宮台真司氏 最終講義

  Рет қаралды 113,758

videonewscom

videonewscom

Ай бұрын

www.videonews.com/
プレスクラブ(2024年5月2日)
 2024年3月末に東京都立大学教授を退官した宮台真司氏が3月26日、都立大の南大沢キャンパスで最終講義を行った。
【ビデオニュース・ドットコムについて】
ビデオニュース・ドットコムは真に公共的な報道のためには広告に依存しない経営基盤が不可欠との考えから、会員の皆様よりいただく視聴料(ベーシックプラン月額550円・スタンダードプラン1100円)によって運営されているニュース専門インターネット放送局です。
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)

Пікірлер: 301
@user-lg1ft5ps8k
@user-lg1ft5ps8k Ай бұрын
昭和40年代生まれ、ド田舎から町に移住し市営アパートで様々なゲットーを見ながらも家庭は大荒れ一定以上の学びは貧乏で断念した私としてはKZfaqなるもののお陰でこのような貴重な座学が聞けたのは幸運で、これまでの不条理に納得できたのは最大の学びになりました。ありがとうございます🙇
@ksggr8234
@ksggr8234 Ай бұрын
検索すると「宮台真司 ファン食い」と出てくる
@user-yu8xp2ttt
@user-yu8xp2ttt Ай бұрын
​@@ksggr8234 かまってちゃんか
@yukiy6800
@yukiy6800 Ай бұрын
@@ksggr8234 こういう人を宮台先生は言ってたのか・・・・ おっと、言わぬが花か(呆)
@Brian-lj7ym
@Brian-lj7ym Ай бұрын
@@ksggr8234学識の優劣との連関性を示せ。
@hype0427
@hype0427 15 күн бұрын
​@@ksggr8234いんじゃね、ファン食い。大いに結構。寧ろ、何で駄目なのかよくわかんね。
@user-lo3er4jb1b
@user-lo3er4jb1b 13 күн бұрын
素晴らしかったです。勉強になりました。ありがとうございました。
@cattitude5656
@cattitude5656 28 күн бұрын
2010年代はデイキャッチを毎週楽しみにしていて、何年も聴いてきました。著書も半数以上は読んだと思います。長い間、お疲れ様でした。近年はSNSの普及もあって、文章がまともに読めるかすら怪しい階層にまで宮台先生の声が届くようになり、また悪意の塊のような意地の悪いアンチに曲解されて、変な絡まれ方をしている光景が目に付くようになりました。今後は学者の肩書がなくなり、そういう階層からの嫉妬も減るはずなので、これまでより自由に言論活動ができると思います。今後ともユーチューブでの情報発信に期待しています。
@user-yw1ej1kp9s
@user-yw1ej1kp9s 28 күн бұрын
ケツ〇めとか言葉が汚いって散々荒川強啓に指摘されてたのにな。言葉の暴力は自分に返ってくる
@user-fg9un2gk9j
@user-fg9un2gk9j 5 күн бұрын
「体験したことがない人は、統計の数字を読んでも、解釈することができない」 はっとさせられました。当たり前の事なのに、ほとんどの人が、意識できていないことですよね。ありがとうございました。
@magiobee
@magiobee Ай бұрын
宮台さんの思想や呼びかけに賛同出来ない事も多々あるものの、知見の深さや知識の展開は勉強になることも多く、KZfaqでの宮台さんの動画はかなりの数を見てきました 今回のこの講義は、今まで見てきた宮台さんの動画とはうって変わって、話が取っ散らかってて何を言わんとしたいのかさっぱり分からない・・・ 私は大学に行っていないので講義を受けた経験は無いのですが、KZfaq上で色々な講義は目にしています。難しくて全てを理解する事は無理でも、大まかな論点、要点、主題の様なものは理解出来る事がほとんどですが、今回はさっぱりわからない・・・ 何度も見返せば理解度が深まるかもしれませんが、講義ってそれではいけませんよね? 色々あって内部変化が起こってるのかな・・・? 今回の内容はなんか残念ですが、またこれまでの様な色々な話をこれまでの様に分かりやすく聞かせて頂きたいです
@user-nz2tg9ki1g
@user-nz2tg9ki1g 24 күн бұрын
センスがない
@nanami9096
@nanami9096 Ай бұрын
本当にお疲れ様です。ご著書を中心に、学ばせていただきました。今後の益々のご活躍をお祈りしております。
@stmai2775
@stmai2775 Ай бұрын
私は1961年昭和36年生まれ、 東京豊島区で生まれ育ち、 都区内で生きてきましたので、 宮台さんと同じ時代を経験しています。 90年代になってからのテレメディアの発達による テレクラ、伝言ダイアルの時代、 「制服少女たちの研究」も90年代半ばに読みました。 そのころ、新進気鋭の学者として 朝生に出て、早口でしゃべり、ギラギラしていた頃の 宮台さんも見ています。 知合いが東大教養学部で宮台さんの講義を受けていましたが、 成績評価が厳しい講義だと言っていました。
@lingjoshua6738
@lingjoshua6738 16 күн бұрын
宮台真司は一帯一路参加しない日本終わってるって豪語してました
@user-jk5gt9nk8m
@user-jk5gt9nk8m Ай бұрын
宮台さんの著書は学生時代よく読んでました。最近の宮台さんは恋愛観などジェネレーションギャップを感じる部分が多く離れてしまいました。 ただ、宮台さんが退官される姿を見ていると、なんだか自分自身が卒業式に参加している気分です。あなたがいなければ、今の私はいなかったろう。 色々あったけど、長生きしてな。
@shirokami1975
@shirokami1975 Ай бұрын
個人的にはこれで本当にやりたい放題言いたい放題出来るのかな?と楽しみが増えたw
@user-zw4tl6cl4e
@user-zw4tl6cl4e Ай бұрын
宮台さんみたいなのがが政治に関わりだすと民主党みたいな事やりだすから何もしないで欲しい
@user-tc2me1pm4d
@user-tc2me1pm4d Ай бұрын
有り難うございました。
@user-tw4oe6bu2y
@user-tw4oe6bu2y Ай бұрын
結局、お似合いの「小指」で自分を晒しての幕引き。お見事です。
@mikumapenopeno
@mikumapenopeno Ай бұрын
もう定年なのか、、、早いなぁ。
@qell2
@qell2 Ай бұрын
ここ数年、先生はそれこそ自動機械的に同じ事ばかり言っているように思え(たとえそれが何よりも伝えたい大事な厳選された言説であったとしても) 言葉を選ばすに言えばちょっと辛い感じでした(昔は目のくらむようなフレッシュな視点、いろんな視座を量産・提示していただいたものでした) 今後、大学雑務から解放され、また昔のような、様々な知見や理論を縦横に踏まえた新鮮な言説を読み聞きたいと切に願います。
@matthewi8706
@matthewi8706 Ай бұрын
すごくわかる。日本の劣等性なるものを話すことだけに知識知見を動員しているように感じる。またそれかよって言説が増えた。歳をとるってこういうことなのかな。
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i Ай бұрын
脳も老化するのですよね… 皆行く道です
@yamayamama
@yamayamama Ай бұрын
> 同じ事ばかり言っているように思え この動画の中でも仰ってますが、「幾つかの既知の基本的な背景理論を以っておおよその事は説明できる」から「同じ事」のように聞こえるのではないですかね。 それと、80年代頃の大きな変曲点と違って、今現在はその延長線上でしかないから、酷さが進行しているだけで実は新しいことは何も起こっていない、ということでもあるのでしょう。 さらには、受け手の我々がいろいろ学んで慣れてしまい、ちょっとやそっとじゃ驚かなくなっていることもあるでしょう。我々がエンタメとして受け取っていたならそれでは破綻かも知れませんが、エンタメでは無いのでね。
@remo2074
@remo2074 Ай бұрын
エンタメとして、観るなら映画批評者としての宮台さんを掘るのもいいと思います。 映画の批評=現在の時代観の考察でもあると思うので。
@ogawankosoba
@ogawankosoba Ай бұрын
同じ問いには同じ答え、当然ではないですか?ファンが追いかけてれば同じ話を聞くのは当然でしょう。昔から同じ話をしてますし。 聴く側も老化していることをお忘れなく。笑
@user-jd8pp1nt8l
@user-jd8pp1nt8l Ай бұрын
先ずはお疲れ様でした。 このような短い時間内で、要点だけ集めて説明する事は極めて難しいことはだけれども、それを出来てしまうところに宮台真司さんの能力の高さを改めて認識できます。 幼少期の体験、ストーリーにて様々な人達との交流、コレは何なのか?、どうしてこうなってるのか?という疑問が自然に湧いてくること、私も先生に似ていました。 楽しくなければ、楽しさを探す。そうしてたら勝手に人が集まってくる。 それって不思議。だったことを宮台先生は、A,B,C,D,E,Fと様々な論説を交え答えてくれていました。 一般的な学者は、A論、A+B論どまりだったでしょう。 今後のご活躍にも期待しております。 重ねてお疲れ様でした。
@user-pn3bq1kn8y
@user-pn3bq1kn8y Ай бұрын
本当にお疲れさまでした。
@JohnDoe-yf6bq
@JohnDoe-yf6bq Ай бұрын
爺さんになっても口先ひとつで若い女と仲良くできるということを宮台先生からは学ばせていただきました。先生を見習い、これからも精進していきます。これからのご活躍も期待しております。
@user-br5on8tr2f
@user-br5on8tr2f Ай бұрын
学生聞きたくても、就職してからの矛盾(宮台さんを意識出来る人なら必ず想像する)が想像出来たから、講義に来なかったんだろう。だから戦争は無くならないと言って良いですね。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
プロンプトに対してのスタブ デバイスに対してのドライバ 上限下限あったればこそエゴ 最小概念のブロックチェーン
@shuujiirisawa4655
@shuujiirisawa4655 Ай бұрын
この国は村社会で、大空コウキさんも頑張ってます。未来を描いてほしい。そんな過去のことも大事。いやいや古典を学ぶのが大学です。それがアカデミック(1:16:40)。
@user-ko8uk1xs6p
@user-ko8uk1xs6p Ай бұрын
とにかく、お疲れ様でした。
@yumikokobayashi2833
@yumikokobayashi2833 Ай бұрын
素晴らしい講義をありがとうございました。 宮台さんの言葉にはいつも、人の血の通うどくどくした息遣いを 感じていました。 5/6荒野塾に参加します。
@user-xz8yv4lb7t
@user-xz8yv4lb7t Ай бұрын
昔、宮台氏の大学の近くに住んでいた、宮台氏よりも年上の者ですが、解放されたキャンパスで通りすがりに授業を覗くことがありました。今も、年上ですが「ファン」のつもりです。いいことあってもなくても最後まで生きるだけ。まだ、これからですよ。
@user-cd1ps6mo8e
@user-cd1ps6mo8e Ай бұрын
どこが素晴らしいの?
@cud37
@cud37 Ай бұрын
宮台さん、最近はいつもほぼ同じ話ばかりしてる気がします。
@susan6451
@susan6451 26 күн бұрын
10年以上ずっと同じこと言ってますよ。それは全く否定しないけど
@prieztnight9857
@prieztnight9857 18 күн бұрын
著作もそうですよ、一貫して同じ話をされてます
@to9657
@to9657 Ай бұрын
この人の究めてきたことは、そう大したことではなかったと、この最終講義からわかる。
@gensjus9408
@gensjus9408 Ай бұрын
同意なのですが、「究めてきたこと」が、そもそも無いんではないかと思いますね。「究める」この小ネタ披露人足(芸人もどき)からもっとも遠い概念ではないかと。
@user-bs9et2te4
@user-bs9et2te4 Ай бұрын
年寄りの昔話 聞いてる人も自分を賢いと思い込みたくてわかってるフリ
@kaorutoi
@kaorutoi Ай бұрын
ありがとうございます!何度も見ます。
@user-sm6pp2bo1u
@user-sm6pp2bo1u Ай бұрын
宮台さんのお話は大学の講義としては聴いたことがなかったのですが 色々なものを提示しつつまとまりがないまま進んでいくスタイルもどこか哲学っぽい自由さがあっていいなと自分は思いました
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i Ай бұрын
これが西田先生が話してたやつか…
@user-wh1oj3py5z
@user-wh1oj3py5z Ай бұрын
ありがとうございました!『有難い』存在です。
@egoist617
@egoist617 8 күн бұрын
俺はこの人に憧れたんだ
@user-mq1mg8mq4o
@user-mq1mg8mq4o Ай бұрын
金や権力や立場などを利用せずに若い女をたらし込む方法、みたいな実践的なHow Toを講義して欲しい。あ、でも無理かな。金や権力や立場なしではたらしこめないかな?
@barnettjosh1410
@barnettjosh1410 14 күн бұрын
おぢ版りりちゃん
@chachatheblack1918
@chachatheblack1918 Ай бұрын
配信してくださって、ありがとうございます。
@user-fc9fb4rf9l
@user-fc9fb4rf9l Ай бұрын
ホテルで講義やってるような奴がなんでこんなに重宝されてるの?
@otintin2
@otintin2 Ай бұрын
50:49
@user-vf9dl1pj7b
@user-vf9dl1pj7b Ай бұрын
いくら良い事言ってもよぎってしまってだめだ。 面白すぎる。 ただ沢山の考えるヒントを貰ったのは事実。 ありがとうございました。 そしてお疲れ様でした。
@cat_channel_777
@cat_channel_777 Ай бұрын
宮台さんが定年退職か〜
@Iplayasoccerhowaboutyou
@Iplayasoccerhowaboutyou Ай бұрын
嬉しいです。勉強します。改めて宮台先生お疲れ様でした。
@susan6451
@susan6451 Ай бұрын
かつての「罵倒の自動機械」的なキレが無く話の締まりも悪くて残念です
@masai8301
@masai8301 Ай бұрын
■【1:17】→昭和30年前半までは、木炭バスってのがあったらしいですねぇ…。
@user-eb7jn4et8u
@user-eb7jn4et8u Ай бұрын
🎉語りに引き込まれました。 空想ですが、わが方丈の茶室にて一服の茶を二服とつないで語り合いたい。
@VIVY1818
@VIVY1818 Ай бұрын
寂しくなるなぁ
@otintin2
@otintin2 29 күн бұрын
1:13:35
@user-kq1zg1ks4mk
@user-kq1zg1ks4mk Ай бұрын
20歳の女子大学生に不適切な行動を取ったとして、 2月20日付で東京都公立大学から戒告の懲戒処分を受けた人じゃなかったっけ?
@juuninen6967
@juuninen6967 12 сағат бұрын
デイキャッチの頃はコメントも冴えていたが、このスピーチで揺さぶられるものは何も無かった。
@Cathy-okari
@Cathy-okari Ай бұрын
お疲れさまでした!!
@kawauso230
@kawauso230 Ай бұрын
西田さんが言ってた通り本当にガラガラですね。超有名教授の最終講義のはずなのにこれは悲しいです。 暴漢対策等セキュリティ上の問題で事前にあまり宣伝できなかったでしょうか?
@mikumapenopeno
@mikumapenopeno Ай бұрын
セキュリティ云々なら、天下の都立大学、ネット配信とかも可能ですよね。本当不可思議ですね。あと定年まで一年あるはずですがなんで退官されたんだろう?
@KN-gi4ig
@KN-gi4ig Ай бұрын
なるほどねぇ。つまんないのか。なんやかんやと出会った人々を思い浮かべて、謎があったが腑に落ちた。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
斥候 − スカウト − 気付 − アウェアネス − 追跡 − トラッキング − 木分け、石分け、森のヒト
@user-dj8vv1vs9e
@user-dj8vv1vs9e Ай бұрын
最終講義は 「幼少期の家族関係に由来する人間関係についての願望水準低下を、どう克服するかの相談」?
@gahahaushio1999
@gahahaushio1999 Ай бұрын
宮台先生の著書は平成初期から読ませていただいて幾分丸くなられたとはいえ社会に対する鋭い視線は未だ衰えずですね。私は氷河期世代ですが、80年代までは社会が未成熟だった頃の名残り、子供が立ち入れない怪しいものや、法が通用しない領域があちこちに残ってた気がします。平成になりそれをしらみつぶしにクリアにして画一化、可視化していくことで、社会全体に神経症的なつまらなさが加速した感はありますし、生きていく楽しみを失った感はあります。
@locomotion2370
@locomotion2370 26 күн бұрын
氷河期世代は民主党のリーマンショック対応ミスが原因だから、ブレーンの宮台氏にも責任の一端があるのでは
@gahahaushio1999
@gahahaushio1999 25 күн бұрын
@@locomotion2370 リーマンショック時も就職難だったと思いますが、一般に氷河期世代というのは90年代後半から00年あたりまでに大学卒業を迎えた団塊ジュニアあたりの世代を指します
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
快楽は増幅しない 感覚が分離するのだ 集中と選択と偏在意識と 心は外部記憶装置に或る
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
権力は例外処理であると言えばいいんですよ それこそメインフレームみたいに
@machazard
@machazard Ай бұрын
結局、定年まで既得権益にしがみついてたね。
@user-lr1qk2kg2f
@user-lr1qk2kg2f Ай бұрын
僕は、昭和37年生まれですけど、宮台さんの仰られる事がよーく分かります 宮台さんは、団地族の走りなんですね ある意味、高度成長時代の御年子そのものでした・・・ 宮台さんの講義って学者ぽく無い この先生は、学会を敵に回し学内でも浮く 辛かったんだろうと思います、よく耐えましたね 訳わからんクズに刺されもしましたよん さすがさ~地頭は~とてもスペシャル 大学専任教官としては落伍者かもしれないが 「あんた、落語家?」って言いたい気分漫才 大学教官、ご卒業オメデトウ御座います 話は「上手い」と云えると思います。😀
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
総括──────────っ!!(諦めからの権力)
@sin10209
@sin10209 Ай бұрын
IBM ES9000なつかしいですね MVSでDB2あたりでしょうか・・・ 若いときはこれでいろんな科学計算させられてました 金融工学でしたが
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
媚を売るべきでは無い 恩を売るべきである
@user-pt5bv9yi3h
@user-pt5bv9yi3h Ай бұрын
いつも宮台先生の著作やビデオニュース・ドットコムで学ばせていただいてます(もちろん神保さんにも学ばせていただいてます)。 宮台先生、お疲れ様でした! これからも勉強させてください。
@user-yw1ej1kp9s
@user-yw1ej1kp9s 28 күн бұрын
反面教師にしてください
@pnt9957
@pnt9957 Ай бұрын
80年代、90年代ぐらいまでを詳細に話して以降をふっ飛ばす感じがアップデートされてこなかったことを感じます。。
@_ken7582
@_ken7582 Ай бұрын
幼少期の家族関係に由来する人間関係についての願望水準低下を、どう克服するかとても勉強になりました!
@user-sl9gf5kf3l
@user-sl9gf5kf3l Ай бұрын
表へ行けば行くほど、アカデミックで薄っぺらな表層的自我に成っていく様に、 自身の深層のキーワード(思ったよりツマラナイ)を発見し、掴み、そこから表層を説明し尽くそうとする野生知を、 そんなに誰も自身に育み続けられるものじゃない。(やっぱり凄い!) ・・・本買って読んでみたくなりました。 すいません、まだ買ってない。 最近プログラム開発に気取られてて。(笑)
@horiemon1
@horiemon1 29 күн бұрын
国際的にも有名な学者なのかな?
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
無関心に非ず、北風と太陽 無気力に非ず、好きこそものの上手なれ
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
一発キメさせて 「お前はオオカミだっ!!m9っ」
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
幼稚園児に政治が分かれば 大人にだって政治が分かる しかし質問行為が禁止なら 政治ではなく現代アートだ
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
この世の全ての意見は正しい 間違っているのは表現である 前提となる議題を誤れば 形容の強弱が暴走する
@atyamu1
@atyamu1 Ай бұрын
満員御礼状態だと思ってたから最後に映る教室がガラガラだったのがショック。。
@_oniwayozo
@_oniwayozo Ай бұрын
マル激ライブの席が埋まることを考えると、この講義は内輪向けに開催されたものなんじゃ?
@yukiy6800
@yukiy6800 Ай бұрын
珍しいな~。 宮台さんが好きな人はそんなことは言わないんだけどな~。 いや、実はファンでもなかったりねw
@user-nn5fe3os5f
@user-nn5fe3os5f Ай бұрын
知らん人も入れたら、前の事件みたいなことが起こりそう
@user-dn5pr3ev1p
@user-dn5pr3ev1p Ай бұрын
分かりずらいからでは?
@user-zl1vj6fz1m
@user-zl1vj6fz1m Ай бұрын
@@yukiy6800ファンなんてものはろくなものがない
@gufugamls2268
@gufugamls2268 Ай бұрын
へー。こんな研究をされていたのですね。面白い。 著書を読んでみたくなった! ( ゚Д゚) これ時間無制限で全部聞きたかったなぁ。
@user-yamagod
@user-yamagod 9 күн бұрын
宮台は面白い
@mmaassaaify
@mmaassaaify Ай бұрын
最終講義、こんなすかすかだったんだ…もったいない😢 聞きたかったなー って、今聞けたか😅ありがとうございます
@YASUHIKOUMAKOSHI
@YASUHIKOUMAKOSHI 29 күн бұрын
私は先生より5歳年下ですが、先生の話を聞くと、自分の生きてきた社会と人生がよくわかります。 実に面白い、有意義な講義です。ありがとうございます。
@user-sd7gq7ir1o
@user-sd7gq7ir1o Ай бұрын
宮台さんが比較的ちゃんとした服着てますね。
@buntao1961
@buntao1961 Ай бұрын
本当にありがとうございます! つまりメインテーマは「つまさなさ」。どうして今の大学は「つまらない」のか? どうして今の日本社会はこんなに「つまらない」のか? ですネ。 私も、まったく同感します。そして宮台さんのこれから先のご活動にも、期待しております。感謝です。
@kensukesasaki6606
@kensukesasaki6606 Ай бұрын
怨念に昇華する五徳ありがたし過大こそとりとめもなく詰まらない悔題こそ何卒あり難し
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook Ай бұрын
この人は昔からヘラヘラしながら「日本はダメ」的なことをしつこいほど言ってる、しかしその対案は何も言えない。  残念な人というイメージしかなかった、でも一部にはファンみたいな人もいるみたいですね。
@fjwrtksh
@fjwrtksh Ай бұрын
「つまらなさ」について考えていきたいと思いました。
@usertemp1059
@usertemp1059 Ай бұрын
処分ではなく定年退官ですね…w
@polylunguage
@polylunguage Ай бұрын
クビになったんだと思ってたけどまだ講師やってたのか
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
無意識からの道 弟子は無防備が常 師範代の責任は重い 下手すりゃハラスメント
@user-xw1ef3ov2j
@user-xw1ef3ov2j Ай бұрын
ひさびさにお目にかかれて、また、こんなに良い話を聞けて、ありがとうございました。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
権理通義は自然の産物である 国家如きが管理するべきでは無ーい!
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
仮面の告白 と 仮面を告発
@user-ud8jl2me7x
@user-ud8jl2me7x Ай бұрын
晩節を汚しましたね おつかれさまでした
@user-cd9ex8gy3o
@user-cd9ex8gy3o 2 күн бұрын
国会に出てください
@LondonGear
@LondonGear Ай бұрын
彼女元気?wwwww
@srv7464
@srv7464 Ай бұрын
良い学校・良い就職・良い人生、とは⁉そのようなものが存在するか⁉そのようなものは幻想・妄想に過ぎない。
@user-rc8ts3rf8z
@user-rc8ts3rf8z Ай бұрын
ならばどうする?
@hideyoshiomi-yn2fz
@hideyoshiomi-yn2fz Ай бұрын
宮台さんの私塾の受講生の女子学生をカーホテルに連れ込み、精神科の診療の資格もないのに、家庭のセンシブルな相談に乗るという教員として不適切な行為をして、その取材を週刊誌から受けたら、女子学生のセンシブルな相談を暴露するという教員失格の行為をしておいて、その反省・責任・問題についてもしつかり話をすべきである。
@hikarurutakashi2000
@hikarurutakashi2000 Ай бұрын
この人色々やってますよね。多分教え子の女の子とやってる。 あと都立大で当時、男子学生は社会学の単位が取れなかったそうですね。彼の滅茶苦茶理論を受け入れないと単位がもらえない。彼の滅茶苦茶理論は女子はなんとか受け止められる、男子にはとても受け止められない。こんなやつは社会から追放するべきです。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 15 күн бұрын
映画を作りたかった 好きこそものの上手なれ
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
集めて配る 学んで問う ウーバーイーツ化するポストアカデミア
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
デフォルト・モード・ネットワーク
@abyssoftokyo
@abyssoftokyo 27 күн бұрын
円光に始まって淫行で終わる お疲れ様でした また宮崎哲弥氏とのコラボを希望します
@locomotion2370
@locomotion2370 26 күн бұрын
宮台さんは悪夢の民主党応援団で、宮崎哲弥は民主党批判をテレビで繰り返してたから距離ができてしまったと言ってました
@AImusic.mmkkaakk
@AImusic.mmkkaakk Ай бұрын
宮台さん応援してます📣 多少は破天荒でもそのままで生きていってください。応援してます!
@user-el9ls4di6z
@user-el9ls4di6z Ай бұрын
トリチウム生体濃縮とか言う最高知見。専門外をのたまうと痴の巨人に至るという良きサンプル。ありがたい。
@a.hodaka9454
@a.hodaka9454 Ай бұрын
東大出の人のロジックは理路整然と世の中を解釈していていつも感心脱帽します、 なぜなら自分には夢も希望もやりたいことも何もないからだとおもいます。
@hikarurutakashi2000
@hikarurutakashi2000 Ай бұрын
論理的には感じません
@a.hodaka9454
@a.hodaka9454 Ай бұрын
何でもいいのです自分のやってきたことや人生を語れるのが素晴らしい、 自分には何もない。
@user-sy7ue1vn4u
@user-sy7ue1vn4u Ай бұрын
選択判断決断は継続か自然消滅か前後裁断して瞬間を生きるのかの選択に戻るのではインテリの死して名を遺す?
@user-bl6ch2fw3x
@user-bl6ch2fw3x Ай бұрын
ひゃー、3000円ホテルの人だー😍😍😍😍
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 15 күн бұрын
(TPS) 権力の予期理論
@ykoma5609
@ykoma5609 Ай бұрын
大澤真幸のごとく希望です。宮台真司は、世の中が放っておかないですかね。
@hikarurutakashi2000
@hikarurutakashi2000 Ай бұрын
この世から追放な
@locomotion2370
@locomotion2370 26 күн бұрын
大澤氏も女性関係で京大辞めたような?いいコンビですね
@user-jv2su8wr9e
@user-jv2su8wr9e Ай бұрын
権力の予期理論、調べたら絶版じゃん。未だに増刷されてるとか何でウソつくの?
@ksggr8234
@ksggr8234 Ай бұрын
数理社会学の専門書ほど込み入った数式が出てくるわけでもなく、 その代わりマーケティング的というか、自分勝手流の図式的な議論が大部分を占めている
@user-cd4mj1bl5g
@user-cd4mj1bl5g Ай бұрын
見かけだけの社会ってどうなってるの?統計調査するしかない。それはサイズのどでかい行列の計算だ。コンピュータ使わないと無理。あっマトリックスだ。なるほどなんて少し一人合点しました。「何かいいことないかこねこちゃん」みたいなことやってる感じに見えましたね。宮台さんの伝記映画が見られるのはいつでしょう。自伝映画でもいいですね。早くみたいです。トム・ジョーンズの歌思い出しました。
@cowcow47238
@cowcow47238 Ай бұрын
板書もパワポ資料もないジジイの昔話 酷いなこれ 最後の授業とのことですが何の準備もしてないな
@dn4244
@dn4244 Ай бұрын
板書もパワポ資料がスタンダードだと思ってる教養の無さよ
@user-bs9et2te4
@user-bs9et2te4 Ай бұрын
@@dn4244 教養w
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 16 күн бұрын
ママしか褒めない冬彦さんブーム
【宮台真司】"他人を見捨てる"「日本社会」なぜ助け合わないのか?
35:38
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 668 М.
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 14 МЛН
Who’s more flexible:💖 or 💚? @milanaroller
00:14
Diana Belitskay
Рет қаралды 19 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 14 МЛН