうですね...
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h 2 жыл бұрын
これぞ英雄の激戦。 欧州に騎士道精神あれば我が国は武士道の精神。 闘い終われば救助するのも邪魔せず。 ただ残念なのは古戦場に眠る英霊の墓を荒らす国がある事。 浅い海なので大分荒らされたと聞きます。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
中世時代のような敬意を感じられるエピソードでしたよね。 違法サルベージによって、PoWのパーツをかなり盗まれてしまったそうですね…
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h 2 жыл бұрын
@@kezu0120Studio さん、マレー近海に沈む我が国の重巡も荒らされてるそうです。 だから共産党は嫌いです。
@supersensitive-xy8di
@supersensitive-xy8di 2 жыл бұрын
素晴らしい。 1946ベースの動画に見えないですね。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!_(._.)_ そう言って貰えて嬉しいです!
@kaito1213
@kaito1213 2 жыл бұрын
Same fate with Yamato..... also yesterday was April 7 where IJN Yamato sunk at Okinawa :/
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Yes, I agree. I find it ironic that Japan, having established tactics with airplanes, was cornered in the same way.
@yantotv1997
@yantotv1997 Жыл бұрын
amazing movie
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
Thank you
@katarina1937
@katarina1937 2 жыл бұрын
おぉ、相変わらずクオリティ高すぎる… 今回も様々なことを考えさせられながら見ました! そういえば、旧メインチャンネルのゆっくり実況って消してしまったのですか? 個人的に好きでリピートしてたので…
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ゆっくり実況は訳あって非公開にしています(笑)
@katarina1937
@katarina1937 2 жыл бұрын
@@kezu0120Studio そういう事でしたか!回答ありがとうございますm(__)m
@user-ei4dz5tq5n
@user-ei4dz5tq5n Жыл бұрын
プリンスオブウェールズは不運艦と本国では若干嫌われてたらしいですね。
@thefellathathuntsvatniks
@thefellathathuntsvatniks 2 жыл бұрын
Finally! I got it in time
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
Thank you for wathing and help !!
@YamatoDunkerque
@YamatoDunkerque 2 жыл бұрын
Karl-san I like your voice Your performance was cool☺️
@thefellathathuntsvatniks
@thefellathathuntsvatniks 2 жыл бұрын
@@YamatoDunkerque Thanks bro... Though I need to work out my adult male voice for future projects.
@user-lu7cs2qv1t
@user-lu7cs2qv1t Жыл бұрын
イギリス艦隊司令官の 総員 対空戦闘用意! のシーン好き。
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-oe7je6jv5l
@user-oe7je6jv5l 2 жыл бұрын
凄いですね! 最後まで一気に観てしまいました。 コレってゲームとかで作られたんですか?
@kezu0120Studio
@kezu0120Studio 2 жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね~ IL2 1946というゲームで作りました!
マレー沖海戦
14:18
ニャビオ
Рет қаралды 354 М.
【ENG Sub】WarThunder Movie「Heroes sink in the sea of Solomon」
11:28
Final increíble 😱
00:39
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 37 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 31 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 79 МЛН
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 36 МЛН
Re-creating All 12 Japanese Battleships
14:52
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 3,5 МЛН
アニメンタリー『決断』 第7話 マレー沖海戦
22:19
ProudJapanForever
Рет қаралды 935 М.
今 よみがえる 戦艦大和
1:35:08
ぞんたた
Рет қаралды 332 М.
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
3:54:24
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 478 М.
Небо. Захват ССО главаря террористов.
11:45
Режиссер монтажа - Виталий Виноградов
Рет қаралды 9 МЛН
Midway From The Japanese Perspective
18:37
Yarnhub
Рет қаралды 3,8 МЛН
Типы 1 и 11 классов в школе 😂 #shorts ​⁠
0:37
Владислав Шудейко
Рет қаралды 2,2 МЛН
Азат - ол менің бизснесім  І АСАУ І 6 серия
28:42