【公式】養老孟司 若い脳を保つ秘訣(後編)〜脳にはゴミが溜まる〜

  Рет қаралды 84,863

【公式】養老孟司

【公式】養老孟司

2 жыл бұрын

何万年の歳月をかけ、脳の発達と共に進化を遂げた人類。だが、その発達は都市化を生み、情報過多のストレスを生んだ。肉体疲労は身体を休ませることで回復するが、脳に与えた疲労はどう解消したらいいのか。脳の老化を防ぎ、老廃物排出に効くアドバイスとは?
【養老孟司著書のご紹介】
〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁
amzn.to/3sDRFGm
日本人はどう死ぬべきか? (新潮文庫)
amzn.to/3PBwO0q
子どもが心配 人として大事な三つの力 (PHP新書)
amzn.to/3sEhnKZ
ヒトの壁(新潮新書)
amzn.to/3HS3RJA
バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2Wa4ScE
超バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2ZA2jmo
「自分」の壁(新潮新書)
amzn.to/3sBagl7
死の壁(新潮新書)
amzn.to/3khcGBR
遺言。(新潮新書)
amzn.to/3j3Lwif
まる ありがとう(西日本出版社)
amzn.to/3m83XDQ
養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
amzn.to/384m1ay
養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
amzn.to/3gnJcRz
世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
amzn.to/3mniiwP
養老孟司の人生論(PHP研究所)
amzn.to/3sA3bRX
猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
amzn.to/3mih6ep
半分生きて、半分死んでいる(PHP新書)
amzn.to/383qBpu
逆さメガネで覗いたニッポン(PHP文庫)
amzn.to/3dX2TOk
形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
amzn.to/3kgo9kS
神は詳細に宿る(青土社)
amzn.to/3Cd5wWV
唯脳論(ちくま学芸文庫)
amzn.to/3y5RHXq
AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
amzn.to/3szwUdR
いちばん大事なこと ー養老教授の環境論(集英社新書)
amzn.to/3qWL89C
まる文庫 (講談社文庫)
amzn.to/3GejB8V
虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
amzn.to/3GiQdi3
#養老孟司 #takeshiyoro #ありのままに #脳 #意識 #変化 #調子 #ゴミ #鎌倉

Пікірлер: 34
@user-xb3wx4xi8e
@user-xb3wx4xi8e 2 жыл бұрын
成田先生と養老先生の対談がみたい。
@user-yk8sb5ur4q
@user-yk8sb5ur4q 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊ワクワクです😊うふふです😊
@user-xk8md1un8p
@user-xk8md1un8p 6 ай бұрын
学生時代から渓流釣りを趣味として40年。5年ほど前から鮎釣りを始めました。野鮎が掛かった瞬間、目印が飛び、手応えが伝わります。 その一瞬、今まで生きてきた間に身についてしまった概念や価値観がすべて消え、まさに脳が純粋な感性のみの状態になる気がします。 私にとって脳が洗濯される瞬間。 すぐにゴミ(曖昧な概念、価値観)だらけの状態に戻ってしまいますが・・・
@kaorin_11_14
@kaorin_11_14 2 жыл бұрын
私は最近名水の湧く井戸水を汲み持ち帰りできるところを何箇所か発見し、水を持ち帰るための軽い水筒を持ち歩く様になりました。自然の湧水を汲んで飲むのが今の最高の贅沢です✨やはり美味しいです。
@user-lk5dc8if5e
@user-lk5dc8if5e 2 жыл бұрын
ああすればこうなると思って、心地の良い所へ行っても、なかなか期待どおりにはならない。 思考を手放すこと、大事ですよね。 幸せは待ってる時は来ないけど、無意識になると現れる。 ヒトの意識って、頼りないですね。
@user-zs4xb4im8n
@user-zs4xb4im8n Жыл бұрын
私も森の中で生活しています。小鳥に餌を催促されたり、餌をもらって嬉しいと、さえずるのが聞こえるような気がしています。なんか嬉しくなります。❤
@kwryo1999
@kwryo1999 2 жыл бұрын
脳も身体の一部だから「老化を防ぐこと」自体できないと思いますが、先生の仰るようにゴミ=負のエントロピーであって、 脳は恐らく睡眠などで日々それを捨てることで動的な平衡を保っているのでしょう。 現代人は脳を含む身体の調子を意識でコントロールできると思いがちで、感覚が鈍感になってしまいました。 たまに山川草木に触れ、身体感覚を観る癖を付けると、自らの調子も感覚を通じて分かるようになるのではないでしょうか。
@mikity7902
@mikity7902 Жыл бұрын
人間とは?という本質を教えてくれる大事なお話し。 禅に似てる感じがする。 科学と心のあり方を教えてくれますね!
@user-ci3pe2tq4s
@user-ci3pe2tq4s 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-iq2fk5ex7h
@user-iq2fk5ex7h 2 жыл бұрын
養老先生のお話しを聴いていて月1でも山や自然のある所に行く決心がつきました。 ありがとうございます。脳の疾患ありますが、幼少の頃の自然から学ばせてもらう機会を作ります。
@yoro_takeshi
@yoro_takeshi 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@user-iq2fk5ex7h
@user-iq2fk5ex7h 2 жыл бұрын
@@yoro_takeshi 五感を取り戻したいと思っています
@user-yg5yd3is2b
@user-yg5yd3is2b Жыл бұрын
はへ
@kumikoishida5556
@kumikoishida5556 3 ай бұрын
小豆島、住みたいです✨自分が心地よく感じる場所を探してみます。ありがとうございます。
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s 2 жыл бұрын
自分の経験、体験を話すのは自信があるから。
@user-rn2hh5kd1n
@user-rn2hh5kd1n 2 жыл бұрын
気分が良い時は脳に作用するそうで身体を動かすことで良い脳の状態になり人の価値観で脳を良くする、脳にゴミが溜まると言うお話も為になった。
@user-pf3sz7rc8p
@user-pf3sz7rc8p 2 жыл бұрын
花鳥風月自然を自然のままにとできるところが少なくなって行く現代で人間の変化が子どもじみているところが気になりますが今後も子どもじみた考えが増えるのは恐ろしいかなと思いましたがその前に死ねるかしらと思いながら既についていけない状態です
@user-ng2gi1pb5g
@user-ng2gi1pb5g 2 жыл бұрын
カラスが2回鳴いたら空腹を訴え、3回鳴いたら威嚇です('ω') 私も瀬戸内海辺りが安全だと思っていました。
@user-sl6re7qc1f
@user-sl6re7qc1f 2 жыл бұрын
0:34 一緒に笑ってしまった😂
@user-wl3ol7pt6l
@user-wl3ol7pt6l 2 жыл бұрын
先生のお話の中で 鳥の声が聴こえましたが🐦 天気予報は鳥🐤が教えてくれるなと🍀 最近つくづく実感しています✨m(__)m
@user-lz2dh2dd1p
@user-lz2dh2dd1p 2 жыл бұрын
自然の中で生きている人は、生きることに賢いですよね。先生の言われる変化に寛容に生きてきたからですか?今は自然の中の人も寛容に慣れません。
@user-xj2sj4lc3t
@user-xj2sj4lc3t 2 жыл бұрын
たまに自然を見たり直接肌で感じる為に遠出したり、普段と同じ生活も大切だけど、色んな事にチャレンジしたりする事が脳に良いんですね!\(^o^)/私も心地の良い脳の刺激を意識して行動しようと思います!(*^^*)
@hikarimimi5102
@hikarimimi5102 2 жыл бұрын
現代科学による脳に追いつけない体は、時として自然界では逆の現象が起こるようにも思ったりします。 大自然の中で脳と体の折り合いをつけながら生きていきたいと思います。
@aa-vl5jj
@aa-vl5jj 3 ай бұрын
5:07
@user-zh1pg9fd6w
@user-zh1pg9fd6w Жыл бұрын
2:45
@user-li6lb2bp7m
@user-li6lb2bp7m 2 жыл бұрын
都会から田舎での移住。恵まれた環境下で生活しております。しかし、それだけの中心てもないので、心身不調にはゆっくりがいいのだな、野良猫にあわせてもいいのだな、今宵の月はどんなかな、と。罪悪感になることもとめて、自然界に抗うことを由とし始めていますね。
@user-li6lb2bp7m
@user-li6lb2bp7m 2 жыл бұрын
脳へゴミがちまらないよう、重たいものは持てなくなったから、細々と動かしていようーと。先生お話ありがとうございます。
@user-gz2mx3rq7v
@user-gz2mx3rq7v 2 жыл бұрын
自然のいいところは、五感にプラス第六感が働くことだと思います。
@user-mg2bf1gy6d
@user-mg2bf1gy6d 2 жыл бұрын
脳のゴミは どのように消滅するのですか 腎臓から老廃物となって出ていけるのでしょうか
@user-9kv8xiyi-
@user-9kv8xiyi- Жыл бұрын
5:08 動物園行くよりウチでカラス見てる方が面白ぇや  先生の方が面白い
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h 2 жыл бұрын
頭の中を外に出したものが街!そこにピッタリ合わせるように人間を変えようとしている!それは無理があるに違いない! 昨日近くの木にクワガタがいて珍しいので騒ぎになったが、ちゃっかりママが、"息子が好きなので"とハンドバックに入れて帰られた!!
@user-ug2po8jx7j
@user-ug2po8jx7j 2 жыл бұрын
街が怖いというのは、脳が怖いということ。 悪いやつら、脳内にいる。
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 46 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 25 МЛН
【公式】養老孟司 時間と空間① 〜脳から見た概念〜
9:26
【公式】養老孟司
Рет қаралды 93 М.
【公式】養老孟司 生と死の話
17:19
【公式】養老孟司
Рет қаралды 79 М.
【公式】養老孟司 空想と現実の世界
29:42
【公式】養老孟司
Рет қаралды 155 М.