【高気密高断熱の秘訣】家づくりで絶対に真似したい断熱気密のポイント

  Рет қаралды 56,398

家のサプリ【住まいの健康情報】

家のサプリ【住まいの健康情報】

3 жыл бұрын

C値=0.15の現場で気密のポイントを徹底解説してみました。
桁上断熱がおすすめです。
前回の動画はこちら
【高気密高断熱住宅】平家で気密測定したら驚愕の数値が出てしまいました・・・
• 【高気密高断熱住宅】平家で気密測定したら驚愕...
撮影協力:有限会社トコロ建業
www.tokoken.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🏠住宅の「性能」に特化したチャンネル🏠
イエのサプリ【住まいの健康情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🏡住宅性能って?
✅気密
✅断熱
✅換気
✅冷暖房
これから家を建てたいという方へ向けた
「どうすれば健康で快適な住宅に住めるの?」
といったお役立ち情報
建築のプロの方へ向けた
「住宅性能の向上のためのポイント」
をご紹介しています!
👮‍♂️住環境アドバイザー釣本って?
✅住宅業界約25年
✅年間セミナー100講演
✅46都道府県で住宅性能の技術指導
たくさんの良い住宅と欠陥住宅を見てきた釣本があなたの質問に答えます!
ご質問はこの動画のコメント欄まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⏬ブログもやってます⏬
www.njkk.co.jp/blog/
チャンネル運営:日本住環境(株)広報部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🎥こちらの動画もオススメです🎥
✅気密
●【ローコスト/建売を検討中の方必見】都内に良くある建売住宅の性能を丸裸にしてみた
• 【ローコスト/建売を検討中の方必見】都内に良...
✅断熱
●屋根が腐るケース多発?屋根断熱に潜む罠【Q&A】
• 屋根が腐るケース多発?屋根断熱に潜む罠【Q&A】
✅換気
●性能マニアが解説する24時間換気
• 性能マニアが解説する24時間換気
✅冷暖房
●エアコンは24時間つけっぱなしが経済的なのでは?全館暖冷房の意味ある?【Q&A】
• エアコンは24時間つけっぱなしが経済的なので...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#構造見学会 #平家 #気密性 
#高断熱高気密 #高気密高断熱 #気密 #断熱 #換気 #冷暖房 #C値 #イエサプ

Пікірлер: 44
@user-ku8yl6uj3p
@user-ku8yl6uj3p 2 жыл бұрын
間取りや周辺環境も大事ですが、長い時間過ごす室内の機密・断熱による快適性は地味だけれども基本中の基本ですね。 注文住宅ならではの優越性。
@chiguno2253
@chiguno2253 3 жыл бұрын
凄い細かく教えて頂きありがとうございます。 勉強になりました。 お風呂の気流止めがされて無い場合はどうしたらいいですか?
@house_supple
@house_supple 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 気流止めがされていないようでしたら、常にお風呂が冷やされている状態になるので早めの措置が必要になります。お勧めは後から基礎断熱にすることです。基礎と土台の間のパッキン材をウレタンなどで塞ぎ、基礎部分を断熱して最後に人通口を断熱材で塞いでテープ処理すれば基礎断熱になります。なかなか難しい作業になるので工務店や断熱業者に依頼した方が良いと思います。
@chiguno2253
@chiguno2253 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 説明して頂いた施工ですが、 一応素人施工ですが大体やってます。 間違ってなかったので良かったです。
@user-qh9cq7wi8k
@user-qh9cq7wi8k Жыл бұрын
眼鏡型の基礎パッキンについてる防湿シートを壁に立ち上げて、壁の気密シートと繋げる所までは理解できましたが、なぜ「断熱も繋がる」のかがわかりません。 土台の側面にも断熱材を取り付けるんでしょうか? ご教示いただきたいです🙇
@house_supple
@house_supple Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 基礎断熱の際に土台まで断熱材の設置は求められてはいませんし、設置しても劇的に温熱が変わることはないかと思いますが、土台に被るような形で基礎天端を隠すように断熱材を設置したりウレタンを吹き付ける工務店さんもあります。多少ですが熱橋対策と気密の補助になります。
@user-qh9cq7wi8k
@user-qh9cq7wi8k Жыл бұрын
@@house_supple ご回答ありがとうございます。 という事は動画内の眼鏡型気密パッキンの施工方法ですと、基礎と壁の断熱はつながらないと言う事ですね?(動画内ではつながると仰られておりますが) そうなってくると、眼鏡型気密パッキンのシートを壁に立ち上げるメリットが殆ど無い様に思えました。 壁の気密シートを土台側面に留め付けるのに比べて、施工の手間が楽になるのでしょうか? もし大工さんの施工手間が増えるのでしたらデメリットの方が多いと思えてしまいました。 度々の質問で申し訳ございません🙇
6 ай бұрын
2×4でアクアホームで89㎜して付加断熱ネオマホーム40㎜した場合部屋うちに気密シートは必要ですか?付加断熱で温度が遮断されるので内部結露は発生しないと思うのですがご指導戴ければ幸いです
@user-sp2wc2yn7w
@user-sp2wc2yn7w 2 жыл бұрын
私は土台大引きの通気が気になったので基礎パッキン工法で床下断熱にしてもらいました。 基礎内の通気はどうやって取るのですか?
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内部は人通口からも通気しますし、通気パッキンは内部の基礎天端にも施工しますので、そこからも通気するようになってます。
@user-in2ec9ex6y
@user-in2ec9ex6y 5 ай бұрын
画像にあります桁上断熱グラスウール(繊維系)の上部は外気(通気層)ですよね。 グラスウールメーカーのマニュアルには断熱層と通気層の間に防風層(透湿層も)を設けるとあるのですが不要で良いのですか?これでは外気に布団(繊維系断熱)が剥き出しになっとると同じと思うのですが?気密って防湿の為にやる事では無いのですか?
@user-km7qm8nr6d
@user-km7qm8nr6d 2 жыл бұрын
大工ですサッシ回りコーキングですが!3方のシールはわかるんですが下端サッシと水切りシートの取り合いもコーキングした方がいいのですか?
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 室内側の気密化については、下端を含めた4方処理がお勧めです。
@hiyosu8653
@hiyosu8653 2 жыл бұрын
教えてください。基礎断熱のパッキンを白蟻対策で返しを入れてるものを使おうと思うのですが、 そうなると気密シートが基礎パッキン部で切れてしまうと思うのですが、対策方法ありますでしょうか? また、天井でもパッキン使うのも初めて存じたのですが、お薦めのパッキンメーカーなどありますでしょうか?
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
防蟻に関しての気密施工ですが、先ずは使われる防蟻パッキンメーカーに確認した方が良いです。なぜならば保証が絡んできます。可能ならばまた、土台、パッキン、基礎と連続してますので隙間はないと思いますが、更に気密をますにでしたら室内側からパッキンと土台連結部分を一液の簡易発泡ウレタンで吹き付けると、気密性が増すと思います。
@hiyosu8653
@hiyosu8653 2 жыл бұрын
@@house_supple ありがとうございました! パッキンメーカーに問い合わせしたいと思います。
@kan6027
@kan6027 2 жыл бұрын
基礎外断熱でユニットバス周りに保温目的で基礎の内側にスタイロを貼ろうと考えています。 必要ないでしょうか? また、完全に密閉されていて大丈夫でしょうか?
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内側への断熱補強は効果があがります。実際にそのようにコンクリートを断熱材でサンドイッチ状にする工法もありますので、さらに効果は上がると思います。
@kan6027
@kan6027 2 жыл бұрын
@@house_supple ありがとうございます♪
@kan6027
@kan6027 2 жыл бұрын
追記なんですが、基礎断熱内は給気、排気がないとカビが発生すると聞いた事があるのですが、ユニットバスの下は完全に密閉されていて大丈夫でしょうか? またユニットバス周りの間仕切りに断熱材を入れる事がありますが、ユニットバス側にビニールは必要なんでしょうか?
@ahamaru
@ahamaru 2 жыл бұрын
2x4の住宅には桁がない気がするのですが、桁上断熱と同様の施工は可能なのでしょうか?
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘の通り桁上は在来工法の時になります。2×4に場合は屋根断熱で気密を取ることでダウンライトや配管配線の気密処理が緩和されます。
@ahamaru
@ahamaru 2 жыл бұрын
@@house_supple ご回答ありがとうございます。なるほど、屋根断熱を行うも勾配天井にはせず小屋裏空間に配線等を行うということですね。
@kinzo7665
@kinzo7665 Жыл бұрын
切妻屋根で屋根断熱の場合、妻面の壁と屋根の気密連続はどのように取ればいいでしょうか?防火上石膏ボードを野地板まで差し込む必要がありそこで気密ラインが屋根面と切れてしまいます。屋根の気密ラインまで石膏ボードと一緒に気密シートを巻き込むと連続するのですがそこまでする必要はあるでしょうか?工務店は石膏ボードを差し込み、石膏ボードと屋根断熱のウレタンを連続させるといいますが、それは連続と言えないのではないかと思っています。ご返信お願いいたします。
@house_supple
@house_supple Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かにウレタンとボードを連続しても気密の連続とはいえません。気密部材での連続が必要になりますので、お考えの通り気密シートを張り上げることが理想にになります。 ボードの張り上げは省令準耐火構造ではよくあることでして、その場合は先に天井付近から最上部まで施工しておきます。それを屋根気密部材と連続させます。次にその部分のボードが貼られてからから天井下地材が施工されます。その前後で壁の残りの断熱と気密部材を施工し、全てのシートをテープで連続することで全ての気密層が連続されることになります。
@kinzo7665
@kinzo7665 Жыл бұрын
@@house_supple ご返信ありがとうございます。すでに貼られてしまいましたので中間測定を待つのみですが、防火のためのボード張り上げした妻側の気密欠損部分が原因でc値が出ない事はあり得ますか? 気密の連続は途切れていますがボードとウレタンである程度の値が出るのではないかとは思っています。しかしながら防湿の観点からも良くないと思っています。 今補修できる案としては、天井より上の屋根までウレタン施工のため先にボードを貼ってあるので、天井ラインから気密シートを伸ばしてボードの室内側にシートを張り上げ屋根断熱材のウレタンと連続させる方法なのですが意味はあるのでしょうか? よろしければご返信お願いいたします。
@house_supple
@house_supple Жыл бұрын
何も無いよりは、あった方が抵抗がかかるのでC値は良くなります。そして問題はお察しの通りの防露についてです。石膏ボードは湿気を通しやすい材質ですので防露材にはなりません。別張りの気密シートが必要になります。やはり防露としてのシートがあった方が良いですよね。 知見不足で申し訳ないですが検討中の施工がボードにどのような不具合を発生させるかは、検討が付かない状況です。しっかりとシートを使って気密層と防露層を連続することで不具合のリスクをかなり低く抑え込めると思います。
@kinzo7665
@kinzo7665 Жыл бұрын
@@house_supple ご返信ありがとうございます。防露の観点からやはりシートを貼ってみることにしてみます。御指南ありがとうございます。
@user-bump-chihiro
@user-bump-chihiro 3 жыл бұрын
為になる動画をあげてくださり、ありがとうございます(^^) お伺いしたいことがあります。 検討している工務店さんの施工内容についてなのですが、釣本様のご意見を仰ぎたく思っています。 内断熱ロックウール+外断熱カネライトフォームのダブル断熱が特長的な工務店さんなのですが、 構造見学をした際、気になった点が2点あります。 ①ロックウールの室内側防湿フィルムが、連続していない ②気密シートは使用されておらず、外断熱のカネライトフォームで気密をとっていると説明をうけました C値は0.5以下の性能です。 ①については外張りの部分で気密は取っているので、壁体内結露という意味での室内側の防湿層を特に厳重には考えていないとの回答を頂いていますが、そういうものでしょうか? ②については気密ラインである、カネライトフォームの劣化により、いずれ気密が損なわれてしまうのではないかと心配しています。 お忙しい中、申し訳ないのですが、ご意見をお聞かせいただければ、嬉しいです。 長文失礼致しました。
@house_supple
@house_supple 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴及び コメントありがとうございます。 断熱性能も気密性能もかなりハイレベルですね。 壁内結露は水蒸気の移動によって起こる現象です。水蒸気の移動は移流と透湿によって発生します。 主な原因は移流、といって隙間が多くその隙間から壁内に水蒸気を含んだ空気が移動することです。 質問者さんの依頼先はこの最も問題のある隙間をかなり小さくしてます。 次は透湿です、勿論防湿気密シートはあったほうが結露リスクはかなり抑えられます。 私はあった方が良いと考えます。 ロックウールの室内側防湿フィルムが連続していない件ですが、 4地域以南であれば緩和措置として問題ないと見なされています。 1〜3地域であればちょっと疑問は残りますが、 ここら辺はお住まいの地域によります。 断熱材の劣化ですが通常の使用条件下では、 かきねメーカーの断熱材は、各社試験してますのでそこは大丈夫です。 気密は経年変化で若干ですが落ちることはありますが、 気密部材を使用した0.5で有れば1.0を大きく超えることは経験上ありませんでした。
@user-bump-chihiro
@user-bump-chihiro 3 жыл бұрын
@@house_supple 様 お忙しい中、とてもわかり易く丁寧にご回答いただき、ありがとうございました(. ❛ ᴗ ❛.) C値が低いので、湿気は換気システムにより家の外へ出されて、壁体内には行きづらいということなんですね(^^) 6地域に該当するので、ロックウールの室内側防湿フィルムの件も、問題ないことがわかりました。 断熱材の経年劣化もちゃんと試験されているはずと伺うことができ、安心しました。 透湿防水防風シートが外張り断熱材のカネライトフォームと構造用面材の間に貼られていますので、それが透湿気密シートなら尚良かったのかなと思います。 釣本様のおかげで、数ヶ月感モヤモヤしていた疑問や不安が解消され、とてもありがたく思っています(^^) 引き続き、配信を楽しみにしています。 暑い日が続きますがどうぞ御自愛くださいませ✶
@user-bump-chihiro
@user-bump-chihiro 3 жыл бұрын
@@house_supple 様 重ねてすみません、もう一点伺ってもよろしいでしょうか? 上記の工務店さんが、気密コンセントカバーを使われていなかったんです。 使用できるか伺ったところ、ご要望があれば可能ですとのことでした。 ダブル断熱であっても、使用した方がベターですよね? その際、金額としてはどのくらいが妥当か、もしお分かりでしたら、教えていただけたらありがたいです(^^) よろしくお願いいたします。
@house_supple
@house_supple 3 жыл бұрын
@@user-bump-chihiro 今回の使用は気密層は外断熱部分で確立してるので気密の観点ではコンセントカバーは不要になりますが、透湿の観点ではあった方が良いと思います。 使用の際に袋入りロックウールと気密コンセントボックスをテープなどで連続すると防露層が完成します。
@user-bump-chihiro
@user-bump-chihiro 3 жыл бұрын
@@house_supple 様 ご返信ありがとうございます。 分かりました(^^) 悶々と考えていたことに答えを下さって、本当にありがたいです。 勇気を出してご質問してよかったです。 住環境アドバイザースタッフ様方のますますのご発展をお祈りしています♫
@moikeru1
@moikeru1 2 жыл бұрын
丁寧な仕事をしてるのは分かりますが、こんな工務店はごく一部の現状が憎いですね。
@takadangoya8559
@takadangoya8559 3 жыл бұрын
このような動画を見ていつも思うのですが、このような施工をしてくださいとお願いしてもほとんどの工務店は「できません、やってません」と言ってくる。施主側がいくら勉強しても対応してくれる施工業者側が圧倒的に少ない気がします。その少ない工務店の中でできるところは高気密高断熱が付加価値なのか価格が高いです(高気密高断熱じゃなくて高いところってなんなのw)。 最近のCO2削減の流れで早く住宅も高気密高断熱が標準になるよう法改正されるのを願っています。 まぁ私は待ち切れずに高気密じゃない家を建ててしまいましたけどねw値段高くて無理だったw
@house_supple
@house_supple 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 我々建築関係者の仕事は、施主様の健康と財産を守る為の家づくりをしなければなりません。 今はまだ高気密高断熱の知識が世間一般にも認識され始めたものの、 それを実践できる工務店がけして多くないというのも現実であることは理解しています。 我々は 「どこの工務店で建てても高気密高断熱住宅が当たり前に普及される世の中」 を目指して今後も活動を続けていきます。 まだまだ小さなこのチャンネルに 貴重なご意見いただきましてありがとうございました!
@taka3585
@taka3585 2 жыл бұрын
タマホームで先月家を建てて住んでいるのですが、気密がとれてなくて、かなり寒いです。 建てたあと、気密の改善をおこなうには、リフォーム会社に依頼するばよいですか? タマホームは、あまり信頼できませんw
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 個別のメーカーに対しての言及はこのチャンネルでは避けていますのでご了承ください。 リフォーム企業でも地元工務店でも気密化施工を意識してない企業は正しいリカバリーができない可能性もあります。ホ ームページなどで気密性能について記載があるか、問い合わせ時に気密化について聞いてみることをお勧めいたします。
@user-oz4cm8cp6p
@user-oz4cm8cp6p 2 жыл бұрын
防湿シートで気密が取れますか???
@house_supple
@house_supple 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい、取れます。防湿シートの正式名書は防湿•気密シートなので工事慣れして来ればC値が0.5以下も可能です。
@user-oz4cm8cp6p
@user-oz4cm8cp6p 2 жыл бұрын
@@house_supple ご連絡を有難うございます。桁上で気密を取る方法で我々の会員工務店ではc値0.1をたたき出している会員工務店が居ます。私はその会員工務店さん達との情報のまとめ役をしています。今回中古住宅の気密向上のために気密・防水塗料を開発しました。様々な現場で実験を開始始めています。
@hirohiro6666
@hirohiro6666 2 жыл бұрын
このレベル100社中1社出来るか出来ないかだね
高気密高断熱と通気層工法で劣化しない家づくりを学ぶ【切り抜き】
13:25
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 15 М.
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 57 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 56 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 36 МЛН
【保存版】新築でやるべき「壁」の断熱気密のポイントまとめ
15:19
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 36 М.
屋根断熱と天井断熱、どちらが換気棟が必要
7:19
雨漏り調査・修理専門チャンネル
Рет қаралды 14 М.
【断熱気密工法】オススメはやっぱり○○工法!!【Q&A】
10:03
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 51 М.
高気密高断熱だけ追求した結果・・・後悔?忘れがちな○○
14:54
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 104 М.
【保存版】新築でやるべき「天井」の断熱気密のポイントまとめ
16:20
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 25 М.
【2×4の注文住宅】施主の要望で住宅性能調査をしてみた結果
11:24
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 18 М.
ToRung short film: 🙏get a free meal🤤
0:41
ToRung
Рет қаралды 27 МЛН
коллекционировали попрыгунчики?😭
0:59
Очень ждал свою маму 💔
0:56
Awesome Cuts
Рет қаралды 1,1 МЛН
WHAT’S THAT?
0:27
Natan por Aí
Рет қаралды 3,2 МЛН